プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 村娘 パメラ に投票した。
司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村娘 パメラ に投票した。
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 村娘 パメラ に投票した。
司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村娘 パメラ に投票した。
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
村娘 パメラ、9票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、9票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、司書 クララ を守っている。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、負傷兵 シモン、司書 クララ、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ の 8 名。
羊飼い カタリナ 22:48
![]() |
![]() |
あ、白すか オムツ、私先に落ちることもあるかもしれないんで一応 2d以降の夜明けって、襲うのデフォルトが「なし」になってるんだよね (今までは光の速さで私がセット変えてた) 夢中になってると忘れることあるんで とりあえず夜が明けたら仮セットすることを習慣づけといたほうがいいかも まあよっぽどじゃないかぎり途中で気付くけど |
1180. シスター フリーデル 22:50
![]() |
![]() |
【結果確認】 まじかでありーデル・・・ 私視点、ヤコブ真なら狼はシモン、アルビン以外にないでありーデル。 さすがにヤコブ偽か・・・と思い始めておりーデル。 眠りーデル。 |
1181. 老人 モーリッツ 22:51
![]() |
![]() |
【もろかく】 む……ディーター狩人じゃったか…本当にすまなかった。 パメラもありがとの。リアルが大変そうなのにお疲れ様じゃ。体調をゆっくり回復させておくれ。 今日は【▼農】で農偽ケアをすべきじゃと思うじゃ。▼灰で間違えたら即負けてしまうからの。 |
1184. 行商人 アルビン 22:53
![]() |
![]() |
農狂なら羊白とか絶対出さないと思う 羊占うなら特攻するだろうし、もっと疑われてる位置に白を出すかどちらかの選択だと思う 農狂ならば、偶数進行で自分が残されるのは村利だから避けたいはず(逆に農狼なら狂アピが入ってもいい盤面)で、穏健な白出しマシーンになる意味もわからず 昨夜一晩で一気に情報増えたけど、もしも者娘両白があるなら絶対羊狼だと思ってたのでナニコレ状態 |
1185. 司書 クララ 22:55
![]() |
![]() |
きょ、今日はおそらく▼農になることでしょう。というか、割とそれ以外考えてないみたいなところはありますね い、一応意思確認のため、【もし今日灰吊りだった場合の希望出しは行ってください】。あ、明日以降の情報となりますので。 か、変わらず【仮決定21:45/本決定22:15】でいきたいと思いますので、よろしくお願い致します こ、こうなると者噛みが痛い…も、申し訳ありません、墓場で見守っていてください… |
1186. 仕立て屋 エルナ 22:56
![]() |
![]() |
【結果かくにん】 ぱめち、でぃったん、おつかれさまなんだよ…! えーっと、、農真のとき、兵修長で3w? 兵修ズと長はぼくのなかで切れてると思ってるんだよ …うむ、今日は【▼農】 これ真狼狼もありえーる?? |
1187. 農夫 ヤコブ 22:57
![]() |
![]() |
なんだろうね、まあ一人白置きして騙されたのは仕方ないにせよやっぱり自分の感性に従ってフリーデル占っておけばまだ面目は立ったなと まあ今さら言っても遅いんだが……本当はもっとしっかり潜伏する予定だったんだ……Don't work too hard! |
司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
こ、個人的には農狂はないと思ってます。 農真の場合であっても狼の場合であっても、明日は兵修からどっちかを吊るのがバランス吊りとしてはベストなのでは...私が生きていて色見るのが一番ですが、ほぼ確定で死ぬと思いますので... ま、まあ夜死ぬまえに考察あげますので、その時に言えばいいかな... |
1189. 老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
とりあえず、ヤコブには宿題を出しておくぞい。 ①【兵長修3狼の場合の3人の動きを解説し、説得力のある説明を頼むぞい】 ②【ニコラス狂人説の主張】 この二つを重点的に頼むぞい。 ③自分の真アピールはほどほどに。客観的に真!という動きがあるならばしてもらってよいがのぉ。 |
1190. 羊飼い カタリナ 23:02
![]() |
![]() |
【襲撃判定諸々確認】 【非狩ですよ】 娘が反応悪いっぽかったのと、なんか急に私の白上げだしてたのは当たったかなとかちらっと思ってたんですがごめん。 農吊るならノーミスか。たぶん商はおっけーでしょ、日付変更前もなんか手数取り違えしてた? みたいだし。 というか修のその把握漏れもぱっと見白い、要精査 演出とかあるんすかね |
1192. 行商人 アルビン 23:08
![]() |
![]() |
農仕事終了だったから▼農と思うけど 前言撤回、羊○でここであっさり仕事終了するのは非狼目で狂目アップかなと思った 黒出しときゃ敵は1人なのに、仕事終了すると敵が2人になるし、黒見つけ切ってる方が民意農吊ってもいいかという空気に傾きやすくなる 農視点修が狼になったことで農偽度があたいの中で急上昇 農狼→服兵羊に1w 農狂→服兵羊に2w ライン含め諸々今日明日かけて見直す |
1193. 仕立て屋 エルナ 23:09
![]() |
![]() |
やこたん> 兵の場合、長よりあとにCOしてるから、 長のへんなCOの仕方(=スタートダッシュでの偽視)を避けれそうじゃない? んでも「切らなければいけない狼」というのは理解したので、狼側→長への切りは、切り演出って考えてみるようにはする! |
1194. 羊飼い カタリナ 23:14
![]() |
![]() |
商の修白言ってくれてたとこも見た、ありがと、こっちもあとで読む あと、これは気になってた>リーデルちゃん、3dだか護衛誘導してたのはあれなに? 非狩透けとかあんま気にしないタイプ? 服兵が本線かなあと思うが長服兵としてどうかとかはまだ見てない とりあえずもう少ししたら戻ります~ |
1195. 仕立て屋 エルナ 23:17
![]() |
![]() |
上の説明不足かもしれない 長が改めて後から占COするより、兵がCOしたほうが真視稼げるのでは、っていうやつ。 そしてごめん、今日もまた低浮上になると思うんだよ、、 起きたらすぐ希望だして後見れなくなるかも 帰宅時間がちょっと読めないので、あらかじめお知らせ。 決定は合わせるんだよ! |
1196. 行商人 アルビン 23:17
![]() |
![]() |
やっぱ仕事終了は人外なら悪手だわね 農狼なら避けるだろうし、農狂でも戦略的にやってると言うより事故の部類になりそう 農にとって、者白は結果出す前に見えてる前提で 娘黒→仕事終了回避のために白出し必須 娘白→仕事終了回避のために黒出し必須 という二択に失敗して仕事終了してしまった感 昨日までの非狂要素と今日の非狼要素(仕事終了)・非真要素(修黒)が入り乱れてカオスだけど、なんか農狂追いたくなってきた |
1197. 老人 モーリッツ 23:21
![]() |
![]() |
農>>1191 とはいえ、その内訳がお主真の場合なんじゃから頑張ってくれ。お主視点は確かに▼修兵で詰みじゃが、村視点からは明日RPPかもしれん危険な状態なんじゃからな。 3人の動き、というのが難しければ、兵修単体の狼要素でもええよ。 そして者真でも者が噛まれない可能性も割と見てたんじゃがのう。ここの狼は徹底的に灰を狭めたくないようじゃな。要素の1つになるじゃろか。あと、▲書をしたい意欲も見える。 |
羊飼い カタリナ 23:29
![]() |
![]() |
者喰わなかったらたぶんこれよりきっつくなってたと思うけどな… なんか抜けてる勝ち筋あったかな… どうだろ ベストをつくしてこの状態だとおもうんだけど… どうですかね ここを読んでいるあなたが狼ならどうしてましたか? |
1198. 行商人 アルビン 23:38
