プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、羊飼い カタリナ を占った。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、少年 ペーター、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ の 5 名。
812. ならず者 ディーター 21:45
![]() |
![]() |
【カタリナは人狼】 青>付合きれないって言ってるでしょ。もう嫌なの飽きてるの。3dから吊り容認出してる。農つらないで村負けに進みたいなら進めって思う。他の3d白は納得、負担じゃない。青が頼りないじゃなく誤読で他人に訂正させる喉を使うから直してほしい。リアクションとかいって青自身のリアクションはラグありで嘘臭いって見られる脆弱性を持っている。青にこだわるのはここなんとかしないと残され村負けるから。 |
パン屋 オットー 21:48
![]() |
![]() |
>>ジムゾン 民意外れててもちゃんと理由で示せればってことですね こういう考えはなかなか思い付かなかった…やっぱり民意をどうしても考えちゃうから カタリナ、レジーナはお疲れ様~ |
814. ならず者 ディーター 21:51
![]() |
![]() |
レジーナ襲撃ね。想像通りすぎ。 俺の投票先はカタリナです。 ヤコ>おととい羊が白で商真可能性考え、直後に商より先に吊られるなら自吊だよ。村に判断してもらうための材料落とせって話。農村で商真考えるなら自吊り~と同じ理論で、プラス、すぐ吊られていいなら自吊りでいいだろと思う。 今日は質問もらっても答える時間ないかも。 |
816. 少年 ペーター 21:53
![]() |
![]() |
なんつーこった、まさかこの出力状況でレジさんより価値がないと思われるとは… じつは明日更新回りかなり怪しい。立ち会いすらできないかも。 明日午前中とかに考察投げるから、ヨアはそれ参考にしてね。 で今日は者商どっち吊るかなんだけど >者商★明日どっち残りたい? 者にはきくまでもないかもね…。 ともかく者は最後までヨア説得すべき場面だと思うよ。 |
少女 リーザ 21:53
![]() |
![]() |
>>21:09 神父 私短期やったことないけどそっちって寡黙だと初日まず吊られるか占われちゃうみたいだね 私あんまり頭の回転早くないから入村したら寡黙なっていきなり吊られちゃうだろうなー >>オットー 別に今回のオットーが狂アピに見えたってわけじゃないよ、さっき上げた箇条書きは一般論の話 |
817. 青年 ヨアヒム 21:55
![]() |
![]() |
ディーター>なでなで。しんどかったのね。僕がへたくそで、ごめんね。これでも精いっぱいやってるのよ。ありがとうね。 僕と年が意見われてたら、明日4人になる可能性あるんじゃないかな。今までの襲撃、者羊どっちの陣営にもかたむかない襲撃だから、狼は状況を動かしたくないのかもね。 |
神父 ジムゾン 21:56
![]() |
![]() |
もちろん民意は大事だよー。ただ、巧い騙りだと我が道を行くを演出して、最初は反発食らったりしててもだんだん「ここまでやる気あるなら真では…?」みたいな感じで村の流れ持ってっちゃう人もいるのね。勿論そればかりが正しい訳じゃないけど、占師って最強の役職だし自分の一手で村の情報も変わる影響力のあるものだから皆必要としてるし、必要以上に縮こまることはないと思うよー |
神父 ジムゾン 22:00
![]() |
![]() |
>>リーザ 私も短期は分かんない(笑)短期はログの流れ速くて情報過多になりそう。 実を言うと私も未だに初動のCOが分かんないのだ… 10人村以外は初っ端非占霊回して良いんだよね? ペーター!!頑張れ!! |
