プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
少年 ペーター、1票。
ならず者 ディーター、4票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、1票。
ならず者 ディーター、4票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、少女 リーザ、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム の 4 名。
699. 少女 リーザ 07:02
![]() |
![]() |
あーー!!!もーーーーー!!!!!! 昨日寝落ちたあたしのばかばかばか 【今日は自由投票】 昼頃と21:30以降は確実にいる。 それ以外にもちょこちょこ覗いてる。 ヤコくんも>>697見て明言してね。 全リセット胸に刻んだ。またお昼に来ます。 |
700. 青年 ヨアヒム 07:09
![]() |
![]() |
夜に備えて喉温存しようと思ってたけど、待って! 自由投票は駄目 今日の投票ヤコブのは変更してなかったっぽい。 今時点のリーザの希望で良いからヤコブに投票先変更して貰って、ヤコブがいる時に仮決定出すようにして 今日自由投票はペーターも望んでないよ |
仕立て屋 エルナ 07:15
![]() |
![]() |
うーんやっぱり青狼っぽくはない気がする 青の考え方として占狩さえ守ればあと勝てる方式なんだろうなぁと思う。このやり方だとむしろ狩>狼になるのは自然というか‥‥。 あと面白さ重視の青狼ならここでヤコブ噛んでよ(願望) |
司書 クララ 07:22
![]() |
![]() |
おはよー。 3dのアレはエルナさん要素だったか。 確かにGJって真狂なら真贋の確定情報にはならないもんね。 修狂でGJだったとしても、占なわれるの分かってたら狂でも襲うかもしれないし。 |
ならず者 ディーター 07:26
![]() |
![]() |
商狼青狩読みしてたなぁ。服は見てなかった。 二人とも「村人」には見えづらかったんだよなぁ。 因みに▲服ではなく、▲霊だったら農白判定持ってきて、服黒主張したら面白そうとかは考えてたな。 護衛成功位置はほぼ修だとは思った。 書黒判定は、神≠書と決め打ちし、吊り先固定及び、『書の狩有無確認』と『反応から狩透けを期待した』ものだよ。今、鳩だから詳細までは面倒で…() じゃ仕事行ってくるよ、また夜に |
仕立て屋 エルナ 07:29
![]() |
![]() |
そういえば二回目の護衛は途中まで青だったけどペーター君の私信みて修に戻したんだよね。欲張ると上手くいかない法則。結局私喰われたんでどこでもよかったんだけど。 てめぇディーターやっぱり書狩の可能性潰すために黒打ちやがったな!いい働きしてるよ! |
701. 行商人 アルビン 08:05
![]() |
![]() |
おはよ。 農は票合わせられんかったんかい。 決定出ようが出まいが▼青は変わらないので、農妙は信じてくれるなら合わせてくれ。セット済み。 昼は覗くだけになる、夜は確実。 21:30〜リザ居るなら意識しとく 質問あるなら早めに出してくれると助かるわ。取り急ぎご連絡 |
シスター フリーデル 08:34
![]() |
![]() |
おはようございますの。 ディーターさんペーターさんお疲れ様でした。 この噛み方はやっぱり商狼でしょうね。 エルナさんも言ってますけど、青狼なら面白さ重視でヤコブさん噛みそう。 リーザちゃんがんばれー |
703. 少女 リーザ 08:45
![]() |
![]() |
【自由投票撤回】 ヤコくんの顔出せる時間で最終決定するけど、暫定で昨日と同じく23:00仮決定24:00本決定にするね。 ヤコくんはそれまでに必ずどちらかにセットと希望出しお願い。 早速無駄喉使ってしまった…ペタくんごめん。 |
705. 行商人 アルビン 11:06
![]() |
![]() |
ちょい顔出し。 妙>>704 年噛みに関してはハメられてんなぁて感じ。 青は「修護衛寄せたのは僕」「RPP気づいて無いのは商」と「僕ならこんな噛みしない」系の主張が多い。 それと同じく「商狼寄りの年噛まない」に持っていきたいんだと予想 2d終了時点をGSにするなら 白:服>青>>妙>書>>神:黒 長は判断不可能。 農を入れるなら青と妙の間くらい。 でも修真に傾いてからは白だろうなって |
行商人 アルビン 11:37
