プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (doriman)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (guppy)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (tomo)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (lunas)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (raffaello)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (mutuki)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (cordovan)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (donia)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (mikiho)、生存。狩人だった。
老人 モーリッツ (folnace)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (abiabi)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (linklink)、生存。霊能者だった。
行商人 アルビン (kind)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (belrin)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (haiiro_color)、死亡。占い師だった。
木こり トーマス (doriman)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (guppy)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (tomo)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (lunas)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (raffaello)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (mutuki)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (cordovan)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (donia)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (mikiho)、生存。狩人だった。
老人 モーリッツ (folnace)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (abiabi)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (linklink)、生存。霊能者だった。
行商人 アルビン (kind)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (belrin)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (haiiro_color)、死亡。占い師だった。
1083. 老人 モーリッツ 22:19
![]() |
![]() |
でもさ~。シモン人狼用語は確り押さえてあったのね。 そこらがあれだったのかね?偽装とか疑われたところ? わしは、シモンは白いと思ったよ。 なんたって村人だってわし、知ってたし~。 |
1092. ならず者 ディーター 22:24
![]() |
![]() |
スケさんへ まー、そーゆーことも含めての人狼だし、気にすることないぜ!!!正直、スケさんが時間とれるなら殴り愛してライン切っておきたかったんだぜw ご老公へ ぶっちゃけ、フリ真はかなり高いと思ってたぜ? 噛み先でのミスと感じてるのはヨア噛んだことだな。赤の喉切れなかったけど、ブラフだったし変えておけばよかったと思ってるぜ。そうすりゃフリ吊りにいってくれてたろw |
1093. 村娘 パメラ 22:25
![]() |
![]() |
オオカミ陣営お疲れ様でした。何か楽しいCNですねw oO(こちらこそ今回は途中から体調崩してしまい同村した方々には申し訳ありませんでした。あの言動は嫌だったという発言があればここで素直に仰ってくださると助かります) |
1095. 行商人 アルビン 22:26
![]() |
![]() |
ディーター様を吊った日の決定は、不満だろうなと思っておりました。 あの日は私も悩んだのでございます。 ただ、多数の票に流されてシモン様を吊ってしまえば勝ちはないだろうと考えての決定であることは、あの日述べた通りでございます。 説得する力が足りず申し訳ありませんでした。 |
