プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は、突然死した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル、1票。
司書 クララ、1票。
農夫 ヤコブ、5票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
農夫 ヤコブ、5票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、宿屋の女主人 レジーナ、司書 クララ、少女 リーザ、ならず者 ディーター、シスター フリーデル の 5 名。
行商人 アルビン 01:46
![]() |
![]() |
結局ペーターさんは来ませんでしたか・・・。 ヤコブさんニコラスさん、お疲れ様でした。 ヤコブさんは地上では色々負担かけてすいませんでしたね。 いやー、この毎日フリーデルさんに票入ってるのはなんなんでしょうねw |
890. シスター フリーデル 01:53
![]() |
![]() |
諸々確認しましたの。 ペーターさん…大丈夫でしょうか? とりあえず決め打ちはしないといけないので、実質最終日なのは変わらないと思うのです。 クララさんの黒要素、まだ書いてる途中ですので離脱しますの。 書黒要素出してから寝ます。 判断は起きてからですわ。 |
行商人 アルビン 01:55
![]() |
![]() |
>>891者 声出して吹いたの2回目なんですけどどうしてそんなに面白いんですか?!1dは怖い人にしか見えなかったのに・・・! これがあれか、不良が優しいとこ見せるといい人に見える理論・・・! >>農 おお、墓下でも真占い師たる振る舞い、いいですね! 私も負けませんよ!殴りませんけど。村頑張れー! |
行商人 アルビン 02:01
![]() |
![]() |
>>農 すいません狼たるもの最後までみんなを欺くべし、というのが理想なのかなぁ?と思ったのですが、 昨日のヤコブさんは大変そうだったなぁ、というのは非常に理解しますのでヤコブさんがそういうなら解除しましょう。 気を悪くさせたならすいませんでした。 &、タッキー頑張れー!ジャニーさんありがとー! |
パン屋 オットー 02:13
![]() |
![]() |
いやいや、こちらこそ参加が十分じゃない感じで申し訳ないです。 となると、おそらくフリーデル、次点で顔文字ステルス疑い(笑)のリーザかあ。 正直、単体白い評価とか、妙に僕を白上げしてるのがムムム?、とおもっててね〜。 |
894. シスター フリーデル 02:19
![]() |
![]() |
>>847妙年は書投票と確信しているのは何故なんでしょうか。 どうも、クララさんが私に絡んでなかったので、黒取りがヤコブさんと比べて甘くなった感じがしますわ。 (墓下からヤコブさんの不公平だ、の声が聞こえてきそうですの) とりあえず、もう一度フラットに判断はしたいと思います。 ただ、今日の占い判定は悩ましいのです。 真の黒に見えるのですが、実は誘導されている可能性も… |
行商人 アルビン 02:35
![]() |
![]() |
正直まだ勝てると思うほど楽観視はしていません。 それほどまでにヤコブさんは強かったです。 私は▲農しよう、▲農しよう、と言ってたのですが、 それをしなかった&とタッキーの度胸と胆力が私をここまで連れてきてくれたと思っています。 後はどちらが勝っても後悔はありません。 最後まで見守るのみです! |
895. 司書 クララ 03:26
![]() |
![]() |
正直な話、黒出しやすい所に出した感しかしないよね~って自分でも思う。 ツライ。 昨日は、農者宿持ち出した途端に宿が饒舌に農吊り言い始めたのが思いっきりキリ合いしてるな~って見てました。 >>885 ・襲撃で1.の確率が高いは村視点そうだと思います。 ・両占い師ちゃんと見て提案して欲しいと思ったからです。農だけ補完必要無しじゃなくて、私だって補完必要無いと言える要素あるんですよと。 |
897. 司書 クララ 03:30
![]() |
![]() |
・真ですが、なにか? ・私吊するなら説得必要な場面です。リアル事情あるとは思いますが、勝ちが近いなら夜明け後すぐや、朝、昼などに少しでもアクションがあるのでは? ・>>847妙年は書投票なんて言ってません。読み直してください。 農は返答できてないので、回答無視してくれても結構です。 寝ます。 |
901. 宿屋の女主人 レジーナ 06:16
![]() |
![]() |
てことはアルビンで良かったんだわさ アルビンなかなかやるわね けっこう迷ったわよ だからフリーデルかリーザで選べばよくて アルビン投票で選んでフリーデルでよかったわけだわさ けっこう当たってたわね |
青年 ヨアヒム 07:56
