プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ、2票。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、行商人 アルビン を占った。
司書 クララ は、老人 モーリッツ を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、司書 クララ、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター、行商人 アルビン の 5 名。
神父 ジムゾン 00:05
![]() |
![]() |
わおーん!とりあえずこれをどうぞ。リナさんに貰った墓下おつまみです。 [ほねっこ] あ、後はシモン(反応がない)がいます。 私さんざん二の腕かじってました。(そしたらリナさんがほねっこくれました) |
974. 司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
あ、【▼アルビンさんにセットしました】 やっと狩人のお仕事できました、か……? リーザさん護衛にしようか本当に悩んだのですが、ペーターさんは全日老護衛と主張していたので、狼側としてはせめて二分の一の確立に賭けて▲老を成功させて、ほら、狩ペーターがいなくなったから老が噛まれた、と主張したいかと考えたのですが……(私は前日老護衛じゃありませんでしたし) これで考察間違っていないですかね? |
村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
羊>5d23:19 私の場合は、1GJ出てもOKな場合まず護衛率高いところに特攻(確霊とか確霊いなくなった後の確白とか) それで狩の性格見た上で、 能力者の真贋に興味強いとか素村なのに襲撃懸念あるとか、ほぼ最白位置にいたのに急に下がりだす(襲撃避けのための位置調整の可能性あり)とか、まあ色々であるな。 素村や村側能力者の時は狩探し一切しないで、非狩透けに気をつけるくらいであるが。 |
979. 行商人 アルビン 00:26
![]() |
![]() |
まあ、今日の襲撃とか、書以外だったら一応破綻しないから、誰でも良かったわけで、老いったのは、書者妙あたりとは反省会とかお話したかったからアルネ。 おじいちゃんがいらないってわけじゃないよ。さすがに襲撃しないのは失礼かなと。あくまで妙との比較。まあ生きてて良かったアル^^ ワタシ狼じゃないアルケド^^ |
神父 ジムゾン 00:31
![]() |
![]() |
>ブタゴリラ 私本気で「ディーの陣形に対する印象と疑い所食い違ってる気がするんだけど…まさか狂?」って思ってたんですよ!2dでディーに絡んだのそのせいで、リーザに言った通り要素取ろうとしただけで黒塗りとか考えてなかったんですよ!! ニコさん?外出してて灰考察ないだけかもしれないのに、要素取れと言われても。 全員の発言が揃ってから必死で真贋つけるんですよ、いつも… タイトル、「8CO」でも可です |
神父 ジムゾン 00:51
![]() |
![]() |
>ブタゴリラ レジさんの村騙りも一応COに入れられるのかな、と。 …まぁ全てのCOを入れてしまうと、占4CO霊2CO狩2CO狼1CO計9COでものすごい事になるのですが。 キテレツいないですねー。お布団に行ったのかもしれません。 夜食にほねっこもぐもぐ。 はー耳と尻尾を隠さないで良い生活が楽でくせになりそうです。実は昨日、服着替えたときに尻尾穴あけておいたんですよね。これで尻尾が出ても大丈夫。 |
村長 ヴァルター 05:02
![]() |
![]() |
