プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村長 ヴァルター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
負傷兵 シモン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村長 ヴァルター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
負傷兵 シモン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、7票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、負傷兵 シモン を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、仕立て屋 エルナ、シスター フリーデル の 5 名。
822. シスター フリーデル 23:47
![]() |
![]() |
続いてますね。なんだかんだ者は私の理屈と相性が悪いだけの白じゃなーい?と思ってたのでまぁEP入るだろうと思ってましたが。 で、羊が噛まれてるということは、私も吊り候補に入る勝負になるやつですね。頑張りましょう。 一応、護衛は兵でした。 |
825. シスター フリーデル 23:51
![]() |
![]() |
長>>821 狩人には護衛先申告という(別に大した意味ないけど)自分が胡散臭くなるというのを承知してでも報告しないといけない第一声があるんですよね……という悲しみ。 よーしじゃあ、「私は今までこんなことを思ってました」というやつを大雑把に言いますね。多分一番攻めて来たくなるであろう書関連から。 |
827. 村長 ヴァルター 23:53
![]() |
![]() |
雑感垂れ流し ⬛兵狼仮定 自分ほぼ確白だからどこ噛んでも変わらんやろの占い2噛みで惑わせてみた →普通に確白噛んでけば別によかった?もしくは灰が狭まるのを恐れた?いやそれはないやろ→兵白と思う ⬛修狼仮定 狩人凸の可能性にかけてCOした。でも狩人くらいは凸回避してくれないとゲームとして成り立たないんじゃないかという期待で修白と思う |
828. シスター フリーデル 23:55
![]() |
![]() |
推理というのは常に外れる可能性があるものでして、外した時のリカバリーをどうするかを考えておいた方がいいわけです。 で、この村において狩人の私は2dに屋護衛することを決定しました。 つまり、屋真なら余裕があって、他なら厳しい状況になりやすいわけです。(商真時の▲商とか▲霊とか) 故に、村人としての行動は、屋真以外のケースをメインで追っておくと最終的に勝てる形になりやすいと考えました。 |
829. シスター フリーデル 23:57
![]() |
![]() |
それの表れが修>>392です。 ①屋が狼なら書は白だろうから吊らない というのに加えて、裏事情②も込み。 ②屋が真なら書黒は結構ありそうだけど、書が吊れて黒で霊結果隠しに霊チャレされると通っちゃうから激しく困る 3dの発言はこの発想の継続ですね。屋真だと思ってたのが残ってるから屋はなるべく吊りたくない、狂も(私としては)完璧に切れた。 |
830. 村長 ヴァルター 23:58
![]() |
![]() |
⬛服狼仮定 屋が白だした時点でもう灰噛み必要ないやん&自分を丁寧に白みしたという話を見てやはり白より ⬛者狼仮定 実はこれだけエアポケだった。正直今の気持ちは【▼者】 |
831. シスター フリーデル 23:59
![]() |
![]() |
で、屋真ならまず間違いなく2枚抜きが来て余裕があるので勝てそうだから考察は屋に任せておく。 私の脳みそは、状況厳しくなった屋狼ケースでどう吊っていけば勝てるかを考えることに使うべきである、と。 これが修>>519ですね。 夜明け雑感としては、ここで兵を考え出すのが長LWなら偽装のレベル凄まじく高いなと思いました。 でも流石に兵LWなら修→服で噛む方が楽だと思いますよ。 |