![]() |
![]() |
把握漏れプロフェッショナルのあたいが 修>>1180の把握漏れの見解を書くと 正直占い結果漏れはどちらかというと黒い あたいも狼の時にやりがち(村でもやる時あるけど) 正解の色を知ってるからこそどの占いが誰に何出したかいちいち覚えてられない 修狼仮定、農真かもとビクビクして注目してたらしないミスだと思うから、修狼なら服が仲間で農偽が透けてた濃厚になるかしら 修の非狼要素と天秤にかけるとうーん |
羊飼い カタリナ 00:07
![]() |
![]() |
オムツ— きつい盤面にしちゃってごめんねえ でも私これ以上考えつかなかった 村が強いの たぶん今日明日はかなり黒視されるし 私もガチガチ切りにいっちゃうとおもう つらかったら無理しなくていいからね |
仕立て屋 エルナ 00:26
![]() |
![]() |
ううん、大丈夫! これ今日明日農服吊りは避けられない気がするんだけど 修商の手繋ぎ具合から、最終日この二人残すのけっこうきつくなってきたかも…? 老も商修白目にみてるよね。。 兵が羊は最白おいてるけど、兵はこれ見て羊の色どう動くかなあ。 |
羊飼い カタリナ 00:34
![]() |
![]() |
ありがとねー んー でも残っちゃうんだなあ 残さざるを得ない たとえば▼農▲書⇒▼服▲商とかだと 相互白視してた修がそんな襲撃するわけない! 修は白!ってなっちゃうから私と兵の争いになるのは変わらないんだよね それならまだ4灰で村同士仲たがいするの期待したほうがいい |
1199. 羊飼い カタリナ 00:57
![]() |
![]() |
ちゃーくーせき! D太さん、ぱめちゃん、お疲れさまでした。 D太さんは質問お返事ありがとね。回収は省略させてもらうよ まずアルねえの>>1153はどう見ても狼ないだろって話ですね 赤ログ持っててこの発言があるとしたら演出、間違えたフリ。安定位置にいる狼がこの手のあからさまな白アピを重ねる意味とは。 商狼を無理に仮定するならば、考察瞬発力が白と拾われることを狙う狼、ってなるんですけど。一生懸命さを |
1200. 羊飼い カタリナ 01:07
![]() |
![]() |
一生懸命さを演出してるって言い換えてもいい。 それと真逆の方向性だよね。いくらなんでもアピールの幅が広すぎるな、と思う。 ここ、誰か何かある人いれば。素で抜けたとかあり得るの、ないよね? >>1149~修白要素については、 メタ理由に農真ガン上げね、修農はないと思う。そういう狡猾さを持つたぐいの狼ではないと思う、確かに。 でも修狼で農白ならあるんじゃない? なんでって、必ずしも襲撃決定権が修に |
羊飼い カタリナ 01:13
![]() |
![]() |
さあいま狼の先制だらだらトークによって 運命のゴングが打ち鳴らされました!! 羊お得意の実は中身のない白アピトークだ! 喋る! ログがつめつめで読みにくいがokamaとリーデルの反応はどうか!? |
1201. 羊飼い カタリナ 01:18
![]() |
![]() |
修にあるとは限らないから。全然ないとも思わないけど、相談して決めたとかなら彼女の意思が反映されないってあり得るんじゃないの? 可能性の話として。 で、もうパターン限られてるんで具体的な組み合わせを見てみます。明日ね。 ②は、印象共感も要素に取るのが私と違うところだよね。そこは初日から一貫してる。商評価だけど。 客観で言うとワンチャン▼商にはどうやったってならんかったと思うよ。自分のことだからそうい |
1203. 羊飼い カタリナ 01:41
![]() |
![]() |
判断だったんだろうけど、リーデルちゃんの見た感じの者狼ってどんな感じだった? あと者羊見てたって話だけど、 あの局面で羊狼が者狼を庇ったって、それどんな羊狼像? 修狼がDさん吊りたいって話ならこんな羊下げ方するかなーとも思う。 彼女狼ならわりと強引にでも者吊りに持ってきたかったんだろうけど 狩生存はわかってたんだろうから、者白見えるってのは折込済みだった筈。こういう疵になるような食い下がり方をす |
1204. 行商人 アルビン 01:44
![]() |
![]() |
手のひらグルングルンで本当申し訳ない 要素自体は沢山落ちてるんだけど、農の非狼非狂非真しかり矛盾するはっきりしない要素が多くて、どの要素を重視・軽視するかのちょっとしたさじ加減で結論が変わってくるのでグルングルンします あたい、1人で勝手に農真切りムードになってたけど、農真で修ー兵が狼の可能性があたいが最初に思ってたほど低くない気がしてきたから書いとこうと思った あたいが農偽で見てる最大の理由は農 |
1205. 行商人 アルビン 01:44
![]() |
![]() |
目線修狼確定したこと。だから、そもそもあたいの修白ロックが間違っている(昨日書いた通り修狼仮定旅は噛まないと判断してたけど、修狼でも、例えばどのみち農の真を切らせるのは簡単で旅の方が厄介と見て噛んだとか、仲間が独断で噛んだとか、なんらかの理由で旅を噛んだ可能性を考える)とすれば、農真で意外にも綺麗に筋が通る 農>>1187見てハッとした 農はもともと潜伏中に修の黒要素を拾ってたわけだし、農視点不自 |
1206. 行商人 アルビン 01:45
![]() |
![]() |
然なことはない。修はあたいがロックしちゃってるだけで実際別に白くないのかもと思ったのよ あたいが修に対して感じた「この村で一番あたいを理解してくれてるから白い」って、狼であたいの白知ってるからこそあの理解度の高さだったのかもしれないし で、農の追加の真要素として、今日あたいが拾った農の非狼要素(仕事終了)で狂の可能性アップって言ったけど真の可能性も同様にアップしてるのよね。真にとっても仕事終了は回 |
1207. 行商人 アルビン 01:45
![]() |
![]() |
避できるものではないから。 まあ修狼が無いと思って狂って決めつけちゃってたんだけど あと、追加の修黒要素として、修吊り主張の年が初手で不自然に噛まれてるから意見噛みの可能性がある あたいがログ見返してそれに気づいた時絶賛修白ロック中だったから、年は噛まれたけど修吊り派だったんだなーと読んだ後、なら意見噛みはないわとそっ閉じしてスルー決め込んだ記憶があるので… ここまで書いて羊>>1200見て、 |
1208. 羊飼い カタリナ 01:49
![]() |
![]() |
食い下がり方をするかな、という話。 あと勿論私は思った通りのことを言ったんだけど、 者黒勢の反応見るために若干強めに言ったってのはたしかにあるんだよね。それを不自然さと捉えるのもわからなくはない、みたいな感じです。 まあ~読み直しですね。時間と方針了解、今日は在席できると思います アルねえ見えたけどねーまーす。みんなおめでたい夢見るんだよ! |
1209. 行商人 アルビン 01:54
![]() |
![]() |
修の白要素否定の見解はあたいも大体同じ 兵について ぱっと見違和感は多いけど、一周回ってむしろ村みたいな感じだった けど、考えすぎなだけで素直に狼なのかも 娘がごちゃごちゃしたことを考えず素直に違和感→兵黒目という結論を出してたのを覚えてる。当時は低浮上の娘はログの細部読まずに判断してるんだろ、そりゃ兵黒に見えるけどよく読むと村くさいのにとか思ってたけど、娘が正しくあたいが考えすぎだった可能性 |
羊飼い カタリナ 02:02
![]() |
![]() |
>>1169は正直 めっちゃ光栄です。どうもありがとうございます アルねえみたいなPLさんに言ってもらえると喜びもなおいっそう ていうか、きのうの私けっこうすごかったよね? 1日の流れ完璧に読み切ってたよね? ▼娘に誘導できなかったから何の意味もないのだけれど! でも村のみんな褒めて! |
1210. 行商人 アルビン 02:08
![]() |
![]() |
修が兵を庇ったシーンがあったのも覚えてる(長●を受けて、兵の2日目の▼長が身内切り臭いと複数人から意見が出た時、修が「これで身内切りは露骨すぎるし村を舐めてる、兵狼ならやらない」的な(うろ覚え)反論をしていた記憶)から、この2人はラインもあると思うわ これ以上何か想定外のことが起きたり説得力のある反論を見たりしない限り、農真 修ー兵本線で追いたいと思うわ。今はこれが一番可能性高く思える。▼灰希望で |
1211. シスター フリーデル 06:49
![]() |
![]() |
おはようでありーでる。【▼農】 ヤコブ偽の根拠として、ニコラスが噛まれてからの考察の変化を挙げておくでありーデル。 ヤコブの4dからのアンカーを大量に引くだけで考察って、最初からそうだったわけじゃないでありーデル。 4dから急に情報を落とさなくなったでありーデル。これってニコラスが噛めたから、 最悪信用落としても問題ないっていう考えで、出力下げてたんだと思うでありーデル。 |
1212. シスター フリーデル 06:52