おはようであるよ! そんちょの朝は早い訳じゃなくて、熟睡できな(ry >羊 手堅いのは、襲撃考察に触れない。能力者に興味を持つ。夜明け前後は非感情透け特に気をつける。くらいであるか。私もこれくらいしかやってないであるよ。 >宿 ディタは強かったであるな。最初から僅差ながらずっと真視できたし。3-2占信用勝負は、吊り手ない分こっちもシビアだったであるが、珍しい体験ができたと思うであるよ。 |
村長 ヴァルター 05:25
![]() |
![]() |
あーあと今思い出したである。 ディタがずっと気にしてた『相方』発言であるな。 意味はなくもないであるが、些細なものであるよ。 『自分と対になる能力者に対して仲間意識はあるか』『ちゃんと仲間見分けたり協力していこうという意思はあるのか』この辺りの意識を知りたかったである。 偽占って結構この意識が抜けることがあるので、反応を見がてら狼仲間も想起させなくもない『相方』という言葉を投げてみたである。 |
羊飼い カタリナ 08:27
![]() |
![]() |
おはよー。。ねむい。 そんちょねてないのかと思ったー 静かな朝です [フレンチトースト][コーヒー] いちょ本も。"世界はたくさんの色に満ちている"[カラフル] 狼さんに[ジャーキー] |
980. ならず者 ディーター 09:04
![]() |
![]() |
おはよーさん。 反省会かー。5COって実際のとこ狼側にやりやすいのかそうでもないのかもよくわかってなかったりするんだよな。灰に1狼しか居ないってオレなら怖くてできねーんだが… |
村長 ヴァルター 11:08
![]() |
![]() |
>羊 早い訳じゃなくて、途中で起きた時に覗いてついでに発言をs(ry >年 2d目からペタ怪しいなと思い始めたであるが、クラとリザの人要素が拾え始めた時からあ、ここっぽいっと考えて、プレッシャーかけたいがために『灰から吊るならペタ』って言いたかったである。再考の余地がほとんどないくらいの感じで、襲撃がどうなるか見たかったである。 だからすまないが、あの質問追加の表向きの理由は適当だったである…。 |
宿屋の女主人 レジーナ 11:16
![]() |
![]() |
2日目は狩人かもしれないって思ってたからペーター疑えなかったなあ ポイントは拾ってるつもりだったけれど >ヴァルター 吊り手が厳しいってよりはどうしても手数的な問題で狼占い師は序盤に灰に黒を打てないから、後半に状況偽がつきやすくなるのでその点でも難しいかなと たとえばクララの狩人COとかアルビンのヴァルター占いとかペーターなんで食われないのとか |
986. ならず者 ディーター 11:18
![]() |
![]() |
書白だされてたら商視点年妙が灰で残るんでそっちの方が厄介だったかなーとか思ってたんだけど実際どうなんだろう。 あと年はなんで対抗したんだろ?ってのがちょっと疑問だったかなー。 商>>982 やっぱ赤作戦ってそういうので決まるよなー。>楽しそう 狂の霊騙りは事故あるから気持ちとしては占で出たいもんなあ。ただ4CO撤回後の3CO目って狂っぽくないんで真視取りに来てたらヤバかったかも。 |
村長 ヴァルター 11:24
![]() |
![]() |
長>6d11:08続 多分襲撃は長妙老のどこかで、まだ狩残ってるならリザクラだと考えていたである。年は非狩発言あったであるし。GJの可能性考えるなら(かつ非狩っぽいし)▲老はやや低め、年司はGS的にどちらも襲われないと踏んで、狩候補残すために襲撃引き受けられる&襲撃で反応見れると思って▼年強く言ったである。実は6d灰狼再考の余地はまだあったであるよ >宿 ひとまず、ドキドキしっぱなしだったである |
村長 ヴァルター 11:41
![]() |
![]() |
>宿 基本、私は狩は終盤にならないと考えないであるが、『狩いるなら』って結構考える人多いである? 狩っぽいので吊らないってまともめも見たことあるであるし。 それはあるであるなー。破綻を考えると、下手に動けないって制約は結構厳しいものがあるである。 今回の目標は『ブラフを撒いてみる』だったので多分成功であるか? 普段思考は全開開示タイプなので、『隠し事する』とか『別の狙い』とかドキドキだったである |