832. 村長 ヴァルター 00:02
![]() |
![]() |
ごめんなさい ⬛服狼仮定の前半がよくわからんくなってきた。ちょっと落ち着きますので喉いったんおさえます。 ごめんなさいほんと今回は勝ちたいので残りは考えます 大した出力できてなくても少なくとも今は村人の方が多数なのでしっかり議事は読みます |
834. 負傷兵 シモン 00:06
![]() |
![]() |
俺狼仮定とか考えてなかった 何か思考開示が必要であればするよ。元々確定してなかったしね。 他に○○について考えて欲しいっていうのがあれば手助けしま。 とりあえず、修は白だと思ってるよ。理由は言語化してある だから残されたのかもしれんけど笑 服白は、屋非狂要素で担保できると考えてる。 長者を見たい。 |
835. 村長 ヴァルター 00:06
![]() |
![]() |
修に聞きたいこと ★護衛が兵なのは修から見て今日続いたときに羊より兵の方が白いからということでいいんだよね?昨日はみんな羊白よりな意見だったと思うから羊護衛もあったんじゃないかと。僕からは兵より羊白に見えるという可能性もあった。>>831で兵狼の可能性に触れてるからこれ以上の説明がないんであれば喉使わなくていいです。もったいないので。 |
837. シスター フリーデル 00:13
![]() |
![]() |
☆長 一応。 詳細に護衛理由を述べるなら、兵乗っ取り説は思考の前提になかった+服白は確定扱い、で護衛先候補が兵服で羊護衛はそもそも選択肢になかったです。 白視してますけど一応灰ですし。 で、2連GJを出す以外に護衛の意味はないのでどちらがGJを出せそうか=狼が護衛避けで噛んで来そうかで見ると、前日私は服護衛をしてるので兵の方かなと。 今日GJを出せた場合は羊護衛も可能性としてありました。 |
シスター フリーデル 00:22
![]() |
![]() |
あとあれですよ。書服2Wなら屋が早々にドンピシャなこと言ってるわけで、商噛んでる場合じゃないですよ。商の自己申告による非狂要素を真に受けた説はありますが、 16人村での3-2発生頻度の低さ=狂視点2騙りの薄さ=狂視点村騙りケアで占に突っ込むべき、ですから。 しかし終わってないのは中々驚きですね。やはり一昨日の時点から書宿が終わった後のことを考えろと言い始めたのは村利でした(キリィ |
838. 村長 ヴァルター 00:35
![]() |
![]() |
修白状況 兵白もほぼ確定の状況 服も同じく。僕はそうみました。 たぶん今日長者の狼が勝とうとしたら「そんな灰薄くなる噛みをそもそもするか?」的な意見でしか勝てないんじゃないかと思う。 者狼でそういう意見にきたら嫌なので先に言っておきます。2縄あるなら今日明日で▼者長吊りしましょう。 2縄の時点であんまり者長見る意味はないです。万が一の修兵服どれか狼の可能性がないかもう一度示唆してみてください。 |
839. 負傷兵 シモン 00:35
![]() |
![]() |
★者>修狼じゃね?っていうのを昨日言ったのはなんで?疑惑をかければ狩人でも噛まれなくなるって可能性は考えなかった?(責めてるわけじゃない) ★修>者長狼仮定、どうして羊より修の方が勝てると考えたと思う?そして、その狼像に当てはまるのはどっち? |
841. 負傷兵 シモン 00:41
![]() |
![]() |
村長の言いたいのは修兵服狼が本当にあり得ないからしっかり精査して、白固めしようぜってことだよね? 俺は修服白はほぼ確信を持ってて、多分服の方は屋非狂要素がいっぱい出てると思うから、多分俺独特?の考えがありそうな修の方まとめてくるな。 まあ旅狼が占いに出てるなら事故防止のため少なくとも占いが回りきるまでは様子見るべきだよな。長にも当てはまる理論。村長は狼仮定村騙り騙りありきだろうからあれだけど |
842. シスター フリーデル 00:46
![]() |
![]() |
いやぁ謎が収束した時はすやすや眠れますねって所で質問がありますね。これ解決してから寝ましょう。 ☆兵 書と羊が相互に切り合うのは相当考えにくいというのがほぼ全員一致した見解でしたから、まだ修がギャンブルした方を言うのが楽だと思ったんじゃないでしょうか。 その線で行くなら当然当てはまるのは者ですね。 |
