プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス、2票。
青年 ヨアヒム、5票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、5票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、木こり トーマス、少女 リーザ、シスター フリーデル の 5 名。
858. 羊飼い カタリナ 07:02
![]() |
![]() |
ペーターさん> シスター鉄板だったからね。ごめんね、90%はあなた襲撃って分かってたのに、、、。 シスターの判定を早く聞きたいです。 とりまリザさん投票、シスター護衛でセットして休みます。 おやすみなさい。 |
861. 少女 リーザ 07:06
![]() |
![]() |
え?樵狼じゃないの? 本当に相性が悪い村人だったのね。なんかもう本気で推理の自信なくしたの… リナお姉ちゃんは本気で詰み覚悟の仲間切りしてたのか。びっくりなのよ。 でも、まあ詰みだからいっか。 |
862. 木こり トーマス 07:06
![]() |
![]() |
ふいーーー 判定確認 あー肩の荷が下りた。ホント推理面では全然戦力にならなくてすみません、そのくせ声だけでかいのも申し訳ない。気に障った人居たらホントすみません 自分の長所が生命力って理解してたから、推理外しても自分が生き残れる方になれるように微妙に発言調整したりもしてました(苦笑 あー良かった、狩人さんもGJでした。 俺はリーザがLWだと思う。 |
青年 ヨアヒム 07:11
![]() |
![]() |
ペタもお疲れさま。 吊られる気はしてたからいいんだけどオトリデルはちょっと酷いとは思った。朝本決定に自分からしておいて昨日の状況はちょっと。結果的には間違えてないけどね。というかリデルは僕狼と見てるとずっと思ってた…。 僕はあまり気にしないけど気にするPLもいると思うし。 |
863. 木こり トーマス 07:11
![]() |
![]() |
相性で片付けれないくらい俺のことかたくなに理解しようとしてくれなかったものね、まあそういうゲームだから仕方ない。 リナ狼だったら、いくらリーザが俺に黒塗っててもそれに反論するような事は無いんじゃないかな?ヨア攻めの語気が若干弱かったのは気になるけど、もっと俺吊りのためのやりようあったはず。 |
864. 少女 リーザ 07:12
![]() |
![]() |
試合としては村勝利だけど、リー個人としての勝負は負けた感じなの。 早く終わらせるなら▼羊だけど、詰み確定だから別に▼妙でもいいのよ。フリさんがリーを偽視してるのは解ってるしね。 でも、リナお姉ちゃんは何でヨアヒムさんを切ったのかの理由だけは知りたいな。 |
865. パン屋 オットー 07:15
![]() |
![]() |
おはようございます。昨日はミスといい、空気と割とマジでごめんなさい。【判定確認したよ】 トマス>自分でそう思った>「ずるい」やっぱり投票ミスはダメだね… リザ何やってるのwちょっとうれしいけど 詰みかー、一時はどうなることかと思ったけど、華麗な逆転だったね。もう負ける可能性は霊突然死でリデル狼くらい? とりあえず昨日の羊の>>854が黒すぎる。【▼羊】だよ |
866. 少女 リーザ 07:16
![]() |
![]() |
>パパ 理解してあげられなくてごめんね。でもリーが真だからそこはお相子なのよ。 パパもリーの狩としての心理や考え方について全く理解しようとする姿勢が見られなかったの。 でもペタ君もヨアヒムさんも昨日は理解を示してくれてたから、頑なに妙偽前提の思考しかしないパパだけがリー視点で真っ黒にしか見えなかったのよ。 理解しあうのって本当に難しいね。 |
少年 ペーター 07:18
![]() |
![]() |
フリーデルさん、静かにヨアヒムお兄ちゃんを見つめてる感じだったよねw その前に▼商にするかー、って吊りの順番を変えただけに見えた。 僕はヨアヒムお兄ちゃんとトーマスおじさん結構迷ったんだけども…リーザがどうにも黒かったから、陣営が見えてヨアヒムお兄ちゃん狼かーって決めた感じだなあ |
867. 木こり トーマス 07:21
![]() |
![]() |
あ・・・そういや俺ら親子だったな・・・てか俺のランプの魔人キャラもどこ行った??まあ良いや。ねみい、寝る ところで眠眠打破って何であんなにまずいんだろうな? オットー> マジかよwwがっつり俺の事吊りに来てたリーザは白いって言うのかよwカタリナ狼とかないって! てか>>854べつに黒くないじゃん |
868. 少女 リーザ 07:22
![]() |
![]() |
>お兄ちゃん リーを最初から最後まで信じてくれてありがと♪ だからリーも暫定でお兄ちゃんに護衛先をセットしておいたの。 でも、狼はリーが屋鉄板で守ると読んで年襲撃に行くかな?と思って、最終的にGJ狙いで年護衛に変えようと思ってたんだけど、フリさんの突然の決定で護衛先変えるの忘れちゃったの。 狩としては手数増えなくてもGJ出したかっただけに、そこは悔しいのよね。 |
869. パン屋 オットー 07:29
![]() |
![]() |
何故トーマスとヨアヒム間違えたし…死にたい。ごめんなさい。屋>>865の存在を消し去って下さい。 まぁでもそれ以外でも色々あるよ。とりあえず僕以外でリザを真視してる人って少ないようだから、白要素(僕感覚)探してこようかな。 |
少年 ペーター 07:30
![]() |
![]() |
トーマスおじさんは吊るのキツいね。村側の突然死って、村側だけが厳しいんだと思ってた。勉強になったよ。 リーザは、途中の灰でも言ってるけど、僕が狼やるときの村人への攻め方が似てるんだもんw |
870. 少女 リーザ 07:33
![]() |
![]() |
>>863樵 リーなりに考えたんだけど、狼さん達は最終日まで考えてライン切りを選んだんじゃないかな? 青→▼商、羊→▼青で切る人を分ける形にしてね。 だって仮に今日▼樵になってたとしても、青狼は判明するんだから、切れてなかったら結局最終日に勝てないでしょ。 現に樵狼視してた事でリーが今日は真っ黒だと自分でも思うもの。 |
青年 ヨアヒム 07:36
