プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は、突然死した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン、3票。
仕立て屋 エルナ、4票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、4票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は、村長 ヴァルター を占った。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、司書 クララ の 5 名。
969. 村長 ヴァルター 01:55
![]() |
![]() |
>>967 私はぽんこつだから、間違えてたらごめんだけど、たぶんこういうことだと思うよ。 ペーター君が狂人で占い師を騙り、オットーさんが狼で霊農舎を騙ったんだよ。 そして、今日ペーター君が噛まれたのは、あえてペーター君を噛むことで、アルビンさんを偽視させようとしたんじゃないのかな? |
神父 ジムゾン 01:57
![]() |
![]() |
本日まだ発言していない者は、羊飼い カタリナ、以上 1 名。 ……この村に入って初めて、今日は凸が起こらないという確信を持って一日が過ごせそうです。 ご逝去されたお二方はお疲れ様でした。 |
972. 羊飼い カタリナ 01:58
![]() |
![]() |
もろもろ確認リナ。そりゃペーター襲撃されるリナよね…。 旅商+(長老妙の誰か)。発言量少ない中からLW決め打たないとリナ。 村側は今日はクララまとめ役による投票合わせ絶対リナ。狼2生存の確率高いから投票ばらけたら狼側に投票先統一されて負けるリナから。クララは決定出してほしいリナ。 |
975. 羊飼い カタリナ 02:04
![]() |
![]() |
ってか、今日の▼アルビンしかないでしょリナ。クララはこれで決定出してリナ。 ペタ襲撃でペタ真なのわかってもらえると思うけど、もしそれでもアル真の可能性考えてるって人がいたとしても、占いきったアルビンは既に用済みリナ。そしてアル偽だけど例えアル真ワガハイ狼だろうとアル吊っても明日村が負けることはないリナ(旅妙商の構成で勝ってる可能性はある)。狩人生存してたらGJの可能性もあるリナ。だから今日は▼アル |
少年 ペーター 02:05
![]() |
![]() |
ぼくがクララを占ったのが敗因だね ヨアくんの言う通り、クララは白でも吊るべきだった 理解力が無いとかそう言ったレベルじゃない エルくん、リナくんはもう負けでも良いって思ってるのかもしれないよ ぼく狼が否定されたから、商視点で残り1w 最終日に行く為に両視点追うなら、▼商するべき所なのですが…… 一切希望が持てません |
仕立て屋 エルナ 02:09
![]() |
![]() |
ボク狼で、仲間のペーター襲撃するわけないのにね ここで仲間減らしてどーすんだっていう ジムゾンが狩じゃないなら、誰が狩なんだー 2dのGJって、ジムゾンだったりしたのだろうか そうじゃなきゃとっくにCOしていいはず |
979. 羊飼い カタリナ 02:10
![]() |
![]() |
ビンしか有り得ないリナ。 ってか、商真仮定の羊服屋の狼構成とか議事録きっちり読み直してもらえたら、有り得ないとわかってもらえると思うリナ。羊服屋の狼構成で、4日目にエルナが▼商じゃなくて▼屋合わせとおかしいでしょ。しかも今日▼年襲撃する意味が一切ないリナ、この構成だとこれで今日羊吊りに多数決で押し切られた負けなのにリナ。 それでも羊服屋の狼構成だと思う人は狼がどういう戦略かあげてほしいリナ、そし |
980. 行商人 アルビン 02:14
![]() |
![]() |
>>978 司 いやいや、もう僕目線灰の2w見つけたからに決まってんじゃないですか。 後は年が狂か狼かわかれば僕目線での今回の狼狂内訳わかるんですから。ここ以外の白黒は全部わかりますよ。 手順的にねぇ…? 羊吊りゃ即村エピなんですが…… 明日▼羊してくれるなら良いですけど。 |
981. 村長 ヴァルター 02:14
![]() |
![]() |
>>970 もし、ペーター君が真なら、アルビンさんは狼だからカタリナさんに黒出ししないんじゃないかな。 だから、ペーター君真を追うなら、長老のどちらかじゃないかな。 ヤコブ 長羊老服書 年視点 灰灰灰灰白 商視点 白黒白黒白 |
パン屋 オットー 02:22
![]() |
![]() |
村長狼かあ。 いや僕そもそも霊ロラ反対する気ないし、決めうちって難しいよ 僕の火力ミスリーダーだからなあ。いやあ鳩であんだけ拾ってどれも人っぽいっていうポンコツセンサー我ながら酷いな。 |
984. 羊飼い カタリナ 02:24
![]() |
![]() |
