プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター、2票。
青年 ヨアヒム、3票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、3票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター の 3 名。
841. ならず者 ディーター 02:17
![]() |
![]() |
生きてるワロタ。 んで、これはおそらくフリーデルが狼だな。 パメラがちゃんと襲撃されてるってのが、不在だったヴァルターはなさげ。 (俺吊りだった場合▲残りの灰になるはずなので) |
農夫 ヤコブ 02:18
![]() |
![]() |
>ディーターさん結婚しますから自殺票入れて下さいよ。 >ディーターさん結婚しますから自殺票入れて下さいよ。 >ディーターさん結婚しますから自殺票入れて下さいよ。 >ディーターさん結婚しますから自殺票入れて下さいよ。 >ディーターさん結婚しますから自殺票入れて下さいよ。 な、なんだってーーーーーーーー!!!!!!!! なんてことだ、フリーデル目を覚ますんだッ!!! |
842. シスター フリーデル 02:19
![]() |
![]() |
私狼だとして者吊りたがってた人を襲いませんて。 だったら私になびきそうもない村食べてますって。 そんでパメラさんの感情煽っていきますって。 何で私がそんなスキル要求させられる選択をわざわざせにゃならんのですか。 |
843. ならず者 ディーター 02:21
![]() |
![]() |
>>842 パメラは理論はおかしかったが自分が抜けてる箇所を指摘されたらちゃんと気付いて謝ってた。 俺の方が正しい(結局のところ俺は村人で真実言ってるだけなのでどうしても狼陣営の方が理論に無理が出る)のでパメラはなんだかんだで最後は選択間違えねーだろ。 という。 |
神父 ジムゾン 02:22
![]() |
![]() |
しかし、結果だけを知ってる墓下からすると あれだけ自信家で一匹狼で暴れている者さんが、実は…なわけで なんというか、逆にヘタレキャラに見えてきてしまった…w 仮面ライダーでいうとイクサさんみたいな。 |
844. ならず者 ディーター 02:23
![]() |
![]() |
まあフリーデルよ。 1度腰を落ち着けてみないか。 俺らのこのやりとりはヴァルター狼ならまったく無駄である…… なので俺は喉節約と言う名目のもとに寝る。ねむい@17 |
旅人 ニコラス 02:23
![]() |
![]() |
あっ。これはいい流れになってきたかも。殴り合うんだ、2人とも!白と気付いたら消去法で正解に辿りつく。 【▼ディタ確認】あんなに可愛いフリーデルが狼のわけがない。尼の白が見えぬような人間にフリーデルと結婚する資格はない、ということですね。わかります。 |
845. シスター フリーデル 02:24
![]() |
![]() |
ディーターさん狼の場合、余裕で襲撃の説明つきますとも。 パメラさんはディーターさん解剖したがってましたし、ディーターさん狼ならパメラを選択するでしょうよ。 ……一応村長狼の場合、誰を襲撃しようと疑いは向かないので誰でも良かったのでしょうが。ディーターさん狼だと思います。ええ。 |
農夫 ヤコブ 02:25
![]() |
![]() |
【本決定:▼ディータ】確認しただよ。ディータは世界を敵に回しただよ。というより今日ディータとフリーデルが同じ墓に入るかもしれない時点でうわわわわわあああああああああああ!! そしてフリーデルは目を覚ますんだッ!! いろんな意味でッ!! |
青年 ヨアヒム 02:29
![]() |
![]() |