![]() |
![]() |
そうなのかw なんかもう少しどうせなら面白いことやろうかなぁとか思ったなぁ。僕も狩人COしようかちょっと考えたりした。やめたけどね。 突然死は村狼ともお互い様できついね。今回は一人狼吊られたら芋づる式で吊られちゃうからね。 にしても狼勝てないなー。 |
871. 少女 リーザ 07:38
![]() |
![]() |
まあ、あとはもういいや。 とにかくGJで吊り手は一応増やせたし、推理は間違ってて恥ずかしいかぎりだけど、詰みで勝利は確定したしね。 リーはもう疲れたからあとは墓下で明日のリナお姉ちゃんの偽確ショーの見物を楽しみにしてるの。 一応投票先は▼羊、護衛先は修にセットしておいたよ。 それじゃいってきます。 |
少女 リーザ 07:43
![]() |
![]() |
なんていうかフリさん一人に負けた気がします。 リナさんも上手かったし、他の人達も白かったんだけどね。 それでもまとめ役制じゃなかったら、突然死2でも、もう少しましな勝負になってた気がするんですよね。 私が狂い始めちゃったのも、想定外の護衛先指定の変更があったからですし。まあ完敗です。 |
872. パン屋 オットー 08:06
![]() |
![]() |
樵>>867それって理解されてなかったせいでフラットに見れてないだけな気がするんだよ。僕は途中間に入ってた立場だからかもしれないけど、ぺタvsリザのデジャブにしか見えない 単純に護衛先だけなら確かに羊真寄りだよ。GJより大事なとこを守って欲しいのも分ってる。でも考察や襲撃読みなら圧倒的にリーザの方が真剣に検討してるように見える。3日目とか狼(or堅実な真狩)だったら霊鉄板でいいように思う |
873. パン屋 オットー 08:07
![]() |
![]() |
でも僕はリーザはただ堅実であるよりも、かなり現実的だなと感じた。 リーザは2日目に突然死対策を強く推していたし、からの突然死非対策を見て、「こりゃ私がGJの1つや2つ出さないと勝てないな」って腹を決めた真狩に見えた。だからこそ3日目エルナ護衛だよ。 |
少年 ペーター 08:09
![]() |
![]() |
進行中に言ったように、僕はヨアヒムお兄ちゃん的な狼がかなり苦手だから、僕がまとめ役だったら吊り逃してると思う… 僕も眠い。この更新時間って、夜中活動の人が多いんだねー。夜明けに立ち会えるからって入ってしまって、コアずれしてて申し訳ない。 |
874. パン屋 オットー 08:22
![]() |
![]() |
2日目安易に尼護衛に走るならもっと強く突然死対策を叫ぶと思うんだよね。 まぁ状況黒は強い。僕は相手の人物像想像して勝手に話を進めちゃうタイプだからなぁ。でもリーザは狩人の思考として一本筋が通ってるように見える。 …リーザみたいな狩もいるから、他の村では余計に、堅実な護衛が大事になってくるんだろうねw |
少年 ペーター 08:41
![]() |
![]() |
神父さんは指定護衛外しOKなんだねぇ。僕はチキンだから、守ってもらわないと不安で仕方なくて嫌なんだ。独断占い師もあんまり好きじゃない。 特攻して抜かれたときの絶望感を想像しただけで、うあああああってなるよ。ああチキン。 |
ならず者 ディーター 09:12
![]() |
![]() |
墓下は落ちてくる人がいなくて寂しかったです(笑) ああそういえば死んだ日の占い先は妙→狩人CO→商でした。 羊狼なら、仲間の狩人COの機会を潰してまで狩人COするか?が気になっていました。 羊の信用なさからの妙対抗CO&占い師襲撃、のほうがしっくりきますねw しかし今回ほど襲撃するとこがないのは初めて見ました。 |
少年 ペーター 09:27
![]() |
![]() |
いや、できてないよwww 途中でリーザに心が傾いたしww リーザが順調に黒かったから持ち直した。 襲撃先なかったのは、早いうちに狩COしたからでいいんだよね?あとはエルナのパンダ判定。僕が確白だったら少し違う展開だったかな。 あの黒判定の理由はちょっと聞いてみたかったんだけど、エルナ墓下に来てないよね。 |
少年 ペーター 09:45
![]() |
![]() |
エルナが僕とバトルして、僕吊りしてたほうが良かった感じ?うむう ヨアヒム狩だったら・・・3COじゃなければ信じるw あー、途中でカタリナのこと「3人も吊り候補にしてるのが目につく」って感じの発言あったよね。あれがなければ・・・かな。 |
少年 ペーター 10:18
![]() |
![]() |
狼なら、SGはある程度残そうとするんじゃないかなー。実際、一気に3人消えると困らない? あと、ゲオルグ関連での突っ込まれ方に対するイライラ感が、疑われたくなさそうなんだけど人っぽくて。 |
少年 ペーター 10:37
![]() |
![]() |
そだね。序盤に●▼されそうな人がいなくなっちゃったもんね。 なかなか始まらない村だったから、入ったはいいもののリアル都合が…とかあったかな。まあ役職持ちの人たちじゃなくて良かったよ。 僕、狼2人の村で相方に2日目突然死されて泣きそうになったことがw |
875. 羊飼い カタリナ 11:16
![]() |
![]() |
オットーさん。私昔から素黒なのよねー。 >>854 あれ、言っちゃうの結構勇気要るのよ。今日間違ってたらあちゃーーーーっ。てなるもの。 三日目に回避して、そのまま食われると覚悟してたけど、シスターのおかげでリザちゃんに対抗回避してもらえた。そのおかげで食われずにGJ出せたの。 また覗くね。 |
少年 ペーター 16:08
![]() |
![]() |
ディーターお兄ちゃん>さっぱりわかんなかった! どっち見ても「こういう真ているよなぁ…」って感想しか出てこなかったな。2人とも僕と考え方が違うから、思考を追いにくかったのが理由なんだけども。 |
少年 ペーター 16:24
![]() |
![]() |
僕は占い師(占い師を騙る狂人or狼)のほうが得意だな。自分の視点だけで喋ればいいから楽チン。 村人だと、考えなきゃいけないことが多いからなー。非狩透けとか非能力者透けとかもしちゃダメだし。 今回思いっきりしてたけど。 |
ならず者 ディーター 17:34
![]() |
![]() |
