プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
村長 ヴァルター、2票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、2票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (sssabiii)、死亡。霊能者だった。
老人 モーリッツ (ranisuta)、死亡。占い師だった。
行商人 アルビン (Sou)、死亡。狂人だった。
少年 ペーター (takenokonoko)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (momiji)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (furoito)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (donia)、生存。村人だった。
少女 リーザ (rei1412)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (SakanaTarou)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (ichicala)、死亡。狩人だった。
パン屋 オットー (nuot)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (wwwwwww)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (sssabiii)、死亡。霊能者だった。
老人 モーリッツ (ranisuta)、死亡。占い師だった。
行商人 アルビン (Sou)、死亡。狂人だった。
少年 ペーター (takenokonoko)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (momiji)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (furoito)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (donia)、生存。村人だった。
少女 リーザ (rei1412)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (SakanaTarou)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (ichicala)、死亡。狩人だった。
パン屋 オットー (nuot)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (wwwwwww)、死亡。人狼だった。
771. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
G1762 シスター フリーデル donia G1792 農夫 ヤコブ momiji G1806 旅人 ニコラス momiji G1810 神父 ジムゾン sssabiii G1810 行商人 アルビン Sou |
779. ならず者 ディーター 23:23
![]() |
![]() |
G1134 村娘 パメラ donia G1299 少女 リーザ furoito G1492 ならず者 ディーター furoito G1792 少年 ペーター ranisuta G1806 負傷兵 シモン ranisuta G1808 負傷兵 シモン wwwwwww G1808 少年 ペーター donia |
794. 旅人 ニコラス 23:33
![]() |
![]() |
>>777 1dから途方にくれていたよ…w 4dとかもうヨアヒム占われたら終わりだから、捨て身で暴れるしかないなあwっていう ▲兵▲老のアオーン以外ならば ▲兵▲青かな?と思ってたから、年が判断役になるならば、年黒塗りしまくった僕よりも、村長の方がまだ望みはあるかな?とか思って独断で暴れました。 LW任せる形になった上に夜いなくて、村長本当にごめんね。 |
795. 青年 ヨアヒム 23:35
![]() |
![]() |
オットー狼の潜伏狂はないこともないけど ちょっとむしろ考えたくない可能性だったなw 狼が騙って凸はアカンし、狂はこの編成だと基本は騙り。 慣れてなくても霊騙っておけば G13ならだいたいは初手霊ロラになるしね。 |
797. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
アルビンは編成的に騙ってほしいは置いとくとしても、せめて白もらった後、寡黙以外で何かしら狂アピほしかったな。 農夫凸でモーリッツ真打ち進行だし、食い先は狩ピン抜きか、アルビンしかなかった形だし。 |
800. ならず者 ディーター 23:45
![]() |
![]() |
>>797 ふむ、生きてたら狩COが理想的だったと思うかな? 老から白もらってるわけだしな。 潜狂の狂アピって何したらいいんだろうな?占真贋周りで占狼主張とかだろうかね。狂人しか見えないところを推理でこじつけていくスタイル。 |
805. ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
よし、ならずってねるか。 今更だがならずるに誰も突っ込まんかったな。 今回は垂れ流しスタイルでも割と行けることが分かったが素白さはやはり出んみたいだな。 元に戻すか。 んじゃまたな。 |
809. 旅人 ニコラス 23:51
![]() |
![]() |
>>799 我こそは白いとの選挙活動だもんなw 村も白占うか黒占うかで、最終日2択か、視点詰みかの50%or100%だけど 狼の場合、白か黒かで0%or50%だもんなw しかもあの日に限って全鳩でさwww 白アピは鮮度が命だってのに!! シモン狩COみて、鬼タイピングする図 |
813. 負傷兵 シモン 23:53
![]() |
![]() |
たーだいまっと。やっぱしエピは赤灰ログ楽しめるのう。 長には白馬の称号を授けるでえ。共感めっちゃ白取ってもうたやないか(ギリィ 者は考察スタイル変えとったんやろか。変えてない方も見てみたいわ。 青の合理的スタイルと、老の単体見や攻めた占いがでかかった思うとる。 |
820. 負傷兵 シモン 23:59
![]() |
![]() |
黒羽ニコラスは白馬好きなんか、俺の中身の妹と一緒やないかwww墓下ノッてくれてあんがとな。 レジー姉さんのロックユーがリズム良かったんと、老の毎回のロル(初号機か…シンゴジか?)細かくて笑たで。 長が「西の高校生探偵」言うてくれたんも嬉しかったな。 |
822. 旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
負け惜しみも言い訳も美しくないな(キリッ えっ妹が白馬好きって…も、もしかしてー‼︎ 兄ィちゃん私の兄ィちゃんなの??(まさかの妹オチ レジー姉さんと服部シモンは墓で絡んでくれてテンキューな!いい夢みろよ!グッドラック** |
825. 少年 ペーター 00:13
![]() |
![]() |
ニコさん狼でよかったやまじで。村だったら素でいちゃもんヤンキーなのかとガクブルしてたよ… 村長全然しっかり見れてなかったな〜疑ってくれてる人いるしいずれ占われるとか胡座かいてた。反省。 胸に刻もう。「ラインは幻想(ラインは幻想)」 |
827. 少年 ペーター 00:23
![]() |
![]() |
■1.3〜4年ぶりの参戦です。IDも変わって初心者レッツゴーなので超怖かったのはここだけの話 ■2.村→村 役職は自信なかったから素村一択! ■3シモンにぃちゃん ■4センスある人に任せるよ〜 |
829. 旅人 ニコラス 00:25
![]() |
![]() |
イチャモンヤンキーww これはこれで楽しいけど自爆テロすぎるよね。 墓でも聞かれたけど、村のときはイチャモンヤンキーではなくなるはずw村番号忘れたけど直近の素村参照でw 狼でも確占じゃなかったらもう少しマイルドだとは思うw |
830. 旅人 ニコラス 00:29
![]() |
![]() |
■1総戦歴 わからんw 直近でいくつって申告したか忘れたんで探してきます ■2希望→結果 狂人希望 からの 弾かれ赤 ■3MVP シモンとモーリッツで ■4村名 気の利いたのを頼むぜ |
831. 青年 ヨアヒム 00:29
![]() |
![]() |
G編成は村側は素村が一番難しいんやで 占い師は強い騙りが来なければ大体勝てるし 霊能はたまに強い狂が対抗しにくるくらい。 終盤のまとめは難しいけどね。 狩人は潜伏が難しいけどCOすれば吊られずに済むから 生存力なくてもやれるけど 村人はとにかく能力ないのが弱いし、白で見てもらわないと 発言も通らないしで終盤まで残ると一番むずい。 |
836. 旅人 ニコラス 00:37
![]() |
![]() |
