プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル、1票。
司書 クララ、7票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、7票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (clow)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (kurea)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (miyabe)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (al100)、生存。占い師だった。
羊飼い カタリナ (hime320)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (mai_n)、生存。村人だった。
司書 クララ (forte)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (okkar)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (zoa)、死亡。狂人だった。
村娘 パメラ (yamaata)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (dinor)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (HUYEN)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (milly)、生存。霊能者だった。
農夫 ヤコブ (maysea)、生存。狩人だった。
少年 ペーター (maguma)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (clow)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (kurea)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (miyabe)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (al100)、生存。占い師だった。
羊飼い カタリナ (hime320)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (mai_n)、生存。村人だった。
司書 クララ (forte)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (okkar)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (zoa)、死亡。狂人だった。
村娘 パメラ (yamaata)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (dinor)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (HUYEN)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (milly)、生存。霊能者だった。
農夫 ヤコブ (maysea)、生存。狩人だった。
少年 ペーター (maguma)、死亡。人狼だった。
1113. 行商人 アルビン 18:20
![]() |
![]() |
皆さんお疲れ様です。狂人はリーザさんでしたか。 もういくらか感づいている人もいるかと思いますが、フリーデルさんと同じく、私はこれが人狼初挑戦でした。 色々と迷惑をおかけしました。 |
1114. パン屋 オットー 18:21
![]() |
![]() |