![]() |
![]() |
1d商投票は、妙ならかなり攻めてるけど、1票めは全く評価に値しないし、2票めも普通に良い切りどころではあるから宿も年もありえなくはないかなー感はある。 でもまあ順当な所はフリーデルさんかなー。どうかなー。 でめまずは今日だね〜。さてさて。 |
旅人 ニコラス 08:37
![]() |
![]() |
人狼側は、糞度胸を持ち合わせて居たのか。 lw当てられる可能性も有ったのに。 最終的には、狐の居ない2-2体制で、占い先統一を崩す利敵行為する農なんて、いらない。 農が偽で負けたら後悔する、という感情的な理由で農に入れてしまった。 |
旅人 ニコラス 08:51
![]() |
![]() |
ただ、商を当てられたのに淡々と青、屋と噛めるなら、農が普通にやってても私は農に投票してたかな。 人狼側には、ギャンブル成功おめでとうと言っておこう。 ただ、今日の投票はちょっと拙かったんじゃないかな? 私を含め、どこに投票するか判らない人が何人か居たけど、司に一票(恐らく農)しか入って無いのは不信に思ってくるだろうね。 ある意味、天王山だったから余裕が無かったのだと思うのだけど、農は単独勢力( |
青年 ヨアヒム 09:05
![]() |
![]() |
農狼なら書に票がぶっこまれててもよかった、というのはいい推理だと思うけど、昨日の場合農吊が定石だから、書に票突っ込んだはいいが吊り切れずくっそ怪しいことになるというのは僕が農側狼だったら危惧するかもね。 |
行商人 アルビン 14:23
![]() |
![]() |
神父さんが墓下でも素直な感じなのと羊12:35で カタリナさん狂とほぼ確信して話すんでカタリナさん狂でなければカタリナさんに失礼な話になってしまうんですけれども、 初日のやつはヤコブさんが責められるべき物ではなく、 カタリナさんの誘導が抜群に上手かったんだと思ってます。 おそらくカタリナさんは書商狼辺りまで見抜いた上で ヤコブさんに煽りを入れ冷静な判断力を落とした上で、>>301の決定出し。 |
行商人 アルビン 14:26
![]() |
![]() |
カタリナさん真だったら書→屋、農→商って言ったんじゃないかなー?とか。 >>372とかも。私狼じゃなさそうだった要素あった?w みたいな。これ私狼って分かってるよなー。 カタリナさん意識誘導すごすぎるぜ・・・! なんて頼れる人なんだ!って感じでした。 これが狼目線の霊の見え方。 まあカタリナさん真だったらエピでカタリナさんには焼き土下座ですよね・・・。 |
905. 少女 リーザ 15:38
![]() |
![]() |
こんにんは。現場のリズです。 周回遅れの状況考察_(:3 」∠)_ だれかもいってた、だいぶ信用勝負かけてる農狼っぽい襲撃だよね(´ω`) 否定の否定として、司商狼でまず考えてみてます! 仮に司商で狼だとして、この噛みを選択する狼像として残り候補の修がしっくりこず、なくもないかなレベル。修は殴り合いとかは強そうだけど、生存力はあまり強くなさそうだから。 |
906. 少女 リーザ 15:45
![]() |
![]() |
修と商、書はそこまできれてるってところは見つからない。昨日からどんぱちやってるけど、今だとライン切り内かな…。 次、凸狼がいた仮定。 司商娘狼の場合 農を噛み、GJがでたら娘死亡、商黒、狩人には農GJが伝わるという、相当勇気がいる選択? それを選びにくいという理由で▲老はあり。ただしその場合、アルビンは犠牲となり司LW確定。 |
907. 少女 リーザ 15:47
![]() |
![]() |
そんな中のアルビンの行動は、司視点の狼探し>>>司の真補強で、司がLW想定として動いているにはいまいち。商の司真補強は神に諭されてからだした>>653だけで、その直後は農からのちょっかいにつられてる感じ。 司商年の場合 年がLW役で農からの占い回避し続けるつもりだったんならわかり哲也。けど、商と年は投票から切れてる。ここもいまいち。 |
農夫 ヤコブ 15:49
![]() |
![]() |
初日のは、どうだろね。統一はしなかったともう。統一の文化が根深いけど、オトは明らかに白だからねぇ。 もうちょっと上手にやるとしたら僕がある希望すればよかったんだけど、初日カード人狼会にいってて考察スタートが遅かったってのが本音。 |
農夫 ヤコブ 15:52
![]() |
![]() |
別に統一で意思統一が固まっていない村でニコのように統一できない占はいらないなんて言われても、と思うんだけど、そういう事が対応できる慣れた人が多いか少ないかも見極めないといけなかったのに見極めれなかったのは僕の失敗だね。 |
908. 少女 リーザ 15:53
![]() |
![]() |