狩は護衛選択が村の勝敗に直結するからな ペタさんお久しぶりプレイヤーなのね 自信ないときは素村選ぶのわかりみだけど、だいたい終盤残る村陣営って素村ばっかだから案外責任重大よねって思うわ 場合や局面や陣形によりけりだけど 信用してもらうことに重きをおく側=狼・占 見抜くことに重きをおく側=素村・狩・狂・霊 なイメージ |
838. 旅人 ニコラス 00:41
![]() |
![]() |
素村や狩ももちろん位置調整や自白証明は必要だし、占い師も自由なら特に色見抜いたり、場に必要な占い先を選んだりはあるけどね。 灰狭いと素村ラクはわかりみ。 対する狼は制約が増える増える。 あと少人数になればなるほどパズルゲーム要素増すよね。 |
839. 旅人 ニコラス 00:45
![]() |
![]() |
霊は確定しかしたことなくて、複霊は騙り側しか経験ないや。 「まとめ」って難しいよね。必要最低限ってんじゃなくて、村にとっての理想的なまとめ像ってのになると、他の役職の像よりも確立されてない気がして、奥が深いなって思うよ。 |
841. 旅人 ニコラス 00:48
![]() |
![]() |
村全体のスキルがある程度あるならば、初心者占い師は見抜いてもらえるよね。 占い師に限らず、初心者村人とかにも言えるかもしれないけど。見抜いてもらう度合いが最も強い占い師が初心者向きってのは僕も思うです。 初心者同士だと、なかなかそうもいかんイメージ。 |
842. 青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
>>839ニコラス そうだねー、灰視点よりまとめの霊視点だと 常に1灰多いから、推理精度はどうしても落ちるし。 そういう状況で、場合によっては独断もしなきゃ 勝てない時があるから、霊まとめはぶっちゃけムズいと思う。 終盤まで残ると一番難しいポジの1つだろうねー。 |
843. 負傷兵 シモン 00:54
![]() |
![]() |
(ふむふむと頷く) 霊は本当そうやんな、慣れてるかどうかが大きい。まだ1回しかやったことあらへんけど、進行得意な方知ってる分、いざやってみるとやり辛くてかなんかったわ。 信用される、見抜く、向き不向きあるなあ。その分類は面白で。 一言落ち** |
844. 旅人 ニコラス 00:55
![]() |
![]() |
ただ残狼数がわかるだけ、まだ霊は確定白まとめよりは進行の選択はしやすいかなとは思う。 1番難しいのは霊食われた後の確白まとめだなって思ふ。。。軸を置く場所が不安定。。。 |
847. 旅人 ニコラス 01:05
![]() |
![]() |
霊(確定まとめ)は見抜くってよりも、見据える特化だな。 白証明がいらない代わりに、盤面と先を見据えることが強いられるんだ・・・ 初心者が1番難しいのって纏めだと思う。 次点で狂人。霊騙りは相対的に難易度下がるけど、占騙りは霊と並ぶくらい盤面と先を見ることが求められるよね。 その次に難しいのが狩人かなって思う。確白かいたら一応最低限鉄板しときゃいいんだろうけどね。 |
851. ならず者 ディーター 10:19
![]() |
![]() |
おはよう まとめは村次第かなという感じ。 霊は頑張ってもロラ、やる気出さないと決め打ちされた時負けるって言う中々理不尽なポジション。 まとめだと推理よりは進行考えるのがメインだから案外楽だと思ってるけどなー。 この辺は感覚違うんかな。占はいつも真狼に見られて噛まれるんだよな。 |
852. ならず者 ディーター 10:22
![]() |
![]() |
狩はまぁ人によるけど抜かれた場合困る人守っとけば良い。 占で真確実な人が居るならそこでも良い。 狂人は占でも霊でも全力で狼探して盛大に外すつもりでたまに黒判定を出す、くらいのつもりでやってる。 |
863. ならず者 ディーター 10:36
![]() |
![]() |
>>862わかりすぎる。 データサイト見てきた。 占で20%全5回、霊で50%全6回、狩66%全3回、村72%全44回 狼0%全3回、狂人33%全3回 クローンで一回狼で勝ってるから狼は25%。こうしてみるとマジで村しかやってねぇな。 |
865. 老人 モーリッツ 10:44
![]() |
![]() |
【村】44/○27/●17/61.3% 【占】6/○4/●2/66.6% 【霊】8/○2/●6/25% 【騎】7/○5/●2/71.4% 【狂】8/○2/●6/25% 【狼】13/○5/●8/38.4% |
870. 青年 ヨアヒム 10:51
![]() |
![]() |