844. 村長 ヴァルター 00:50
![]() |
![]() |
>>841兵 そう、そういうこと。狼が最終日に「頼りない長を残そうぜ」みたいなことを考えたときに考えうる材料が欲しいです。情けないですが僕はたぶん考察について他の方々よりすごく弱い。しかも村騙りしたマイナス実績がある。だからこそ自分の意見を言うより生かされてきたことに感謝して村の総意に従いたい。ならいま4—1で村が多いうちに村人から見える視点をせめて共有しておきたい。という思い。 |
845. シスター フリーデル 00:50
![]() |
![]() |
それと、灰の強弱を無視して狼側進行を考えた時、今日は別に死体無し出てもいいやで白を噛む方が本来適切な日です。 ▲白が通れば議論の様子を見て狩をSGにできそうなら▲灰、無理そうなら素直に▲狩とするのが安定。 今日▲灰をすると、狩or霊or白、どれかを確実に敵に回しますから。 で、敢えてそれをする【必要がある】のは、灰中一番状況の悪い者じゃないですかね。** |
シスター フリーデル 00:51
![]() |
![]() |
>だからこそ自分の意見を言うより生かされてきたことに感謝して村の総意に従いたい。ならいま4—1で村が多いうちに村人から見える視点をせめて共有しておきたい。という思い。 超白い、これ狼で言えたらほんと凄いなぁ。 |
羊飼い カタリナ 07:07
![]() |
![]() |
地上の狼以外は全員終わると思ってただろうな。(私含む) ちなみに私はジムさんが狩とは思わなかった。あるとしたら服修のどっちかだと思ったから修が狩COした時は勿体ないオバケ的な反応が出てしまった |
ならず者 ディーター 07:54
![]() |
![]() |
んー…◆兵なら襲撃なしでもよかったなぁ… どうせ最終日直前までに一回しゅうげきなしはさむんだから… でもGJでてどや顔されるのなんか腹立つからやっぱあみだの神様ありがとうだな。 |
パン屋 オットー 08:02
![]() |
![]() |
狩人は真視を取るには狩ロラが可能なタイミングで出た方がいいからね それ以降はかなり推定真が弱まる クララ狼に絶対の自信があれば今朝の遺言でも良かったけど クララ白の場合も考えると霊判定が出る前の方がいい |
仕立て屋 エルナ 08:44
![]() |
![]() |
3人のログ読めば読むほど狼にみえない ほんとにこの村まだ狼いるの?私が狼かと思うけど何度見ても村人と書いてあるし… 修が狼なら初日書が名前間違えてたのが引っかかる とりあえず様子見よう… |
ならず者 ディーター 09:12
![]() |
![]() |
まぁ、うん、実力不足は自覚するけど、オメーがそれ言うのかよ…とは思うよね(笑) これで自信ついちゃうんだろうなぁ…やっぱ噛んどいたほうがよかったかね? 何がしたかったんや(笑)それを許す俺もだけどさ。 |
ならず者 ディーター 09:16
![]() |
![]() |
課題 ①考察してなさすぎ ②白視されたがりすぎ ③噛み筋馬鹿すぎ ④やっぱり黒考察苦手すぎ ⑤灰との人間関係築けてなさすぎ ⑥村側での白の取られ方しか分かってなさすぎ このくらい? |
ならず者 ディーター 09:21
![]() |
![]() |
村騙りして、占うよりは吊ってください→じゃあ吊るわ→吊れるところを吊りに来てるのってどうかと思います(キリッ、はさすがに草はえたよね まぁいいんじゃない?楽しかったんでしょ? 僕はわりとあなたみたいな人好きですよ。 |
ならず者 ディーター 09:41
![]() |
![]() |
修狩の可能性見てたなら▲ジムゾンの日に▲フリーデルして、狩のっとりすればよかったなぁ…自分の嗅覚に自信が持てないのと、ギャンブルできないのがなぁ… いやでも、▲修とか、狩さがしの噛みじゃー!のっとりケアじゃーーー!!!とかやられるかぁ… |
ならず者 ディーター 09:46
![]() |
![]() |