村長ー、筋肉質で半裸の人がお金頂戴って言ってたよ。 笛を吹いてネズミを退治したから、報酬が欲しいってさ。 払わない?僕のパパが立て替えろ?ええええ、そんな村長なのに。 そうか。この村に少年も少女もいないのは、 木こり…じゃなかった、笛吹き男に連れて行かれたからなのか… 【村長は狼】 という判定文も用意していたのだが、使わなくてよかった。 |
神父 ジムゾン 02:31
![]() |
![]() |
青さん、孤独な戦いお疲れ様でした。 なんていうか、ごめんなさいね本当に。 結果としては、むしろ青さんの勝利を助けちゃった事になりますが…; 結局のところ、私と者さんが2大戦犯かぁ… 予告どおり、エピで2人そろって土下座ですかね。 |
旅人 ニコラス 02:32
![]() |
![]() |
ディタ寝ちゃった(´・ω・`) 神>うーん、2人の決め打ちぶりを見てると不安になりますが、最終日マジックを信じてるのですよ。最終日に残された灰は、判断ミスって戦犯になりたくないのでちゃんと発言追いに行きます。 白狼なら別ですが、村長はナチュラルに黒いのでロック外せば長狼は見えるはず。 |
農夫 ヤコブ 02:33
![]() |
![]() |
オットー>それも困るな(キリッ ヨアヒムお疲れ様だよ! まるちぇんな判定楽しかっただよ! そしてパメラは大丈夫かなぁ、オットーのパンを今頃食べてお腹壊したんじゃなきゃいいけど。 あと、おらはエピで何土下座しようかな… |
青年 ヨアヒム 02:33
![]() |
![]() |
ああ、ディーターは村総出で吊ってくれたまえ。 僕の花嫁候補に手を出そうとは許しがたい。 いや神父、僕のほうこそリコール要求はやりすぎたかなと思っているんで、あまり気にしなくていい。 |
仕立て屋 エルナ 02:34
![]() |
![]() |
オットー、そうなったら君の出番だ。襲撃は得意だろう? 思考全部リセットして、1から発言見直すことが2人にできれば可能だとは思う。特に村長は黒いところがちらほら出てるからな。 |
青年 ヨアヒム 02:40
![]() |
![]() |
僕はあれだな、初回でいきなり狼を吊ったのと、下手したらストレート負けになりかねないところだったのが最悪だw これだから狼側は苦手なんだ。単に使えない奴で終わる。村側でも全然上手くはないが。 |
神父 ジムゾン 02:45
![]() |
![]() |
>旅さん なるほどー。 それだと、者さんがどれだけ勝利に貪欲かにかかってますね…。 服さん農さんと外してきて、勝利に懸命にはなってると思うんですが、何というか…者さんの姿勢って1戦1戦をサクサク遊んでいくっていうライト的な感じに見えるので、この終盤にきてまで決め打ちをひっくり返せるタイプかというと…うーん? にしても旅さん、本当に慣れてますね…羨ましい。 |
神父 ジムゾン 02:46
![]() |
![]() |
>屋さん ああ、やっぱりそうなんですか…。 もはや、エピにもろくに来ないかも…? >青さん いやいや、むしろ狂って一番難しいポジションですし、腐らずしっかり最後までやりきっていた青さんは普通にカッコ良かったですよ。 死んだ今だからこそ言える事でもありますが。 |
青年 ヨアヒム 02:58
![]() |
![]() |
村長も、忙しくても最後まで投げないでほしい。 >神父 少し前に、外国の村に入ってたときにも占い騙ったんだが、そのときに途中で人外COして解除したんだよね。その村は完全ガチじゃないからゆるプレイでも問題なかったんだけど、周りがガチ志向なのに僕全然空気読んでなくてねwそれもあって、こっちでは最後までまともにやろうかと。 |
旅人 ニコラス 03:12
![]() |
![]() |
王子、長い戦いお疲れさまでした。狂は消耗しますよね。判定ネタが可愛かったのです。パメラきましたね。忘れてましたか……orz 神>どうでしょうね?ぶっちゃけ昨日の尼の▼者とか相当痛いです。でも、ディタはプライドもスキルも高い強いPLだと思うので、信じて見守るのが今日の楽しみです。 さすがに私も眠くなってきました……皆さん、おやすみなさいノシ |
青年 ヨアヒム 03:15