ね、フルメンの潜伏狼とかめんどくさいから 複狼勝利狙いたくなる。 この前村のLWが占いロラ中に20発言みっちり してたけどすげーなwって思ったよ。 僕狼の時は吊られても偽視されてもいいから 手抜き優先するしなぁ… |
878. 青年 ヨアヒム 10:59
![]() |
![]() |
ニコラスが箱が~って言ってたけど 僕はオール鳩PLなんだよな。 合間合間にざっと読んでざっと発言してっていう Jindolfとかも使ってないから アンカー多い発言は精査せずざっと読みだったり。 |
882. 青年 ヨアヒム 11:10
![]() |
![]() |
どこの村か忘れたけどでっかい吹き出しに 「こいつのここが黒い!」 って短文を載せてるだけで初日は白く見られて 最終的にLW勝利した狼がいたけど それだけ容量の多さというよりいかに相手に伝わるように 話すかっていう方がずっと大事だったり、このゲーム。 |
885. 旅人 ニコラス 11:44
![]() |
![]() |
ここ数十戦は少し手抜きして臨めるようになったけど、やり始めて三年くらいはやばかったw インフルで39度超えで寝込みながら、パソコンカタカタしてたとか今考えるとアホすぎるプレイヤーだったよ・・・w |
889. 旅人 ニコラス 11:59
![]() |
![]() |
>>872青 これもわかりみだなあ~ 効率化となると、質が落ちるんだよな 「時間掛けて、村の信頼を取って白位置に行く」ってのがスタイル()だったから、時間を減らすとなるとどうもその部分が落ちてしまうんだよね。 時間かけずとも要点絞って白位置キープできるって人がうらやましいなって思うw 時短×位置キープ×考察精度 ←この三点成立したいところ |
890. 旅人 ニコラス 12:01
![]() |
![]() |
あと、もともと回数制やってたのが、クローンでPT制に慣れてしまうとどうもね 回数制が苦手だなって思う PTだと軽さ演出で短文 がっつり長文って使い分けができるけど 回数だと軽さで単発がんがんやっちゃうと足りなくなるしうまく200文字につめきれなくて延々と「→」で繋げた発言にしちゃって視認性が悪すぎる |
892. 旅人 ニコラス 12:06
![]() |
![]() |
不器用なんだろうな・・・() フリック入力ができない勢です。 今の若い子とかめっちゃ早いよね。 環境整えないと全力投球できないってのも格好悪いよね。 「箱ならもっとできるのにー」じゃなくて、「そこそこ」で満足できるような心の大きさが欲しいです。 |
894. 旅人 ニコラス 12:11
![]() |
![]() |
そういえば「噛まれない確白はやばい」で思い出した。 短期やクローンにしかいないけど『猫』 あれはやばいww 灰埋まってるときはいいけど、引きずり出されてからは、まぁ確狼に道連れされでもしない限りは喰われないからな。 占霊死亡した後の猫は、個人的にやばいシチュエーション上位に入るよね!! ばいちゃじゃ** |
896. 旅人 ニコラス 12:16
![]() |
![]() |
物量で誤魔化すのはやるやるw 垂れ流しスタイル最強やな ・回数制&鳩できれいな発言がやれるようになる (デザイン的にも文の構成的にも) ・そこそこで満足する心 を課題にしとこうかな。 |
899. 青年 ヨアヒム 12:55
![]() |
![]() |
人の特徴として聞き上手な人より 話したがりやな人の方が多くて 人狼ゲームも同じで、話したがりは多いけど 聞きたがりなPLは少ない。(かく言う僕も) だから他の人が読み込める分量だけ話すようにしてるな。 アンカーもなるべく引用しないようにしてたり。 |
900. 青年 ヨアヒム 13:00
![]() |
![]() |
この村は13村だからわりかし読むの楽なんだけど 実はフルメン村だと読みづらい人は適当に●投げたり 白だと思ったらほとんど読んでなかったりw そういう実はナマケモノなのだ。** |
902. 青年 ヨアヒム 13:10
![]() |
![]() |
僕みたいな手抜きな奴はPLとしてどうなんだって 思われるかもしれないけど 読みやすい発言をする 意義のあることを話す 沢山話すことより少しでも伝えることが大事 ってことがこのゲームの肝だと思ってるから ある意味で人狼ゲームの村人モブだと思って いただきたいというか。 |
903. 旅人 ニコラス 13:13
![]() |
![]() |
>>898ヨア 僕もそうだなぁ。 最初の頃は、発言そのものを脳内トレースしたり、言葉そのものへの視点漏れとかにばかり着目してた。 だから読むのに今の5倍くらい時間かかってたし、相手の失言というか粗探しばかりしてたと思う。 だから「村の失言」に引っかかったり黒ロックしたり、重箱の隅をつつくようなことばかりしてたな。 |
