プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ、2票。
司書 クララ、4票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、4票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、少年 ペーター を占った。
村娘 パメラ は、農夫 ヤコブ を守っている。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、シスター フリーデル、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ の 4 名。
青年 ヨアヒム 01:16
![]() |
![]() |
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | ようこそ!! | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) |
780. 老人 モーリッツ 01:19
![]() |
![]() |
クララとパメラの冥福を祈るのじゃ。 続いたことでクララが狼じゃったわけじゃな。 そしてヤコブがペーターに白出し。ということは必然的にワシに黒出しという結論で、ヤコブが狼か。凄いもんじゃな、神に続いて書にまで黒出しして吊るとは。ワシにはとても出来んことじゃよ。 では、寝るのじゃ。 |
青年 ヨアヒム 01:26
![]() |
![]() |
ありゃーじーちゃん村だと思ってたわ(@_@) ご主人様だったんか~なんということでしょう。 いやー仕事中途半端な狂人でした(;´Д`) >>779 ペーター?! んでもそー考えても仕方ないねーこれ(°°) 相手理解する気なすびで質問受付もないかと。 農夫正しさ押し付け論破じゃ少年は動かんかも。 どだろー 昨日の少年は農夫狼も考えてたし、感情的に農夫吊りたい言ってたし(あの発言は年狼かと思ったよ) |
司書 クララ 01:30
![]() |
![]() |
墓下で、黒1白3の話してるけど、ぶっちゃけ、同時発表で良いので、ほとんど意味ないよ。 特に白を3分に同時に出す意味は欠片もない。 なんでこんなのが流行ってるのか謎。 昔、ウチが提案した黒1白3とは別物やしなあ。 |
司書 クララ 01:38
![]() |
![]() |
>4Dのリーザ、ヨアヒム ヤコブ真なら、灰視点、自分だけ白で、他2人は黒。 白引けばのこり2人に黒出しと同じなので、 灰なら誰でも自分視点、自分以外を占い希望に出せない。 あれは、純然なロジックです。 |
司書 クララ 01:46
![]() |
![]() |
神父から襲撃の説明ないっぽいな。 狼内では、ヨアヒム真予想で、神父が占噛みたいと言ったから、じゃあ、それでいいかと、流されただけ。 因みにウチは、占を両方残して、3日目に村人吊ってPPが手っ取り早いかなあとか思ったけど、 別に占襲撃でもいいやと。 基本、狂人の人なので、襲撃がどこでもそれに合わせて動く方が慣れてるので。 |
司書 クララ 01:48
![]() |
![]() |
一応、ヨアヒムのウチ占いは見えてたけど、元々ヨアヒム襲撃だった。 >青年 ヨアヒム 01:34 いや、黒1って、黒出しなら夜明け1分に同時発表だから。 同時発表に対応出来ない人への救いにはなってないよ。 |
青年 ヨアヒム 01:49
![]() |
![]() |
あ、たしかに。 シスターお疲れ。>>784 つバファリン さて僕も寝るかなー。 今日が最終日だー。 しかし本当に農夫は話すことはないのかなー。うーんw >01:36 ふむふむ。農夫真でみて省エネ占いって事だよね。 分かるけど、くららんの村性格的に黒狙いで希望出す気がしてたんだよ何故か(._.)φ まー僕は結局神ご主人様しか当てれてないのでうふふー(´・ω・`)おうふ真予想だったかー。 |
司書 クララ 01:54
![]() |
![]() |
しかし、G国の狼で、やっと敗北できるかな。 と言っても、片手で数えられるぐらいしか、G国で狼やってないけど。 あんまりブレインやるの好きじゃないから、だらだら合議制でやってたけど、 勝ちに行くなら、やっぱブレインいた方がいいね。 |
