プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、4票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ、4票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、行商人 アルビン を占った。
シスター フリーデル は、村娘 パメラ を守っている。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、行商人 アルビン、村娘 パメラ の 3 名。
720. 司書 クララ 00:17
![]() |
![]() |
火雷噬嗑の卦ですね。 『噬嗑、亨。利用獄。 』 何らかの邪魔者が存在している卦です。邪魔者は断固として除去すべき時ですね。 【アルビンさんは人狼です】 ……終わりませんでしたか。泣きそう。頑張る。 |
721. 行商人 アルビン 00:20
![]() |
![]() |
【クララさんは人狼です】 最終日が来てしまった時点で、クララさんは私に黒打つしかないですよね。 やれるだけやったら、きちんと判断して貰えると思います。頑張ります。 昨日書いてたものだけ落とします。 |
司書 クララ 00:21
![]() |
![]() |
たすけて……。 もうアルビンさんを叩ける材料が残ってないんです……。宿商両狼はないとずっと主張してたし。どうすればいいのか分からないです……。 人参国長いしブランク前はそれなりに戦績あるのに、未だにイーブンから勝ち越したことがない。勝ち越しの壁があまりに高いです。この村の狼強すぎです……。 弱気になった方が負けだきっと。最後まで強気を維持しなくちゃ。頑張る。 |
司書 クララ 00:33
![]() |
![]() |
アルビンはうそつきだ。うそつきだ。うそつきだ。 積み上げた嘘には必ずどこかにほころびがあるはずだ。あるはずだ。あるはずだ。あるはずだ。 シスターのGJがないとここまで来れなかった。神父の指摘がないとレジーナのミスは見つからなかった。……諦めたらここまでの村側の頑張りを無にすることになる。 それにしてもゲームと分かってても、よくもまーここまでいけしゃーしゃーと……w いけしゃーしゃーって何? |
行商人 アルビン 00:37
![]() |
![]() |
最終日になると、私がどう書神の根拠を提示して、クララさんからの塗りに反論し続けても、結局見る側が判断することなので なるべくパメラさんからの質問回答に喉を割きたいと思います。 一昨日昨日と十分要素は提示できましたし、他の方面からの私の真証明要素を探しつつ、喉温存しておきます。 対抗からの雑塗りには反応しないように。 |
723. 司書 クララ 00:38
![]() |
![]() |
商宿狼ってことですね。 終わらなかった時に改めて考えようと思ってたので、今は弾がないです。宿の1-2狼視点漏れ疑惑は撤回ですね、狼同士ならこの話は通らない。 商宿両狼前提でもう一度読み返してみます。 >>722商 まぁ占い師像を押しつけてるのはお互い様ですね。有り得ないと思うことを素直に言います、後はパメラさんの判断です。 タイマン上等。最終ラウンドです。ゴングが鳴るまで殴り合いましょう。 |
行商人 アルビン 00:39
![]() |
![]() |
最後リーザ氏にお別れの挨拶ができず無念。 フリーデルさんは私を真視してくれていましたが、パメラさんは書に肩入れしているので不安しかないですね。 他の人がどう言おうと自分の主張を通すタイプでしょうし。 でも、私もリーザ氏もやれることは全てやってきました。 堂々と胸を張っていれば大丈夫でしょう。 |
行商人 アルビン 00:51
![]() |
![]() |
昨日までのアレコレを見ると、なんかもう喋んない方がよさそうですよね。喋ると逆に不利になっていっている気がする。 リーザ氏〜!ゲルトー!墓下楽しんでるかい〜? やりすぎないようにやれることをやり切って、後はパメ公のテノヒラクルーを待つぜよ! |
行商人 アルビン 00:58
![]() |
![]() |
昨日の反応に、LWの最終日。あの村を思い出しますね。胸が苦しい。 やり切った結果、判定役に全然共感を得られなくて、対抗村決め打ちされて負けたあの村。言葉が届かないってこういうことなんだ、と本当に辛かったです。 死んでいった人々は皆自分を信じてくれていたのに、最後の最後判定役が揺らがなくて負けた。 今回こそは、同じ轍を踏みたくありません。 |
