プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ、1票。
羊飼い カタリナ、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、4票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、4票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、仕立て屋 エルナ を占った。
青年 ヨアヒム は、農夫 ヤコブ を守っている。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ の 4 名。
711. 農夫 ヤコブ 23:48
![]() |
![]() |
沙耶の唄勧めて死んでいくとかなかなかにファンキーなことするなあ…………初めて映像観た時、めちゃめちゃショック受けたの覚えてるもんね。 割と短いストーリーなんだけど、サクッとスパッと殺される作品、流石虚淵玄って感じだけど、プレイ後は存外暗い気分になることもなかったんだよな。 |
712. 農夫 ヤコブ 23:51
![]() |
![]() |
>>710 ども。終始出力安定してたカタリナさんもなかなかお強かったのではないかと思います。 CO段階で割とカタリナさん真を見ていたので初手で首輪付けようとプレッシャーかけにいったのですが、気がつけばカタリナさんに飼い慣らされていたというオチ。 議論を掌握していたという点においてもお見事だったかと存じますよ。 |
羊飼い カタリナ 23:53
![]() |
![]() |
記念に占い結果ペタリ。5回中、4回も狼が並んでますね 司書クララ は人間のようだ。 仕立て屋エルナ は人狼のようだ。 宿屋の女主人レジーナ は人狼のようだ。 少年ペーター は人狼のようだ。 仕立て屋エルナ は人狼のようだ。 |
713. 羊飼い カタリナ 00:00
![]() |
![]() |
農>>712 いえ、そんな!? 私なんかヤコさんに比べたら全然です…。ヤコさんの説得力すごかったです! 早い段階でヤコさん村に気付けたし、途中からもう白打ち状態になってました! 議論はヤコさんがリードしていたと思います。私はかなり引っ張られてましたし、村もそんな感じだったと思います。 昨日の考察すごく参考になりました。発言の勢い切れ味とか羨ましいです。 |
少年 ペーター 02:23
![]() |
![]() |
お、おつかれー。 プレゼントは赤でなんにも悪く言われてないからめちゃくちゃ安心してね、1個も悪く言われてないです ぼくが仕様把握漏れしてましたねw ヨアヒム狩は初日にぼくが指摘してましたが噛みはぜんぶトナカイに任せていました |
少年 ペーター 02:57
![]() |
![]() |
ちなみに、ヨアヒム兄ちゃんがカッコイイとかは本音で喋ってたよ!だけどヨア兄こないからぼくつまんなかった! サンタもおつかれ!ごめんね全然手伝わなくて。 よい赤でした、ありがとー! |
少年 ペーター 06:06
![]() |
![]() |
なんかぼく、「この人すき」って思った人が狩人っていうパターンがG編成の場合もう15戦くらい続いてるんですよね こう、殺意高めでありながら、慎重な感じ… それで好きだから噛めなくて負けるんすよね…… |
少年 ペーター 06:13
![]() |
![]() |
襲撃するときのシステムメッセージが「青年ヨアヒム!お前のこと大好きだ!悪いが襲わせて貰う!ガブッこれは官能の味わい……これで一体化した……我とヨアヒムは1つになったのだ」とかだったら嬉嬉として噛めるかもしれないです。嘘です。長いです。 |
青年 ヨアヒム 07:13
![]() |
![]() |
おはー。 ちなどっちが狼でも昨日はほぼ▲農だと思ってました。 服狼なら言わずもがな、屋狼ならわざわざ不利になることする??っていう理論ね。あとぼくリア多忙にされた(▼リアル…許すまじ)から、毒にも薬にもならない感じだったからね。 |
