プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
青年 ヨアヒム、2票。
行商人 アルビン、6票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、2票。
行商人 アルビン、6票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は、パン屋 オットー を占った。
少年 ペーター は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、神父 ジムゾン の 7 名。
1011. 神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
5行目に緑フィーバー!!とあるこの本は 忘れられたこの村のひなびた教会に置いてあるのです。寂しいですね この本にはたくさんの真実が記されているのですよ 一日一頁しか読めませんが今日も頁をめくれることを狩人に感謝します。パメラ嬢お疲れ様です さて開きましょう…ふむり 【オットーは人間】でした 占い理由は遺言に残してありますよ。アルビンについては詳細これから落としますおまちください |
1013. 神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
字数につき省略した吊り理由: 商>>195 暫定【●リーザ ○カタリナ】 一番はやくにリーザに票を入れたのはアルビンです。ラインを切ったのだろうなって思いました。 他にリーザにいれたのは第一でわたし、第二でヨアパメ(白)、おそらく白のクララ嬢。 灰ではトドメに近くニコラス。第一希望でキレ演出しましたがここまで村が票を入れると思っていなかったのではないでしょうか。これは弱いのですがほかに、 |
村娘 パメラ 22:49
![]() |
![]() |
うえええええん、リーザちゃーん。・゚・(ノД`)・゚・。 もう、リアルで涙がとまりません…アルビンさんごめんなさいいいいい このゲーム私むいてないいいいいい。・゚・(ノД`)・゚・。 |
1015. 村長 ヴァルター 22:50
![]() |
![]() |
これ、同時やる意味まだあるであるか・・・・ つかパメラ襲撃とかまじで鬼かよ・・・アルビン・・・・ 【今日こそは▼青】 余視点ならペーターでも神父でもいいんだけど、村視点じゃ手順等の関係で吊りづらいだろうから頼むである。もう事実上PPになってるとしか思えんけど、今日青吊らないともう勝ち目ひとつもなくなっておしまいであるよ・・・ |
1016. 神父 ジムゾン 22:51
![]() |
![]() |
真占がだいじなら狩にも配慮するんです。この表現には疑問を抱きます。「占い軸」は彼の通常思考、狼だからこそ言動にブレが生じたのではないでしょうかと考えました オットーについては彼独自の感覚が強いので黒視というわけでなくここはもう色を見たいなあもうっていう占いですまあ選択肢せまいですが。オットさんが主義主張を貫くのどの陣営にいても同じかなと思いました 【襲撃確認】パメラ嬢お疲れさま【▼兵】セット |
村娘 パメラ 22:51
![]() |
![]() |
あれ?そういえば何ででしょうね?ってクララさんもごめんなさいいいいいい あの時も号泣してたから許してください_|‾|○ 何にしても、一番信じてたシモンさん吊るとかマジイヤだったからホント助かりました!ありがとう狼さん! |
村長 ヴァルター 22:53
![]() |
![]() |
んー・・・▼兵で●旅になると明日▼長でおわるんだよなぁ・・・そうなりそうな予感 だが徹底抗戦しちゃるwwwこういうのは醍醐味。つかマジで俺LWかよ・・・・しんじらんねえ・・・ |
1017. 少年 ペーター 22:53
![]() |
![]() |
はっはっはっはっ…(笑うしかない)生き残ってしまったじゃないか。墓行く気満々だったのに。僕の墓ライフが…。僕生き残るなら●商でも良かった…ってのは思っても仕方ない、結果論でしかない。 娘はお疲れ様。色々申し訳ない 神→屋白、長→年黒把握。まぁ長視点はそうよね。神の考察はなるほど 屋まとめで問題ないよね 【▼兵希望】セット済 |
司書 クララ 22:54
![]() |
![]() |