![]() |
![]() |
灰に黒いのがあまりいないので、真面目に真狼狼もあるのか・・・と考え始めておりーデル。 その場合の狼位置としては、真狼狼の主張からアルビン、ヤコブとのラインからカタリナ、シモンを切れるでありーデル。 よって、残るエルナがおおかみにナリーデル。 昨日はエルナの位置でヤコブを騙りに出せないと思ったけど、囲ってるので不可能ではないでありーでる。 でも、やはり本線はヤコブ狂でありーでる。 |
1214. シスター フリーデル 07:05
![]() |
![]() |
クララ、モーリッツ> 7dまでに考えておいてほしいことがありーデル。 ヤコブ狼でなければ最終日までに、ほぼ確実にクララ、モーリッツが噛まれて灰4人の最終日になりーデル。 その場合、村の票が1人でもぶれると狼がそこに票を合わせることで半分の票が入ってしまうでありーデル。 そこで、2人には7dの指定の時にだれか1人を白打ちしてほしいでリーデル。 そして「白打ちした人は最終日に指定を出す」 |
1215. シスター フリーデル 07:07
![]() |
![]() |
「その指定には従う」ように指示を出してほしいでありーデル。 こうすることで、村が好き勝手に投票して票がばらけるのを防ぐでありーデル。 ちなみに、私が今自分以外で白打ちするならアルビンになりーデル。 今日の思考のグルグル感を狼で出してたら相当だと思うでありーデル。そもそもアルビン狼なら私もアルビンを白視してるんだから手をつないでいくのが楽な勝ち筋のはずでありーデル。 |
1216. シスター フリーデル 07:14
![]() |
![]() |
羊>>1194 私はあの時点で、ニコラス真ならヤコブ狼だと考えておりーデル だからニコラス真でもラインから詰めていけると考えてニコラス護衛はいらない、そして、ヤコブ真の場合でも村の雰囲気的に霊が噛まれたらヤコブの真が終われないんじゃないかと思い、 どちらが真でも霊護衛がベストと考えたでありーデル どうせ狼視点ではブラフの可能性も切れないわけで、これは非狩を透かしても言うべき情報と考えたでありーデル |
1217. シスター フリーデル 07:53
![]() |
![]() |
ヤコブ狂、アルビン白で置くと残り3パターンになりーデル。 ①村長、カタリナ、エルナ ②村長、カタリナ、シモン ③村長、エルナ、シモン 現時点では③が最もありそうでありーでる。シモンの白は村長からの投票なんだけど、 やはり、あの日はジムゾンが吊られる可能性もあり、狼がそちらに賭けたというのはあるのか、と思うでありーデル。 カタリナ単体の白さを評価するでありーデル。 |
1218. シスター フリーデル 08:07
![]() |
![]() |
あ、これヤコブ狼は切れそうでありーデル ヤコブ狼とするなら、潜伏狂人は探してるはずでありーデル で、その場合、ヤコブの真狂放置を主張していた私って潜伏狂人候補筆頭になりーデル ヤコブ狼なら、昨日まで私を占うような考察を出していたわけで、私を占って白を出しておけばよいでありーデル 潜伏狂人候補を敵に回す必要はないでありーデル そうなると、今日灰吊りで半縄を確保するのもありかもしれないでありーでる |
1219. 仕立て屋 エルナ 08:43
![]() |
![]() |
おはよー! ログちらっと見て、アルビンの手がとれるんじゃないかってぐらいのグルングルン、、 アルビンって思ったことそのままログに反映させてるんだよね(だから一個の発言内でも思考が変化したりする) この掌返しは狼でもできるのかどうかというところで考えていたけども、狼がするの?という方が上回ったんだよ。 |
1220. シスター フリーデル 08:46
![]() |
![]() |
商>>1198 一応把握漏れした理由は言っておくでありーデル 私はメモに灰を分類して書いておりーデル で、エルナはヤコブの白だから暫定放置位置においてたんだけど、アルビンは単体でも白で見ていたから、 エルナとは別の白位置という位置づけで書いておいたでありーデル で、そのメモを見ながらカタリナをエルナと同じ位置に移動させたらアルビン、シモンが残っているように見えて勘違いしてしまったでありーデル |
1221. 仕立て屋 エルナ 08:54
![]() |
![]() |
修>>1215 一人村決め打ち、確かに! で、それならぼくもアルビンを推すんだよ。 単体白く見てるリナちやシモ姉とも迷うけど、アルビンが判断役すると手のひらがどうクルリンするか読めないのが面白いなっていう不真面目な理由込み。 こんな理由は勝つ気あるのかってなってしまうんだけど、、ぼくはぼくが面白そう!って思う方を選びたいんだよ。 昨日アルビンみて白さも拾ってるしね、いいよね! |
仕立て屋 エルナ 09:05
![]() |
![]() |
無責任な発言ぽくなってしまているなーこういうのヤな人いたらごめんね 農の潜伏coとか、者狩coとか、イベント盛りだくさんでたのしいこの村だからこそ、最後まで読めない展開に期待してしまう。ぼくの陣営関係なくそう思う。 アルビン残しってかぼちゃにはマジ申し訳ないので今のうちに土下座しとくんだよ |
少年 ペーター 09:24
![]() |
![]() |
おはよー! 修がブーストしてきて少年のテノヒラクルーがウォーミングアップをはじめてるんだけど、でもこれ主観的には狼ムーヴに見えてるの…誰かに論破されたい…。 いろんなイベントが起こる村だけに初手退場した自分がくやしいなー。 |
旅人 ニコラス 09:59
![]() |
![]() |
うーん、あたいが生きてりゃあたいが真でも狂でも 【ディーターは人間だった】みたい!!! っていってるので辛いところよね。ディタはアルビンの農真に乗っかったあとにちょちょっと目立たないように手のひら返したのが印象狼だったなー先入観が過ぎるのが天才のあたいのちょっとたりないところだけどそんなところもかわいいねっていってほしいのねあたいは。 |
ならず者 ディーター 10:02
![]() |
![]() |
あーうん、そんなところもかわいいよな(棒) 軽く乗っかってみたけど、「やっぱねーわこれ」ってなってさ。ヤコブCOで完全に動揺してるというか、未経験の事態に対応できてないやつ。あの時の動きは自分で見ても黒いw |
少年 ペーター 10:03
![]() |
![]() |
者もおはよー! 初手占い喰らったの、初人狼ぶりで地味にへこんだよ…。リアル管理はきちんとしましょうの巻だった。 もっともぼくはだいたい村を滅ぼすタイプの村人なのでむしろ村のためにはそれでよかったのかも(ふるえ >ニコ姉 かわいいね! |
ならず者 ディーター 10:07
![]() |
![]() |
>旅 ニコねぇからの白もらっておけば旅真派からは吊り票飛んでこないから、ニコねぇに張り付いておけばよかったわ(狩人ディーター) 俺潜狂説はなかったし、ニコねぇから占いあててもらったら美味しかったかも。ただ、霊と確白が盤面にいるし俺にできることってなんだろうな、潜伏狂人とか難易度高いわ…(狂人ディーター) |
旅人 ニコラス 10:10
![]() |
![]() |
わーい!あたいKAWAII!!やったー!!! でも、ディーターが灰にいてGJ出して噛まれたってのは普通に村利というか、黒目灰から出てきて▲狩ってのは良い流れなのでディーターは誇るのだ。 |
ならず者 ディーター 10:12
![]() |
![]() |
発言量 is justice!って考える人多いよね。(初日は特に) 初手ペタ君占い&ジムゾンとかヨアヒムとか白要素あるところが吊られていったのが個人的には痛い。(まとめ的には妥当な決定だとは思いつつ) というかヨアに関しては3dから発言量もあったのになぜという思い。全ては相性か…。 |
ならず者 ディーター 10:16
![]() |
![]() |
ニコねぇありがと。もう1GJ出したくて▼農に持っていきたかったけど村の流れ見て諦めた。 ニコねぇはお世辞抜きに今まで出会った占い師の中で3本の指に入る真っぽさだったよ。「この人水晶玉持ってるわ…」感がすごかった。あんまり占真贋に言及しないようにしてたから表では言ってないけど。 |
少年 ペーター 10:17
![]() |
![]() |
>者 それもあって修ロックに傾いた自分もよくないんだけど、日数が経って読み返すと中身どうあれ「せやな」感はあり。通る論旨というか。 相性はそうかもねー。 結果を見ての話になっちゃうからアレだけど、青は相対的な累積ポイントが一歩足りなかったか…ってかんじもある。 |
1222. 行商人 アルビン 10:27
![]() |
![]() |
残り3縄、修→兵→服>羊(修兵は順不同・服羊は要精査)と吊るのが一番勝率高いと思うから▼灰希望 今日の仕事終了が想定外の事故であったろうことを大きな非狼要素にとって農は真狂目(というか、非狂要素も十分大きいからあたい的には真だけど、農偽で見てる人向けには農狼より農狂の方が追える心境だと言っとく) 1人白置くなら羊かな(兵偽なら服囲いかな)という心境だけど、服評もグルグルしてるから精査してまとめるわ |