![]() |
![]() |
よろしく頼むよエルナ。 それは本来は僕の花嫁候補のものだが、もしフリーデルが僕ではなく他の男を選ぶとしても、彼女にプレゼントするつもりだ。彼女の幸せな姿が見られるならそれでいいさ。 |
青年 ヨアヒム 03:24
![]() |
![]() |
>ニコラス いや、偽だったせいか言われるほど消耗してはいないかな。真占で信用劣悪なときのほうがよっぽど堪えた。 ネタ考えるのは好き。ネタ判定が能力者候補の最大の仕事だと思ってるくらい。 さてそろそろ僕も寝るか。おやすみ皆。 |
神父 ジムゾン 04:18
![]() |
![]() |
>青さん あ、やっぱりライトな空気の人狼も結構あるんですね。 私は生粋の人参国民なので、人狼=わりとガチ、な感じでした。 者さんみたいなライト系の凄腕さんとの同村は経験がなくて、かなり戸惑って迷走してしまいましたよ…トホホ。 |
老人 モーリッツ 05:21
![]() |
![]() |
アッー!ひどい寝落ち! 王子とパメラはお疲れ様なのじゃー。PPは防げたようでひとまずホッ 【修青旅服者の五つ巴確認】【▼者決定確認】 …フリーデル競争率高すぎじゃよ。じいやは王子を応援しつつログ読んでこよう。 |
村娘 パメラ 06:00
![]() |
![]() |
>>旅さん1日目でうちがどの国から~なんて聞いてたので答えます!!実は【カナダ】から参戦してるんです☆。メイプルシロップ美味しいよ!!寒いよ!! 老>>修の競争率wwwさすがですwwでも今おもったが、者さん自力で呪い解除したでしょ?それってプロローグのネタの元だと、者が王子の運命の相手って事になるんだよね。呪いはお姫様のチューしか解けないとか言ってたし |
農夫 ヤコブ 06:00
![]() |
![]() |
なあ……おらとんでもないことに気がついて飛び起きちまったんだが…… 【なんでヨアヒムに3票入ってるの?】 ディータは確定、パメラもたぶん確定としてももうひとりは誰……? ヨアヒムの浪花節? フリーデルがディータのプロポーズを受けた証? それとも…… まさか村長、表で▼ヨアヒムって言ったことそのとおりにしちゃったとか……? |
老人 モーリッツ 06:10
![]() |
![]() |
あ、人がいた!こんばんはなのじゃー …?昨日は決定出なかったんじゃのう。ログが読むほどなかった。 フリーデルもディタも視野がせまっこくなってて隣でニヨニヨしてる村長が見えてないのじゃ!隣見て隣ー!(ガタゴト …うーん、しかしフリーデルのわし真視が取れなかったのが非常に痛いなorz そしていつの間にかヤコブ神とオットーまで対抗COしてるのじゃ…これは最後まで目が離せない…!(ゴクリ |
農夫 ヤコブ 06:19
![]() |
![]() |
パメラ、モーリッツおはようだよ! おらメープルシロップでホットケーキやフレンチトーストを食べたくなってきただよ。あとウィスラーってとこにも行ってみたいだよ。 そしてモーリッツ、その五つどもえ何かおかしいだよ、フリーデルがフリーデルを争ってるだ。そしておらが蚊帳の外だ、断固撤回を要求するだよ。 |
村娘 パメラ 06:24
![]() |
![]() |
老農さんこんばんわー。農神、屋神対決、修の花婿対決面白いですねwww。推理よりこっちしようよwww。墓下楽しすぎるww。今過去ログ確認中なのでいってきまーす。ノシ 者が自力呪い解除=王子の運命の姫 に一票ww |
青年 ヨアヒム 11:44
![]() |
![]() |
こんにちは。村長来てるね。自殺票のまま放置だけは止めてくれよ。 パメラのいるところは寒そうだな…。 >神父 ディーターのあれは普通にガチ戦仕様じゃないかな。言いたいこと好きに言うスタイルなだけで。 もし興味あるなら、人参国の外の国もたまには回ってみるといいかもね。ゆるいプレイもそうだけど、勝敗度外視で雑談やRPしてる村もあるし、キャラチップや変わった役職が面白いよ。 |