青年 ヨアヒム 01:57
![]() |
![]() |
寝る詐欺。 >01:48となると順番出しがいいのかなーなんて思ったり。 僕オール鳩民なんで秒単位で判定見られると難しいんだけどね。 僕そんなに真視取ってたのか~あはーん。加減がムズいなw やっぱ僕視点人外確定農夫吊り押して狂アピすべきやったで。 |
司書 クララ 02:03
![]() |
![]() |
青年 ヨアヒム 01:57 昔ウチが考えて提案したのは、黒出しの人は3分以内に発表してください。 ギリギリ狙って狂人に白だと思わせ、黒確狙ってもいいし、さっさと黒なら出すのでもいいし。 駆け引きしたい人は、してもいいよ。 ただし、白見て安心してから、狂人が黒重ねるのだけは阻止しよう。 って感じのだったね 。統一占いでの偽黒出し防止策。 |
青年 ヨアヒム 02:07
![]() |
![]() |
ああ、たしかに勝ちにいく感じはなかった感じだ。 くららんもじーちゃんも見ててもそう思う。 全然結託してる感じなかったもんなー。 神父は忙しそーだったけど、それぞれの発言見ても三者三様に動いてたとおもいます。 少年は影響されやすいのかな。神父居たときもそんな感じあったし。昨日の司書と老人の考えに傾いてるなーと(._.)φ >02:03 あー成る程それはいいね!そっちのがいいなあw |
司書 クララ 02:20
![]() |
![]() |
ウチが神父レベルの多忙なら、参加する方がストレス溜まりそう。 ブランクあって、推理力落ちてるから、ちょい村側で練習するか。 どうせなら毎日答え合わせできる占い師で。 と思ってたのに、ヤコブが占い師とか。 メタで狂かと思ってしまった。 |
村娘 パメラ 07:42
![]() |
![]() |
おはよー 神の狩希望はじいてごめんね。でも私も狩希望8回目の正直くらいでようやくあてたのよ。狩はなかなか当たらないのー。 あー、にしても年が農書神をそんなに本気だったなんて読み切れなかったわ。 娘>>740にはめちゃ草(www)はやしたのに~。“暇つぶし”かねて農書神考えてみればって発言なのよー、あれ。 年村ならば、あそこで書老は可能性はあるってちゃんと言えば良かったー。ラインなんて幻想なのよ |
村娘 パメラ 07:52
![]() |
![]() |
墓下さらっと読んだけど、不快にさせてごめん。 やっぱよくなかったね。クララに序盤から塗られてる気がして、いらついてたからー。クララはあれ計算上でやってたらうまいね。チリツモ狙ってちょいちょい塗ったでしょ(違うかなー) うん、にしても、灰にも埋めたけど、塗られたと感じたい時の反応はもう少し考えなきゃっだね(ごめんね) あとは、青が書の狼可能性考えていたのが、私の予測と合っていてうれしい。 続く? |
村娘 パメラ 08:00
![]() |
![]() |
1dの途中から青の書へのさわり方に違和感あったんだ “あー、これ青狂だね”って思って、農鉄板したのもある。書への塗りにならないように表では言わなかったけど。言う必要もなかったしね。 老は村やる時も同じ感じなのかなー。正解がわかった今、性格はともかくスキル的にはちょいちょい歪みあるね。個人要素強すぎて正解を知らずに見抜くのはすっごいハードだね。 色見えな過ぎて16人村なら吊られるタイプかなー。 続 |
村娘 パメラ 08:06
![]() |
![]() |
んー、おじいちゃん村の時はもう少し村に影響力を持とうとする印象だね。今回は狼だからただ推理を楽しみたいだけの人と偽装してる感じ?こういう偽装は黒いけど、なにせ13村だから吊れないよね~ うん、今回のメンバーはなかなかフリーダムだった。書と修くらいしか一般的なプレーヤーいなかったんとちゃう?まあ、あと農もか。神も時間さえあればここに入る?ちな、私はいつもフリーダム枠って言われる系 |
785. 少年 ペーター 08:09
![]() |
![]() |
おはよう。 ☆修>>784 今日はまとめもなにもいらないから、思考FOでおけ。現状はこう。 _|修農年老 壱|霊占白狼 弐|霊狂灰灰 参|霊狼白白 ただ、2のパターンは無視できる。農狂なら4dにPP宣言したはずなので。また、僕狂も無視できる。これも同様に僕が狂人なら4dにPP宣言してる。狼陣営が信用しない可能性とか考えなくていい。自吊り宣言すればいいんだから。 |