と、言うわけでディーター狂の場合でも村が終わることはほぼ間違いない点を考察しようと思ったら、エピになっていました。 一応説明しますと、ディーター狂なら占真狼。ここで注目するべきは、ヤコブがシモンでGJと口にしていること。シモン襲撃があった、すなわち人間なのですから真狼でシモン真。そのシモンから黒判定の出ているクララが狼。 つまり、ディーター偽でもクララを吊れば村が終わります。 |
1125. パン屋 オットー 18:34
![]() |
![]() |
村長の勝ち筋としては、村にまず占真狂を決めうちさせて、というのがあるけれども、それを説得するのも多分難しい。村全体が占真狼で動いていたから。 うん、その数少ない占真狂派だったんだ。すまない。 つ[ベーコンマヨパン][白ゴマあんぱん] |
1127. 行商人 アルビン 18:46
![]() |
![]() |
>>1121村長の「狩→狼」が不憫すぎます、、、。そういえば言ってましたね、気楽にお金関連のRPをしたいって……。 ってええ!?MVP候補?そんな、滅相もありませんΣ(#゚Д゚)! |
1129. パン屋 オットー 18:57
![]() |
![]() |
今ログをちら見していますが、2回目のGJの日はヤコブも襲撃先候補に入っていたのですか……もしあの日ヤコブ襲撃だったらと思うとかなり背筋が寒くなります。 色々頼りにしていた人なのに、そして要所要所で村を締めていたのに。そこを抜かれたらかなり狼側有利になっていたでしょう。 つ[バナナ食パン] |
1131. 村長 ヴァルター 19:10
![]() |
![]() |
勝ち筋 吊られた時点で全9名中 確定狼1 占候補2 確霊1 確白1 灰4(狩1確定で、狂は居ないと考えています) まず、狼▼で狩を●して●先を▲で、残り7人中 灰3 灰●で灰▼し、真占を▲し、白or黒出しで(ここでルート分岐)、残り5人中 片白1 灰1 or 灰1 片黒1 灰▼or片白▼ or 片黒▼で白▲、残り3中 灰1 or 片白1 偽占1 白1 |
1132. 村長 ヴァルター 19:11
![]() |
![]() |
白出しの場合、自分偽なら黒出す場面とか何とか言って、なんとか灰を吊らせる、もし片白を吊られても、自分真だから当然と言い、最終日は白白灰占となり、灰と私の殴り合い 灰を吊った場合 or 黒出しで片黒吊った場合は、ここで狂人COして、自分に投票と言いつつ、裏では灰に投票する この場合灰の意見は関係なく、私が白を1人騙せれば勝ち |
1133. 村長 ヴァルター 19:11
![]() |
![]() |
激しくマゾイですが一応勝てます、狂人が存在し、かつそれが残り灰か白だった場合は100%勝てますが、そんな都合の良い事は無いでしょう、そもそも私は狂人が既に居ないと思っていますし これが私の考えた勝ち筋です、皆さんどうでした? |
1134. 村長 ヴァルター 19:14
![]() |
![]() |
ちなみに、その場合の片白で残して人狼擦り付けする対象として、オットーではマズイので、片白で残すならアルビンかフリーデル 黒で殴り合いするならオットー一択、そもそも最終日までオットー占にかけれるとは思えないのでこれしかない・・・はず |
1136. 木こり トーマス 19:16
![]() |
![]() |
村長>「狼▼で狩を●して●先を▲で、残り7人中 灰3」 これがとてつもなく無理くさいぞ。実際これを回避するためにリデル占いだったわけだしな。 で、ゲイルクンお久しぶりー(ぺしぺし |
1137. 村長 ヴァルター 19:16
![]() |
![]() |
あの日にガッツリ参加出来ていれば、流されるだけの発言ではなく、きちんと考察練って、ヤコブ占に持っていけたと思う 何よりヤコブ自身が非狩ブラフしまくりで、狼以外からはほぼ非狩透けていた状態だったのだし 「これだけ狩狩言っているヤコブが狩人な訳ないし、ヤコブ占でもいいのではないか?」って感じだな、シモンも気持ちよく追従してくれそうであるしなw |
1143. 村長 ヴァルター 19:25
![]() |
![]() |
ま、村長狩人だったら絶対シモン護衛はしてなかったので、村としてはヤコブ狩でよかったのではないか? だが、村長村だったら、もっと声高に●ペーター! ●クララ! と言っていたはずだから、結果は大差ないのかもしれない |
