プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター、2票。
ならず者 ディーター、3票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、3票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、村長 ヴァルター を占った。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター の 3 名。
旅人 ニコラス 23:18
![]() |
![]() |
イリュージョンでXXへの投票を消してごらんに入れるーー!! イリュージョン成功だ。 西の名探偵クンに解けない謎と斬れないものがないように、 怪盗◯ッドにも消さないものなどないんだな。 |
負傷兵 シモン 23:20
![]() |
![]() |
黒羽ニコラス>これはまたけったいなマジックやのう。仲間守る目的が果たせとるようやないか。敵ながら褒めたろうやないかい。 者>おう。青は者に入れとったんかい。老は確実に▼長かと思っとったで。お疲れ様やな。最後のライン関係いきなりバズーカでびびったで。 |
736. 村長 ヴァルター 23:20
![]() |
![]() |
はい、私が狼です。 ところで、此処に狂人はいるかな? そういう賭けに出るしかない状況になってしまってさ。 まぁいないならいないで仕方ないし、いるならどちらでも構わないんだけど。 とりあえず【私はヨアヒムに一票入れるよ】 いるなら合わせてね。 |
少年 ペーター 23:28
![]() |
![]() |
狼COだ 青が狂COとかないよね?ないよね? COにわずかながら期待してるってことは屋狼だった可能性もあるわけか…うーん、わかんないな… 旅妙白の屋狼?だったら長者2wあった? えーーわっかんない!!!一回寝ようそうしよう |
旅人 ニコラス 23:29
![]() |
![]() |
うん。青年視点では老が喰われてる以上は村長狂人の狼coは有り得ない 逆に年か青が狂人だったとしても、狂人視点で老か食われてる以上、狼は村長ってのは確定だから狼COはもったいないようにも思うにゃん |
739. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
占真狂場合はじーちゃんを残せば老狂のケースもあるし、 老狂なら村長とじーちゃんが票を併せてRPPにできる。 じーちゃんを襲撃しても占い真狂なら潜伏狂人はいないから 狼COする意味がないしな。 そのまま老残しで老狼主張か僕かペタがLW主張という 最終日にすべきだし。 屋狼だったっぽいな。 |
負傷兵 シモン 23:32
![]() |
![]() |
長狂人の狼CO…そうか、そういう戦術、そういえばあったんやな。言われて気づいたが、すごいなそれ。 最終日やし、狼COはしたくなるかもな。でも旅のそれ聞くと、確かに青年が狂なら老真屋狼で、相手は素村。長狼しかないんか。ほー、なるほど。こらぁようやるのう。 者>ありがたいわ。者と長は言ってることわかりみありすぎてよう敵わんかったで。 |
ならず者 ディーター 23:35
![]() |
![]() |
ニコラス>6d23:26 長狼老狂はあり得るが、屋狼だろうから老噛んだんだろうぜ。 まぁ狼COせずに襲撃無しで老LW主張の方がよかったかもな。噛まれない=偽演出できるし。 まぁ俺が否定しといたけどなー。老LWならどっかで囲うだろと。 まず青がそれは許さんだろうなー。 |
ならず者 ディーター 23:41
![]() |
![]() |
ニコラス> 旅狼なら相談してないと思ったぜ。コアズレもそうだし動きバラバラだし。村長自然体だし。 ニコラス>6d23:37 あー、その手はありだな。老長バトルなわけだな。 でも意外に年はぶれないぜ?▼者揺らがんかったし。 |
ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
レジ> ロックだったのか女将。それとも女王か? まぁ詳しくないけど。 いやー、潜狂自体は悪くなかったんじゃねーかな。屋が来なかったのがまずいだけで。来てて真贋拮抗してたらわかんなかったんじゃないかね。 シモニコは喉使い荒すぎんだろw 商が霊CO確認辺りがCOしようとしてやめちゃった感あるんだがな。 農は初日の老落としくらいか、その片鱗。んー、農狂にBET、100ゲルト。 |
ならず者 ディーター 23:53
![]() |
![]() |
老真である以上残すとかならず1票は長に入るからなー。 襲撃無しはそう考えるとまずいか、ニコの言う通り青噛んで老狼主張のがよい感じ。 さーていい加減墓下見て来よう。んでもって寝る。 |
746. 村長 ヴァルター 23:55
![]() |
![]() |
狂人は何処に~……。 はぁ、本当に疲れたよ。 モーリッツ残しても勝てる気がしないし、狂人の可能性に賭けるしかないじゃない! というかね、勝ち筋が狩ピン抜きか潜伏狂人との連携しかなくてさー。 くぅ……辛い。 |
負傷兵 シモン 23:56
![]() |
![]() |
ロックユーwwwQUEENwww そうなんや。屋狼で騙り続けてたら正直わからん。俺結構屋のタイプに甘いし…。占われてる農や商も、潜狂で機能してたら結構美味しい位置やったろうな。そして老残しだと、確かに▼長が刺さるな。青噛みかー 座布団1枚やるで黒羽ニコラス。@0飴ほしい |
747. 村長 ヴァルター 00:00
![]() |
![]() |