宿屋の女主人 レジーナ 11:41
![]() |
![]() |
4CO目占い師ってそんな非狂にみえるかー? 狼占い師が弱くて/真占い師が強くて占い機能崩せなかったらどうしようとか霊判定間違えて狼占い師偽にしたらどうしようとかそういう不安が働いて霊騙れない狂人は一定数いて、だからこそ非狂で見るのは難しいと思っているんだけれどなー 実際ニコも多分そういう発想+非狂で見てくれるかもって期待もあったんだろうし |
987. 司書 クララ 11:42
![]() |
![]() |
ディーターさんにはもの凄く感謝してます。 年書は等しく怪しかったので、者の真っぽさと説得解説がなければ昨日▼書は避けられなかった(5dとか書の迷走にひやひやさせたと思いますすみません) 本当にありがとうございます! でも書占無ければ言おうと思っていたこと↓ ★>>426 誤読はさておき(誤読してまで、とも言えるけど)神考察で書のスタンスを引用した意図は?(不必要でしょ。書への黒塗?) |
988. ならず者 ディーター 11:45
![]() |
![]() |
あ、オレもペタ坊にお疲れ言ってなかった…!おつかれさまだぜ~! ドント式は博識だな~としか思わんかったけどなあ。因みに書の方式(上の方)推したのはシンプルで運用が一番楽そうだったから。 1d占理由が結構突っ込まれたが、書羊二択で逡巡したまま夜明け間近になってたんだよな…どっちもそんな黒視はしてなかったというか、所謂濃灰ってのが一人もいない状態だったからな。 |
宿屋の女主人 レジーナ 11:46
![]() |
![]() |
単に私個人が役職全部当てれば勝ち(もちろん個人的な意味でもゲーム的な意味でも)と思ってるので、狩人予想まで勘定に入れたうえで行動してるだけー でも灰の狩人予想を立てる人はけっこー多いよ それを占い/吊り希望に反映させるかどうか、ってのはまた個人差が出てくるけれど。反映させないって人はそこそこ要る。でも私はとりあえず狩人と思ったところは序盤は吊れない占えない派 |
989. ならず者 ディーター 11:50
![]() |
![]() |
☆>>987 ああ、それ神が自分視点で考えたんじゃなくて、村の世論(狼陣営は強力)に追従して言ってるんじゃねーの、ってことで引っ張っただけだったんだよな… 2dは自分意識せず書に触りまくってたようなのでサーセンサーセン! |
宿屋の女主人 レジーナ 12:19
![]() |
![]() |
まあこの村灰村人が比較的みんな強かったね。 リーザヴァルター辺りなんかはもし仮にこの村で私が狼引いてたら相手するのしんどいなーとは思ってた。アルビンペータージムゾンなんかは誰が灰狼やってもそこそこいけそうとはいえ、役職差がある以上人間引いてるヴァルリザより白くなるのは至難の業だったであろー あとはシモン突然死と一番寡黙なパメラ霊COが狼にとってけっこー不幸だった。序盤の吊り先に非常に困る展開。 |
神父 ジムゾン 12:19
![]() |
![]() |
おはようございます。 とはいえもうお昼ですね。墓下昼ご飯として[ポトフ]を提供しましょう。 リナさんジャーキー有難うございます。 でも墓下入ってからは完全な肉断ち状態なので…明日まで我慢します。なんとなく。 今回、赤意識したら引きずられると思って、考察は白だけ見て自分で好き放題してましたよ。赤で推敲頼んだのって霊CO含め3発言ぐらいのはず。 |
宿屋の女主人 レジーナ 12:21
![]() |
![]() |
モリクラリナなんかもふっつーに喋れるしなあ そういう意味では厳しい吊り手数を稼ぐためにパメラを吊り候補に含めるための霊騙り出しって発想はあながち間違ってなかったのかもしれないけれど |
神父 ジムゾン 12:30
![]() |
![]() |