少女 リーザ 22:01
![]() |
![]() |
アルビンくっせ———なの 今日の結果出しまで者とライン切れる可能性あったし、羊黒でもまだ屋の真追えるのに、なんでいつのまにかに者と同陣営で当然みたいな振る舞いになってるの アルビンの口からこういう理由でオットー真切ってるみたいな言があるならいいけど… |
823. ならず者 ディーター 22:03
![]() |
![]() |
レジの昨日の提案は、狼「農羊服」きめうちませんかフラットに見る()って話しに決まってて、いちいちこういう説明をヨアヒムにしなきゃいけないストレスがしんどい。 アルビンはこれ自分の身にふりかかるから覚悟しといて。 |
少女 リーザ 22:06
![]() |
![]() |
>>22:01神父 まぁ騙るほうが難しそうみたいなイメージあるよね 私もそう思ってたの 実際は寡黙気味の役職って村が「まぁまぁこういう真もいますよ」って守ってくれるけど、寡黙な灰って容赦なく「おいこいつ吊(占う)るぞ」になるから逆なんだけど…… |
827. ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
ヨアは冷静な説明でも理解できないのに何言ってんだろねwって誰かつっこんでくれてるって信じてるけど、 ああーディタそれはだめだわ、ヨアヒムは感情の人だから逆なでしちゃーって言われてるのもわかる。 でももう、付き合いきれないんだ疲れてるんだ何で俺より先に旅つるんだそれって俺に最終日いけってことだろ、その後羊とか意味がわからない付き合いきれない、もう嫌だ というリアクションだとおもって |
829. 少年 ペーター 22:13
![]() |
![]() |
少なくとも、いまは吊り先の決断を下すべきじゃないね。 一日おいて明日の昼とかに指定は出す。 ヤコとヨアvsディタとアルとぼく という構図だね。 明日も引き続き両方の説を見比べて、自然なほうを取るということで。殴り合いましょう。** |
神父 ジムゾン 22:15
![]() |
![]() |
22:06妙 わかりみー。「騙り自信ないから潜伏させて」って人に会うたびに違うんだよなぁ…って思うんだけど、そうかと思えば「騙りが強い方が勝ち筋ある」って価値観の人も居るようだし、実際潜伏上手くて騙り苦手な人も一定数いるから…難しいね 中庸寡黙位置の人ってスキルも読めないから、確霊濃厚盤面でも簡単に霊騙り出てよって言えるわけでもなく…狼やるとその辺り悶々とする。 アルビンww |
831. 農夫 ヤコブ 22:17
![]() |
![]() |
年>「旅農2択吊りであっさり自吊りを許容した」 コレどこ?見直してみたが該当発言見当たらんかったね。せめてロラ……という旨の発言ならあったが。 者>表での発言方針の意味合いで言った。いやさぁ。仮に狂人だとしてよ?この段階で表面上の出力落ちたら信用ダダ落ちじゃ? 第一狂だとしても農に誤爆出てない事は状況から知っとるやんと。 あと流石にソレ以上はリア狂呼ばわりされるからね。気を付けてね。 |
青年 ヨアヒム 22:32
![]() |
![]() |
なんつーかこう・・・ 村の意見同じだと、不安になるから一応意図的に割ってるんだけどね・・・信じてもらえない方が拗ねる、怒るって手段を使うから、もう片一方も使っちまう感もありあり。 |
833. ならず者 ディーター 23:04
![]() |
![]() |
俺天狂は否めないが。 ヤコの優しさに付け入るようで悪いけど、屋真切らないならヨアと俺の必死のライン切とか、青狼追ってるなら思うんじゃないかな。リア狂って、ヤコ視点俺の狂狼しらなきゃ吊られたい/(幻想含)ライン切りたい芝居にも見えそう。 でも、本当に二日目からヨア庇護しながら誤読&いちゃもんされるストレスはすごい。こっちは青白わかってるから黒くする反論できないし。同じ立場に一回立ってみてと愚痴。愛 |