ならず者 ディーター 10:41
![]() |
![]() |
あー累積ポイントかあ。確かに同じ状況考察派のリデルとの違いはその辺りかも。 そういえばこの村って把握漏れ多発地帯だけど、エルナってどっかで残縄数間違えててそれを非狼要素にあげようかと迷ってたんだよね。ただ、エルナはアピしそうな部分あるしどうかなと思って結局お蔵入りにしたんだけどどうだろう? |
1223. シスター フリーデル 10:48
![]() |
![]() |
商>>1222 その進行では、ヤコブ真しか見れないでありーデル! ヤコブ視点は1縄分余裕があるんだから、今日はニコラス視点の人外を吊る日でありーデル。 ヤコブ真で見るなら明日から▼兵修で間に合うでありーデル。 私視点ではエルナはほぼ狼でシモンorカタリナで悩んで、カタリナ村目なので、現状▼服▼兵で続いてしまったらRPPで50%に賭けてカタリナを吊るという進行を提案するでありーデル |
旅人 ニコラス 10:48
![]() |
![]() |
こう、縄計算間違いって常に目にしているものじゃないから、アルビンの狼数間違いよりも素でやりそうってのがあるのと、エルナちゃんがわりとピヨピヨしててかわいいな~ってせんぬうかんがあるのでこう、縄計算間違いは初心者はあるあるだよねって(遠目) 三本指のニコ姉うれしー! あたいの今回のテーマは「多分すぐ噛まれるから後々残る要素を村に残そう」だったのよ。 伝わった?伝わった? |
1224. 老人 モーリッツ 10:55
![]() |
![]() |
とりあえず占い内訳を真狂狼で想定。残り縄三本。灰は5、狼は2。 ①▼農の場合 7d▲書で▼灰。狼2残り。連続で狼を吊る必要はある。 ②▼灰の場合 ▼狼を成功させればよし。失敗すればRPP。 ①だと明日以降がキツい。②だとRPPリスクがつきまとうから今日▼灰先の議論が固まってる必要がある。 ①はじり貧だが安定、②はハイリスクという感じじゃろうの。 ①は今日の議論時間が確保できるのがメリットか。 |
1225. シスター フリーデル 11:01
![]() |
![]() |
ヤコブの非狂について否定しておくでありーデル。 おそらくヤコブは誤爆を恐れて、ここまで黒が出せなかったんだと考えておりーデル。 そして、狼を囲う狙いで白を出し続けたんでありーでる。 アルビンは商>>1095というけれど、ヤコブ狂視点ではニコラス真は見えていたわけで、 「ニコラス真に見えるのが当然」という思考があれば、ヤコブ真を押したアルビンが不自然に見えるのはおかしくないでありーデル。 |
農夫 ヤコブ 11:05
![]() |
![]() |
誤爆を恐れるくらいなら占い出たその日にモーリッツとかに黒出ししてるぜ…… 単純に白だしし続けたほうが最終盤面が良いという結論に至ったからだ…… ヴァルター噛まれなければ黒出ししてたしな……ha! |
1226. 負傷兵 シモン 11:21
![]() |
![]() |
【もろかく】ごめんね。すっかり来るのが遅くなったわ。 ディちゃんごめんね。長へのアレコレは狩由来だったのね、、。むーん納得。ぶっちゃけ娘や年の方が狩っぽく見えてたから者狩は考慮してあげられなかったわ、。 そして勿論【▼農】で希望。アタシ視点、農偽確定ね。 灰吊り案も出てるの?ちょっと再考してみるけどリスキー過ぎない? |
1227. 負傷兵 シモン 11:22
![]() |
![]() |
ひとつ可能性として『位置等、関係なしに白出しマシーン』貫徹してる農狂像。ってのやっぱあるかもね。結果、兵長修でFAらしいけど、どこでも別に良かったんじゃない?可能性が絶対無い狼位置組み合わせになろうが破綻上等で最初っからそこ考慮なんかするつもりもない可能性ね。 商>>1210アルっぴは今に始まった事じゃないけど、毎度毎度自分の脳内の手持ちの材料を見る角度変えて完結しちゃうのよね。判断も速過ぎよ? |
1230. 負傷兵 シモン 11:49
![]() |
![]() |
アルっぴの変わらぬ疾走感はやっぱ白取って良さそうなのよね~。 端々に商狼なら表でわざわざこれ云うか?みたいな箇所が満載。 ただ仮説として任せられる猛者が相方だから赤ノータッチで伸び伸びやれてるっての商狼要素としてどう?ズバリ羊商ね。 ここら今イチオシで白信じてるリーデルの意見聞いてみたいかも。 長羊商ってなんか不可能要素あったかしら? 服の単体狼が堅いからこの組み合わせ却下な感じ? |
1232. 負傷兵 シモン 12:06
![]() |
![]() |
で。今日の本線希望は灰吊りで出すなら服吊りと思うわよ。つか、一向に発言が伸びないから、もう村でも残せない。盤面処理的ですらあるわね。白要素無いし直近の>>1221も身軽さ白取るよりはお手軽白アピと取っちゃいたい気分。もう外せないからきっちり黒見て吊らないとヤバいんだけど材料が少なすぎるのよー。服狼全然あると思うんだけど皆の服考察も見たいなう。 |
1233. 老人 モーリッツ 12:44
![]() |
![]() |
ちょっとこれからちょこちょこになるぞい。(もはや常に言っとるの…申し訳ない。) 直近シモンまで読んでる。 「盤面処理的ですらある」「村でも残せない」とあるが盤面処理してるゆとりは全くないぞい。 灰吊り提唱は見えとるが、その場合は今日黒を吊るのがマストになる。 じゃから、吊りたい者の黒要素を手厚く頼むぞい。手順・進行的な点からの▼灰の意見は結構じゃが、黒要素を提示しての▼灰主張は受け付けるぞい。 |
1235. 羊飼い カタリナ 14:34
![]() |
![]() |
「村としても正当だと思うから敢えて堂々と言った」みたいなことはあり得るかな、とは思うんだけど、ただやっぱり言いにくそうではある。私なら論、かな。 突っ込んでみたのは純粋に気になってたのと、狼に対する殺意というか苦しめてやろうとか、そういうの見えるかな~と思ったのね、村なら。それは空振りっぽ。 >>1218は農狼否定としてはどうだろう だって、農狼が必ずや農放置論者を潜狂と見るかどうか、はわかんな |
1236. 羊飼い カタリナ 14:43
![]() |
![]() |
わかんないじゃん。 見そうではあるけど、見たからって白出すとも限らないじゃん あるいは地上にはもう潜狂いないと判断してるかもしれないし、白出しマシーンを演じるための羊白かもしれない。 それよかね、単純に、 農狼で白黒見えてるんだったらお仕事終了にするかい? ってとこのが拾えると私はおもう という論調が出ることを期待しての非狼アピの可能性を考えると、もちろん怖いよ。 でも目先の利を捨てられる農狼か |
1237. 羊飼い カタリナ 14:53
![]() |
![]() |
農狼かな? 考察傾向なんか見てても、狼としてそれほど狡猾に動けるとは考えにくく(ごめんなさい まあ、結果出しは相方の指示とかまで考えるとこれはお守り程度にしかならないけど。 あらためて、私は農白えいやって打って灰に使う縄を増やしたほうがいいと思う。 どうせどこかを決め打ちしなきゃいけないんだから、灰2wを村できっちり読み切る決め打ちよりは農の非狼のが。 書老、ちょっと検討してみて。おじーちゃんは |
1238. 羊飼い カタリナ 15:04
![]() |
![]() |
おじーちゃんは今日間違ったら終わりっていう、そりゃもちろん発言量増のメリットはあるよ。でもこの局面ではそれだけ、襲撃情報も何もない。明日間違っても明後日間違っても終わりだから、確村がいるうちに勝負できる利もあるの。 現状3縄で服兵修の順番かなと考えてます。 具体的に陣営読み返してからあらためて希望だしますね @7夜 |
1251. 農夫 ヤコブ 15:55
![]() |
![]() |
5dまで書いたんだが全然喉足りなかったぜ…… 解説と言われてもどう解説したらいいか分からなかったからこういう方式になったが、合ってたか? あとニコラス狂人に関しては俺には無理だ、動きから非狂だのなんて読めん 俺が真で潜伏している時に「ニコラス狼目だなー」と思ってたくらいだからな…… さて、あとは村に託すぜ 多分勝てると思ってる(アルビンモーリッツ頼りになるから)から心配はそんなにしてない@0 |
1252. 司書 クララ 16:43
![]() |
![]() |
は、灰吊り提案も多いので、【農吊りの賛否】と【灰吊りの場合の希望出し】の両方を提出していただくようよろしくお願い致します。 ま、前もって言っておきますが、今日の本決定後に考察垂れ流しますので、喉温存いたします。 (ちょ、直近農>>1251を見て、「あ…私は頼りなく思ってんのかな…」ってちょっと(´・ω・`)ショボ-ンってなりました…) |
1253. 老人 モーリッツ 16:52