いや、頑張った頑張ったww 行ける行ける。俺も初戦はガチで泣いたよ。 つーか、村長が最後、娘におこだったのは大人げないなとw村長は村長で最初から信用獲れない中、激ガンバしてたから苛ついたのかもだけど周囲まで不快にさせるレベルでは全然なかったよ。>>888は。数字もゾロ目だしw |
1018. 旅人 ニコラス 22:55
![]() |
![]() |
【もろかく】 アルビン、パメラ、お疲れ様。 シモン、狩ならさすがにパメラ以外どこ守るの…。 という気しかしない。 んー、神→屋白なら商黒か長狼か、だね。 長狼よりはまだ商黒なのかなぁ。 【▼兵】で提出。 |
少女 リーザ 22:55
![]() |
![]() |
まあ、信用取れなきゃ最後は感情的になって情に訴えるわよねー。純粋なパメラおねーちゃんを虐めたヴァルターのおっさんは墓に落ちてきたら真っ先にもーにんぐすたーで出迎えてあげるのよー |
1019. 青年 ヨアヒム 22:56
![]() |
![]() |
アルビンとパメラの冥福を祈るよ 神からの判定確認 オットーは人間 ⇒オットーは確白となりました 【▼兵】セット パメラが襲撃されたことで狂人かどうかを心配する必要がなくなりました。 |
村娘 パメラ 22:57
![]() |
![]() |
え、そうなの?皆最初は泣くものなの?それなら安心できますw 村長に怒られたことは気にしてないですよ、私が悪いんですし。それよりも、何そのキャラ!最初からRPなしでいってよね!もっと信用されたんじゃないですかね!マジで!ってほうが強かったです…w |
1020. 負傷兵 シモン 23:00
![]() |
![]() |
【諸々確認した】 商と娘はお疲れ様だ。 吊りにしろ襲撃にしろ、みえてる狼を他所に村陣営が処理されていくのは精神衛生上あまりよろしくないな...。 護衛は長。狼側は信用勝負路線だし役割も終わってるから襲撃はないかと思ったが、村不利な現状では狼陣営が把握出来ている人間を失うのは痛いと思った。 旅屋は、もう一度考えてみてはくれないか? 疑問があれば質問を...説明が必要な部分があれば教えてくれ。 |
1021. 神父 ジムゾン 23:02
![]() |
![]() |
わたしとしましては▼兵で終わるのではないかとおもってます アルビンさん、パメラ嬢長いあいだありがとうございました パメラ嬢は夜明け前の考察ありがとうございます。確かにペーターについてわたしも似たように感じてたのですがちゃんと言葉に出来てなかったので つめたい態度をとってしまってごめんなさい。お疲れさまでした。 ヨアヒムペーター今日もたよりにしてます オットーは確白につきまとめ願います |
村長 ヴァルター 23:04
![]() |
![]() |
ありえねえええええええええええええ 今回はLWやれないと思ったから騙りにでたのに、またLWやるのかよどんだけLW体質なんだよ、ばーろーこんちくしょー、どうせ十八番だよ、定位置だよ、どうせLWやるならさっさとディ食って信用勝負にもちこみゃよかったぜまじって気になるなww |
村娘 パメラ 23:07
![]() |
![]() |
確かに言ってることよくわからないんですよね…でも聞いたら初心者ってバレる気がしてずっと黙ってました…w 私の中のMVP枠は村長ですけどねー、あんな四面楚歌の中頑張り続けたのが凄いです。シモンさんの白さもMVPですけど…w |
村娘 パメラ 23:09
![]() |
![]() |
ログは結構読んだんですけど…古いログから読んでったから、知識が本国どまりで…あ、ヤバイって思ったときはもうすでに遅く…ホントご迷惑ばかりかける結果に… ガチの1回目です…テヘペロ |
1026. 旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
と思うんだよね…。僕の考えがずれてる可能性も否めない。 僕は長ともずれてるっぽいし。 まぁ屋確白だしまとめ任せて、言いたいことが出来たらつぶやきます。 一旦寝よう。お休み |
司書 クララ 23:24
![]() |
![]() |
リザ票、集中しとったねw でもアレもたまたまだったと思うんだよな、、。第二希望の集積だったし。普通の村だったら妙も前線で喋ってたし初手占いでは捕まえれてなかったと思う。やっぱし強いのが揃ってんだと思うよ、この村。 |
村娘 パメラ 23:54
![]() |
![]() |