旅人 ニコラス 19:20
![]() |
![]() |
こんばんは。地上、全然動きませんね。 村長はまだ者を探らないのですか。白なら一番関心がある立場なのですがね……様子見が真っ黒なのです。狼探しのフリくらい頑張ろうぜ! ▲狩→真占とかSランク狼ばりの襲撃筋なのに、本当に面白い盤ですよね。 それにしても、エルナと王子が紳士ぶりが眩しいです……が、フリーデルは渡さないのですよ! |
旅人 ニコラス 19:21
![]() |
![]() |
青>あ、確かにそれは別格かもwあれは荒むし胃に来ます。 どうでもいいですが、狂人の王子(美形)ってなんかこう……イイ感じの設定ですよね。ついでに王子の占CO見たとき、ネタ(PR)で真贋関係なく鉄板護衛しようかなと一瞬考えたのは秘密なのです。 農>長に一票です(きり 更新直前の尼の▼者を見てないんでしょうね。もうちょっと真面目に参加してもらいたいのですよLW……orz |
旅人 ニコラス 19:24
![]() |
![]() |
娘>カナダですか。寒そうだけど、なんかカッコいいですね!COありがとう、でも実は人狼における出身国を知りたかったのです。パメラの進行(戦術)がどうも長期っぽくないような気がして。 それはそうとパメラさん、ナカの人透けすぎですよ……とか言って間違ってたら笑いますがw 老>尼は老真を検討してましたよ。それよりも、者が黒く見えてるんでしょうね……ディタ頑張れ。 では喉温存モードで発言待ちっ。@12 |
仕立て屋 エルナ 19:51
![]() |
![]() |
もうこんな時間か。少しだけ顔出し。 農>夜明け直後にも言っているが、オレは村長に一票だ。 旅>王子もおいしいが、ニコラスもいいよな、王子の警護役でリアル狩人。村長はリアルに時間の都合がつかないだけのような気がするが…。 そうそう、議事録読み返してて屋>>464に笑った。オレの三人称の正解はどっちだろうな?答えは灰に埋めてある。 フリーデルの花嫁衣装制作に戻るとしよう。また後で。 @13 |
旅人 ニコラス 20:19
![]() |
![]() |
服>まさか狩希望がすんなり通るとは思わなかったのですwそこに王子のCO見て、ここまで揃ってたら王子護衛しても『ネタでやった。後悔はしていない(きり』でも許してもらえるんじゃね?と。しかし、それで負けたら敗因がアホすぎるのでやめましたw 村長はリアル都合なのかなあ…うう、都合つく時間帯の村に入ってくださいよー。・゚・(ノД`)・゚・。 神>あ、人参国メインの復帰者でしたよね。何国出身ですか?@11 |
853. ならず者 ディーター 22:31
![]() |
![]() |
スもちょこちょこ話してたし、何より自分が別に実行に移してもいない村騙り騙りまで言いだしていた。 全般的に「考えすぎる傾向」があった。 なのにたかが対抗襲撃くらいでヨアヒム狼を切り捨てた。 結果的にヨアヒム狼じゃなかったのでアレではあるけど、あそこは俺吊ったら勝ち確定の狼の行動としてしっくりくる。 |
旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
服>あれ。ひょっとして、村長の都合って私の挙げてた村長黒要素のことですか?わかりにくかったかな。 と、者長が来ましたね。 ディタ頑張れ、と声援を送ろうとしたら離席しちゃった(´・ω・`) |
仕立て屋 エルナ 22:47
![]() |
![]() |
もうすぐ花嫁衣装完成するけど、その前にディーター応援にと思ったら…ディーター、▼フリーデルしたら一度処刑した後にもういちど処刑するぞ。 旅>旅1921のヤコブへのコメントに横レス。なんかややこしいことになってるな…すまん。 ディーターが提案した狼COってたまに見るんだが、このCOで何がわかるんだ? |
農夫 ヤコブ 22:50
![]() |
![]() |
