プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ、1票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、司書 クララ を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、仕立て屋 エルナ、司書 クララ、神父 ジムゾン の 6 名。
1184. パン屋 オットー 00:19
![]() |
![]() |
確認、クララすぐ出して良いよ カタリナとヨアヒムはお疲れ様 昨日の妙の書考察を何度か見直して思った事 書狼で青狂を食べないのはおかしいっていうのは兵が二日目でやられたから狂でも噛みたくなかったってのはあるかもなって思った あと狂霊で対抗白出しってどうだろうと考えると確か対抗白出しした狂は二回くらい見た事があったなと 妙は↑の書狼の青狂噛み嫌がる説はどう思う? |
旅人 ニコラス 00:22
![]() |
![]() |
>羊 0016 や、昨日本当に頑張っててすごいと思った~! 夜の推理とか色々なるほどだと思ったし。 自分が村側だっていうことをみんなに分かってもらえるのは難しい~、そちらは十分にできてたと思うよ~ |
1185. パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
まぁその狂霊の対抗白出しが悪手なのは悪手(狼が狂の検討ついてる時だけ有効)だからこっちは余り気にしなくて良いと思う なお書狼だと農狼だろうなぁって昨日の書のやらかし以降の反応を見ながら思った ただこの場合襲撃が農狼っぽくないから結局書狼ないんじゃねとなって書放置するかなって感じに落ち着いてる 他の人の意見聞きたいな、主にこれに関しては妙神に |
1186. 少女 リーザ 00:24
![]() |
![]() |
服さんの言ってることわかったかもしれぬ。リーの書き方がまぎらわしい 前提として「狩人は村長護衛濃厚」 そして「二者には信用度の差があり、狼にもそれが適用されているとする」 長真・青狂=青食べたほうがいい。 青真・長狂=【狼はこれを判別不能】。つまり↑と同じく、青食べたほうがいいという判断になる。 青狼・長真=青食べられない。 青真・長狼=食べない方がいい。【狼が青真を確信できる唯一のケース】 |
1187. パン屋 オットー 00:31
![]() |
![]() |
というか農→書があからさまというか露骨でこれもし今日書を吊る展開になったら農狼の場合危うい立場になるだけじゃないのって感じもあるかな なお書が人の場合神妙が怪しいのは昨日から継続中、服がエアポケ入ってるから今日の灰はここ中心に見たいな あ、昨日の神の返答は確認してる、無気力感…まぁなくはない範疇かな というのも一昨日神って長潰さないととか言ってたからあまり長噛みに落胆はなかったのかもしれないなと |
1188. 少女 リーザ 00:35
![]() |
![]() |
というのを3日目の時点で考えていて、4日目の時点で服さんが聞きたかったのは多分このことだよね。 昨日の「青さん真なら」はそれを引きずった形になります。長さん食われてるから整合しなくなったのに。 |
羊飼い カタリナ 00:47
![]() |
![]() |
そして喉が尽きてから独り言で神ロックが溶ける程、オットーさんが狼にしか見えなかったです よーく見たらまとめの位置なのに誰も村置き決定していないわ 今更書真崩すわで裏でうわぁぁ!ってなりました これ当たってたらどうしよう…。 言いたかったな… |
旅人 ニコラス 00:54
![]() |
![]() |
やー、リナ白かった。白黒の取り方も似てるな~って思って共感あったの。 リーザ白は俺もそう思う~ (昨日はエルナも白く見えてた~) で、俺もオットーだと思ってるのだよね…(昨日のお墓に色々書いたけど) 服のことも白置きしてたはずが微妙、の扱いになってるし、神への疑いとか妙への疑いとか多方向に塗り感を感じて、書の扱いとかも… |
行商人 アルビン 01:00
![]() |
![]() |
オットーの狼視の多さw 村のまとめを優先する時点で白いと思うけどな。 あ。疑ってすみませんは、無くていいよ。そういうゲームだし。 ただ、怖がらせて悪かったな…的な謝罪。で。 狩人として、襲撃来ると思った場所を守るのもありだろう、と。 |
1189. 少女 リーザ 01:00
![]() |
![]() |
