プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー、2票。
旅人 ニコラス、3票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、3票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、司書 クララ の 3 名。
旅人 ニコラス 02:30
![]() |
![]() |
お疲れ様。 ディーター黒塗れそう:ディーターカタリナあるなーと思って、ふとヨアヒム遺言に乗り気だったのを思い出して、ディーター黒でヨアヒム襲撃だったらどうしよう……って、ぐるぐる考えてたので。 騙りで能力者なりきってると、元の視点が薄くなってくから……ディーター狼で誤爆だったら本当にごめんなさい。 さすがにこれ地上で言うのはやばい気がしたのでこっちで。んでログ潜るよ。 |
883. 行商人 アルビン 02:31
![]() |
![]() |
>>879屋 者書狼なら▼灰▼灰▼者の一人目を▼神か▼商に出来ればいいわけだし、むしろ2狼生存でPP出来るわけだから、修書狼に比べれば者書狼ならだいぶありそうな提案だと思ったけれど。 |
ならず者 ディーター 02:33
![]() |
![]() |
ニコラス、オットーお疲れ様ー! ニコはなんていうか、そのつもりはなかったみたいなんだけど、あの襲撃筋で私に黒出すわけがないと思ってたから、狂人でも白だろって思ってたのよね。 かなりあれびっくりしたのよホント… |
884. 司書 クララ 02:35
![]() |
![]() |
ええと、さっそく一発言使っちゃうけど。 ニコラス、オットー、それに言い忘れてたけどヤコブにディーちゃんRIP。 そして、ジムゾン、アルビン、改めてよろしくお願いします。 でも多分もう寝ます。おやすみ |
ならず者 ディーター 02:37
![]() |
![]() |
でもニコホントすごい狂人だったわね。結果だけ見たら白二人吊らせて、自分も吊らせてって3縄も村に使わせたんだもの。 というか尼狼だったのねぇ。途中までは村有利だったわけなのか…ホントもうニコラスってばマジ鬼畜!! |
パン屋 オットー 02:43
![]() |
![]() |
皆久し振りです。へたれなまとめでごめんねー >>商 あ、ごめん。者書狼でも修書狼でもまぞいねって話しだ。 尼狼だったんだ。灰2狼でも者羊でも襲撃可笑しいなーと思ってたのはそうだったせいなんだね。 ディタごめんね。でも、あの日ディタ吊れて良かったと思ってる。 僕、神狼だと思ってるんだけど。ディタ、神狼無い? |
羊飼い カタリナ 02:44
![]() |
![]() |
え!あれ、続いてるー! ぼくまだ狼2残ってるんじゃってエピ気分だった(ごめん) びっくりー ニコラスお疲れ様ーー ニコラスがニヤニヤしてると思ってたわけじゃないんだ あれは負け惜しみみたいな…こう…嫌な気分にさせたらごめんですorz |
ならず者 ディーター 02:48
![]() |
![]() |
>>屋 いや、うん、たしかに旅先つるより私先吊るほうが勝率高いってのは自分でも認めてはいるんだけど、正直複雑よね(´・ω・`) 神狼…ねぇ。ラインとかは私全然見てないからその線はわからないけど、単体見てると一番神がフラットよ? 誘導感が一番ないんだけど。自分目線で狼探してる感がずっとブレなくてね。商あたり後半わりとそこら辺ブレてたように見えたのよ。 今わりと商狼はあるかもと思ってるわ… |
ならず者 ディーター 02:52
![]() |
![]() |
正直神狼だろって言ってる人って、結局神を理解出来ないからって理由が大半だと思うのよ。理解できない=狼って違うってわかってても、無意識レベルで疑ってしまうものだしね。 あと神って声大きい方じゃないから、昨日は神狼だとか真っ先に言い出して屋を誘導したのが狼じゃないかしらとか思ってたんだけど、まさかの屋が自分から言い出したあたり吹いたわwwww |
ならず者 ディーター 02:54
![]() |
![]() |
私狼だったら3d失速なんてしないわよイヤねぇ。 旅の黒は想定外だったわよ、さっきも言ったけど。旅狂でもまぁ2黒も出さないだろうってのと、私黒とかホラ、襲撃がアレじゃない? |
ならず者 ディーター 02:59
![]() |
![]() |
私が書狼強ロックになったのって、旅が私●出したってのもあるのよね。表でも言ったけど、襲撃アレなのに私に●出したのって、書をご主人様だと旅が思ったんだと思って。 実際そこんところどうなのニコラス? |
パン屋 オットー 02:59
![]() |
![]() |
神フラットかなー理由も薄いのに旅狼者狂説とか出して来る辺りとか敵を作りたく無い?とかだけど。初めは見極めようとしてる質問姿勢も段々と逃げになって来てるし。単体だと黒く見えて来たな。 あ、神狼だろうと思ったのは後ふたりが非狼要素があったから。とはいえ、弱いんだけどね。今回難しかった。 3d、者狼なら失速しないよねー。前日疑われてなかったのに。でも青襲撃旅黒で者黒あるのかなってなってたよ |
886. 行商人 アルビン 03:02
![]() |
![]() |
案。農者屋にまとめてもらって▼書を逃れるのは困難。ゆえに書1狼しか残っていなかったのは考えにくく、書修非ライン。 この3点の切れを信用してるから神修狼の構成だと思う。 今日はまず昨日途中で止まっちまった発言洗いの3d以降をして、それから神修狼でおかしな点がないか探して、ってとこから始めるつもり。いまのところ神修狼での違和感としては2dの神修互いに最白挙げってとこが印象に強いか。 |
羊飼い カタリナ 03:02
![]() |
![]() |