みんなただいまだよ。これからだんだん議論に熱が入りつつあるところっぽいだな。さて、この後議論はどう踊るかだ。 ジムゾン>ヨアヒムが既に言ってるが、ディータはライトとは到底いえないだよ。おらの嗅覚によるとディータは短期ガチをやり慣れてる人だな、おそらく。おら鼻悪いけど。 |
旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
お爺ちゃん、エルナ、ヤコブこんばんは。 服>あ、そうか。者探らないのは時間ないからだろ、という意味かと後で思っちゃった。ぐるぐるして申し訳! 狼COですか。狼時の動きなんて仲間次第なので個人的にはあんま有意義とは思えないのですが、昨日みたいに尼長が寡黙だったらどうしようもないので発言促しの意図もあるのかも…… (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛ヤコブ┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー @9 |
青年 ヨアヒム 23:01
![]() |
![]() |
こんばんは。地上は迷走気味かい?まあどんな結果になるにせよ、これで最後だ。地上の民は悔いのない戦いをしてくれたまえ。 >ニコラス こんなRPしててホントに狂人になるとは思ってなかったよ。僕の場合、G国の役職希望は外れることのほうが多いから。 狂王子ヨアヒム。確かに絵的に面白い。 |
仕立て屋 エルナ 23:12
![]() |
![]() |
王子、こんばんは。 旅>ないないwアンカー引っ張ってくればよかったな、うん、すまん。 あぁ、そうか、確かに昨日の再来になったら大変だからな。ディーター頑張れって、離席中か。 さて、花嫁衣装制作に再び戻る。フリーデルが戻る頃に顔を出すよ。 @10 |
農夫 ヤコブ 00:14
![]() |
![]() |
ハラヘッタだよ。おら枝豆の殻を噛み噛みして飢えを凌いでいるだ。そして地上の議論も飢餓状態だよ。 このあと怒涛の洪水がやってくるように雨乞いでもしようかなぁ……こうして村は滅亡した、ってなるかもしれんけど〜! |
856. シスター フリーデル 00:17
![]() |
![]() |
あれー……長狼でないとほぼ決め打ってたけど、私がそう決め打った要素って、吊り前の発言くらいなんですよね……。 ここに来て疑い直すのもなあ……。 でももしかしてって……んー? |
857. 村長 ヴァルター 00:21
![]() |
![]() |
正直者は狼ならもうちょっと出しゃばらない?気がする。 私が尼白でみてたのは、占い襲撃なんだよね… ただし占い襲撃は者は青に黒出しされたくないから噛んだかもしれない。 |
859. ならず者 ディーター 00:27
![]() |
![]() |
>>857 そこがよくわからんのだが俺が狼で占い師襲撃するならヨアヒムなんじゃないのか? モーリッツ襲撃したら手数的にほとんどヨアヒム噛めなくなるわけだし。 結果的にジムゾンはヨアヒム護衛してたわけだからGJになったけど、俺が初日にモーリッツ偽要素を指摘→それを2日目に撤回してそのあとモーリッツ襲撃ってそんなまわりくどいことして何の意味があるというんだ。 |
青年 ヨアヒム 00:32
![]() |
![]() |
おや、地上は少し動いたかな。 リアル優先で構わないんだけどもさ、村長はなんでこの更新時間の村に入ろうと思ったのかなあ。それに、忙しいなら参加を見送ってもよかったような。 >>858 言った投票先を守らなければならないと思い込んでたのかな。 無記名だからそんなの関係ないのに。 |
旅人 ニコラス 00:33
![]() |
![]() |
フリーデルの最終日マジックきたぁあああ!!(ガタッ 村長の発言見直してくるのです!白視点ないし吊り逃れに発言矛盾してるし黒打てるのですよ! ディタも目を覚ますのです!2人とも頑張れー!(墓石ガタガタ |
863. ならず者 ディーター 00:36
![]() |
![]() |