>>1184屋さん リーがトロくて理解してないかも 「兵取られてるから青狂でも噛みたくない」というのは、「吊り縄消費係」という意味かな? ええと、もう一段階発展させると、「どうせ長からの片黒でも吊られるし、ならば吊り縄を消費する役に立て」みたいなこと? なお、リーは「書狼最大の謎部分」は「昨日の村長襲撃」だと思う(妙書狼でない限り)。1日待てばいいじゃん、占い1回避けたらもう勝ちだよ。という… |
村長 ヴァルター 01:05
![]() |
![]() |
>>兵 疑ってたなら占い希望にいれないと意味ないじゃーん。 ま、死んだ後は何を言ってもしょうがないんだけどね。地上はララ吊らないで欲しいわ。灰よりも一番人打ち出来る位置やん。 |
負傷兵 シモン 01:08
![]() |
![]() |
>ヴァルター いやー屋も占に当たりかねない位置だったから仲間切りするのはちょっと怖かったんだぜ。 あ、【兵の墓下での発言には残り狼をネタバレしないためにブラフを利用している可能性があります】と一応再び言っておく。 |
旅人 ニコラス 01:10
![]() |
![]() |
>商0100 前に、まとめポジで確村の信頼勝ち取った狼の動きと似ているから、そこでロック入ってるのかもしれない~ (ちなみに、ヤコは>>1177がなんとも味わい深いと思う…) >兵0102 そか、もし屋狼なら、それを最初に見抜いたシモンが一番目がいいということに~!(あれ?) |
行商人 アルビン 01:24
![]() |
![]() |
>旅 >>1177、思考想像すると、ヤコブは紳士的狼陣営で俺的に違和感ないんだよな。 …味わい深いのは本当で、正直、この見方すると狼陣営に肩入れしたくなって何なんだが。 オットーは発言は白くないのは解るけどな。 逆に狼ならそういうアラを減らす様に動けるだろ、と言う。 スキル塗り。 |
村長 ヴァルター 01:31
![]() |
![]() |
スキル塗りは俺も好きじゃないんだよねえ。私はスキルないからできないけどあなたスキルあるからもっとできるよね?的な疑いはどーしようもないし。スキル云々じゃなくて単純に狼かどうかだから。 |
行商人 アルビン 01:35
![]() |
![]() |
いや、シモンは充分スキルあるだろうと思うぞ。 …村を引っ張るとかはスキル関係ない部分、って言うかよく考えたらシモンは村人なら引っ張ってそう。狼だから、返って気を使うみたいな。 そうするとカタリナの目、凄いし、それを見抜くニコラスも凄いな、やっぱり。 |
旅人 ニコラス 01:37
![]() |
![]() |
>商 紳士的狼…それは分かる気がする~。ヤコみたい感じで狼が勝ち残ったら、それはそれでなんかかっこいい~(どっかで妙も似たこと言ってたような) いまあまり疑ってないけど、時々過ったりは~ >兵 引っ張るっていうより、兵村ならいそうな場所に座れてない感覚…なんていうのか難しい、リナの考察見直した時にふっとそんな感じを。 (俺もスキルで繕える範囲って言われていやいや俺みたいなryと思っていたなど) |
負傷兵 シモン 01:38
![]() |
![]() |
この村で学習したことの一つが、俺がシモンのRPで話すと無駄に高スキルに見られるということだな。しばらくシモンは使わないことに決めたぜw 俺はただ考察を垂れ流すこと以外にはほんとに何もできねーからなー。 |
羊飼い カタリナ 01:43
![]() |
![]() |
あー…。全然関係無いですけど、やっぱり恋RPしてる余裕なんて本編入ったら無かったなぁ…。 書さん吊りは無い。私も無いです。書狼なら内約真狼ー真狼って狂人どこ行ったんですか(泣) |
負傷兵 シモン 01:46
![]() |
![]() |
オットーみてーにうまく質問して寡黙から要素を引き出せるようになりてーけど今の俺には無理。そこを努力してなんとかできるようにならなきゃならんってのが今回の一番の反省点だと思ってる。質問するのはオットーに任せりゃいいかと放置してたからな。 それ以外は屋>>256誤読も致命的なミスだった気がするけど正直役職関係なく誤読してたからどうしようもないんだ…。 |
羊飼い カタリナ 01:48
![]() |
![]() |
あ。シモンさんに関しては私後ろからじーっと皆様見てた時に同位置ぐらいにいるのがリデルさんとシモンさんで、シモンさんは発言内容的には前線の皆様と同じ位置にいられる筈なのに「何でこの人ここに居るの?発言内容的に私と同じ後方支援タイプには見えない」で疑問視しましたです |
