プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ、1票。
負傷兵 シモン、2票。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、2票。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、少女 リーザ を守っている。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、少女 リーザ、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、司書 クララ の 7 名。
1018. 司書 クララ 23:16
![]() |
![]() |
村の外れにある、その昔ローラの神が建てたと言われるローラの塔 その頂に死体を運び月光に当てる事で死体が狼かどうか分かる 今日も新しい死体を背負い、宿の扉を開ける ローラ派最後の生き残りとして、なんか急にローラとか言い出すやつが増えて 何を今更とか思った もぉ外も寒いし、宿のすぐ横に死体投げ捨ててそっと扉を閉じた。 【ヨアヒムは人狼】って狼何匹いんの!!!嘘嘘!冗談! |
1019. パン屋 オットー 23:21
![]() |
![]() |
この村スケープゴートが多すぎであるッ!! ヒャッハー!!カオスの始まりだぜー!! 漢オットー、この混沌に堪らず武者震いッ!! あ、【ヨアヒムは人間】真霊クララ様が間違えてたので修正しといたよッ! |
1020. 司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
あ~終わってないね~ 真として何かした方がいいのこれ? まっ!みんなで色々考えよう! 旅かぁ~唯一の理解者が死んじゃったなぁ~というか青も理解者の1人だった気がするけど・・・ んで、投票もあわせられないやつって誰なん? そんなんあかんやん?宜しく無いやん。 |
1022. 司書 クララ 23:30
![]() |
![]() |
村なら最低限の事も出来てないやん これこっそり対抗も叩いてるんだけどね。 だから狂って言われるんだけど・・・。 リーザの判定待ちか? としたら、オットー空気読まなさ過ぎ・・・ 私はいいのよ!多分! |
1024. パン屋 オットー 23:37
![]() |
![]() |
いやいや、急に面白くなってきた。 灰吊灰襲撃……狂人生存確定からののPPに怯えつつ、急接近した灰通しの殴り合いとはッ!! 何という浪漫、そして愉悦ッ!!中々敵も風情な真似をしてくれるではないかッ!! ハッハァー!漢オットー、興奮しつつも本日は就寝ッ!!質問回答はなるだけ急ぎますッ!! |
1025. 行商人 アルビン 23:44
![]() |
![]() |
昨日▼青希望したのは、屋妙兵不在で、兵は自分セットのままで帰ってきてなさそうだったから、どんな決定出ても2狼残っててそれが兵じゃなかったら、狂合わせて▼兵になっていたかもしれないだろうから、せめて票固めてその結果を見たかった。けど甘くなかった。それに屋帰ってきてた そして青の遺言が白っぽくて本当にごめん。これ負けたら戦犯商で おやすみ |
ならず者 ディーター 23:46
![]() |
![]() |
[…は年5d20:26の枝豆と冷奴をつまみつつ日本酒を飲んでいる] いいねいいね〜 カオスな展開 いいね〜 俺好きだぜ こういうの ただし傍観に限るんだがなw よし、飲んだし寝るぜ |
農夫 ヤコブ 23:54
![]() |
![]() |
ディタどん、おやすみだべよー。 なんだべなー、一般的な戦術論は今回通用しない気がしてるだ。 羊はまぁいいやって思う盤面の動きだが、今回は微妙。 青の色次第だが…この盤面の動き方だと白だべなー、と思う。 でも今回は(ry さて、おらも寝るだよー。おやすみだべ。 |
1026. 少女 リーザ 04:06
![]() |
![]() |
ごめん、昨日は全く時間がとれなかったん、お待たせして すまないん、で霊判なんだけどん… 【青狼!】2連続狼引き! 最初、青吊りって見たときは、やっぱりウチの希望は無視なん ショボーンとして、青ってそこ吊るほど黒かったかん? むしろ、ぽつぽつ村印象拾えてたん、思ってぎょっとしたん でも、判定みたら人狼って! よかったん、これで何とか勝てるビジョンが見えて来たん! |
1027. 少女 リーザ 04:06
![]() |
![]() |
年青?+司でラインと、単体から考えればいいん まずは昨日の投票回り見てみると、何かわかりそうなん で、旅襲撃ん、ウチ昨日の朝旅は、灰考察薄いし時間合ったら 旅の事考え直す必要感じてたん、下手に黒視せずにすんだのは よかったんだけど、論客が食われてしまったん… ニコラス、ヨアヒムはお疲れ様なん もう時間がないんで、議事録読みとかは全然なん、帰ってきた |
羊飼い カタリナ 06:04
![]() |
![]() |
比較すると3灰で生き残るか、4灰で(1日延びる)生き残るかの差だよね。 灰1は大きいけど、▲霊だとGJ出る可能性もあり。 RPPは重圧から解き放たれるけど、運で決まるっていうのがあんま好きじゃないので、選択肢からは外すとして。 |
1028. 行商人 アルビン 06:21
![]() |
![]() |