白要素とか非狼要素とかってパッと見て「なんか狼っぽくないかも」と思うけど「どこ」が「どう」って明確にするの難しいなあって(すっごい当たり前のことだけど)思った。 なんていうかそれを文にするのもっと難しかったー なんかいろいろ考え始めたら皆村っぽく見えてきてどうしようと思ったw |
旅人 ニコラス 03:04
![]() |
![]() |
シモン>多忙の時は無理に決定出すな、本当に。 ある村で、僕真霊で信用勝ちしてたのにそんな感じに吊られたことあって、めっちゃトラウマなったから。 カタリナ>うん、自分が渦中で相手が人外ってのがあるから、言葉としてそういうふうになっちゃうんだろうね。 実際に時々、相手を見下したり馬鹿にしたりって奴はいてさ……なんだろう、カタリナとディーターに言われた時にそんなのと一緒にされた!ってなっちゃってた変に |
旅人 ニコラス 03:04
![]() |
![]() |
委縮させちゃってごめん。 ディーター>襲撃筋でありえないってのは本当に理解できないんだけど。僕の襲撃筋がおかしいのか、これは。 それとガチでご主人探してないよ、僕。カタリナディーター-ヨアヒムでヨアヒム食われたらどうしよう……!って思ってたらヨアヒム死んでて黒が出たんだし。 騙りやるとなりきるから元の視点すっぽ抜ける。 オットー>神父さん初日からヨアヒム狼説とか出してたね |
ならず者 ディーター 03:06
![]() |
![]() |
>>リナ 私狼で旅狂で旅の誤爆って線は普通に考えられるわね。4dはちょっと頭に血が登っててそこまで思考行き着かなくてヘイト駄々漏れだった気がするけど…キャッ恥ずかしい//// >>リデル そうそう、このニコラスめキーッとはなってたわよ?wwww なりすぎてヒートアップしちゃった。私もまだまだ若いわよねぇ。 |
888. 行商人 アルビン 03:11
![]() |
![]() |
書者は疑い合いの様子から切れてると思ってたんだがな。昨日も者は▼書だったし、書は▼者だったしな。そこらへんが矛盾する。 まぁ色々と考えることは多いが、とりあえず今日はもう寝るわ。おやすみ。 |
ならず者 ディーター 03:11
![]() |
![]() |
>>ニコラス ん~、少なくとも私はおかしいと感じたのよねぇ。今は勿論ニコに私を馬鹿する気があったとか思ってないからね? ただ戦術的な話で、あの状況で青狂で狂噛みに行く意味0じゃない。普通に真のニコ噛みに行くと思うわ。青狂ならニコ噛まないならオットー噛むと思うわよ。 そこら辺が全然なんか皆に伝わらなくてすごくモンモンとしたわ。だから何回も言ったように状況では旅真なんてないのよぅ。 |
パン屋 オットー 03:12
![]() |
![]() |
リナ大丈夫だよー。纏めなのにフォロー出来なくてごめんねー。 というか昨日はもっと質問飛ばすんだった。もう纏めとして全然仕事出来てない、やだなあ。ごめんね。纏めやだー。確霊が居る確白なんてニートだなあと思ってたのに。人狼で体調崩すの久し振りだった。 来世は狼やるんだ。村より狼の方がずっと楽・・・。 |
ならず者 ディーター 03:14
![]() |
![]() |
で、商はそこら辺あえて無視してるように見えたのよね。商ならそこら辺気付きそうなものよ。 いくら旅が真っぽかったとしても、スキルで補える範囲よ。襲撃は嘘つけないわ。 あと直近商見ててやっぱこれ書より商狼の可能性高いかもしれないわ。うっわ、私狼に書吊れとか言ったことになるの? やだちょっともう私今回ほんとイイトコないわね… |
旅人 ニコラス 03:16
![]() |
![]() |
シモンは僕真でも同村したら偽視するだろうな。回りくどいのデフォだし。 それと、見極めにくいとこと(自視点)と多くの思考せきとめてるとこ(他者視点)は別物だよ。 ディーター>0だからこそだよ。狼としてやるメリットがない襲撃だから効果がある。ドM襲撃は狼の勝ち筋としておかしくないよ。 ましてや2黒目、仕事終了と安全策って思考があれば、吊りとしては普通は僕が先に吊り。ディタ狼としては次の日が勝負になる |
羊飼い カタリナ 03:17
![]() |
![]() |
ぼくもめっちゃクララ狼だと思ってたから… 羊者狼なんじゃない?によによ(意約)とか聞いてあ、もうこれあれだ無傷での勝ち見えた狼の余裕なんだと思ったww もう今となっては全然わかんないorz |
ならず者 ディーター 03:18
![]() |
![]() |
>>ニコラス もちろん、さっき言ったのは私に●出してるって前提での話だからね? ニコ真なら私狼。で、私は真贋わかってるのにあえて仲間の狂を噛み、真視されてる旅を占われると感じてるのに放置したってことになるのよ。 ほら、ありえないでしょう? どこのお馬鹿さんよ私はってならない? |
旅人 ニコラス 03:20
![]() |
![]() |
ヨアヒムは黒引いてないからね。 「ヨア真視点では2狼いるかも」って理由で簡単に吊りを承服できなくなる。ディタ視点ヨア真になるからこそ、これは強く推せるようになるんだ。どんなに真っぽいって思っても黒出されたら偽だしね。 ただ、このドM襲撃は「自分が狼ならやらない」は禁句。それ言いたくて襲撃したの?ってなるから。 |
ならず者 ディーター 03:22
![]() |
![]() |
ニコラス…それは狼の心理を全く無視してるわ。アナタが狼の立場でそれやれるの? LW状態で、次真から占われるかもと思ってて、かつ真噛めそうな状況なのに、あえて狂噛むの? もはや物凄い度胸とかそういう問題じゃないと思うわよ。ただの試合放棄にすら見えるわ私には… そこまで言わなかったとしても、いくらドMだったとしても…うーん、やっぱり絶対ないと思うのよ(´・ω・`) |
旅人 ニコラス 03:24
![]() |
![]() |
ディーター>やる。そして勝てると思ってる。この襲撃はヨアヒムが黒出してないのも大きいんだよ。 逆に効くけど、狼占われそうな時に真噛んだら、次の日「占われそうだから噛んだ」ってなると思うんだけど。 |