ですよね>ペーターくん 私も能力者真贋とても苦手です。自分が素村のときは、光透けを気をつけるのと、黒くならないように努力します。自分が黒くならなければ、そのうち狼が黒くなると信じて。 占い師は統一占いの時は自由に話しますが、今回のように自由だとどこまで思考をさらしていいか悩みました。全員が考察終わってから考察しようと思いましたがコアタイムずれ的に無理でしたw(参考:1d) |
少年 ペーター 17:49
![]() |
![]() |
僕、占い師で自由占いってやったことない気がする。短期ではあるけど、あれはパッションだからな。 自由でも思考晒しちゃっていいんじゃない?ダメなの?あ、占い先襲撃されると嫌だね。 自由占いだと、なんでそこ占ったんだYO!とか突っ込まれる機会があるのがめんどくさそうだな。 |
少年 ペーター 20:00
![]() |
![]() |
地上はもう、エピモードなのかなぁ。夜に盛り上がるといいけど。 僕、こういう状況でもネットリ考察してLWを吊り上げる村陣営が好きなんだよなあw オットーお兄ちゃん、昨日サボったぶん頑張ってね!! |
879. 少女 リーザ 20:10
![]() |
![]() |
お兄ちゃんがリーのためにパパを説得してくれてるみたいだから、リーも明日エピに出来るようにパパの説得を試みてみるの。 たぶん、パパもペタ君と同じように丁寧に説明すればわかってくれると思うし、理解しようと努力はしてくれると信じてるの。 まず、リーは霊護衛を軽く考えてるわけじゃないってことを解ってほしいの。 |
880. 少女 リーザ 20:10
![]() |
![]() |
リーは十分検討した上で絶対に襲撃が来ないという自信からGJを狙いに行ったの。霊襲撃の可能性を少しでも見たら霊護衛でGJを狙うの。 それにもしリーが偽狩なら、どこを守ったと言っても構わないんだから、者襲撃の時は「霊護衛だった」と言えばよかったの。リーだってそっちの方が信用得られる事ぐらいわかってるの。 だから偽の羊は霊護衛と言うためにも霊襲撃は出来ないから占でGJ狙いに行く判断が出来たの。 |
881. シスター フリーデル 20:10
![]() |
![]() |
お疲れ様です。 今日は鷹竜の戦いがないのが残念です。 戦いが休みなので今日は秘書とまとめ役の仕事も休みです。 【本決定無し。私は狩人のどちらかに投票しますが、どちら投票かは明言しません】 丁度2-2で割れてるので決定票は伏せた方が明日続くか分からないので面白いでしょうから。 |
882. 木こり トーマス 20:13
![]() |
![]() |
よしこい まあおれ自身自分吊られないようにってんでぶれたらいかんって思ってある程度わざとロックしてたきらいがあるからな。 頭リフレッシュしてリーザの話真摯に聞く。 しかしカタリナはうっかりってレベルじゃねーなw書き損じ?まあ白黒関係無さそうだが |
883. 少女 リーザ 20:15
![]() |
![]() |
それに自分を理解しようとしない姿勢に見えることが黒く見えるなら、先にリーを理解しようとせずに、護衛方針の考え方の違いだけで偽視して、理解する姿勢を見せてくれなかったパパが狼に見えたリーの気持ちもわかるはずなの。 【本決定なし方針確認なの】 でも、秘書さんがリー投票なのは判ってるからあまり意味ないと思うの。 あの護衛方針から妙偽で見てたのは明白だし、樵白だったら尚更妙偽と判断するのは確実だもん。 |
884. シスター フリーデル 20:19
![]() |
![]() |
>トーマス 狩人護衛指定は幻想です。 護衛先指定しても指定守らない狩人は五万といます。寧ろそっちの方が多いかもしれません。なので私は護衛指定したものの、リーザならGJ狙う事は十分考えられました。 狩人は村側で唯一スタンドプレイが許される役職ですが、逆に狩人が村で一番失ってはいけない人を守り続ける事が最も村有利になることは昔から変わりません。 |
885. 少女 リーザ 20:21
![]() |
![]() |
あとパパが黒いと思ったのは、護衛先固定をしつように主張してたこともあるの。 こうしてGJで吊り手が増えたことで詰みになったことからも、あの日のGJが大事だったことが今ならわかると思うの。 だからリーはあの日は手応えないから確信は出来ないけど、偽装じゃなくて屋襲撃でGJだったと思ってるの。 結果的には護衛指示が逆転したけど、リーが自由護衛のままなら2回目で吊り手増えるリスクが高かったからね。 |
886. シスター フリーデル 20:22
![]() |
![]() |
リーザの霊鉄板護衛時の他護衛は、人狼がリーザGJ嗜好の性格を読んで私強襲されたら村敗北確定でした。GJ狙いは村騙りで占い師確定狙いと同じく結果論でしかありません。 しかし、あの場面は村としては追い詰められて是が非でもGJ吊り手1増は欲しい場面でした。 なので、堅実護衛派のカタリナには自由護衛、GJ嗜好のリーザは確定霊鉄板護衛を指示して、狩人GJが出やすい場面を作りました。 |
887. シスター フリーデル 20:28
![]() |
![]() |
純灰3人に人狼2が濃厚な展開では人狼は純灰を襲撃できません。残った純灰2ローラーであっさり人狼2が吊れる危険性が高いからです。 従って、霊以外自由と言っても実質狩人の護衛先はペーターオットーの二択しかなかったんです。 今回はトーマスさんが純灰の中ではずば抜けて白かったので助かりました。 私のGSは今まで非公開でしたが、白決め打ったペーター除いてトーマスはずっと最白でした。人狼には言い |
888. シスター フリーデル 20:32
![]() |
![]() |
人狼には言いにくい事をズバズバ言ってくれたのが助かりました。 トーマスさんの考察は根拠のないパッションが多いので推理は信用し難いですが、トーマス自身の白は信用しやすい状況でした。 推理力が無い人は白さで疑うべき人狼候補を絞れるのでそれが大きな武器です。 私も大した推理力はありませんが、霊なので疑われない事を利用して人狼探しに力を入れられました。 |
890. シスター フリーデル 20:37
![]() |
![]() |
人狼は、せっかく初回占い師抜いたのだから狩人→霊の順で襲撃すればGJも出ず、最後までまとめ役無し確定情報無しで粘れたと思いますが、騙り狩人を捨てられない3潜伏なら吊られやすい位置に他の2人狼はいると思いました。 本来は広いはずの灰が突然死、片占い2、狩人COで一気に狭まったのも人狼にとって不運でした。 |