【妙の判定確認】 うああ、良かった、良かったよおお ニコラスさん、ヨアヒムさん、お疲れさまです。 僕も旅は書への評価とかで今日殴らないとなあ、ああ、やだやだ、って思ってたから、ある意味助かった。 青兵は流石に切れてるだろうから残るは羊長屋だね。 今日は連日の不在を挽回するべく、箱前待機だから、三時間おきとかでも見に来れるよ。 では、二度寝。 |
1029. 村長 ヴァルター 06:52
![]() |
![]() |
[青狼確認][旅襲撃確認]そして[ローラ、書破綻確認] ここまで清々しく破綻しにいくのは初めてだな…。 さて、クリティカルに黒い人や臭い人がまだいないんだよね。 議事読み直ししなきゃ駄目ぽいな。 |
青年 ヨアヒム 06:58
![]() |
![]() |
忌々しい朝日が昇る……しかしこの冥府には光が差さぬ。実に心地よい。 …ん、待て安らぎの楽園を統べる者よ。なぜ智識の書庫の番人が怪物に魅入られし者と決めつけるのだ…? (おはようございます。ヴァルターさん何故にクララさん破綻なんですか…) |
1030. 羊飼い カタリナ 06:59
![]() |
![]() |
おはよ~。【妙→青黒】確認。 これで、両霊視点から残り1狼1狂って揃ったね! んー…青狼なら何故勝利目前にして(明日5人中2狼1狂になればPPができる)狩回避なりしなかったのか、という者に対するのと同質の疑問がまた沸く訳で。 オトが狂喜してる…! 更新間際に屋>>1014が見えて、これ屋白なら私とセットで残される未来が見えるし、屋狼で襲撃されない言い訳を立てにきたようにも思え。 ただ、対立構造 |
1032. 行商人 アルビン 07:05
![]() |
![]() |
え?書って素直に狂人COとか思ったんだけど、今さら間違えたって言われても信用しにくい。 もし真占だったら絶対間違えたらいけない所。 昨日の希望出しを素直に受けとると、屋が最黒なんだけど。 考えた方がいいの? |
青年 ヨアヒム 07:25
![]() |
![]() |
書庫の番人よ…怪物に魅入られし哀れなニンゲン扱いされておるぞ。おかげで我は地上で怪物扱いだ。 まあ、やっとひ弱なニンゲンどもが我の恐ろしさに気づいたということか…。ククク。 (クララさん、すっかり狂扱いですね…) |
1033. 羊飼い カタリナ 07:30
![]() |
![]() |
商>>1032 嘘嘘冗談ってついてるのと、今日続いてること自体は破綻ではないし、微妙。 という訳で、書の返答待ち。 本当に狂COですよってことなら、青年?-書として狼探しするんだけど。 考察が進められないので、早く言って欲しい。 …って思ったんだけど、書真なら考察の足引っ張る行為だし、書狂ならご主人様目線ではCOする意味さえないし、何か書狼で生き残り狙ってるのかとも思え、ごっちゃになってきた… |
1034. 司書 クララ 07:44
![]() |
![]() |
え・・・なんかちゃんとみんな状況考察とか、性格考察できてない?う~んそれはそれで困った話だな。また昨日と同じ事を延々と説明しないといけないの? 嘘嘘!冗談!って書いてあっても、信じないとか。破綻なんかありえないんだし。そんな事より、村視点では、昨日より条件良くなったんだから、どっち視点でもLW1なんだし。 |
1035. 司書 クララ 07:52
![]() |
![]() |
>>1032 そもそも真占では無いんだけどね。 なんかさぁそれこそ、今灰でそんな事間違えてるのもどうなの?って気分になってくるんだけど・・・ まぁそれはいいや。私の立場は、仕事終了の真。 昨日の状況見て決めうてないなら、放置される存在なの。 それは妙も同じ。 私真を決め打てる旅と青が屍になったっておもってはいるけど。 決め打っても霊放置だよあの2人。ちゃんと議事録読んだ方がいいさすがに。 |
1036. 司書 クララ 08:00
![]() |
![]() |
あとさ 狂COなんか無いってこの状況で・・・ まず自分の中で状況を確認して、それから灰考察して 灰の狼吊るだけなの。 そんなのはどっち視点も同じ事。 そんなの昨日の時点で話は終わってるんだから、残って困る旅が死んでのはその為なのかな。 まぁそれは分からん。んでも、ほぼそういう事だよね。なんで旅より自分が襲撃されてないか考えれば分かるとは思うんよね。 |
1038. 司書 クララ 08:08
![]() |
![]() |
で、はっきり言って。者から探しても得られる物は無いと個人的には思ってる。 年者で探しても、年から探しても、答えは同じかな。 ちなみに、霊襲撃なんか無いよ。あっても真しか襲撃されないよ。狂襲撃なんか狼としてできる訳無いし、しても全く意味が無いから。というか真剣に霊襲撃があると思ってた人なら、今日妙が、死んでなきゃおかしいって分かるんじゃない? |
1039. 司書 クララ 08:15
![]() |
![]() |
紛らわしいって・・・状況みてるのか疑問になってくるんだけど。終わってなくても判定は出すって言ってるでしょ。それでもそんな事言い出す人も居ると思って、わざわざつけてるのに。 それとも、ここで狂COする程私がロジック破綻する程度にしか見積もってないって事?という疑問しかでてこない。ニコラスが居ないとこんなに寂しい物なのか・・・。 まっ、昨日の通りだよ。 |
ならず者 ディーター 08:20
![]() |
![]() |
おはよう すっかり朝食係なディーターだぜ ⊃[真っ白なご飯][納得][生卵][梅干][ほうれん草のお浸し][焼き魚(鮭)][お味噌汁] 地上では朝食はねぇのか? 書真 年者?‐妙 妙真 年青?‐書 真占:農 人確:修服神旅 狼確:年 灰:兵長屋羊商 斑:者青 |