ならず者 ディーター 03:29
![]() |
![]() |
>>ニコラス ああ…うん、もうそこまで言われたら…ね。 ただ村の心理として、●出されてる人に対する視線は厳しくなるわよ? 狂が○出したところはそっち真に傾いていくでしょうし、どんどん状況が悪化していくのはちゃんと理解しているかしら? そして「占われそうだから噛んだ」なんてよく聞く言葉なんだけど、実際それでどれだけ吊られるの? むしろそれ言い出したほうが誘導だ~とかもよく見るわよ? |
旅人 ニコラス 03:30
![]() |
![]() |
ディーター狼として 素直に僕噛んで、その状況で集中砲火されるのを切り抜けるコースと 判定先コントロールできない狂噛んで真の信用落として賭けるコースのと 白確とかいくの どれがある?選択肢が広い状態なら、まだディーターの言い分もわかるんだけど、ディーター狼で考えると選択肢が非常に狭かったと思うんだ。 |
ならず者 ディーター 03:35
![]() |
![]() |
いや、どう考えても真噛むわよ? ていうかそもそも狂を噛まないわよ。 前提として狂噛みってのがないわよ。狂噛むなら真噛むわよって話なのよ。 そもそも真の信用落とすなら占い師どっちも襲撃しないのが一番でしょう? なんで襲撃されないのこの占い師ってなったほうがよっぽど村をギシアンさせされるわ。 ニコのはリターン大きいのは理解できても、リスクが大きすぎて選べないのよ。綱渡りすぎるのよ。 |
ならず者 ディーター 03:38
![]() |
![]() |
だからね、ニコのいうそれも楽観的すぎるんだって。なんでまず自分吊って終わらなければ~って思考が出てこないのかが疑問なのよね。 自分の考えに自信があるからだろうし、なるべく否定はしたくないんだけど…やっぱり同意はできないわ。 |
農夫 ヤコブ 03:40
![]() |
![]() |
うお!? 声温存しつつ謎の不調を感じてちょっと仮眠のつもりで横になったらガッツリ6時間爆睡してもうた。 オットー襲撃って、狼優しいな。 純灰ガチバトル選択のつもりか、オットーに怪しまれてた危機感か。 いや、灰の数はわからないからオットーはいないほうがいいのか? 少なくとも他の2灰が共通して疑ってる人が狼ではないからオットー襲撃に踏み切った気がするだ。 |
旅人 ニコラス 03:47
![]() |
![]() |
狂食う理由>狂人の占判定のコントロールができないから。 僕が二黒目出すって事は、青が白打ったとこが確白になるし、黒打ったとこは確実にディタ票になる。判定出させない方が灰は狭まらない。 仕事終了で狂の目ある占を吊らないってこの村の展開のが予想外だよ。吊って終われば~だけど、吊って終わらなきゃPPなるかもでしょ。実際にそういう意見も出てたんだし。 つか、ブランクの間に狼ってそんな変わったのか |
パン屋 オットー 03:51
![]() |
![]() |
僕がディタ狼なら▲旅だけはしないな。 ▲青でも安全策を取ってくれる纏めが居たら最終日まで行けるし、▲青でGJ出たら最高。それに青が黒を出すと敵作っちゃったし、白出しても。そう思ったから旅放置の灰吊りあったから厳しかったかな?一番無難なのは▲屋だとは思うけどね。 あ、ヤコブ。おはよ。まさか僕を守ってくれてるなんて思わなくてびっくりしたよー。 |
農夫 ヤコブ 03:55
![]() |
![]() |
オットー> お、おで、きょ、狂人だから、ご、護衛なんか、出来ないんだな。なんだな。 オットー護衛は悪手だったと思うだ・・・。 あの日に戻りたいだー。 ヨアヒム護衛、オットー襲撃でやり直ししたいだー。 |
パン屋 オットー 04:00
![]() |
![]() |
そう思ったけど旅放置の灰吊りあったから厳しかったかな?の誤字だね。 そういえば、▲青が者狼ないとって気付かれないリスクもあるからなあ。どれが良かったんだろうね。分からないや >>ヤコブ てっきり狩は青護衛だとばかり思ってたから襲撃されてた時はびっくりしたよ。 青護衛で旅者黒出しならRPPも視野に入れて吊りも考えられたかなあ。とは言え、狩りは難しいよねー。いや僕やった事無いんだけどね。 |
ならず者 ディーター 04:07
![]() |
![]() |
>>ニコ うん、まぁもう喉使うし平行線っぽいし、続きはまたエピででもね? ていうかニコは久しぶりだったのねぇ。もしかして昔はそういうアグレッシブな戦術が好まれてたのかしら? まぁ結局のところ、悪手が良手になったり、良手が悪手になったりするのが人狼だしねぇ。心理的に出来るかどうか、で判断するのは大いにあるから、そこを超えられる人は強いと思うわ。 |
農夫 ヤコブ 04:16
![]() |
![]() |
>オットー 実は狩人確か3回目なんだな。 占われて黒出されて無言で吊られた記憶と、 確霊ずっと護衛してGJ出せなかった記憶があるんだな。 ホント、狩人向いてなさすぎなんだな。 昔は狩人の抑止力は大きいと考える人が多かっただ。 それと確定情報を保護しておけば責められることはないという気持ちがでるので、確霊護衛はかなり高いというのも分かるだ。 1回目はともかく2回目の護衛先は明らかにだめだぬ。 |
パン屋 オットー 04:23
![]() |
![]() |
GJ出す事じゃなくて抜かれちゃいけない人を守る仕事だと僕は思ってるかな やった事無いけど ただね、自分を責める事は無いと思うよ。自分を責めたい気持ちは分かるけどね。僕もそうだからw ヤコブ、お疲れさま! 墓下見てきた。よあありがと。こんな格好悪い纏めを評価してくれてお世辞でも嬉しいよ。あと、僕も村人発言は偽要素だと思ってないよ。ちゃんと確白の僕が言っとくべきだったね タイプABかーおもしろいなー |
農夫 ヤコブ 04:28
![]() |