少女 リーザ 20:42
![]() |
![]() |
あなたが突然死対策しなかったら、灰ひとつ余計に減ったんでしょーがw 人狼が村側の突然死で不運と思うなら対策してほしいです。 ちなみに私は村側の時は疑われてもフェアな勝負したいからと対策主張しますし、自分がまとめ役の時は必ず対策しますよ。 |
891. 木こり トーマス 20:43
![]() |
![]() |
やっぱり分かってもらえてないみたいなんで、もうちょっと説明するぞ。 俺が狩護衛明言提案したのは3dだけだ。なぜならあの日は狼側が意図的GJ狙ってくる可能性が最も高い日だったと思ったからだ(実際は真狩の護衛先特攻だろうが、昨日言った通りこれは意図的GJと同義)。起こった後で3d俺が仮定したような迷走が入る事は明らかだったし(3狼生存3dってまだまだ印象としては中盤戦に、狼側が意図的GJしてくるって |
892. シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
昨日のヨアヒム吊り決定は、昨日不在で議事録ほとんど読んでなかったので、一昨日までの発言と昨日の護衛先、吊り希望票の集まり具合を見て決定しましたが、吊りに余裕できたので最終判断は皆様に決める余地を残しました。 昨日の本決定は事実上私の希望を述べただけで、実際は純灰二択投票でした。 |
893. シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
昨日のヨアヒム吊り決定は、昨日不在で議事録ほとんど読んでなかったので、一昨日までの発言と昨日の護衛先、吊り希望票の集まり具合を見て決定しましたが、吊りに余裕できたので最終判断は皆様に決める余地を残しました。 昨日の本決定は事実上私の希望を述べただけで、実際は純灰二択投票でした。 |
894. 木こり トーマス 20:43
![]() |
![]() |
発想は少し考えないと出てこないことないか?)、だからこそ先手を打って今日は意図的GJが起こるぞ!・・・じゃないな、偶然のGJは起こらないぞ!んー、これも違うな、何と言うかまあ、そういうことだ。 勝ち狙うなら・・・あの日はペーター襲撃だったのかもな?ペタオトを狼候補に残したいって欲目があまりよくなかったかもしれん。 んで、4dGJ欲しいは俺だって分かってる、だから4dは何も言わなかった。 |
895. シスター フリーデル 20:48
![]() |
![]() |
>トーマス いいえ、意図的襲撃ミスと護衛先特効は全く別物です。 【最初から襲撃する意思が無いのが意図的襲撃ミス】 【狩人が指定護衛外して襲撃通し、真狩人を偽決め打たせて吊りにもっていく狙いを秘めているのが護衛先襲撃】です。 |
896. 木こり トーマス 20:49
![]() |
![]() |
リデルが俺白見てくれたのは嬉しい。割と自分で自覚できるくらいあざとい白アピとかもあった様に思うから、ちょっと不安定だったんだよな。この辺は相性もある様に思うが、最近は村狼関係なく吊られる事だけは少なくなってきたし、自信持てた。(後は推理だなあ・・・ホント狼捕まえられん。。) ちょっとオットーに聞きたいんだが、カタリナの偽狩要素ってあるのか?俺は見当たらなかったんだが。 |
897. シスター フリーデル 20:51
![]() |
![]() |
実際、リーザは指定護衛先外してますし、人狼がリーザの性格読んでリーザの指定護衛先襲撃してもおかしくない場面です。 3dは1回襲撃ミスしても吊り手増えないわけですから寧ろ意図的襲撃ミスの方が可能性低いです。 |
898. 少女 リーザ 20:51
![]() |
![]() |
>>891樵 今は樵白と判ったら、何を重視してたのか理解出来たの。リーが言ってるのは、3dの時点での話しね。 で、「あの日」は3dのことを指しているの。パパは偽装だと考えてるみたいだけど、4dが吊り手が増える大事な日になったのは3dに【GJが出たからなの】 だから4dに吊り手が増える襲撃を選択しないといけなくならないように、3dは偽装じゃなく普通に白を抜いておく必要があった→3dのGJが大事って言 |
899. 木こり トーマス 20:54
![]() |
![]() |
ちっがうよ、一緒だよ。俺が言ってるのは狼側の思惑の話。 システム的な話じゃないんだって。 真狩の護衛先特攻だって、通ると思って襲撃するんじゃない、あくまでヒューマンミスにかける(5dリデル3投票みたいな)って意味では、狼側に襲撃する意思があるって言えるのか?言えないよね?って事が言いたいんだよー。 |
少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
ああ、そうか。 トーマスおじさんの主張もフリーデルさんの主張も、どっちも意味がわかるのになんで2人が噛み合ってないのかわかってなかった。視点の話なのか。 というところで喋りすぎてラスト発言に。LWは対抗を吊れるようにがんばって!!また夜明けに~ |
901. シスター フリーデル 21:02
![]() |
![]() |
>トーマス 少なくともこの村のリーザにおいては狩人護衛指定先特効はヒューマンミスではありません。 これはリーザ自身が【霊護衛指定されていたけどGJ狙って他守った】と言っているので、リーザの意図的護衛外しで、ミスではありません。 トーマスの考えは狩人が二人ともカタリナのように指定護衛先を守る堅実派でなければ成り立ちません。この村はリーザがいたので私は護衛指定しませんでした。 |
902. シスター フリーデル 21:06
![]() |
![]() |
補足すると、リーザに3d私指定護衛させると、奇数進行で襲撃ミスしても吊り手増えないので、人狼がGJ上等で私襲撃特攻をしてくる可能性がありました。 その時、リーザとカタリナ、どちらがGJ狙いで私護衛外すか?と考えたらリーザの方で、実際そうなって私襲撃後リーザ偽決め打たれ吊られたら村敗北です。 |
903. 木こり トーマス 21:08
![]() |
![]() |