![]() |
![]() |
ヤコブや、お疲れ様じゃ。 長修兵の場合でのストーリーはある程度伝わるのぉ。あとはそのストーリーにどのくらい説得力があるかが焦点になるじゃろか。 あとは単体で狼があるか否か、農真か否かが焦点となろう。 おそらく今日は▲書。今日▼農でもヤコブの色は見えん。やはり議論の中心は灰考察が主体になろうかの。 今日灰吊りかつ▼兵修以外の場合は農偽決め打ちに近い。その場合はよほど黒に自信ある場合に限られよう。 |
1254. 老人 モーリッツ 16:56
![]() |
![]() |
クララ>>1252 そんなことないぞい。ワシは大いに頼りににしておる。 (クララが頼りがいありすぎじゃから、ワシがニートになっておる。すまんのぉ。) あと、ほぼ間違いなく今日▲書がくる。じゃから、今日はワシが希望集計とかを受け持とうと思っておるのじゃが。なるべくクララの考察を落とせるように温存させたいのじゃ。 クララの喉は最終決定と考察とに限ってくれたらええと思うとるよ。 |
1255. 老人 モーリッツ 17:06
![]() |
![]() |
あと、最終日に備えての白決めうち案も把握しておる。 白決め打ちに間違えるとその時点で村が負け確定になるのではという危険性は感じるのじゃが、確かに最終日RPPという展開も避けたいと思うとる。 その案の採否についてはもう少し考えさせておくれ。メリットも感じておるので、現状前向きに考えたいとは思うとる。 |
1256. 司書 クララ 17:19
![]() |
![]() |
>>モーリッツさん ま、まとめくらいなら問題ないので大丈夫です。の、喉管理をしっかり致します。も、モーリッツさんにはむしろ他灰との対話を中心にやっていただきたく…あ、明日はほぼ確実にモーリッツさんがまとめになると思いますので… |
1258. 行商人 アルビン 17:38
![]() |
![]() |
今日▼農安定というのは大いにわかる あたいの考えてる兵ー修狼パターンでも、今日▼農でも農→兵→修で勝てるから▼農で問題ないといえばないのだけれど その上であたいが灰吊り希望なのは、その方がいかに村を説得するかという点で安定すると思うし、ここからアクシデントによる負けが起きにくくてより安心できるからよ 今日▼農なら、農真軸を追う上でのキーパーソンである農死亡、書も死亡した状態で運命の明日を迎えるわけ |
1259. 行商人 アルビン 17:38
![]() |
![]() |
で、6人中2人が狼(絶対的な敵)という中、残りの村全員を確実に説得しなければ負けというプレッシャーのかかる状況 その点今日▼兵修なら、農真軸を追う上で味方になってくれる農の生存が固いし、今日狼吊れたら6人中1wだから全面的な殴り合いになってもちょっと気が楽。万が一村が票を割るようなアクシデントがあっても、6人中2wの場合と違って票割れによるrppみたいなことも起きにくく、兵ー修で当たってる場合の勝 |
1260. 行商人 アルビン 17:39
![]() |
![]() |
利がより確実になる また、今日▼兵修で明日rppが起きなければ、吊られた人の狼がほぼ確定するはずなので、農真を追う上での補強要素になるからさらに説得が楽になりそう ここまでが大きな1つの理由 もう1つの理由として、兵ー修狼という推理が外れてる場合、農→修→兵だと負け確定になってしまうけど、 修→兵→?ならそれでもワンチャン勝ちが拾える可能性があって(rpp &羊服の二択になるだろうけど)、確 |
1261. 行商人 アルビン 17:40
![]() |
![]() |
実に負けるよりかは勝てる確率を底上げできると思ってるわ ただ、これらの提案はあくまで農真軸修ー兵が前提になってるから修兵からの反発が来るのは当然だし状況的に和解は不可能なので、 一応あたいの第一希望としては▼修兵になるけど進行役の判断が安全策の▼農になるのは止む無しだとは思ってる |
農夫 ヤコブ 17:44
![]() |
![]() |
個人的にはさっさと墓場に行って村がどう動くかニヤニヤしたい感あるぜ 勝っても負けても俺は楽しく遊べたからな 本当時期が悪かった、年末年始はゆっくりできる筈だったんだがな…… 12月30日の俺の誕生日に祖父が亡くなるとは思ってなかった |
1262. 老人 モーリッツ 17:46
![]() |
![]() |
フリーデル>>1257 すまんすまん。表現が悪かったの。というか普通に変なこと言っておった。撤回。 ヤコブ偽の場合、今日村人を吊ると明日RPP。 ▼兵修だと①農真の場合は勿論▼狼。②農偽でも囲いはありうる白ならRPP。 ②▼兵修以外だと③農真の場合は▼白だが余裕はある。④農偽なら白吊るとRPP じゃな。結局整理しても農狂放置する限り、▼灰でのリスクはどこつっても同じじゃな。 |
1263. シスター フリーデル 18:03
![]() |
![]() |
エルナの黒要素を挙げていくでありーデル。 服>>588「以降もなお▼神したい人はハードルあがったねえ。ふふふ。」 この発言ってジムゾン村が透けてるようにも見えるでありーデル。 安易に▼神に入れづらくなったことを喜ぶためには、前提として「ジムゾンが村である」ことが必要になりーでる 一応、反証としては「『ジムゾンが村だった場合に』狼が安易に票を重ねることがなくなることを喜んだ」というのはありーでる |
1264. シスター フリーデル 18:03
![]() |
![]() |
服>>846 私の挙げた非狂要素を素直に受け入れてるけど、 この日エルナは私を占い希望に入れるくらいには私を疑っていたでありーデル。 それにしては、私の説をあっさり受け入れすぎでありーデル。 とは言ったものの正直、この要素は説得のために持ってきてるところがありーデル。 私がエルナを狼で見る最大の理由は、ほかに比べて考察が進んでいない点、他が白っぽく見えるので消去法という面が大きいでありーでる。 |
1265. シスター フリーデル 18:04
![]() |
![]() |
カタリナを見返して来たら、やっぱり特にひっかかる所もなく、 ここまで違和感ないならやっぱり村で見ていいように思えるでありーデル 昨日ディーター評に感じた違和感も羊>>1208「反応見るために若干強めに言った」や 考え方の違いを考慮すれば村でも通りはするでありーデル 私の今日の結論は服兵長になりーでる。おそらくエルナ狼までは間違ってないと思うので、 ヤコブ放置でエルナを吊りたいでありーデル【▼服】 |
1266. 行商人 アルビン 18:15
![]() |
![]() |
たぶん、今日本気で▼兵修で納得してもらうには『農偽軸でも兵・修が確実に狼と言える単体要素(農の真偽に関わらず▼灰安定と言えるような要素)』を探して来なきゃいけないんだろうなとは思うんだけど、そんなのたぶん見つからない 修も兵も単体だと狼で筋が通る要素とやっぱ村?と思う要素が混在してて、農真軸で綺麗に筋が通ることや修村主張の反論に正当性があることから狼と思ってるから、どうしても農真軸が絡んできちゃう |
1267. シスター フリーデル 18:19
![]() |
![]() |
商>>1260下段 それなら先に▼服でいいはずでありーでる。私、シモンを確実に吊ることは、今日エルナを吊った後でもできるでありーデル。 だけど、▼兵修を吊った場合、続いたとしてもヤコブ偽確定で、ヤコブ狼でなければ50%の確率でしか狼候補を吊れないでありーデル。 アルビンは単体では私を白く見ていたはずでありーデル。 私は今は▼兵服で終わると思ってるでありーデル。 |
1268. シスター フリーデル 18:20
![]() |
![]() |
ヤコブ真を切る進行はできないほどヤコブ真で見ているなら、▼服兵の後続いたら私に入れればいいでありーデル。 ヤコブ真なら(偽だけど)RPPが発生することもないし、ヤコブ、アルビンの票で最低50%は私を吊れるでありーデル 実際、直近でも私の黒要素を挙げられてないじゃんでありーでる! ★エルナ、カタリナの白要素を提示してほしいでありーデル 特にエルナの白要素があるのなら、教えてほしいでありーデル。@1 |
1269. 行商人 アルビン 18:25
![]() |
![]() |
▼服は流石に飲めるわけないわよと思ったけど、農真なら狂噛まれてるから服吊ってもrppにならないのか…? なんか▼服でもいい気がしてきた? 農狂誤爆の場合とかには価値を逃すことになるけど、農の非狂要素もある中で農狂でさらに誤爆してる可能性低そうだし あたし何か計算間違えてたら指摘してちょーだい 修>>1265 ★兵服狼予想なのに、▼兵でなく▼服なのはなぜ? |
1270. 仕立て屋 エルナ 18:30
![]() |
![]() |