![]() |
しかし、田舎者RPというか、山下清RPは若干きつかったんだな。 裸の大将知らない人(私もみたことないけど)は、元ネタ知らないから、あんまりいいキャライメージじゃなさそうだし、 ~なんだなとか、文字数増えて困った。 おでとかも、読みづらかったんじゃないかと。 ヤコブかトーマスでしか出来ないRPだと思ったんだな。 |
891. 神父 ジムゾン 04:30
![]() |
![]() |
私としてはクララの言い分はわかったので納得はしましたヨ 質問されたこと 疑われているだろう内容は無理矢理だとおもうので 納得してないし 黒塗りだともおもいましたネ ただ これ私も同じことしたわけなので 同じように理解してもらえるなら ただかみあってないだけの白なのでは と。 ★そう言われてどうするのかもみたいですネ 懐柔しようとしてるとか そういう感想でもいいですヨ |
パン屋 オットー 04:33
![]() |
![]() |
そうそう、村なら斑吊って次の日青の黒吊り安定だと思ってたよ。だから青頑張って黒引けよと言ってたんだけど皆には伝わってなかったか。ごめんな、ちゃんと今後の進行を言うべきだったな。反省。もう纏めはやりたくないけど ヤコブのRP可愛かったぞ? 僕はRP禿げて素になってたからな。RPもっとしたかったな。ヨアとディタが来てくれた時嬉しかったけど恥ずかしくて上手く返せなかったんだよな。桃とか憧れてたのにな… |
農夫 ヤコブ 04:36
![]() |
![]() |
オットーもお疲れ様。今日は襲撃されて本当に良かっただ。 狼からの護衛予想として、確霊抜いた時に、 「確霊抜かれた狩人が確白も抜かれた時のプレッシャーに負けて、確白護衛に入るんじゃないか?」 「確霊抜いた時、おそらくニコラス護衛だから、そのままニコラス護衛続けてるんじゃないか?」 このどっちかで、ヨアヒム襲撃に踏み切ったんじゃないかと予想。 って、これ、完全に狩人しか意識してない狼だから、あんまな |
パン屋 オットー 04:42
![]() |
![]() |
ヤコブの事、初め僕の事つんつんしてたのに途中からデレて可愛いとか言ってた。確白になって唯一良かったのはそれぐらいだったもんな。 裸の大将か。確かにRP難しそうだな うん、襲撃されて良かった。僕はLWが後がないと思ってGJ覚悟で青襲撃したのかと思ったよ。微神修要素かなと思ってる うーん旅護衛という事は占重要視してる様に見えるから青護衛の可能性はあるように僕なら考えるな。正解は狼しか知らないけどな |
農夫 ヤコブ 04:45
![]() |
![]() |
あんまりないか(きれてた ヨアヒムの黒吊る気でいただー。 なんだかんだいって、おで、ニコラス決め打ちしてたんだべか。 独り言に書いてなかったけど、GJ狙いならヨアヒムとか考えてただ。つまりヨアヒム護衛安定と見てなかった=やっぱりヨアヒム真で見てなかっただ。 完全に思い込んでただ~。ヨアヒムごめんだ~。 |
パン屋 オットー 05:01
![]() |
![]() |
不思議なんだけど、青を偽だと思ってたなら何でGJ出ると思ったんだ?狂襲撃なんて基本的には悪手じゃないか。青襲撃を見た時、GJ狙いで僕護衛なのかと思ったよ。 流石に眠たいな。皆、おやすみ。地上組は明日頑張ってくれ。 |
農夫 ヤコブ 05:13
![]() |
![]() |
序盤は、オットーの白黒わからなかった影響はあるけど、>>178でおでの意図汲み取ってもらえてなかったのが影響してるかな。 狼視点「ニコ真か手強いな」「狩はニコ鉄板だろうな」「霊守ってないのはニコ護衛だろうしな」「ニコは抜けないな」「だな。」「ヨア残しておいたほうがいいか?」「それより占い機能破壊したほうがいいだろう」>ヨア襲撃 もしかしたら狼センスも無いかも。 おでも仮眠するだ。 |
負傷兵 シモン 05:14
![]() |
![]() |
おはようかな、ぼくモヤしもんだよ オットーさん、ニコラスさんはお疲れ様 てっきり今日終わりかなーと思って、爆睡しました! でまだ続いていると言うことは 者羊修のうちだれかが狼または、旅狼潜狂だね これなら昨日、わおーんがなかったことの裏付け(狂へのよびかけ)にもなるよ |
農夫 ヤコブ 05:29
![]() |
![]() |
おお、シモンが戻ってきただ。来なくなったらどうしようとか思っただ。少し言い過ぎたと思ってるだ。 そうか、フリーデルニート狂人説もあるだか。 フリーデル狂人なら狩人COして、狩人炙り出し、吊られて確霊から白貰い、襲撃されて白判定、どれも有効だと思うんだな。 狩人対抗しないでフリ白だと、真狩COしづらいんだな。 まだカタリナ狂人でニコ信用維持するしかなかったケースの方が考えられるだ。 |
農夫 ヤコブ 05:41
![]() |
![]() |
ねるだー。風邪かのー。 生存中に人狼病発病しなかったのはよかっただが、エピまでに体調万全にしたいのう。 うっかり寝ちゃって夜ご飯食べ逃したから、明日はちゃんと食べないとだなぁ。 あ、朝起きたら、お、おむすび、た、食べるんだな。 お、おむすび・・・zZZ。 |
893. 神父 ジムゾン 06:44
![]() |
![]() |
最終日なので 説得が必要になりますヨ 「者と修のどちらが狼なのか」まずここに三人共通の結論がないですネ 確定情報がないので。 そこでラインを中心の話をしても 商が「書者切れてる」と判断して それを説得しようとしてるんだとしても 私の結論としては者黒なので 「じゃあ 商者ですネ」になるんですヨ なので 私としては 書商神について直接的に白黒話したいですネ |
894. 神父 ジムゾン 06:53
![]() |
![]() |
アルビンがそのまま考察を続けるのをみていても 私は同意できないですし やっぱり白黒判断できないんですヨ 「自分が狼を探して吊ればいい」とおもってるなら このままだと私が商吊票を入れることを意識してみてほしいですネ もう少し考えをまとめて喉節約すればよかったですネ |