むう・・・まあこの村の狩人が特殊なのは昨日も触れたが確かにそうだ。一般論を当てはめすぎてたのは有るかもしれんが、今でも護衛先明言が悪手だったとは思ってないし、破天荒な案だったとも思ってない。まあこの話はこの辺にしておこう。リデルの考えはこの村限定の話だって思えば理解できた。スマンな熱くなって。 さて、りーザの話に耳を傾けよう。 |
904. 少女 リーザ 21:11
![]() |
![]() |
リーは対抗叩きは嫌いだから代わりに妙狼なら不自然と言える部分を主張しておくね。 まず商青狼だったわけだけど、妙狼なら商じゃなくて青を擁護してたんじゃないかな?商は切り捨ててて白印象狙う対象だと思うの。実際に青は商をさくっと切り捨ててたの。 あとリーが狼ならまとめ役が年白決め打つと言ってるのに、年に疑惑を持ち続ける意味がわからないの。これは妙非狼で年の白黒が本当に判らず不安が残ってた故なの。 |
905. シスター フリーデル 21:12
![]() |
![]() |
しかし、翌日は偶数進行で人狼も狩人が指定護衛している霊は襲撃してきにくいのでリーザに霊指定護衛させました。 吊り手が増えるまでは村で最も失ってはいけない霊を守りつつ、狩人にGJ期待して自由護衛させるのが得策です。 狩人潜伏したままでは狩人はずっと確定霊鉄板護衛するしかないですが、狩人2COなら対抗に守らせるエア護衛で確定霊を失わずGJ狙えると言う村には二度おいしい作戦です。 |
906. シスター フリーデル 21:16
![]() |
![]() |
トーマスさんは誤解してるようですが、 【トーマスさん案の2人の狩人の護衛先完全指定】 と私が指示した 【片方の狩人の護衛先指定、片方の護衛先をそれ以外自由】は、指定の仕方は違うがやっていることは全く一緒です。 トーマスさんは【狩人は必ず指定護衛先を守る】と言う頭があるので実は【護衛指定を狩人が守る必要が無い】と言う事に気づいてませんでした。 |
少女 リーザ 21:17
![]() |
![]() |
フリさんの護衛先変更はそういう考えがあったのですね。 本当に切れ者ですわ。 でも、フリさんならやっぱり私が狼だってことはさすがに見抜いてますよね。 というか、妙狼が狩らしく振舞うために、よりGJが出やすい状況を作って利用した→狼の私は見事に踊らされたって感じでしょうか? まさに完敗なのです。 |
907. シスター フリーデル 21:20
![]() |
![]() |
リーザがやった事は、鷹竜が対決している球技に例えると 【1回表ノーアウト一塁で送りバントのサインが出ているのに無視して打ちにいったらホームランでした】 と言う事ですが、実際にリーザのような真狩人はいる、と言うのは現実なのでそれは理解して下さい。 |
910. 木こり トーマス 22:20
![]() |
![]() |
リーザの考えは、偽にしか見えないって事は無いのかもしれん。俺だって狩人がごう慢な生物だってことくらいは分かってるつもりだ。 しかしなあ・・・自分の行動のリスクとメリットを理解してるのか?と問いたい。例えば昨日のオットー護衛でのGJ、明らかに自分の真度を下げる行動だよな?んでそれが成功した直後の発言が>>769 説明なし余裕すら見せ付けるようなこの発言はちょっとあんまりだわ。 後から聞けば、熟考 |
911. 木こり トーマス 22:20
![]() |
![]() |
に熟考を重ねた結果だ!と述べるけど、んなこと俺ら知らんがな、と。 ただでさえその前の日のエルナ護衛は非難浴びてるのにさーあ?まず出て来るのが感情偽装(に見える発言)なのは自分の立場置かれた状況諸々見ても悠長に過ぎる。 後は、リナが狼だとしたらマジで何がしたいのか分からんくらい微妙だろと。昨日俺が吊れなかったら終わりだって事を分かっててあれかよと。 リーザはライン切りだというが、もっとやりようあ |
912. 木こり トーマス 22:21
![]() |
![]() |
っただろ。カタリナはヨア疑いだったが、リーザほどのロックって訳でもなく、割合は分からんが俺疑いの目はきちんと残してた。かつ、今までの雰囲気見たら、(まあ俺が言うのもなんだが)トーマスとヨアだったらヨア黒が世論だったように思う。なのに昨日リナから俺黒要素の一つも挙げられた記憶無い。実際読み返してきたがないわ。これ投了と一緒だぞ? リナ狼は無いし、リーザ狼を否定する要素もない。 俺はリーザ狼だと思う。 |
青年 ヨアヒム 22:38
![]() |
![]() |
あ、できれば聞きたいんだけど僕トマのこと黒塗りしてるって思いました?黒塗りにならない程度に考察したつもりなんだけどなぁ。 黒塗りって今回はしてるつもりはあまりなかったから言われたくなかったw結構気を使ってたつもりだし。 昨日の羊の僕と樵の考察の方が黒塗りに感じたけどと思った…。 |
914. 木こり トーマス 23:03
![]() |
![]() |
オットー> それについてはカタリナの説明で納得してしまったんだがなあ。 ペーター襲撃→エルナ偽→ディタ真→オットー白(オットーがディタの片白) って思ったんでなかろうか?勘違いも分かるがなあ てかスマン。。おれ>>859で全く同じことしてしまってたんだ。。マジスマン。。マジで恥ずかしい// |
916. 木こり トーマス 23:16
![]() |
![]() |
うむ、そうなら仕方ない だがな?カタリナが真視点でも、俺の黒要素を挙げることがダメなことでは無いんだ。いくらリーザが俺切ってるとはいえ、先述の俺の方がヨアより生命力あるって狼側が判断してリーザが切って来てるって懸念は有ってもおかしくないんだから、(というかリナ狼でもそう俺を攻める事は出来る)そこしないのは変じゃないか? 今日詰みな時点でペタと俺の襲撃はイーブンだろう。意見喰いも意味なし |
917. パン屋 オットー 00:20
![]() |
![]() |
1d羊:●神 妙:●神 2d羊:●▼未定 妙:●神▼兵▽羊 3d羊:▼服 妙:●▼未定 4d羊:▼青 妙:▼樵 5d羊:▼青 妙:▼樵 間違いないよね?んーやっぱり状況的に見てみると確かにリーザ黒いかな…正直これだけだと、終盤[青商樵]を見越したリザ狼はしっくり来る。羊偽要素はありません。 |
919. パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