ご、ごめんね、本当今日あまり見れてなく。 とりあえずおもってるのは、兵は初期段階からぼくからの白上げを変なのって気にしてるんだよね ぼく自身兵にスリスリしてた自覚はあるからその印象の持たれ方は自然で、だから兵にそう思われてもぼくは気にしてなかった。 序盤から今まで通して、ずっとぼくからのラインやめろし!って鬱陶しさを訴えてるのも、ぼくを狼とみてる村の気持ち、ぽくて。 |
1271. 仕立て屋 エルナ 18:35
![]() |
![]() |
逆に羊は途中までぼくを適当放置してたのに、一昨日?あたりでスリスリ気持ち悪いっていってたのが、SG用にとっておいたのをそろそろ出しとこ、みたいなのを感じたかな。 で、いま一番疑い始めてるのは修で、ここで偽確定した▼農じゃなく▼服にしようとしてるのが、アルビンから白おきされてたけど今日になって突然▼修されて焦ってる感じを受けたんだよ 手順とか勝率とか(わからんし)無視してるから印象論でごめんね |
1272. 仕立て屋 エルナ 18:41
![]() |
![]() |
ぼくは狼がぜんぶ嘘をついてると思わないし、自分がスキル不足なのもわかってるから、疑ってる人の発言もぼくのなかで納得するところがあればぼくの考えに取り入れてくんだよ 青や年が修を占ってっていってたのも気になる 今日は【▼農】希望、灰なら【▼修▽羊】 ぼくはオカマ残し作戦を推すんだよ この後もしばらく見れないので、ギリになるより先にだしとく 決定までにはなんとか抜け出してくる! |
1273. 老人 モーリッツ 18:43
![]() |
![]() |
>クララ 言い忘れておった。了解じゃよ。喉を節約させるつもりが無駄に使わせてしもうたのぉ。ふぉっふぉっふぉっ。 アルビンの主張は分かるといえば分かるんじゃよね。農狂は変、農狼も変。だから農真、という思考の軸じゃと思うけど。ワシも理解は出来るんじゃけど、農真要素が欲しいの、と。ワシもこれだ!という農真要素は見つけられてないんじゃが。 エルナは修疑いをもう少し言語化してほしい。 |
1274. 行商人 アルビン 18:46
![]() |
![]() |
農真軸を本線で追いつつ、羊服のどちらかが狼の場合もケアする最善手は修→兵→羊服 じゃなくて羊服→修→兵だわね なんか▼服でもいい気がしてきたけど、不安が残る。あたいが見落としてる今日▼服するデメリットがあったら誰かマジで教えて あたいとしては、今日▼服を想定してなくて、羊服の精査が出来てなかったのが気がかりなくらい 修の考察だと、農真偽両軸詰められる▼兵が提案として妥当と思うのでなぜ▼服なのか疑問 |
1275. 行商人 アルビン 19:01
![]() |
![]() |
修の提案について気になること ▼服→兵→修 は、修兵狼として必ず負ける進行を自ら提案してることになる ・修は白 ・修羊狼なのでこの進行でも勝てる故の提案 ・修兵狼で、リスキーな白アピで勝負かけてきてる どれだと思う? 修狼として、リスクある提案してでも白アピする必要のある場面だと思うし、修狼が必ず負ける提案でもそれで修が白置きされれば逆に勝ちなわけだし、捨て身の白アピかなと思ってるけどどーかしら |
1277. 負傷兵 シモン 19:08
![]() |
![]() |
んー。リナリナぐらい位置が良いなら灰吊りの手を増やさなくても農吊りで推せば自分に縄が来る事はほぼほぼ無いと思うのよ。これ羊非狼要素?それか逆で勝負急ぎ始めてるってのあるのかしらね、。 じじ>いやん。盤面処理する余裕ないのなんて分かってるわよん。でもアタシ的には農偽確定。盲目農吊り以外を語ってる事を評価して欲しい所ね。 |
1279. 負傷兵 シモン 19:17
![]() |
![]() |
あかーん。これ負けるがなー!商も修も残念ながらハズレなのよー。ごめんね。アタシの非狼は事実だから。 これやっぱ【▼農】でもう少しだけ皆で語れる時間作るべきよ。灰吊りなら絶対【▼服】ここ行けるなら灰吊りもギリギリ呑むけど兵修吊りは論外よっ! アルっぴ、潜伏占カッケー!て色眼鏡入ってなぁい?逆よ?潜占みたいな有り得ない手にやられるとか勘弁してほしいわ、アタシは。真旅が手堅く普通に居てくれたのにさ。 |
羊飼い カタリナ 19:20
![]() |
![]() |
あと 決定的でない程度の修服切れがほしいんだけど こまったなあ~ 兵>非狼要素でも、急いでるわけでもないよ 今日灰吊りすることの狼メリットはね、今日明日の吊先が確狼にならないこと。情報を封鎖できるの。 |
1280. 負傷兵 シモン 19:26
![]() |
![]() |
色々とげっそりしてるけど、アルっぴはまず農真を考え直しなさい。アタシ狼視ならそれはまずはいいからさ、。アンタみたいな大声さんが 誤った方向に全力で走ったら本当に負けるから。旅の真を読み返してほしいのと、農がまず服を囲ったことの意味とかも考えて欲しいのよ。 修>>1264に全面同意。服は結局、白囲いで今日まで生き残ってるのよね、。 |
1281. 老人 モーリッツ 19:26
![]() |
![]() |
強硬に▼農を主張しとる組は兵くらい。服はふわっと▼農出したの。それ以外は▼灰か。 兵は分かるとして、服は▼農の理由はどういうのじゃろ? そしてやはり直近見えた兵。現状お主は商修羊を白置きしとる。▼服はのむとのことじゃが。ただ、現状はおそらく2狼おるよのぉ。そうなると、もう1狼はどこ予想じゃろ? あ、兵は▼農以外も考えてくれてサンクスじゃ。明日に備えて意見おくれ。 |
1282. 負傷兵 シモン 19:31
![]() |
![]() |
で、ほぼほぼクラちゃん噛まれるから農真偽はもう霧の中なのよ。その前提で動くべき。 アルっぴが農真捨てられないならそれはそれで置いといて、確定事実の方、【長XX】に当てはまるかどうかを優先して洗って頂戴。 農真軸からのアプローチはまとめて全部無駄なのはアタシが100%保証したげるから、長狼の事実から思考の枝を伸ばしなさいな。説教みたいでごめんねだけど。 |
1283. 羊飼い カタリナ 19:40
![]() |
![]() |
もーどり。 なんつうかね、農から吊ってったら絶対意見割れるでしょ。 そんで最終日まとめいない状況だから勝率下がるんじゃないか、 確白強権のあるうちに勝負したほうがいいんじゃないか、って話です。 最終日灰からの確白指定に従うってやつはね、多分結局ぐだるよ。客観情報があるから確定白なんですよ。【灰吊り希望】腹括る局面だと思う。 喉どうがんばっても足りないので要点、 各陣営想定したとき、疑問点として、 |
1285. 行商人 アルビン 19:55
![]() |
![]() |
兵の違和感…農偽なのに!と感情的に主張するばかりで、農真軸も詰めつつ自分視点でも勝てる進行(兵視点の2狼を先に吊り、終わらなければ自吊り容認)の存在を一切考慮しないところ。修はそれが出来てるのに かえって修の方がアピ臭い?とか考えて悶々としてたけど、素直に兵黒要素ととってそれで負けたら狼に拍手でいいわ 羊ー修が怖いと思ったが、それより兵ー修or服の方が可能性高いと判断 ▼服(明日以降▼修兵)@0 |
1286. 羊飼い カタリナ 20:03
![]() |
![]() |
[長服兵] 兵はライン切るタイプの狼、根拠は長-兵序盤の▼投げ合い(長の攻撃性)と、農真追う進行で服を吊先視野に入れてる。そういう動きをする狼が▲書特攻がよくわかんない⇒反証、老書の比較で老を残したいと考えた(⇒そんな弱い根拠?)/服の襲撃選定だった(⇒パワーバランス的に考えにくい) あと今日の動きが狼の欲に忠実過ぎてどうか。商白決定打が出てからの急な商白上げ、他者意見に乗っかる形での羊下げ、灰吊 |
1287. 羊飼い カタリナ 20:04
![]() |
![]() |
り進行を嫌いながらの服希望。終盤故? 修このへんどう思う? 喉~ [長服修]だと 序盤長⇒修の票出しオンリーな触り方が不可解。 切るならなんか下げる評も出そうなものだし、この陣営だと修エースでしょ、そっちを差し出すかなあ。修が切りに傾きそうなタイプでもないだけに。 あと服>>846、この時点の修服心理想像するに茶番すぎるかとおもった。ここが違和感強。 修、羊違和感っつって対決姿勢見せたのにここで |
1288. 羊飼い カタリナ 20:05
![]() |
![]() |
引くかあと思ったけど私の論調が都合良いから併せたはあるね。でも性格的に引くか? 正当性重視で押さないかなと [長修兵] 長との演出した兵狼が修との関係では当たり障りないやり取りに徹しているのが、性格的にどうかなと思う。 一般論としては勿論、騙りを切るから潜伏切るってことにはならないんだけど、 長との演出めいたことをする狼像を考えるとどうかってこと ライン的には修兵>兵服>服修の順に違和感が薄い |
1289. 負傷兵 シモン 20:05
![]() |
![]() |
羊>>1283に反論。『まとめいない』とか『意見割れる』とか普通よ。逆にそんな恵まれた村どこにもないと思うの。実際問題、まだ精度が悪い。今日強硬でエンジン掛かってない村を吊っちゃうの怖くないの?って事。 今日の灰吊りって老書をおだてて確率の悪いロシアンルーレットの引き金を引かせるようなもの。手は明日以降にアタシたちが汚すべきと思うわよ。 |