1096. ならず者 ディーター 22:27
![]() |
![]() |
アルへ ミスリードまとめが最後に裏返らなきゃなぁw。ぶっちゃけ俺吊り判断は正しいかどうかは別にして結果はOKだったしなw。ただ愚痴をいえば独断するなら、直前はありえないぜ。反論用意しての説得ができないなんて白黒関係なく面白くないぜ。吊り集計もしてないし俺が村なら怒ってるw |
1097. 羊飼い カタリナ 22:27
![]() |
![]() |
BBSが久しぶりすぎて発言少ねえよ読めねーってなってた 推理精度の問題ともいう。まぁメタゲーム的に白紙な環境はあれで良いね。 しかしていやあのディタのアレは読めないですマジで 違和感を違和感としてだけ取るのはきっつい |
1099. ならず者 ディーター 22:28
![]() |
![]() |
あと、俺がアルの立場なら安全策で▼修だと思ってたぜ。修は吊り縄に余裕のあるタイミングで吊る場所だからな。 ちなみに、村人視点でシモンは全然白くみえないんだが、皆はどう思ってたんだ? |
1100. 行商人 アルビン 22:29
![]() |
![]() |
>>1096 そう、もう少し余裕を持って決定を出すべきでございましたね。 時間的な意味であくまでフェアにいくのなら、決定間際に見えたシモン様の白要素には目を瞑るべきだったでしょうか? そこは私の勝ちに拘ってしまうところが出たということでございますね。 ちなみに、そもそも私は、自分の推理を決定にあまり反映させておりませんので、ミスリードはあまり関係なかったかもしれません。 |
1102. 羊飼い カタリナ 22:29
![]() |
![]() |
用語は普通に参加してて調べるからなぁ つーかググればわかるからそれは良いんだ むしろ知識が問われるのはなんだろうな、「定理」として共有されているような演繹の結果であって、 それを知らなくて一つずつ証明してるような感触はあった |
1103. ならず者 ディーター 22:30
![]() |
![]() |
まあ、俺としてはニコを騙せたのとリナを殴り愛で勝てたので満足だぜ?赤ログ見てもらえると色々小細工してるの分かると思う。それに反応する村人見るのが最高だぜ!! 墓下の皆も楽しめてもらえてたら嬉しいぜ? |
1111. ならず者 ディーター 22:32
![]() |
![]() |
商>>1100 いや、目を瞑るかどうかはともかく、その感じた理由は説得に喉使うべきだぜ。もし、俺が白だった場合にまとめ役の信頼がおちてしまうからな。独断するなら、まずは説明したうえで決定だすべきだと俺は心がけてるぜ |
1126. 行商人 アルビン 22:50
![]() |
![]() |
リーザ様はやはり相当フラストレーションを溜めてらっしゃったのですね。 その辺りが進行中はまったく見えておらず、気遣いの欠片もない振舞いをしてしまって申し訳なかったです。 |
1127. ならず者 ディーター 22:51
![]() |
![]() |
羊>>1121 結構、狼の立場からするとSGにしやすいし噛みにくいもんだぜ?ヘイトは買ってたかもしれないが戦術としてはありだと思ってたぜ。まあ、ジャンケンしてる気分だな。どちらかといえば村騙りでみてたんだけどなw |
1128. 行商人 アルビン 22:54
![]() |
![]() |
そういえば、カタリナ様は、初日の占い希望の出方を「ここ怖」と評しておりましたが、実際のところは少し違ったのではないですかね。 恐らく「怖いところ」と評価されていませんでしたよ、我々は。 国ごとに色々な文化があるものだと、個人的には面白く見ておりました。 同時に、普段のやり方は通じないだろうとも思いましたので、苦慮しましたけれど。 |
1129. 行商人 アルビン 22:56
![]() |
![]() |
その辺はディーター様の「殴り合いに勝った」発言なんかにも 顕れているように思います。 なんて、エピローグでも人狼みたいな発言をしているのでは面白くないですね。ククク……。 |
1130. ならず者 ディーター 22:58
![]() |
![]() |
ヨアはG626 峠の村とG640 裏切りの村でご一緒だな。 G626 峠の村の合コン幹事ニコ。G640 裏切りの村のモリだぜ。中の人バレしてないと思いたいぜ。 リザもG640 裏切りの村とG634 荒地の村でご一緒だなw G634 荒地の村のジムゾンだぜ。G640 裏切りの村のモリだぜ。また会えて嬉しいぜ。 フリは626 峠の村、G640 裏切りの村、G648 日の差さぬ村と3村でご一緒だな。 |
1133. ならず者 ディーター 22:58
![]() |
![]() |
いつも思うが、面白い立ち回りしてくれていて勉強になるし、俺はそのプレイスタイル好きだぜw。でも俺は真似できないと思ってるけどなw。 ニコはG637 極寒の村でご一緒だな。 G637 極寒の村では狼だったオットーだぜ。またもや狼で敵同士になっちまったなw。 |
1134. 行商人 アルビン 23:00
![]() |
![]() |
>>1131 再戦同士の方も多いようですし、単に、この国の土に馴染んでいなかったというだけのことではありませんかね。 いや、リーザ様辺りには、「お前怪しかったんだよボケが!」と言われるのでしょうけれども。 |
1137. 行商人 アルビン 23:02
![]() |
![]() |
>>1135そう思います。 私からすると、カタリナ様を適切に測れる定規がなかったのだということにもなりますが、皆さまからすればそういうことでもないと、それだけの話でございましょう。 |