たらワガハイ反論するリナ。 【決定了解】リナ。▼アルビンでセットしたリナ。 今日はLW考察と羊服屋が有り得ない要素を議事録読み直してあげてくリナけど、現状LWはヴァルにしか見えない…。昨夜、商長が吊り合わせ先を服より▼羊と主張してたのも、年が疑ってて占う可能性ある服よりワガハイを先に吊っておきたかったのリナかなと。 |
少年 ペーター 02:24
![]() |
![]() |
ジムくんへ ぼくは、狂人やる時の潜伏率は50%以上で、狼でも占い騙りは絶対しない 非常に疲れるから そーゆー人です 一回だけやった占い騙りは、超手抜きしました きつかったです 今回、何がダメだったか教えて貰えると嬉しいです |
仕立て屋 エルナ 02:25
![]() |
![]() |
霊は難しいね ロラでもいいっていうと狂っぽいって言われて、決め打たれたいっていうと狼っぽいって言われちゃう ペーター真は絶対だから、そこはミスじゃないでしょw その火力として。 あと、クララの懐柔役としてw |
パン屋 オットー 02:32
![]() |
![]() |
いやー今回対抗パメラは空気でどうしようもないなーと思いつつ、でも変に遠慮せずにペタ真もっと言わないとダメだったなーと思いつつ。 僕クララ懐柔できたか分かりませんw いやー自信ない。じーちゃんも自信ない。 商真よりで見てた二人が残されてるこの意味。 もう十分ワカルヨネ! |
986. 村長 ヴァルター 02:33
![]() |
![]() |
>>984 私はエルナさんを吊るつもりだったよ。モーリッツさんがややこしい三択を出したから、迷ったけど。 もし、アルビンさんが狼でも、私視点ではモーリッツさんしか狼がいないんだよね。 だから、カタリナさんかモーリッツさんのどちらが信用できるか考えてみるよ。 じゃあ、私も寝るよ。おやすみ。リーザちゃん。 |
青年 ヨアヒム 02:33
![]() |
![]() |
お疲れさまー 狩いたら狂だと思っていても情報量的にペタ護衛の場面だよね 確白クララ噛まれてもペタの判定で最低一人はまた確白出来る訳だしね 襲撃がアルビン側じゃなさげなんだよなあ… ペタ真でGJ出たのなら、ジムじゃなくて僕襲撃になりそうだけどね ジムはアル側寄りぽかったし |
少年 ペーター 02:34
![]() |
![]() |
そうそう、クララと会話可能なのオットーくんしか居なかったから、むりくりでも商つってオットーくん残したかったよ。 なんで逝ってしまったんだい、オットーくん…… と、ヨアくんのオットーくん偽!エル黒! が、ぼくの心を折りに来た狼に見えてしまったんだ 冷静に考えれば、あそこでアクション起こさずに 尚且つ白をクララにでも出しておけばオットーくん吊りに大勢は流れただろうし、狼なら注目集める時じゃないのにね |
987. 司書 クララ 02:39
![]() |
![]() |
頭の中を整理して今日は寝ます。 今日みなさんに与えられた議題はラストウルフ探しです。決め打ってるという村長さんも、カタリナさんロックしすぎずにもう一度見直してみてください。 霊占内訳 年真、商狼か狂 屋真、娘狼か狂 年狂、商真 屋狼、娘真 どちらかですよね。 |
羊飼い カタリナ 02:41
![]() |
![]() |
よし、編集長命令。 設定はヨア×ヴァルがボディトークして産卵したけど、実はそこには愛はなくて、本当はヴァルはジムとつきあっていてその卵はジムが育てる三角関係。——が、ジムは死んでしまい、「私は今とても寂しい。早くジムゾンさんの愛に包まれたい」と嘆くヴァルに、幽霊でゲイなヤコブが愛を囁きかけてくる全年齢対象の一大スペクタクル巨編ラヴ小説を書き下ろすリナよ!! |
羊飼い カタリナ 02:48
![]() |
![]() |
そういや、結局狩人は誰だったんだろ。 年襲撃成功したから死んでるのは確実。 服妙神の誰か。やっぱチョロの年護衛発言にかなりくいついてたし、年屋真説主張といい妙だったのかしら。投票先はセットしてなかったのが謎だけど。 |
パン屋 オットー 02:49
![]() |
![]() |
ヨアヒムの服黒が分からんかったのよ >>738 老疑いで服黒商真で見てるって思考が先に出てれば理解できたかもーアハハー僕いつもこんな感じにブレるよー楽しかったよでも。 長視点老羊どちら吊っても勝てるから長狼やね。 リズの突然死が痛いなー |
仕立て屋 エルナ 02:50
![]() |
![]() |
クララの昨日の「エルナがあたしをかばってくれないから仲間にみえないっ><」はさすがにびっくりしたねー 優しくないから、なのかと思ったら、擁護して白要素とってほしかったって…… 誰から擁護するんだろう |
パン屋 オットー 02:56
![]() |
![]() |
僕クララ白いよって援護してても偽しか言われてないなそういやw まあクララに誰の意向に沿ってると思うって質問に私の意向に沿ってるのかなって回答してたから、クララ薄々気付いてると思いたいな希望的観測。 まあクララ頑張れー。 |
少年 ペーター 02:58
![]() |
![]() |