それよりは「考えに考えたけどイチかバチかやってみました」っていう妙の方が、狩の思考として共感出来たんだ。 それと、ずーっと前に言ったけど羊>>245が僕にはどうしても、回避するつもりだった狩には見えない。もし占われたら、狂に黒出しされてとりあえず吊りかもしれないよね?あと、トーマスが真狩だったらこんな非狩ブラフ打つか考えてみてよ。非狩ブラフにしたってちょっと雑すぎると思う。 |
920. 木こり トーマス 00:44
![]() |
![]() |
ぼちぼち寝るが オットー> >>508はリナがエルナ真派だったこと考えれば、感情トレースは容易だと思う。動揺する必要ないだろ。 そもそも二人の突然死自体がリナは何も悪くないんだから、突然死したのに悠長なのがダメだとかはちょっとかわいそう。リナからしたら、ジムゾン含め3人の判定はGJよりも意味を持ったんだろう。俺が真狩でもリデル守るな。絶対に、100% 俺自身が狩の仕事はGJを出すことでなく死 |
921. 木こり トーマス 00:44
![]() |
![]() |
んでほしくない人を守ることと思ってるからリナ真視なのかもしれん。無論りーザがGJ思考だから偽視してるんじゃない。だが、これを理由にリナの偽やリーザの真を決め打つ事は出来んだろう。それこそそれぞれの嗜好の問題だ。 俺が目をつけてるのは理由の部分。割と先述してるつもりだから抽出して欲しいが、リーザが初日から一貫した姿勢には見えなかった。 >>245にこだわるな。オットーここ誤読してると思うぞ。オッ |
922. パン屋 オットー 00:45
![]() |
![]() |
今回狼側にとって一番の痛手だったのはやっぱり5dのGJだよね。それだけ真狩にもリアクションがあってもおかしくない。「吊手増えた!やったぁ!」より先に「屋年両白見えたぁー良かった…」みたいのはやっぱり僕とちょっとずれてる。昨日までの「屋年両狼疑惑」を持っていた羊として整合性をもたせようとしている狼像。 カタリナがもし真狩なら僕とは相性悪いかな… |
923. 木こり トーマス 00:45
![]() |
![]() |
ットーが言うのは「占っても良い」リナのは「占い希望に挙げてもいい」ここにはかなりのニュアンスの隔たりがあると思う。リナからしたら非狩ブラフとすら思ってなかったんじゃないか?それぐらいなんでもないものだと思 うな また、仮にリナが狩COしてなかったら、オットーはここの要素を「占い怖がってないから非狼だ!」って言えるのか?決定的な非狼要素でないのと同じくらい、決定的な非狩要素にもならないと俺は考える |
924. パン屋 オットー 00:49
![]() |
![]() |
それら+(妙の突然死の考慮+襲撃読み+考察etc)が真ぽい=僕の妹(リーザ)が真狩っていうのが僕の考えです。何故か説得でもなんでもなくなっちゃったけど、割と自信ある。 >>929言えない。でも村要素には取らない。結局グルグルする。僕は真狩ならナーバスになってそんな事言えないかなってことです。 |
925. 羊飼い カタリナ 00:51
![]() |
![]() |
>>918 オットーさん 狩人回避は当人もですが回避で出た狼も出たくて出るものではありません。 それから、途中トーマスさんに一言二言お話ししたと思いますが、突然死があると狼も潜伏先やSGが無くなるため見つかりやすいのね。だから村にとって一方的に不利になるばかりでもないの。それを承知していればいいの。 |
928. 木こり トーマス 01:13
![]() |
![]() |
いや、>>508にエルナ真よりって書いてんじゃん 俺は悩まんがなあ、リデル一択だろう。俺とか占い喰われろ思ってたくらいだし。 ってうん、分かってくれて何より。まだ答え合わせもしてないから、リーザ狼なんかも知らんが、「その人が」その役職だったらどんな風か?ってのは考える様にした方が良い気がする。まあアルビンみたいにミスの元でも有るんだが、俺はその人本人と対話してる気になるから一般論戦わすより好きだな |
938. シスター フリーデル 04:02
![]() |
![]() |
おはよう トーマス>>921 私も狩人はGJ出す必要は無いと考えており、過去の事例見てもGJ狙いの狩人より堅実に守るべき人を守った狩人の方が村の勝率が高いのは明らかです。 特に2−1で初回確定霊襲撃された村は占真贋誤って負けてる村も多いです。 GJ狙いの狩人は当たれば村圧倒的に有利ですが、逆にはずせば村でもっとも失っていけない人が襲撃されるので村圧倒的不利になるというハイリスクハイリターンです。。 |
939. シスター フリーデル 04:07
![]() |
![]() |
しかし、それは村の状況によります。 村人が有利な時や互角の時はそれで良いですが、村人が不利な時はGJで吊り手増やして打開するのが必要な時もあります。今回は突然死2で吊り手が減ってから村が圧倒的不利。 これは、G国始まって以来現在の13人村で村人がほとんど勝った事がない編成より更に1人少ない人数なので当然です。本来狼が2人しかいないはずの12人村を狼3でやってるわけですから当然村が圧倒的不利です。 |
940. シスター フリーデル 04:11
![]() |
![]() |
G国において14人村と13人村の違いは歴然としており、14人村は村人も吊り手が2ミス許されるので戦えますが、13人村は1ミスしか出来ず、狩人GJが無い限り能力者ローラーが出来ないので村圧倒的に不利で、理論上も13人村は村人が最も不利とされており、G国の歴史でも13人村で村人勝利の村はほぼありません。この村はGJ2回無いと吊り手戻らないのでリーザの方が狩人の姿勢としては村の実情に合ってます。 |
941. シスター フリーデル 04:28
![]() |
![]() |
多数決にしてたら人狼は3票まとめられるので狼有利な展開でした。 トーマスが狼ならディーター襲撃後、狩→霊と襲撃して騙り狩捨てれば確定情報渡らずトーマスの発言力で押し切れたと思うので、狩ずっと襲撃して来ないのでトーマス狼は無いと思いました。 アルヨア両狼なら狩人捨てられない理由の説明つくので昨日は出かける前から多忙でほぼ来られないの確定してたので最初からヨアヒムに吊りセットしてました。@0 |
少女 リーザ 04:30
![]() |
![]() |