1040. 司書 クララ 08:22
![]() |
![]() |
ちなみに、旅の灰の殴り合い嫌いでも、彼は印象でのみ物事を捉えない。 論理的って基本的に正解に近い。その彼が論理的でないのは誰だと言ったか? それが答えだとは個人的には思うよ。 でも私は、灰にいないからねぇ~。なんとも。そこまでその感覚は共有できてないかもしれない。 最終的に旅は▼青にしちゃったわけだし。 |
1041. 司書 クララ 08:31
![]() |
![]() |
クララがぁ~狼ならぁ~~旅の襲撃なんかぁ~~~ ありえませ~~ん~~~それこそ~~ 旅を騙せて~~~むちゃくちゃ楽しい展開じゃん~。 クララがぁ~狂なら~~昨日年に黒は~~~ありえませ~~ん~~。私の思考上。狼陣営利敵行為で~す。 でもクララ~霊でも全然真っぽくありませ~~~ん。 んでも真面目な話。クララのLW予想書いておくと 村長かなと。 |
1042. 羊飼い カタリナ 08:37
![]() |
![]() |
書>>1038うん、まあ、理屈はわかるよ。 ただ、実際今日書の判定を見て、狂COと受け取ってしまった人がかなり出てしまった以上、クララにはそこは気をつけて欲しかったなって思う。 いくら状況・論理が噛み合ってても、判定文で狂COみたいなこと言われたら、そう受け取ってしまう人もいるから (【青狼嘘嘘冗談】とかカッコの位置が違ったなら、誤解は招かなかったと思う)。 この話題はこれで切り。 |
1043. 負傷兵 シモン 08:40
![]() |
![]() |
【旅襲撃確認判定確認】 あー書がおこなの?なあ、おこなのk(( わっかんねえけどとりあえず残り一狼なのは確実だろ?年者年青ライン探すよりは単体で見た方がよさげよな で、羊。>>974 だから服白だったら、じゃねえの!?俺ももう羊が聞きたいことでっつーか何に納得してくんねえのかわかんねえ… あと襲撃筋がよくわからん、旅そんな白視されてたっけ? |
1044. 司書 クララ 08:43
![]() |
![]() |
まっ。なんにしても、まず羊と屋は白でいい。 で、商と傷は議事録読めて無いから、印象になっちゃうのは仕方無い。んで読んでる上で一番論理的で無いのが、村長。でも灰にいるのと、ここで見てるのとはまた状況が違うから当たってるかどうかは微妙。やっぱりちゃんと考察できてるのが、羊と屋かな。 まぁなんかお互い疑いあってからどうしていいのかは分からないけど、喧嘩は止めて!!としか言いようがない。 |
1045. 負傷兵 シモン 08:47
![]() |
![]() |
神の時も思ったよこれ、狼陣営は意見食いがお好きってとらえていいの? だってさー、旅も神も発言力あったから言ってること間違ってたらミスリー要員としておいときゃよくね?さすがに二回もあると素直に意見食いって考え方で良い気がしてきた。 それに見せかけた…って考えは一旦ポイする んで、いま起きましたすいやせん!!! |
1046. 司書 クララ 08:51
![]() |
![]() |
というか、本当に私狼なら、潜伏狂はニコラス以外いないから襲えないね。そういえば。 んで、個人的には、羊と屋の考察が多分一番当たると思うんだけど、ここ2人がねぇ~。なんとかならん? 一旦2人ともお互い村キメウチしてみない?そんで、何処吊るか決めてみない? 何視点でもLWは1なんだし、2人の相談の結果に全員が乗るのが村を纏める唯一の方法かなとか思うし。 |
負傷兵 シモン 08:53
![]() |
![]() |
目覚めたら日が昇っていた。が、熱は下がってたからよしとしよう、いやよくねえwwwwwwww 意味のわからない村人は整理吊りー♪ 早めに吊ってもらうべきだったのかもSG候補がくぶる こここれでもむむむ村人ですごめんなさい |
1048. 司書 クララ 09:06
![]() |
![]() |
まっそうだよね。疑われてる以上仕方無いもんね。 んでも。なんとかするなら、現時点で私が見る限り、ここ2人に任せてみて、というか白打ちしていいのはここ2人だわ。霊っぽい仕事をするとしてもここ白決め打つ位までしか難しいんだわ。明日はもぉ最終日みたいなもんなんで、全員好き勝手やればいいんだけど。 今日は2人に乗っておきたい所だわ。んじゃ後は夜に~。 |
少年 ペーター 09:30
![]() |
![]() |
おはよう! シモンさんのいう、おこ、が分からず悩み中… 怒ってるってこと? それとも、古文で、ばか、って意味のおこ? と、関係ないことを言ってみる。 ディタさん朝ごはんありがとう! じゃあ、ボクは白ご飯とお味噌汁と納…納得!!? う、うん…いただきます。 |
羊飼い カタリナ 09:35
![]() |
![]() |
正直、▲神▲旅ときて私が食べられなかったら、さすがに浮き過ぎるので、頭を悩ませていたところなんだよね。 昨日の屋>>1014は『羊が食べられない理由』になってちょうど良かったと思ったり。 あとは、屋を何とか懐柔できれば…と思ったけど、予想外に喉使っちゃったから、厳しいね。 頑張るけど! |
1049. パン屋 オットー 09:36
![]() |
![]() |
鳩から、書の提案について急ぎ回答。 現在、妙書両視点で残狼1。縄も3あるため、少なくとも明日PPは無いので、今日一日であれば可能と判断する。正直色の見え方だと羊が一番見やすいのも事実。どちらかが襲撃されて視界が広がる可能性も残るからな。 ということで、後は羊がどう出るかだな。 |