クララの考えって、全てが「私が!私が!」なんだよね だから周りや状況が、ましてや相手の感情の流れがどうこうとは別次元で 「私の立場に立って、私の事を理解して擁護してくれる人」が村人だと判断してるんだと思う だから、ぼく偽と判断したのも「私が自由占いしてって言ってるのに、なんで聞いてくれないの?偽だからだ!」ってなったんじゃないかな その事を理解する事ができたのが昨日だった めんどくさすぎる |
青年 ヨアヒム 03:00
![]() |
![]() |
>オットー 僕も今回説明不足過ぎたから… 灰村だとホント思考垂れ流しだからね~ 占霊、狼だとさすがにきっちり考えてから発言おとすんだけど >エルナ 相性の問題かな?僕はクララは理解の範囲だったけど(といいつつ能力希望しちゃったけど)、モリはなんというかちょっと「なにかありそう」みたいな感じで不気味だったなあ なのでエルナ−モリかな?って身構えちゃった。エルナ赤なら面倒見良さそうだし、って |
仕立て屋 エルナ 03:00
![]() |
![]() |
オットーは初日に、クララ白いと言いながら占い当てようとしてたからねー。敵と認識されたんだよね 自分を黒という人は狼。自分を白という人は仲間。 そういう考えなんだろうね 自分に優しくない人は敵っていう。 疑い返ししかしてない時点でわかったけどねー だからヨアヒムのクララ白視が、あっクララ懐柔に来た狼だ!って見えちゃった ボク狼ならクララ懐柔するの簡単だもん |
仕立て屋 エルナ 03:05
![]() |
![]() |
モーリッツは、思考の開示が足りてないよね でも考えてることは伝わってくるんだよ クララは考えてない そこらへんがボクが二人に感じた違いかなぁ 昨日今日みても、やっぱりそうだなって思う |
青年 ヨアヒム 03:07
![]() |
![]() |
僕もクララと同タイプだからクララの気持ちは追えるんだよね…(能力希望出しちゃっry けどモリの年屋青黒打ちからの「希望出せません」は追えなかったな~ 5d終盤の考察読んで「あ~そう考えていたなら理解の範疇かな」と思ったけど。 僕狼だったらクララは懐柔しないかな |
パン屋 オットー 03:09
![]() |
![]() |
んー何だろうな。 クララは流れ読むの得意ではないんだろうとは思うけど。 ペタの思考の流れ説明して旅統一の話、それなら最初から統一って言わないのが変ってなるのよ。 状況によって占い先を考える占い師と頑な占い師。それでもアルビン真に見えるって事は単に分かりやすい方が好きっていう好みなのかとも…… ここは何度読んでもクララの思考回路が分からんかったなあ。 |
青年 ヨアヒム 03:18
![]() |
![]() |
んー結局最終的な判断って誰でも自分基準になってしまうんだろうけど、クララは一旦は相手側に立って考えてみる、っていうプロセスを経てないから叩かれているのかな? モリに言われたけど僕も今回「その瞬間でしか生きて無い」から全く人のことを言えない… クララは一生懸命やっているのだろうけど、損をしてるなーとは思う |
少年 ペーター 03:21
![]() |
![]() |
モーリッツも疑い返しが基本なんじゃないかな ぼくは口が悪いから強い語調で言ったかもね 丁度、青屋年は老疑いだったし そう言えば、>>621とか未だに何言ってるのか理解できなかったり モーリッツの言い分だと、どうやって勝つ気だよとかあの日は思ってたなぁ |
パン屋 オットー 03:21
![]() |
![]() |
書>>987 屋真なら娘は狂なので狼ないです。ふ、不安だ。 占いに狼がいるってことですよー届いてそしてペタが襲撃されたから商狼ってことになるのですよ。 吊りミスできないってことですよ でも無理かな。僕偽視だしー気付かないかな(´・ω・`) |
パン屋 オットー 03:29
![]() |
![]() |
んーん。おじーちゃんは娘吊り希望取り急ぎで仮決定後に出だしたあの点、けっこうまだ黒いとも思ってしまうんだよなーw 昨日長狼で一人服に合わせるって目立つし。この状況になっても今ひとつ長狼確信がもてないってのもあるんだよなー。 羊と老どちらか信じるってかよくかんがえたら商真でみたら書は長視点白いわけじゃないし、羊、老、書になるんじゃないか?ううん |
989. 羊飼い カタリナ 04:32
![]() |
![]() |
は解消したリナけど、ヴァルは今日のペタ襲撃の最初の感想が「ペーター君は狂」で、4日目は手順吊りとして▼服希望だったのに、今日は夜明けに迷うことなく商真決め打ちで年狂理論進めてくるのは、アル生存中に多数決で今日ワガハイ吊りに持ってきたいように見えて、ヴァル視点で占い真贋ついてないはずなのに迷いがなくてLWに見えるリナよね。 まあ、今夜ワガハイ襲撃じゃない限りは丸2日時間あるので、じっくり一から考え |
990. 羊飼い カタリナ 04:40
![]() |
![]() |