やっぱりフリさんは、そういう私の狩思考の論理的な部分は正しく認識出来ていますね。 考え方の相性が合わなくてトマさんにはそこを疑われてしまいましたが、そこは私が真狩だとしても同じ行動を取っていたでしょう。 |
少女 リーザ 04:35
![]() |
![]() |
なるほど。樵白決め打った最後のポイントはそこでしたか。 どんべえも時間が取れてじっくり発言出来る状況ならもう少し良い勝負は出来たと思うのですけどね。 また、たぶん村側ならもう少し積極的な発言も出来てたのではないでしょうか?その辺は狼経験の浅さが出たのではないかと思います。 |
少女 リーザ 04:40
![]() |
![]() |
でも、何事も経験が大事ですしやはり本人は潜伏で頑張りたかったみたいですからね。 勝率よりもやりたい事をやって楽しく参加出来ることを大事にしたいです。 ただ今回は突然死が二人も出てしまった事で、村側にとっても狼側にとってもどちらもハイリスクな勝負を迫られる形になってしまいましたが。 |
少女 リーザ 04:44
![]() |
![]() |
狩思考の話に戻りますが、私は自由占いになった時点で霊護衛鉄板で考えていましたよ。 ところが突然死の発生&対策なしで吊りミス出来ないという状況なら、狩としてはなんとかGJで吊り手増やしを考えるべきだと思います。 理屈では霊鉄板が当たり前ですが、その当たり前な状況だからこそGJ狙いが成功しやすいって事もあるのです。 |
少女 リーザ 04:48
![]() |
![]() |
今回は狼で実際には狩ではなかったので、実際には普通にGJ出されただけですが、狩でもあそこは霊はエア護衛として屋護衛でGJ狙いに行ってますね。 トマさんは自分ならそうする→そうしないから狩じゃないという考え方しかされなかったのが残念です。そこは本当に疑うところじゃないですから。 |
少女 リーザ 04:54
![]() |
![]() |
でも、今回は他の面で色々な黒要素や偽要素はかなり出してしまっていたと思います。 それに素の性格の「強い攻撃性」を抑えたために、人っぽさを演出出来なかったです。 初心者多目との判断から優等生での好印象獲得スタイルを選んだらいきなりその中から二人突然死ですからねえ… |
少女 リーザ 04:58
![]() |
![]() |
それから私が狩ならやはり年樵は同じように疑ってたと思います。 トマさん自身も意ってましたけど、理解しようとする姿勢が全く見えないのは黒いです。 特に年は私に対して最初に「理解する姿勢が白い」と評価していたわけですしね。 |
少女 リーザ 05:05
![]() |
![]() |
ただ、今回の場合、羊がRP関連で人っぽい感情露出があった事や、執拗な対抗叩きからの単独感など、感覚に訴える部分で人っぽさを出していたことが要因のひとつではないかと思っています。 こういう感覚に訴える素の人っぽさを出す対抗は苦手です。 多分、フリさんは羊のそういう人っぽい要素は敏感に掴み取っているのではないでしょうか? |
少女 リーザ 05:10
![]() |
![]() |
そういえば、2回目のGJの時の第一声を樵に疑われてしまいましたが、あれは過去に真狩で指示無視してGJ出した時に言った台詞とほぼ同じものなんです。 だから発言自体は偽要素にはならないのですが、問題はその第一声が少し遅かった事の方なのですよね。 GJ狙っていて、実際にGJが出て嬉しかったなら、間髪いれずに飛び出す発言ですので。 なので遅れた事から違和感を感じたのかもしれませんね。 |
少女 リーザ 05:15
![]() |
![]() |
それから狩は村で一番大事な人を守るのが基本というのは私も全く同意です。 ただし、それは常に確定霊とは限りませんが。 もし、占真贋に差が大きく開いていて、真視されている占が真決め打ちも視野に入れられる人だったり、または確霊が残念な人だったりなど、状況次第で対象は変わると思っています。 この村なら文句なく修鉄板ですよね。 |
少女 リーザ 05:22
![]() |
![]() |
フリさんは自分に自信を持っていて、自分さえ生きていれば勝てるという考えから2-1なのに自由占いを選択したのではないでしょうか? 自由占いなら霊判定見なくともそれなりに占を判断出来る自信を持っていたのでしょうし、独断決定で狼を一人で吊り切れると考えていたのでは。 また、統一だと斑吊り時に占護衛される可能性が高いためというのもありそうな気がします。 |
942. 羊飼い カタリナ 05:32
![]() |
![]() |
だけども、そのとき残り狼の把握は必要です。だから霊能護衛。GJねらいなら信用の低い占い師でそれなりに出るものですよ。 >>245 ですが、それ理由で非狩と見ていただいたのはありがたいですが、CO後までそこを理由に偽要素というのは若干えー、と思わなくもありません。 |
少女 リーザ 05:34
![]() |
![]() |
今回は最初から狩騙りを視野にいれて動いていたので、そのための布石の部分もフリさんは狩要素としてかなり拾ってくれている気がします。 その分、今回は素村偽装での人っぽさ(気楽さなど)で白要素作れなかったのは失敗だったかもしれません。 結果的に狼or狩なら羊の狩COが出た以上、吊り回避させようと考えた可能性が高そうですしね。 |
少女 リーザ 05:43
![]() |
![]() |
リナさんはメンタル弱そう…というか、まだこのゲーム耐性があまり出来ていないので、BBS経験はそれほど無さそうな気がします。 ただクローンか短期など、他国の経験含めると多少はやってるのかな?と。 て言うか、手応えないの知らないという時点で経験薄いの明白ですしね。 樵が知らなかったのは意外でしたが。古参の出戻りって感じですかね?その割りに自由占い好きってのは疑問ですが。他国住人ですか? |
少女 リーザ 05:56
![]() |
![]() |
もし私が霊騙りに出て2−2のライン勝負を選んでたら…というのを想像してみたのですけど、服が偽黒出した後にあれでは、あっさり偽ライン決め打ちで負けてたでしょうね。 今回の一番の失敗は安易に年襲撃に行ってGJされてしまったことですね。やはりあそこは前日に年襲撃しておくべきでした。 それでもフリさんの決定から負けてたとは思いますが。 |
943. 羊飼い カタリナ 06:00
![]() |
![]() |