しなきゃあかんのだと。俺は修験者か。 賭けなきゃいけない場面と、賭けなくてもいい場面の違いくらいは見分けれてるつもりだぜ。 >>861 例えば俺が灰&片白で最白だったらありなんだよな、狂人襲撃。ただエルナロックオン吊りで(俺が狼だったら)翌日ある程度やばい立場になる事はわかってるのだから、狂人(というか自分に白出している占い師)を残さないわけがないんだよ。 俺が狼ならエルナ吊りで翌日自分の立場 |
864. ならず者 ディーター 00:39
![]() |
![]() |
が悪くなる事は理解しているはずだ。それなのに自分を確実に擁護してくれる白出し占い師を食うとか、もはやマゾ通り越してドエムすぎるわ。 ……と、まあ弁明はこれくらいにしてフリーデルとヴァルター見るかな。 フリーデルの黒さは正直「理論オカシイ」だけで、ヴァルターの白さは非回避だけなんだよなあ。ニコラス襲撃に対する狼くささはフリーデルなんだけど。村人が初見で意味のわからない襲撃(俺は別にニコラス襲撃はあ |
865. ならず者 ディーター 00:41
![]() |
![]() |
りかなしかでいえばありと思うけど)をなん発言も使って考察する意味は? と思う。 襲撃なんていう狼の思考、しかもあの時は霊判定出ててLWが独断で決めたのが濃厚な襲撃、つまり個人の思考を、初見でわからんものはいくら考えてもわからん。 それよりは村人ならあそこ(3日目)で得た情報(オットー黒、ニコラス襲撃、ヨアヒム→エルナ白/モーリッツ→俺白)から伸ばすべき思考はオットー黒からのラインじゃないの。 |
866. ならず者 ディーター 00:44
![]() |
![]() |
んー、やっぱり自分の中で割と答えが明確に出てる以上宣言する。どうせ間違えたら終わりなんだから、少しでも答えに近づける方法がいい。 俺はフリーデル狼だと思っている。 |
868. ならず者 ディーター 00:47
![]() |
![]() |
とりあえずどっち狼でも論理白で戦う系というよりは素白系だよな。 そして俺狼ならやっぱり素白と戦うよりはどちらかというと決定者残してたらしこむ方法を選ぶわ…… これは理解してもらえるか微妙いが、灰3人だと説得しなきゃいけないのは2人だけど、白1人灰3人だと説得しなきゃいけないのは白1人なんだぞ。どう考えてもそっちの方が楽だ。更に言えば万が一白に自分吊りの決定出されても『呼びかけ』の形起こして灰に声か |
旅人 ニコラス 00:55
![]() |
![]() |
ディタ……今フリーデルの理論おかしい、と言ったばかりなんですけどw相違認めてるのに許容範囲狭すぎw 屋黒ライン辿れ、というのは同意ですが、襲撃考察したことを黒要素と取るのもおかしい。灰襲撃はLW辿る糸口ですからね。村も狼の白アピもある。 つーか、私尼を白視してたのに私襲撃とかマゾいですよw |
870. シスター フリーデル 00:55
![]() |
![]() |
私が狼だったらまず村長さん残さないでパメラさん残してます。 パメラさんはただでさえ者を吊りたがってましたし、青吊りで結構意見が分かれた村長さんを最終日に者さん相手に残そうとは思いません。 青吊りをしないようにしたのは、内訳真狂決め打っていたのと、後は最終日この形になったらディーターさん相手に論戦で勝てないと思っていたからです。怪しいと思った相手を村の流れで吊れるのならば、その方が良いと考えたのです |
仕立て屋 エルナ 00:56
![]() |
![]() |
と思ったけど、フリーデルもきちんとしたライン考察はしてないな。ニコラス襲撃考察のときに、ニコラスへの反応がオットーとヤコブが似てる、くらいか。 つまり、今地上にいる面々はライン考察ほとんどやってない。 |
872. ならず者 ディーター 00:59
![]() |
![]() |