てみるリナ。 とりあえず先に狼:羊服屋(狂:年)の否定証拠を挙げておくリナ。 1日目◆屋年が「じゃないかCO」。屋が狼でこのCOする意味ないでしょ。しかも狂のペタの方が即効解除とか。 3日目◆アルが羊を疑ってて、この日は自由占いに決まって占われる危険があるのにアル襲撃せず。 4日目◆アルが「今度こそここ占い」と羊占い明言してるのにこの日もアル襲撃せず。 しかも服羊が揃って狼仲間であるはずの |
991. 羊飼い カタリナ 04:44
![]() |
![]() |
屋に投票。服羊が商に投票してたら「アルビン4票オットー3票」でアル吊りになってたのに。 羊服屋狼目線ならアル真確定してるのに、真占い吊れる機会を無視してわざわざ仲間吊りに動いて、羊が占われることを防がないなんて戦略有り得ないでしょ。 5日目◆ペタがペタ視点で狼判明してるはずの服に疑い向け。アル吊りを村に説得すべき日なのに、この一連の考察に羊服年が揃って発言数浪費の無意味さ。 さらに狼は狂人のペタ |
993. 羊飼い カタリナ 04:57
![]() |
![]() |
ヴァルター★これ読んだうえでまだアルビン決め打ちを主張するのか聞きたいリナ。 とりあえず一度寝るリナ。夕方以降に顔出すので質問あれば飛ばしてほしいリナ。それとワガハイへの疑いあれば列挙してほしいリナ、きっちり反論したいリナから。 |
羊飼い カタリナ 05:12
![]() |
![]() |
●狼▲GJ凸狂の圧倒的逆境からここまで持ち直せた要因考えたけど、3日目にジム占いに持ってけたのは何気に大きかったかも。本人も「こんな序盤に占い当たるのも久しぶりですねぇ」って言ってたけど、通常占いに当てれるタイプじゃない。 で、チョロの白出しでジムまとめにして発言数奪ったあげく翌日▲。これで村の考察力を大幅減少させたね。 |
羊飼い カタリナ 05:35
![]() |
![]() |
あ、チョロはまだお役目終了じゃないよ。 決定降りたし今日羊吊りは回避できたので、商羊ラインに気づかせないためにも、自分真主張や羊服屋(狂:年)の主張をそこそこに頑張ってね! |
青年 ヨアヒム 05:44
![]() |
![]() |
モリは結局何がやりたいのか読めない… 村仮定、モリなりのやり方で狼を探っているが、答えに悩んでいて、思考開示もあまり思うように出来ていない 狼仮定…う~ん、あまり狼として効率的なスタイルじゃないと思うけど、「村人時の自分をトレースしようとしている狼」ならありえる、かな。 4d、5d、6dは夜明けに驚きを表現しているのに、斑のニコの霊判定が出たりGJが出たりした3dの反応に感情が籠っていない… |
青年 ヨアヒム 06:07
![]() |
![]() |
襲撃も、アルビン側の襲撃というより、モリの襲撃と考えたらしっくりくる気がする。 けどなあ…あんまり獣臭さを感じないんだよなあ…。 カタリナは発言内容に同意って訳じゃないけど、「カタリナとして」違和感無いんだよなあ…。 状況的に村長なのかな? |
パン屋 オットー 10:19
![]() |
![]() |
>>988 リナが指摘してくれたサンキュー。 クララがこれで「リナさんの言うことは理解してるつもりです。でも私やはり屋も年も信じられないので羊に投票します」 ってなる可能性が50% じーちゃん「分からないから▼羊」ってなりそうな70%、続いたら明日考えますーみたいなノリ。 まあモリもクララも自分らが残されていて他の喋れるメンバーがいない事は心なしか気付いてるように思うに60% |
パン屋 オットー 10:30
![]() |
![]() |
ここに来てクララ・モーリッツの戸惑い>ヴァルターの戸惑いのなさが村長狼ってことなんだけど。 これで商偽なら今日灰or片黒吊りすれば終わる状況は考えず。 商真で吊りは老羊からと言ってる村長がやっぱり黒いかなあ←今日の発言の中だけで見ると。 ペタ残してペタの黒vsアルの黒の図でもよかったんだろうけどクララとモーリッツ残したかったんだろうな。 誘導できそうな二人だし |
995. 村長 ヴァルター 15:27
![]() |
![]() |
そんなにカタリナさんは私に壺を買わせたいのかい?仕方ないなぁ。買っちゃおうかな。 と思ったけど、カタリナさんに養ってもらってる私がお金を持っているはずがなかった。 >>990 じゃないかCOについては、クララさんが言っているようにどんなタイプの人間でもいるからね。 |
999. 老人 モーリッツ 16:05
![]() |
![]() |
えーっと、81通り樹形図を書いて霊の両偽はないと仮定したら、アルの真がなくなったのですが… そして、妙真・屋狼・商狼・年狂以外の場合は、屋真という結果になりました。 以上、何周も周回遅れのモーリッツがお送りしました。 |
羊飼い カタリナ 16:09
![]() |
![]() |
クララ>>938 「エルナ白ならクララ白わかってるのに、同じ村人仲間としての視線を感じられないんです。敵のように睨まれてる感じしてます。仲間なのに擁護されない、白要素取ってくれない。」 とか言ってエルナ吊り希望してるから、表ではクララに否定的なこと言えないけど、これひどいよ、ほんと。あまり毒はきたくないけど、これは嫌われても仕方ないレベル。 |