まぁ白ログ抽出した方見ながら返事考えるのに気が向いてて、シモンさんの判定出るの忘れたっていうのが…初動では一番駄目でしたね… その後も度々霊判定出る事を忘れる私。霊決め打ち策で私が2黒引いたらLW探しに行けるって事は本気で忘れてて、指摘受けた瞬間「どう答えようコレ」って固まりました。 あそこで私が色々忘れず真視取れれば狼強かったんですけどね… 狩対抗によってリザ狼消滅したんですよね、確か |
神父 ジムゾン 12:36
![]() |
![]() |
村長さんに締切1時間前で急かされなかったら、残り1分まででも待ちましたよ…ララさんの発言… というかララさんが「今に至る」で省略した部分が、促さずともまだ出てくるかもと思ってました。灰考察1行だと全然考え読めないんですよ。 そういえば、真視取る為にやるべき事って「とにかく喋って村利考える」でよかったんでしょうか。 |
羊飼い カタリナ 12:41
![]() |
![]() |
私はみんなすごいなぁってずっと思ってた。個人的に狼さんの敗因は私を食べたことだと思ってるよー。 あとそゆ意味では、私のこと疑ってたのにそれを隠したモリじぃはうまかったなぁと思う〜モリじぃまとめでよかったー。 |
村長 ヴァルター 12:52
![]() |
![]() |
>宿 多分狩のことを考えて考察と希望出しが微妙に食い違う人がたまにいるであるが、狼が仲間庇ってるのと見分けがつかないので、せめて誤魔化し方がうまくなってくれると(ry 妙書年老からやや黒視されてたので、あまり白くなれた気がしないである…。 >神 村利を考える他、『自分が生きていさえすれば毎日確定情報落ちる』って姿勢が大事であるかと。対抗ロラ言い出したり、『決めうって貰えれば嬉しい』は消極的かも。 |
神父 ジムゾン 13:00
![]() |
![]() |
>村長さん 「対抗出てる時点で確定情報なんか村に落ちませんよ」という思考が不味かった様ですね…次信用勝負する時は気をつけます。 …そして私決め打ち=村負けですからね。霊決め打ちは、狼霊に村乗っ取られるリスクを思うと(村への提案としては)強く言い出せなかったんですよ。 素村目線すぎましたね… |
羊飼い カタリナ 13:13
![]() |
![]() |
リスクについては村のひとが考えてくれそうだから気にせず決めうちしてほしーって言っちゃってよかったのかもだね〜。と、私も一緒に勉強してみたり。 リザちゃんが自分視点偽確定の旅吊り希望をして、そんちょがリスク考えて拒否してたのと同じかんじなのかな。リザちゃんはあのあと村の利考えた発言もしてたのが白印象だったー。 |
村長 ヴァルター 13:14
![]() |
![]() |
>神 霊目線、自分が決め打たれれば吊手がひとつ浮いて占全ロラ&狼陣営の対抗を吊ることが可能になり、かつ占だったら『誰が狼だったか』っていう情報を落とすことができるである。 決め打ち勝ち取れればそれだけのメリットがあり、実際神は前半まで優勢だったのに、そこを村目線で『霊ロラ』と引いたり、能力者視点自分の能力で得た情報は絶対なのに『確定情報出ない』とか言い出してしまうのは霊目線ではないであるよ。 |
村長 ヴァルター 13:30
![]() |
![]() |
長>6d13:14 簡単にまとめると、『勝負どころで優勢だったのに何故か腰が引けた』ってことである。 >羊 こういうこと言うのもアレであるが、神が真にしろ偽にしろ、娘を真決め打ってしまうのはPLとしてできなかったである。フリーダムとか寡黙を色んな村で繰り返して勝とうとする人がいるであるが、私は好きではない戦略だし、手数が厳しくても吊りたかったであるよ。 譲らないはそれが出たものだと思うである。 |
羊飼い カタリナ 13:38
![]() |
![]() |
レジさんみたいなフリーダムさは好きだけど、いきすぎるのはやだかも〜?あと私も寡黙ステルスはいやだなぁ。それにしてもそうとは知らず、こんなに村の利を考えて推すのは白いってかってにおもってたよー。今の話きくと、そんちょが狼でも同じこといいそだね。 |