行商人 アルビン 20:08
![]() |
![]() |
シモンがとにかく黒いのよねぇ…… これでシモン村ならごめんだけど、シモンとほかの灰の差が開きすぎてて、シモン村でそのせいで負けても仕方ないみたいな思考になってる これでシモン白置きしてリデル疑ったらリデルに失礼まであると思ったわ() |
1290. 羊飼い カタリナ 20:20
![]() |
![]() |
だから▼兵も考えた、けど気がかりなのは今日の兵の動き。狼がこんな動きになるかなあ…ってのと あと服単体だねえ。服の黒なんてない。狼ならあたりさわりのないこと言って隠れてて、村なら経験値的にそう見えるってだけの話でしょ(言葉ごめん) でも経験値的に見られる村像から考えると発言自由度の低さ。村を頼るような村なら例えば非把握なりなんなり、飛び出る部分が。完全に経験則なんだけど伝わるかな 【▼服▽兵】@2 |
1292. 仕立て屋 エルナ 20:36
![]() |
![]() |
チラ見れたのでこれだけ! 老>>1281 少ないぼくの経験のなかでRPPで負けたことがあるからRPPになるのはいやなんだよ ただ、今日▼農しても明日明後日確実に狼を吊らなきゃいけないのに、今のとりあえず服吊っとけな村状況みて、たとえ今日▼農しても明日▼服なんだろうなって思えてきて絶望してる もうもどらなきゃおこらるる |
旅人 ニコラス 20:53
![]() |
![]() |
まーあの、なんでしょう。 エルナちゃんは農から白もらって油断しすぎたかな。村でも狼でも。 村的には油断なんかできる状況じゃないし来るっていっても対話ができないので村からよくない印象が薄いヴェールのように積み重なってチョコレートミルクレープ美味しく召し上がれ。 羊白なら勝てないし農黒でももうだめみたいだしあたいは餅くってお茶飲んでるしかできないや。 RPP勝てると良いな~ |
羊飼い カタリナ 21:05
![]() |
![]() |
どうですかね 私間違ってましたかね シンプルに▼農⇒服⇒兵修、の手順も考えたし、 まとめ2人がかなり様子見好きそうなんで半分以上通らないと思ってるんですが 最終日に農or服が狼確、ほぼ服狼確で固定されちゃうのが いやだったんですよねえ 私が村意見ひっかき回して 明日▼服を回避できるような強い狼ならよかったんですが |
行商人 アルビン 21:07
![]() |
![]() |
兵が、とにかく農偽に執着しすぎて視野が狭くなってるのよね あたいはそれを狼の感情偽装とみた。『自分目線はこうじゃない!』って不満を増幅して感情的にしてログにぶつけるやつ。狼でも比較的やりやすい動きだと思う 者は2日目にも感情的になってたし、追い詰められると感情アピするタイプの狼である可能性は十分アリ ただ、これが村ゆえの視野の狭さだったりするとオワリね 村ならもっと他の人の話に耳を傾けて欲しいけど |
旅人 ニコラス 21:17
![]() |
![]() |
>>1292の焦りは、▲旅から農旅白が出た瞬間から、スキル不安があるなら、出ているものなのではないかなぁ。 嫌じゃない?真確定してない占いから白もらうって。あたいはほんといやっていうか、いやでも、私と服は考え方が違いすぎるだけなのかなー これほんとうに、昨日▼農して!SGにされる!!!って気持ちがおいつまりそうなんだけど服が余裕綽々なのが狼ぽいのかなーとかそういうあれでござる |
ならず者 ディーター 21:20
![]() |
![]() |
餅うまいよなあ餅。 餅とコーヒーとかいう謎な組み合わせでも美味しい。 「油断なんかできる状況じゃない」で、アルビンが者兵は新年祝ってるから怪しいみたいなこと言ってたの思い出した。そういう要素に飢えてるところは商村なのかな。 |
1293. 老人 モーリッツ 21:23
![]() |
![]() |
カタリナや。 「修兵が一番違和感なく」て、「気がかりなのは兵の動き」なら、希望は▼修にならんのかの? あと、▼服▽兵というのは、[長服兵]本線ということ?あるいは、ライン考察とは関係ない希望出し? ちょっと喉足らんから発言をギュッとしたからじゃろうと思うが、また明日聞かせとくれ。 喉端 ワシは口ぐせのように「単体要素はよ」と言っておるが、別にライン考察でも何でも可じゃ。要は黒要素くれの意味じゃ。 |
旅人 ニコラス 21:26
![]() |
![]() |
最終的に人狼って嫌いなやつ吊るゲーム(諸説あり)だと思うんだけど、者が示した商の発言「アルビンが者兵は新年祝ってるから怪しい」ってのは「おめーいちゃもんもほどほどにしろよ黒塗り狼だろおめー」となりかねないのでアルビン狼ならやはりとてつもない天然か人として大切ななにかを置き忘れてきたとしかおもえないのだった。 |
旅人 ニコラス 21:34
![]() |
![]() |
おしるこが食べたいなー どろどろ粒々の田舎しるこがいい。誰か作ってくれないかな……天才のあたいも料理はからっきしだけどそういうところもチャーミングねっていってほしいのあたいは。 |
1294. 老人 モーリッツ 21:36
![]() |
![]() |
で、灰吊り案に関してじゃの。 正直ワシは▼ド安定じゃとは思うておる(ワシが判断役なら七転八倒しながら▼農だすと思う)。 じゃが、灰の皆がここまで▼灰を主張しとると、結局明日の結論も今日の結論と変わらない可能性が高いんじゃよね。 特に今後新情報が来ない(▲書じゃろうし)から考察は変化しないじゃろうて。 じゃから、▼灰もアリじゃとは思うておる。最終日まで農放置するには農狼を切る必要はあるがどうかの。 |
ならず者 ディーター 21:36
![]() |
![]() |
そっか、狼だとしたら敵作るだけの発言だもんねー。 あとアルは普通に思考の回りっぷりと勢いがすごい。 この村だと総合的にはニコとリナが上手いと思ったなあ、考察的にはヨアもかなり好き。 そして喉が@2 |
1296. 仕立て屋 エルナ 21:58
![]() |
![]() |
修>>1263 今の状況みてわかるとおり、ぼくもいつも盤面整理で吊られちゃうから「ちゃんと神の発言を見て欲しい」という意味でいったんだよ。 ちょっとでもいいから何かしら疑いをもたれて吊られたほうが、吊られる側としては気持ちいいとぼくは思っているんだよ |
1297. 仕立て屋 エルナ 21:59
![]() |
![]() |
GSだしとくね 白 商>兵>羊>修 見返したけど、やっぱ単体黒要素ってみつけられなかったんだよ…。 で、ぼくが今まで拾ってきた白さと、感じた違和感を合わせると今はこんな感じ。 りーでるんへ 秘技・消去法返しなんだよ! |
1299. 老人 モーリッツ 22:02
![]() |
![]() |
クララや。迷うところじゃが、どんな決定でも一長一短じゃ。あまり気負わずにの。 エルナは>>1292が謎い。エルナ村視点、明日でも▼服さるてしまうと負けてしまう。リアル都合かもしれんが、思考が「絶望してる」で終わってるのはどうかと思うぞい。 ……といってる間にクララ見えた。【仮決定了解】 |
旅人 ニコラス 22:03
![]() |
![]() |
うーーーん。。。 あたいはいま農長服なんじゃないの?って思ってるのだ。 服狼みてる人は農狂が服で狼囲ったのに漂白噛みされない違和感ってないかなー。そこら辺はあんまりみないかな~。 あたいは漂白噛みも意図的狂襲撃も大好きだからよくやるんだけど、最近のG国だとあんまりないのかしらね?? |
1300. 仕立て屋 エルナ 22:06
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 う…うん、そうなるよね…。 ぼくの力不足で村のみんなごめんなさいなんだよ…。 農狼切って、明日明後日は他の灰に縄を使ってほしいんだよ。 自吊投票したくないんだけど、票ズレた時のほうが怖いからちゃんと自分セットしとくね。 老>>1299 絶望してる(負け確定じゃん)っていう意味だったんだよ。 言葉足らずゴメンネ。 |
旅人 ニコラス 22:09
![]() |
![]() |
服狼なら農狂を噛まない選択肢がないのだ。 【旅農で真狂が不明だったから狼の噛みきりが発生した】って村の共通認識なる。狼は【負けない】のだ。ここまで盤面整えれば▼服を言い出した方の村が吊られるのだ。 だから服村か服農狼っぽくみえちゃうのだ。真占いはゲルトなのだけど。G国にはいつの間にか初日かけが発生する使用変更がなされていたのだ。あたいは狐なのだ。 |
仕立て屋 エルナ 22:12
![]() |
![]() |
えっとねえっとね! そいえば1dから見返してて、かぼちゃに初参加って勘違いされてたままかもって思ったんだけど2回目なんだよw で、前回初参加のとき素村で、何言えばいいかもわからなくって心細くて、 すっごい後悔と反省が残る村になっちゃったんだけど |