>>870 んーとな、まずききたいんだけどフリーデルはPPって知ってる? ヨアヒム狂人でヴァルター狼だったら、昨日俺吊ってたら今日はパメラではなくフリーデルが襲撃されてPPになってたんだよ。 なので昨日の俺吊り案は「ヴァルター白を決め打ってる」か「ヨアヒム偽なら狼みてる」のどちらかしかありえないわけ。 だから明確な結論ではなく俺吊りに流れたのがすげー狼くさかったんだよ。 |
873. ならず者 ディーター 01:03
![]() |
![]() |
俺は「今日ちゃんとパメラが襲撃されている」事もフリーデルの狼要素だと思ってる。それは>>870とかそういう事ではなくて、単純に昨日狼にとっての襲撃は「ディータ—吊ったら相手の灰襲撃(PP)」「ヨアヒム吊ったらパメラ襲撃か意図的襲撃ミス」だった。 昼の時点で襲撃決めるのはできないはずなので不在のヴァルターが狼だったらおそらく今日はパメラ含む4人のはず。 ……ヴァルターが不在騙りをしてたとかそういうの |
青年 ヨアヒム 01:03
![]() |
![]() |
ラインなんて繋ぐも切るも狼次第なんで、単体の黒要素を探したほうがいいとは思う。僕は単体の黒要素探しは苦手だけど。 ディーターはあれだ、狼は必ず最善手を取ってくると思い込んでるのが良くないんじゃないか。 昨日言ってやろうと思ってあえなく時間切れだったけど。 襲撃だってセットミスも起こるし、感情で私怨襲撃のときだってある。少数例ではあるけどもね。 |
874. ならず者 ディーター 01:04
![]() |
![]() |
だったらわからんが>>651とか見るにヴァルターにもある程度の信念は見受けられる。なので狼で不在騙りはないんじゃないかと思っている。(無論不在騙りも戦術のうちのひとつでありもしそうであっても非難はすべきではない。ここは単に「ヴァルターの性格的にないんじゃないか」という事だ) 俺は結論出た。あとはヴァルターが正しい判断をしてくれる事を望む@0 |
ならず者 ディーター 01:10
![]() |
![]() |
いやつかよくこれ俺吊られなかったなwww 自分で村人2人吊ってるよ/(^o^)\ けど信念を持って吊った以上、吊ってごめんで終わらすんじゃなくてそれを勝つための材料にしなきゃ間違えて吊った村人が浮かばれねー エルナ吊りもヤコブ吊りは俺狼でしないわけじゃないがそれを利用しなきゃやってらんねー |
876. シスター フリーデル 01:13
![]() |
![]() |
>>852 そもそも、オットーが狼だと分かる前か後で、話が変わってくるのは当たり前でしょう。 モーリッツのロケットCO自体は、真狂占どれであっても可能であったと考えます。何故なら様子見をしないある種の博打的戦法だったからです。モーリッツさんは発言スタイルを見ると、そう博打を好むタイプでは無く、堅実に発言するタイプだったので、博打のリスクが高い、狼の線は少ないのではないか。 |
877. シスター フリーデル 01:15
![]() |
![]() |
しかし、私はその時点ではモーリッツさんが博打的戦法を採った狼である可能性は捨て切れませんでした。相方を考慮せずに済みますし、情報が見えない時に採った行動でしたから。 |
878. シスター フリーデル 01:17
![]() |
![]() |
ですが、ヨアヒムさんは違います。 ヨアヒムさんが狼だとしたら、初日の時点でオットーさんが相方だということは分かっていた筈です。 というのも、オットーさんはヨアヒムさんよりも前に発言しているので、騙りをどうするか、会議する余裕はあった筈。 |
879. シスター フリーデル 01:26
![]() |
![]() |
その上で占COを選択するというのは相当リスキーな選択を進んで行っていると思います。 それに、LWをオットーさん単体に任せておきながらフォローした形跡が無いというのはヨアヒムさん狼だったらおかしいと思ったのです。そして、オットーさんが吊られた後、ヨアヒムさんはLWになる訳じゃないですか。なのに対抗襲撃で占真狂決め打ちの線を自分から捨てるというのはLWだったらあり得ない行動だと思うのです。 |