904. 青年 ヨアヒム 13:14
![]() |
![]() |
ヨアヒムという村人モブがいて読みやすい発言や意義のあることを 話していると耳を傾けてきて「うんうんそうだよね」 って言いながら説得に応じたり白視してくれたりする。 逆に何言ってるのかわからないとかだと ヨアヒムっていうモブキャラが 「ナンカ コイツ クロクナイデスカ?」 って言いながら敵に回る仕様。 |
905. 旅人 ニコラス 13:15
![]() |
![]() |
本人は気づいてないし、何をすればいいのかわからないからこそ、そうなってたと思う。 顕微鏡のピントをかなり絞って狭い範囲を見てた感じ、 だんだん手抜きの仕方や、全体を見ることを覚えたし、重箱の隅にはあまり有益なことが落ちてないことの方が多いことも知った感じだな。 |
906. 旅人 ニコラス 13:17
![]() |
![]() |
>>899 安価もトピックも1発言に1個が最良だよね なかなかそううまくもいかないことが多いけど 文章の途中に安価があると途切れるし、安価飛ばして読むって人もいるくらいだから、安価飛ばなくても内容がわかるに越したことはないなと思うね |
907. 青年 ヨアヒム 13:21
![]() |
![]() |
>>905ニコラス 不慣れ村人とかは丁寧に拾ってあげないと マズイ村もあるんだけどね。 ニコラスとこの前同村した時の カタリナとかアルビンはそういうタイプで。 でもそういう村人たちを拾ってあげるような きめ細かいプレイングはもう労力的にできないなぁ |
908. 旅人 ニコラス 13:21
![]() |
![]() |
白だと思ったり、内容があまり実が無さそうだったりすると、読まないはわかるかもw ただ、それ続けてると読む時間よりも考える時間が増えるというか、「実は読んでない」のに脳内で状況やざっくりした部分で「個」が補完されてしまうことが多くて。 それでうまくいくことも割と多い分、ときたま失敗することもあったりするんだよね。 エコなせいで掛かるイメージフィルターによるロックというか。 |
909. 旅人 ニコラス 13:23
![]() |
![]() |
よく読まずに「こいつ白だろ」って印象で黒い部分も無意識に「素黒」で見過ごして実は黒だったり 「こいつ黒だろ」で都合よく要素を取捨選択して解釈した結果実は白だったりとか。 必要な要素だけを取捨選択しているつもりで、実はエコった結果の推理の中で必要な要素を都合よく選んでいるだけだったりね。 |
911. 旅人 ニコラス 13:25
![]() |
![]() |
取捨選択の結果の考察立て ならいいけど 考察ありきで要素を取捨選択する ってのと 混同しないようにはしないなと思う。 >>902ヨア いいんじゃないかな。 ヨアのプレイングは贅肉のないプレイで必要なタイミングで必要な発言を差し込む良い例だと感じたよ、僕は。 「白さ」に必要なものが詰まってる感じ。 無駄がない分「村っぽさ」は相対的に薄くなりそうだなとも思うけど、ソコが要になる状況ってほぼないしね |
913. 旅人 ニコラス 13:27
![]() |
![]() |
「白さ」特化でいいんじゃないかな。 最終日に最白×2による殴り合いって状況って滅多にないしね。 そういうキワい状況に持ち込む前に勝敗が決することの方が多い。 ・・・先日のヨアヒムVSペーターくらいじゃないかなw |
914. 旅人 ニコラス 13:29
![]() |
![]() |
「優等生すぎて逆に警戒しちゃう」って言われる理不尽さね。 一日数発言でほぼ議事読んでない人が白いって言われたりね。あるある。 これだけ時間掛けて、村の為に働いても警戒されるって理不尽だからエコ素白系を目指そうって思った。転換点だったりする。** |
917. 青年 ヨアヒム 13:31
![]() |
![]() |
昔は見抜けない側の責任もあると思っていたけど 読みづらい人、垂れ流しでぐちゃぐちゃな人は非情に 切っていかないといつまで経っても「拾ってもらう」って 立場に甘えてしまうからな… |
918. 旅人 ニコラス 13:35
![]() |
![]() |
なんかヨアヒムの話聞いてたら「わかる~~~」って昼下がりのOLコントみたいなことになる不思議w >>904ヨア その例にニコラスという村人モブを入れてみるならば、読みやすい発言は「白取れたら村置き」 意義のある発言する人は「白いけど白狼警戒は怠らない(本人向けには「僕のこと村だと見抜いた上で信用してくれる話のわかる相手」として見てもらえるようなアプローチ)」 |