クララさんの優しさが身に染みます…ありがとうございます>< 私も今日はゆっくり寝れそうです…。昨日はほとんどずっとログ読んでましたから…w >>182のとこですかー、神父さん鋭いですねぇ ってもう喉半分使い切る勢いです…たぶんそろそろ温存したほうがよさげな気がするので黙りますねー みなさんおつかれさまでした!おやすみなさい♪ |
1027. 負傷兵 シモン 09:15
![]() |
![]() |
おはよう。 旅>>1025確かに、ここは「考え方の違い」で話が終わってしまう部分かもしれないな。 さて、7人の生存者、村側4、人外3の状況で、今は村側の2人(旅屋)が人外側に寄ってしまっている。 既に▼兵で思考が終わってしまっているかもしれないが、「▼兵が行われた瞬間に村は滅びる」という点を踏まえて、もう一度、拾った要素を振り返ってほしい。 そして疑問があれば俺に投げて欲しい。 |
1028. 負傷兵 シモン 09:20
![]() |
![]() |
受け身になっている場合じゃないのは確かだが、昨日は説得の手段として対話より主張を優先した結果、あまり反響がなかったようだから、あまり有効な手段ではなかったかと反省している。 勿論、今日も俺は村を負けさせないために占い師真贋について、妙年青の陣営について話すつもりだが、旅屋が神真側に付く決定的なポイントが分からなければ反論と説得の効果が薄くなると考える。 出来れば協力して欲しい。 |
1031. 負傷兵 シモン 09:51
![]() |
![]() |
一見すると、「そんな中途半端な切り方はしない」と思われるかもしれないが、そこが「一緒に赤窓を共有している姿を想像させないこと」に繋がる。 俺だって、こんなやり方を狼仲間でやられたら答えが分かってなきゃ想像出来ない...だから、多少は無理矢理な解釈をしているかもしれない。 だが、実際に妙青年である以上、議事から仲間の可能性を拾って説得するしかないのも事実だ。 旅屋★反論や疑問点があれば。 |
1032. 負傷兵 シモン 10:04
![]() |
![]() |
そして肝心の占い師真贋についてなんだが、これが難しい。言い訳みたいになるが、占い師の真贋って最終的に何が決め手になるのか...俺にはよく分からないんだよな。 発言に説得力があれば真?それとも要所で占い師らしい言動をしたら真...?その際に候補者の人物像やスキル感は、どの程度考慮すべきか...等々。 結果的に間違いだったが今回は神でGJが出て、青白だと思っていたから神真に寄っていたものの、 |
1033. 負傷兵 シモン 10:07
![]() |
![]() |
単体の発言のみを抽出していた場合は比較する要素は何処にあるのか分かりづらいんだよな。 だから、現状で神真をみている旅屋に聞きたいこととして。 旅屋★神長の真贋差を強く感じる部分はどこだ? という点を確認したい。また夕方に。@11 |
1039. 神父 ジムゾン 11:27
![]() |
![]() |
思い上がったこといいますがわたし護衛貰えてるような信用度で(ペーターくんありがとうございます)5dしんでることないでしたね じつのところ2dから襲撃懸念抱いててずっと緊張してたもので…夜明けにいきているとどうしても「あ、わたしいきてるんだなあ」と緊張が一瞬ゆるむといいますか。これは言い訳ですね 何か疑問がありましたらお受けしますが無いようでしたらば陣営の動きの妥当性を今少し細かく申し上げます@9 |
1041. パン屋 オットー 11:48
![]() |
![]() |
おはよう。 ぶっちゃけ旅を処理せず▼兵で良いんかな。ちゃんと考え直す必要もあるんだけど。 というかこれ兵狼長狂だとして狩噛まずに信用路線で行ったのも気がかり。 状況的に年神の方が信用上。唯一見てたのは娘だけど最後手のひらくるーしてたでしょ。 でも噛みで判断はしたくないんだけどなぁ。 というか商書の中で狼吊れたと思ってる?旅狼って完全に切れた?そしてもう一つなんだけど長狼要素あったら教えて。 |
1043. パン屋 オットー 11:52
![]() |
![]() |
青年神は見えてる狼吊りたいだろうけど全体的に思考回してるから▼旅もちゃんと考えてるし、兵真の可能性だって最後まで考えてる。(神年青に申し訳ないけど。) だからこのような事を聞かせてもらった(★付いてないのは申し訳ない。文字数的に無理だった。) 兵真は昨日の時点ではそんなに追う気がしなかったけど7人でしかもどちら視点もミスったらほぼアウト。 だから全体的に見て考えてる |
1044. 少年 ペーター 12:03
![]() |
![]() |