少年 ペーター 07:43
![]() |
![]() |
青を確定白にするタイミングで噛んじゃうっていうのがベストだったのかな~ 襲撃筋って今までぼくよく分からなかったんだけど、今回ようやくそういう事かあ、ってなんとなく分かるようになりました 客観的に服の襲撃筋って感じしますよね、やっぱ |
少年 ペーター 07:51
![]() |
![]() |
青は無能だから遺されたのじゃなくてですね、 理論が通用しそうだったからですよ、トナカイの気持ちを汲み取りきれてるわけじゃないのでわかりませんが。 ぼくが「霊ロラ以外を選択しようとすると議論が乱れて非村利」って言ったとき、「ぐぬぬ」ってなってたでしょ。 筋さえ通ってればとりあえず納得してくれそうな、 感情に引きずられないタイプに見えたんですよ。 ぼくは感情タイプの方がたらしこめるんですけどね。 |
少年 ペーター 07:53
![]() |
![]() |
(まぁなんか浮上時間とか言葉遣いとか初心者村に初日入れるとかのメタで知ってる人のような気がするんで、だとすると何気に感情豊かな人だと言うのも知ってたりするんですがそれはメタなので) 客観的には理論botに見えますね |
714. 農夫 ヤコブ 07:54
![]() |
![]() |
プレイヤーの実力を示す強さとは別に、村における立ち位置を示す強さはあると思います。2つの強さに相関がないといえば嘘になりますが、強いプレイヤーでも弱い位置に入ってしまうこともあり、また逆も然りです。 あと、独り言でわちゃわちゃ書いておいたので参考になればいいなーと。 |
少年 ペーター 07:59
![]() |
![]() |
ヨアヒムが狩人っていうのはぼくも推測ついてたけど、ヤコブも推測ついてたとおもいます。占い優先順位に上げてきてたじゃないですか。 狩人に特攻させれば村有利ですから。 なんで確定白になったときヤベェって思ってたかもしれませんね。 トナカイは狩人COするつもりがなかったらしいので、狩人どーでもいいやってなってました |
仕立て屋 エルナ 08:20
![]() |
![]() |
特に農が不快過ぎます。途中、敵対陣営側には何言ってもいいみたいな開き直りがあったし、終始上から目線で、程度が低いだの僕なら余裕ですだの口を開けばそんな事ばっかり何喉も喋ってる。 エロゲだのヌキだの頭のおかしいセクハラネタの連発も開いた口が塞がらない。 |
少年 ペーター 09:25
![]() |
![]() |
トナカイ赤で寂しそうにしてるのかな ぼくはね、明るく「なんで謝るのだいじょーぶだよ!」なんて言ってくれるような楽しい赤ですら初めての体験だったんだ! だからお礼言いたいからエピローグ来てね! |
715. 羊飼い カタリナ 10:08
![]() |
![]() |
ヤコさんは頼もしい村人だったので、背中だけ見てついていく感じでしたね。私は殴り合いが苦手とはいえ、代わりに狼と戦って頂いてありがとうございました[深謝] 独り言も勉強させて頂きます。 |
716. 羊飼い カタリナ 10:11
![]() |
![]() |
>>オトさん ▼服にセットをお願いします。 セットミスにはくれぐれも御注意くださいませ(私はセットミスやらかしたことが複数回あります…) あといろいろ失礼なことを言ってしまい本当に申し訳ありません。お許しいただけますと幸いですm(_ _)m |
717. 羊飼い カタリナ 10:12
![]() |
![]() |
ところで狩人って誰だったんでしょうね? 私はヨアさん狩人で、昨日は▲農でGJが出たと見てました。狩人の話題は出したくなかったので、表では言いませんでしたが。 ヨアさん狩人なら準MVP票入れちゃいます。 |
少年 ペーター 10:17
![]() |
![]() |