負傷兵 シモン 01:52
![]() |
![]() |
>カタリナ 真実としては「前線に立てるほどのスキルがないから」の一言で終わるんだがな…。でもそう見られる可能性がある以上前線に立てるように努力しなきゃ村人のときでも黒視されかねんってことだろ。ちゃんと前線に立てるように努力しなきゃならんな。 あと書狼の場合は長真青狂も長狂青真もどっちもありえるぜ?書狼なら書の判定が正しいとは全然限らねーからな。 |
旅人 ニコラス 01:55
![]() |
![]() |
>羊0143 俺も本編入ったらキャラ変わって低血圧っぽくなった( RP村でもないとやっぱり難しいなあ… (エピか墓下での恋の行方に期待である~、などと) >兵0146 こっちに来て同じ誤読してたって聞いて、防御感っていう言葉を使った理由がああ、って分かった~ RPの影響ってあるよね~、シモンを使うと口調が強気な感じに見えるとか、そういう感じかな。 |
行商人 アルビン 01:57
![]() |
![]() |
狼陣営、全員、紳士的な気はするがな。(シモンとかも) 引っ張るの感覚が違うのか?決定時間の呼びかけとかでも、充分。 …俺からすれば考察出来る人は高スキルで。俺は思考垂れ流ししかしないし。 誤読は悪い、面白かったw 恋RPは…皆、してる暇無かった様な気がするから仕方ない…? |
村長 ヴァルター 01:57
![]() |
![]() |
中にはガチそっちのけでRPに命掛ける人もいるけどね。吊られるけど。 RPしたければすればいいじゃないか。俺は傍観してる。因みに俺は墓とかエピに行ったらRP解除するタイプです。一人称が私から段々俺になってるから気づいてるだろうけど。 |
羊飼い カタリナ 01:58
![]() |
![]() |
>シモンさん いや。あれだけ灰雑考察できるのなら前線に行っても大丈夫だと思います 私なんかと違って言語化も出来ますし 私は灰雑なんてできないから誰かが引っ張ってくれないと序盤は分からないだらけでぽけーっとしてますし 前線に食い込んだら、まあ誤ロックしまくりだったんで後ろで控えているのが性に合ってるんだなと理解しましたけど… |
負傷兵 シモン 02:02
![]() |
![]() |
>ニコラス そこで屋に防御感とか言っちまったし、その上「屋が羊を白く見てる」という前提が抜けてしまったから●羊の意味が本当に意味不明だったんだよな…。 その上兵>>296の服に対しての評価も「屋が羊を白視してる」っていうのを服が考えたことだと思ってしまっていたし…。 誤読にすっげー引っ張られた…。 |
羊飼い カタリナ 02:03
![]() |
![]() |
とゆうか私も恋RP以外はこれ全て素です。 しゃべり方もほぼ素(8割)です。 あっ。終始信じてくれたニコラスさんにはちょっときゅんとしました← 独り言で呟いてたので言っちゃいます← まあ今は村の勝利を願うのみです~ |
負傷兵 シモン 02:07
![]() |
![]() |
カタリナがいうところの前線・後方支援の違いって、他人に自分の意見を説得したり、他人にうまく質問を飛ばして白黒要素を引き出したりすることができるかどうかだと思うんだよな。 考察に関してはこれまで(少ない経験しかねーが)ずっと意識し続けてたからなんとか見れるようにはなってきたが、前線に立つことを意識したことなかったから次回からは意識してやってみようと思ってるぜ。 |
行商人 アルビン 02:07
![]() |
![]() |
俺は地味にエピ最後までRP入れたいんだが、迷走中。 強気商人と思ったら思った以上にキツくなった。 考察型と思考垂れ流し型?の違いじゃないかねとは、思うんだが。…どうなんだろうか。 前線と後衛の違いは解ってない( |
旅人 ニコラス 02:12
![]() |
![]() |
>兵0202 ……それはなんかもう、不幸な事故だった感がすごい……屋が村でも狼でも…… (役職関係なく0146とはいえ、そこだけ聞くと別陣営感もあるな~とかつい考えてしまうという。どちら陣営でも起こるけど~。そして墓下ブラフにはいつも全力でかかる旅人) >羊0203 いまちょっとどきんとした…← |
旅人 ニコラス 02:19
![]() |
![]() |
>商0207 アルビンは前衛後衛で言うなら、真ん中あたりにいるように見えた~(俺のイメージは:前衛→修造、火力、対話派 後衛→黙々考察派、みたいな? 人によって言葉のイメージ違ってちょっと面白い) いつも後衛って言われるんだけど、もう少し人と絡まないと駄目かと思って動いてみたら▼である… あと、前衛後衛よりは、部屋の中のどの辺にいるか、みたいな感覚で見ることが多いかも… |