司書 クララ 13:58
![]() |
![]() |
wolfmareの毎日ももう今日でお終いね。ソーニャもお疲れ様。はい、ご褒美に つ [鶏もも肉] [ソーニャは食べようとしない] あれ、行っちゃった。どうしたのかしら。 [書架からボリボリと何かを貪る音がする] ソーニャ……モーリッツさんのお宅にお邪魔する間にいつの間にか本喰いになっちゃってたのね…… あーあ……頑なで憂いに満ちた香りが素敵な『桜の園』が無残な目に。 |
996. 少女 リーザ 14:55
![]() |
![]() |
というか、後半に向けて迷走しだすデフォルト設定は本気でなんとかしたい。 書>>993 こういっちゃあれだけど、偽黒出されたのがララさんでよかったよ。私に出されたら確実に迷走して村を負けに導いちゃってたからね。 それに5dのララさんは迷走してなかったと思うよ! 墓下のみんな元気にしてるかな? |
997. 行商人 アルビン 14:58
![]() |
![]() |
4d襲撃の時点で狩は書か羊か宿かには絞れてたよ。でも羊>>545は見落としてたナァ。 正直、書占い明言されてたせいで、とても書喰い行きづらかったのよねぇ。そこがミスの一つ。 そして、昨日の書の占い結果決めるときに、書狩の可能性を失念してた。書白出して、年吊りは通して、最終日者と2人きりでイチャイチャしてれば良かったかなと今は思うにょ。これがミス2かなぁ。 そしたら、灰の皆さんはどう考えただろね。 |
999. 少女 リーザ 15:06
![]() |
![]() |
商>>998 うん、アルさんは狼じゃないよねw たとえ狼だとしても男は狼とかそういう意味だよ、きっと! 長の非狩拾えてたんだ。私も非狩取られちゃってたし、もっと気を付けないとダメかな。 でも書白出すくらいなら書襲撃して年に黒出した方がよくない? 前日の流れからそこ占っても違和感なかったわけだし、狩りは早めにつぶしておくべきでしょ。GJ出されちゃったらピンチだしね。 |
1000. 少女 リーザ 15:13
![]() |
![]() |
それに白しか出さない占い師って正直信用しにくいんだよね。 最終日者とイチャイチャになってたら、5dの状況だったらアルさん吊るかな。ただ盛り返しとかも当然あると思うし、それはそれでありだったかなーと。でもペタ君とのキレはディタさんの方が強めなんだよね。 私に黒出すとかでもよかったと思うんだけど、それはまずかったの? 1000GET!! |
羊飼い カタリナ 15:21
![]() |
![]() |
>>545はやっぱり非狩要素なんだ〜。でもそしたらゆっちゃえば狩人にみられず襲撃よけれるかもだし、ブラフもあるんじゃないのかなぁ。非狩にみられるとCO時に信用とれなくなるからー?狩人って、そうみられたほうがいいのかみられないほうがいいのか…ちょっと狂人と似てるんだね みよちゃんも可愛いなー |
村長 ヴァルター 16:56
![]() |
![]() |
>羊 狼でも多分言うと思うであるけど、村利を考えてもフリーダム・寡黙系は早いうちに処理(できれば吊り)しておかないと、占当てても確白ニートだとか、確白で突然死とか、終盤でうまく疑念を煽られてやっぱり吊られてしまうとか、いいことはないと思うであるよ。 あと、そういう勝ち方・負け方してももやっとする人が出やすいである。 商>>1001なるほど、そういうところで非狩透けるであるな。勉強になるである。 |
1003. 少女 リーザ 17:04
![]() |
![]() |
商>>1001 なるほど、そこ非狩なんだ。 ちなみに私の非狩要素、偽黒出されて出てこない意外にあった? 確かにディタさんは黒囲いするタイプに見えなかったよね。んー、そうなるとSGを長に変えて占い順番変更するとか? でもあそこも吊れないよね……。 いっそお爺ちゃんに黒出しちゃうとか? 手順的に少し厳しいのかな? |