自分を信じて、思い切った噛みができるようになる事が一番の課題だな… あの日は自分一人になるんだから、それをやっても良かったんだ こういう立場だと狼つらいししんどいけど、やっぱり楽しいなぁ… もっと実力つけて、エピで「お前かよ!!!」って言われる狼になりたいなぁ… |
ならず者 ディーター 09:50
![]() |
![]() |
表での理想の動き方はあんな感じだけど、裏での思考との整合性というか、勝筋を見越しての動きがまだまだなんだよなぁ… そこがオットーの言ってた「バランス悪い」になってるんだよね多分 もうちょっとこう、エルナみたいな動きや考察が狼でもできるようにならないとダメだよなぁ… |
司書 クララ 10:20
![]() |
![]() |
狩人私はエルナでほぼロックかかってました んで諸々の状況だけどカタリナさん噛んだのは私にも分からない 純灰はもうこれで者長のみな訳だけど ちなみに1つだけネタバレしておくと修>>840、初日前半赤ログのニコラスは普通だったので出た時点での頼りあるなしは判別できませんでした むしろ私が赤ログで超絶お間抜けなこと言ってるのですがそれはエピをお楽しみに |
羊飼い カタリナ 10:45
![]() |
![]() |
私も私が噛まれた理由が分からない。 長者のどっちか狼なら生かしておいた方が得だと思うんですけどね。がっつり白上げしてましたし。 ううん。黒塗れないとか思われたのかな?昨日は皆から白白言われてましたし |
ならず者 ディーター 11:04
![]() |
![]() |
これはまさかの兵の寵愛受けられてた説やなwwwwwww いや、だって今まで兵のキャラチップに散々疑われてきたからできるか不安だったんだもの…!!!! 兵には媚び売りまくってたのになーーーちくしょーーー!!! |
ならず者 ディーター 11:28
![]() |
![]() |
んー…修の事は疑惑だけ2dにまいておいて、村人ドヤ顔でぶっ吊り殺してきた事で最終日殴ろうと思ってたんだけど、吊る灰が一人足りなかったなぁ… あと、狩人COなぁ…修狩に気付くのが一日遅かったなぁ… ぐぬぬ… 占い真贋が微妙じゃない時は霊抜きのチャンス。思い切っていけ。これにつきるなぁ |
ならず者 ディーター 12:11
![]() |
![]() |
せめて村の皆様には最後の疑心暗鬼を楽しんでいただきたい所存であります。 帰りはちょい遅くなるけど、がんばって修と長に嫌がらせしてみましょう! 修にはききそうにないけれどもぉ! |
850. 仕立て屋 エルナ 13:08
![]() |
![]() |
こんにちは。 思ったけど続いたとしてももう縄増えないですし、修が騎士でも狼でも明日襲撃なしになると思うので3人フラットで考えます。 ▲羊に関して、 羊って白打つなら者って言ってましたよね。 者精査したときにも触れましたが者狼で今までの襲撃筋してくると思えないんですよね…。 兵は昨日兵>>724そこまで羊白く見れてない。と言っていたのに |
851. 仕立て屋 エルナ 13:11
![]() |
![]() |
者長が狼なら▲羊してしまうと者長ロラされると考える気がするんですけどね。 この理論を導きたかったとしても、宿書なら▲屋しないだろうと言いつつ▼宿した私達なのでそんな不確定な観測に頼るくらいなら羊を残した方がまだましなんじゃないと思ってしまいます。特に者は状況考察を信用できないと言っていましたし。 このあたり兵の意見が聞きたいです。 |
パン屋 オットー 15:12
![]() |
![]() |
んー・・・エルナ狼っぽい。。 こういう星乱れ打ちって、僕は狼的な動きに見えちゃうんだよね 質問をする人は、それに対応することに相手がどれだけの喉と時間を費やすことになるか考えてからにして欲しい 相手のリソースを多量に奪ってまでやっていいことなのか 自分の中で考えることができないのか 基本的に、質問は狼を当てる上で効果的でも効率的でもないと思ってる派の考え方でした |
司書 クララ 16:40
![]() |
![]() |