1143. 老人 モーリッツ 23:18
![]() |
![]() |
リーザの灰みたぞい。 EPには、きてほしい。 リーザの言っていることがすべて間違いじゃない。 そして、リーザも自分の言っていることが、すべて良いとは思ってない事もわかった。 なら、別に気にすることなんて無い。 お互いこのゲームを楽しくやる仲間じゃないか。 目指しているところは一緒だぞい。 |
1146. ならず者 ディーター 23:34
![]() |
![]() |
一通りログ読んできたが今回は村側メンツもいつもとは異なった趣だったなw。リザとは同村もあるしEPに顔出して欲しいぜ。まあ、今日は、このあたりで寝るぜ。また、明日会おう。EP議題投下はしておくか。 ■1.役職希望 ■2.戦歴 ■3.MVP ■4.村の名前 |
1147. 行商人 アルビン 23:37
![]() |
![]() |
>>1141 恐らくカタリナ様に、ディーター様を貶すような意図はないと思いますよ。 どちらかというと「見くびっていたが故の白視だった」というようなことが言いたいのではないでしょうか。 まあ、私の補足が正しいとも限りませんので、ご本人に聞かれるのが一番でしょうが。 |
1148. ならず者 ディーター 23:37
![]() |
![]() |
回答しとくかw。 ■1.狼→狼 ■2.G国7戦目。狼は今回2回目か? ■3.狼を翻弄した狩人のフリかなw ■4.いいのあったら出すがセンスある人に丸投げするぜ んじゃ、おやすみーノシノシ |
1150. 行商人 アルビン 23:40
![]() |
![]() |
■1.役職希望 初参加なので、村人希望でございました。 ■2.戦歴 人狼BBSは、F国以来の参加でございます。 その他には、いわゆる物語系のクローンに、時折参加しております。 ■3.MVP 巧みな動きで人狼を翻弄したヨアヒム様に。 ■4.村の名前 よくわからないので他の方にお任せします。 |
1152. 行商人 アルビン 23:43
![]() |
![]() |
>>1151 うーん、言葉が良くなかったですね。 つまり、ディーター様の力量が、当初のカタリナ様の想像を超えていたことを、黒判定を見てから悟ったので反省した、という意味だと思ったのですが。 これって貶していることになるのでしょうかね? 読み誤っているのはカタリナ様なので、ディーター様を貶める意図はないと思います。 もちろん、私の読みが正しければ、ということになりますが。 |
1153. ならず者 ディーター 23:48
![]() |
![]() |
そうなのかな?まあ、リナがきたら詳しく教えてもらいたいところだな。ゲーム中もアルが指摘してたけどリナの文章は主語がないというか、読みにくいとは感じてたからな。EPだし気軽に聞くことにするぜ。 ちなみに「凹む」って書いてるけどネタのつもりだから気にしなくていいぜ?! んじゃ、また明日色々と意見交換しようぜ!!ノシ |
1154. 行商人 アルビン 23:49
![]() |
![]() |
確かに彼女の文章には、頑張って読みとらないとわからない部分がありますね。 なんでしょうか、おそらく思考の前提に近いものがあるので、私には割と読みやすかったのですが。 |
1156. 行商人 アルビン 23:51
![]() |
![]() |
トーマス様、やめてください。 吊ってしまったのは、そうですね。それが角の立たないやり方だったからでございます。 トーマス様も、この国にはあまり慣れてらっしゃらないのですかね? |
1158. 行商人 アルビン 23:57
![]() |
![]() |
なるほどなるほど。 やはりこのゲーム、他者からの信頼が物を言いますね。 私は、数こそ多くないながらそれなりに長いことやってきているつもりですが、村へ入るたびに勉強させられる思いでございます。 いつまで経っても未熟、という意味でしょうが。 |
1159. 少女 リーザ 00:35
![]() |
![]() |
一応エピ見てるよ。 狩人フリーデルでG640で同村ね。あいかわらずプレイスタイル変わらず、G640でも参加態度悪いって他のPLさんから言われてたね。自分だけハンターゲームやって楽しければそれでいいわけ? 今回は頑張ってるニコラスさんに向けて「全然真に見えない」G640でも頑張ってる霊能さんに向けて自分は適当にプレイしてるくせに霊ロラしよう霊ロラしよう言ってたね。 |
1161. 少女 リーザ 00:44
![]() |
![]() |
ディーターさんはtomoさんね、また同村で楽しかったよ、全然モリ爺の仲間狼に見えなかった。raffaelloさんはまた同村だね、見違えるように強くなったね。 また同村できて楽しかったよ。 他の人も気分悪くしたらごめんね。 MVPはシモンにしておく。スキル偽装って思えるくらい灰の見方が上手かったよ。 |
1162. 少女 リーザ 00:48
![]() |
![]() |
あと、灰ログで謝ってるけどもう一度、お爺ちゃん、アルビン、八つ当たりしてごめんなさい。 もし今度同村したら二度としないように気をつけるよ。ホントごめん。 私はこれで退場するけど、エピはちゃんと見てるから何か私に言うことあったら、話しかけてくれれば視てるからね。 それじゃあみなさん、お疲れ様、楽しかったです。 |
1163. ならず者 ディーター 04:15
![]() |
![]() |