羊飼い カタリナ 16:11
![]() |
![]() |
クララは現状ゲームプレイするレベルに達してないと思う。 まあ、でも、最初は誰しもが初心者だし、こうやって成長してくんだろなぁと思うからクララは成長頑張れ。と書き残しておこう。 |
行商人 アルビン 16:23
![]() |
![]() |
チラッと。 ふむ。司は初心者云々ってよりも、単純に最終日付近まで生きた経験があまり無いんじゃないかな? 議事読んでないというよりも、状況の把握と計算ができてない。 そういう意味で現灰で1番それができてるの長なんだよねぇ。 不思議な感じはあれど、盤面把握は1番しっかりできてる。 老も>>999見たら何か勘違いしてるようだけど、僕の真は一応あるよ。 僕真目線これ僕偽決め打させる噛みってだけ |
行商人 アルビン 16:26
![]() |
![]() |
結果的に僕が偽決め打たれた場合、羊が吊れずに狼epになるってだけ。 まぁ現段階村が物凄く劣勢なのは皆わかってると思うし、プレッシャーで冷静な判断ができない状態なのかもしれない。 カラは司に感情論使って訴えかけた方が良さげだね。 怒りよりも泣きの感情というか、お願いだからわかってよ的な訴え方ならコロッといけそう。 |
1000. 司書 クララ 16:26
![]() |
![]() |
長>>998 返答ありがとうございます。そうですね、年真商狼なら羊黒出しはないですね。 私視点、 ①年真屋真、商狼娘狂、旅(老or長)狼 ②商真娘真、年狂屋狼、服羊狼 突然死した人の中に能力者がいなければどちらかです。 <><>999 モーリッツさん、図を書いたんですか!なんか説得力ありますね。モーリッツさんはそれによって今は年真で見ていますか? |
1001. 老人 モーリッツ 16:33
![]() |
![]() |
作った樹形図の手順 ①娘、屋、商、年がそれぞれ真、狂、狼である場合を81通りを書き出す。 ②占い同士、霊同士が真である場合を除く。 ③狂人が2人いる場合も除く。 ④ペタが噛まれたので、年狼のケースを除く(この時、年を初めにした樹形図を作ればよかったと気づく) ⑤娘屋が両狼の場合、農がcoしたら悲惨な結末になるので、このケースも除く。 |
1002. 老人 モーリッツ 16:35
![]() |
![]() |
⑥ ①~⑤の結果で残ったものを別紙に書き出す。 ⑦ニコの結果から屋商が真の場合と、娘年が真の場合を除く。 ってあれ、霊が真狂の場合でも、アルは偽ですね。 で残ったのが、霊両偽を除くと 娘屋商年(真○狂△狼×) ×○△○ ×○×○ ×○×△ ○××△ △○×○です。 |
1006. 村長 ヴァルター 16:58
![]() |
![]() |
>>999 アルビンさんの真がなくなったというのがちょっと私にはよくわからない。 ちょっと私も考えてみよう。噛まれた年は狼じゃない。屋が真の時、娘に白判定を出してたから娘は狼じゃない。 だから、年が真の場合はこの3パターンかな? 年商屋娘 真狂狼真 真狼真狂 真狼狂真 |
パン屋 オットー 17:16
![]() |
![]() |
楽な方に流れるかなー。もう羊吊っちゃおうよって。 クララよモーリッツよ年視点ではまだ灰の狼は1残っていて 商視全露出で今日の襲撃がペタだったこと。 羊狼だとして仲間のペタわざわざ噛む理由ないよね。 最終日残しとかな勝ち目ないやんか。羊≠狼である根拠。 クララ気付けー、気付かないかな(´・ω・`) |
少年 ペーター 17:34
![]() |
![]() |
クララとモーリッツに真っ当な理解力が合ったなら、ここまで苦労はしなかったよ ヴァルター村は有り得ないけど 占真贋に言及する時に、旅白かったからって聞いた時 村仮定で3日目から何も考えて無いって言ってる様なものなんだけども 考える姿勢が無いのは、村でも吊るべきだけども この村はもう…… ニコくんが黒だった時すごく落ち込んだ 黒引いて落ち込んだの初めてかもしれない。一番話せそうに見えたのに |
パン屋 オットー 18:11
![]() |
![]() |
クララは考えようとしてるかなあ。 真っ当かどうかというより好みなのかなーうーん。 じーちゃんはマリオカート64で言うとレインボーコースでコース外に出てジュゲムに引き揚げてもらってるぐらいの進度。 クララは羊で悩むより長見て長。年商の両方の真の可能性を見るわ→何故か信用できる方を考えるで吊りが老か羊の2択しかないのが変。年視点考えたら今日村吊ったら終わりなのよ。 |
青年 ヨアヒム 19:06
![]() |
![]() |
占霊内訳のパターン分けが出来ていないところとか、クララは考えていないんじゃなくて、ただ慣れていないんだと思うんだよね。 そういった点と、推理が邪推がちだな~終盤に残ると自分と意見の違う村人を疑って投票しちゃいそうだな~残すのは不安だな、と思っての▽書だったんだけど、それをオットーにきちんと説明出来なかったのは痛かったかな~? 表で整理吊とか言いたくなかったんだよね、このゲームの敷居が高くなっち |