後ほど単体修を詰めてくとして、総括としては襲撃やライン等々から司商X陣営が状況からしっくりこないなーって感じてます。 次は農宿の検証からはじめていきますねー。 以上、現場からリズさんがお送りしました。** |
パン屋 オットー 17:08
![]() |
![]() |
なんだろう。狼だって感情も含めて大げさすぎない程度に演技するのは、全然ありだと思うけどなあ。 僕が商書連携説を唱えたのに対して、クララが真だったら(偽でも演技で)「オットーそれは妄想だよ」とか言って全然おかしくないし、問題ないと思う。(反応なかったのは今思えば図星だったからかな。) 〉〉905〜〉〉907になんか狼臭する。凸狼仮定とか、もう狼探す気ないんじゃない? |
青年 ヨアヒム 17:35
![]() |
![]() |
>農1552 統一を崩す等のいわゆる奇策に偽感を感じる層は一定数いるけど、転じて妥当でさえあれば偽視の危険を顧みず打ってくる分真要素って取り方も出来るし、表裏一体な話ではあると思うよ。見極めと言っても、この村、数としてはOKの人の方が多いんじゃない?たぶん。 |
パン屋 オットー 17:44
![]() |
![]() |
僕もヨアヒムと同じような感じもってたよ。何でもあり村的な空気だと思ってた。 まあ、ヤコブのあれは、個人的には僕が早く食われそうで嫌だなと思っちゃったけど、結果、モーリッツが食われてて自惚れだったという(笑) |
パン屋 オットー 17:57
![]() |
![]() |
まあなんのかんのいってるけど、レジーナ狼で黒囲いは安全度上がるんだろうか、という疑問が。 そして、クララLastwolfはないんじゃない。ディーター抱き込んでレジーナ吊って勝とうって方向性かと思います。 |
老人 モーリッツ 18:07
![]() |
![]() |
おひさしぶりじゃ。 初日の統一についての見解が出ておるのぅ。 ワシの意見を言わせてもらえば、初日の議題■回答状況から統一すべきだったと思っとる。旅人さん程強い意見じゃないが、灰達の半数以上は統一占いを欲していた。そこには思考が回りやすいからという期待が含まれてたはずじゃ。 ワシも2-2なら統一推しじゃが、皆の推理が進み議事活性するなら自由に反対はしないんじゃがな、(続 |
老人 モーリッツ 18:07
![]() |
![]() |
希望者の少ない自由占いをした事が、どのような非村利をうんたかを考えさせるキッカケになったという事実はある。 農民さんの真理には、生きてる間に黒引きたいっていう気持ちはあったろうし、初手黒引きなら手順的に楽になるのはわかる。 じゃが反面、白引きだった結果、確定情報は落ちず、片白のため灰(片白込み)へのリソース割きの負担は減らずじゃった。 初手斑でもライン戦への展開もありうる事と考えれば、(続 |
老人 モーリッツ 18:07
![]() |
![]() |
初手統一の村人のリソース負担は減り、その分思考が回る人は回るようになったはずじゃ。 後決定回りな。 本来、羊飼いは決定を出す立場じゃなかった。彼女に許されるのは多数決を見て【統一占い】でだすべきだつたんじゃ。 そこに自由占い可を盛り込んだのは羊飼い偽なら村に混沌を呼ぶ要素になるし、羊飼い狂なら確実に霊ロラに進める為の野心も臭う。 農民さんは村人がこう考えぬか一考しても良かったんじゃなかろうか? |
青年 ヨアヒム 18:27
![]() |
![]() |
羊のポジションで統一先指定は出来ないし、他に指定出来る人もいなかったんだから、その方がまずいよ。 過ぎた事を論じるのは馬鹿げてはいるけど、あえて最善を言うならあれは灰が票動かして統一を押しとく場面だよ。起きてたら、僕が商にうごかしてたか、僕占にさせてた(票数アレだったから黒塗りを怖れて多分後者)。羊は寧ろ、僕も含め灰の怠慢をフォローしてくれてた形だよあれは。 |
老人 モーリッツ 18:32
![]() |
![]() |
ワシは2-2の自由も何度か経験あるが、バシッと決まった村は少ないのう… ある意味、手練れンジャーが数名いて、ミスリーが少なければ最短勝利狙えるが、今のG国でそれが期待できるか?と尋ねられたら、難しいんでね?って答える。 ま。これが統一を推す理由の1つでもあるんじゃが。 あと真占・狼占なら自由がやりやすいだろね。狂占は一歩譲るかな。司書さんは信用欲しがってたから真か狼の要素を拾ったんだがな…(続 |
老人 モーリッツ 18:42
![]() |
![]() |
しっかりと決定回りに、ついて固めておくべきだったと思う。ワシが占い師や霊能者ならそうする。たとえ偽要素ととられようともね。 その動きが、村利になるか否か考えた場合、やった方がマシだとワシは思ってる。 実際、それが無かったからグダったんじゃないかな? |
老人 モーリッツ 18:56
![]() |
![]() |