村娘 パメラ 08:12
![]() |
![]() |
青6d 01:26 いやいや、農は自分押し付けじゃなくて、本当に理解できなかったんだと思うよー。 てか、農がなぜここまでヘイト稼いでるか実は全然わかってないんだけど。農くらいのしゃべりの人、普通にどこにでもいるじゃん。てか、まだ全然かわいぃ方どころか、私は全然気にならねいレベルだったけどー。 |
村娘 パメラ 08:22
![]() |
![]() |
農まわりで私もメタっといてなんだけど、判定出しまわりでメタられるのは好きくない。順番が一番好きだけど、まとめやると順番を指定するのが諸々大変だから、順番になりにくいのもよくわかる。思考隠しつつ能力者の判定を予測しつつ順番をどうしたら村がどのように反応するか思考まわして……順番を決めるってどんなハードタスクなのよ! まあ、まとめやるのはけっこう好きだけど。 |
村娘 パメラ 09:37
![]() |
![]() |
腹いせ、言葉悪いわ、まあともかく頭が痛んだのー。 この村に狩人なんていなかったんやーの狼護衛100%になりたくなかったんよ。ここら辺の農の発言(特に①~③かなー)にある時期裏で本当に悩んだんよ。 (言葉の選択ってなかなか難しいわ) |
司書 クララ 09:44
![]() |
![]() |
>パメラ 07:52 ・誤読に辟易とした反応をしたのは、わざと。 ・誤読に辟易としていたのは事実 ぶっちゃけ、事実を事実と周りに浸透させただけなので、塗りとはちょっと違うかな。 文に書いてあることのみから読み取らず、思い込みで人の発言の単語まで変えてしまうタイプなのは初日に理解したので、 ウチが村なら別の対処をしてたって意味では、黒塗りとも言えるけど。 |
村娘 パメラ 10:30
![]() |
![]() |
あー、そうそう。 誤読はよくするみたいなのよねー、青にも言われたけど言葉足らずもよくするみたいなの。ダブルパンチでなおらないんだよね、これが。 事実っていうのもあれやけど、まあ、いーの。書にとっては事実なわけやし。村の感じ見ると村的にもだいたいそれが事実だったわけだし。 書がわざとやっているのにいらついただけだから、まあ、それがわかって良かったわ。反応ありがとう。 |
司書 クララ 10:45
![]() |
![]() |
いや、自分の誤読と言葉足らずを棚にあげて、よく読めば~ とか言われたのが不快だったのは、本当だよ。 しかも煽りでわざとやってたと言われて、この人、ルールの主旨を理解してるの? と思ったのも本当。 マナー押し付けるのもマナー違反だと思ってるので、 「ルール知った上でやってるなら何も言わない」と言ったけど。 自分が村なら我慢して相手するけど、狼だったので素直に反応したってだけ。 |
神父 ジムゾン 11:16
![]() |
![]() |
箱あった頃はいちおー一般的プレイヤーみたいなことはしてましたが最近めっきりでございます ツイッター型と化してしまいましたがログ読む速さだけは上がりました たぶん一般プレイしてた時のが安定してつよい この型だとハマんないと(特に発言量を求められる所だと)即死ぬ 狩人弾かれやすいのかあざんねん |
村娘 パメラ 11:18
![]() |
![]() |
煽り“ぎみに”ね!頼むわ~ こういうところが相性悪いのよね。「煽り」と「煽りぎみに~」は私からは違うんだけど、書にとっては~ 真意は>>521で説明した通り以下なの 書の感情を見るために書を突っつく(まあ、言うならば煽り要素)の自己規制しなかった うん、最初の“よく読めば~”は私から見たらそう見えるんよ。なにせ自分では言葉足らずとは思わずに発言してるわけやし。まあ、まあ。 |
司書 クララ 11:37
![]() |
![]() |
うん、大丈夫。 「書にとっては事実なわけやし。村の感じ見ると村的にもだいたいそれが事実だったわけだし」 を見るに、言葉足らずも誤読も、自覚できてないのは伝わってるから。 煽り云々は、【自覚した上で相手を不快にさせる行為を是としてるかどうか】が私にとっては重要なので、気味があるかどうかは私には関係ないかな。 F1600ゲルト神の言葉を読んだ上で、後は自分が正しいと思うようにすれば良いかと。 |
村娘 パメラ 11:58
![]() |