ですよねー。初日からレアケース追い出す村人なんて狼目線ブラフマンでしかないですもん。 狩人でやると確定白になりやすいので気をつけませ() スーパーなでもふの表現はよくわからないですが、 「プロレス」って言葉遣いにとても聞き覚えがありますね ( ˇωˇ ) 初心者ジャナイジャン……ぼくより強いひとじゃん…… 勝てないジャン……( ˇωˇ ) |
718. 羊飼い カタリナ 10:18
![]() |
![]() |
あ、そうだ。エロゲはよくわからないですけど、全年齢ゲームはけっこうやってます。ドラクエ大好きです。DQ11の声入りをプレイしたいが為にSwitch買おうかな…と迷い中なほどに。 何かお勧めの全年齢ゲームがありましたら教えてください。RPGやシミュレーションが好きです。 墓下のゲーム好きの方も何かお勧めがありましたら教えて頂けますと嬉しいです。 |
少年 ペーター 10:42
![]() |
![]() |
後々からレアケースがよぎりだす村人→一生懸命考えてる証拠 いきなりレアケース追い出す村人→村人からは狼に、狼からは狩人に見える 真占い→怪しいと思って占う、白 狂人→怪しいと思って囲う、白 狼→噛もうと思って白出す、白 こうなるので狩人がやるのは危険だと思いました。 村人がブラフでやるのはいいとおもいます |
青年 ヨアヒム 10:51
![]() |
![]() |
うん???たぶんどっちも違う人考えてそ。 ぼくが言ったのは過去同村者がそう言ってたやつ。プロレスは某人狼動画で見たから使ってるだけ。 そしてぼくは他国出身で、ちょい前にここの国の初心者村で人狼復帰戦したばっかりのブランクありだよー。 |
青年 ヨアヒム 11:09
![]() |
![]() |
>羊 全年齢ゲームかー。ぼくいにしえのヲタクだし最近はすっかりライトゲーマーになっちゃったしなー… 昔の作品ならレイトン教授、東京魔人學園、九龍妖魔學園紀、最近リマスターが出たロマンシングサガ3(思い出補正込み)なんかが好き。 シリーズものならペルソナシリーズかな。3からは音楽もスタイリッシュな感じでカッコいいしね。 |
719. パン屋 オットー 11:13
![]() |
![]() |
起きた。【▼服セット済】 >>716羊は全然失礼とかなかったし、羊はすごい占い師だったよ。 何も書けなくて申し訳ない… 今回はほんと全くと言っていいほどなにも書けなかった。。書く時のコツとかあるのかしら…… |
少年 ペーター 11:21
![]() |
![]() |
なるほど!それじゃあきっと別人~!歴戦の怖い人じゃなかった……! >羊 幻想水滸伝2とFFTは外せないですね。いにしえのゲームですが。あと人狼好きなら群像劇のサウンドノベル、街もオススメです。ていうか人狼がオススメです ( ˇωˇ ) そうなのですかね、ぼくは推理者側だとだんだんミスリーしてないか不安になってオロオロしだしますw |
720. 羊飼い カタリナ 11:30
![]() |
![]() |
そう言って頂けてホッとしました。 議事に溺れると発言しにくくなりますよね。2狼に攻撃されるのもメンタルにきますし…。 脱不慣れを目指し中の私は何も言えませんが、書く時のコツはヤコさんから何か言って頂けるかもしれません。 |
少年 ペーター 11:51
![]() |
![]() |
オットーおじちゃんは、たぶん考察型だから、 「みんなにGSの提出をねだる」とかすると、そこをきっかけに考察しやすくなるんじゃないかな? プロレスしてる人たちをポケーって見ちゃうよね、入っていけないっていうか。 議事に溺れるって言うか入っていけない感はぼくもあったよ。 自分への視線をもとに考えようとするタイプはこの村のオットーの立場におかされたら書くことなくなるのは仕方ないですよー |
仕立て屋 エルナ 12:07
![]() |
![]() |
まあ嘘だけどね。 でもね、どんなに疑わしくともそこで『リアル大事に』が言えないと本当に鬼畜に堕ちるんよ。本当に家族が亡くなっておられるパターンとかもあるからね。 人間としてのマナー。 まあ僕は狼だけどねw |