919. 旅人 ニコラス 13:36
![]() |
![]() |
意義ある発言するPLって、だいたい白狼警戒・ここ怖警戒でのうんざりの経験者だったりするから、そういう人に「うんうんわかるよ」すると割と信頼してくれたりするよね() 何言ってるかわかんない人は、素黒村取れれば全力で保護、そうじゃなければ●▼だな。 |
920. 青年 ヨアヒム 13:39
![]() |
![]() |
>>911ニコラス そうだねー昔はもっと村っぽかったんだけどもw 一時期の他国だと話していれば拾ってもらえる 自分も分かりにくい相手でも解読するって スタイルは全く通用しなかったので bbs型の相互理解的なスタイルはほとんど捨てちゃったな。 たまに相互理解はやっぱり必要だと思うけど 相互理解は強弁の多い吊り合いの場では弱いからな… |
921. 旅人 ニコラス 13:40
![]() |
![]() |
>>907ヨア 「不慣れ村」だとカタリナアルビンはそうだね。 僕は「不慣れ」ではないけど、「疑われ村」への白拾いって意味ではジムゾンとヤコブがそれだったな。 思考トレースで「狼だとおかしい」って部分を拾うのが好きだから、アルビンタイプよりも、カタリナやジムヤコの方が拾いやすかった。 同じ「不慣れ」でもアルビンよりカタリナの方が拾いやすかったな。 |
922. 旅人 ニコラス 13:40
![]() |
![]() |
こないだのヨアヒムは、ちょうどいま挙げていた「白だろ」置きで白フィルター、黒い発言も「素黒」で片付け、よくよく読んだら黒い発言いっぱいだよねってケースだったw >>919下段の「何言ってるかわからん人」だったんだけど、「素黒村だ」と解釈してしまって、庇ってしまった悪い例だね() |
923. 旅人 ニコラス 13:43
![]() |
![]() |
>>907ヨア 拾うプレイングって ・自分の位置が上位であることと ・「白」って結果さえ合ってれば 言いくるめるのは難しいことじゃないんだけども こないだのヨアヒムに俺がしてしまったように「白」って前提が間違ってると危険なんだよね。 だからきめ細かいプレイング(読み込みにもリソースが割ける)状況ならいいけど、読む時間がない中でやるのは危険だなってつくづく感じたよー |
927. 旅人 ニコラス 13:46
![]() |
![]() |
>>915ヨア 同じ「内容がわからない」でも寡黙よりは、意味わかんないけどとりあえず喋ってくれる方が材料いっぱいあって有難くはあるけどね 僕が同村してやめちくり~って思っちゃうのはまず煽り・ウエメセ・暴言PLは嫌いってのを除けば 主観が強い「意見が違う人は黒い」「自分が理解できない発言総じて黒い」って味方する人だと、説明だけで骨が折れるからウワーってなっちゃうな |
930. 旅人 ニコラス 13:47
![]() |
![]() |
・村のリソース(喉・精神力共に)を無駄に使う ・狼がその間陰でウフフしてる って部分で だからヨアヒムの前世のペタ君に長生きしてほしいと思ったのは、そこが判ってくれる人だと思ったからなんだよねw 「目と目で通じ合う」っていうか//// |
931. 青年 ヨアヒム 13:47
![]() |
![]() |
>>918ニコラス そうだねー、あんまり有意義なこと話さない人だと 村だと思っても、その人が「Cさん黒いです!」って 言っててもあんまり耳を傾けないな。 どうせ理由もあんまりだから「あ、はいはい」 って感じでw 我ながら嫌な村人だと思うよ() |
933. 旅人 ニコラス 13:49
![]() |
![]() |
>>925老 あるね。 狼やる際にも経験数が多いPLの方が「この人ならこの部分拾ってくれるだろう」っていうさりげない白アピを混ぜやすくてやりやすかったりするんだよね。 逆に初心者だらけだと「テンプレ頼れる村」を演じるだけで場を掌握できるからいいんだけど、初心者7割・玄人3割とかが一番難しく感じるな。 どっちに拾わせる部分のピンとを合わせるかってのが。 |
937. 旅人 ニコラス 13:55
![]() |
![]() |
>>935ヨア 「手駒」とか「手抜き」とかわかるよw 全然悪いと思わないから大丈夫。 ぶっちゃけ自身も含め他者にとって「使える+白い手駒」か「使える+黒いなら最終日VSで吊る手駒」か「プラスの働きはしてくれないけど害はない、白いから護るべき手駒」か「マイナスの働きをする白い手駒」か「使えないし黒い手駒」かだろうな、と。 大事なことなので「自分含め」を二度言いますよ。 |
942. 旅人 ニコラス 13:58