移動中に鳩から 神が僕の言いたいことをきれいに言ってくれたし、+αもあったしすごい >屋 妙兵旅陣営で旅狼の可能性もあるよ。そうなるとホントに屋にかかってきてしまうし申し訳ないんだけど… ただ、僕が生きている以上神は抜かせないつもりだから明日旅の結果は見れるよ。だから妙兵旅なのか、妙兵商(書)なのかはわかる |
1045. パン屋 オットー 12:07
![]() |
![]() |
▼兵をした場合 兵長視点pp ▼長をした場合 兵長視点pp ▼旅をした場合 兵長視点pp ▼神をした場合 神年視点旅狼場合時pp(真狼を考えたら旅狂場合時pp) ▼年をした場合 神年視点旅狼場合時pp(真狼を考えたら旅狂場合時pp) ▼青をした場合 神年視点旅狼場合時pp(&旅狂場合時) こんな感じかね。 もっと詳しい視点は分かんないや。 |
1046. 青年 ヨアヒム 13:18
![]() |
![]() |
屋>>1041 商書で狼が吊れたかどうか半分くらい。書は狼だとしたら変だなあと思ったしね。商は白いと思っていたしね。 旅狼は可能性はあるとは思っている。だけど昨日から今日に掛けての狩人守護関連の兵旅の会話は仲間なら???という齟齬がある。あと今日兵を吊って終わらなければ、旅か長が狼。神が生存するので判定聞けるからどっちを吊れば良いか分かる。 |
1047. 青年 ヨアヒム 13:18
![]() |
![]() |
屋>>1041 長は狂人要素に溢れているよ。狼だとしたら狂振る舞いをして生き残る作戦だろうけど、それは長が狼の要素じゃなくて、狼前提の話で説得力がない。パメラが襲撃されたことが潜狂がいないという弱い論拠になるかな。 |
1050. パン屋 オットー 14:56
![]() |
![]() |
ちょっと今の心境述べさせてもらうね。 ぶっちゃけ言うと最初から僕は▼旅を考えていた。 何故かと言うと見えてる人外よりは灰を全潰しして、狼を圧殺したいからだ。 神年青視点見えてる人外吊りの方が良いのだけどね。それは勿論分かってるんだ。 でも僕は旅を占いで見るってよりは長を占いで見て欲しい。って心境なんだ。 なんかいまいち過ぎる心境でごめんな。とりあえず決定時間まで考えさせてくれ。 |
1051. パン屋 オットー 15:01
![]() |
![]() |
旅村なら絶対に商書で狼が吊れているから絶対にppにはならない 村視点ね。 しっかり最後まで吊り先は考えるよ。 とりあえず僕は今日の決定は▼兵か▼旅か▼青(兵長真見指定用)のどれかになる。 とりあえず全員頑張って欲しい。 ▼旅になった時は兵長視点はppだが、兵が真なら最後のお仕事として絶対に僕を守ってくれ。 |
1052. パン屋 オットー 15:10
![]() |
![]() |
僕の▼旅したい発言は 反対派が確実に多いってのは分かっている。 特に兵長視点に関してはそこは確白なんだ。 年神青だって旅よりも見えてる人外(兵)を吊りたいであろう。 この反対意見は分かっている。 だからその事を全て踏まえて現状は決定に関してちゃんと考えているから、説得があれば説得を。 意見があれば意見を。 くれると本当にありがたい。特に兵長に関しては必ず欲しいぐらいだ。 |
村娘 パメラ 15:21
![]() |
![]() |
オットーさんはやっぱり凄いです…村人の鏡です…見習わないとっ オットーさんが生き残っててホントによかった。・゚・(ノД`)・゚・。 墓の下からですが、応援してますよー!! ってゆーか前の日のお墓のログも見れるようになってたんですね←今気づいた |
村娘 パメラ 15:33
![]() |
![]() |
確かに私の説得アルビンさんじゃ難しかったでしょうね…w オットーさんの説得が一番受け入れやすいかな… 村有利>>>自分の考察 でしたからw あ、ネタバレ禁止って書いてあるのに初心者っていっちゃtt…ごめんなさい_|‾|○ |
1053. 旅人 ニコラス 15:43
![]() |
![]() |
やーほい オットー>僕も神から白もらったら屋黒と思うだろうからなぁ。 んで神真で舵きった場合には今日僕吊でも問題ない、と思って考えてみた。 7>5>3>ep 3縄 神長|青兵屋年|旅|商書妙 真狂|白狼白狩|灰|灰灰狼 真狼|白狼白狩|白|白白狼 |
1054. 旅人 ニコラス 15:44
![]() |
![]() |