1149. 村長 ヴァルター 19:30
![]() |
![]() |
ああ、G185でも何やらロックオンしていたようだしな あの村はリアルタイムで途中まで読んでいたのである そこまで目くじら立てるような事でもないのだが、一応言っておくと、墓下転生はあまり褒められる事ではないぞ、シモン |
1151. 村長 ヴァルター 19:31
![]() |
![]() |
・・・ちなみに村長185村は1dでリーザ狼決め打てたのだよ、あとペーター真も8割ぐらい見ていたな ジムゾンがキーマンであった、村長狩人なら初日はジムゾン護衛していたと思うのだ |
1153. 司書 クララ 19:34
![]() |
![]() |
■1.二戦目初人狼 ■2.狼の狼 ■3.ヤコヤコ。GJもだけど考察がすごいなあって。 ■4.私の中では【議題の隠された村】【ツンデレスーパー狩人の村】【禁断の愛の村】デス。 |
1155. 村長 ヴァルター 19:36
![]() |
![]() |
・・・俺様よ 村長はノーマルなので異性以外は対象外であると明言しておこう って、らくだも俺様も狼希望なのに、なんで村長だけ狩希望が蹴られているのか・・・六戦中、狼側が四回なのだよ;; |
1156. 村長 ヴァルター 19:37
![]() |
![]() |
そういえば185村もリーザの勝ち筋あったな、確か アルビンの吊られ方はいくらなんでも酷かったが、リーザ狼でもまだ勝ち筋があったと、詰み手順考えていたような気がするのだ |
1171. シスター フリーデル 19:44
![]() |
![]() |
一人でしゃべっているとむなしくなりませんか・・・? あら、お邪魔してごめんなさい。 病に倒れた方はやはりいそがしいのでしょうか。 ある意味、村長様もMVPだとおもいますわ。 |
1173. 村長 ヴァルター 19:47
![]() |
![]() |
おお、フリーデル! う~ん、頑張ったと言う意味ならMVPもらえそうだが、投了した上でそれは頂けないのであるよ それより、プロで約束した教会だが、ついさっき完成したのだよ! |
1175. シスター フリーデル 19:52
![]() |
![]() |
まぁ、ありがとうございますわ。これで雨の日にバケツをもって走り回らずにすみます。 お嫁さんなら、リナ様がよろしいのではないでしょうか? 異国では自分たち以外を皆殺しにしなければならなくなりますが・・・・ |
1177. 行商人 アルビン 19:55
![]() |
![]() |
お金をたくさん持っている人は大好きですよ村長。 ですが……私はペタ君に愛を向けたいところです。 私を女として見てくれたのは彼が最初で最後でしたし……(ノ_〃) ポッ |
1180. 負傷兵 シモン 20:02
![]() |
![]() |
戻りました~。なんかメタ初心者みたいなあれで村長に色々と不愉快な思いをさせていたようで申し訳ない。とりあえず思ったことまっすぐ書くしか思いつかなくて。おかげでヤコブに守ってもらえて、そのヤコブを攻撃するというw墓下転生はダメなんですね。次から気を付けます。 |
1183. 農夫 ヤコブ 20:08
![]() |
![]() |
墓下転生自体はルール違反じゃないから、あってもいいんじゃないかな。今、BBSが過疎だから。 墓下転生チェーンはアレでソレだけどwwwww ちなみに、初心者がどうのもメタ真も僕は一切取ってないよ。あんなん、メタの内に入らない。 シモンは、発言真だった。そこは勘違いされたら困る。 |
1184. 負傷兵 シモン 20:08
![]() |
![]() |
相互占いは、黒出した方から吊るというセオリー通りいっちゃうとダメだけど、あえて逆にするということに理解が得られれば面白いと思ったんだけどなー。序盤からおとなしくだまってた方が良かったかも、と思いつつ、やっぱり思ったことはしゃべってしまう。 |
1185. 農夫 ヤコブ 20:12
![]() |
![]() |