1012. 羊飼い カタリナ 19:09
![]() |
![]() |
顔出しリナ。 クララ気付いてくれたみたいだけど演技じゃないリナ。そもそも演じる理由ないリナ。 クララは他にワガハイへの質問とか、ワガハイに気になるとこあれば言ってほしいリナ。あれば回答・反論するから。ワガハイ視点唯一確実に村側なクララに、ワガハイが村側なのを気付いてもらうことがワガハイの最優先義務。なので、走り書きや思いつきでいいからじゃんじゃん言ってほしいリナ。 |
1014. 羊飼い カタリナ 19:15
![]() |
![]() |
あと、 ・4日目にペーターがクララ占って人間と判定してること ・5日目の襲撃先がペーターの占い先のヨアヒムだったこと ・ペーター疑ってるクララが確白なのに襲撃されてないこと ここらへんも踏まえて考察してほしいリナ。 これらも年真商偽ゆえだからってわかってもらえるかと、羊服屋が狼だとしたらこの展開は不利すぎるリナ。 |
青年 ヨアヒム 19:16
![]() |
![]() |
敷居が高くなっちゃう気がしてさ。 う~ん、僕はモリは信用出来ないなあ…。 「セオリーとか全然分かんないんです~教えて下さい」 →「年屋青+LWでFA」(キリッ) →「考えるのがしんどくて希望出し出来ない」(なんにもわかりませんアピ) この流れがなあ。 そして今日、81通りの樹形図を書いて検証でしょ?パターン検証タイプと仮定すると年屋青黒決め打ち発言がなんとも違和感なんだよね…。 |
1015. 羊飼い カタリナ 19:17
![]() |
![]() |
ヴァルター>>997への反論。 ペーター視点で服が狼判明してるわけないリナ。残り少ない灰のヴァルに向かうの当たり前でしょリナ。「カタリナさんも言っているように」とかワガハイの発言捻じ曲げないでほしいリナ。昨日の初日の投票数周りの発言といいヴァルは事実を改ざんするような発言がたびたびあって、そこ黒要素に感じるリナ。 |
羊飼い カタリナ 19:28
![]() |
![]() |
クララ含め村側のスキル低すぎて、チョロが羊服屋が狼なのを論理的に証言しようとすると、それっぽいってだけで信じそうで恐いね。 やりすぎずに、「羊の言ってることは無茶苦茶です、僕を信じて羊を吊ってください」くらいの説得でいいのかなぁって気もするw まあ、そこらへんの加減はチョロにまかせまーす。 |
1017. 羊飼い カタリナ 19:41
![]() |
![]() |
あと、夜明けに狼側の構成を「旅商+(長老妙の誰か)」としたけど、LW考察してて気づいたけどLW妙はないリナね。 理由は今日の襲撃先が年だから。これだと、今日▼羊に持って行っても、それで終了しないから商偽がワガハイ以外の視点でも確定して▼商で狼敗北。妙突然死の懸念あったなら年襲撃はしないはず。 と言うことは、やはり長か老のどっちかが狼で、今日▼商でも村勝利にはならなそうリナ。 |
少年 ペーター 21:06
![]() |
![]() |
リナくん不憫過ぎる 真面目にやれば真面目にやっただけ、徒労感が増す 筆舌し難い村でありんした ヨアくんとは、明日喉をたっぷり使って ◆村として手順進行を取るためには ✔︎吊る側吊られる側、お互いが村の勝率が高い事確かめ合って初めて取れる手 辺りの話をしたいです(今日で滅ぶでしょうし) |
青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
明日っていうかエピでってことね、了解 僕は4dは決め打ちは出来ないな、両視点追うべきだな、と思って▼屋or服提案だったんけど、それは手順じゃなかったのかな? 今日は▼商安定のはずだけど地上は果たしてどうなるかな~ 今日見ると村長の動きが狼っぽいね ペタ真占としたら「筆舌し難い村」というのは理解出来るよ。僕の感想は「縄数の足りなかった村」かな 僕の感想は「縄数の足りなかった村」かな |
1020. 羊飼い カタリナ 21:26
![]() |
![]() |
ワガハイが言ったのは、狼:羊服屋(狂:年)と仮定して「ペーター視点で服が狼判明」してるのに狼だったらとるわけないない行動とってるって記述。 ヴァルターの話は商真で「ペーター視点で服が狼判明」に言い換えてるじゃん。全く違う。これ情報操作酷すぎリナ。 そして、ヴァルはLW考察する姿勢一切なさすぎて黒い。なんかもう明日に向けてモーリッツと敵対しないようにしてるだけにしか見えないリナ。 |
パン屋 オットー 21:37
![]() |
![]() |
村に残されたのがモリとクララってところで村の勝利は難しそうだ。 4dのヨアヒムの手順は最もな意見で。 僕は反対する気毛頭なかったから、ただ僕目線で商偽服黒出し服=白と取って先を急いじゃった。▼屋か年商の提案が村目線だと黒く取られちゃったかなどと思いつつ。 でも楽しかったけどねー能力者なんて3年ぶり。 墓下CO二度目かな。僕【霊能者】だから年真だよ。 羊吊られたら村負けでエピ また夜明け後に@0 |