6d占偽狩狼白白灰▼旅(灰)▲年(狩) 7d占偽狼白白▼兵(狼)▲神(占) 8d偽白白、偽が狼なら吊って終わり、狂なら兵吊の時点で終わり。 で良いんだが、万が一、屋が狂なら兵長屋神青だとPP起きるからダメだ。 僕からするとそっちの可能性を残したくない。 屋を狂と見ているわけでも長狼を色濃く見てるってわけでも無いけど、 僕は自分が村と知っているから確実な方を選びたい。 |
1055. 旅人 ニコラス 15:46
![]() |
![]() |
▼兵●旅なら僕が狼でも狂でも神真なら勝てるよね? 屋には狂の疑い掛けてすまないがその提案は呑めない。 というのが▼旅を見ての神真の進行を取るならという意見だ。 屋視点なら問題ないからいいんだが、僕視点(というか客観?)ではその可能性もある。 間違ってたら恥ずかしいけど…、教えてほしいかな。 |
1058. 少年 ペーター 15:58
![]() |
![]() |
間違ってたらごめんだけど▼旅だと残るのが年青神屋長兵。 兵→屋、年→神護衛にすれば年屋が噛まれたら神真(兵偽)、兵神が噛まれたら長真(年偽)だし、▲青なら長偽、おそらく明日▲長(狂)が起きるんじゃないかってことじゃ? 僕狼じゃないし、屋が望むなら兵が長屋2択護衛にしてもいいよ。逆に僕真で見てくれるなら僕が神屋2択護衛のが良い? その辺は僕とかが決めない方がいいかな もちろん旅の懸念も薄いかもとは |
1059. 少年 ペーター 16:01
![]() |
![]() |
いえあるだろうしわからんでもない。 兵→長屋2択護衛にしたら、僕からしたら屋抜かれる気しかしないけどね。間違えたって言い訳与えてるだけだし って書いてたら話すすんでる(((((゜゜;) >>1057旅 まぁその2択が普通っちゃ普通よね |
1063. パン屋 オットー 16:12
![]() |
![]() |
▼青か▼兵が無難か…。 ぶっちゃけまとめ役になると両立した視点を見ていかないとならない。僕個人の意見が尊重は出来ない。兵長切れるって言った商とかにはごめんだけど。 だから神真寄りとは言ったけども、今は五分五分ぐらいなんだ。 今日は▼青か▼兵で行きたいけどどちらもppの可能性がある。でも低いのは▼青の方か…?▼兵でミスった場合は確実にppされる。 ▼青は旅狼じゃなければppは回避される。 |
1064. 負傷兵 シモン 16:14
![]() |
![]() |
屋>>1052あらゆる要素を含めて考えたとしても、今日▼旅ってのは有り得ない...というのが俺の立場。屋が色々考えているのは理解出来るが、単純に負けるから無理!で終わってしまう。 旅屋は、「神年真だと思うから」か「妙狼の仲間位置として妥当だから」という二つの理由があるとして、見た感じでは前者が中心なのかなって感じているが、後者での比較は再度してもらえると嬉しい。 妙兵Xで本当に納得出来るか? |
1065. 負傷兵 シモン 16:18
![]() |
![]() |
色々な邪推を生むことは分かっているから自分起点のライン要素を主張するのは極力避けてきたが、説得として落としている推理に反応がないから仕方ない。 1d旅妙兵のやり取りを眺めてみれば、妙兵の否定も旅狼の否定も拾えると思うんだが、この状況で話題にならないということは、★旅屋はそこは判断の基準にないということか? 詳しく説明が必要ならするが、本人がやるのは上記のリスクがあるから先ずは聞きたい。 |
1066. パン屋 オットー 16:18
![]() |
![]() |
あああああああダメだ 冷静に行かねぇとダメだ。 ppの可能性だけで吊りとか決めようとしてたよ。 発言を見ねぇと発言見ねぇと…というか兵に質問来てたね。後で返答する。 年>>1062 両視点灰というか神灰全員潰す。脳筋プレイが思考に流れてた。灰というか神灰の事だね。 |
1067. 神父 ジムゾン 16:21
![]() |
![]() |
わたし見えてる狼の黒要素を箇条書きに並べ立てるのすきな占い師でないですが… シモンの黒要素を挙げたほうがいいでしょうか?とここにきてかんがえます。オットーに納得して貰えるならばと。 Σ兵 分かりやすいのは書兵の「自己(他者)認識のズレ」だとおもいます。書>>729「白狼とも怖いともおもってない。普通の中庸狼。縄使いたいよ」です。対話相手(灰が灰の)の発言を読まないというのは狼要素、くわえてで |
1068. 旅人 ニコラス 16:22
![]() |
![]() |