行商人 アルビン 08:47
![]() |
![]() |
かれこれ10分間くらいのうたた寝でも人狼しているとか追い詰められすぎじゃないですか。 パメラさんが早くに来てログを落としていたので、私も考察を落とし賛同を得られましたが、起きたら何も議事は進んでいなかった。 |
724. 司書 クララ 12:51
![]() |
![]() |
今頃になって気付いたけど昨日●宿にすべきだったんですよね。終わらない時点で商狼確定ですから、宿黒を見ておけばレアな潜伏狂人の可能性を完全に潰せました。ないとは思ってるけど、情報の精度を上げ損ねたのは気持ちの緩みですよ。 何にしても全て見直しです。初日の宿1-2議題の意味。途中までの神白発言といい、商宿は相当意識的にラインを切ってます。その観点から読み直しです。夜8時には帰れるようにします。 |
725. 行商人 アルビン 13:26
![]() |
![]() |
おはようございます。 昨日の私の考察ですが、伝わらなかったっぽいので一応もう一度解説してみます。 どう見ても神書狼に利しかない噛みなので、ここは是非伝わってほしいです。 娘>>709「商ー宿なら商がlw惑わす為に▲娘も有る」 これですが、LWを惑わせる必要があるのって、商宿ではなく書神なんですよ。 神黒露呈した日の村の視点って、神黒よりも、年修娘の疑い合いの方が目立っていましたよね。 (続) |
727. 行商人 アルビン 13:34
![]() |
![]() |
つまり、修宿のどちら片方にでも神黒を上回る黒を感じさせることができれば、書神に決め打たれることができるということです。 前日の修叩きにしても、翌日修を黒塗りして、決め打ちにスムーズに持っていく為の布石と考えるとしっくりきます。 これは修も>>672で賛同してくれていましたし、客観的に妥当性があるかなと。 年の結果をどう出すつもりだったかは分かりませんが、どの村人を懐柔するかという違いでしょう。 |
728. 行商人 アルビン 13:39
![]() |
![]() |
逆に言えば、宿が狼でこの噛みをしたとすると、もし自分が白く見られても、修が神より黒く見られれば書真と見られる訳で。 前日の年の修ロックを見ると、神と修のどちらに黒を見るかは歴然です。 それならまだ▲修を選んだ方が、宿は自分の白だけ証明するだけでいいですし 年の修ロックを外し、かつ自白を証明しなければいけない▲娘よりは、比較的白く見られていた(>>498)自分の白を濃くする方がよっぽど楽ですよね。 |
少年 ペーター 14:57
![]() |
![]() |
修ロックしてないよ!ずっと悩んでたじゃないか! そのロックはどっちの意味?「黒でロック(鍵)」? それとも「ロックオン(照準を合わせた)」? 商はやっぱ事実の捻じ曲げ感があるなぁ。 嘘ついてる感があると思う僕だよ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 16:02
![]() |
![]() |
アルビンの考察はこんなにも力強いのに、私ったら神白にとらわれてちゃんと読んでなかったのよねえ…頼もしいわあ。 クララもやる気満々だったから、クララのターンが楽しみね(ハラハラ) がんばえー!三人ともがんばえー! |
神父 ジムゾン 16:09
![]() |
![]() |
アルルがとうとう>>550の狼感情説を出さなくなってそれはそれで寂しい… 書が修黒ロックで占わせて!!って言い始めた下りアツかったな 僕相方ならちょっと落ち着き!て言ってたけど 関係ないけど食パンにイチゴジャム塗ってそのうえにアポロ並べて焼くのっておいしいかな 甘すぎるかな |
司書 クララ 17:10
![]() |
![]() |
パメラさんが来ない。 ひとまず反論したいけど落ち着いてやった方が良さそうなので後から。 潜伏狂人とかつぶやいちゃうと本当にピースははまるし、押せ押せだったパメラさんが無口になってるのも納得行くし、とか余計なことを考える。それなら既に負けてるから考える必要はないんですが。 本当に付け入る隙はあるんでしょうか……? この期に及んでまだ攻めてるのほんと恐ろしい。 |
735. 司書 クララ 19:23
![]() |
![]() |