うーん確かにエルナの★投げ無駄が多いような気はしますね、特に対リデル 狩人としてのスタンスを確認する意図でも下2つはあまり必要ない気がする 狩人引いても素村時とたいして変わらない立ち回りする人もいるからそこ詰めていっても微妙かもだし まあリデルクラスならその辺適当にやってるとも思えないですが |
856. シスター フリーデル 16:45
![]() |
![]() |
ぽい=凸以外の狩候補が居ない段階での霊チャレンジが薄い。 で、2GJ出て吊りが増えれば狩目線詰みになるのでGJを狙いました。 ☆4:考えませんでした。 ▲兵が通るとまず▼屋になる上に、服白の結果ごと死にますし。 屋狼の場合は狼に1GJ位出してもいいやという余裕があるので、実は狩人居なかったりうっかり屋護衛してる狩が居たりを読んでの▲兵はそこまで可能性が低い襲撃ではありません。 |
857. シスター フリーデル 16:46
![]() |
![]() |
屋真で2枚抜きが来れば、神+服+私が白で、かつ書黒が大分濃厚そう、というのを踏まえれば十分勝てそうな場だと思いましたので、無理をする気は湧かなかったですね。 ☆服>>846 >準備してる感 昨日書いた上で喉が足りなかったから貼らなかったやつなので。終わったら終わったでEPで貼ればいいか、って感じでした。なので準備してたものです、と答えます。 |
859. シスター フリーデル 16:52
![]() |
![]() |
☆2-Bとしては、透けないようにというより噛まれないように位置を落とすことを意識してました。 1d2dの灰考察が割とおざなりなのは普通にやりすぎて白位置に上がってしまうと灰襲撃の回避が難しいからです。 勿論灰考察そんなに好きじゃない&状況考察大好きという好みの問題も大きいですが。 ただ、屋>>543の修評5行目で「うっ見破られてる、狼だときつい、真であってくれ」みたいなことは思いました。@4 |
861. 村長 ヴァルター 17:21
![]() |
![]() |
☆1についても。 まとめについて触れること自体にはなにか問題があると考えてませんでした。 指摘されて気づきましたが、 まとめについて触れたのは真ぽくしたいから→でも撤回するつもりなら真ぽくする必要ないじゃん→だから状況次第ではそのまま騙るつもりだった? って考えもできるってことでしょうか。 でも自分狼としてもそこから撤回するのってめっちゃ不利な気がするんですよね… ズレた回答してたらすいません。 |
羊飼い カタリナ 17:45
![]() |
![]() |
うーん。やはりこうなると初日に言った長狼の視点漏れ疑惑がもんもんと出てくる。あの時点で占狂狼-霊って言えるのって狼だと思うんですよね~。村視点旅商屋が本当に占狂狼-霊だと確信っぽく言えないはずなんですよね。霊の乗っ取りとか考えてないという事なので。 |
865. ならず者 ディーター 20:22
![]() |
![]() |
☆2「妙の処遇」 ガンガン喋れそうなら希望から外すまで考えてた 喋れるけど、時間的に厳しそうなら占い。こういうコアズレは塗られやすいから早めに色つけるのが吉 喋れそうにないならサクッと吊ってスパっと忘れようと思った>>561 占うなら【●書▲妙】→【●妙▼書】へ変更予定だった。占わないなら【●宿▼書】…かな?多分 |
866. ならず者 ディーター 20:23
![]() |
![]() |
☆3「心境・襲撃予想」 襲撃予想は神だったな 二枚抜きって皆言ってたけど、長白置き&前日の服白上げら、二枚抜きした後で灰から狩人出たら詰むんじゃないの?とか思ってた だから、狩人出ても怖くない位置か、詰むかもって分かってないかだと思ってたからの>>624 ☆4「触らない方が良い」 狩り炙りor分かってないルートだったら狼へのヒントになりそうか?と思ったから |
867. ならず者 ディーター 20:36
![]() |
![]() |
雑塗りするけど、フリーデルさんが吊りたいと言った僕の事をほぼ殴らずに喉使い切ってるのを確認しました フリーデルさんは何故いつも、死んだ議事をこねくりまわすばかりで生きた情報を吸おうとしないのでしょうか? 過去の議事から、これは有り得る、こういう見方もできる、こういう動きは狼も有り得る。 何故その意図や、思考背景や、個人要素を見ようとしないのでしょう? 要素を引きずり出したら困るからでは? |