834. 農夫 ヤコブ 23:27
![]() |
![]() |
者>ごめーん、それ俺が言いたかったことと全然違う。 リア狂はどっちかっつーと「荒らし」とかに近い、強めの批判のニュアンスで使いました。定義曖昧な言葉安易に使ったのは悪かった。対ヨアとかのアレ。 いや俺もディタの心情は何となく分かるんだけど、その上でそういう言動を続けさせる訳にはいかんのや。 愚痴とかあるなら、この鯖の外でやりましょう。 俺は余震で心が折れた。今日は寝る!(棚に滑り止め設置しつつ) |
少年 ペーター 00:12
![]() |
![]() |
もしぼくが勝ちだけを考えるなら今日農つればいい。 ぼく、ディタ、アルで3票あるからぼく陣営ppができる ヤコ村ならなぜ今日のレジ噛みに反応しないのだ… ヤコがどれほど言ってきてもぼくは断行できる… でもこれをやるのは信義にもとるってやつだよねえ。 |
少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
どうすべきだ…しょうじき長続きしないほうがいい… だがぼくの信条では決め打ちは限界まで引き伸ばすべきだ… 昨日レジさんがいるときに決め打っておけば良かったのでは… しかしいま農夫吊りは…それは対話拒否だ…それだけはやってはならない… しかし勝利だけを考えるなら今日は農夫吊りだ…ヨアは農吊らんかもしれん… どうすべきだ… |
836. 青年 ヨアヒム 01:24
![]() |
![]() |
「ヤコブ・カタリナ・エルナ、オットーの3狼1狂に対して、どういう形でもいいので、吊るのに必要なだけの狼要素か人外陣営要素をあげられるのであれば」という条件でなら飲むよ。 旅狼が不自然、というの以外で、現状の僕たちの力で、まっこうから狼陣営のプレイを斬れる方向のもの。 僕は、昨日>>739の最下段の通り、決め打ち進行をとりたいんだよ。できればレジペタ僕の3人がいる状態でやりたかったんだけどね。 |
837. ならず者 ディーター 07:05
![]() |
![]() |
ならヤコブに投票セットして出かける。 ヨアヒムは狼要素とか人外要素とかどんなものを言うんだろう。俺はヤコブの行動が村人としておかしい説明はしている。 俺と旅のキレ取れるだろという話もしている。 |
838. ならず者 ディーター 07:12
![]() |
![]() |
ヤコ、>>834多分違わない。ヤコが言いたいことは暴言やめろでしょ。それを優しさと言ったけど、農村なら確定偽の俺の発言は感情偽装に見えるはずなのでは?素直に取るのおかしいだろって話をしてる。 |
839. ならず者 ディーター 07:33
![]() |
![]() |
あと、ヨアの能力低いからヨアが間違えてるとか言いたいんじゃなく、相手の負担になるからちゃんと読んで意味考えてから話してほしい。ヨアヒムは誤読しやすい、俺にリアクション要らないは伝えてある。 |
840. 青年 ヨアヒム 08:45
![]() |
![]() |
誤解があるようだから説明するね。 農狼を吊るなら(彼ほどの狼を最終日前に吊るなら)。 農村を吊るなら(彼ほどの村を最終日前に吊るなら) このゲームとディーター、君を守る発言まで入れられ、最後まで戦う意思をログにのせ、自分で決着をつける覚悟があるPLを吊るのなら。 農に「殴り返せ」というものではなく、僕らは狼決め打ちとして吊ろうねということを・・・「年に対して」言ってるんだよ。 |
841. 青年 ヨアヒム 08:53
![]() |
![]() |