ただいま。 アルビンなんで▼娘に拘ろうとしてるのかすら分からないんですが。 整理しましょうか。商宿の方が余程利があったという話です。 まず、あそこでGJが出なかったら一昨日は6人、書商どちらの視点でも狼残り2匹。決め打たないと負け確定なので決め打ちを迫る局面になります。繰り返しますが、各自が必ず決め打ちしないといけません。 |
736. 司書 クララ 19:23
![]() |
![]() |
この時に、商宿狼陣営は既に判定が揃っているので「▼神」(もしくは▼書)だけを主張することが出来ます。反面、私陣営は未だ陣営が固まらない。宿修の間で揺れ動かないといけない。はっきり言えば、信用を取っても間違えて▼修の可能性がありました。 >>727商を借りると、狼陣営は「▼神に出来れば勝てる」上に、「▼修と間違えられて勝てる可能性もある」わけです。確定情報なく狼を探す書神とどっちが有利ですか? |
737. 司書 クララ 19:23
![]() |
![]() |
逆に▲修なら、年白を見た私は全力で宿黒要素を探しにいける。 繰り返しますが、「真占に決め打ちを迷わせる」だけで狼有利なんです。>>728は意味不明。▲修で明らかに明後日の方向に黒を疑っている私がいるのに、正面から攻撃を受けるのと、2方面の攻撃を受け流すのと、どっちが楽ですか? 各々の考えはあると思いますよ。でも、商宿狼でもあの襲撃が発生して不思議がないことを説明するには充分な理由です。 |
少年 ペーター 20:00
![]() |
![]() |
金剛の発言に爆笑した僕だよ。 あの狩人COの時、やらないのかなって思ってたら おばちゃんが大声で素村CO連呼してて 「あっやるんだ!?」って思ってやっちゃったんだけど おばちゃん何気に1分早かったのがちょっと黒かったと うっすら思い出してた。 |
少年 ペーター 20:15
![]() |
![]() |
環境依存文字ややこしいんだよね(出しちゃった奴)。 金剛が正解不正解どちらを選んでも めちゃくちゃいい試合見させてもらった気分だから 最後まで応援したい僕だよ。 お腹空いたなぁ…持ってきたお菓子なくなっちゃったし。 |
ならず者 ディーター 20:31
![]() |
![]() |
まあ俺はFO派だったから、その決定打になった(?)宿の見切り発車COに好意フィルターかかってるな 金剛が白確進行役でよかった。最終日胃痛枠にしちゃって申し訳ないけどさ、めちゃくちゃ頼りがいあったからな。今度から確白適正で占希望出そうかと思うレベル。 夜食 つ[生姜湯][きな粉クッキー] |
742. 行商人 アルビン 20:34
![]() |
![]() |
出先鳩から一撃。 すみません、帰りは23時になりそうです。 書>>736 商狼陣営は「▼神に出来れば勝てる」上に、「▼修と間違えられて勝てる可能性もある」わけです。確定情報なく狼を探す書神とどっちが有利ですか? 占い決め罐8 |
745. 司書 クララ 21:05
![]() |
![]() |
>>743商 むしろあそこでまとめの態度を見せる占い師像ってなんですか? 簡単に確定すると思ってない、まとめるなら確定してから考えればいいことです。しかも霊が仕切りの動きを見せてるのに、なんでまとめの姿勢を見せるべき理由があるんですか。わざとらしいだけでしょう。 じゃあ商の考える占い師の態度ってどうなんでしょう? 黒塗りにしても全く意味が分からないので、ちゃんと説明してください。 |
746. 司書 クララ 21:10
![]() |
![]() |
もう少し補足しましょうか。正直私は神の評判より自分の信用があるかどうかを気にしてました。……情けないけど、あの時点で私に信用があったとは思っていません。そして商真なら神黒、書真なら神白です。 自分で認めるのも辛いけど、多少神白の印象があったとしても、あの時点での書商の信用差ってそれを充分ひっくり返せるものでしょう。しかも私、正直誰が狼でも充分に説得できる自信なかった。 |
747. 司書 クララ 21:14
![]() |
![]() |
パメラさん、一つだけ言っておくよ。 アルビンが言っているのは「書神であっても▲娘が成立する理由」です。そんなもの後からでも何とでも説明出来る。私が狼だったら自分で考えればこのくらいはこじつけられる。 有り得ることじゃなく、有り得ないことを考えて欲しい。おかしいだろってところをしっかり注目して欲しい。 |
748. 司書 クララ 21:16
![]() |
![]() |