旅人 ニコラス 09:15
![]() |
![]() |
うん、風邪引いた。白から離れると一気に気が抜けるから体調崩すね! 僕は囁き狂入りで囁き狂食べたりする人種だから、多分エピでやりあっても相いれないと思う。 ヤコブ>いや、多分ヤコブはヨアヒムが黒引いてたらその黒吊っただろうね。基本的な思考が初日に出した無難な議題回答って考えると。 ヤコブ>その昔、半数の人間が訛ってるという村があってだな…。確かに訛ったクララとかレアだね。 |
旅人 ニコラス 09:17
![]() |
![]() |
みんな肉眼で思い思いの方角を見てるんだけど、ヤコブだけ双眼鏡で何かを見てる感じで。ヤコブの思考おっかけるの楽しかったよ。カタリナ黒打ちするまではヤコブばっか追ってたし。 僕おにぎりは高菜がいい!と、いいながら外出。 |
農夫 ヤコブ 10:07
![]() |
![]() |
おで、高菜、苦手なんだな@@; ヤコブだけ訛ってるとか、明らかにヤコブは村出身者じゃないんだなw 夢でトーマスとモーリッツが狼だった。 結果論だけど、ニコとディタの吊り順はディタ先じゃないといつまでもニコ真の可能性が消えなくてきつかったと思うだ。ディタ>>688が的を射すぎてる。 確霊シモン襲撃はディタなら感情的に理解できるとふと思っただ。まとめなのに明らかにヘイト稼いでただ。 |
農夫 ヤコブ 11:55
![]() |
![]() |
いやー、おでは、フリーデル村人だと思ってるだどーw まあでも、墓下騙りとかもあるしのう。 ディーター狼と思ってるけど、墓下のディーターの村人っぷりがすごいだw そして、ニコラス狼もなー。 クララ当たりに白出しして、自分の能力でLW見たいって心情に訴えるのも効果的だと思うだなー。 ニコラス狂でも狼でも2黒しなくてよかったような気がするだ。 死亡してから推理に真剣みが落ちてるけど。 |
896. 司書 クララ 12:05
![]() |
![]() |
まわり、ライン以外のところでも僕の要素とって欲しいんだけど。消去法以外の方法で僕白、神黒の結論に至れる?気になるところは質問してくれれば答える。 神 僕がいうとちょっとおかしいのかな?僕から見れば昨日から急に、頑なにライン否定モードに入ったように見えたんだよね。単体からの対話って言うのはすごい良い武器であると思うけど、対話から得られた要素を一度自分の意見として取り込んでから白っぽい黒っぽいと判断 |
897. 司書 クララ 12:05
![]() |
![]() |
するわけであって偽装の幅が効くと思うんだよね、上手い人なら特に。だから、対話から得た要素での考察に違和感がなくても、それで神を判断するに至らないんだ。それに比べてラインは斬りが「意図的に行われたとも思えない」要素が重なれば、客観的に見て信頼に値すると思ってるよ。だからこそ商視点で神の方が怪しいと思ってるんだと思う。ということを踏まえ、 ☆>>890言ってることは納得できるけど、それが理屈からくるも |
898. 司書 クララ 12:05
![]() |
![]() |
のがほとんどな気がして、神自体の思考・感情が入ってない気がするのが白要素に思えない。ごく最近感情要素で痛い目みたばっかりなのにね。 うーん神がカウンター好きみたいのは言ってたから疑われてからの否定はそこらへんも関係するのかな、とも。 本音かどうか分からないけど神は>>862~で「私は狼の時でも仲間切りしますヨ」(意訳)って言ってるから、じゃあやっぱり神狼なら者or修から直接的なラインは見つからない |
899. 司書 クララ 12:05
![]() |
![]() |
のかな、って思う。かつ、村でも狼でも同じスタンスで動きそうだからそこでの決定的な違いが分からない。 ☆>>891神は対話好きって言ってたし、そこから要素とるなら一見意味のない質問にも意味があるんじゃないの、って思う。だから、別に神の質問自体に「分からない」とは感じてない。神が何を言ってるのか、じゃなくて「神自体が何を考えてるのか」が分からない(上参照)んだよ。 星投げ合った結果、僕がしてたのは黒塗 |
パン屋 オットー 12:20
![]() |
![]() |
>>兵 狂噛が戦術のひとつだとは分かってるよー。ただ、旅真だとすると4d青狂噛むの普通はどまぞな襲撃だと思うよ ただベグりも視野に入れた占襲撃じゃなくて霊襲撃だった事4d灰2狼に違和感感じてた 後、ニコに同意。僕もヤコばっか追いかけてたw 古いログを見るのは当たり前じゃないか?というよりも、最終日こそ今までの発言を見直す事が大事 僕白黒要素あてせず、陣営予想して非狼襲撃から消去法で行くタイプ |
農夫 ヤコブ 12:28
![]() |
![]() |
純灰でこの3人の中に入ってたらおで勝てる気しないだー。 純灰じゃなくても、例えば最終日ジムゾン、クララ、オットー、ヤコブの4人で残るケースも十分ありえただ。 そこからフリーデル狩人ヤコブ乗っ取り狼説出されたら、果たして疑惑晴らせただろうか。 ところで、WAONってデパートだと思ってたけど、それイオンだったw どおりでスイカとか出てくるわけだ。 |
パン屋 オットー 12:40
![]() |
![]() |
フリーデル狩人ヤコブ乗っ取り狼説出されたら僕が庇いに行ってるかな。修狩じゃなかったら2COで狼露出するだけだったし農狼で出るのギャンブラー過ぎ 今回、僕は旅と言いギャンブラー師に弱いと学んだけど あと昨日僕はラインから見てた訳じゃないつもりry 修黒要素挙げるなら吊られ間際黒かったね 僕はBタイプかなー。今回は其処まで意識してないけど、特に狼時は素直に思った事を発言してる様に見える様意識してる |
パン屋 オットー 12:57
![]() |
![]() |