おはようだぜ。 おーリザ、EPにきてくれたか。嬉しいぜ。 妙>>1161 ありがとうだぜ。まぁ、ここはわざとライン切りした意図はなくて、いつも村ならやっているニコ真視をしてただけなんだけどなw。占い師経験が騙り含めて多くなると、どうしてもまずそっち見ちゃうんだよな。占い師を見極める訓練はきっと狩人やるときにも役立つしな。 |
1164. ならず者 ディーター 04:18
![]() |
![]() |
樵>1155 うーん、発言内容自体は悪くなかったと思ってたぜ。ただ、RPがよくなかったんじゃないか。正直なところ下ネタ系というかゲイネタ系は1週間付き合うにはキツすぎると俺は感じたぜ。すまんwww。 |
1165. ならず者 ディーター 04:21
![]() |
![]() |
商>>1158 確かに村に参加した人の考え方や経験とか正義(モラル)によって特色でるからなw。俺はG国みたいな長期以外やってないからわからんが、短期人狼経験の人からすると立ち回りとかに違和感とか感じるんじゃないかと思ってるぜ? |
1166. ならず者 ディーター 04:26
![]() |
![]() |
ちなみにG国は投票者が明らかにされないせいか、自由占いが行われることが少ないしなぁ。7戦やって1度も経験したことないぜw。あと、3−2陣形もやはり経験したことがないな。一度3−2陣形経験してみたいぜ。 |
1167. ならず者 ディーター 04:35
![]() |
![]() |
そうそう、今回の狼は色々小細工というか伏線ははってたつもりだったんだよ。アルビンの考察で俺と神父が白認定されてた時のエルナ噛みはリナへの嫌がらせもあるが、両方狼とは考えないだろ?とかさー。そのほかは、モリの占い先希望●神とかさー。何人かは気づいてくれてたけど、スケさん(神父)を最白までは考えてくれないとかは寂しすぎるぜw。そこそこ頑張ったんだよw。空振り多かったけどw |
1168. ならず者 ディーター 05:08
![]() |
![]() |
赤ログみてもらえれば分かるが、リナの野獣のごときカンで占先にされた時だが、正直、かなり焦ってたぜ。ただニコ真占噛めると思ってたので2白もらえれば・・とは思ってたぜ。一方で狂人誤爆の可能性も心配してた。で、見事にくらった訳だw。そこは何ともいえない気分だったぜ?手順吊りに拘らない村人が多かったの延命できたが、真霊確定状態ならパンダ吊り安定だし、ヤコ真の目は残ってたしヒヤヒヤしてたぜw。 |
1169. ならず者 ディーター 05:16
![]() |
![]() |
そのあとのヤコの俺を吊ろうとする誘導も内心キツかったw。それほど俺を白く見てくれてたのかと感動したが、ヤコ真か?と心が揺らいだぜ。狂人視点で俺白で見てたなら2吊りに持っていくあの誘導は優秀だb。だけどクララは流行り病だったし、そういう意味で狂人・狼ともに運がなかったとは思ってたぜw。流行り病でなければ1回多く噛めたし展開が楽になったと思うぜ。流行り病は狼にとっても影響はでかいと感じたぜ。 |
1171. 羊飼い カタリナ 06:33
![]() |
![]() |
たとえば真占い庇ってることに対して 考察の途中過程の時間性がおかしい までで止めれば捕まるけど 一個進めて「狼としてなんでやったの」まで読み出すと間違え出す面倒な相手だったとゆーことです |
1172. 羊飼い カタリナ 06:39
![]() |
![]() |
前者が「テキストに書いてあること」であり 後者はある種妄想のような、文脈に対する読みであり テキストを基本にしましょうというのはそういうこと 文脈を勝手に仮定し出すのでテキストに基づけという自戒である |
1175. 村娘 パメラ 07:36
![]() |
![]() |
おはよう。みんな昨日は悪かったわね。やっと咳も落ち着いたきたわ。ニコちゃんもありがとうね。 そして議題 ■1.おまかせ→霊能者 ■2.6戦目 ■3.アルビンかな?初参加とかwwあと個人的にはヨアヒムねw ■4.センスのある人へぽいぽい おまかせで役職引いちゃうとはね…優秀なまとめ役さんがいたからいいものの、本当私まとめならどうなることやら…よ |
1177. 老人 モーリッツ 08:13
![]() |
![]() |
再戦チェック! フリがG586で一緒だね。あの時は、特に良いところがないからが理由で、初回襲撃うけたヴァルターがわしじゃね。 あとはニコラスもG511あれは、おっぱい!村だね。 わしが霊のニコラスで、ニコラスが占いのヨアヒムじゃな。 おひさしぶりぶり~。 再戦できてうれしいでぇーす。 |
1178. 老人 モーリッツ 08:17
![]() |
![]() |
■1.狼→狼 ■2.Fから20~ ■3.アルビン!ビンビンだったかr。決定周りや、狩修についての冷静な対応が無ければ、今日のEPは無かったと思う。 ■4.おまかせじゃ。 |
1180. ならず者 ディーター 08:39
![]() |
![]() |
ちなみに、【一個進めて「狼としてなんでやったの」まで読み出すと間違え出す面倒な相手だったとゆーことです】ってあるけど、これを考えるのが村人としての楽しみ方だと俺は思ってるぜw。妄想?ミスリード?誤ロック?上等上等。外したら逆に疑われるんだからありだろう。それに推理があたって「狼はお前だー!!」って決まったほうが楽しいと俺は思うぜw。狼側としても推理してくれることを見越して伏線貼りに頑張るんだからw |
1182. ならず者 ディーター 08:46
![]() |
![]() |