あ、>>743商の2段落目は誤読か。 GJが出たから変わったって話ですね。まぁそれはそうだけど、修狼でもあの手を打てることは私既に説明したはずですよ。 そもそも年修って感情的な行き違いだけで本気の白黒の争いではなかったと認識してますけど。 宿商の動きを見ていきます。流れを追って行く感じ。 ここまでの動きを見ていると宿商は意識的にラインを切ってます。 |
司書 クララ 21:32
![]() |
![]() |
いや、ほんとにまとめなかったのが偽要素ってちょっと意味不明ですよ……。むしろFO回る前にまとめに乗り出す能力者って何なんですか。確定してから動くのが当然でしょ。最後の1人がなかなか出てこなかったら知りませんけど。 ……いやまぁ言いがかりだから文句言っても仕方がないんだけどさ。 ぜーぜー。 感情揺さぶられた方が負けだ。落ち着こう……。 |
751. 村娘 パメラ 22:09
![]() |
![]() |
>>672の通り。本当それだよネ〜ライン戦なんて対抗の●先とラインさえ繋がっていなければ追い追い怪しまれることはないんだから。そう考えると3dの書の動きは非狼的の様に感じてしまう… 又▲狩ではなかった理由も両者理解出来るんだけど書視点の狼を確定させる事がそこまでデメなのかと言うとそうでもない気もしてくる。平和後の動きも狩占希望したり大胆な動きが多く見られて狼に見えないみたいな所がある |
753. 村娘 パメラ 22:14
![]() |
![]() |
正直議題に答えるのが早すぎだとか、そう言うのは要素として汲み取れないけど、神の方が突っ掛かりが多く感じた。ただ書の動きの方が私は好きでもあるんだよネ凄い好みの問題なんだけど。 商は淡々としていてケアレスミスも許さないみたいな所が多く見られた上に実力がある人だから少し警戒してしまう所がある。 書もあるんだけど感情が見える分凄い安心してログが読めるみたいな。RPなんだろうしこれ言ったら終わりなんだろう |
ならず者 ディーター 22:19
![]() |
![]() |
リデルに。 地上で俺が言ってた、GJ期待してない、ってのな、 霊決め打ちのプレッシャーと初日のCO提案を起点にして 自分でもよく分からん感じにバイアスかかってたように思う。 モチベーションにも関係してくる事柄であったし、その、正直すまなかった。ごめん。 それに俺の言動が狩炙りっぽくなってたら、それも申し訳なく思う。当人が不本意だったのに、3dFO推したのもすまん。 GJ出してくれて本当ありがとう。 |
行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
ああ、早く帰れてしまった。 議事がどう動くか気になるけど、見たくないというこの闇商心よ。 直近の娘の文章からは、やはり書に肩入れしている感じを受けますね。素直に見れば、ここから娘の思考が引っくり返るということは難しいのかもしれませんが、まだ分かりませんよね。 |
シスター フリーデル 22:35
![]() |
![]() |
萌>> あん?全然気にしてなったぞー。 占吊あたらないこととか狩透しないとかで頭がいっぱいだったし、他の人がなんか言っても襲撃阻止することしか考えてなかったから。 というか、霊候補の発言はあまり見てなかっ・・・んががが。いやーいろいろ余裕なくてなー。こっちこそ、表とかでもこんなん言ってごめんなー。 |
行商人 アルビン 22:40
![]() |
![]() |
この日は本当に胃が死にそうになる…。 文章を作る時はキリッとした人を装っているけど、本当はメンタル弱ヒムだから、そのギャップにいつも自分の首を絞めている。 感情型の方が響きやすいのは分かっているんですけどね。 毎回苦しみながら人狼してる自分にナンデジンロウヤッテルノ?って本当思います。 でも、今回赤茶を組んで、沢山考えて、村を騙して。 ああ、楽しいなって。私はこの為に人狼をやってたんだなって。 |
ならず者 ディーター 22:43
![]() |
![]() |
修>> あ……そっか、湿っぽい感じにしちゃってすまん。 でも、いろいろごめんな。 霊見てないってのはいいね、どーせロラするんなら他見たほうが良いよな、うん。 GJありがとうな、ほんとうに。 あと、1d夜明けで呼んでくれてありがとう。あれ嬉しかったんだ、とても。 |
シスター フリーデル 22:43
![]() |
![]() |