神父 ジムゾン 12:16
![]() |
![]() |
なるほどですねー。 考察と対話というのは、何だかすごく府に落ちました 次は対話型でやってみたいなあ カタリナさん> 私はFF派でしたねえ。最近はSwitchでマリオカートなどを少々。Switch楽しいですよ? |
旅人 ニコラス 12:40
![]() |
![]() |
いにしえもいにしえだけど知名度はあるよね? クロノ・トリガーはぜひ一度遊んで欲しいなあ(もう遊んでいるかな?) 個人的には真・女神転生シリーズも推したいところだけど、好みに合うかどうか……遊びやすさならペルソナ4あたりなんだけど。 |
旅人 ニコラス 12:43
![]() |
![]() |
人狼好きにお勧めするノベルゲームならずばりレイジングループです。 まんま人狼のルールでのデスゲームを扱ってます。 あと、このゲームは日本の寒村を舞台にしてますが、そういうのが好きならホラーゲームのSIRENもお勧めですし、ノベルゲームひぐらしのなく頃にもよいですよ |
旅人 ニコラス 13:17
![]() |
![]() |
TRPGのいにしえすぎるソードワールドやガープスなどを少々嗜んでおり…… 最近はCoCがプレイ人口多いんですかね?(これも古いゲームなんだけど……) 個人的にはシノビガミ遊んでみたいです |
青年 ヨアヒム 13:48
![]() |
![]() |
ペタとニコのオススメはプレイ済みなので、年代近そうだと推測… あーあと推理が好きなら逆転裁判シリーズとかダンガンロンパなんかもいいかも。個人的にはウミガメのスープも好きなので、スローンとマクヘールの謎の物語も推しておこう。 |
少年 ペーター 14:06
![]() |
![]() |
逆転裁判!ナルホドくん!!いいですねー! シノビガミもやってみたいです ぼく昨日一昨日の襲撃相談とか結果出し相談の時間、サボってマーダーミステリーしてあそんでました。サンタトナカイごめんね。ゆるしてー…… マーダーミステリーは1つのストーリーをそれぞれの視点だけで読んで、話し合いを重ねて処刑者を選ぶので人狼と似てました! ウミガメのスープも好きです。なかなか当てられませんが。 |
宿屋の女主人 レジーナ 14:22
![]() |
![]() |
マーダーミステリーって知りませんでした、ちょっと調べてみたら特定のゲームってわけではなくてそういうジャンルあるんですね~、面白そう ウミガメのスープはここのログ読みしてた時どっかで話題に挙がってたのを見たので名前だけは知ってます |
宿屋の女主人 レジーナ 14:37
![]() |
![]() |
私はD&Dしか遊んでません原理主義者なので CoCはやってる人多いのではないでしょうか ちなみに人狼クローンの月狼国ではランダムでCoCの能力値を表示するお遊び機能があったと思います |
722. 農夫 ヤコブ 18:51
![]() |
![]() |
書くときのコツというよりも、仕掛けるタイミングじゃないですかね。このゲームだと吊り余裕1かつ初日3-2で霊ロラになった段階で「指定役不在での占い決め打ち」が基本的な村の勝ち筋になってきまして、だとすればそれに沿うようにゲームを動かしてあげるのがよいのかなと。その仕掛けは1dからしてました。 村でも狼でもそうですが、まずは「どのように自分は勝つのか」というプランを組み立てるのが重要だと思います。 |
723. 農夫 ヤコブ 18:54
![]() |
![]() |
ぼくが1dからやってたことといえば、なんとなく真っぽいカタリナさんに圧力をかけて「なんかわからんけどヤコブはすげーやつ」と思わせることで占い先に関してある程度操作できるようにしたりとか、2dの早い段階でニコラスさんを叩いて偽決め打ちをスムーズに進められるように誘導したり、とかですかね。 だいたい全ての動きが占い決め打ちのためのものだったなーと振り返ってみても思います。 |