![]() |
【自覚した上で相手を不快にさせる行為を是としてるかどうか】は全くないの。ないのが全く伝わってないのね。 不快にさせてたみたいでごめん。 書の不快ポイント全然わかんなかったわ。 ただの殴り合いのつもりだったんだけど。書はそうとは思ってなかったと。うん、なんかごめん。 |
司書 クララ 11:59
![]() |
![]() |
表で謝ったのは狼的な意思も皆無ではないので、改めて。 パメラさん、すみませんでした。 「なんだかなあ」と思ったのは本音で反射的に言ってしまったものだけど、 周りにパメラの誤読を印象つけられるという下心はあったし、パメラが不快に思うのも十分予想できたはずなので、 私的にはあれは未必の故意でアウトな行為。 改めて謝罪します。 |
村娘 パメラ 12:05
![]() |
![]() |
あ、いや、いらつきはしたけど、なにせ殴り合いのつもりだったから全然不快ではなく。 途中から書への反応がめんどくなって適当に一読して反応してたから、適当さが伝わると悪いな~と思ってたし。 書が謝る必要は全くないよ。一緒いらっとしたことはあるけど、そういうゲームだし、全体的には全然不快じゃなかったもん。立ち位置的に私を攻略しなきゃいけなくなって大変だろうなと同情してたくらい。 |
司書 クララ 12:07
![]() |
![]() |
>村娘 パメラ 11:58 つまり、パメラとしては、 “煽りぎみ”に話すだけなら、 ・相手に不快感を与えることはない ・相手のやる気を削ぐこともない と思ってるのかな。 周りから今まで言葉足らずと言われていた経験があるのに、自分の言葉足らずに原因があるかもと考えず、 相手に責任がある前提で、 「よく読めば~」とか「意図的不理解」とか言う行為が相手に不快感を与えないと思ってるわけね。 |
司書 クララ 12:21
![]() |
![]() |
あ、皮肉っぽく見えるかもだけど、そういう意図は全く無く。 単に自分が読み取ったつもりのものを整理しただけで。 自覚なしでやってるなら、「意図的に」って部分が全くないのも了解です。 じゃあ、そこは私の誤解だね。 こめん。 ってことです。 |
青年 ヨアヒム 12:26
![]() |
![]() |
んーま、農夫に無駄にヘイト集まってるのはまーぱめらんの性格的に許容範囲で分からないかもしれない。 相手を理解する必要がないとした上で質問受付。 自分主張は強い。言い方は他にもあったと思うけど、基本的に一方通行だから少年のように感情的には吊りたいってなるのかも試練ね。 わざわざ言わんでもいい皮肉や言葉をわざわざ選ぶんだからさ。人がどう感じるかは人それぞれだもの。 対話ゲームだからこそ思慮すべき |
司書 クララ 12:36
![]() |
![]() |
つまりは、 ジムゾン×ヨアヒム の話をしようってことやね。 神父はんったら、ヨアヒム襲って食べちゃおう。 とか言うんだもん。 ウチは生暖かく見守ってたけど、あんな激しいなんて……。 こうですか? |
青年 ヨアヒム 12:40
![]() |
![]() |
これぐらい当たり前(許容範囲は)自分にとっての当たり前であって他人にとっての当たり前ではない。 んーま、僕も気をつけたいと思ってるけど線引きが難しい所でもある。ぱめらんの様に自覚なく意図的ではないのってことを相手が納得してくれたら別に良い範囲なんじゃない?と感想。 くららんのあの指摘は僕視点そんな不思議でもなかった。ぱめらんは確かに煽り気味と分かっていて反応様子見含めて言ってたのだから問題なさそ |
村娘 パメラ 13:45
![]() |
![]() |
書 まあ、そうだね。いんや、皮肉とは思ってないから大丈夫。んー、たしかに今回の書とのやり取りは相手に責任がある前提でやってたね(諸々都合上)。言葉足らずと言われた経験はあるけど、わかりやすいと言われた経験もあってね。どっちになるかは相性と役職の違い まあ、相手責任前提は私からは書にブーメランだけど、まあ、これも平行線を辿るのね “煽り”、てか、突っついて反応見ただけ ヨアジムには興味ないー |
村娘 パメラ 13:50
![]() |
![]() |