880. シスター フリーデル 01:32
![]() |
![]() |
正直に言います。 私はPPの可能性も考慮していました。 その上で者吊りを提案しました。 青が人間であると決め打ちしていて、最終的には村長かディーターさん、どっちが黒いかで考えたら、ディーターさんが黒いと考えていたのです。 |
881. シスター フリーデル 01:36
![]() |
![]() |
ただ、村長の反応を見て白く感じたつもりでいたのですが発言で残して居なかった為、>>872に対してひよることしかできなかったのです。頭が真っ白になって反論できなかったのです。 結局は、5日目の時点で決め打ってたのです。 ヨアヒムさん吊らないでもディーターさん吊れば終わるだろうと。 |
882. シスター フリーデル 01:39
![]() |
![]() |
そしてディーターさんは、五日目の時点で吊れなかった場合、私と村長を残して信用勝負にくるだろう。 ならば五日目で吊れるならば吊ってしまいたい。 信用勝負ではまず勝てないだろうから。 そう考えていました。 なってしまったものは仕方ない。喉が枯れるまで私なりに信用して貰うしか無いのです。 |
883. シスター フリーデル 01:44
![]() |
![]() |
信用勝負で勝てないと考える私がこの形にする事はあり得ないから私を信じろとは言いません。 ただ、五日目時点ではそのような危惧があって、村視点からするとPPを引き起こそうとしていたと見られるリスクを考慮した上でディーターさんを吊ろうとしていた。それだけです。 |
農夫 ヤコブ 01:55
![]() |
![]() |
フリーデルがんばってるだよ。ところで誰もいないのか〜!?(ガタゴト てか村長はどこだ〜! もう高みの見物モードか〜! それとも意味ほとんど同じだけど寝落ちか〜!(ガタゴトガタゴト |
884. シスター フリーデル 01:55
![]() |
![]() |
ディーターさん視点で何故真である老を食べたのか。 それは、老を食べてもディーターさんにはメリットがあったからです。 >>654の発言を利用したのがその根拠だと思います。エルナを吊った後に村が続けば当然ディーターさん吊りの流れになります。それが分かっていたディーターさんは「自分の白要素」を演出する為に襲撃したのだと思います。 |
885. シスター フリーデル 02:01
![]() |
![]() |
ディーターさんの立場に立ってみて貰えると分かると思います。エルナ吊りを扇動して目立った上に狼として自然な行動である青襲撃を行ったらそれを論拠に吊られてしまいかねない。ならば老襲撃を行う事でリスクを負う代わりに「村人からの印象」を取りにいった方が可能性があります。リスクはありましたが、それと同等の論拠と白要素を得たからリスクリターンは釣り合っているのです。どうかもう一度、考えて直して下さい。@0 |
旅人 ニコラス 02:05
![]() |
![]() |
結論が出たみたいですね。 ディーター、フリーデルお疲れ様なのです。2人とも@0!良く頑張ったのです。 村長はいないのですか。 最終日くらい、きちんと考察なり発言なりして欲しかったのですが……リアル事情でしょうかね。 |
農夫 ヤコブ 02:06
![]() |
![]() |
ほう、どさくさにまぎれるとはいくら王子とはいえ許されることじゃないだよ。まったく油断も隙もアリはしないだよ。 そしてフリーデルはおつかれさまだよ〜! そして夜明けを迎えた時のフリーデルとディータの反応がどうなるかが、今からおっかなびっくりだよ。 |
シスター フリーデル 02:07
次の日へ
![]() |
![]() |
何年ぶりだろう、三年ぶり……? 右も左も分からなくなってましたが、これはこれで楽しいゲームでした。 途中、折れかかりましたが皆さんのゲームに対する姿勢に救われました。皆さんのお陰で最後まで立っていることができました。 本当にありがとうございました。 |
広告