1192. 農夫 ヤコブ 07:26
![]() |
![]() |
おはようございます。 噛み、判定は順当ですね。 服屋が昨日夜書への疑念を強く持ち、神も昨日朝から私を書を絡めて狼の可能性を危惧していましたので、私視点改めてクララさん狼は低く見えます。 |
1193. 農夫 ヤコブ 07:40
![]() |
![]() |
神>>1191昨日も一部述べましたが、長GJ妙白、狩人がCO、長を決め打った場合、青吊りで残り縄が3になります。 このとき狼視点、農屋服神羊、この中から狩が出てくることになります(灰狼は除く)。 今回は羊から出てきましたが他の位置から狩が出た場合(仮に服とかにしましょうか)羊がメタ白っぽさで人決め打たれた場合次の護衛入った長のグレー占いの結果白(仮に屋にしましょうか)なら農神さらに書、ここまで吊れ |
羊飼い カタリナ 07:58
![]() |
![]() |
前線後衛の違いは私もほぼ勘なんですよね… 真ん中あたりにステ狼と狩人がいる可能性は大だと個人的に思ってます そして私は自分では呼ばれれば出てくるよ。タイプの消極型の感情思考型なんだと思ってます でもこれって寡黙とか内容寡黙って言われるんですよね… だから私は後衛かなー。と以前も後半からは伸びがいいと言われましたし、後半で考える事少ないと整理出来始めるらしいというのもあります~ |
1195. 神父 ジムゾン 07:58
![]() |
![]() |
>>屋 そして農>>939は占霊のどこかに決め打ちを求めながら▼灰、▲長した点は書狼生存決め打ち狙いにも見えます。そのまま▼樵▼書▼青(長決めうち)に進めば農書はじり貧ですし。 そう考えると狩襲撃にかけるよりもそちらの方が勝てるのでは?また狂占(青)から黒出されて長決めうちされるのを防ぐ▲尼▲商でしょう。これなら農のシステマチックな感じから逸脱してないと思う。 |
羊飼い カタリナ 08:04
![]() |
![]() |
>>シモンさん その可能性は無くは無いですが、ここまで来たら決めうちしてないと辛いものがありますよ~ (私がここまで来たら決めうちたいのもありますが) だからこそオットーさんはオットーさん自身が真決め打ちした書さんをこんな後半で崩す事が何でー!?になってますよ~ ヤコブさんいいぞ頑張れ~ |
羊飼い カタリナ 08:13
![]() |
![]() |
>>ニコラスさん 狩人としてのお仕事は出来なかったので、きゅんと来た方のハートを撃ち抜きたいです← 最初はニコラスさん恋RPに興味無さそうだったので巻き込むのは…で遠慮しましたが どちらにしろエピで気になった事を言っちゃうので今言っちゃいました という事でエピで告白しますので心の準備はしといて下さい← こういうの自分から言うとか恥ずかしすぎて爆発しそう… |
1198. 少女 リーザ 08:29
![]() |
![]() |
>>1190屋「書狼に関わらず」 書狼じゃない場合、LWは占いを避けても6・7日目に吊られる可能性がある(※妙襲撃もしくは長→妙白判定で妙が吊れない) 書狼の場合「6日目朝にLWが占いを避けたら勝ち確定」。その夜にLWが吊られても、翌日は「灰狼生存中」といって続けられる。 書狼なら「怖い占いは1回」で、他は「2回」なので長襲撃優先度は下がる。かと思ったんだけど、「6日目朝の占いの脅威度は等価」か? |
村長 ヴァルター 08:35
![]() |
![]() |
ララの真偽よりもLW探そうよー。ララ狼の可能性なんてあげてもしょうがないじゃん。ロラストップして今更ララ狼の可能性を考えるんだったら何で灰吊りしたのさー。 能力者は結局吊られる運命なんやな。 |
1199. 農夫 ヤコブ 08:43
![]() |
![]() |
ジムゾンさん視点書狼の懸念があるなら書→農→妙の吊りでもいいのではないですか。 そこで青吊りに甘んじるのは青狼を考えたい心があって、羊吊りとかも言ってたし意見ブレすぎだと思います。 (まあいろんなケースを考慮する慎重な村のほうが安心できる部分はありますが) これについてはリーザさんにも言えます。リーザさん視点狼がGJ危険を冒してでもリーザさん狼に誘導したわけですから、自然狼は透けますよね。 それ |
行商人 アルビン 09:22
![]() |
![]() |