あー、だめだー。またやってる、ごめん! 煽りじゃないよ、突っついただけって言いたいわけ。 よく読めば~は私も言われたことあるけど、言われても全然不快じゃないし。 まあ、農ヘイトまわりを見ても私の不快許容量は大きい過ぎて、まわりへの配慮をかくことがあるのがわかった。 いろいろごめなさい。墓荒らししてるね。 ** |
村娘 パメラ 14:05
![]() |
![]() |
んー、またなんか違う。 突っついたのとよく読めば~は別の話ね、私の中では。 よく読めば~は突っついたわけではなく、本気で言ってた。その話は前に発言したよーと本気で思ってた。アンカー書くのは時間の都合上略したの。これごめんだわ。 突っついたのはどこだっけ?って記憶に残らないレベルの話。どっかで書の反応見ようと突っついたのは覚えているんだけど、今も時間なしでアンカーいれられないや。あとで探す つつ |
少女 リーザ 14:28
![]() |
![]() |
こんちゃ~(o゚▽゚)ノ オロオロしている神父さんが可愛いw ん~~リザ昔さんざん遊んでいたときはもっと荒れていたし、ヘイトなんてモンじゃなかったのよ。 済んでしまったことをお互い言い合っても仕方ないの。 お互い「ごめん」って言い合ったからそれでお終いでいいと思うけどな。 |
青年 ヨアヒム 14:35
![]() |
![]() |
んな墓荒らしでもないから安心してぱめらん。 むしろ僕としては、くららんとぱめらんのやり取りは勉強にもなる。色んな人に合わせてプレイしたいし。 ぱめらんの言う農夫像だってそーいう見方があるんだなって発見もあるし。寧ろあとは相性の問題なだけな気がしてるん。 |
青年 ヨアヒム 14:41
![]() |
![]() |
それにしても地上は静かだなあ(°°) 昨日、司書×村娘でセットで墓下インだったし、ある程度予想していたというかw ここのが遠慮なく言えるんじゃないかとも思うしさ。 僕的には全然気にしてないよー |
司書 クララ 15:01
![]() |
![]() |
>パメラ 14:05 いや、別にアンカーとかいらへんから。 ウチが気になった部分は「よく読めば~」がメインやし。 ついでに、仕事でもないのに、小論文の添削みたく必要な情報量とかそういうの説明するのも面倒だし。 パメラが続けたいなら、まあ、つきあってもいいけど。 |
789. 少年 ペーター 16:39
![]() |
![]() |
続) そして僕視点僕は白で、リデルさんは確霊だから白。エピってないということは地上に1狼いるはずで、年老修が白なら消去法でヤコさん狼。 あと、ヤコさんの偽要素としては昨日指摘した年>>703。 上段について、占い師にとって自分の判定は確定情報。たとえば自分の黒出し先に対して「ここは狼だと信じている」なんて発言する占い師候補がいたら、僕はその人に全然真占心理拾えない。 |
790. 少年 ペーター 16:40
![]() |
![]() |
続) ヤコさん視点だと、ヨアさんが襲撃されているのでヨアさん狂が確定。なのでヨアさん以外に狂人はいないから、白出し先のパメさんは村側確定。そのパメさんが狩coしたんだから、ヤコさん視点でパメさんは真狩確定でなければならない。となると、対抗が出たらそこは偽確定。ヤコさん視点でヨアさん以外に狂人はいないから、狩対抗出たらヤコさん視点でそこは狼確定。 |
791. 少年 ペーター 16:41
![]() |
![]() |
続) なのに「僕視点仮に老狩COしても信じられない」という発言は、自分の判定を確定情報と思っていない真占心理のトレース漏れと思う。 下段について、自由占いで占った先を忘れる占い師というのが、僕にとって全然想定できない。4dにヤコさんが黒出しした先はジムさんで、ヤコさん真仮定、ヤコさんなりに熟考して占い先を選定したはず。なのに「昨日は年→老」。 |
792. 少年 ペーター 16:41
![]() |
![]() |
続) そしてこれを「黒ロック先」の間違いと言っているけど、そうすると「今日は年→書」の方がおかしくなる。ヤコさんが黒出し先のララさんを黒ロック?占い師にとって自分の判定は確定情報、占い師が自分の黒出し先をどれだけ「狼だ」と主張しようとロッカーとは呼ばれないように、占い師が黒出し先に遣う表現じゃないよね。言い訳にしか見えません。 |
793. 農夫 ヤコブ 17:29
![]() |
![]() |