対抗占いについては、詰み手順でも灰に狂人残ってたら最終日PPだからね。 そこは対抗狼だと思ってたら、占いたいという心理は真のものだった。偽要素にはならない。 ただ、詰み手順を崩させるのはナシ。 この村はまとめがしっかりしてたから、明言非狩の尼占いは崩さなかったと思うよ。 |
1186. 負傷兵 シモン 20:12
![]() |
![]() |
メタかどうか微妙なのって、FO反対したあたりだよね?FOへの賛否って、むしろ白黒判定の要素になると思ったんだよね。だから、あえてプロでは言わなかったんだ。プロで言って白黒の材料にしちゃうとむしろメタだから、初日に言った方が良いやと思ってた。まぁ雰囲気悪くしたなら申し訳ないや。 |
1190. 農夫 ヤコブ 20:19
![]() |
![]() |
長>>1188 ならないよ。 それがなるなら、長が商占い口にしたのも、僕占いに持っていこうと考えたのも、偽要素になる。 そこがブラフ打ってた狩の場合、詰み手崩れるから。 兵は長狼って初日から言ってるから、心理追えば通るからね。 |
1192. 農夫 ヤコブ 20:23
![]() |
![]() |
つまりね。 兵は一所懸命、疑い先の僕が出した以外の手順を探して対抗しようとしてたんだよ。 どうすれば村の為になるのか、どうすれば確実に自分視点の狼を吊れるのか。 そういう思考の巡らし方は村側のものだし、真要素なんだ。 だから、そこでなりふり構わずに1人で色々考えてるシモンは真。狂には見えなかったよ。 |
1193. 村長 ヴァルター 20:29
![]() |
![]() |
>>1192 それは性格では・・・村長たぶん真占でもこんな感じだと思うのだ 村側はまだ二回しかしてないが、二回とも考察は四日目で終了して、後は狼を吊るだけな心境だったな、ま、説得できずに逆に吊られそうになったのだがw 確かに村長必死さは足りなかったのだ |
1194. 負傷兵 シモン 20:30
![]() |
![]() |
>>1192 今まで散々「セオリーと違うから狂人だろう」と言われてきた俺としては、涙が出るほどありがたい評価です。そこまで考えられるってすごいですね。早く同じ土俵に上がりたい。 |
1196. 村長 ヴァルター 20:35
![]() |
![]() |
>>1195 プロの時点で言っていたように、あの時入院が決まったのだよ、だから失踪しようかどうかかなり悩んだのだが、結局参加する事にしたのだ 医者が「たぶん大丈夫」と言ったのでな・・・ 村長の信条として、参加した以上は突然死出来ないのである、一日1発言となってもやり通す覚悟で毎回参加しているのであるよ |
1198. 村長 ヴァルター 20:38
![]() |
![]() |
五日目~六日目は家族が危篤になったのではなく、危篤の知らせを聞いて、集まってきた親戚の対応に追われていたのだ 病状自体は言った様に改善されているのだよ、だから昨日~今日は親戚に付き添いをしてもらって、村長はゆっくり出来ているのだ |
1205. 農夫 ヤコブ 20:43
![]() |
![]() |
長>>1200 村はまだ建つんだから、1村くらい見送ってもいいんだから、今度は無茶しないでね。 自分が建てた企画村でも、参加見合わせるか、延期するレベルだと思うよ。 |
1208. 農夫 ヤコブ 20:49
![]() |
![]() |
また日を間違えた。 兵>>1203 解ってなかったのかwwwww つまり、4d非狩占い、5d狩COで灰が2になるよね?この2灰を灰吊り灰占いする事によって、占視点の黒が、【灰か対抗か確定する】んだよ。具体的に示すと 5d ▼書●尼▲者→6d 尼確白・農狩CO、▼商●屋▲農→7d 兵から屋白、長から屋黒。ここで兵視点黒は長確定。長視点黒は屋確定。▼屋▲兵→長偽確定。狂人居ればPP、居なければ▼長で終 |
1209. 農夫 ヤコブ 20:50
![]() |
![]() |
また間違えてた orz つまり、5d非狩占い、6d狩COで灰が2になるよね?この2灰を灰吊り灰占いする事によって、占視点の黒が、【灰か対抗か確定する】んだよ。具体的に示すと |
1219. 農夫 ヤコブ 21:55
![]() |
![]() |