一応、今回わざと黒い発言して信用稼ぎしたことは一度もなかったCOはしとくぞ。天然100%だ。情けねーぜ。 どっかで指摘されてるけど、非狩ブラフの>>426は言おうか言うまいか、かなり迷った。やらないほうがよかったみたいだな・・・φ(..)メモメモ |
行商人 アルビン 22:44
![]() |
![]() |
だから、一週間頑張った結果に、胸を張れます。 絶対大丈夫だって、報われるって信じています。 無理だと思ったら、その時点で勝てる試合も勝てなくなりますよね。 最後まで頑張ります。そして、勝ちます。 |
ならず者 ディーター 22:47
![]() |
![]() |
ん、適度な黒さはむしろ狩人向きで良いと思う。 非狩ブラフは…俺にはよくわかんねーな。めっちゃロックかかってたからフラットに見れなかったんだよ。でもそういうの積極的に撒く狩人はすき。 |
シスター フリーデル 22:50
![]() |
![]() |
萌22:43 それ、おもいっきりディーターをあやしんでる発言だぞー笑 夜明け前いてたのに、何コソコソしとるんじゃー!!って。なので、なんで嬉しがられてるのか分かってないんだ(!) 僕>> あーーーーーーー!!!!!! |
ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
「鳩は死んだわ。」俺も好き。唐突なゴリラもたまらん。 あと浮気じゃないから…謝罪と感謝だから… そもそもヤコブとそーいうアレじゃないから…対抗だから… 地上見よう 3人ともがんばえー! |
農夫 ヤコブ 23:05
![]() |
![]() |
修>6d22:35 ペタとリデルだけがオラの味方だっただが。 まあ、なまじっか読むだけだと簡単に騙されるってことだだな。それよりはパッションのほうが当たるだ。ちゃーんと読んだらオラのほうが村に貢献しようとしてるってわかるだども。 |
シスター フリーデル 23:12
![]() |
![]() |
地上のこの無言時間が娘の悩みを物語ってるぜ。「お風呂入ってた♡」とか言ってひょっこり出てきそうな気もするが。 神は相変わらずクサイぜ。 マンドラゴラさんも「おらなら」「おならなら」ってか。くさいぜ。 |
ならず者 ディーター 23:14
![]() |
![]() |
リデルはありがとうな、うん。俺の夢壊れたなんてことは無いんでだいじょーぶだ。気にするな。 ヤコブはいい対抗だった。捨ててないから…枠が違うだけだから…クララがいうところのラブラブ枠だから…(リデルは真萌枠) 共存できるはず…多分 あと俺のほうが村に貢献してるから…狩人から初回占い逸らしたの誰だと思ってんだ(露骨アピール) 地上止まってるな確かに、まあ気長に待つか。 しかし喉枯れ、エピで会おう |
754. 司書 クララ 23:27
![]() |
![]() |
あー、やっと>>742商分かった。決め打ちなんだから吊るなら灰を吊らなくても確実に商吊っとけばいいですね……。素でボケてました。今日の●商といい一本抜けてますね……。そこが書狼を否定するって部分は撤回します。商も喉勿体ないでしょ、反論しなくていいよそこ。 ただ、商狼でも同じように理屈では有り得る。あとはその「有り得る」がここまでの言動に合致するかです。それと他で判断出来るか。 |
755. 行商人 アルビン 23:31
![]() |
![]() |
お疲れ様です。クララさんの開き直りが凄いですね。 村である以上、話せば伝わるというのが私の信条なので、何かおかしいと思うところがあれば全部説明させてほしいです。 誤解されたまま狼に負けるなんて死んでも死にきれません。 私は真占として、見える神黒や書偽要素を伝えているつもりですが、何故伝わらないんだろう。何故開き直って、論点をズラしているだけの書が同意を得られて、私の主張は伝わらないんだろう。 |
農夫 ヤコブ 23:31
![]() |
![]() |
修>6d23:15 素直にとるとそうだだが、オラの考えは違うだ。 クララは丁寧で準備してかかるタイプだだ。 書狼仮定、キレ演出のためにジムのこと酷くいっただ。 だども、本来はそっただ失礼なことのできる子ではねえだ。 赤窓で断った上で、キレ演出の役割にのっかってあっただひでえことジムにいっただよ。 |
756. 行商人 アルビン 23:41
![]() |
![]() |