![]() |
![]() |
わかんないよぉGJ食らった理由や服を狩視した理由なんてよぉ 「抜けたらいいな」で占に突撃する狼も居るし、占柱した灰を狩視した狼も見たし、詰みなのに完灰噛んじゃった狼もみたし… なにがスキル想定だよぉ人外勝率0%だよぉちくしょぉ |
神父 ジムゾン 11:49
![]() |
![]() |
長→KP3 書→KP4 農→KP2 者→KP5 尼→KP4 青→KP1 服→KP1 年→KP1 商→KP2 妙→KP2 K:者>尼書>長>農妙商>年青服 やはり者がK占というのは確定的に明らか… |
神父 ジムゾン 14:26
![]() |
![]() |
緑のアルビン2度目はちょっと悩んだ末除外。 青が急に可愛いキャラになったので点数を伸ばしたが、可愛い騙りの可能性を考慮して一部拾わず。 前日と総合 長→KP4 書→KP6 農→KP4 者→KP6 尼→KP6 青→KP6 服→KP6 年→KP2 商→KP2 妙→KP3 K:書者尼青服>長>妙>年商 この日から急に青が可愛くなるんだけど素なのか騙りなのかだいぶ悩ましい |
神父 ジムゾン 14:42
![]() |
![]() |
総合 長→KP4 書→KP6 農→KP4 者→KP7 尼→KP8 青→KP6 服→KP8 年→KP2 商→KP5 妙→KP3 K:尼服>者>書青>商>長農>妙>年 ここにきてついに初日からトップだったディーターが陥落。ペーターは全体的に可愛いんだが要素として拾いづらい。個人的にKP5くらいの位置にいるイメージだが、やはりまとめ役は伸びづらいか。 |
708. 少女 リーザ 15:47
![]() |
![]() |
服噛みにいくとして、狩護衛先隠しの目的ってないのかな。 この情報が狩から出た場合、修GJなら2d時点で占真贋のついている商は不利になるし、者GJなら占真贋がついていないことが判明して商に状況白がつく(>>629みたいなケースもあるけど) |
710. 行商人 アルビン 17:33
![]() |
![]() |
妙>>707 「修真に振り切った」 まぁそうだが、GSって完灰だけ書く物かと思ったので 考察を見るに、者は[書農]で戦えるようにしたかったんじゃないかな。 ▲霊で、誤爆もなけりゃ▼書→▼農でRPPが狙える。 というかRPP"しか"勝ち目のないルートってこっちでは? ▼書→▼農を通しても最終日者は破綻。修の占いで狼位置はバレる。 狩り抜きルートなら、▼者入っても、最終日▼白で勝ちなので |
711. 行商人 アルビン 18:52
![]() |
![]() |
あ、狩が確白になれば、▼書→▼農でも修抜きできんのか。 こうなると白引きなら狼特定できないね ▲年入れても、▼者になれば▲灰の狩→▲占狙えるのは一緒。 青の言ってるRPP"しか"勝ち目がない灰噛み、つーのはこの点でおかしいんよな。 青>>596「▼者を想定していたと思わせたい誘導」からも、▼者→▼白の発想がないとは思えん。 ここも一面的というか、作為的なんよな 服噛みはRPPも"込み"やろ、と |
ならず者 ディーター 19:07
![]() |
![]() |
…KSをやっている中、俺は考察モドキを落とそうかね。 >服6d07:15 「やっぱり青狼っぽくはない気がする」 青の狼要素は”狂視点”だと出てくる部分があるから、少し掘り下げるか。1dの修真主張は【占真贋を均衡化したかった】もしくは【修狂読みしたうえでの修真推し】だと見える。 決定的だったのが2d>>280で者に助けを求めながら「やり過ぎた」 これ”意図的に行動起こしてる”視点漏れだ。 |
ならず者 ディーター 19:07
![]() |
![]() |
(続) 修狂読みの真上げしてったけど、「あれ?修真じゃね?者ごめん」って感じに見えて、青狼に見えた所はここだな。 あと襲撃関連で1つあげるか。 【服を狩だと確信できる位置は青>商である可能性が高い】 2dの流れから修真主張が多くなったのは中心人物であった青→服の流れだ。 『修護衛GJならば、商狼だと狩候補は青服の2択になる』 しかし『青狼なら、高い確率で服狩に目星が付けられる』 |
ならず者 ディーター 19:07
![]() |
![]() |
(続) 修護衛をしそうな人物を探した際に『灰襲撃』を強気で行うことが出来る狼位置は青>商だと思うぜ。 ぶっちゃけて言うとLWの予想は検討ついて無い(真顔) 1d→2dの段階では商狼と見て白囲いを行ったが、2d→3dの青の動きが狼ありそうで何とも言えない状態になった。ただそれよりかは商本命だったが、5dの▲服を見て一気に俺の中では5分になった。 どっちが狼なんかね…と思考垂れ流しっと。 |