むろん、議論はあっても、「最終的に」って意味ね。 余震は怖いよな。ヤコブなでなで。ディーターなでなで、ペーターなでなで、アルビンなでなで。墓下のみんな、なでなで。 ______________ ここで小話をひとつ。 社員の教育方針で「欲しいモノはつかみ取れ!」と教えていたら、女性タッフの胸をつかんでしまった。 「おたくの教育方針はどうなってるんですか?」 |
842. ならず者 ディーター 09:43
![]() |
![]() |
あの。もう嫌、なのはヨアヒムじゃなくて、俺が生きてることだからね違うように伝わってたらごめんね。 ヨアヒムの間違いを訂正し続けるのは正直面倒だけど、それより、説得興味無い系PLが判定出し切って生き続けるのはしんどい。もう4日も人狼占い続けてる。 |
少女 リーザ 09:53
![]() |
![]() |
ディーター自身は意味ないと思ってるんだろうけど、村視点だとさすがにヨアヒムディーターは切れてそうだなって感じで屋の真切れるから意味なくも無いの これでオト真なら鼻からスパゲティ食べるよ |
旅人 ニコラス 10:10
![]() |
![]() |
>>どこかのジムゾンさん 汝民。です。 まぁ私は、どこにでも、いますがね……。 汝から、初めて、外の世界に、出ると、霊ロラ許容?が主流で、驚き、ますよね。 あと、何故、私は、怒られた……? |
843. 農夫 ヤコブ 10:14
![]() |
![]() |
者>そう来るか。じゃ「ヤコブ様を何だと思ってるの」という話をしときましょう。強めの圧迫入れて相手の心叩き折った経験なんぞ2桁はあるわ。むしろ俺が村側の方が口が回る分危ないわ。(自分の名誉のために言っておくけど、暴言吐いた経験はないからな) あと流石に(無いと思ってるけど)それ偽装って冗談じゃすまないよ? 「自分にはライン無い筈」ねぇ。パっと思いつくのは「何でロラ日に霊考察サボった?」だけど。 |
844. 農夫 ヤコブ 10:23
![]() |
![]() |
ロラ開始日は服の方が信用優勢だったし、▼服言って目立つのも、かと言って商切るのも嫌だって事だったんでは? 最初はこの編成でわざわざ霊騙るって決め打ち狙いなんかなぁ、と思って「ロラしてください」と言わんばかりの状況に違和感持ってたけど、今なら「手順の話とかスキル面は優秀そうな服が相手なんだから最低でもロラはさせないと」という意識だったのかなって思うわ。 |
845. ならず者 ディーター 10:23
![]() |
![]() |
ヤコ、人狼だと思っている。農が村側の時〜ってそれダウト。 わりかし俺は農に暴言吐かれてるなぁと感じていたが、今しんどいんだろうなでスルーしてたよ。 霊、占えば答解るし、羊狼だから翌日黒出してこないから霊両吊になるんだろって思ってたから。 |
農夫 ヤコブ 10:24
![]() |
![]() |
あ、やっべ、ヨア相手だと「むしろ俺が村側ry」も現在形だから農の視点漏れとか言われちゃうのかしら。 それにしても。自分で言っといてなんだけど、「ヤコブ様」って面白いね!アハハ。 |
846. 農夫 ヤコブ 10:26
![]() |
![]() |
者>あくまで過去の話だからな?対抗だからとはいえ、ヨアヒムみたいな事いうなホント。 いやいやそっちこそダウトでしょ。ディタはストレートで勝ちたい意識強いにも関わらず、それが霊相手にだけ出てこなかったのはおかしいという話をしているんだ。 |
847. ならず者 ディーター 10:44
![]() |
![]() |
え?過去に村側だった話って重ね重ねダウトじゃね?? 俺ストレートで勝ちたいってどこからそうなるんだろ。俺自吊容認、霊より先吊られ容認。残念でしたー。 …ストレートってそういう意味じゃ無いのか?霊真贋興味無いのは、占い師だからなんで、ここ突っ込むのは逆効果だぞ。 喉と時間が無くなってから殴るって人狼あるあるだね。 霊は、その日突然農羊が商真言い出したから、服狼なんじゃないかなって思って占った。 |