戻り。 どっかの灰で誰かが言ってたけど、白誤認してる際の白要素検証は、視界から狼居なくなった時に普通にやるよ。誤認してる白要素は削り、有効な白要素に絞る。それで振り落として、屋白決め打ちは出来た。 書がもう「感覚白」になってたから、ここは占いに頼らないと無理だな、と思ったんで占い反対しなかったと。 白考察ずっとやってきて、厄介なのがこの白誤認だから、黒い言われてもやるよ。必死で狼探してるだけだ。 |
1220. 農夫 ヤコブ 22:07
![]() |
![]() |
どんな考察法やスタイルでも、要は「狼を真剣に探してる」のが村要素。僕と屋はスタイル真逆だけど、「狼を探す」という目的に真っ直ぐ向かってたのを肌身に感じたから、僕は屋を慎重に白打ったんだ。 商も白さでは一段下がったけど、やっぱり狼探してるのは感じた。 その目的へのベクトルから外れてる灰が、村全体から狼視されるのは自然な事なんだよ。「自分と違う」というズレが出るから。 |
1221. 農夫 ヤコブ 22:11
![]() |
![]() |
旅が黒視された原因は、立ち位置>狼探し、のように見えたから。 尼も多分そうだね。 商は、狼探し>立ち位置、になってた。 屋は、狼探し>>>>>>>立ち位置だったwwww 僕は狩だから、時々それが入れ換わってたんだよ。だから、兵や樵に狼視されたんだろうね。 |
1222. 農夫 ヤコブ 22:15
![]() |
![]() |
ちなみに、狼の動きとして「私は貴方と同じですよ」と、声の大きい灰の下に潜り込んでくるというのがある。 これは、不慣れでも熟練でもやる。やらない狼も勿論居る。 僕が初日に樵を疑ったのは、これ疑惑。共感偽装系狼って怖いんだよ。気付いたら疑えなくされてるから。 ちなみに「発言から白黒判るから勿体ない」は都市伝説だよ。序盤潜り抜けたら、もう吊れなくなる狼は確実に居るから。 |
1223. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
ええと。 後、途中で確白に文句言ったあれね。プレッシャーかけてたんだったらごめん。 僕がデフォルトで確白って存在を嫌ってしまってるのも手伝ってるんだけど、「手筋は確白が明確に示さないと、灰狼に白取られる隙を作る」「僕が業を煮やして狩回りケアや手筋出しをする事で狩が透ける」「決定出しがギリギリ過ぎて占に負担かけ過ぎ」と、ちょっと苛々しちゃってたんだ。 不快に思わせてたらごめんね。まとめ大変なのに。 |
1225. 農夫 ヤコブ 22:57
![]() |
![]() |
再戦は、まいえぬさん、でぃのさん、HUYENさんだけかな。 まいえぬさんの考察は前から綺麗なんだけど、前に同村した時よりずっと白いのは、対話が解り易かったからだなあ。 前に占騙ってくれた狂の時も、灰への追求が真にしか見えなくて誤認して襲撃したしwww |
1228. 農夫 ヤコブ 23:54
![]() |
![]() |
樵>>1227 あ、全部トマのではなかったと思う。気にさせたらごめん。自分の言動の解説してるつもりだった。 まとめ役にプレッシャーを黒要素に取った事無いから新鮮だったよ。 それなら、クララの初日の者ディスりは、充分黒要素になってたんだね。霊が確定する視点漏れも入るから。 うん、勉強になった。 |
1230. 木こり トーマス 00:02
![]() |
![]() |
再戦探すのが面倒になってきたぞ。エクセルか何かで自作した方がいいのかもしれない。 オト@mai_nさん、ヤコ@mayseaさんはBBSで、村長@kureaさん、ディタ@millyさん瓜で。ニコ@HUYENさんはリア国だな。お久しぶりです。 他の方はお初お目にかかります。…たぶん。 |
1231. 農夫 ヤコブ 00:04
![]() |
![]() |
樵>>1229 ああ、なるほど。 しかし、狩か狼ってよく聞くけど、前衛でもそうなるって知って面白かったなあ。今まで、潜伏臭や俯瞰視点が誤認されるのかなと思ってたから。 立ち回り>狼探し が、透けるのもあるんだろうな。 最近の企画村で、村側がこぞって、邪魔だとばかりに潜共や狩を炙り出してたんだよww |
1234. 木こり トーマス 00:10
![]() |
![]() |