一応▼長で兵にGJ期待でRPPでいいから村勝ちの可能性最大限追うってのもあるがね。(長視点では陣営が完全に決まっているの先吊でよい、長狂、狼でもPPは起きない) 兵自身にその発想が無い感じだしな…。 兵>>1065そこはねー逆にライン切りに利用するために●兵動かさなかったとも取れる。 妙が評価を覆さなかった理由が兵をSGにするためかライン切りに利用するためかの答えが出ない以上そこだけでは見れない |
1069. 少年 ペーター 16:23
![]() |
![]() |
僕狼なら商屋旅全白だよね? なら僕なんであんなに神真推してくれてた(年狼なら盛大なミスリー枠で言葉は悪いけど使える)商を黒い黒い言って吊り推す必要あるのかな? そのまま▼兵するか、旅や屋を吊っとけばいいじゃん。旅とか商白いんじゃ…って意見あったし 屋は聞きたいことあるなら聞いて欲しい。昨日と同じく夜CTはびみょいけどできる限り顔出すし |
司書 クララ 16:28
![]() |
![]() |
ネタバレ禁止なのは、1回目だと村人エントリーしか出来ないからじゃなかったっけ。そこで中身が割れちゃうから駄目だよというだけで。だから初心者、はまだギリOKだと思うよ。1回目て言っちゃうとマズいけど。 |
1074. パン屋 オットー 16:40
![]() |
![]() |
ここで言いたい事を言おう \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ! はい。 そういや誰か青の要素言ってたっけ。黒要素で長が霊軸→占軸ブレがおかしいとは言ってたのは記憶あったけど白要素に関しては見てなかったような気がする。 兵に関してはちょっと待って。夜には戻る** |
司書 クララ 16:50
![]() |
![]() |
そうか、。なんか分かったかも。オットー、実は小心慎重堅実派なのか、。強がってた感じか、。詰み考えるの得意そうなのも、理詰めで漏らさず見ていきたい志向の表れなんかも、。余裕ある系の皮肉屋に見えてたわ。そこの性格要素を読み違えてたから、ずっとパン屋黒く見えてたのかも、だな、、、。いやまぁ合ってるか分からんけど。 |
村娘 パメラ 16:57
![]() |
![]() |
き、昨日言っちゃいました… すいません、墓の過去ログ読めるの知らなかったんです_|‾|○ オットーさんは慎重堅実派だとずっと思ってました。なぜなら私が慎重派でその思考とリンクする所が多かったからw 私も合ってるかどうかは、わからないですけど…なんかいっぱいいっぱいそうなのは確かですよね…ファイトー>< |
1078. 村長 ヴァルター 20:27
![]() |
![]() |
ただいまである。昨日は神父視点の狼としてアルビンを吊ったのであろう? オットー、ニコラス、今日は余視点の狼を吊ってくれ。 今日決め打たなくていいであるよ、今もうほとんどPP状態である。神青年は票をそろえられるんだ。 屋旅のどちらかが▼青としてももう片方が▼兵をすれば人外たちは流れで終わらせることができる。 |
1079. 村長 ヴァルター 20:52
![]() |
![]() |
【シモン狩人要素】 初日のアルビンのシモンに対する見解を覚えているか? >>231「自分の考えについて納得いかない解釈をされてたらどんな些細なことでも徹底反論して来る」 狩人は、自分のことをとても大切に思うんだ。だから、初動で肩に力が入ったり、視野が狭くなったり、内側に向いたりしやすい。自分を変に解釈されることを嫌ったりね。 (徹底的に狼と違うところは、村としての自信をもって発言してるところ) |
村娘 パメラ 20:53
![]() |
![]() |
あ、確かにそうですねー推理の楽しみはないかもw でも私が「思考放棄!ヒャッハー!もう狼側だろうがこっちついちゃうもんねー!うぇーい」とか言い出したら村じゃないぶん面白かったかもしれませんね♪ |
1081. 村長 ヴァルター 21:05
![]() |
![]() |
ニコラス>兵視点、目の前に青年という狼がいるのに、真である余を吊ってGJ出して、なんて発想できるわけないであるよ!! まして、兵はもう仕事終わった余を護衛した狩人だ。護衛先で確定村側である余を吊って、自分がGJ出して勝機をつかもうなんて発想が、彼の性格で可能だと思うかね?そこまで自分で勝ちにいこうと思うような狩人に見えるかね? まして、周りがほとんど神真の状況で |
1083. 村長 ヴァルター 21:12
![]() |
![]() |