ご老公>>1177 だよなぁ。フリ吊りでEPは1日は延びると思ってたんだがなw。ちなみに、GJはアルビンだからジムゾンの発言は狩人には白っぽく見えてたはずだと思ってたんだけど・・・フリは動いてはくれなかったようだw。 |
1183. 羊飼い カタリナ 08:52
![]() |
![]() |
狼を殺すためにやってるのであって楽しむためにやっているのではないし >>1180の言ってることはよくわかりません 精度を上げるにどうすべきかという議論です 楽しさは結果であって目的ではないなぁというのが私の立場 |
1184. ならず者 ディーター 08:52
![]() |
![]() |
羊>>1181 「本当にそうか?と悩まない」。 うーん、羊はニコを狼視してたから噛み合わせが悪かったかもだけど、あの時点で狼視点でも真占は確定してないぜ?。仮定含めて決め打ちや誤ロックする人は多いと思うぜ。それに決め打ちって楽しいよなw。ちなみに俺は占師だけは初日で決め打つタイプだw。狩人やるときも決め打つしなw。 |
1185. 青年 ヨアヒム 08:55
![]() |
![]() |
うっかり寝落ちのヨアヒムです。 みなさんお疲れさまでしたあ〜〜〜♪ 再戦は・・・ tomoさん。お久しぶり〜〜〜 dainaさん。3戦目! そして水仙ねw そちらも毎回キャラ違うから分かんないゾ. |
1190. 行商人 アルビン 08:59
![]() |
![]() |
そうですね、カタリナ様は短期出身と言われてもさほど違和感はないかもしれません。
ただ、恐らくそれは短期長期で分けるべきものではなくて、物の見方の最適化の問題なのかなと思っております。うまくは言えませんが。 |
1193. ならず者 ディーター 09:02
![]() |
![]() |
アル>>1186 短期は、ログとか見たことあるだけだな。チャットやSkype人狼とかも動画でみたことあるけど、あれは俺には無理だw。なんか別ゲームな気がするぜ。 |
1200. 行商人 アルビン 09:08
![]() |
![]() |
>>1199 最近は、めっきり短期もやらなくなってしまいましたので、あまり詳しくないのでございますよ。申し訳ありません。 ただ、随分と色々な国が増えた印象がありますから、諸国を練り歩いてみるのめよいのかもしれませんね。 |
1203. 青年 ヨアヒム 09:16
![]() |
![]() |
>>1195 うんうん。 ディタの最後の熱演は、なかなかだったと思う。 一点偉そうに言わせてもらえれば・・・ もう出てるかもだけど。考察が箇条書きだったのが、気になった。 赤窓で出た要素を急いで出してる?みたいな。 決定的な要素では、ないけど気になったなぁ。 |
1205. 青年 ヨアヒム 09:20
![]() |
![]() |
うん。灰が広い!! でも、その分考察のしがいがあると思うんだよね。 自分の中で白を打って灰を狭めて行く感覚と、実際のPLとの意図がわかんない所に面白さを感じてる。 シンプルだけど人狼の醍醐味を味わえるような気がするんだよね。 まだまだ駆け出し者ですがw |
1206. ならず者 ディーター 09:20
![]() |
![]() |
青>>1203 考察の書き方は、毎回試行錯誤してるんだけど、今回は時間がなくて薄いなぁとか自覚してたぜ。そういう「気になる」ってのが積み重なると黒視されたりするから、まだまだ修行が必要だと思ってるぜ。 |
1210. 羊飼い カタリナ 10:50
![]() |
![]() |
早期に襲撃された人の記憶がない 連投するのは良いんだけど、(続)とかやられると読めないので勘弁して欲しい トピック立てたら、その発言の中で完結させるのが見やすくて良いよね などと言いつつ数発言前の話題とつなげたりしてきて非常に読みづらいことになってるのが私なのですが |
1211. 仕立て屋 エルナ 11:24
![]() |
![]() |
みんなお疲れさま—! いやー、者は墓下で早々に喉枯らしてたけど、その前には赤でも枯らしてたのねw リーザ、見てるー?最後までお疲れ様ー。 言いたいことはたくさんあると思うけど、多分いろんな多様性を受け入れて楽しめる人が本当の勝者だと思うん。ムキになって食ってかかった僕様ちゃんはまだまだで、ディーダー、ニコラス、ヨアヒムみたいになんだかんだあっても楽しめる人が勝者なんだろうね。MVPはこの三人に。 |
1212. 仕立て屋 エルナ 11:24
![]() |
![]() |
修はG620で一緒だったんだね、あの時の誤爆狂人クララです。あの村でも狩COしてたね、村騙りだったけど。 このスタイルの全否定はしないけど、修の実力から行けば波風立てないやり方もできるのにもったいないなぁとは思う。初日狩COとか村騙りCOとか自体は面白いと思うんだけどなー。 |
1214. 青年 ヨアヒム 13:01
![]() |
![]() |
カタ お疲れ! 独特な語り口調・・・。まっさきに疑い。 最後もちょっと疑ったw エルナもお疲れ〜。 僕は、最近勝ち負けじゃなくて楽しむ事が大事と思ってるので。 前世で何かやらかしても、次では楽しくできればと思ってる〜。 リザ〜〜。 また、同村したらよろしく☆ |
1215. 羊飼い カタリナ 13:05
![]() |
![]() |
勝つことを目指すことを前提にゲームバランスというのは成立してると思うので たとえばなんだろうな。モノポリーだかカタンだかで2位狙いとかしてんじゃねえよというようなことは思うなぁと思えど ゆる勢とガチ勢はやはり親和しないのであろうか |
1217. 行商人 アルビン 13:40