1021. 村長 ヴァルター 21:42
![]() |
![]() |
なんだかよくわからないけど、「狼:羊服屋(狂:年)」の場合は「商真」じゃないのかい? 一緒だと思うんだけどな。私が勘違いしてるだけかな。 どちらにしても「ペーター視点で服が狼判明」してるってことかと解釈できるんだけど、どう違うの? |
1022. 村長 ヴァルター 21:47
![]() |
![]() |
あ。カタリナさんが言いたいことわかったかも。 ペーター君が偽物なら、服を狼だと言うメリットがないってことかな? それなら、ご主人様を誤認したか、ポーズとってただけだと思うんだよね。実際には、服にそんなに向き合ってなかったし。 あと、私が言いたかったことはペーター君真の場合、ペーター君視点で服が狼判明ってところがよくわからなかったんだよ。 |
1025. 羊飼い カタリナ 21:56
![]() |
![]() |
ワガハイが言ってるのは ・狼:羊服屋(狂:年)で仮定すると年視点で服が狼判明してるから年が服を疑う発言するわけないから「商偽」の証って話 ヴァルターが言ってるのは ・「年視点で服が狼判明」だけ切り取って、服が狼判明してるのに長疑うのはおかしいから年の行動はおかしいから「年偽」という話 全く違うし、ヴァルターの言ってることは矛盾してるリナ。そして、年が狂なら商真なのにご主人様を誤認とかあるわけ |
1026. 羊飼い カタリナ 21:59
![]() |
![]() |
ないし、発言数消費やエルナ吊りになるデメリットがあってポーズとるメリットが一切ない。ここはまさに「狼:羊服屋(狂:年)」が有り得ない証拠でしかない。 もしヴァルがワガハイの喉消費させる作戦なら、まんまとやられてしまった気がするリナ。残りの発言数少なくて、それはクララへの質問回答のみに使いたいから、ヴァルへの対応はここまでとするリナ。 今日は【▼アルビン】絶対。 |
1027. 村長 ヴァルター 22:05
![]() |
![]() |
ごめんよ。私はカタリナさんの投げかけに答えているつもりだけだったんだけどな。 >>1025 なるほど。上段は理解したよ。でも、それなら余計にどうして服を疑うような発言をしたのかな。年が真なら服を疑うのはありえないんじゃないかな。 私が言いたかったことは、年は服を疑っているのに、年はそんなに服に向かっていかなかったことだよ。 |
少年 ペーター 22:20
![]() |
![]() |
>>1027狩生きてたら出して、▼服▼羊でアル破綻させよう 服黒囲いでしょって、強烈な意見だと思うんだけど それに、長服だと長の方が黒いけど 書老を説得以前に会話できる気がしないから、服黒信じるしかないよねって 相当アレな事言ってしまったと思ってるんだけど、そんな強烈には見えなかったのかな ヨアくん狩か、ぐぬぬ……狩位置予想一回も当てた事ないや |
少年 ペーター 22:33
![]() |
![]() |
>>1028 ねーよ むしろ、偽だったら占わずに吊りに行くよ 偽の方が心に余裕あるし ぼくがどれだけクララを処分したがってるのか、本気で理解できてないのか 誰から見ても嫌悪感がハッキリしてたと思ったんだけど、ぼくの思い込み!? なんか、異次元の言葉を聞いてるみたいなんだけどもこれ これが耐え難い苦痛って奴か…… |
青年 ヨアヒム 22:48
![]() |
![]() |
>ペタ 実は僕も前世が真占で、自分の白に猛烈に偽視されたよ。 必死に狼を探して星を飛ばしているのに「狼を探しているんじゃなくて、(初心者が)ただ単に何も分からないから質問しているだけに見える」とまで言われたよ。 僕も「自分の白だけど、貴方を守る気はさらさらない」とまで言い切っちゃった。 でも、今では後悔しているよ。自分にとっては白でも、相手にとっては真かどうかは分からないし、エピが気まずいしね |
1030. 司書 クララ 22:54
![]() |
![]() |
★羊 長狼なら、夜明け後の>>962こんなこと言いますかね? 狼がこんなあからさまな誘導するでしょうか?ステルス狼だとしたら、老のほうが怪しいと思ってしまうんですが、カタリナさんは老より長ですか? 全体的に長はいつ占われても吊られてもおかしくないような振るまい方をしていたように感じます。防御感を感じないんです。 |
行商人 アルビン 23:04
![]() |
![]() |
んやー、多分今僕が何言っても聞く耳持たないんじゃないかな… 迷ってるって言ってるけど僕見る気無さげだもの。 それに、多分カラの感覚での偽要素発言はやめた方がいい。 司と対話してて説得できる気しないでしょ?根本の思考軸が違うよ。 |
1031. 老人 モーリッツ 23:16
![]() |
![]() |
て、リナは喉1でしたね。回答はクララの方に使ってください。 そして、雑感。 今のところ、リナは白目で見ています。ヴァルはうさんくさいですねー。 また狼ならこうするのが有利・不利という議論については、狼は村が3~4人になる最終日に、灰2人以上の中に1w入れればいいから、あんまり戦術とかどうなの?と思っているので、あまりピンとこないです。 |