ならず者 ディーター 19:14
![]() |
![]() |
青服の狩2択ってナンデ?ってありそうだから簡単に垂れ流し ・農は自占時点で非狩目 ・妙は>>396「対抗の逆囲い」が占護衛した狩の視点に見えない ・書は黒貰いの反応で非狩透け 残った位置が青服商。俺の読みの中では商狼 商狩でも者≧修護衛しそうなので除外。 修護衛読みの場合は、最有力候補としては服青という思考流れ。 |
712. 青年 ヨアヒム 19:30
![]() |
![]() |
長 ◯服>好>書>神● 農商 かな 年襲撃に付いては、間違えてくれる可能性の高い方を残したんだと思う 推理をパズルに、確定情報、状況/心理/心象考察結果をピースに例えると、リーザは青狼や商狼と言う起点…僕の顔のピースとかからパズルを組み立ててく感じに思ってる 対してペーターは確度の高いピース、確定情報(角)や状況証拠(辺)から埋めて行き、村の全体像を描いてる様に思えた |
713. 青年 ヨアヒム 19:33
![]() |
![]() |
何方も必要なピースを揃える事が出来れば真相に辿り着けるんだけど、前者で分かるのは最初に挙げた命題が否定できるかどうかで、ピースが足りない場合、青商狼人の4つとも矛盾が出ない事もある 特に情報の少ない初日、エルナが者真、修偽、神白(非狼ではない)になってた様にね また全てのピースを使う訳ではないので、命題に関係ないピースが無視されたり、場合によっては必要なピースがそっちに紛れる事もある |
716. 青年 ヨアヒム 20:02
![]() |
![]() |
がないからと捨てなかったのは凄いと思う 単体考察で何方も矛盾しないって状況になると、心象の良し悪しを白黒と取り違えてしまう事が多い 質問とはズレるけど、年好の2人が行きていたら、リセットするなら2人が互いの考察方法を入れ替えてしてみるのも良いかなと思ったんだよね ペーターがリーザにアドバイスする形でなら問題ないし まぁもう無理だけど あとアドバイス出来ることは>>694の4〜5dの発言を、かな |
717. 青年 ヨアヒム 20:05
![]() |
![]() |
立場が確定してからの発言て嘘を付く必要が無くなる なので僕は1〜3dの発言にこそピースが隠れてると思ってる 占い師のが無しになっちゃうけど>>65みたいに即COされちゃうと、それ以降占い師として振る舞えば良いって立ち位置が決まってしまうので真偽を判断出来ないんだよね 潜伏してた占や、狼の回避とかだと結構自信ある えっとつまり、狼と人で目的、言い換えると欲?それに違いがある状況での発言を探すのがい |
司書 クララ 20:43
![]() |
![]() |
>ディタさん 役職持ちにしては淡白、かー。村だと毎回こんな感じなので、今度狩当たったときは淡白な感じで動いてみようっと。 今回の状況だと占い真贋ついてない狼にも見えてしまったから危険かもしれないけど… 「自吊り理解」は結構非狩取られたかー。 「理解はしてる(が今日吊られる気はない)」という意味で伝わればいいなと思ってた。 非狩取られないように言い回しは意識してたけど、取られてしまったか… |
シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
成る程 服狩を見つけやすいのは青狼なんですのね。 わたくしは狩はそもそも探していませんでしたけど、ヨアヒムさんはそんなわけありませんものね。 うーむ。 o0(KK(可愛い考察)読もうとワクワクして議事録広げて、全然、推理モードじゃなかったのは内緒ですわ。。) |
720. 青年 ヨアヒム 20:46
![]() |
![]() |
ど互戦ではなく星に黒二つ置いた置碁だと考えると昨日商青のイシを取れば正解で勝ち、間違えても持碁。でも者のイシを取ってからだと正解で勝ちは同じだけど間違えたら負け 失着ではなかったと思うけど正着には思えなかった フリーデルの挙げてくれた推理では足りなかったのかな それとも昨日はヤコブもリーザも来てなくて、更にリーザは僕を疑ってた訳で、ペーターが▼商を決めてしまう訳にも行かなくて仕方なかったのかな |
721. 青年 ヨアヒム 20:54
![]() |
![]() |