1004. 少女 リーザ 18:39
![]() |
![]() |
って、あそこでおじいちゃん狼なら霊出てるよね。そうなると黒でるのはちょっとおかしいかな。 そうなるとリナさんに黒出し。んー、囲ってたとかで押してけば行けるかな? 者羊はありの範囲だと思うし。 いっそディタさん襲撃して灰同士の殴り愛に持ち込むとかもありなのかな。 |
1005. 少女 リーザ 18:43
![]() |
![]() |
3-1陣形にした場合パメさんが確定するわけだし、2d誰吊られるかだよね。 前日の票見ても結構バラけてるしちょっと予測がつかないな。ただ神年吊れるかというとやっぱり自信ないかも。 |
1007. ならず者 ディーター 19:50
![]() |
![]() |
狩はよっぽど村全体が気を付けて本人も視点漏らさないようにせんと透けるよなー。 潜伏能力者三人抜きされた経験は今でもトラウマだぜ…(最後は自分=狩) 書>>992 娘は神との比較じゃなく単独で見ても結構真っぽかったと思うけどなあ。 質問には一切答えなかったけどピンポイントで結構強烈な発言してたし(まあ者真って情報が大きいけど)、 CO周りで謎の色気出すのって残念ながら大抵村側だよね…っていうのも。 |
1013. ならず者 ディーター 20:41
![]() |
![]() |
3人抜きの件は、他国なんで2人目は共有者だったんだが、何故か占潜伏を推す村側が多数居て、その言い合いによって 潜伏占+狩が透けてたんだよな。潜伏策は潜伏幅や能力者の意思と相談して決めましょうって良い教訓になったぜ… あ、1000ゲットおめ~ 書>>1010 狼でも不思議じゃないってのは事実なんだけど、 者真商狼前提で考えると狼側不利な言動多すぎで真と考えたときより行動が意味不明になるんだよな。 |
神父 ジムゾン 20:54
![]() |
![]() |
夕食はパン味と豆の煮物味と山羊肉味でした。ここにきていきなり味のバリエーションが増えましたね! ところで地上が私の行動ダメ出し大会化していて、あの、恥ずかしいです… 判定確認と商への返事を合わせて書いてたら、商への返事書き終わる前にシモンの判定出し見て、今からでも急いで出さないとって前半だけ出したんですよ… あと私まとめ役が思考隠すべき(そしてそこはつつかないべき)なのいまいち分からないんですよ |
神父 ジムゾン 20:58
![]() |
![]() |
独裁するんでなければ進行管理役みたいなものですし、その発言に「何故だろう?」と思う事あったら聞いても良いような… 私の質問文が不味かったことは認めます。はい。 …そもそも私、あの時モーリッツ老がまとめ役なの真剣に忘れてたんですけどね… 後私はまとめたがりではなく整理したがりなのです。票動向を考察に使うので、時系列順にまとめられた票一覧が欲しいのです。 |
神父 ジムゾン 21:02
![]() |
![]() |
今回未提出多くて泣きました。 遅くなりましたが >村長さん 詳細な指摘有難うございます。 自分の煮え切らない性格が根本的に信用合戦に向いてないんじゃ、という気がしてきましたが、信用合戦始まったなら勝たないとまずいので、教えていただいた要点を頭に叩き込んで努力したいと思います。 |
1018. 司書 クララ 21:23
![]() |
![]() |
そういえば年の狩COの必要性がいまだに理解できていないです。 どうせ5dは年か書の吊だったわけでそれは年非狩でも同じですよね? しかも年は対抗COの準備無し。 (>>997で書狩可能性高いと踏んでいるのだからせめてCOするなら準備しておくと思うのだけど……わからーん) |
神父 ジムゾン 21:59
![]() |
![]() |
私がCOせず、シモン死亡後にCOされたら、本気で吊りにかかってました。私狼でしたから村人なのは分かりますけど、村騙りによる乗っ取りの可能性だってありますから。 パメさん吊ってその間に占いと灰見る、って宣言して2日かけて素材集めしましたね…間違いなく… |