ペーターありがとう 要するに、年の想定してる占い師像と比べて、 あまりにも僕の抜け漏れが多いのが原因だね 時間とれれば説得を試みるけど、多分このロックは外せないと思う 僕ちなみに昨日からほぼ推理放棄してます リアル事情もあるけど、書狼よりも年老狼の方が全然あると思ってた 答えがわかった今でも、年村を追う自信はない 昨日今日の占い結果を見て、自分の推理のポンコツさに辟易してるレベル |
794. 農夫 ヤコブ 17:33
![]() |
![]() |
農狼で神書への仲間切りを客観的に考えて、 農神書の発言力と立ち位置か参加頻度・姿勢を踏まえてレアケにもほどがあると思うんだけど、 (何で一番話せない上に占COした奴をLWに残すのか) そこ全部踏まえても、農狼を強く信じてるレベルなんだよね? 神書がそんなん許すわけないと思うけど…… |
農夫 ヤコブ 18:26
![]() |
![]() |
黒出し先のくだりについては、年→書については触れてないんだけどなあ やっぱそういうとこ、意図的な黒塗りにしか見えないんだよね 占い結果がなければ、絶対に黒にしか見えてない そして過程はどうあれ、農黒をほぼ確信してるのは、 レアケ云々よりも書老のキレと僕偽に確信を持ってるから もう、僕が何を言っても届かない 僕が言いまつがいしなければ、老狼か農真見てくれたかなあ はあ、今日ランダムか |
村娘 パメラ 18:45
![]() |
![]() |
書 「よく読めば~」がメインなんだ。あー、うー、回答雑になって本当ごめん。いつもなら過去発言のアンカーと補足くらいで回答するんだけど、今回ちょい余裕なかったんだ。以後、気をつけるわ。 私が突っついたつもりの発言、書が気にならないならまあ、いーか。 年、農はおっちょこちょいツール装備してるから!許してあげて~! 私の【農のおっちょこちょい歴史(第三版)】を見せてあげたい! |
村娘 パメラ 19:02
![]() |
![]() |
ヨアさん、リー フォローありがとう。リーの言う時代6d14:28怖そうw うん、これでやめる。長々引っ張ってごめんね。 今日の注目ポイントは、年の頑張りっだね。さあさあ、どうなりますかー。 農は直近でこれ以上ないっていうくらい頑張ってるよ(多分)状況証拠的に農が言う通り農狼はないよ~ 農>>762フォロー台無し、それ言っちゃだめー!うん、でも知ってた。老白に農投票させるためのセリフよね多分@0 |
795. シスター フリーデル 19:34
![]() |
![]() |
こんばんは。 昨日はごめんなさい…今日は頑張りますの。 >>785 年 ありがとうですの。年確白嬉しいです。 お言葉に甘えて今日は喉気にせずフリーダムしますの。 相談はさせて頂くかもしれませんがやりたい事優先で大丈夫ですの。 この後考えを少し垂れ流しますの…。何かあれば突っ込んで貰えると助かりますの。 |
796. シスター フリーデル 21:09
![]() |
![]() |
結論から。私は農を信じていますの。 改めて老書、書農と比較して書農の方が違和感でしたの…。 まず、農書狼なら戦略的に回りくどい事をしているのです。 書農狼なら昨日の襲撃なしは偽装GJという事になりますの。 娘狩に自信があったor狩は既にいないと見てCOを狙ったかになると思うのですが後者は前日更新前の書の盛大な非狩から書狼としてその戦略を練っていたのならあまりにもお粗末になってしまいますの。 |
797. シスター フリーデル 21:10
![]() |
![]() |
娘狩に自信があったor狩は既にいないと見てCOを狙ったかになると思うのですが後者は前日更新前の書の盛大な非狩から書狼としてその戦略を練っていたのならあまりにもお粗末になってしまいますの。昨日の動きから書は動きに整合性をとっていていつでも反証できるよう気をつけて動いていたとみますの。ですので、上記後者の作戦は可能性が低い。 そして次、娘狩に自信があり狩CO→農を真に見せるため、だとしてもここでの書へ |
798. シスター フリーデル 21:11
![]() |
![]() |
の黒出しが解せないのです。娘は元々書を黒視していましたの…ですから書VS娘になるのも見えていたと思いますの。これ、農をLWとして残す算段だとしてもここでかかる書の労力とやっている事が割りに合わないような気がしますの。書のやった行動は主に農の黒要素上げ。これに一番喉割いてますの。仮に農が信用を得て翌日続いても挙げられた要素はそのまま利用される可能性もありますの。(年からも出ています)狼なら致命的です |