1050. 行商人 アルビン 09:42
![]() |
![]() |
書の分かりにくい判定了解 書は何であっても昨日ロラしないって決めた以上、最後まで放置 だけど書真なら灰考察放置されると困る。 羊屋白打ちして、羊屋が吊決定した相手が村だったら狼は簡単に乗る。と言うか簡単に乗れる空気は作らないでほしい って書に絡んでも時間も喉も勿体ない 年青狼なら前にも言ったけどライン繋がれてるのは僕だから言っておく 年者狼ならライン散々考えたけど分からないから個人で見るしかない |
1051. 司書 クララ 09:48
![]() |
![]() |
んじゃ。自分で纏めてください。 代案無き文句は、ただ言っただけにしかなりません。 私はできる限りの白打ちを最低限2人に絞っただけです。 絡まなくて当然なんだし。嫌なら嫌でどうしたいか自分の意見と案をだしてください。考察だけしてればいい状況では無いはずなのですから。 屋羊に勿論今日1日のみ限定で私は2人に乗るって感じ。精度はここ2人が高そうだからって事で。 |
1052. 行商人 アルビン 10:02
![]() |
![]() |
そもそも代案と言うか、何か策が必要なの? 最終的にまとめが必要なら誰かに頼みたいけど、最初からまとめ役を決めるのは反対と言ってるだけ。 昨日今北で実質兵青の二択になっていた時に凄く困ったから実感だけ言っておく。もし羊屋でそうなったらまた困るし。 これ、議論しても狼探すのに全く無駄だし、話切るね。 以後は灰考察してくる。 |
旅人 ニコラス 10:06
![]() |
![]() |
↑フリーデルさん、アルビンがこんなこと言ってますよ。 拙者はロジックとしてはクララに完全に同意見です。 ただ、このゲームってロジックの通じる人だけが参加するゲームじゃないからね。結局はロジックなんて無視して好き嫌いで決まるところが大きい。だから書真だと不利だろうな。 |
旅人 ニコラス 10:10
![]() |
![]() |
だいたい灰考察って言ったって、ピンキリだよね。 夏休みの絵日記みたいなの多くない? 今日はクララがスライドしました。怪しいと思います。 カタリナは頑張っています。白で良いと思います。 朝顔の花が開いていました。とても立派なので、ここは白で良いと思います。 |
1053. 司書 クララ 10:18
![]() |
![]() |
私は、屋と羊に纏めて欲しいって言ってるだけです。 駄目なら駄目で、別にいいです。それに関しては、勝手に決めてください。 議論する気もそれ程ありません、私は現時点で、寡黙だった商傷に関して纏めてもらうつもりも無いし、村長は狼だと思うのでお断り。なら早めにしっかり考察している2人に任せてみたいと思っただけなので。 |
1054. 村長 ヴァルター 10:23
![]() |
![]() |
書はそのうち兵長両吊りすればいいとか言い出しそうだなあ。 【】使って遊ぶのは良いけど、相手選ばないとね。 性格要素的な意味で。 そんな感じで▼書をすでにセット。 狼が占霊に出てるとは思わないけどまあ、念の為。 それとは別に、考察は考えておくけどね。 それとは別に二人の纏め役を作ると言うのはいい案だと思うよ。 狼残り1を考えれば一人に縛るより建設的。 吊り縄余裕を感じられる流れだから、試験的にやって |
1056. 村長 ヴァルター 10:37
![]() |
![]() |
羊が屋次第と言ってるから、屋が了承すれば問題ない。 議事読み込んでからの誘導が的確か、というのを自分視点で考えるてのも面白そう。 先日の▼青に思った以上に賛同が多くてビビったんだけど、 あれは何だったんだろう。 |
1057. 羊飼い カタリナ 10:40
![]() |
![]() |
屋>>1049んー…村のためには、とか悩んだけど、ごめん、乗れない。 私は他の人が『こうです』って言ってることでも自分で考えて確認してる。 今まで全部そうやって自分なりに考えて、考察とか希望とか、出してきたんだよね。 他の人にも、そうやって決めてもらいたい。 現状屋をしっかり見たいと思ってるところで、保留するのは気が進まないんだよね。 その上で白取れたら、屋との手繋ぎに吝かではないんだけど。 |
1059. 司書 クララ 11:00
![]() |
![]() |
あ・・・なんか 白っぽい2人の溝が深まる結果になったっぽいぞ。困ったね~。 妙視点でも▼書なんか無いんだから、あるのか?村長はさぁ~。票が合わない事を期待して▼書を指示している狼に見えるから止めといて、 言っては居るけど迷ってるんだし、灰勝負は灰が決めないと当たらないと思ってるから結構傍観者なんだけど。 んじゃ後は夜に~今日は遅くなるからほぼ使っておきました~。 吊りは合わせるので灰ガチファイト! |
羊飼い カタリナ 11:03
![]() |
![]() |
でもねー『自分の頭できちんと考えて、決める』っていうのは人狼やり始めて、常々大事だと思ってることで。 流されたり、違和感を感じてもほっといたり、考えるのサボったりすると、後でツケがきたり、後悔したりするからねー…。 |
1060. 司書 クララ 11:06
![]() |
![]() |
ってか 最初から言うべきことやん?あんなん。私の冗談、嘘嘘以上に、オットー次第って言ってるようにしか見えないよ? まぁ後は任せましたよ~。 みんな頑張ろう~~!これやっぱ難しいわ。灰にいないと。 |
農夫 ヤコブ 11:10
![]() |
![]() |