実際商人さん狼なら、>>292では3人目の旅商羊で屋4pt。 4人目5人目の宿年で商4ptに並ぶ。そして6pt目を先にブチ込んだのは書。 これで先に屋占いの理屈はでき上がった。 羊飼い狂仮定で、商人さんにご主人臭を感じたか知らないけど、パン屋さんって初日に占われる位置だったっけ? ワシにはそう思えん。 狼から4pt、狂から2ptだったん?って考えると、屋占いも仕方なかったんかなぁって思うけど。 |
パン屋 オットー 19:05
![]() |
![]() |
モーリッツのいうのもわかる。実際、それは良い方法のひとつではあったと思う。ただ、それが実行されないことがハイ偽です、ってのじゃないのだと思う。 でも、全てが正論だけで動くものでもない。自身や村の正論通りに動かなかった能力者はハイ偽ですってのじゃなくって、なぜその能力者はそう動かなかったのか、それを皮切りに紐解いていったり、結果をどうするかって考えたり、動いた能力者は理由を説明して説得したり。 |
青年 ヨアヒム 19:08
![]() |
![]() |
白くはなかった。お弁当にしてもいいポジションではあったかも知れん。 あ、あと書き方悪かった気はしたけど、まずは農が大人しく屋占っておけよって場面ではあるよ。収集つかない所を纏めてくれた羊に非はないという意味な。 ただ農も、偽としてどれ程のメリットがあったか?を総合的に考えて、僕は真よりと判断する行為だったけど。こっちを偽視する分にはそういう人も普通にいるよねって思う。 |
パン屋 オットー 19:11
![]() |
![]() |
狼は真に似せた行動をとってみたり、真が起こした現象を逆に使ってうまく騙したり。 僕は、人狼ゲームって、そういう混沌さがあるものだと思っているので、全体に沿わない能力者がいたらそれはそれで考えればいいやと思っている派です。 この村にあってたかどうかっていうと、モーリッツの言うことはたしかに一理あったとは思うけどね。 |
老人 モーリッツ 19:11
![]() |
![]() |
占い師の信用は無理して作らんでも判定や更新情報が真を後押ししてくもんじゃ。後は護衛が剥がれんように序盤は言動でフォローしたり、村利を考えた動きを取る。 それが基本だと、c国出身の人が言ってたから、これに青年さんも何となくは同意できるかの? ま、絶対の黒引きの自信があって黒引くのも村利じゃが。 黒引いても吊りに協力・賛同してくれないなら信用が失落してるんで動きに難があるって事になるな。 |
老人 モーリッツ 19:17
![]() |
![]() |
この村で言ったら、神父さんと羊飼いが判定も出さずに真贋差ついたな。 差をつけた物は何か? 言動であり、行動であると思う。 上手い下手じゃない。真としての動きはどっち?って考えたら神父さんが真っぽい。 もし、進行によって能力候補者4人の内、誰か決め打ちってなったらワシは神父さんにする。 ま、1dの意見交換にアツいものがあったが、それは熱意と言う要素につながり、偽物は熱意を押し付けるのを嫌う。 |
老人 モーリッツ 19:27
![]() |
![]() |
>パン屋さん >青年さん ワシも屋占いは弁当作りが最大の理由じゃと思うぞ。 確白ならなおさら、片白でも美味しいお弁当じゃ。 もしかしたら、確白になったら護衛も考えねばならぬから確白にしたくなかったんかも知れんぞな。 少女の屋占い反対はこれかのぅ? 狼占を仲間に持つがゆえの確白GJ発生の恐怖。 ま、パン屋さんは充分に発言増加が想定できる人だったんで占うのはどうなん?って気は変わらんなぁ。 |
農夫 ヤコブ 19:33
![]() |
![]() |
んーと、だから見極め甘かったになるんだよね。 自由で行ける手慣れた人はいてたが、しんでいったりしたというのも理由なのかなぁ。 おとが白いのわかってるだけに占いたくないってのが最大理由だったからねぇ。 だから、ある希望すれば良かったなぁって所だね。 あと自由でもそれなりに信頼回復できると思ってたんだけど、判断できる人たちが墓に落とされてたから、狼の襲撃選択がよかったね。 |
老人 モーリッツ 19:34
![]() |
![]() |
>青年さん ワシもクソみたいな真に村を壊されてガチギレした記憶があるぞな〜 理想の能力候補者が真なら勝ちやすいけど、上手い偽か理想の能力候補者を演じる事も多々あるからワシも盲信はしないが、理想の能力候補者を演じていても判定にムリが生じたり、死なない謎が湧いてくるからこのゲーム楽しいよねw 司書さんの1dの理想的な発言と2dのヘイト混じりの発言にギャップを感じたし、喰われんのか喰えないのか…w |
パン屋 オットー 19:40
![]() |
![]() |
みんな経験すごそうですね。僕は全然ないです。 ヤコブ 19:33>そうそう。僕もそんなとこだと思う。 モーリッツ 19:34中段>うん、楽しい。 どうでもいいけど、狼のCNがアルビン=翼だそうなので、クララ=ジャニーさん、フリーデル=タッキーってとこかなぁ。このメンバーなら赤ログ盛り上がってそうだから、エピ楽しみだなぁ(^^) |