「淡々としていてケアレスミスも〜」とありますが、実際はそんな実力なんかないですし、裏にある感情を押し殺して、文字数制限の中必死で伝えようとしているだけです。必要なのは感情アピールではなく、妥当性のある考察です。 でも、私はきちんと要素を挙げているのに、小手先の感情偽装や開き直りに絆されてしまうのは正直納得がいきません。死んだフリーデルさんは、私やレジーナさんの論を読んで商真を見抜いてくれました。 |
757. 行商人 アルビン 23:42
![]() |
![]() |
お願いです。まっさらな状態で私の挙げた神黒要素/書偽要素を見てください。神黒を捉えるに至った占い理由を見てください、 書神狼は、状況が何より物語っています。言い訳に惑わされないでください。 折角占いで黒を見つけても、それが伝わらなかったら意味無いです。だから説明したいです。 判断役の立場は本当に苦しいと思います。でも、村が間違った方向に進もうとしているのを、黙って見ている訳にはいきません。@3 |
758. 村娘 パメラ 23:50
![]() |
![]() |
滅茶苦茶分からなくて頭を抱えている私なのデェス…格好良く決めたいけど…うーん、うーん… 商の言い分もわかるし、凄い申し訳ないんだけど、感情を全て蔑ろにするべきではないと思う……多分。偽造出来ることだったとしても、発言時、一瞬に有る感情は確かにあったものだと思うから もう一回見直すね…商も大変だったでショ…ありがとう |
シスター フリーデル 23:54
![]() |
![]() |
「正しいこというのが真」というのは違うと思うぜ。そこは経験の差とかスキルの差じゃねーかな。 なんか娘を追い込むような言い方する商は黒く見えてきた・・・。 金剛チャンがんばれ!! |
村娘 パメラ 00:03
![]() |
![]() |
まじでーーーまーーーけーーーたーーーらーーーごめーーーん!!!!!!!!!!!!!!!!! マジで両者とも一理あるしラインごと見るとわけわかんねーーーーーわーーーーーー!!!!!!! |
760. 村娘 パメラ 00:07
![]() |
![]() |
噛みから、って言うけどそんな露骨に狼がライン繋ぎに行かないとおもうんだよネー!!! 商の羊神が良くも悪くも〜って言っときながら翌日羊死亡?神●?とかうまく行き過ぎじゃ?って、宿ー商ならどう考えても商bwだしさー!!!!んで、狂人特攻って、自分が少なくとも●視して居た人物に使わなくない?どう言う根拠から言えたんだろう。返答なかったよね、これに対する |
シスター フリーデル 00:07
![]() |
![]() |
決めた【▼商】 直近のやりとり、商は娘にやさしくない。 あと、FO周りで書は確白の娘に殴りにいってる。この気持ちは本物だったと思うし、狼なら心象大事にしたいから確白への触れ方は程々になると思う。とはいえ、この日▲娘ではあったんだけど・・・。 |
766. 司書 クララ 00:12
![]() |
![]() |
羊狩なら当然GJは出ないですし、修狩でもGJが出るとは思ってなかったです。なんで襲撃がないの!?っていうのが夜明け直後の最初の気持ちでした。 ……これ私は聞いてないしもうログを探しに行く時間もないけど、「大胆な~」って言ってるレジーナさんはGJが出せると思ってたんでしょうか。シスターならやりかねない? そうかも。でもそれなら大胆な狩人だって感想になるような気がします。 |
司書 クララ 00:14
![]() |
![]() |
……やることはやった。 きっついよ。もう当分やりたくない。過去の戦績ってかなり昔だけど、記憶が正しければ最後のタイマン殴り合いで勝ったことってほとんど無い。もしかしたらガチの殴り合いでは一度もないんじゃないかってぐらい。 ……祈ろう。 |
767. 行商人 アルビン 00:14
![]() |
![]() |
見てくれてありがとうございます。伝えます。 「翌日羊死亡?神●?とかうまく行き過ぎじゃ?」 言っている意味が分からないですが、カタリナさんはいい意味で、ジムゾンさんは悪い意味で引っかかりがないという意味でした。 噛みについては狼が決めることなので何とも。 「狂人特攻って、自分が少なくとも●視して居た人物に使わなくない?」 これは書のことですかね?私は対抗の狂狼をどちらも見てました。 |
少年 ペーター 00:15
次の日へ
![]() |
![]() |
カタリナ間に合って良かったね、おばちゃんも来た! 一瞬寝てた僕だよ。 あと1分かぁアルビン、クララ、金剛お疲れさま! 墓下の皆も楽しかったよ! この村なら勝っても負けても悔いはない。 |
広告