すまーとくるっぽーだべよ。 昨日今日のクララどんは村利だべなぁ、普通に。 でも、PPしたい!って年に黒出しそうなのはクララどんだで…。 妙は最初から塗り臭かっただし、ゴリ押し真もありうるだでなぁ…。 どっち真かは悩ましいだが、別にどっちでもいいだよ、大げさだなあ |
ならず者 ディーター 11:48
![]() |
![]() |
>年 「おこ」はギャル語で怒った状態を表し、怒りの度合いによって6段階の表現がある 怒り度合いの低い順に 「おこ」「まじおこ」「激おこぷんぷん丸」「ムカ着火ファイアー」「カム着火インフェルノォォォォオオウ」「げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」 書が本気出しはじめたってとこかな なんか、今更って気もするがな それだけもの言えるんならも少し早く言って欲しかったって気がするぜ |
司書 クララ 11:56
![]() |
![]() |
なんか滅茶苦茶口が悪くなってる みんな~ごめんね~。 まっでもログ読みもできてないヤツは問題外だとは思うんだけどね。 別にリアル忙しいとかはいいけど、そんなん大体忙しいやん。 参加する事に意義がるってゲームでもないんだしね。 |
1061. 行商人 アルビン 11:56
![]() |
![]() |
二人の結論出たから言うけど、屋羊どちらかに狼がいれば書の提案は飛び付きたくなる。確実に一つ無駄縄使わせる流れにできるから。 そういう意味で羊白は取っていいと思う。 だからと言って屋黒取ったわけではなく、GS的に(白)羊>屋兵長になったという意味。 |
司書 クララ 11:57
![]() |
![]() |
だいぶ普通に強弁になっちゃってる さて、久しぶりに独り言を使ってる んでも、そう、村長の論理と一緒に吊られとけはそうだとは思う。 まっでも論理位は知っておけとも思う。んじゃ仕事しよ。 |
農夫 ヤコブ 12:31
![]() |
![]() |
お昼だべよー。 長狼だったら、あからさま過ぎて噴く。一周回って白いって感覚はあるだな。 でも、吊っていい枠だと思うだで← 昨日の▼青は予想外だったと思うで、妙真でも仲間切りあり得ると思うだよ。 投票結果が兵2票なのが仲間切りした臭い気もするだで…。 |
農夫 ヤコブ 12:46
![]() |
![]() |
年青?-書、年者?-妙。 襲撃筋的にも潜狂パターンは外していいべな。 襲撃は狼の潜伏位置で変わるべな。 明日の縄に掛かりそうになければ、真霊残し。 危ない位置なら真霊噛んでおけば、とりあえず最終日まで行けるべ。 |
少年 ペーター 12:47
![]() |
![]() |
ヤッフー!!みんな元気!?…あ、みんな死んでたww 久しぶりに俺様だぜ!! 今日の昼御飯だぜ! つ[チキンカレー][福神漬け][キムチ][半熟卵][お水] んあ?手抜き?そりゃ、作ったのペタじゃなくて俺様だからな! でも、カレーにキムチ…意外と合うぞ(真顔) |
1063. 司書 クララ 13:00
![]() |
![]() |
>>1062 あっうん、いいよ。こっちもなんか御免ちょっと言い方きつくなってるって自覚したわ。今さっき。なんか愛し合う2人とかええやんとか思ってたのにズッコケタからつい。 んでね、長の私狂視はいんだけど、本当に私狂なら、▼書って、万々歳なんだよね。それ以外やる事無いから。まっとにかく後は屋か羊には乗ります。票も合わせるからなんとか見つけて欲しいかな。 |
羊飼い カタリナ 13:04
![]() |
![]() |
私の場合、毎日増える情報を取り入れつつの思考の流れと伸び、後は質問投げつつ反応を確認していくから、日によって極端に発言濃度が変わると見づらいんだよね。 A→Bに行く時の『→』の部分を見ていく考察スタイルなもので。 |
ならず者 ディーター 13:08
![]() |
![]() |
>年 ペタじゃなければお前はいったい何者なんだw? 昼食いただくぜ〜 >青 霊真偽わかってるとうっかり口を滑らせそうで怖いんだがな 楽しいってのは同意だぜ 霊真偽がどうであろうとどのみち灰にLWってことは変わりねぇ 灰どうしの殴りあい〜 ファイッ!! |
ならず者 ディーター 13:29
![]() |
![]() |
カレーにゃチーズか温泉卵だな >服 男ってのはみな紳士か狼なんだぜ どうでもいい豆知識をペタリ 辛いものを食ったとき、水を飲むのは間違いではないが、もっと効率よく辛さを軽減できるものがある それが乳製品 とくにバター が、バター片手にもの食うのはちょっとあれだから、ココアやらミルクティーあたりをオススメするぜ |
1064. パン屋 オットー 15:59
![]() |
![]() |
再び鳩から。 んー、別に良いんだけどね。書の提案。 確かに私は羊を疑ってはいるが、イメージとしてはラスボスなんだよね。皆寄ってたかって羊白打ってるけど、黒塗りのやり方とか、昨日の吊り先のブレとか、突っ込みどころは結構多いと思うんだけど。 でも羊以外が皆白決め打てるかというとそうでも無いわけで、だったら【一日だけ】殴り合うのはやめて他の灰の要素を精査するのはそんなに悪くないかと。 |
1065. パン屋 オットー 16:05
![]() |
![]() |
まあ、羊本人は否定してるみたいなんで無理矢理協調する事もないけど、この機会に1人だけで書の提案に乗って他の灰を洗ってみようかとも思っている。その結果羊最黒なら改めて主張するし。 後、書商に質問投げて離席。 ★羊を白決めうつに至った理由を教えて欲しい。私も疑われているため、うがった見方をしているのかもしれん。 2人の羊白根拠が知りたいんだ。 |