848. 農夫 ヤコブ 10:45
![]() |
![]() |
者>もう一個言うと、その謎な手順認識(農が商の真を少しでも見るなら吊られろ、ね)に従うと、何で俺に黒が出た日に自吊りしなかったんだ?となる。別に仕事終了なんだから吊られても問題ないし。俺にどうこう言ってたタイミングと違って間違いなく真霊が生きてる!判定割れたところで黒出し霊先吊りなんだから、その後も比較的余裕もった進行が可能。 しかし実際には霊ロラ選択しておもっくそ情報封鎖にいったよな? |
851. ならず者 ディーター 11:21
![]() |
![]() |
そうだよなぁ?村勝ちたいなら農を吊るべきよ。毎日言ってる。農の指摘のストレート勝ちしたい(根拠なし)はずなのに霊真贋気にしてなかった、と、村負けたくないなら今日農を吊りたいはずってのは別の話よな。 俺狼で今日農吊りたかったら、レジさん残せば良かっただけなんじゃねぇかな。 |
852. 少年 ペーター 12:01
![]() |
![]() |
午前中に投下するって言ったけどぜんぜんまとめきれなかった。まあ昼の時間帯には投下します…。 指定だけど、アルが来たら▼農で。ディタとアル視点は無条件で農吊りだから3票あるからね。 アルが来なかったときに備えてヨア説得するよ。 >農 ロラ許容は旅>>721だよね? きみは旅をスキル偽装しているとても計算高い狼だといってるんだよ。 そんな戦略を敷いたLWが、どうしてロラをあっさり受け入れるの? |
853. 農夫 ヤコブ 12:50
![]() |
![]() |
年>何で青はともかく俺を吊るのに対抗ラインの意見聞くんじゃぁ。 あと流石に旅に関してはそこまでの意味じゃないよ、例えば占い考察とか旅完全にスルーだが「本来はそれが出来ない程の実力じゃないよね」くらいの意味。計算高いまでは言えるかねぇ?(ブレイン者だろうし) ロラ許容に感しては吊り決定後の話だし、単に吊られ際白くしたいという意図もあったんじゃ。自分より者か商残したいという意識も微妙にあるぽいし。 |
855. 農夫 ヤコブ 13:01
![]() |
![]() |
第一さぁ旅視点、羊偽確定で、「屋真でも謝らない」だろ?んじゃ者真俺黒な事サっと分かりそうなもんなのに「農は殴りづらい」な訳だが。 者>旅吊る前に羊か農吊れ、は村視点かなりの手順破り強いる事になるんだが。羊の判定出切ってないからね。それを指して「ストレート勝ち狙ってる」と言ったの。やはりそこに関しては吊り手浪費狙いがあったという結論になる。 ここから次17時位まで、来れても片手間対応。 |
856. 少年 ペーター 13:05
![]() |
![]() |
いったん投下する。 ヨアへ。(ヤコへもかな) 羊農服の狼要素をあげてもいいんだけど、羊農服のここが黒い!といっても、どうしても「いや~とも考えられる」といいたくなると思うんだ。 だからぼくはぎゃくに者商旅が狼だったときの不自然なところをしゃべることにするよ。 初日から、者商旅が狼のときに不自然だと思うところリスト。 長くなるよ。 |
858. 少年 ペーター 13:06
![]() |
![]() |
ヨアは「やりたいこと」と言ったから、ニコが「寡黙な狼」がどうしてもやりたくて、 「うーむ寡黙な狼で勝ちたい、そうだ3−2にすれば灰はすぐ吊られない、よし3−2にしよう」という狼だと思ってるのかな。 ★これだと陣形を決定したのは旅ってことになってない?ヨア>>800では者がブレインって感じてると思うんだけど。 ★それに、吊られ際にちゃんと考察を投下したのはなぜ?最後まで寡黙狼でいればいいじゃない。 |
861. 農夫 ヤコブ 13:10
![]() |
![]() |