老人 モーリッツ 19:40
![]() |
![]() |
>農民さん お疲れさまじゃった! 自分で言うのもアレなんで伏せていたけど、農民さんのワシへの白出しは、農狂で狼にワシを噛めってメッセージを送ってるか、農狼でワシを噛む為の判定だと感じてしまったんじゃよね〜 農狂が修狼と感じて、老占いへの共感を求めに行ってるという構図ね。 ワシって、そんなに黒かった? |
農夫 ヤコブ 19:49
![]() |
![]() |
まとめさいとの交流ベージに大阪村つぅてのがあって、そこで参加登録できます。 爺 ぺた重いがどーしてもひっかかってね。 日数重ねたら普通に白くなったとおもうけど、ごめんね。 対面人狼してて初日あまり時間とれなくて、きっちり精査できず、ある希望できなかったのは普通に駄目駄目だったねぇ。 |
農夫 ヤコブ 19:57
![]() |
![]() |
あと、爺狩だったらごめんね。初日黒く見えたのがなにか背負ってる臭で白だし後のヘイトが狩人だったかな?って思ってたんだけど。。。 まぁたまにこんな村あるから、真の吊られ際を久しぶりに体験できたから、しっかり この感触を糧にしないとね。 |
老人 モーリッツ 19:59
![]() |
![]() |
>農民さん そうだったんね〜 ワシ、どっかの前世で初動に灰雑付けて登場したら、重いと判断されて占われて吊られた事あんだよね〜 ま、そん時は狼だったんだけどw 陣形作るに赤潜伏してて、議事読んでたら灰雑が出来てしまって、それをオープンしただけなのに。 そん時の動きがこの村の少年にリンクしててさ〜 でも、その後の少年のワシ宛の発言見たら優先度低いなって思ったんで引いたのが黒く見えたんじゃなw |
老人 モーリッツ 20:04
![]() |
![]() |
>農民さん フフフ・・・ 墓下推理好きな人の為に明言はせぬが、ワシが狩りならもう少し発言はオブラートに包んで、黒取り推理は灰に埋めるかもよ? (壮大なるブラフ) パン屋さんが狩COしとるが、彼もまた壮大なる狩ブラフじゃな。 (幻想的な狩ブラフ) |
農夫 ヤコブ 20:05
![]() |
![]() |
狩人そっちか!! こちらこそ爺には、初回占は申し訳なかった。 爺に、おとに自分視点白増えたから嬉しかったし、まさかある吊り後の方向性が思った方向性とちがったのはやられたねぇ。 いつの間にか喉が@2だよ。。。 |
老人 モーリッツ 21:20
![]() |
![]() |
>羊飼い こんばんわじゃ ヤコの立場なら自由占いをする。という事じゃが、なぜ議題に答える形で自由推しをしなかったのじゃ? 自由占いの利点を知っちょる村民は少数派じゃったと思うがぞな。 羊飼いの立場だからこそ、自由占いの利点を説く事もできたのでは? 自由占いのメリデメリを把握できんければ、補完希望が「自分が占われないための占い方法」と黒塗り材料に使う人もいるし、納得(したふり)も出てくるぞな。 |
旅人 ニコラス 21:24
![]() |
![]() |
2-2COのゲームで、なんで今更こんな議論が起こるのだろう。 3年前とかならともかく、ログ見ても最近はそんな流れあんまり無いのに。 ゲーム待たされるし、始まったら始まったでこれだし災難だ。 |
老人 モーリッツ 21:45
![]() |
![]() |
>旅の人 3年前だろうが10年前だろうが、最善の神の一手が存在したらこのゲームはもう存在してないんじゃね? 三年前ならあり得たけど、今、その議論するのは疑問だって言うのは暴論過ぎる気がするぞな。 三年前に終わったゲームに国を提供してる国主はバカなの? つーか、このゲームを考案した人がバカだと言いたいの? 天に向かって唾吐くのが一番のバカじゃね? なんでエントリしたんだろ? |
914. 少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
年商狼仮定、3d▲老で2d●商推しはもう商が完全に切り要員よね! でも、年の性格で商を初っ端から切り捨て要員として使うかな、という点と、切り捨て要員の商の初日のGSの最白が言及一切ない年っていうラインにも見えそうな行動してることが、狼全体の動きとしてちぐはぐさを覚えるなって感じ。 農宿見てきまーす。時間足りるかな:;(∩´﹏`∩);: |
青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
[検閲に引っ掛かるような表現] _, ,_ (゚∀゚; ) (=====) __ (⌒(⌒ ) /\‾‾‾‾し'‾‾‾‾‾‾‾\ ‾‾‾‾‾‾‾‾| |‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ |
行商人 アルビン 22:31
![]() |
![]() |