そうだ、兵の非狩ブラフにはまんまと釣られたよ、私。 それまで兵が狩最有力候補だったから、ワンチャン抜かれてたかも。 兵にMVPを上げたいね!(騙された自分のポンコツっぷりを隠しつつ) あー、ゲーム進行中なのにep空気という状況にしちゃって申し訳ないな。 あとは粛々と結果を待つよ。 じゃあお休み |
ならず者 ディーター 00:02
![]() |
![]() |
墓下見てるんだが俺の100ゲルトがアルビンのものになったようだな。ちくせう。 ま、エピまで不明だがな。 商狂なら霊CO確認がそうだよなー。村ならなんか変だったんだよなあの確認の仕方、明らかに霊意識してるし霊潜伏時の確認にしては非COないし。商狂仮定なら納得かね、真意は違ってもそうとらえれる。 |
旅人 ニコラス 00:02
![]() |
![]() |
老人が青占ったら詰み負けやんか 暴れても効果はないようだ…で、青占うかもしらんけど、ほっといたら間違いなく青占うやんか ならせめてもの起死回生の一撃かつ、ライン斬りィィィィするしかないやんか(血涙) ※ご覧のニコラスは只今狼モードでお送りしております [服部シモンの秘孔に元気玉1年分を突っ込んだ] |
青年 ヨアヒム 00:04
![]() |
![]() |
一応だけどモーリッツ残し4人で 村長は潜伏狂人が居なそうなら狂人COって搦め手も 有りだったんじゃないかな。 そうすれば僕かペタ視点では老狼の可能性があるし、 疑心暗鬼になってじーちゃんに票をいれる展開にもなりうるしね。 まぁ3人にして潜伏狂人残りにかけるのとどっちがいいかは 難しいところ。 |
ならず者 ディーター 00:09
![]() |
![]() |
さらっと読了。 とりあえず俺は横溝弟だな。雰囲気的に。 坊主じゃないけど。 まーおつかれさんだなー。 >>747いやー、しょうがないだろう。人間だもの。(人狼だけど) 実は昨日吊られるとは思ってなかったんだがな。素白さで負けたわ。 老▼長でよっしゃ!となったんだが…。ヨアめ、仮セットしといたのをミスったとしか思えん。 |
748. 青年 ヨアヒム 00:11
![]() |
![]() |
>>746村長 まーこの編成だと狂人は霊騙っておけば 霊ロラがめっちゃ強いから 潜伏してる時点で狂人はほぼほぼ不慣れだろうね。 とすると農妙商のいずれかでそういう素振りがあった人… ってだれだろう、うん、わからん。 せっかくだし明日は潜伏狂探しと陣営考察を改めてしてみようかな。 |
ならず者 ディーター 00:15
![]() |
![]() |
今回はいろいろ試みて動きがいつもと大幅に違ったんだが。 何とかなるもんだ。推理はからきしだったがな。 序盤の感覚の方が当たるわー。 ちなみに広島弁はこてこての奴は年取った人しか使ってない印象かな。基本関西弁に近いし。 爺さん言葉というか翁言葉っていうのかな。爺さんの喋りは。 俺みたいなならずが使うとそっちの人にしか見えねぇ。 |
ならず者 ディーター 00:22
![]() |
![]() |
わりゃあどこのもんじゃ?ほう、大阪のか、それはぼっけぇ遠くから来とるもんじゃ。 わしは岡山から来たんじゃがな。 流行り病はあかんな、ゲームがめげてしまうけぇようないんじゃ。 あんたらは気ぃつけんとあかんぞ。わしとの約束じゃ。 もしたがえたりしたらぶち殴るけぇ覚悟せぇ。 てな感じかねー。 |
旅人 ニコラス 00:50
![]() |
![]() |
この展開ならモーリッツとの距離感間違えたな。ヨアヒムのポジション狙うべきだったね。 ▲兵▲青の年老狼最終日ならば、兵年を黒塗りさはた僕よりも長の方が勝機があると思ったんだけどな。ううむ。 |
ならず者 ディーター 07:28
![]() |
![]() |
爺さんはおつかれ。寝落ちなら仕方ない。 真相はエピでだな。 墓下でやいのやいの言ってようぜ、地上以上に気楽だ。 なんせ推理外れてももう影響無いからな! 屋長は確定だが後一人は旅か妙の2択(一応俺もか?) まぁ旅かな。2dの商妙の動きからして(妙いかなかっただけかも知れんが)両白があってそう。 よし二度寝だ。 |
751. 青年 ヨアヒム 22:38
![]() |
![]() |
んー潜伏狂人はアルビンかなー 自占い希望を出していたし 潜狂なら自占はありだしね。 ただ文字化け連打のリーザも捨てがたいし じーちゃんを狂塗りしていたヤコブも捨てがたい(笑) なんとなくヤコブはマジっぽかったけどね。 |
752. 青年 ヨアヒム 22:44
![]() |
![]() |
村長の相方はニコラスかリーザで確定だろうしな。 ディタ狼なら昨日狼COでも今日の狼COと変わらないから 村長ーディタの非ライン要素だね。 ニコラスについては一度●ヨアヒムを受け入れていたり モーリッツ真視が強かったりしていてイマイチよくわからないけどな。 リーザはモーリッツ真を嫌がっていた気配があったから 屋妙長のがじーちゃん視点だとありそう。 |
754. 青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
うーん、でもアルビン狂視点だとモーリッツ真視が早すぎるん だよなー。 二日目の様子でじーちゃんが真っていうのは分かりそうなものだし そしたら狂人視点ではモーリッツに対して敵対感が出そうだしね。 とするとヤコブかリーザが潜伏狂かな |
758. 青年 ヨアヒム 23:07
次の日へ
![]() |
![]() |
ペタこんばんは シモンにはやられたねw まー冷静に読み返すと霊いないのに >>451で「俺見るより他見た方がええで」って自白を 証明できる発言になっているからね。 あれはCOできる狩人ゆえだったんだろうけど 僕の狩人センサーもまだまだだな。 |
広告