799. シスター フリーデル 21:12
![]() |
![]() |
それに、書はあれだけ農黒要素に気づいていたのに放置していた事になりますの。農真見せる目的だとしてもここまでのやり方が雑なんですの。そんな周りくどいことするよりは黙って▲娘→書白出しで問題ないと思うのです。>>694 前日の遺言から私が書を白視していたのは分かるでしょうし、昨日あれだけあがける書なら例え老年がかかってきても反論できると思いますの。わざわざ農LWに残す選択をするよりは書農両生存狙った方 |
800. シスター フリーデル 21:13
![]() |
![]() |
が効率良い気がしますの。一日ですみますの。LW託す農のメンタル追い詰めた上で結果論ではありますが老年VS農のような形にするより老年VS書農の方が勝算高いと思うんですの…。また、そこからの>>663は占い抜けると踏んでいた可能性はありますの。後ですね…本日の年への白出しですの。前日から書老陣営解せないといっていた年を味方につけるより老を味方につけて前日までに出ていた年黒評価を利用した方が動きやすいと |
809. 老人 モーリッツ 23:19
![]() |
![]() |
農は自分の推理に自信があったように振舞っておる。4日目>>678も神年老でFAと言っておったし、村人と確信した書に黒出ししたんじゃないかのうとな。 素直にRPPやPPを狙わなかったのは矜持か美学なんかのとぼんやり思ったの ただそうなると年=LWになってくるわけじゃが、年に農が狂と分かったのは今日になってじゃしな。じゃが、今日の年の姿勢はそれがわかった狼とはとても思えんところじゃ。村人に見える。 |
810. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
となるとやはり農は狂振る舞いの狼なんじゃろうなと思うのじゃ。 2-1の陣形なら普通真狂と考える。狂は騙ると考えるのが普通じゃからな。じゃが騙らない狂がたまに居て、何回も苦い思いをさせられたことがある。だからこそ可能性を捨てきってしまうのは危ないと常々思っておる。 農=狼で占い師に出た理由は、初日に時間的余裕がなかったということが理由じゃろうと思うんじゃ。狼にとって初日の占いは逃げることが出来ん |
814. 少年 ペーター 23:20
![]() |
![]() |
続) 狩人は自分が護衛した所を真と思い込む習性があるから占い真贋に関しては参考にならないけど、それ以外についてはパメさんの意見は参考になると思っているよ。 ☆パメさんの挙げている老白意見をどう思う? 喉がきついなら無理して回答しなくていいからね。 |
815. 老人 モーリッツ 23:21
![]() |
![]() |
よく仲間が認めてくれたもんだと不思議なところよ。 あとはログ読みに費やすして最後まで考えることにするのじゃ。 皆結論は出ておるようじゃし、ワシ的には何も言うことはない。 全てはエピになれば明らかになることで、今この場でうだうだ言う必要もない。 個人的には十分楽しい村じゃしの。 |
817. 少年 ペーター 23:21
![]() |
![]() |
続) 自分が発言ミスしたら他の人がそれを指摘してくるのは当たり前。僕がヤコさんのなんらおかしくない発言を無理やり偽要素だと言い張っているなら、偽塗りに見えるのはわかる。でもそうじゃない、ヤコさん自ら認めるミスなんだから、そこを偽要素に取られたからといって僕の色要素に出来るわけがない。 これはもう僕に黒出す準備だったんだと思う。 なのになぜ白出しに変えたか? |
818. 少年 ペーター 23:21
![]() |
![]() |
続) それは、モリさんの発言を見てモリさんからヘイト稼いでいると見て(農>>750)、懐柔するならモリさんより僕だと思ったんだろう。さすがにモリさん占いには変えにくいけど、ヤコさんにとって幸いにも僕に白を出すのはモリさんに黒を出すのと同値だからね。 |
農夫 ヤコブ 23:30
![]() |
![]() |