1066. パン屋 オットー 16:11
![]() |
![]() |
あ、ちなみにラスボスっていうのは、羊になら負けても仕方ないかなと思ってるってこと。それ位このゲームに真摯に参加してくれてるし、考察、他灰への思考開示を促してくれているため、その姿勢自体は好意的に見ている。 ゲーム的に一番嫌なのは私と羊で殴り合った挙句、両方討ち死にして漁夫の利でステルス狼に勝ちを拾われること。それを懸念しているため、今日一日その可能性を検討するのはやぶさかでは無いと意思表示しとく |
少年 ペーター 17:26
![]() |
![]() |
>者 ん?俺様か?俺様は俺様だ。名前はまだない。 俺様が知ってる羊飼いは裏表がない人たちばっかだったがな…。 でも、ここの羊飼いは意地悪だぞ! 俺様、素直にキャラメルもらって嬉しかったのに…(まだ言うか) |
1068. 少女 リーザ 19:26
![]() |
![]() |
今日は色々疲れたん、ちょい出力落ちると思うん 改めて考えると、青の黒要素出すの難しいん、ウチ青はぽつぽつ 村印象拾ってたから、灰考察後回しにしてたん 黒というか、違和感が>>845の回答、初日黒拾い型と言ってた割 りには白飽和で、敵を作りたくない要素と、それにともなうステ ルス要素なん、多分黒塗りする為に黒拾い型って言ってみたけど 青自身は本来、白拾いの方が向いてて、黒塗り出来なかったんと 思う |
1069. 行商人 アルビン 20:18
![]() |
![]() |
おつかれさま、リーザ 回ってないみたいだから雑感をぽつぽつ落とす。 羊>>993狼なら▼兵でいいんじゃない?昨日散々質問飛ばして、結局分からなかったみたいだし、希望出したタイミング的にも、羊なら兵は吊れた。 |
1070. 行商人 アルビン 20:19
![]() |
![]() |
ちょっと気になる所は、同じ白視の中では羊の方が白かったように思うけど、何で羊ではなく旅を噛んできたか。ただ、旅が白から灰にイメージ移りかけていたのは僕の主観で、しかも全く言ってない自覚がある。世論的に旅も同じくらい白く見えていたのなら問題ない。 もし違うなら>>1030で羊が言うように対立構造残したかったのか、その発言が既に羊の噛まれない言い訳なのか |
1071. 行商人 アルビン 20:22
![]() |
![]() |
羊>>970の屋黒視は黒取りが甘い気はする。ラインの取り方は人それぞれと言いつつ、判定見た反応も人それぞれな領域に含まれてると思う。羊屋両白ならありえるか。僕も散々白取り甘いとか斜め上とか言われてるし |
1072. 行商人 アルビン 20:22
![]() |
![]() |
屋は青狼なら昨日の一人だけ▼羊出しは気になる。昨日は羊はまず吊れない。本当は青狼なら他に▼兵希望してる中に狼いるかなと思ったんだけど、旅、噛まれちゃったんだよね。じゃあ無難に吊れない辺りを希望してる屋かな 者狼だったら全く成り立たないけど。 |
1073. 行商人 アルビン 20:22
![]() |
![]() |
年服ライン繋ぐ作戦があっても、服白になった時に怪しまれる要素になるから、狼は率先して指摘しないと思う。指摘するなら誰も餌に食いつかないからしぶしぶ狼自ら食いつきにいった場合だと思うから屋>>379は早いって印象。 GS的には相変わらず羊の方が白いけど、屋も白かなと思い始めた。 兵は青兵両狼は無いと思う。者兵は分からない。兵者はびっくりするほど絡んでない。兵者はあるかな? |
1074. 行商人 アルビン 20:25
![]() |
![]() |
でも昨日の兵の羊への回答は、赤添削されてるとは思い難い。兵狼なら赤添削頼むと思うんだよね、うかつなのは認めてるし。 長は書への疑いは一貫している。かなり自分の意見を強く持っている人という印象。そんな人が>>1054と思考投げるようなこと言うかな。 でも昨日唐突に▼青言いだしてるんだ…青吊りはないと思って当てが外れた狼って可能性ってある? 白飽和してるし。悩ましい@7 |
1075. 負傷兵 シモン 20:36
![]() |
![]() |
屋:>>1019が気になった。単純に書のフォローつか、わかりやすく言ってくれたのか、でもなんか引っかかって、書狂で、屋の書への狼アピなんじゃねえかって、なんのためだよwwwwって思ったけどLWだし、なんか現に今日書屋ラインがぐいーんなってるからちょっとそう見えた。でもわからん、考え直す あとは羊の書結果文への理解が早いなとは思った。まあここ白だとは思うから特にあれだが、 書はほんとうに自分投票じ |
1076. 負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
ゃなかったのか?俺は自分投票でした(白目) あれ、そこって聞いてもしょうがない?どうなんだろう 直近商の灰雑感がわかりやすい。いや、狼だったらあれなんだけどさ。共感白がほとんどですまねえんだけどさ、俺の中では大分白い。 ★商>>1073青兵両狼ないってのは、後述の添削があったように見えない~からきてる? |
農夫 ヤコブ 20:45
![]() |
![]() |
戻っただよー。地上はあんまり捗ってないだなぁ…。 て、兵は自殺票だか。そこ聞く価値、なくはないだ。 ここがあざと狼…ないだな。天然だで。 ここで3票になってないのは、書真・青白要素だべなぁ…。 |
ならず者 ディーター 20:48