潜共と狩人はあぶりだしてなんぼです(ぉ ペタ> わしに確白の動きを期待するほうが間違ってる!と言い切ってもあれなんだが、わしは黒塗ってるという気がなくてな、そう感じたならすまんかった。単純に疑問だったんでなぁ。 |
1240. 農夫 ヤコブ 00:13
![]() |
![]() |
樵>>1232 追従wwwww そういや、シスターは追従になるからって上手く喋れてなかったみたいだね。 2d18:54とか2d15:44とか3d18:16とか4d18:25とか、灰に落としてるのはやっぱり白いなあ。 |
1243. 少年 ペーター 00:19
![]() |
![]() |
>>1234 トマさん ああ ごめんなさい あのときはちょっと納得できなくてカッカきてて書かなくてもいいことを… んーどうなんでしょう 自分に狼を探す動きとしてどこに問題があったのかいまいち掴みかねるですよねー。 参考までに聞かせていただけるとうれしいです。 弁解多いとかその辺で黒取られるならそれはわかるんですが |
1251. 木こり トーマス 00:28
![]() |
![]() |
読み返すのが面倒だ。覚えてる範囲でいいか。 年は樵を狼だと思っていた。年は他に気になる相手がいた。 なので、狼だと思うなら直接吊ればいいんじゃないか?って言ったはず。っていうのもね、占いもいつまでもあるわけじゃなく、気になる相手ほど占っておかないと、後々困るのよ。狼と思う相手を占う→吊りの手順踏むと占いがもったいないのよね。確白以外ならどうせ吊るんだし。 |
1252. 少年 ペーター 00:32
![]() |
![]() |
あー占と吊を同列で見てたのが怪しかったかー とはいえわっかんないところはクララさん上げるのはきっついし他のとこに当てても●○ともになんでそこ?ってかんじに思われて怖すぎるなーと思っちゃったんですよねー。 それならあれか、トマさん第一でプッシュしまくりながらひっそりとトマさん第二で塗り塗りすればよかったのかな。 |
1255. 木こり トーマス 00:35
![]() |
![]() |
>>1248、そりゃ簡単に吊られてはやらんさww その占で他に気になる相手を占った方がいい、黒いのはストレートに吊りっていうのがわしの考え。なので年の希望が占消費に見えた。同時に気になる場所を吊れる要員として後に残しておきたい思考にも見えた。 だからペタの初日の占希望に納得がいかなくてな。なーんーでーー、と。 |
1257. 少年 ペーター 00:37
![]() |
![]() |
うーん自由占なら疑問におもうとこ占挙げても問題ないと思ってたけど、2−1,16人統一って感覚的に無理にでも黒狙って斑なりなんなり見ないと超きついって印象があったのがそもそもの間違いか。 とにかく黒でること>>疑問解消 それに思考取られすぎたかなー |
1258. 木こり トーマス 00:40
![]() |
![]() |
占2人で、判定割れて、吊れば確かに真占わかるんだが、わざわざ狼と思う相手を占→霊判定ってのがもったいないよね、と。狼にも真占ばれてしまって機能破壊されるかもしれないし。 根本的にわし、説明下手なんだってば………だれかへるぷー |
1261. 農夫 ヤコブ 00:44
![]() |
![]() |
僕が途中で言った、黒吊り白占いだよ。灰狭めのスピードが変わる。 黒引きした時の灰の数の動き方が上。白引きが下。初日灰を解り易く10とする。 1d 灰10●黒→2d 灰9▼黒●白→3d 灰8 1d 灰10●白→2d 灰9▼黒●白→3d 灰7 |
1262. 少年 ペーター 00:45
![]() |
![]() |
狼と思う相手、と怪しい相手で判断かえればいいんですかね…。 初日でみなの黒要素白要素もっととれるようにがんばらないと無理そうだなー すくなくとも白っぽいひとにあたりをつけて比較しておかないと怪しいってだけで占希望だして中庸狙い狼に思われて狙われちゃいそうだ。 |
1267. 少年 ペーター 00:51
![]() |
![]() |
ということはやっぱり初日の黒白判断をもっとどっかからきっちり持ってくる練習が必要ですね。がんばろっと。 >>1264 いやーかまわないですけど正直やってる本人は反応薄いし滑ってるなー感満載だったのでおすすめはしませんよ(笑) |