868. ならず者 ディーター 20:37
![]() |
![]() |
これ今ここにいるやつでやられたのいねーからピンと来ないと思うけどさ、フリーデルの議事の見方は確かにすごいよ。要素キッチリあげてる でも比較や採用してるのが恣意的に感じる部分がたまにあるんだよな。塗りに見えるという事ね。 俺が2dから感じてたのはそこなの。フリーデルにふんわり塗られてる気分だったの 俺に殴れる所がないから、殴れないの。服みたいに議事から吸い上げて俺の要素取りたくないんだよ |
869. ならず者 ディーター 20:37
![]() |
![]() |
狩人COは確かにやり辛い でも、俺の事どうやって殴るの? 俺と修で書とキレてないのってやっぱ修なんじゃないの? 後半残りそうな位置の非狩さえ取れてれば難しい事じゃないようにも思うけどね…割と皆非狩透けてたし まぁでもこれは弱いかな。参考程度に |
パン屋 オットー 20:53
![]() |
![]() |
んー そうじゃないんだ シスターが喉使ってしまったのは、 エルナのせいでもあるし 自分の状況真を伝えることは役持ちの自衛が村勝利という大きなカテゴリーの中でとても大事なことで それは自分が狼を考えることより重要なんだよね今の状況は 3dのオットーと同じ立場 というかあのときと同じで、それはどうなの?っていう吊りを示唆したりしなければ対応する必要もないんだから 無駄だと思えばそも疑わなきゃいい話で |
パン屋 オットー 21:00
![]() |
![]() |
エルナにしてもディタにしても 自分が推理をしたい、知ろうとしたいっていう気持ちが先に来すぎて 自分含めた盤面の状況把握や残弾の使い方がいまひとつのように思う 単体が好きな人ってまあこんな感じになりがちだけどね 僕も単体はあまり信用しない ・・・ならエラソーに決めつけるみたいな言い方するなよって話は知ってる |
パン屋 オットー 21:07
![]() |
![]() |
クララの霊判定が出る前に狩COがあったのは狩人の動き方 (書白の場合に備えてのタイミング)だし シスター狼ならシモン護衛したことにしてエルナ襲っておけばいいんじゃないかなあ 状況込みで考えると1CO成功した状態ならリナより非狼だよ位置的には 羊襲撃はやっぱり灰の中の戦いだと勝算が難しいから紛れを求めに行った襲撃に思えるんだよね その場合シスタ疑わしいといった本人者より村長の方がありそう |
羊飼い カタリナ 21:43
![]() |
![]() |
(あると思います) >>854服の星2個めと3個めが1番知りたいのに村長がこーなーいー。 昨日皆で屋真修真でFAしてたじゃない。 地上に居たらギシアンするの分かりますけど。 おや?ディタさんの様子が…(ポケモン風) せめて墓下をあたたかく! |
879. 負傷兵 シモン 22:06
![]() |
![]() |
それ以上探してないのが非狩要素になるかと思ったけど、確白になったから狩でももう気にする必要ないんだよなー。残念。 神>>290班が良かった→「確定した情報をどんどん落としてきたい」は狩人じゃないと出てこない発想な気もしないでもない。▼班霊結果のことかもしらんけど。 個人的に気になってたのは自分はお弁当だって度々言ってたことかな。でも狩人臭出し過ぎは逆に狩人じゃないんじゃない?と思ってた。 |
880. 仕立て屋 エルナ 22:09
![]() |
![]() |
兵>>878 ☆一応狩人coしてたから者長どっちかつって明日続くならまだ噛まれるかもしれないと思ったんですけど 考えたら縄変わらないし襲撃なしとかできるんですよね、なら修が騎士でも狼でも一緒かと朝思い直しました。 |
パン屋 オットー 22:28
![]() |
![]() |
僕のイメージだと 「お弁当」は襲撃来て欲しくない狩人は言いたくないんじゃないかと思ったり あと斑が良かったっていうのは村人も普通に言うよ タイプ的には、吊られることを厭わない村人はよく言う エルナは吊られたくないライプの村人っぽいからわかんないかもねえ 戦術論的には狩人こそ偽黒貰って露出したらダメ 初手で狩人を露出させられるなら、偽占い師の破たんくらい十分旨みのある取引だと思う |