>老 またツッコミどころ満載の黒塗りを…… まあ黒塗りだってわかってるからいいけど、これ灰なら普通に黒塗りにしか見えない僕が悪いのか 年>>816 なぜ年LWだと思ったか 要素を盛ってるから ここぞとばかりに黒塗りに見えたんだよ あとは僕は状況>単体を重視するので、そもそも僕のミスからくる偽要素と事実である状況要素、 どっちを重視するかで平行線なんです |
819. 農夫 ヤコブ 23:32
![]() |
![]() |
フリーデルありがとう 僕を信じてくれて でもそういうのって僕の中の人要素だから、陣営関係なくやるよ 農狼なら優しさとまとめ乗っ取りで美味しすぎる場面だったからね まあ、真でも議論乗っ取れるなら美味しいと思ったのは内緒 |
820. 農夫 ヤコブ 23:35
![]() |
![]() |
フリが僕を信じてくれたところで、年が懐柔できないならランダムだね ペーターは僕が何を言っても意見を変えないよ あのロジックは僕の弁解全てを「言い訳」にできるからね まあ、色々やらかした僕が悪いと 色々言い訳を灰に埋めたけど、これ以上僕から言うことはないね どうせ明日終わるんだし、負けたら盛大に謝ろう ただ僕ランダムで狼有利になったのを見たことがないミラクル |
少女 リーザ 23:48
![]() |
![]() |
ペタ君!ペタ君が黒かった訳じゃ無いんだよ! ペタ君以上に爺ちゃんが白かったからペタ君RWになっちゃっただけなの。 リザも爺ちゃんの>>2-403だっけ?見るまでは黒かったのよ。狼があそこまで反撃って有るかなぁ?って、感じで一気に白く見えちゃった(^^; |
824. 農夫 ヤコブ 00:43
![]() |
![]() |
説得も懐柔も、このゲームにおいての意味は一緒ですよ 敢えてダーティな言葉を選ぶのは確かに性格要素かもね 例えば僕が白出した先を白上げするのも、黒出した先を黒塗りするのも 結果ありきで色を強調するのは狼と変わらないんだよ もっと言うと、村人の「自分の中で結論が出ている人の要素挙げ」も一緒 現時点では狼でも占い師でも、僕の発言は本質的に同じものになるんです |
825. 少年 ペーター 00:44
![]() |
![]() |
☆農>>821 ララさんに投票したよ。最後は初日に取ったパメさん狩視と心中したから。 モリさん白、パメさん狩なら僕視点で農神書しかない。ならばその推理が当たっていた時(翌日に続いた時)に村視点三択になる▼農より二択になる▼書の方が勝る。 実際にどちらが吊られるかはともかく、吊られた時に村勝率の高い方を選んだということ。 |
少年 ペーター 00:50
![]() |
![]() |
結局リデルさんのヤコさん真視は変わらずか… モリさんとララさんの切れはガチだと思うし、ヤコさん偽要素もクリティカルと思うけど、説得できないのは仕方ないね。 さてどこに投票しようか。 たぶんリデルさんは不慣れまとめ、それも初まとめに見えるし、それが13人村ともなると勝ってもらいたいんだよね。それもリデルさん自身の采配で。 |
828. シスター フリーデル 00:52
![]() |
![]() |
>>826 年 そうなんですの…書は昨日あらゆる要素を反証できましたの。状況理解も早いんですの…それなのに何故敢えてこの戦略を選んだのかが分からないんですの。 修を騙そうという意識ならもっと擦り寄れば良かったんですの…割ところっと騙されますの。でも書神の動きはそういうのが全くなかったんですの。 懸念があるなら書の夜明け前の落ち着きと余裕ですの。 ★ちなみに年目線、老が白なら潜伏狂は誰だと思いますか |
少年 ペーター 00:53
![]() |
![]() |
決めた。モリさんに投票しよう。 これで村が勝ったらリデルさんの手柄、負けたら僕の責任でいい。 墓下の皆には申し訳ない、特にモリさんの白要素を挙げてくれたパメさんには申し訳ないけど、僕の自己満足を通させてください。 エピのために土下座AA用意しておきますので。 |
830. 農夫 ヤコブ 01:05
次の日へ
![]() |
![]() |
年>>829 いやそれはわかるんだけど、僕は切り捨てるレベルのレアケだったかなあ 故に僕は村視点でもニアリーイコールだと思ってた ただ確かに内訳わかってから老書の偽装とか希望周り見てて、 すごい切り方だなあとは思う あとは娘書のやり取りとか ここで結構書白とったのは否定しない やっぱレベル高いっすわ |
広告