![]() |
![]() |
>>939ヨア ああいう系は「使える+黒なら最終日吊るす」って相手への対応と同じで、最終日のタイマンで処理するしかないよね。 最終日ペタVSヨアか、シモンVSヨアになってただろうけど、あれ最終日俺じゃなくてよかったなと思うよ・・・。。 あの村のヨアは縄に余裕があれば「リソース節約のために処理します」ってできるんだろうけどね。 もしくは占師が生きていたらサクッと占って白なら放置って手が使えるんだけ |
945. 青年 ヨアヒム 14:00
![]() |
![]() |
「白だろうけどマイナスな手駒」w この村だとヤコブだねw そういえばヤコブは真予想のじーちゃんを読解力の欠如から 下げにいってのちのち邪魔になりそうだったから 潰しにいったw 敵意うんぬん言われたのはそういう理由だったりする。 |
948. 旅人 ニコラス 14:01
![]() |
![]() |
>>940レジーナ 最初は当たり前なこととして、成功体験も失敗体験も少ないから「何をすれば成功/失敗するのか」ってのがみんな「経験」として無い状態だから仕方ないなって思うよ。 やってみて無駄だったらその作業をやらなくなるし、足りないなって思ったらもっと時間を増やしたり、アプローチを増やしてみたりってしていって、精製されていくものだと思うよ |
950. 旅人 ニコラス 14:03
![]() |
![]() |
その結果、初級者くらいの間が一番、あれもこれもで大事なものが詰まってる時期に思う それ以降は、必要最低限に手抜きを覚えていく人も、それなりにいる感じがするw 僕はレジーナの発言すごく好きだったよ もちろんお墓も込みでw |
951. 青年 ヨアヒム 14:03
![]() |
![]() |
ニコラスは村人の時は 「使えて白い」ってタイプだったね。 前村のシモンはほんと理想の同陣営の村人だったもん。 この村のディタも尻上がりな感じで 僕より相互理解的な動きも出来るから やり易かったなぁ。 |
954. 旅人 ニコラス 14:06
![]() |
![]() |
僕もヨアヒムは、この村も前のペタも理想的だったよ。 勝手に「この人とエア結社できたら村がまわる」って思ってたもんw 最終日に生きてたら警戒しようって思ってた(実際最白2人が残っててびっくりした) ちょっと離脱。また夜ねノシ |
956. 旅人 ニコラス 14:11
![]() |
![]() |
>>942 前村の狼ヨアは、対処としては「使えるけど黒なら最終日吊るす」相手と同じだけど、くくりとしては「白いけど村にはマイナス」だったな。 ペタ(ヨア)の方がフラストレーション溜まってたように見えたな。 これ以上ココ怖で塗ってくるなら処理するぞ?っていう。 |
957. 青年 ヨアヒム 14:14
![]() |
![]() |
>>942ニコラス あの村だとヨアヒムでも発言力高くなっちゃうのが厄介だったよね。 最終日近くにヨアヒム読み返してたら いつの間にかカタリナとアルビンがポコポコ殴られてていたのに気付いて驚いたな。 .oO(これだけ理不尽に黒塗りされて君ら どうして言い返さなかったのw)って。 一度白取ったらどんだけ黒塗りされても言い返さないとか 惚れた弱みみたいだw |
960. 旅人 ニコラス 14:19
![]() |
![]() |
アルビンやカタリナの位置だと、ヨアヒムに対して理不尽だとおもっても、カウンター怖くて言い出せない・飲み込んでしまうってのもありそうだなと思うよ。 ヨアヒムの発言力を高めてしまった一因として自分もあるだろうなって反省していたところ。 「白いだろうけど、発言内容には不同意」ってのの表明って難しいよね。 |
963. 負傷兵 シモン 15:12
![]() |
![]() |
戦歴は23戦ぐらいやったわ。人狼談議すごい。 青や旅のような強弁スタイルの狼をどう捕まえにいくのかが課題やなあ。どうなんやろ。 ここ怖もあるし現状捕まえきらんと思うてるから、できれば占いに回したいんやが、実際初日占にこういう強弁占うのはあまりないやろしなあ。 |
965. 負傷兵 シモン 15:15
![]() |
![]() |
狂人で騙るんが1番楽しい。その次狼で騙る。 騙る練習に思て真占希望したんに初号機のじいちゃんに取られたわいギリィ 白黒、プラスマイナスは確かになあ。 白やけどマイナスは残せへんっちゅうのあるわ。ここ怖に対しても、できる限り要素を拾って表に出そうとも思てるし。 |
988. 負傷兵 シモン 15:24
![]() |
![]() |