1268. 農夫 ヤコブ 00:51
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、Gの最近の白要素や黒要素、真要素の取り方取られ方は、Fの時と違ってきてるのはあるんだ。 これは、僕だけじゃなくて複数のベテランPLさんから聞いてる話でもあるよ。 この村はオットーのお陰で、「要素で白黒判断する場」が産まれてて、F国産の僕にはやり易い環境だったな。 「これが正解」ってのはなくて、村によって状況によって違うんだ。 |
1273. ならず者 ディーター 00:55
![]() |
![]() |
>>1267めちゃめちゃ好きだったけどなーこのRPw今回私ほとんどRPしなかったし、ホントはもっと絡みたかったんだけどねー・・まとめやるのが初めてでどれくらい発言残したらいいのか分からなくてさー・3・ |
1276. 木こり トーマス 00:57
![]() |
![]() |
ま、論理より印象での白黒が多くなった気がするのは確かな気がする。自分が印象過多なんであんまり気にしてないけど。 初参加さんが増えたからかなとか思ってたけど、ちょっと違うのかね。 |
1277. 農夫 ヤコブ 00:58
![]() |
![]() |
初日に判断付けたい場合は、初日読みはしごするのお勧め。 白ログで初日だけだーっと読んでって、灰をざっくり仕分けする。 占真贋メモって、後は判定と襲撃筋だけ確認してって、答え合わせすると。 これを、複数の村でやると、戦術論や村の流れも読めるという。 |
1281. 農夫 ヤコブ 01:04
![]() |
![]() |
樵>>1276 国のカラー…というか、風潮じゃないかなあ。 最終日も言ったけど、F国って時々発作のように潜狂や狂霊が流行ったりしたじゃん? ログ読みも、割と最新の票入ってるとこ読んだりする人多いだろうし。短期流れの人も増えてきたようだしね。 G国で閉鎖されてる感はちょっとあるかもね。 |
1284. 農夫 ヤコブ 01:08
![]() |
![]() |
年>>1279 188本ノックwwwwwww 国によって議題回答が全然違うから、比較してみるのも面白いよw シモンはF国編成の企画村に入ると、幸せになれるかもしれない。 折角だから俺達は投票COを使うぜ!って展開になり易いから。 |
1289. 木こり トーマス 01:14
![]() |
![]() |
ところで188本という数はどこからww でも、ヤコのいうノックは結構いいよ。わしも2日目までの情報で狼探すってのはやってたし。最近してないんで錆びてきてるわー。。 |
1293. 木こり トーマス 01:21
![]() |
![]() |
ヤコ>そかそか。自分が遭遇しなかっただけかぁ。Gで、村騙りが流行ったのは見てたんだけどね。 ディタ>なるほどw終わった村よりは進行中の村見ながらの方がいいような気も。リアルタイムは大事だよ。 お風呂ノシ |
1299. 農夫 ヤコブ 01:37
![]() |
![]() |
え!?今、シモンの前村見て気付いたんだけど、G169とG176の、あのシモンか! 核兵器リズが知人で初日読みしたのが前者、最終日リアルタイム読みしたのが後者。 このシモン同村したいなあと思ってたのが叶った!嬉しい!! |
1313. ならず者 ディーター 10:08
![]() |
![]() |
ぐふう・・毎日のように決定が遅いのを怒られている・・申し訳ない・・やっぱりコアの合う村に参加しないとだめだな・・のりで参加したらダメなのだ・・本当に申し訳ない |
1318. 少年 ペーター 11:49
![]() |
![]() |
>>ヤコさん 遅くなりましたが送らせていただきました。よろしくお願いします! >>オトさんおはようございます。 庭の落ち葉拾いしてたら寒くてぽんぽん痛くなったでござる。 |
1321. 負傷兵 シモン 12:35
![]() |
![]() |
>>1299,1303 えーと、そうです。「あのシモン」です。「ミサイルシモン」です。一応言い訳すると、初心者に見られないようにという心意気で暴走していたんですが、その後は人狼、まとめ役、占い師と、思う存分暴走できてません。今回俺が素村でヤコブにロックオンしていたらと思うと、、、冷や汗が出ますね。 |