724. 農夫 ヤコブ 18:56
![]() |
![]() |
エルナさんが言ってたことは割と正しくて、羊真ってそこまで高いわけでもなかったんですけど、「カタリナさんが信用でリードしている」と繰り返すことである種村人を洗脳できたかなーと。ここらへんも早い段階から仕掛けることですね。 あと、昨日のレジーナさんへの視点漏れ指摘とかはだいたい適当です。宿の反応を確認しに動いただけですが、想像以上に偽の反応が返ってきたので御の字でした。 |
725. 農夫 ヤコブ 19:00
![]() |
![]() |
これだけは覚えて帰って欲しいのですが、「村人なら正しいことを言える」「狼だから発言に矛盾が出る」なんてものは幻想です。狼は最初から答えを知っていて、さらに任意のプレイヤーをゲームから排除できるので「正しいことを言える盤面を作れる」のです。言っていることが正しいかどうかなんて、極論その人が上手いか下手かくらいの判断基準くらいにしかなりません。単体考察を過信するのはお勧めできません。 |
726. 農夫 ヤコブ 19:04
![]() |
![]() |
例を挙げると「この人が噛まれたらこの人はこう思うだろう」ということを先回りして発言し共感白を獲ったりするのは狼の常套手段なわけです。最も重要なことは、襲撃や占い結果等の盤面情報から「狼がどのように勝とうとしているのか」を読み取ることです。 今回でいえば「羊狼ならヤコブから信用を得たうえで決め打ち勝ちを狙っている」「にも関わらず農の思考と真反対の結果を出し続けている」「故に羊は非狼だ」みたいなね。 |
727. 農夫 ヤコブ 19:07
![]() |
![]() |
話を元に戻します。ニコラスさんもご自分で言われてましたが、ぼくが先に旅を叩いたことで「騙りが自分を偽で見ている村に特攻した」ような先入観を村に植え付けられたわけです。このゲーム、基本的に先制攻撃した側が有利だと覚えておきましょう。特に狼の場合に使えます。 そして、印象操作や先入観の植え付けは人外の特権ではありません。議論の手綱を奪い合うという意味では村人も土俵に立つことを許されるのです。 |
旅人 ニコラス 19:21
![]() |
![]() |
うーん、ペタくん、みんな、ごめんね。 僕はやっぱりエピに顔を出すのは遠慮しておいたほうがよさそうだ。 みなさんお疲れさまでした。 これで人狼BBSと、長期人狼で遊ぶのは最後になります。(これはこの村とは関係なく決めていました) 最後のプレイがこの体たらくということもあり思い残すことはありません。 みなさんと、人狼BBS、ninjinさんに感謝します。ありがとうございました。 |
少年 ペーター 20:01
![]() |
![]() |
ふぇえ初心者村で指南役をしている人がいるよぉ。。 ニコラス そっか、わかった。思い出作りをありがとうね。 分かりやすく縄になってくれてありがとー! 気が変わったら戻ってきてね! 人の心なんてうつろうものだから! |
少年 ペーター 20:28
![]() |
![]() |
農725はちょっとなぁ。 ぼくはこういうひと割と好きなんですけど(無邪気なので) 指南役として入村しちゃいけないって書いてあるのに、 これだけは覚えて帰って欲しいのですが は違うんじゃないかなっておもいます。ぼくはね。 もう息も絶え絶えのゲルトに負担はかけたくないので何もいいませんけど。ルールはルールですからね……。 |
少年 ペーター 20:53
![]() |
![]() |
羊がうまくフォローしてくれるといいんですが。 柔らかい言い方で咎めるのは難しいですが、きっと羊ならやってくれるとぼくは信じています オットーが話しにくくなったのは僕らの襲撃と占い結果の出し方のせいであって、決してオットーのスキルが低かったからではない、とぼくは思っています。 |
少年 ペーター 21:00
![]() |
![]() |