老も、序盤まで狂でも守らなんかなみたいな感じやったなあ。途中で「あ、ここまで言うなら真やな」があったからまだ良かったけど。 そういや、やっぱあそこはエア護衛なんやろか。複数の占おったら、食われてまえ考えるが…やっぱ占い大事に考えてる人のが多いイメージや。狼慣れてる人は特に。 |
989. 負傷兵 シモン 15:26
![]() |
![]() |
霊軸なんは、狼残数を把握したいのがあるからなんやけど…狂占守っても、例えばGJもらってその占がとりあえず人っていう情報は入るやんな。 まあ…意図狂ドツボにはまるんも怖いけどな…(遠い目 |
990. 負傷兵 シモン 15:29
![]() |
![]() |
最近は再戦でクローン?に行っとったからのう、G国久しぶりやったでえ。でも初めましての方ばかりで、しかも歴戦の方もいらっしゃっとったから、貴重な経験させてもろたわ。 俺も基本は鳩やで。でもやっぱ、箱はインプットアウトプットともに出力上がるよな。タイピング速度、ごっつ気持ちわかるでwww |
992. 負傷兵 シモン 15:32
![]() |
![]() |
俺の顔ばかり並んでしもてすまんのう。 折角のイケメンなんやから、この際拝んどきいや← 探偵、ポアロええやんけ! 俺はエラリー・クイーンを触発されて読み始めたで。アガサは犯人心理の面がある。赤のイメージ。ドイルは怜悧な色かいな、いつの間にか解決したー!みたいな、自分思考追いついてない感覚や苦笑 エラリー・クイーンはちょいドラマっぽいイメージやな。説明丁寧やし。 |
1013. 旅人 ニコラス 15:43
![]() |
![]() |
>>998 横溝さんとか乱歩さんとか鮎川さんのおどろおどろしいのも好き。古いしきたりのある閉鎖された村とか、島とか。嵐の山荘とか、怪しい屋敷や館も好きだな。あとは見立てとかね。 新本格はちょうどここ30年くらいですね。 |
1015. 旅人 ニコラス 15:46
![]() |
![]() |
あ、ないならいいよ〜 僕も今から作るくらいのアレだからw そしてベテランさんと呼ばれるほどのものでもないです()ゆる人狼廃です 残念村になりたくないよね。 下手に発言力があるのもそれはそれでミスリーダーになるのも怖いよね(震え) |
1016. 負傷兵 シモン 15:47
![]() |
![]() |
>>1013 そうや、日本のはおどろおどろしいイメージあったんや。でも、ええなあ。そういう雰囲気あるの。見立てとか最高やん← あ、でけたで。ここに載せてええんかわからんけど、@shirokumafinな。 |
1018. 旅人 ニコラス 15:49
![]() |
![]() |
有益な存在だと思われたい(キリッ)っていう英雄願望こじらせてるのもそれはそれでイタイけどね。…僕のことだww >>1014 十角館は新本格の先駆けですよね。 推理はしないわろたw雰囲気を楽しむの楽しいもんね。人狼もそういう側面もあるよね。 |
1019. 負傷兵 シモン 15:50
![]() |
![]() |
>>1015 作ってもうたわ笑 ほんま、せやんな。残念村にはなりたくない。 発言力は俺欲しいわ。ミスリー覚悟で行かんとあかんのや、と最近言い聞かせるようにしてるで(遠い目 今回の村は、何であんなに響き方が違ったんやろか…やっぱ伝え方なんかな |
1032. 宿屋の女主人 レジーナ 17:37
![]() |
![]() |
キリ番かっさらうのに夢中で気づいてなかったわ 兵>>964そう言ってもらえてめちゃめちゃ嬉しいわ 「13人村 進行」でググっても全然出てこないし過去ログ読んでもイマイチ分からないし、戦犯を恐れての農占いよ。「だって多数決だしー」 |
1040. ならず者 ディーター 22:28
![]() |
![]() |
俺も挨拶しとこう /* どうも、momijiと申します。 G国に主に出没してます。今回は凸死等残念なこともありましたが、一週間同村ありがとうございました。 次いつ参加できるかわかりませんが同村したときはどうぞ良しなに。 */ |
1051. 負傷兵 シモン 22:57
![]() |
![]() |
ぎりっぎり来れたでえ! 者はひな型サンキューや!ええなータイトルのセンスごっつあるで(うきうき 他んも、俺時々G国おるさかい、またご一緒した時はよろしゅうな! じゃあの! ちょーおい待てや工藤!大阪城やない、通天閣や! |
1053. 少年 ペーター 23:07
次の日へ
![]() |
![]() |
ディタおじさんありがとう。名探偵○○ンがクスッときたw 最後までロックユーな村だったよ! 凸死があってもエピが盛り上がっててあたたかかった〜 同村したらまたよろしくね〜 |
広告