1019. 少女 リーザ 22:15
![]() |
![]() |
個人的に集計方法は先着多数決が分かりやすくていいかな。 まとめがいるなら他の方法でもいいけど、いないのにややこしい方法だと集計が面倒かなって。あとライン見るときもわかりやすいし。 者>>1017 面白そうだったから、確かに私もやるかなw でもディタさんって結構昔からの人なんだ。中の人予想しちゃってたんだけど、どうやら違いそうかな。 クリティカルって言うのが知り合いに似てたんだよねw |
羊飼い カタリナ 22:41
![]() |
![]() |
パメちゃんが灰にふれないのはポリシーでもあったの?すこしもったいなかった気がするよー ペタくん2ヶ月とか末恐ろしいね…すごいなぁ。。 てことで宴もおわって帰宅中〜にゃもい…zz |
ならず者 ディーター 22:47
![]() |
![]() |
そして3人抜きされた村は再選村だったんだが、ブレーン狼が蓋開けてみたら元村の共相方でうわあああああってなった記憶が。そしていま蓋開けて神真だったらどうしようという気になっている。 |
神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
ブタゴリラは私より経験積んでるじゃないですか…! うっかり聖書を落っことして真っ二つにしてしまいました。 今新約聖書だけ分割して新しい背表紙を付けるべく布を探しています。何色が良いかな。 |
少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
あ、トンガリ初騙りだったよねw 狼で勝ったの1回しかないや。 狐入りの他国で占い騙りして2-2のライン信用勝負で共有灰から完全真視得ての勝利だったなあ。 だから今回は潜伏の練習させてもらったんだよ! |
1026. 司書 クララ 23:15
![]() |
![]() |
モーリッツさん本当にまとめありがとうございました! 昨日の決定も大変だったと思うのですが、最後まで丁寧に考察してくださったので、こんなにも見てくださっているのだからどんな決定も受け入れることができると思えました。 (書吊だとディーターさんに申し訳なさすぎましたが。。。) 年狩が真に迫ってないといったら>>883「臆病な狩人であるボク」の発言にそんな感想を持ったわ。そういえば。 |
羊飼い カタリナ 23:16
![]() |
![]() |
モリじぃー元気だよー! なんか、墓下も赤ログも静かだとさみしいよね。 よーし青くうめるぞーって思ったけどあと4かいだ〜 ララちゃんにちょとどうい〜笑 そのへん、アルくんの(真)と近いものをかんじるー |
少年 ペーター 23:23
![]() |
![]() |
ブレイン狼なんてやった事ないw 占い騙りか、潜伏で先に吊られる狼しかやった事なかったから昨日みたいな実質最終日ははじめて体験したよ! エピ楽しみだね! 狼だと灰しか解禁されないから損した気になるけどもw |
司書 クララ 23:26
![]() |
![]() |
そろそろ終焉が間近ですね。 初めての人狼ゲームだったのでなんだか感慨深いです。 1dで役職見たときは阿鼻叫喚。2dは困惑。3dは混乱。4dは小康状態になったものの5dで恐慌状態。 でも今となってはすべて本当に楽しかったです。 一応やりたかったことはできたかな。お喋りして狼探しして灰も埋めてRPちょこっとやって。 ああ、でも噂の墓下講座なるものは経験してみたかったかな |
1035. 老人 モーリッツ 23:40
次の日へ
![]() |
![]() |
皆の衆お疲れ様じゃ。6日間も拙いまとめで大変だったじゃろう。大変申し訳無い。が、皆のおかげでここまでこれた。 アルビン、ペーターもお疲れ様じゃ。とても楽しかったぞい。 エピでまた会おう。 >>1034 もっしゃもっしゃごくん。 これもエピで食べ納めじゃの! |
広告