1322. パン屋 オットー 12:44
![]() |
![]() |
コアの時間については、やっぱり合う村に参加した方がいいよ。コアずれが吊り理由になる事もよくあるし、何よりもリアルタイムの話し合いの方が白黒が掴める。 今回のディーターみたいに、まとめになった時が大変だしね。 |
1326. パン屋 オットー 13:04
![]() |
![]() |
でもこの時間帯は、割りとコアずれがそれほど命取りになりにくい所だと僕は思ってるから、まだいい方だけどね。 この時間はコアが朝でも夜でも議事に参加しやすいし、一気に議事が流れて追い付けません、というのも無い時間帯だね。ちなみに深夜村は議事の流れが速くて、発言書いてる途中に状況が変わることも珍しく無いし、あと夜更かし必須になってしまうのがね。 |
1340. パン屋 オットー 17:36
![]() |
![]() |
/*遅くなってすみません。皆様、長い間本当にお疲れ様でした。 久しぶりのBBSでしたが、楽しい戦いが出来たと思っています。 またどこかの村でお会いした際はよろしくお願いいたします。 |
1341. パン屋 オットー 17:41
![]() |
![]() |
と、挨拶をしていますがせっかくの村ですのでもうしばらくいます。 個人的には、また初心者を黒く見てしまい危うく吊りに挙げかけてしまったのがまだまだだ、と思っています。初心者村人と狼の見分けが付くようにしたい……。 |
1343. 木こり トーマス 17:47
![]() |
![]() |
/* 皆さんお疲れ様でした。プロの最初からいた方は1週間どころじゃなかったと思いますが、楽しく遊ばせてもらいました。 またどこかでお会いしたときはお手柔らかにお願いします。 |
1344. パン屋 オットー 17:47
![]() |
![]() |
僕がペタ君を黒いと思ったのは、占希望の出し方が本当に狼を探したいと思ってのものではない、と考えたから。 狼と村人はまず占いの意味と言うか、占いが本当に必要かどうかの考え自体がそもそも違ってくる。村側は占いで狼を探したいけど、狼側は占いで狼を探す必要なんて無い。狼がわかっているんだから。 |
1349. パン屋 オットー 17:54
![]() |
![]() |
つまり、狼にとっての占いは「出来る限り逃れたい物」であるのに対して。村人の占いは狼を探す数少ない手段。そこで既に占いに対する姿勢が違ってしまって、いくら村人のふりをしていてもそこで差が出てしまう。 |
1352. パン屋 オットー 18:00
![]() |
![]() |
僕は序盤のペーター君の「陣形がどうなるのかワクワクしながら」という点が少し狼の何も知らないアピールのように感じられた。村人だったらわざわざそんな事を言う必要が無い、とは僕は思った。 そこで、ペーター君が白い所を「怖いから占う」と言い出したからこれは怪しいと。 |
1353. パン屋 オットー 18:02
![]() |
![]() |
狼かもしれないで白い所を占ってやっぱり白でした、は完全に占いの無駄。それで得をするのは誰か、と言えば狼側。もしくは、その白い所を占いに当てて確定白でお弁当にして、村の戦力を減らそうとする手も考えられます。 |
1354. パン屋 オットー 18:03
![]() |
![]() |
だから僕は、白狙いで占希望出した人にはかなりしつこく理由を聞く。白狙いが確かに有効な場面もあるけど、序盤じゃあんまり無い。 そんな訳でささやかではありますが、僕もこうして喋らせていただきました。ちなみに僕もSNSにいます(めいしーさんの所から行けます)のでよろしくお願いいたします。 |
1360. 村長 ヴァルター 18:12
次の日へ
![]() |
![]() |
ぎりぎり覗けた シモン>村長の言うメタは初心者っぽさ、素っぽさが過ぎたので、村長のスキルではどうにも対処できねー! って完全な愚痴だから気にしないで ディーター>どんな理由であれ、投了というルール違反をしたのだから、MVPには入れないで欲しい |
広告