羊飼い カタリナ 22:32
![]() |
![]() |
ちょっとこの空気は不穏だな…。 兵真修真を疑うという事はイコール、屋真を疑う事にもつながる… んで誰が昨日から疑惑をバラ撒いてるかというと、見る限り村長にしか見えない。村長屋真派の筈なのに昨日から服狼説言ってたしなぁ |
884. 仕立て屋 エルナ 22:40
![]() |
![]() |
襲撃について考えてたんですけど ここまで▲霊してこないのは騎士の視点維持してるlwな感じもするんですよね。 狼は騎士騙りの余地を残すかなと考えると霊噛みはしにくい。 2凸+▲神で騎士死亡読むなら尚更 で、騎士目噛んで騎士騙りする余地を残すなら最終日に偶数戻しにするだろうから、それまでは偶数戻しするためにgj狙わない方が良いんじゃないか。 |
885. 負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
ただまー、修書狼で神真狩人見ぬけて抜いたと思った上で騙ってきたなら、2dの噛みはストレートに▲屋にする気もするな。神なら兵護衛しそうじゃん、なんか。(俺がそう思うだけかもしれないけど…なので反証あったらおねがいします) 服>>850少なくとも俺が者の立場なら▲羊はしないな。羊を残しておいた方が有利な上、▲羊しなくてもいい理由があるわけだから。者狼仮定修を噛まなかったのは、他を白く見すぎて修しか疑え |
886. 負傷兵 シモン 22:46
![]() |
![]() |
修しか疑えなかったからなんだろうけど、そもそもそれが狼として動きが杜撰な感じはする。 長は、そもそも霊として対抗されてた立場、しかも信用負けてて狼扱いされそうだった立場からすると、長の撤回は勿体なさすぎて狼利になっていないと感じるんだよね。特に旅狼が見えると、旅が撤回した方が絶対にいいじゃん!ってなる。「村騙り騙り」がやりたい!で全部村長の独断でやったって可能性は消えないけどね。 |
ならず者 ディーター 22:46
![]() |
![]() |
あみだすきなんだよね…ワープ作ったり、飛び越える通路つくったりさ(笑) ちなみにワープ4か所(2組)飛び越える通路2本のあみだくじでむちゃくちゃ長旅して羊になりました! とても楽しかったです!!(満足気) |
887. 仕立て屋 エルナ 22:47
![]() |
![]() |
続)▲商▲屋▲神を踏まえると護衛ないと読んでる視点或いは偶数戻したくない視点だと思ったら修でもおかしくはないかなと…。 なんか者と長の考察何度見返しても狼に見えなくて修にロックかかってきたかもしれないです。墓場の人へるぷ…。 者>>883 ネタか。すっきりしました。 直近の長考察にすごい納得して、長が狼ならあざとすぎて狼だと思いたくない的な...。少なくとも私は者を今日吊るすつもりはなかったですよ |
888. シスター フリーデル 22:52
![]() |
![]() |
☆1:一応宿次点。妙と話して今後も一緒にやっていけそうと思えば別でしたが9割妙のままだったかと。 ☆2:屋狂考慮で仮に屋非狼でも吊るってのはありか?→いや考えてみると狂絶対ない、白なら真。 という過程です。今日兵狼説を軽く考えた後打ち消すのと同じようなもの。 -- LW修仮定、狩人不在なので白を噛んで今日は適当に誰かを吊った後、明日「自分が吊り候補になるケースなんて全く想定していませんでし |
889. シスター フリーデル 22:53
![]() |
![]() |
た」と白々しく言う方が圧倒的に勝率が良いです。 1日早く自分に視線を集めて、他灰と同じ土俵に立つメリットは本当にないです。【狩をリスクを冒して乗っ取った成果を全く活かせていない噛み】って話。 結論としては、 個々を切り取れば修狼でも現状を偽装するのは可能ででしょう。しかし、【狼の思考の連続性を考えると致命的におかしい】のが修狼説です、と主張しておきます。 私が吊れたら、明日【▼者】で。@0 |
890. 負傷兵 シモン 22:55
![]() |