あるなら、たとえGJ出ても、狼側に半分勝機を失うようなRPPするメリットがない。だから、RPPではなくこのまま村を誘導して「村狼混合PP」にするよきっと。 ニコラスは村で、そういう発想ができるなら、それをシモンの偽要素にせずに提案という形で出してほしかったであるが・・・その方法でも上記の理由で、村は勝てないである。 |
1086. 村長 ヴァルター 21:20
![]() |
![]() |
>>1084 具体的な否定要素を出さずに「狩要素でもない」「非狩人要素でもない」は単なる印象操作だよ。 そして、旅は「GJが出たら」という前提でいってるのだから、兵を食われるとして話はすすめないである。その発想がない狼陣営、という話だから。 もうぶっちゃけ、今日村側吊ったら負けだと何度も言ってるよ余は。 |
1089. 村長 ヴァルター 21:29
![]() |
![]() |
>>1087 それは話の筋を曲げた理屈である。あと「ないだろうか」ではないよな。 ペーター視点シモンは狼なんだから推測で話すのは、シモン人間を知っているからだ。むしろ、シモン食うという発想が出るのは「今日▼長になったら兵食えばいいじゃん」という襲撃視点にあるからだ。 ニコラスにも「シモンが食われる」発想なかったろ? ニコラスも狼なのか?ペーター? |
1090. 村長 ヴァルター 21:33
![]() |
![]() |
そして、やっぱりペーターからは具体的に「なぜ狩人要素ではないのか」「なぜ非狩人要素ではないのか」が出てこない。 実際その通りなのだから、相手の言った発言を、頭から否定するしかなかった。反論が思い浮かばないからこそ、丸ごと否定した。イこール、議論拒否であるよ。 これはペーターが事実に対してなにも反論できない狼である証拠として提出する。 |
1091. 神父 ジムゾン 21:36
![]() |
![]() |
旅>>1077お気をつけて 立場が変われば発想は異なりますわたし見える狼は吊りたいですよ ニコラスは一貫して見る姿勢、探す姿勢を貫いてましたし役職真贋視動くのも(占決め打つより狩決め打つで視線動かしてたんですよ)村ならではの思考の動きに見えていました。わたしは彼白だろうな、きっと、うん、とおもってはいます 今日はもう遺言必要ないと思うのですよねげんざい【●旅▼兵】セットしてます |
負傷兵 シモン 21:38
![]() |
![]() |
フレー!!o(゚Д゚ )o≡o( ゚Д゚)oフレー!!マツタケ! フレー!!o(゚Д゚ )o≡o( ゚Д゚)oフレー!!マツタケ! ...とか言ってないで俺も表に出たいんだが、旅がリアル事情で屋はまだ来ずか。 うーむ |
1092. 少年 ペーター 21:39
![]() |
![]() |
>長 まず人の発言はちゃんと読んでから書くといいよ。僕はきちんと狩人要素ではないか、非狩人要素ではないか、は書いているから。そこをすっとばして「書いていない」というのは単なる印象操作 >>1089▼長なら▲兵すればいい発言については僕狼なら、で狼視点に立っているからそうなるのは当たり前 そもそも「ニコラスも狼なのか」はやばいよねwえ?君視点妙年青で確定じゃないの??神真透けてるんですねお疲れ様です |
1093. 村長 ヴァルター 21:41
![]() |
![]() |
神父は今日ここで▼旅なんてしたら、旅の反発買うし、もう▼兵で明日勝利が確定するのだから旅白とって▼兵でチェック名とをかけている。 今日は▼青。 オットー、ニコラス、何度も言う。もう村狼混合のPPになってるんだよ。彼らは兵にセットし、村が狩人を吊るのを待つだけで勝てるんだ。どうかまだチャンスをくださいお願いします。 |
1094. 村長 ヴァルター 21:45
![]() |
![]() |
読んでないというのがまた相手の否定をすることで、論そのものを否定している。読んでないのはペーターの方ね。 「よく読めばわかる」←こうとしか書いてない。 それ以前は余の別の話への反論になっている。 けど>>1082は実は反論になっていない。「年は神視点の狼を吊るために商を吊ったのだけど、なぜそこで屋ではなかったのか」がペーターが自分の白要素にした話だった。 |
1095. 村長 ヴァルター 21:47
![]() |
![]() |
だから「屋を吊りたくても屋白要素が強いので吊れなかっただけ」と反論した。それに対して「神視点の狼をうんぬん」は変。 あ、ここはシモンの話になっているな。失礼。 だが>>1082 また狩人の過敏さの話をしてるのに「一般論」にしているのもおかしい。反論になっていない。 |