でも▼者は言って伸ばしただけじゃなく判断役を狼に選ばせてしまう手でもあった訳で、やっぱり正着ではなかったと思う あ、本題ズレた 昨日アルビンは>> 614「間違うなら今日にしてくれ!」と言ったけど、その為の努力を何もしなかったよね!! 一連の発言見たらリーザは余計に僕を狼と思うかなとも思ったけど、言わないより良いよね あとは…死んだ人より生きてる人の声の方が大きいと思ってる 暫く質問待ち |
723. 行商人 アルビン 21:07
![]() |
![]() |
僕の本来の発言の趣旨を理解していなければ、こんな発言は出ないんじゃないか? 「統一希望に賛同してくれても良いじゃないか」と思っていたら、なぜ追求してこなかった? 統一希望か自由希望かなんて、占いや吊り希望理由にも無かったよね。 メインの主張は拾わず、~でも良いと言ってる部分だけ拾う そういう所に作為があると言っている |
725. 青年 ヨアヒム 21:15
![]() |
![]() |
・青狼がRPPに気付いていなかった ・商狼がRPPに気付いていなかった ・青狼が▼者に誘導する自信があった ・商狼が▼者に誘導する自信があった ・青狼がRPPでも良いと思った ・商狼がRPPでも良いと思った この村最大の謎は此処だよね、普通なら切り落とす枝なんだけど、現状この何れかがあったって事になる ★他に候補ってある? 僕は2だと思ってる、やっぱり>>639は言い逃れにしか聞こえないよ |
仕立て屋 エルナ 21:24
![]() |
![]() |
ただこう、全体的に青狼なら言い回しがあざとすぎて腹立つねん。修が修でいてくれたことが勝因だよとか、>>716とか。 発言自体で狼ありうるのは商の方と思うんよね。青の主張って僕村のために頑張ったもん!商頑張ってないもん!僕狼だったらバカでしょ!って感じのところが多いようにみえて、その主張の仕方は狼ならまじであざとい‥‥ |
仕立て屋 エルナ 21:36
![]() |
![]() |
やっぱり青狼が服狩確信で襲撃して翌日に 「修が修でいてくれたことが勝因だよ、ありがとう」(よっしゃ修襲撃や!) これやっぱ腹立つので青村ですかね‥‥ 「服噛みとかwww狼バカじゃね?自分から灰狭めてるwww」とか「襲撃が不穏でちょっと不安だけど大丈夫だろ▼書」とかの方が反応として簡単なような‥‥ あとついでに服狼ならこう思ってたかな‥‥ってエルナァッ!?もあざといのでなんかもうあざとい() |
726. 少女 リーザ 21:48
![]() |
![]() |
ヤコくんが来ない…最悪のことも考えた方がいいのか。 二人とも年襲撃の考察ありがとう。 あたしから言わせてもらうと年襲撃しかないと思っていた。 4d5d寡黙の農噛む理由は皆無。残る年妙なら妙は端的に言ってちょろいと思われてそう。そこはヨアくんの指摘の通りだと思う。 |
727. 少女 リーザ 21:59
![]() |
![]() |
この最終日は襲撃GJ出た狼としては最も理想的な布陣だと思うのね。 狼は狩抜くパターンを最も勝率が高いと踏んだ、だから服狩に賭けた。 勝率を上げるために5dの村に▼者を選択させる必要があった。 そして最も狼を吊りうる確白を排除し、今は残された確白に村を吊らせなければならない。 ヨアくんの言う狼の「欲」は、GJ発生以前の1d2dではなくこの綱渡りに出ると思う。 |
青年 ヨアヒム 22:09
![]() |
![]() |
いえ、昨日アルビン吊りたかったです。 その場合、狂人COしリーザ投票を宣言からディーターに人狼COをさせて、狂人CO撤回 ディーター狼を露呈させる為のブラフと宣言し、ディーター吊りに誘導します。 好2票、者2票になるのが理想だったかな |
729. 少女 リーザ 22:37
![]() |
![]() |
二人に改めて聞いていいかな? 色々推理が散見されるんだけど、結局狼はなぜ 「GJ→▲服」 を選択したんだと思う? そこからどう勝利しようとしたんだと思う? 引用でも複数でもいいから自分が「これだ」と思う可能性の高いものを挙げてほしい。 |
732. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
おかしい 続く商>>551の「単にRPP避けるだけなら▼者を先」って何? すぐ下に書いてる「ただ、者狂を打つ場合、残した方が得かもな。」ってそっちが当たり前でRPP避けたいのは狼の方だよ この時アルビンは出来るだけ早く取り繕おうとして視点漏れ全開だったんだと思う |
734. 少女 リーザ 23:11
![]() |
![]() |
23時か… 昨日決定時間までに顔を出せなかったことは本当にごめんなさい。これで今日村を吊ったらみんなに顔向けできない。 ヤコくんも顔出してほしい。 このままじゃあたしも希望出ししづらいよ。 |