けど。 僕、要素取れないとか分かり難いとかあんまり言われた事無かったんだけど。 でも、昔と大分変わっちゃったからなあ。単体考察出来なくなっちゃったし(これ狼でもやるよなーとか考えちゃって。そこ見抜ける様にならないといけないんだけど)分かり難いスタイルになっちゃったのかな。もっと頑張らなきゃな。 そういう意味では村より狼の方が楽だな。別に迷わなくても白黒考察挙げられるもんね ふあ、ごはんたべてこよ |
農夫 ヤコブ 12:59
![]() |
![]() |
仕事でBタイプの後輩とか多いんだけどさ、 まず何を聞かれてるのかわからなくて、通常は質問が何かを質問するところから始めるんだ。 もしくはとりあえず軽く適当に答えてみて、回答方向が合ってるか試してみる。 回答方向が合っていれば迷わず詳しく回答したり説明する。 これが回答制限があるようなケースや、メール等で相手の反応が遅く話が進まないケースだと、きついんだよね。 Bタイプの彼女と3日で別れたことが。 |
903. 行商人 アルビン 13:34
![]() |
![]() |
てるのに者書狼ってのを変だと思わないのだろうかと。 >>894神 それはお互い様だな。このままだと俺が神吊票を入れることを意識して、俺が者非狼、者書非ラインだと思ってるのを崩しに来てほしい。俺も神が挙げた者黒要素納得できるかどうか読み込んでみるから。 そんじゃ、まずは続きの3dからログ読み返してくる。 |
906. 神父 ジムゾン 13:35
![]() |
![]() |
今まで普通に理解できてた私の話が 急に「理解できなくなった」 この理由は「理解しようとしてないから」だと感じてますネ 逆に書が「神は何かみられたくないラインを隠している」と 考えるなら ★そこは「何か」ではなく「具体的な」ライン考察を お願いしますヨ ☆4 現状 どちらが黒いか なら書 |
農夫 ヤコブ 13:37
![]() |
![]() |
初日にちょっと自分と反対側のタイプの人が多く感じて、なんとか発言の仕方意識して修正するようにしてみたのだが、なかなか難しかった。 素直に思ったことをそのまま発言すると、何言ってるかわからないと言われるだ。 発言数制限なんかなければいいのになーとは思うんだが、議論の過熱を制限するためとかなんとかninjinさんは考えてるんだったっけねー。 制限のせいで略語も増えて、議事録が怪文書に見えるだw |
907. 司書 クララ 14:01
![]() |
![]() |
神>>904ああ、本当だ確かに。全然気付かなかった・・・商に対する考察内容一緒だったのね。ねー、確かにそうだよねー(今更)。これは追従で見られても仕方ない。 でも別に商にラインを参考にしないで!って言ってるわけじゃないんだ、そこが僕と神の違いだと思う。この切りはないよね、っていうとらえ方ならラインから要素とってくれていいけど、僕視点では神商どっちが狼かさっぱり掴めないままだから、っていう意見が乗っ |
パン屋 オットー 14:02
![]() |
![]() |
僕の質問分かりにくかったかな? 初日はヤコブが独特な考えだったんでついつい色々質問したんだよね。2dの書→農の気持ち僕は分かるよ。 後、自由占いは占襲撃誘導つもりだったんだ。占われる事への恐怖から占襲撃に来るかなと。だから占護衛して欲しかったな。でも上手く行かず僕襲撃かなとは思ったんだけど ごめん、僕言葉足らずでそういうの皆にも伝え割ってると思ってたんだ。そーいうとこが、Bタイプなのかな |
パン屋 オットー 14:32
![]() |
![]() |
あと僕、発言促しに見える様に言質取る為の質問とかしてるし。確かに質問意図は分かり難いかも。裏で考えてる事と表で発言してる事凄く違うもんな ま初日の質問の仕方は間違ったと後で思ったよ。農は普段どんなところに占をあてたいと考えてる?って発言すれば良かったなー商者を占いたい理由は答えてるやwと後で思った。ごめんね 今回初動失敗したなーと思った。まあ今更悔いても仕方ない。次狼やる時気をつけよう。反省 |
農夫 ヤコブ 15:57
![]() |
![]() |
私の反省としては最初に喉多めに使って、話題を増やそうとするのは向いてないのかもしれないと思い始めた。 重要性の感じられない質問に対して余裕が無いため冷たい対応になってしまう。 その質問は他の人の質問の回答チャンスを奪ってでもしたい質問なのか。そういう気持ちでいっぱいになってしまう。 でも多くの人が後から発言するタイプなので先行タイプがいないと更新3時間前まで全く話題なしとかなるのが好きじゃない。 |
農夫 ヤコブ 16:02
![]() |
![]() |
そして、情報少なく、まだ「誰が初心者かわからない」状況だと、話題ない中、本当に初心者は話せない。 2日目「とりあえず▼ペーターにして、●はちゃんと考える」と発言して、1,2発言で来なくなってしまったペーターがいてから、もう寡黙吊りできるだけ避けられるようにせいぜい占い当てておこうとか考えたり。 でも、初心者が白確もらってまとめになるのもまたかわいそうで本当は純灰のまま生き残って欲しいのだけど。 |
旅人 ニコラス 16:04
![]() |
![]() |
>ヤコブ 結果論だと思う……と、いうかディーターが僕が馬鹿にしてるって感情で襲撃筋に固執することなく、灰狼探しができてたら展開は変わってたと思う。 ディーターと僕の考えの対立が埋まらないのは、大前提であるディーター評価が真逆だから。 「単体真でも二連で状況偽の占から喰らった黒に勝てるディーター」と「単体真でも二連で状況偽の占から喰らった黒に負けるディーター」 確霊相手に「それは不必要」とか言 |
旅人 ニコラス 16:04
![]() |
![]() |
えちゃうディーターが後者だとは思わなかったんだよね。元々は強弁系でしょ、ディーター。だから前者って思ってた。 ディーターはディーターの物言いから察するにディーター自身を後者だと評価してる。 んで、まとめてみると |