皆さんこんばんわ。 こういう団体ゲームではすべからく、“自分はこうするべきだった”という反省は大いにすべきだと思いますし、 他の人に対しても、あそこでこうすればより良かったんじゃないかな?(ドキドキ) みたいな善意のアドバイスは非常に良い物だと思うのですが、他の方に対して、あそこのあれは無かったわー、 というのはその意見が正しいか正しくないかな関わらず ナンセンスではないかな、と思う次第です。 |
行商人 アルビン 22:34
![]() |
![]() |
なので、まだどちらが勝つか分からないわけですが、 負けた悔しさを他の人にぶつけたくなった時には、 味方を責めるより敵を誉めた方がいいんじゃないかな、 とか何とかで、まあ要するに、 村には私黒決め打ちされない程度に振る舞いつつも ヤコブさんには4d5dのうちにタッキーバレないように、 という二つの命題を同時に果たした私と、 ヤコブさんにバレなかったタッキーのこともっと誉めて誉めて!ということです! |
行商人 アルビン 22:38
![]() |
![]() |
ちなみに私はというと1d2dがっつり占い希望上がって どこが黒かったかなー?とドンベコミーのだったんで、 どこが黒かったか教えて欲しい気持ちでいっぱいであります!求むアドバイス。 素村の時と同じように振舞ってたつもりなんですけれどもね(>_<) まあここはそれこそ年妙宿に聞くべき所ですね。 そんな感じです! |
青年 ヨアヒム 22:38
![]() |
![]() |
まあ僕が老の持論に異論挟み始めたのが荒れる元だったのかな? すまんね。 僕にとって件の羊の挙動は己の反省点でこそあれ、相手を責めるべき物ではなかったのでつい。 もし気を悪くしたら申し訳なかった。反省するなら自分だけでしろってね。 |
農夫 ヤコブ 22:49
![]() |
![]() |
僕なんて13年PLだから…統一だの自由だのは腐るほど議論してきたから、正直3年だろうが何年だろうが、どちらにもメリットデメリットがあるってことも十分知ってる上での行動だけどね。 単純にニコみたいな考えが人数少なくなった時点で多数を占めてたことだと見誤っただけのことだよ。 ニコ自体が正しいとも間違ってるとも思わないし、個々それぞれが見極める側であり見極められる側だから反省すればいいんだよ。 |
915. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
んん~。宿から何か取れないかな~って思うけど微妙…。 なんだかな~と思ったのが>>842。なんだろうねこれ。 妙とのキリのつもり?ライン繋げ? てなわけで、多分これ以上は要素取り無理っぽいので農妙周り見るわ。 |
916. ならず者 ディーター 23:01
![]() |
![]() |
>>911まあそもそも宿を占わないって選択肢もあったと思うんよな。それも込みで妙おすすめしたんだけど。 書が今日白出てりゃ真要素になるかなと。思ったりしたので。 レジーナがブラックレジーナになってないよなあと思ってますはい。 |
旅人 ニコラス 23:08
![]() |
![]() |
農が屋の事を何らかの理由で人狼じゃないと知っていたなら、察することが出来ず申し訳なかった。 私はオフでの情報、思考をこっちに持っては来ない主義で、たしかに見極めが出来なかった。 |
青年 ヨアヒム 23:11
![]() |
![]() |
墓下話題はエピに持ち越させて貰うわ。地上を無視して墓下で盛り上がってるログなんて、今頑張ってる生存者が後で読んでも楽しくないべ。とか言いつつもう@4な訳だが。 レジさんはSGとして適当であるようでないような。>>842……びみょう。 もしかして赤ログで「レジ熟練?」って共通認識産まれてたんじゃないかと僕怪しんでたんだけど(複数その意見発してる人いたので)その辺どうなのかな? |
旅人 ニコラス 23:13
![]() |
![]() |
あと、今生きている方々が私のような考えだったとは、決めつけないで上げてくれ。 彼らには彼らの考えで農に投票したのだろうし、それを尊重するために、私はどちらか自由に投票してもらった。 |
行商人 アルビン 23:15
![]() |
![]() |
>>青 確かに素晴らしい事言いますね! じゃあ続きはエピで。私も他にも言おうと思ってた事もあるので楽しくあーだこーだ言い合いましょう! 赤ログではレジーナさんは怖い怖い偽黒打つの怖いって感じでした!絶対この人何か色々隠してるよね、みたいな。ディーターさんも同じく。 正直どうするか我々とてつもなく悩んでた感あります。 暗中模索っ!よってこの最終盤まで偽黒は打てませんでしたよ、っと。 |
農夫 ヤコブ 23:16
![]() |
![]() |