738. 少女 リーザ 23:27
![]() |
![]() |
だめだ。仮決定時間にいないならもう時間いっぱい使って判断する。 ヤコくんはもし来たら第一声で青か商にセットしたことだけは明言して。 二人ともありがとう。 質問を変えるね。 ★「GJ→▲霊」「GJ→▲占」これを選ばなかった理由は? ★自分の論は相手に置き換えても通用する? |
ならず者 ディーター 23:40
![]() |
![]() |
そろそろ( ˘ω˘ ) スヤァ… 最終予想としては商狼かなと結論。 考察では5分なんだけど、感覚入れると商狼だと思うから。これは初日から感じてたとこだし、考察で決まらなそうなら、自分の感覚込みで自分を信じるわ。 それじゃ、おやすみさん |
740. 行商人 アルビン 23:47
![]() |
![]() |
妙>>738 ☆霊じゃない理由は、どっかで修鉄板護衛になるからじゃ、って言った。 者の農黒&修の妙白になりそうやし、4d発表順は者が先で、うっかり鉄板の流れはあり得る あと、狩が確白じゃないと噛めないなら、3dまでの反応から服狩りっぽいと考えてると、服確白にはならなそうやしね 占は…どやろ。占GJなら、次縄増える状況では、より狩→占を考えそうかな 修GJなら、次逆の者狂噛もう、は無いと思うが |
司書 クララ 00:34
![]() |
![]() |
商>>542の4d時点での狩CO促しはやっぱり黒く見える。 狩居れば潜伏してても自動的に修護衛、居ない事がばれると修襲撃通ることを狼に教えてしまう。リスクとリターンが見合っていない。 灰からのCO促しのつもりだったらまだ意図は分かる。 1COなら真偽関係なく修護衛指定で襲えなくなるし、2CO出たらロラで終わるので。 それでもCO出なかったリスクを考えると…確実に狼寄りの提案といえる。 |
司書 クララ 00:38
![]() |
![]() |
者6d19:07の通り、狩見つけやすかったのが青>商なら、狩抜けてるか不安だったのは青よりも商の方。 また、服青商妙の灰メンバー的に占真贋確定する5dまでには占われていそうで、ジリ貧状態だったのも青よりは商の方。 ボクも商に一票かな。 明日の更新楽しみなので寝ますー |
743. 行商人 アルビン 00:45
![]() |
![]() |
説得できたの、なんとでもできただの、青は一体商狼のスキルをどう想定してるんだろう でもRPPは忘れちゃうんよね? てか服丸乗り狼なら服>>306に乗っかればよくない? 周りに流されるんかと思いきや、大胆に●神をぶち込み、でもRPPは忘れって。 僕狼の想定、要所要所で都合が良すぎるやろ~ やこび~はおらんのかぁ~~ ▼青セット済…。@5 |
745. 少女 リーザ 00:50
![]() |
![]() |
流石にもう決定どころじゃないね。 【商→▼青】【青→▼商】【農妙→▼青or▼商】 セットもう一度確認お願い。 あたしは決めたところにセットしてあります。 二人には残りの喉の使い方は任せます。 6時から7時の間にもう一度覗くね。 |
751. 行商人 アルビン 06:19
![]() |
![]() |
ヤコは来なかったね。 寝落ちを責めるようなことを言ってしまったが、気にせんとってくれ 非狩なら僕も透かしたし、真雁は読み間違えてたし、妙も狼視しとった 間違えても妙が悪いわけじゃない。 ただ、精一杯判断してくれ@1 |
752. 青年 ヨアヒム 06:30
![]() |
![]() |
リーザがもしも今、ヨアヒムならこの状況を作れた筈と思っているならもう一度考えてみて こんなの僕にだって不可能だよ 狼から真占い師が見えたから襲った そしたら狩人に守られてた 占い師を襲えないと詰むと思って狩人っぽい所を食べた 成功してもRPPな事に気付いてなかった たまたまエルナ狩人が当たっていてフリーデルを襲えた 名探偵が真相に近付いたけど、たまたまリーザが寝落ちし決定に出来なかった |
753. 青年 ヨアヒム 06:30
次の日へ
![]() |
![]() |
一つ一つは、何処かの村でもあっただろう普通の出来事 でもそれがたまたま重なって不可能に思える今があるだけ 不可能な物を除外していって残ったものが… たとえどんなに信じられなくても… それが真相なんだ!! 僕を狼と思いながらも>>688でそのピースを捨てなかったリーザならペーターの代わりに真相に辿着いてくれる事を願ってる そう言えば知ってる?パンドラの箱に残されてたのは希望なんかじゃなく未来を |
広告