旅人 ニコラス 16:04
![]() |
![]() |
ディーターがディーター自身の評価を、僕の中のディーター評価より低く見てた →それぞれの前提で見ると想定勝ち筋の濃さに天地の差 →故に馬鹿にしてるって感じてしまい、ロックオン →結果、黒くなってしまい僕盲信が進んだ ……って事だと思うんだけど。 |
農夫 ヤコブ 16:06
![]() |
![]() |
↑の1行目の「」がちょっと要らないなw 「誰が初心者かわからない」と、発言促し質問も出来ないとか、そういうこと言いたかったかな。 夜に急に加速して、ツールも使っていないだろう初心者は議事録読み切れないだろうし。 こういう初心者炙り出し行為が果たしていいのかどうかわからないけど、大抵、早い段階で、この人は話せる人、この人は話せない人というのが特定できるようになってくる。 話せる人は占いたくない。 |
農夫 ヤコブ 16:31
![]() |
![]() |
結果的に最終日村2狼1の状況になったけど、吊り手順がニコ>ディタの状況よりは今の状況はいい状況だと思ってる。 ニコ偽に気付いたのが1日早かったのは考える時間も発言数も2倍だから。 ということをヤコ6d1007で言いたかったけどうまく書けてなかったw そういや防御線について?誤解起きにくいように基本的に回答や感想に具体例か一例を示すだ。というか相性的にそういうのが必要な村だと思っただ。喉飴欲。@0 |
旅人 ニコラス 17:21
![]() |
![]() |
神父さんは白予想。 僕偽確の日の出現速度と第一声。【狼は次の日が来る事を前もって知ってた】って、前提で考えると、この遅さは白いんだよね。 あとカタリナに黒打った日の第一声に似た印象を受けたし。この二つは狼視点が開けた日と村視点が開けた日って違いがあるし。 あとディーター吊り周りで、クララアルビンに戸惑うあたり、演技なら凄いのうと。 2人ご主人で明日PPじゃねってなった部分だからだけどね@4 |
旅人 ニコラス 17:39
![]() |
![]() |
いちばん黒いのはクララ。 アルビン比較で、アルビンはディーターのクララ疑いに対して突っ込んでたけど、クララはクララ疑いを封じる感じだった。 より僕盲信が強い感じ。 僕盲信で明日エピだ—って思ってる人に見えない。一応考えといた>>794っていっても、もっと軽いと思うんだよね、神父さん疑いとか。盲信してたら脳味噌動かないというかエピに脳味噌行くんじゃないかな。 一応ってわりには神父さん疑い理由がきち |
旅人 ニコラス 17:39
![]() |
![]() |
んとしてるのに、次の日の「激震」に違和感。そこまで止まるって変なんだよね、前日のエピだし一応~って時の脳味噌と比べると。 アルビンは襲撃筋がアルビンだからありえるとおもうよ。1GJ?そんなん知らんわ、護衛先なんて考えない襲撃してるし。 GJ出ても手数伸びないじゃんで霊襲撃に首ひねってたあたりあわせると、僕が偽なら僕の出したアルビン白はまんま反転する。 【黒:書>商:白】 神 って予想しとこ@2 |
919. 神父 ジムゾン 17:54
![]() |
![]() |
神>>594 修の情報は少ないですが白じゃないかと おもってる理由に「狩回避しなかったこと」がありますネ 修は黒いとされて吊られたわけではなく あれ事故吊の範囲なので 吊られてまで「狼なら回避する」と白印象を植える必要は なかったとおもいますネ 書修なら「回避できなかった」は票数を考えると有得ますネ この辺で修に関しては「狼なら書修」くらいの補足にしか考えてませんが。 |
羊飼い カタリナ 18:37
![]() |
![]() |
専ブラ入れても全員の発言じっくり読めなくて、しかも当たり前だけどみんなそれぞれ発言の仕方とか考えてること違うし、理解が追いつかなくて大変だったよ…笑 でも寡黙になっちゃって吊られるのは申し訳ないからなんか喋んなきゃっていう感じだったかな 指摘されてた浮いてる感はきっとそのせいだなー |
旅人 ニコラス 19:46
![]() |
![]() |
ヨアヒム>うん、元の意味とは違うや。言われてぐぐtt 多弁ととか論客じゃなくて、声が大きいってのも違くて、手袋叩きつける感じってのを表現したくて使ったら、偉い意味がちがってた……。 |
旅人 ニコラス 19:55
![]() |
![]() |
@0なるけど使っとこう。 手袋叩きつける感じ→言動に「私はここまでできる!」って、なんかそんなんが出てるの。 自信かな。ただ自信って言うのと違って……なんだろう。 相手の「知りたい」をそれは「不要、むしろ不快」って切れるのは「そんなものがなくても私の事を知れる!」って自信があるからでしょ。自分の能力や言葉の力を強く信じてる。 それっぽく伝わるかと思ったら偉い見当違いな言葉になってた…… |
青年 ヨアヒム 20:07
![]() |
![]() |
>ニコ ああなるほど!僕は昔「声が大きい」「影響力がある」みたいな意味で強弁、って使おうと思ってggった事があってさ~… 自分の発言に自信があり、なおかつ発言で勝とうとするみたいな…勝負を挑む、の方が近いのかな? 言論闘争強者とか、新しい単語欲しいよねww 意味は把握できたよ、ありがと~ |
パン屋 オットー 20:14
![]() |
![]() |
人狼で使われてる強弁は、発言力が強いとか自分の弁に自信がある強引に持っていける。そんなイメージがあるなー 僕は神狼かな。と思ったんだけど>>20:09の発言を見てあれ違う? 誰が狼なんだろ、本当に分からないな 事故吊りに近いけど只多数決で決める纏めなら▼修はあったかなーと思う。 今、商は神、神は書?、書は神?か。悩ましいなあ |
羊飼い カタリナ 22:39
![]() |
![]() |