![]() |
![]() |
>年 おいペタ …いや俺様だったな 俺の前でカタリナの悪口は言わねぇ方がいいぜ きっとあれはあいつなりの優しさなんだ […は少年の頭を撫でた が、その撫で方に「優しさ」はなかった] 夕食だぜ 昼のカレーが余ってたみたいだからこれ ⊃[カレーコロッケ][キャベツの千切り][ご飯][味噌汁] 地上じゃ誰も飯作ってくれねぇのな |
青年 ヨアヒム 20:58
![]() |
![]() |
フム、ニンゲンが作ったものにしては美味だな。 そこの大地を統べる者よ、かの昼行灯戦士の自殺表で我をニンゲン寄りとするは何故だ。 (ディーターさん夕飯ありがとうございます、美味しいです。 ヤコブさん20:45の3票になってないのが書真要素ってどういうことですか?) |
農夫 ヤコブ 21:04
![]() |
![]() |
ディタどん、ありがとう。いただくだでよ。 >青 昨日の流れ、村が票を合わせられるかどうかは微妙な線。 であれば、表で何と言おうが▼兵に合わせておく感じだべよ。 無記名だで、票セットし直す必要もないだな。 青も自殺票とか言ったら、それは逆に臭くなってくるだが。 |
少年 ペーター 21:12
![]() |
![]() |
> 者 けっ…。惚れた弱味ってやつか?せいぜいジンギスカンキャラメルに気をつけろよ!あれは…この世のものじゃ…な、い。 …はっ!あれ?なんか、最近よく記憶が飛ぶんだけど、なんかの病気かなー、ボク…? あ!ディタさん、晩御飯ありがとー!いただきます!! |
1080. パン屋 オットー 21:59
![]() |
![]() |
つか。でも全体的に羊は白目のGSを確保していたので、年の一方的な擦り寄りにも見える。羊→年への質問飛ばしも無い。これは意図的に触れ合わなかったとも取れるが、年の考察に違和感が無かったので質問する必要がなかったとも取れる。>>272すっごーく微妙に切れ。総合判断し、年羊に露骨なラインは無しと判断。 年商 特に互いに触れ合っている様子は無し。まあ、表で触れ合わない方針があったというのもあり得るが、商 |
少年 ペーター 22:03
![]() |
![]() |
ネタをネタだと見抜けない奴はry って何!? ボクなんか、空気読めないことしちゃった? それと、年の経験値高めはかなり間違ってるね! ボク、このゲーム二回目だし!なんか、そう見てくれると嬉しいんだけど、でも、他の人には不慣れバレてたみたいだね…。 |
農夫 ヤコブ 22:10
![]() |
![]() |
経験値高い占騙り狼なら、もっと前出てくるもんだべな。 真視取って、真占抜きやすくするか信頼勝負で勝つのが勝ち筋だで。 おらもそう経験値は高くないだで、自爆しただがなw 狂ならベグりやすくする為に、わざと真視落とすのもアリだけども。 |
1085. パン屋 オットー 22:12
![]() |
![]() |
商>>1082☆私の理想手順としては、兵→羊→長。商はもうなんか、白で良い。土壇場でこんな発言されたらここ疑えない。 余白にて希望提出【▼兵▽羊】 羊より先に兵が来た理由については後述。簡潔に言えば、本日の襲撃筋と直近商の発言を見て羊の要素を再精査してみたいと思ったため。 あと、今日は書の提案に私一人でも乗ると決めた。今日一日羊白打って、他のステルスを懸念する日だ。 |
農夫 ヤコブ 22:23
![]() |
![]() |
長>>1086 潜狂パターンは少なくとも今日は考えなくても良いだ。 潜狂のお仕事は確白でミスリードか、暫白でPP狙い。 占機能破壊かつ暫白噛んでる辺り、潜狂はお仕事出来ないだな。 なんだべなー。思考追えなくてヤバい。 |
1087. 行商人 アルビン 22:25
![]() |
![]() |
>屋 回答感謝。白とか覚醒はありがとう。散々GS下位なのに放置枠だったから、自分がそこまで白いか不安になってきたチキンでごめん。 >長 回答感謝。本当だ、ごめん。ここ、読んだ記憶はあるけどスルーしてた。青長キレ要素だね。所で★カマかけた結果どうだったの? 余白にて。もし喉無くなっても、決定には従えます@4 |
ならず者 ディーター 22:30
![]() |
![]() |
>俺様 …うるせぇ/// ジンギスカンキャラメルは頭ん中で無理矢理ジンギスカンとキャラメルとの味を分けて考えれば食えなくもないってどこかで聞いたことがあるが… 普通、んな器用なことできるわけねぇだろが!! >年 おぅ、いつものペタに戻ったか ボソッ …色々大変だな […は先程まで荒々しく撫でていた手を止めた] 2戦目だったのかw 通常村初って言ってたからてっきり3戦目だとばかりw |
ならず者 ディーター 22:30
![]() |
![]() |
俺が見たことある狼占騙ですごかったやつ ・狂っぽい動きでしばらく生きた狼占騙 ・占騙+2白狼 でその身を呈して率先して吊られた狼 俺にはできない芸当だなw 初参加で潜伏した変態狂人見たことあるぜw ただし、そいつは霊疑惑で喰われたがな(霊潜伏だったため) 赤添削は幻想 |
1088. 村長 ヴァルター 22:35
![]() |
![]() |
>>1087商 ライン考察の羊長両狼はない。ということで逃げられた。 私の評価に羊との応答は入ってないけども、躱された感じ。 ただ「羊狼なら長白。でもそれなら長SGで良かったんじゃ?ということです。」 は、私的に疑い返しを恐れた無難さ全開で潜伏狼臭を感じたかな。 |
少年 ペーター 22:36
![]() |