ニコ>普通にオトは票の入れ方、霊真狂対抗占候補狼という所含めると僕視点限りなく白いんだよ。 決めつけるも何も僕が見極めれなかっただけだからね。僕はニコを黒あると思って疑って占ったこと、信じてもらえなかったことを反省し、ニコはただ僕を見極めれなかったこと、疑われて占にかかったことを反省すればいいんだよ。人がどうのこうのなんてどうでもいいんじゃないかな? |
青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
>商 あ、じゃあやっぱ潜伏狼あの人かね…… 共通認識の被りは結構要素として見られる(と、僕は思う)から狼は気をつけた方がいいぜよ。 >ヤコ ヤコは黙って他占って「オットー白」とか言ってれば良かったんだよ(真顔) |
行商人 アルビン 23:23
![]() |
![]() |
>>屋 &とタッキーは豪胆でしたよ。 私が農怖い農怖い言ってても、いや、最後まで噛まなくて大丈夫。黒打たれても自由占いだから確定はしない。 でも翼はその気持ちを持ち続けてくれていた方が 狼陣営が掴みづらくなると思うから、その気持ちを持ち続けていてください、みたいな感じで私感動。 あと、出鼻から危うかった我々をここまでプロデュースしてくれたカタリナさん(多分)がジャニーさんです。 |
行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
>>青 Σ確かに!勉強になります! そういう意味もあって&とタッキーは私に農怖いってずっと思い続けとくように言ってくれてたのかな。 この後どうなるんだろ・・・。まだ普通に負けそうで怖いです。 |
旅人 ニコラス 23:26
![]() |
![]() |
農よ、私は反省する点がそことは思わない。 私が反省すべき点は、情報の期待値を下げる行動を許したこと。農はその行動をとったことを反省すべきだと思っている。 あと、私の考えをもって地上にいるプレーヤーにレッテルを張るのは不適切だと言いたい、ただそれだけだよ。 |
行商人 アルビン 23:30
![]() |
![]() |
>>屋 あ、でも1dのごたごた周りは普通に愚痴が多くてゴホンゴホン。 農神羊が一番頑張ってるよね、我々村ならもっとカバーするよね、って思ってました。(他者批判はどうかと言っときながらすいません。) 実際ヨアヒムさんも言ってましたけど私村なら多分私統一押してましたね。 ヤコブさんから、アルビンの性格ならあそこはアルビン統一押したと思うんだけど?って言われてたら多分相当困ってました・・・!(笑) |
921. ならず者 ディーター 23:31
![]() |
![]() |
昨日の宿農のやりとりというか、だけど。 農的には結構熱量持って書を吊りに行こうとしてたように見えるんだけど、灰が俺以外乗り気じゃないという。 このちぐはぐさは感じるわな、特に昨日リデルが>>866指摘したような信用勝負を持ち掛けに来た狼としては……ってな |
行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
>>者 それな! もっとみんな農書で迷うと思ってたらあんなに農吊りに傾いちゃって、多分&もタッキーも困ってるんだよなぁ・・・。 だからまだまだ私、負ける可能性も高いと思ってますよっと。 |
924. シスター フリーデル 23:40
![]() |
![]() |
遅くなりましたの。 リアルは引き続き爆発中ですの。 今日は、書or宿の二択勝負ですわね。 最大2wですので、村は票を固めないと負ける可能性もあるのですわ。 更新一時間前までには自分の結論出したいと思います。 全員の意見のすり合わせしましょう。 もっと早くないと困る人はおっしゃってください。 |
青年 ヨアヒム 23:40
![]() |
![]() |
>商 あれは素村動いてなくちゃダメだよねー……って寝落ちした奴が言うなって?まじサーセン。 >者 おーいいとこ突くねえ(襲撃筋は僕は書狼じゃないとこれきついだろとは思うけど)。このままガンバレーと思うけど今の所リザがあっち付きそうだなあw 農吊は昨日の盤面における村視点最善手だと思ってたけど、狼のゲームメイクの方が一枚上手だったかな~これは~? |
927. 司書 クララ 23:55
![]() |
![]() |
んー、そうなると者違うのかな? 農が者取り込もうとして失敗したのかな?本当は年がその役割だったのかも?宿が私吊りに動かなかったのは、農吊りなった場合を考えたら妥当かなと。 |
930. 司書 クララ 00:29
![]() |
![]() |
ま~農年宿なら出来れば今日、宿吊ってスパッと終わりたいな~ってのが本音だけどね。 まったり覗いてるので、何かあればどうぞ~。 占い先は一応、者にセットしてるよ。 あ、吊はもちろん宿にセットしてるよ。 |
行商人 アルビン 00:36
![]() |
![]() |