僕はやっぱり狼はクララじゃないかなーと。 自分が霊抜かれると占い盲信出来ないたちだからかもしんないけど、羊者黒の時の攻め方は情報が一番少ない感じじゃない気がした… けどどうだろ、わかんないや |
パン屋 オットー 23:13
![]() |
![]() |
書のLWであの疑い方は肝が据わってるなあって思う。確かに羊を吊りたい場面ではあるだろうけど村は旅真寄り派だったし班の羊は吊れたんじゃないかな。 襲撃ラインから見て、狼不利行動してないのが神で消去法なのだけど。 |
ならず者 ディーター 00:16
![]() |
![]() |
本当にヨアごめんなさいね。ダーリンは私の夫だから。あの日のプロポーズの時に貰ったこの指輪、寝る時もお風呂の時も肌身離さずつけてるのよ(*ノωノ)キャー さて、地上はどうなるのかしらね本当に。なんかもう今日の見てる感じでは、狼って商≧書に見えて仕方ないわ。クララ、頑張って!って言いたくて仕方なくなってくるのよもうっ。私ってば変わり身が早いんだからっ! でも女なんて皆そんなもんなのよ☆彡 |
青年 ヨアヒム 00:24
![]() |
![]() |
オト> お嫁さんは…ジムが供えてくれると思って待機してる。 嬉しかった、って言ってもらえただけで、しあわせだよ。 ディーちゃん> え?え? 指輪交換した仲だったんだ…? 「女なんて皆そんなもの」ってとこはスルーすべき?ツッコむべき? |
ならず者 ディーター 00:40
![]() |
![]() |
>>ヨア やだもうヨアってばどこに突っ込む要素があるのよっ! そういえばニコの16:04がなんかちょっと納得だったわねぇ。たしかに私自分を強いとかそういう評価はないわね。 偽視されてる占い師からだろうと斑になれば吊られると思ってるし、灰にいた時は偽の●だろうと多分吊ると思うわ。まぁ状況によるけれどね。 ある程度は手順って大事だと思うのよ。手順ってようするに一番安全な方法ってことだから。 |
パン屋 オットー 00:45
![]() |
![]() |
僕指輪なんて渡した記憶なんてないんだが…、記憶喪失? あれ、ヨアヒムはお婿さんを探してたんじゃないか 桃フラグを建てられても恥ずかしくて折っちゃうんだよなー。自分から行くとばかとかハゲとか好きじゃないとか言う事しか出来ない僕はきっと一生桃れないんだろうな。もう諦めようかな。しくしく 僕も手順派だなあ。今回は者か修狼だったから▼者で良かったものの結果論だしな。▼者する場面じゃなかったよ、少なくとも |
928. 司書 クララ 00:58
![]() |
![]() |
☆商>>926、普通は回避するものだと思ってるけど、回避しない狼がいてもおかしくないって思ってるし、もし僕が狼でもう一匹が吊られそうになった時の回避はその後その人自身に負担がかかるからその人自身の考えに任せるって言うと思う。あの状況で者狼だとしての者狩COないは農との直接対決になるわけで、信用勝負に勝てない、自分の黒が露見を恐れるから、だから者は狼だとしても回避出来なかったと思う。質問内容は修狩回 |
929. 司書 クララ 00:58
![]() |
![]() |
避なかったことについて、だからあの回答。 喉足りないのでもう出すね。 潜狂だったり、一見ないような書農ラインつないでみたり、どの可能性も潰さないように、視界を広く保ったまま考察できる、高スキルっていうのがジムゾンの人物像。そのジムゾンが▲霊の可能性を考慮しないで修白っぽいまでいくのか?しかも「狩回避しなかったこと」と「▲霊のこと」を天秤にかけてるように思えない。そしてそのジムゾンが、僕の考えた旅真 |
青年 ヨアヒム 01:00
![]() |
![]() |
>ディーちゃん ツッコみたい部分いっぱいだよ…ww >オト 単に回避されてるのかなーって思ってたから、告白聞いてびっくりしたよ。バカとかハゲとか言っちゃうオットーほんとかわいいよね。 ディーちゃんとゲルトに悪いし、なんか今回自分に自信持てなかったから圧せないけど…、うん、好きだよ。 |
司書 クララ 01:45
![]() |
![]() |
駄目だー、こりゃ負けたか。やることはやった。最後のジムゾンとの殴り合い楽しかったし、やっぱ人狼は面白いなー。 ・・・ていう結論に至れないよ!悔しい上に村のみんな、特にカタリナ(ディーちゃん)に申し訳ない!みんなごめん!完全に村のミスリーダーでした! 商狼なら完全敗北。また修行するかなあ、今回はニコラスが強すぎた。 ふと、赤(書)と青(神)と緑(商)の戦いだと思った。こういうきれいな色分け好きだなー |
939. 神父 ジムゾン 01:46
![]() |
![]() |
アルビンが狼なら もうライン論は崩せないだろうなとおもってましたネ そこからの動きをみてなんとかするしかないかなと。 書神が対立してたので そのままなんやらかんやら神吊でしょうし 神>>814 実際 私が提示した要素をやっぱりないと否定することは 今までの商の思考姿勢としてはおかしくないので。 質問したこと 返答や相手の意見をみて 塗りではなく 考えてるのは商の方だと感じましたヨ |
ならず者 ディーター 02:18
![]() |
![]() |
表はもう言い尽くした感があるわね。書吊りで決まりかしら? 書…狼はあると思うんだけど、今日の見てると商狼もわりとありえると思えちゃって…うーん… まぁでも女は狼っていうから、たぶん書が狼なのよねきっとそうよ! うん、勝てるわ勝てるわ!! …勝てるわよね? |
941. 行商人 アルビン 02:28
次の日へ
![]() |
![]() |
ほんとにもっと喉が欲しかった。クララ村だったらすまんな。墓下ではどういう予想になってるんだろうか。 あけてみて一番笑っちゃうのは神者や書修だった場合だな。まぁ、でも書修なら結果おーらいか。 信じてるぜ、神父さんよ。 ▼書セット確認。@0 |
広告