![]() |
![]() |
そういうところまで含めて「人それぞれ」ということになってしまうのは、仕方ないことでしょうね。 ゲーム中は、自分は自分にできる範囲でのベストを尽くす以外にできることはございませんし。 |
1218. 行商人 アルビン 13:41
![]() |
![]() |
どうしても許容できないものがあるのであれば、住み分けという方向に向かうしかないのかな、というのが私の思うところではあります。 昔は「陣営勝利を目指すことが唯一絶対のルール」という国もあったのですが、今はどうなのでしょうね。 |
1219. 青年 ヨアヒム 13:49
![]() |
![]() |
>>1215 ん〜〜。一応僕の専門でもあるので言いたくなったぁ。 同じルール。同じ環境。同じ状況。その中でどのように楽しむかがゲームなのかなぁと。 簡単に言えば、最初不利な状況から2位を目指すのもその人の目的(勝ち?)最下位の人が1位の人の邪魔をして2位だった人を勝たせるのもその人の目的(勝ち?)と考えれば親和・融和するのかなぁと。 |
1220. 青年 ヨアヒム 13:51
![]() |
![]() |
その中でいるゲームバランスと言うのは、同じルール。同じ環境。同じ状況。その中で、各自の目的を楽しめる要素の組み合わせがゲームバランスだと思ってるんだぁ。 もちろん、僕個人の考え方なので、その前提で聞いて欲しいと思ってるよ。いろんな考え方が同居してこそ楽しいのかなって。 |
1222. 青年 ヨアヒム 14:00
![]() |
![]() |
ゲームが崩壊するのは、あきらかにゲームのルールを逸脱した場合と思う。 環境がイコールコンディションでなかったりしても楽しめる要素はあると思うのね。 某カードゲームのように、お金で強さを買えるのは、ゲームバランスが壊れてようにも見えるけど。 その状況の中でどう楽しむかを見つけられれば、勝つ事だけが目的じゃないし、楽しみ方を見つける事がアナログゲームの醍醐味だったりするのかなぁと。 |
1223. 青年 ヨアヒム 14:11
![]() |
![]() |
>>1222 近いかも。 ラス確(立直)がその人にとっての目的であれば確かにそうかなぁとも。 ただ、自分の被害を抑える為、場を終わらせる為のラス確であれば、ちょっと違うかなぁと思うのが、僕の見解。 うん。どーでも良いハナシだけどw |
1225. 羊飼い カタリナ 14:50
![]() |
![]() |
「与えられた条件下において」という大前提の下で 楽しむことを目指すというのは良いんだけど なんだろうなあ。大条件を忘れたような議論の仕方をしてると不安を掻き立てられるという私の好みの問題ではあったりするのかなとか |
1229. 村娘 パメラ 16:17
![]() |
![]() |
こんにちは。「勝ち負け」については負けてもいい、っていうかやってる最中はもちろんガチで勝ち狙いだけどエピでギスギスするような勝ち方はしたくないな、というのが私の意見かしらね |
1231. 青年 ヨアヒム 17:23
![]() |
![]() |
>>1226 ウラを返せば、どんな状況でも勝てる要素があって、それを楽しめれば良いって事だと思うんだよね。 見た目は、負けていても。自分の中で明確な目的達成があれば、良いハナシで勝ち負けの部分では、無いかなって。 どんな状況でも楽しめる目的が得られれば、負けって発想が無くなると思うのです。 |
1232. 青年 ヨアヒム 17:27
![]() |
![]() |
>>1227 うんうん。結果論で、でも結果が伴ってないだろ? って言われたら結果だけを意識してしまってチャレンジができなくなると思うんだなぁ。 やってみない事には、始まらないし。結果も分からない。 だけど、結果をみてあれこれ言われても納得できないんだけど。 意外とそんな状況が多かったり・・・。 |
1233. 青年 ヨアヒム 17:30
![]() |
![]() |
>>1230 僕もそう思うな。 公式にあてはめて結果が分かるのもひとつだけども。 不確実性の要素があるからこそだよね。 プログラム相手に闘って、公式とおりの結果を求めるのも一つだけど、アナログゲームの良い所は、バグばっかり発生する事だと思うんだぁ。 と。なんかハナシが人狼からズレてる気がする・・・・ぞ。 |
1234. 神父 ジムゾン 17:32
![]() |
![]() |
こんにちは。果肉入りジュース振らないで開けてしまって、一口飲んだら全然果肉が入ってない。 ようやく全ログ読み終わりました。昨晩自宅全然つながらなかったもので。 まず土下座して参加ペースについて謝ります。人狼参加すると、必ずリアル忙しくなるってなんなんですかね。 初日の参加が狼らしくないっていう指摘ありましたが、まったくその通りで、反省しております。 |
1235. 神父 ジムゾン 17:33
![]() |
![]() |
あれこれありまして。ほんと申し訳ない。 回線もね。なんかここのとこずっと家のが調子悪くて安定してつながらない。 私の参加ペースに不満鳴らす方いらっしゃいましたが、言い訳できません。申し訳ありませんでした。 |
1236. 神父 ジムゾン 17:33
![]() |
![]() |
エピ議題回答です ■1.狼→狼 CNスケ ■2.G国2戦目G国狼は初 以前の参加歴はだいぶ昔なんでリセット扱いで。 ■3.ヨアヒム、アルビンかなー 狼側はもちろんディーター |
1237. 神父 ジムゾン 17:35
![]() |
![]() |