仕立て屋 エルナ 22:12
![]() |
![]() |
今回かぼちゃやブリーフと一緒に赤で囲めて、 オムツいいね、って言ってもらえたり ここはこうだよって教えてもらえたり 一緒に表ログのことでワイワイ話せてすごい嬉しかったんだよ〜〜!! |
1302. 老人 モーリッツ 22:14
![]() |
![]() |
エルナや、村なら本当にすまんの。明日の参考にしたいから、喉余ってる限り考察を落としておいてもらえるとありがたい。 気になってる人とか発言とか、そういうとっかかりくらいのものでも良い。明日きちんと精査させてもらうからの。 服>>1300 うん。負け確定という意味で捉えておったよ。じゃから、負け確定だ、というところで止まるのに違和感あったのじゃ。 じゃから、なおさらエルナの考えを聞かせておくれ。 |
1303. 羊飼い カタリナ 22:14
![]() |
![]() |
老>[長服兵]が本線 ただ長服兵だと既述のような疑問点があり、打ちきるにはいたってない感じ。疑問に思った部分だけ出したけど、想定して納得できる部分もかなりある。 ライン関連の順序付けは強いて言うならと言った感じ。そもそも全パターンに違和感あるんだからどっか拾い間違ってる、もしくは商狼だがそれはもっと違和感。「気がかり」兵狼打つ際に気がかりというニュアンス。単体服>兵>修 【仮確セット】@0見てる |
仕立て屋 エルナ 22:18
![]() |
![]() |
かぼちゃには負担ばかりかけてしまってほんとうにごめんなさい もっとしっかり他のひとに突っ込める力があれば…!って後悔しきり。 数日、かぼちゃを赤にひとりぼっちにさせてしまうけども 墓下からブリーフと一緒に応援してるね! でも、どうか無理だけはしないでね。 ここのとこずっとさむいから、あったかくしてね! |
羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
私のほうこそだよ! すげー楽しかった! あのねー私じつは白状すると 私、狼すんごく苦手なの どうしよどうしよーってパニックになりながらやってた だからブリーフとオムツとたくさんお喋りできて、楽しい赤ログがあるってだけでがんばろーって気持ちになれた ありがとね 勝つから見ててね |
1305. 仕立て屋 エルナ 22:28
![]() |
![]() |
くららんもおじーちゃんも、難しい判断のところ、決定だしありがとうね! しょげた発言しちゃって二人を追い詰めてる感じになっちゃったのゴメンネ。 老>>1302 やっぱずっとひっかかってるのが長COの違和感だから 本人要素ってはなしが昔あったきがしたけど、何かしら話し合いをした上で長が第一声はしてると思うんだよね りでるんがその要素で、長の発言前にCOしてるひとは白いっていってるのが気になったんだよ |
1308. 仕立て屋 エルナ 22:36
![]() |
![]() |
リナちはアンカひかないのがわかりにくいとおもうっていうクソザコな塗りしとこ 商はやっぱ長者の間違いあれ普通に白だとおもったよ 昨日も狼数把握漏れしてたし狼だとしたら何回白アピ重ねるんだよって思うんだよ |
1309. 仕立て屋 エルナ 22:39
![]() |
![]() |
ちょっと想定外に時間が取れずバタバタ低浮上しきりで、村のみんなには迷惑かけてごめんね。 農の白囲いだからとかも言われてたけど、今日までぼくなりに頑張って考えられてたのしかったんだよ! 考察についていけなかったの悔しいけど…。 うまい人たちが残ってて、ぼく自身どこが狼か自信もなくて。 でも、きっと村が勝てるって信じてるんだよ!ついでに面白い展開がおきるのをまってる! 墓下から応援してるんだよー! |
1310. 司書 クララ 22:40
![]() |
![]() |
ゆ、遺言です。 GS白:羊>商>修>服兵:黒 そ、相対論ですので、服兵真っ黒だと思っているわけではありません。じょ、上位三名の白要素をぶん投げておきますので、こ、個人的には▼服兵で勝てるのではと思っております。 ま、まず大前提長XXで、農は白(狂か真)決め打ちでいきます。 の、農真時は当たり前ですが、長兵修ですね。 こ、ここから先は農偽時の推理です。ま、まず羊商修の単体白要素ですね。 羊 |
1311. 司書 クララ 22:40
![]() |
![]() |
羊 羊に関しては、皆さんが言っている部分と変わらないので、そこは割愛させていただきます。く、加えて言えば、3dの年噛みがかなり消極的狼だと考えており、そこが羊に合いません(つ、強気に噛むなら騎士狙いで行くべきな場面かと)。2d時点で▼老という他とは違う希望だしであった(強気ポイント)にも関わらず、村のみんなから白視を受けていた、という状況が年噛みに合わない、ということも一つの要素とはなると考えてい |
1312. 司書 クララ 22:41
![]() |
![]() |
ます。あ、ある程度黒い位置にいるからこそ、灰を狭めたくなかったのではと思っているので。 商 た、単体が白いというよりは、長≠商で考えています。長が1dの発言で、びっくりするほど商にばかり絡んでいたんですよね。長のプレイスタイル的に、初日からわざわざ味方にしか触れないなんてことはしないのではないか…と考えています。そ、そこまで露骨な動きをするとは思えないので、長≠商で考えています。 いわゆる手のひ |
1313. 司書 クララ 22:41
![]() |
![]() |
らドリル的な発言の右往左往?に関しましても、白要素と考えております。く、黒であれば、そこまでごりごりにドリルしまくらなくても、無難なところに疑いをかけたり、意思を貫く方が賢明かなと。と、というか、思考のブレの方向性が村に見えています。ね、捻じ曲げているわけではなく、単純な思考の移り変わりに見えるからですね。 ま、また羊のところで言った3d年噛み理論は、羊ほどではないものの軽く当てはまるものがあるか |
仕立て屋 エルナ 22:42
![]() |
![]() |
かぼちゃはすっごく頼りになって 狼初心者な赤ちゃんオムツをいっぱいいっっっぱい甘えさせてくれてありがとうなんだよーーー!! 狼苦手とか嘘でしょなんだよー?!w epでまた会えるのまってるね!!!! |
1315. 司書 クララ 22:42
![]() |
![]() |
村感情かと思っています。 さ、さらに言えば>>1005の下段はかなり村っぽいなと思っていますね。こ、この落ち着き+若干の悲しさを漂わせている感じが、特に演技にも見えず。さ、最低でも修≠商の要素ではあるかと。 い、以上が羊商修の白要素となります。も、文字数詰めた+あまりアンカ引いていない+細かいことは除去したので、わかりづらい点あったら申し訳ないです。 じょ、上記の修≠商理由より、兵服2wか兵服1 |
1316. 司書 クララ 22:42
![]() |
![]() |
兵服2wか兵服1w+修商2w(商>修)で考えています。 も、申し訳ないのですが兵服に関しましては、パッション兵>服程度にしかなりませんでした。兵に関しましては、序盤のけつ叩き印象が若干村よりかなとは思っておりますが、演技でも納得のいくレベルかと。 も、申し訳ないのですが、ここに関しては明日以降残った方々に精査をお願い致します。 |
1317. 司書 クララ 22:42
![]() |
![]() |
こ、個人的には全部ひっくるめて長兵服>長服修=長兵修>長服商=長兵商ですね。 い、以下今日服吊りの理由です。 か、簡単に言えばバランスを見てですね。農真時、狂は旅だったことになりますから、農真を追うとしても今日必ず兵修から吊る必要はありません。 農狂であれば、羊服兵修商から2wなわけで、この段階で兵修2w+農狂の確率は低いと考えており、商服二択で▼服と致しました。 あ、あまり有力な考察ではない |
1318. 老人 モーリッツ 22:43
![]() |
![]() |
ずっと考えておるのじゃが、ワシの白決めうち案はやめておこうと思っておる。 その者が白か、というのも論点になるし、その者が白だったとして、その者の指定に従うかも分からぬ。 (ワシやクララの指定であっても従うかは各人の判断じゃからの。) 離反する者がいる場合はどうあっても離反する。 それよりは純粋に殴りあった方が純粋に要素がとれると思うのじゃ。 |
1319. 司書 クララ 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
かもしれませんが、以上が私が今日時点で考えていることです。あ、明日以降は残った村の皆さんで最善を尽くし、ぜひ勝っていただければと。で、ですがもし負けてもepでワイワイ仲良く昔話を語らうかのように話せればなと思っております。 み、みなさん頑張ってください。墓場で見守っておりますので!そ、それでは…! |
広告