![]() |
>者 うん?色々…なんだって?まあ、いいや! 狼だと、逆に狂っぽく動くことも一つの手なんだね! でも、PP懸念とかで最終的に吊られそう…。 赤添削に関しては全面的に賛成!! ぶっちゃけ、そんなことしてる余裕のある狼いるの? でも、村側は赤添削の幻想をおってくれるのはありがたいよ! |
1089. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
時間がない、どんどん行くぞ! 本日の襲撃考察。▲漢・ニコラス。 これ、個人的にかなりの違和感。私狼なら今日は絶対真霊襲撃だ。翌日PP警戒で狂吊ってくれれば万々歳よ。そうでなくとも終盤、潜伏先は狭まっていく故、基本的に灰噛みは私の中では下策。旅って、別に狩人っぽくもなかったし。狼が要素取ってたというんなら否定しないが。 旅は白めとは言え、絶対的白視を取っていたとは言えなかった。むしろ、最後まで残って |
1090. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
いれば殴り愛に巻き込まれてもおかしくはなかったため、私狼なら白くてもここは噛まない。敢えて灰に行くなら商噛んでる。 狩人警戒?ないない、むしろ1GJで偶数進行に変わるため、最終日の潜伏先が広がる。むしろGJ上等で一番護衛ついてそうな所→真霊に嬉々として突っ込んでいく。論理的に考えて、どっちに転んでも真霊襲撃が最も美味しい盤面だったと判断する。もし異論が有れば突っ込んで欲しいが、一応私の考えとして。 |
1093. パン屋 オットー 22:49
![]() |
![]() |
続き。 でも、狼はあえて旅を噛みに行った。対立構造を持っている屋羊は旅から白視を貰っていた。どっちか狼なら、味方をしてくれる灰はぎりぎりまで残すと思う。そしてニコラスは生前何と言っていたか?>>968兵吊って終わらなければ殴り合え。兵狼なら、今日絶対旅は噛まなきゃ行けない場面だったと判断する。 単体要素についてはもう少し洗い直すが、先ほどのライン考察時に抱いた兵の印象としては、『うっかり』『ドジ |
1094. パン屋 オットー 22:49
![]() |
![]() |
』など自分を卑下する言葉を多用しており、素なのか考えてなのかは分からないが、結果として『こんな狼いねえ』像をうまく作り、躱しながらここまで来たと見える。兵LWなら、理想は屋羊が殴り合って、兵はおそらく羊に加勢しながら▼屋。それでも終わらずに疑心暗鬼になる村をうまく誘導して▼羊、▼長辺りもって行こうとしていたのではないだろうか。 と、以上、本日の年ライン考察並びに襲撃筋を総合し、私の中での最黒は兵 |
負傷兵 シモン 22:54
![]() |
![]() |
パンを焼かないパン屋は狼ってじっちゃがいってた。 見事な黒塗りである、いや黒取りというべきか。あれ、俺村人だよな?わかんなくなってきたz(( 時間ないしなに喋ればいいかわからん… LWドコドコわおーん |
1098. 村長 ヴァルター 22:57
![]() |
![]() |
>>1095屋 だよね。私もうっかりしてたよ。 しかし、GJ発生上等で霊凸した結果、本当にGJが出ちゃうと片霊吊も選択から消えるしハイリスクハイリターンじゃない? 嬉々としていく選択肢じゃないと思うな。ドMな狼なら知らないけど。 |
1101. 羊飼い カタリナ 23:01
![]() |
![]() |
見直してみると屋は安全位置にいたし、勝負を仕掛けたり、まだまだ動く必要はない。 それに屋狼の性格であれば、白を黒塗して吊りにいくなら、(礼儀的に)きっちり要素取って吊っていくんじゃないかな。 少なくとも雑なラインで服吊を推すような性格・またそれが必要な状況ではなさそう。 何か今日の発言で、それっぽい性格要素が取れる発言強く取れたし、ここを橋渡ししてくれた商の発言見て、商も白く思えてきた。 |
1102. 負傷兵 シモン 23:03
![]() |
![]() |
死ぬってなると何でもいいから喋っとかなきゃってなっちまうな…喉有り余ってる… 長は全体にステルスだったのに加えて屋の言った狼像的なのに「そうとは限らないよ」みたいな感じで突っ込んでるのもちょっとムキになった狼に見えなくもない |
1104. 羊飼い カタリナ 23:07
![]() |
![]() |
そうすると、相対的にGSが浮き上がってきて、 ■長>兵>屋≧商□ になってくる。 長は一貫した性格要素・動きは取れるんだけど、白要素っていうのは特に見当たってないんで、相対的に黒位置きてる。 あと、前述した通り論理的・状況的には相当書真度が上がってるので、いくら最初のスライドで偽視していたとはいえ、さすがにちっとも揺らがず書狂を押し続けるっていうのは、ここにきて固まり過ぎとも思える訳で。 |
1107. 羊飼い カタリナ 23:12
![]() |
![]() |
ただ、屋の挙げてくれた年長ライン、年長両狼であれば相当危ないところだっていうのは納得できたし、状況的に書真の線が強まっている以上、者狼長狼であれば危ないよね、と。 ただ、妙真であればこの限りではない。 |
1108. 羊飼い カタリナ 23:13
次の日へ
![]() |
![]() |
すると、昨日白要素が取れた兵が残るんだけど、赤ログ添削は個人差があるから宛てにならないとして、吊られそうで必死になっていた線はあり。状況書真ぽいので、狼あるとすればここか。 ってごめん超時間ない…! そういう訳なので【▼兵】で出す! |
広告