老公とカクさんにはご迷惑かけました。全然貢献できなかった。特にカクさんは負担大きかったと思う。 一緒に戦えてよかったです。ありがとう。 村の皆には迷惑かけました。スマホの入力もうちょっと慣れてから出直すことにします。それよりルーター買い換えるべきか。 いやその前に人狼入村すると、仕事でなんかおきる、がジンクスになりつつあるので、こっちなんとかしないと。 |
1239. ならず者 ディーター 18:34
![]() |
![]() |
何やら、人狼の在り方みたいな話があるが、勝ち負けに拘るのはゲームであるから当然あるが、ゲームバランスを壊す真似をしないのなら、どういった勝ち方、負け方をしたいかは個人の自由だと思ってるぜ。アルも言っていたが譲れないラインは人それぞれで妥協ができないなら住み分けもアリだ。 |
1241. 村娘 パメラ 19:43
![]() |
![]() |
ディーター>>1240 そうよね。要は重要なのは考え方の違いを理解するための「相談」と「説得」と「交渉」だと思うわ。 このゲームは対人である以上、どうしたって価値観の違いって出てきちゃうもの。 だからこそこの部分が大切なんじゃないのかしら。 |
1242. 村娘 パメラ 19:50
![]() |
![]() |
「不確実性の話」あれよね。確かチェスの世界一の王者はコンピューターに負けたけど、将棋の世界一の王者はまだ、ってどこかで聞いたことがあったわね。 あれってチェスは取られたコマはもうおしまいだけど、将棋は取った駒を自分で動かせる分、やっぱり人の情というかコンピューターだけじゃ測りきれない不確実な何かがあるんじゃないのかしら?あくまでゲームの話だけど。 oO(注:パメラはチェスも将棋も駒の動かし方しかし |
1244. 老人 モーリッツ 20:11
![]() |
![]() |
そうだね。 ある人が白い言って、同じものを見てるのにある人は黒いという。 正反対な意見が出ちゃう。 今回だって、フリが狩COしたのを見てわしは、100%狩ではないなどと赤で言ってしまった。 それは恐らく、今まで経験してきた中で、狩が2dに単独COをするはずが無いという、固定観念がそうさせたのだと思う。 正直にフリのCOを狩だと見ればフリ抜き後、噛みたい放題のところ、それが2dでわかっている状態。 |
1245. 老人 モーリッツ 20:15
![]() |
![]() |
それにもかかわらず、他者の狩要素を拾うのに赤で議論を重ねている。 狩が2dにCOするわけが無い。COに何の意味があるのか?メリットは?そこで無いと決め付けたわけだ。 だけどそれが最大の非狩ブラフとなってしまい、今回のフリ確定にまでいたってしまった。 疑心暗鬼。これはブラフだ! そういう考え方が、どうしても頭をよぎる。 いや、よぎるどころかまずはそう見てしまうように現在はなっている。 |
1246. 老人 モーリッツ 20:17
![]() |
![]() |
固定観念って言うのかな。そういうのがわしの中で邪魔をしているのかもしれない。 助さん。角さん。最終的にはミスリードな赤ログでの議論展開申し訳なかった。 わしには、フリを真狩と見ることがどうしてもできひんかった>< |
1247. 村娘 パメラ 20:18
![]() |
![]() |
そうよねー。人の価値観って固定概念的なところは大きいわよね。 でも、というかそもそもEPってこんな真面目なとこだっけ?w いいのよ、ヨアヒム。最近面白かったメンズノンノの特集について語ってくれてもw |
1249. ならず者 ディーター 20:24
![]() |
![]() |
やほやほ 可能性の提示は簡単だし、また、切り捨てるのも簡単だよな。ただ、狼側はセオリーで進められると負け濃厚になるからハイリスクハイリターンで、村人が可能性低いって思う手筋を取ることも多々ある。この駆け引きが面白いんだぜ。今回のフリの狩人COもまさしく駆け引きだよなw。 |
1251. ならず者 ディーター 20:55
![]() |
![]() |
パメラ>>1250 にゃははw。確かになw。一発でモリの信用は地に落ちるよなぁw。でも、モリは副将軍ってRPだったし誤爆した内容によってはネタ発言だと思われて案外スルーされたかもしれないなw。 |
1255. 行商人 アルビン 21:09
![]() |
![]() |
うーん。 偉いといいますか、たとえばご老公というHNを使っているのがリーザ様という可能性もあるわけですからね。 その辺りを俎上に載せることで灰の色が透けてしまったりするのも、恐らくあまり良くないでしょうし。 |
1257. ならず者 ディーター 21:24
![]() |
![]() |
そうそう、そのパメラの感覚的な推理(感情)と理詰めのアルビンの考え方の違いで話し合いが起こったとして、それをみるのが狼側としては楽しいんだよ。どっち?どっち?吊られる?吊られない?ってドキドキできるからな。やっぱり狼は楽しいよ。 |
1269. 旅人 ニコラス 21:36
![]() |
![]() |
議題がありますね。答えますね。 ■1.占い師 ⇒ 占い師 久しぶりに役職を持ちたかったのですよ。見事、希望が通ったのでいつも以上に気合入れて頑張ったつもりなのです。 ■2.G国23戦目 他国4戦 計27戦目 ■3.見事騙されてしまった者。僕視点ずっと白だった妙。まとめ役で頑張ってくれた商。 ■4.センスの良い人に任せるのですよ。僕、こういうの苦手でw |
1272. 行商人 アルビン 21:37
![]() |
![]() |