1033. 司書 クララ 23:35
![]() |
![]() |
これまでのモーリッツさんを見ていると、質問が多いんですが、「黒白の評価」がなく「占い真偽を見ること」に興味がなく、疑いの目を誰に対しても向けてないんですよね。そんな印象の人です。 黒っぽいと思ったところも自分で黒とは言わずに、黒言いそうな人に質問して「黒」と言わせる。そんなイメージです。 |
1035. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
>>1034 司 あのー…口挟むのもアレですけど、 多分気になるところ挙げようとしてもただの揚げ足取りですよ。 あなたは確白なんだから、皆あなたの思考整理を1番大事にしてるはず。 だから雑多になんでもかんでも聞いたところで無意味だと思います。 というか、僕には何もないですか? 僕真羊狼を確信してもらえれば老長が濡れ衣被さる事にはならないんですよ? |
1036. 老人 モーリッツ 00:07
![]() |
![]() |
クララへ>>1033 「占い真偽」はわっかんないです。特に今回はペタ、オトに対する不信感みたいなのがあるます。それで、自分の思考が歪むのもいやでした。 「黒白」の評価がないのは、私の質問に対する反応が歪むのがいやだからです。たとえば、「あなたのことを黒と思っています。お聞きします」、「君のことを白と信じているから、教えてくれないか」という質問は反応が変わりませんか? あと「変な質問をするモリ」への |
羊飼い カタリナ 00:50
![]() |
![]() |
発言量奪ったと思ったら、想定以上にカオスになり過ぎたね。普通ならもう勝ち筋なはずなのに…。ヨアヒム残しとくべきだったのか…。 チョロは「商老はないと思いますよ」とか何か一言残して離脱したら?w しかし、今日は喋り過ぎて赤の喉ももう@7 |
1038. 司書 クララ 00:57
![]() |
![]() |
老>>1036 黒白の評価を述べてから質問することじゃなくて、質問の答えを聞いた後に黒白の評価がないということを言ってるんです。 質問のまえに黒白評価できないですよ。答えを聞いて引っかかったら怪しく思うものです。そういうのが老には一切ないです。 今日は【▼アルビン】です。みなさん指差し確認おねがいします。 長は羊黒視、 老羊は長黒視ですね。 |
羊飼い カタリナ 01:02
![]() |
![]() |
「商老よりはまだ商長のが有り得るんじゃないかと」とか、なんか、お前視点どっちもないだろ!って突っ込めるような発言あってもいいかもと思った。判断は任せるけど。 襲撃は「クララ」か「なし」かの二択だなぁ。 |
1040. 司書 クララ 01:20
![]() |
![]() |
商>>1035 商の偽要素が拾えなかったんですよ。わたしは商真で見ていましたから。だから占いより灰を見るしかないんです。 長は今のところ黒く見えないです。白っぽいです。 羊は黒かもしれないけど、これまでずっと白寄りで見ていましたから白かなと。 ここに来て老があやしくみえてきたんです。わかんないですけど、明日わたしと老が生きてたら、もういちど老見たいです。 わたしは今老を黒視しています。 |
1041. 村長 ヴァルター 01:23
![]() |
![]() |
私はカタリナさんに投票するよ。 エルナさんとカタリナさんを疑っていたジムゾンさんを私は信じるし、アルビンさんを信じていたヨアヒム君を私は信じるよ。 襲われちゃったこの二人は確実に白だしね。 もし、今日、アルビンさんが吊られたら、ジムゾンさんとヨアヒム君によろしく頼むよ。 きっと二人ならわかってくれてるはずだよ。 |
羊飼い カタリナ 01:26
![]() |
![]() |
クララ襲撃したら長の勝ち目なくなって、老が長投票に動かないかなって心配してるんだけど、老はそこ疑わないかしらん? このまま 書→老 長→羊 羊→長 老→長 の考え動かさせない方が安全かなって考えてるんだけど。 |
1042. 老人 モーリッツ 01:38
![]() |
![]() |
>>1038 怪しく思うより、興味深く思います。この人は何を見て、何を考えたのだろうと。これがうまくできないのは私の実力不足ですね。 「答えを聞いて引っかかったら怪しく思うもの」がクララのスタイルですね。そこが見れて嬉しいです。 でも確白に黒視される私、不憫です。 【▼アルビンで指差し確認しました】 |
1044. 司書 クララ 01:41
次の日へ
![]() |
![]() |
★長 カタリナさんに投票して、カタリナさん村だったら村負けますよ!!! もしカタリナさん狼でも明日まで吊る機会あります! だから今日はあなた村なら【▼アルビン絶対】です。 わたしは今あなたを羊より白寄りで見ていますから。早まらないでください。おねがいします@0 |
広告