1097. 負傷兵 シモン 22:05
![]() |
![]() |
【▼青】 今日は狼陣営を削らなきゃならない日だ。長占及び兵狩に不安がある状況で▼年をして欲しいとは今は言わない。 ▲兵が起こることはないだろうが、明日も俺が生きていれば説得するし疑問点があれば説明する。 結局、今日の問い掛けに今のところ殆ど応答がないのも辛い..そんな状況で判断を急ぐと、こちらも充分に説明が伝わったのかどうかすら分からない。 村の勝ちを諦めたくない。時間がほしい。頼む。 |
1098. パン屋 オットー 22:09
![]() |
![]() |
発言見ろと言われた。見ろと言われたけども。 ▼青か▼兵か… ▼青で旅狼ないと願って良いか…? 発言は見てる見てるけどもだね…。 長兵がアップアップし過ぎてて困惑してる。 どうすれば良いんですか。まとめ役は単体考察苦手な時点で向いていない。 (商[by墓下]▼兵以外ねぇだろあく▼兵指定出せよ)とか言ってそう。 あと一応言うけど兵が残った場合私を確実に護衛してください。長護衛は絶対に要りません!! |
1101. 旅人 ニコラス 22:21
![]() |
![]() |
RPPでも今の擬似PPよりはましよね?という話 ただ▲兵はすっぽ抜けていたな(狼は長兵は噛めないと思い込んでた) 長年お互いの指摘箇所は他視点で抜けを出さない限り言い切れないと思うけど 年の主張はその要素は狩要素足りえない 長は狩要素出してるのに一般論にするな だからどっちもどっち |
1106. パン屋 オットー 22:27
![]() |
![]() |
屋狂疑う取り下げた方が良い…??? ▼青にしようとしてたんだよ。両視点真偽が直近曖昧になってきてて。 両視点追う為にppを確実に消す為にとりあえず長兵の狼候補潰した方が良いと思った。 狂だと思うなら取り下げた方が良いか? |
1109. 神父 ジムゾン 22:33
![]() |
![]() |
ニコラスおかえりなさい。 ごめんなさいオットー。 青狼とおもうのでしょうか。 わたしが夜に喉を残せていないのはほんとうにもうしわけなくおもうのですが、▼青ですとわたしは呑めません。 見ていてくださったことはありがたくおもいます。 |
1111. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
まぁ 旅狼切れねぇだとか。屋狂があり得て不安過ぎる。だとかなら無視していいよ。 青白だから呑めないって人も多いだろう。そりゃ神年青視点から言ったらそりゃ呑めないのは分かる。 分かるけども。分かるけども…。 両視点上手く渡れる進行ケースとりたい。 兵長偽だったら、商にはマジでごめんなさいだけど。 |
1113. 旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
屋>>1106んー、正直、僕明日も答え変わらないと思うんだ。 神偽見えたら変わるだろうけどそのときはもう遅いしね。 頑固でしょ?知ってる。だからまとめとかなったら推理しないの。 屋狂は低いんだがなぁ。この悩みっぷりだと。 |
1115. 負傷兵 シモン 22:39
![]() |
![]() |
ずっとそうだったよな? 2dから神真主張が始まり、長のコアタイムは1dで20時からと報告していた。そんな状況で不利な立場にいるのに、長は参加者に対する気遣いから入っていたこともあった。 旅の指摘した部分は、占い師としての自覚が足りない部分なのかもしれないが、占い師誰もが「占い師ならこうすべき」で動ける人ばかりではないと思う。 それなら無要素だというなら、妙兵否定を考え直して欲しい...。@1 |
1122. 青年 ヨアヒム 22:42
![]() |
![]() |
オットーの考えは見た まあ旅が狼じゃないことを願うだけだね それで村が負けたら屋の責任かな 両視点渡れる進行なんかあるわけないじゃん 屋が狂人なら当然の決定だろうけどね あと僕の投票先はシモンにしてあるから 自分に投票する趣味はないよ |
1123. パン屋 オットー 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
旅噛みがあるのか。 それって兵長狼のケースだよな……?いや兵長狼いきなり出されたら信用勝負勝つしかねぇよ。 絶対に単体読むの克服してやんよ。の気持ちでやるしかねぇよ |
広告