もちろん、届いておりますよ。 ヨアヒム様に合わせて作らせていただきました。 クレイジーダイヤモンドもこの通りでございます。 殴ったものを治したりはできませんのでご承知置きを。 |
1276. 行商人 アルビン 21:38
![]() |
![]() |
ニコラス様、こんばんは。 私の考察で嫌な思いをさせてしまったでしょうか。申し訳ありませんでした。 ニコラス様ご本人が、特に偽に見える箇所はなかったのでございますよ。 ただ、モーリッツ様が疑いにくいタイプだったのでございますね。 私の未熟です。 |
1288. 行商人 アルビン 21:44
![]() |
![]() |
>>1282 言葉遣いの問題でしょうかね。 アソビというのは……文字通りおちゃらけているというのではなくて、ゆるさ、余裕みたいなもののことでございますね。 どうにも騙りっぽい、作ったところがないように私には見えたのです。 真面目にやっていないから真だと思ったということでは、ないのでございますよ。 |
1297. ならず者 ディーター 21:47
![]() |
![]() |
ニコ、大丈夫だ。俺が狩人なら鉄板護衛するぜw ともあれ、どんなに頑張ろうと正論いおうと余裕があろうと疑う奴は疑うもんだよ。6割から真視をとれたら誇っていいぜ? あと、騙りがあきらかに上手なら逆に狂人と思われるプレイをして生存するってのもありだな。どんな状況でも発送の転換で村に貢献はできると思うぜ。 |
1299. 旅人 ニコラス 21:47
![]() |
![]() |
>>1289モーリッツ おぉーし!はっきり宣言しよう! 気負わないようにするのは無理!(ぉぃ やっぱ、全力で真正面でぶつけたいし、性格上攻めたいのですよ。めっさ何か抱えているような動きをします。 だから真狼目で見られるんですかね?アハハ…チカタナイ |
1310. 旅人 ニコラス 21:52
![]() |
![]() |
>>1297ディーター ありがとう!そういっていただけると嬉しいのです。 狂人っぽくか…やってみるのですよ。ありがとうございます。目指せ3d▲回避だね! ちなみに僕が狂人だったら、あの動きかたしたし、●商はよく集まっていたし村目だったから偽黒だしはしてた。赤読んだのです。すごい読みだったのですよ。仲間だったらすごく楽しいと思うのです。 |
1322. ならず者 ディーター 21:56
![]() |
![]() |
ニコ、赤ログ楽しんでもらえれば何よりだぜw。 ちなみに狩人との相性って占師をなかせるよなぁ。 3ー1陣形だと、霊能軸とまとめ役ほしさで占師護衛してくれないことも多々あるみたいだし。俺は3ー1陣形でも真占師護衛をまず考えるから、ニコ見たいに全力で真視とってくれるほうがありがたいんだぜ。 |
1334. 旅人 ニコラス 22:01
![]() |
![]() |
>>1322ディーター ですよね。3-1展開での占襲撃は高確率に起こる。そこで全力で真視とって護衛さえ貰えるように動けば。狼はひるんでくれるかもしれないし、狂を襲撃してくれるかもしれない。 また護衛貰っての占GJだったら強いですものね。真視稼いでいる占い師が“人”である情報が狩人に入る。それだけでも真狼目で見られる僕としては真に見てもらえるところだと思うのですよ…(遠い目 |
1340. ならず者 ディーター 22:04
![]() |
![]() |
旅>>1334 そのスタイルは俺は好きだぜ。だが、狩人が安定思考だと3d襲撃確実だなw。それは名誉の戦死とわりきるんだ! 村名はどうなったんだろう。あと、まとめサイトも誰かが立ち上げてくれれば、時間あるときに編集するぜ(チラチラ) |
1341. 旅人 ニコラス 22:04
![]() |
![]() |
>>1328モーリッツ ブラフですよ。■3のことですよね? 試しにこと細かく詳細を書いてみるといいですよ。 ■3.狩の回避は…無しでいいでしょう。狩CO吊り回避は正直面倒。狼に吊り回避方法を与えるもんじゃないよ。 とか目立っていけるよ!メリット?分かりません><。 |
1351. 村娘 パメラ 22:09
![]() |
![]() |
挨拶先にしておくかしらね まず今回とても体調悪く推理がおぼつかない部分が多々ありました。皆様にご迷惑おかけしました。 そして自分が想像以上にパッションよりのPLだなぁということも今回で再自覚できました。この反省を踏まえてまたどこかでお会いしたらよろしくお願いします。にゃん! |
1352. ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
村名は、だれも出してないのか? 困ったな。とりあえず、適当にだしとくぜ。 左側の水戸黄門は使ってほしいな。右側は何かもっとセンスがあればいいんだがあなぁ。 【水戸黄門狼チーム】最果ての村【凄腕の確白】 |
1359. 旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
リーザさん見てるかな? 2dの時、僕のことを気に掛けてくれて嬉しかった。あのときの僕にはすごく救いになったのです。感謝してます。ありがとうございました。またいつの日か同村したいです。 |
1363. ならず者 ディーター 22:11
次の日へ
![]() |
![]() |
ご老公、スケさん、お銀。 本当に同じ仲間として一緒に戦えて楽しかったぜ。 特にご老公とスケさんには迷惑かけたかもしれないが大人の対応してくれて助かった。ありがとう。本当にありがとう。 |
広告