えっと、それからG国13人村なんだけど、突然死なしだと村そのものがあまり多くないせいかな、3勝2敗で村がリードしてる。逆に14人村は22勝32敗。さっき調べたから知ってたわけじゃないですけど。 それと。狩人があるべき論でぶつかるってかなり変じゃないかな。 まあこうして生き残れているのって私視点では運が良かっただけなんで、、、そもそも吊り候補に挙がった時点で狩人としてダメダメだと思うんだよね。 |
少女 リーザ 06:01
![]() |
![]() |
あとは個々に細かい失敗はあったものの、完璧なプレイなどそうそう出来るものでもないので、私の実力ではこんなものでしょう。 村側にダントツの修を筆頭に屋年樵羊とそれなりのメンバーが揃っていたのに対して、狼側はやはりちょっと実力不足もありましたね。 狼側は特に服の黒出し後のトンズラが痛かったです。 |
944. 羊飼い カタリナ 06:04
![]() |
![]() |
そして、オットーさん。他の四人が喋り終わった後の私、、、ここから何喋ってもカタリナ無双なのです。 こら。青いの挟まないでw 『なら、オレが喋っても大丈夫だよな? なぁにがカタリナ無双だぃ』 あん。無双の夢潰すのがなんであんたなのよ。 |
少女 リーザ 06:06
![]() |
![]() |
まあ、突然死2人で灰が一気に狭くなったことが最大の敗因だとは思いますが、やはり今回は村側が強かったですね。ほんと完敗です。 突然死2人から一気に狼側も追い詰められて終始遊んでる余裕すらなくなってしまい、村側に勝負を楽しんでもらえたかどうか… |
少女 リーザ 06:19
![]() |
![]() |
>羊 そんな少ない統計なんて意味ないですよ。 単純に考えて、G16で勝率がほぼ五分五分な以上、狂狼の数が同じまま吊り手が少ないほど村の勝率が下がるのは必然です。 特に今回みたいに突然死2で対策なしで結果吊りミスが許されない危機的な状況に村が陥ったのも事実です。なので狩としてはそこから狙えるGJは狙うのもありだってことです。(どの程度GJ期待度があるか次第) |
シスター フリーデル 06:25
![]() |
![]() |
カタリナ>>943 表は既に終了してるので人狼探す必要ないから狩人の話で発言潰してるだけですけどね。 今日の霊判定が白ならここまでまったりしてませんが。 それと、G国14人村は突然死発生して実質13人村(あるいはそれ以下)と同じ進行の村が多々あるので一概に勝敗だけでは片付けられません。やっぱり13人村は村人不利なんです。 |
少女 リーザ 06:25
![]() |
![]() |
ですが、狼視点では灰の潜伏幅が狭いほどきついのも事実ですが。 これは村側の白い人の数に対して狼の位置がどれだけ白いかによるのですが、今回みたいにSG吊り候補だった旅兵の二人が突然死したのは明らかに村有利に働いています。 実質一手で寡黙処理が完了したのと同じですからね。 これで旅だけでも残っていたら、村は旅の処理にかなり困ったのではないでしょうか? |
少女 リーザ 06:30
![]() |
![]() |
だけど、リナさんはゲオルグ出すのやめてしまったのは残念ですね。 あれは本当にRPとしては面白かったのですよね。 私の希望は、推理発言だけは一人で出してほしいってだけだったのですけど、どうも伝わらなかったみたいです。 だって、実際に村視点で推理する上で、ゲオルグは白く見えてリナさんは黒く見えるとか、どう扱っていいかわからないのですもの。 |
少女 リーザ 06:33
![]() |
![]() |
基本的に使い魔とか、ペットや相棒を使ったRPはよく見かけますけど、大抵は本人が推理役で相方は突っ込み役か、逆に相方が推理役で本人が突っ込み役みたいにわけてますからね。 リナさんは最初は本人が推理発言していたのに、ゲオルグが途中で推理発言とかしたので、推理する人格が二人分になってしまったのですよ。 |
少女 リーザ 06:38
![]() |
![]() |
今回はトマさんも魔人RP消えちゃうし、オットーさんもRP飛んじゃってただけに、リナさんのRPだけが楽しみだっただけに、うまく伝わらなかったのがとても残念です。 あと、どんなRPでもそれが原因で疑われるのが嫌なら、変わったRPはしない方がいいと思います。 本来、ここはRPを楽しむのがメインではなくて、推理と説得がメインですからね。 RP重視で楽しみたいならRPサーバーのあるクローンで十分楽しめます |
少女 リーザ 06:42
![]() |
![]() |
たぶん、ゲオルグ関連のやり取りで羊樵の切れ要素もフリさんならしっかり拾ってますよねー。 どう考えても、フリさんがこれらの要素を拾ってないとは思えないですし、私の樵吊りに動いていたことなどからも、余裕で妙偽決め打ってますよね。 ただトマさんには疑うのはそこじゃありませんよって指摘をしてあげただけだと思っています。 |
945. 羊飼い カタリナ 06:47
![]() |
![]() |
>>941 のシスターの考察素敵だね。トーマスさんLWならリザちゃん切り捨てはありだと思ったけど。トーマスさんLWならシスターも私ももっと早くお墓に行ってたかもしれないですね。 |
少女 リーザ 06:48
![]() |
![]() |
そうそう。 なんで年襲撃だったのかの理由なんですけど、万一▼羊になった時、修襲撃で妙樵年の3人残りにしたかったからなんですよね。 『もうリーザ一家に抵抗できるほど村人は残っていない……。 リーザ一家は村人を全て墓下に送り、別の獲物を求めてこの村を去っていった。』 って、言ってみたかったのでw でも確実に▼妙でエピ突入でしょうけど… |
少女 リーザ 06:58
![]() |
![]() |
リナちゃんのくどい真アピや対抗叩きは人によってはかなり黒視されるものなんですけど、不慣れ感としつこさから単独感が… オットーさんはこういう部分を黒く感じるタイプの人だったのかもしれませんね。 あそこまで私真視は最初のお兄ちゃん発言効果でしょうか?w |
羊飼い カタリナ 06:58
次の日へ
![]() |
![]() |
まあ今日はこんなでいいよね。 『手抜きするとフリーデルに吊られるぜ?』 狩人生存勝利はあまりないからね。出来ればこのまま勝ちたいけど。村勝ち確定だからそれでいいや。 『欲がねぇなぁ。』 |
広告