![]() |
長で気になる所は、戦術眼(村を勝ちに持ってくための動かし方)と灰視の自信の無さが噛みあわないな、ってところかな。少しスキル偽装を疑ってる(スキル偽装俺は戦術として大アリだと思ってる) ただ俺の経験した偽装狼って、村への意図的不理解のために自分の立場を使ってたから、灰への攻撃力を無くす方向への使い方はどうなんだ、とは思う ちなみに俺は一昨日時点では書者予想とかしてたんだけど、透けてないよね?一応。 |
シスター フリーデル 22:57
![]() |
![]() |
うーんいい勝負でしたねぇ。私はここで脱落かな。 よくよく考えると、服→宿への触れ方を見ると 質問した後納得できても割と狼視継続するタイプの人なので、あまり詳細に説明する必要はなかったですね。 喉管理というやつは難しいものです。 |
シスター フリーデル 23:11
![]() |
![]() |
神護衛できないのは未熟ですね。羊は無理なのでパス。 正直よく7人時に自発的に即COした狩を吊る気になるな君らとは思いますが、そこも含めて自分の安全を担保するならやはり神だったかな。狩候補を死なせないという意味で。 でも神連護衛は多分しないからこれについてはそこまで影響してないかな? 者がまっすぐこっちに来るのは実はある意味LWっぽくはないですけど、者長どちらでも博打なのでここは要素外かも。 |
894. 仕立て屋 エルナ 23:13
![]() |
![]() |
本当に狼分からないから こんなことで決めたら怒られるかもしれないですけど 最終日来るとして、 続いたら長の参加状況的に不安なところもあって 者vs修の殴り合いが私は見たいから 【▼長】にしときます。 |
895. 負傷兵 シモン 23:13
![]() |
![]() |
うーん、 どうしても対抗としてのフィルターで長は白く見えるなー…。そんなに村騙り騙りってやりたいものなのか。それは2-2霊信用勝ちしてるの超有利盤面を放棄してまでするものなのか。 後は旅書って比較的安定志向っぽいし3-2とか2-2狼-狼って発想が出てこなさそう。長も透けてる性格要素としては自分の意志は大切にするひとだけど、狼仲間に独断で霊騙りとか行く人でもないでしょと思う。 エルナいる?15分ま |
900. 負傷兵 シモン 23:21
![]() |
![]() |
わかた【決定 ▼ディーター】 俺は逆で、長は精査しなおしてやっぱり白では?と思う所が強いから、者残したら俺が者吊りそうだなって思った。 消去法的に▼者、かな。ただ俺は者は狼として勝てる動きをしてないなとは思って、すげー悩んだ。この前生存意欲完全になくした狼見たから、俺のこの価値観は絶対ではないんだけど。 |
ならず者 ディーター 23:30
![]() |
![]() |
エルナごめんね 話聞いてくれてありがとう 村長はリアル大事に フリーデルさんはもっと僕の事をぼっこぼこにしてくれるのかと思ってたのにいいいいいいい!!!!! つ【ならずポイント1】 シモンは…もう本当に、シモンチップの人に連続4回くらい黒視されてるから…もういいや… |
903. 負傷兵 シモン 23:33
![]() |
![]() |
んー、エルナゴメンな。 ちなみに服狼は今日の動きが違うと思ってるよ。服狼なら長者(とくに者)庇って修に喧嘩売る必要は無いからね。一番きちんと考えてると思うし。 修狼仮定兵護衛▲羊はなんか違う気がするんだよね。服護衛宣言意図的GJとかの方がいい気が 修が意図的GJを思考から落としてんのって意図的なのかな。▲白で白抜きて思い込みがなんか自分の護衛先に囚われてる狩人思考って感じはする。 |
905. 負傷兵 シモン 23:39
次の日へ
![]() |
![]() |
>服 続かないことを祈りたいなぁ。 修長どちら狼でもおかしな点があるとおもーから。 続いたらそこを考えていくことになるのかな。 いちおう明日は精査の時間取れそうだからそこは安心して 修は縄の使い方の思考が「個人的な信条から真占いが疑った先は吊っとく」みたいなシステマチックな感じが個人的には狼仮定楽そうでそこ不穏なんだよね。俺との性格の違いではあるのかもしれないけど。 |
広告