時間ない。2点だけ。 まず2dのログの方読んで。 俺服羊なら「2dで組織票で吊ってるのは『屋』」なんだけど? それ前提ならなんでわざわざ偽占の方を吊ってる訳? あと>>858と現在の状況は矛盾しません。「商が」別の判断したんだから騙りに出た、それまでだろうに。 |
862. 少年 ペーター 13:16
![]() |
![]() |
>農 きみは2d、3dあたりで霊能決め打ちの可能性をずいぶん示唆してたよね。 ぼくはあの日、きみが口で屋吊りを言いながら、ラン投票になったら霊能へ3票放り込んでたんじゃないかと思ってるんだ。 別の判断をした?「ブレインは者」からは狼はあるていど一枚岩だという前提があると思ってたけど。 商はきみ視点ではディタより先に騙った狼霊なんだよ。赤会話で「霊能騙りまーす」って商が飛び出したってこと? |
864. 少年 ペーター 15:28
![]() |
![]() |
ぼくもこれ以降厳しい。 羊真で不自然なことがとても多いから、ぼくは者真で決め打つ。 決定的な証拠はない。ヤコの反論も不自然だとは思うけど絶対あり得ないことはない。 もし引きのばすならディタとヨアは最終日に両方残せないからディタ吊りしかない。 こうすると最終日が青商農でぼくはこれを迎えるべきじゃないと判断した。 だからぼくが生きてるうちにぼくが決め打つ。 ヤコ村ならここまで戦ってくれたのにごめん。 |
宿屋の女主人 レジーナ 15:45
![]() |
![]() |
>>オットー つ[一本うどん] 直径3cm、長さ20cm程のうどんザマス。 >>妙 屋「嘘かもしれない」 年「絶対ありえない事はない」 宿「羊さん、思い起こせばGJ出る前から相当悩んでいたような」 妙「」 ……あっ……(察し |
宿屋の女主人 レジーナ 19:38
![]() |
![]() |
リーザ+パスタ責め=アグネス大激怒 ヴァターシ+パスタ責め=ニコラスだいこうふん ヴァターシも罪なオンナざますね。 使用する油はオリーブオイルじゃなきゃ嫌ざますよ…/// |
パン屋 オットー 20:34
![]() |
![]() |
気付いたらこれ抜きで@3しかなかった…この発言力は地上で活かすべき 果たして僕は真占なのか狂人なのか そしてパスタの運命やいかに 正解はCMの後!(約一時間後) 農吊りなら続こうが明日多分確定するから遺言しなくてもいいよね |
868. 行商人 アルビン 20:47
![]() |
![]() |
更新までに帰れるかギリギリの状態・・・ とりあえず鳩から やっぱり農単体で黒いと言えるとこ全然ない。 羊に対して甘くない?とか感じたぐらいだけど農視点者偽確定なんだから、そこは要素になりえないかな。 というか、農のログ見ててもマジで、村トレースすげえなぐらいしか見えなくて者旅商のセットでこの陣形どうなの?ぐらいしか言えない |
旅人 ニコラス 21:07
![]() |
![]() |
取り敢えず、私の、勝率2割は、保たれそうで、安心、しました……! どこかで、ガチ脳と、書かれて、いましたが、それは、合って、いますね。 しかし、それが、勝率と、結びつくかは……。 |
870. 行商人 アルビン 21:34
![]() |
![]() |
農見てる感じ、屋真の可能性否定してないけど、屋真なら青は当然黒だし、羊も偽になるんだけど、羊の偽要素ってどっかで言ってた? 羊より者の方が真っぽいとか、言ってるんだけど、羊の人外を強く主張してたところなかったなぁと |
872. ならず者 ディーター 21:43
次の日へ
![]() |
![]() |
黒要素っていうか陣営要素、羊は初日ヤコにだけ遠慮なく質問なり黒視するなりしてるけど、それ以外の灰へは意見のすり合わせのための質問しかしてなくて、明らかに扱いが違う。 農は、2d俺の真偽判断しようとはしなかった。これは疑問点を挙げるだけで、真を疑える状態を維持したい人狼故の行動。 |
広告