議論の手綱を奪うというプレイスタイルももちろん強いやり方だと思いますが、そうではないプレイスタイルで勝ちをあげる人もたくさんいます。 イーブイが色んな形に進化するように、どういう風になりたいかはそれぞれが選んで決めていくものなんじゃないかな。 みんながみんなシャワーズになってハイドロポンプをやるわけじゃない、そんなふうにぼくは思います。 |
青年 ヨアヒム 21:14
![]() |
![]() |
ハイドロポンプ(命中率のわりに当たらんやつー) ぼくもオットーのスキル低いとは思ってないな、たぶん単に相性悪いだけなんだよねー。 あと、人狼は一人でするものではないので手綱をとるのも良いし、自分の白証明をするのでも良いし、PLの数だけプレイスタイルはあるよね。ペタに同意。 |
神父 ジムゾン 21:25
![]() |
![]() |
オットーさん、すごい強そうに感じてました というか、他の人もみんな強そうで、初日一人震えてました……そういえば、私ポケモンもやったことないんですよねー ゲームこれだけあがっててFFTと逆転裁判くらいしかやってなくて、それも衝撃でした……何かやろうかな |
神父 ジムゾン 21:47
![]() |
![]() |
私はヤコブさんのように、そこまでゲーム的には考えてなかったのかな 単にどっちが狼だろう?と迷ってるのが楽しかったというか それで最後には、こんな真ぽいカタリナさんが狼だったら……?という妄想が広がってました |
旅人 ニコラス 22:40
![]() |
![]() |
挨拶したのにノコノコ戻って何を話そうか……といくら考えても皮肉めいた言葉しか出てこないんですよね……。 当事者としてバイアスがかかってしまっていて。 これもある意味ではヤコブ氏の術中にみごとにハマっているというわけで、たしかに完全勝利だし、人狼に勝つうえでは正しい戦法だとは思ってます。 オブラートに包みに包んでようやくこんな感じ。 |
旅人 ニコラス 22:46
![]() |
![]() |
やっぱり私が人外として議論を乱そうとヤコブの印象を落としにいったのがいけないんですかね……逆に罠にかかったと。 素直に自分のイメージする真占い師をトレースする戦いかたをしていれば、たとえ信用負けしてもここまでみじめな気持ちにはならなかったのかなあ………とは。 |
旅人 ニコラス 22:52
![]() |
![]() |
ヤコブ氏は別に今回のような戦法を取らなくても勝ちを狙えるんじゃないでしょうか。 勝てば官軍とばかりにご高説を賜るのなら、それに見合うより気持ちのよい戦いかたもあったのではという気がしてなりません。 ええ、すべて負け惜しみと受け取っていただいて構いませんが。 |
少年 ペーター 23:01
![]() |
![]() |
ニコラスおかえりー、ぼくあと1時間起きてるのしんどいかもー 朝起きてから挨拶でいいかな?? にこにーは良かったと思うよ!ぼくが旅黒をおわせられなかったのが失敗!旅吊る前に僕が吊られなきゃ行けなかった! 旅黒、羊狂、宿真に出来るように妙の結果黒で出して次に吊られるべきだったと思うー、上手くいかせなくてごめんね! 起きてられたら更新後にまた来るね 寝落ちしたら朝来るね! それじゃ、また!@0 |
旅人 ニコラス 23:11
![]() |
![]() |
まあ言うても私は勝ちにさほど興味がなく、人物像と真贋を探るくらいしか試みることがないタイプなので、考えるのをやめて悪手でもかまわんと農に偽黒を出したわけで、そこは自業自得ですね。 ご主人様がどこかもわからなかったので、変に動いて足は引っ張るまい、万一、農が狼でもそれならそれでなんとかするやろ、とはおもってました。 以上で墓下供養、終ります。 今度こそ、ありがとうございました。失礼しました。 |
旅人 ニコラス 23:17
次の日へ
![]() |
![]() |
>ペタくん こんばんは。 お疲れのところ声かけにてくれてありがとう。 そうだね…やはり今の地上メンバーに挨拶だけは最低しておきたいな、とは思ってきました。 おやすみなさい……ではエピで! |
広告