そういえば昨日は深い意味はなく、狼たるもの最後までみんなを欺くべし、という理由だけで墓下騙りしたわけですが、 昨日と今日で墓下の皆さんからの地上の白黒の見え方が全く違って興味深いな、と思いました。 発言から取る白要素黒要素とは、かくもはかない物なのであるなぁ、などと一人感慨にふけるわけでして。 |
932. シスター フリーデル 00:45
![]() |
![]() |
時間がないので昨日今日を中心に見直しました。 昨日のヤコブさんは非常に吊られるのを嫌がっていましたの、まるで吊られると負けると言わんばかりでした。 最初は、年妙が現れないままバランス吊りされて村人二人凸すると翌日PPになるからといういのが理由なら真要素でした。 けれども、妙>>875のあともホッとした様子がなく、リーザさんに声掛けることなく最後まであがいていましたの。 |
933. シスター フリーデル 00:45
![]() |
![]() |
この事実から類推するに、1Wは既にいない(娘狼)、または凸しそう(年狼)であり、LWの位置が比較的悪い位置にいる、と仮定すると説明がつきそうに思えますわ。 私視点でこの条件に当たるLWはやはりレジーナさんということになりますの。 リーザさんはほぼ全員から白視されていて、よほどのことがない限り最終日まで生き残れる位置です。 (最終日まで生きてると、なぜ襲撃されていないとなる可能性はありますけど) |
934. シスター フリーデル 00:46
![]() |
![]() |
ディーターさんはヤコブさんから白出されていますので、農真打ちされた場合に吊られる恐れはありませんの。 あと、ディーターさんは昨日は終始農吊りを推しており、農偽視も強め、ヤコブさんの焦りとディーターさんの行動は整合しませんの。 今回の狼陣営は農娘宿か農年宿のどちらかだと私は考えましたわ。 なので、私の希望は【▼宿】になりますの。 みなさんの意見もいただきたいです。 |
935. シスター フリーデル 00:49
![]() |
![]() |
あと、書の要素としては、今日の占い判定ですわわ。 結構グルグル考えたのです。 最初考えたのは、書狼だった場合白出しの方がよかったのではないかということでしたの。 宿黒だしたので、今日は書宿二択勝負になっていますけど、白出しておくと書vs灰狼になって、村側の難易度が非常に高くなりますの。 この場合書真要素と考えましたわ。 ただ、5連続白出す占い師、と考えたときに、作為的と取られる可能性がある、と |
行商人 アルビン 00:54
![]() |
![]() |
このまま宿が来なければ年が凸死してやる気なくなった狼に見られて吊られるパターンに見えますが 宿が来れば怒涛の反撃からこりゃ危ないなぁ、と私ヒヤヒヤしています。 感情偽装に関しては私オットーさんの考えにマルっと追従でして、というか感情偽装が完全にダメなんだったら感情出した人はすべからく非狼、という意味の分からないことになってしまいます。 そういう意味では>>899宿には遺憾の意を示したくはあり。 |
939. 少女 リーザ 01:00
![]() |
![]() |
ごめんー結論まだでてない。わからん… レジの話を聞きたい。 昨日の農の生存意欲すごいのはあるけど、宿がそこで▼農さすのがなんかピンとこないんだよね… 翌日この参加ペースなのわかってたら、まだ農生かす勝ちに乗るんじゃないかなーって少し思ったり |
940. ならず者 ディーター 01:02
![]() |
![]() |
クララ狼で灰狼いるパターンがなあ。 娘年狼想定入れて置けば今日書吊で終わらなかったとしても明日宿吊りの線も出てくるというか。 割と昨日今日の書はそんな雰囲気と言うか すっげえ悩んでます |
946. 司書 クララ 01:17
![]() |
![]() |
あれ、そこで者が私吊り来ますか。 んー、あそこで宿が私吊りって言ってもたかが知れてると思うんですが…。なら、農吊り言ってライン無さそうって見せるのは自然だと思うんですけど。 者宿が繋がってないなら、宿は者の農吊り発言見てから余計そう考えるかなぁと。 |
948. シスター フリーデル 01:21
![]() |
![]() |
レジーナさんだけ抽出して読み直していましたの。 でも、どうしても黒く見えてダメですの。 >>899 クララさんが感情出してたのに対し、レジーナさん以外はどちらかというと不理解を示していたのです。 どちらかといえば勝ちから遠ざかる行動だと思うのですが、ここにかみついているんですよね。 そして今日の参加率見て、占いで捕まって出てこれなくなったLWという風に見えてしまいます。 |
行商人 アルビン 01:31
次の日へ
![]() |
![]() |
まだだ・・・! まだ、最後の最後まで舌を出しちゃダメだ・・・! あと15分!頼む・・・頼む・・・! &、タッキー、頑張れ頑張れ・・・! と思ったらひぃいいいいいいいいい! だから者怖いんだぁああああああ!@0 |
広告