>旅 真ん中か、何かしっくり来た。 対話しないと要素が取れないから、黙々考察は出来ないが、それ自体はまとめないといけないから、対話型ではないしな。 俺も後半じゃないとよく解らない。 クララ狼なら負けで仕方ないと割り切って、灰見るしかないんだが。オットーのブレ方は村いけど、盤面的には神服妙農の最終日でも、いいかな、とは。 |
1201. 少女 リーザ 09:22
![]() |
![]() |
「占いを破壊したい、でも、あと一手待てた」のは誰が狼でも同じ。 「妙で吊り縄を消費できなくなったときの負担が一番大きい」のは農さんだとは思うけど、リーは服さん単体ロックが外れなかったんだよ。彼女はリーの想定する「狼コース」にキレイめに乗って外れてこないから |
1202. 少女 リーザ 09:23
![]() |
![]() |
「話し言葉が自然体」以外の白要素を取れないのと、兵さんとのライン疑惑があるのはロック外そうと努力したけど、4日目の「旅妙どっちか吊れたらそれで良い」という動きが「やっぱりコースに乗ってきた」と感じた。 また>>1140で「その一言で状況以外の黒要素が全部消えたの!?」とも思った。どう見ても「青+妙吊りで終わらなかったね」の日に活かす白アピじゃないかよ、という |
行商人 アルビン 09:56
![]() |
![]() |
まあ、俺にはオットーが一番白く見えるから、ちまちま庇いたくなるが。地上にいる皆を応援。クララも頑張ってほしいな。 リーザのは理解。俺も地上にいたら、エルナ疑う、かもしれない。 視点漏れ?を占希望に出すのは無いと言う事以外だとエルナ単体は昨日ちょっと白く見えたくらいなんだよな…。 |
羊飼い カタリナ 10:04
![]() |
![]() |
>>アルビンさん 私が地上に居たら、オットーさん狼懸念を言って「やだ!皆がどこ見てようが白位置まとめに居るのにどことも手繋ぎしない屋さん吊る!」っていうロックが発動してると思います |
行商人 アルビン 10:30
![]() |
![]() |
>カタリナ 俺もそういうロックが発動するタイプ。かも。 (カタリナの件はそんな感じもあるかもしれない…とは) …俺も墓下だから、オットー白言ってるけど、発言は白くないしな…ギシアンにかられる可能性は、ある。 ヤコブも発言自体は白く見えるし(紳士的)。(ただ、俺が発言で白取ると大体間違ってるから、最終的に推理には組み込まないんだよな…) |
羊飼い カタリナ 10:47
![]() |
![]() |
>>アルビンさん なるほど~。私どことも手繋ぎしてなかったでしたっけ~?(ぽけ~っとはしてましたね) 一度ロック入ると私も抜けなくなりにくいんで気をつけてはいます~(これは前線食い込んで村人に誤ロックしまくりだった経験から) オットーさんは状況的には一番白いんですよね。序盤から仲間2人と狂人切りってどんなドSな狼ですかと。 ただ一番白い位置にいるからこそ周りと手繋ぎして引っ張って貰いたいですよ~ |
行商人 アルビン 11:04
![]() |
![]() |
>カタリナ いや、皆が白いって言っても、俺はカタリナを疑うみたいな点で。 手繋ぎ自体は求めてないな。 俺もロック入ると抜けにくくて、誤ロック多め…気をつけてはいるんだけどな…中々難しい。 で、状況白いから白でいいんでない、とは。ってか、逆じゃないか?狼ならどM過ぎるだろwだから、無いと思ってるが。 呼びかけタイプであって、手繋ぎタイプはニコラスとかカタリナの方がそういう系に思える。様な? |
仕立て屋 エルナ 11:29
![]() |
![]() |
妙は思考トレス発言意図理解とかしようとしないんだなー、プレイスタイルの壁か…勝ち負け拘ってないらしいし ボクの持論は最終日まで生き残った場合以外は、下手な抗弁をしないなので、スルー |
1207. 仕立て屋 エルナ 12:16
![]() |
![]() |
羊の狩co見た時、羊なら真だろうと思ったけど、一応検討してたのもボクの思考補助で出す 羊狼でこのタイミングでcoするか 8-6-4で(青吊りはほぼ決定)2吊り避け用に羊の位置でわざわざ狩coする利点を感じない、あるとすれば最白なのになんで生きてるの?疑惑くらいのものだけれど、>>955中段星下の理由で残されてるんだとかでいけると思った 羊狩として、長護衛絶対はずしてほしくなかったけれど、羊の言動 |
1208. 仕立て屋 エルナ 12:16
![]() |
![]() |
見ると理解できる護衛先 そして、羊がここで狩coする狼にどうしても見えない、妙も言ってたけど、ここ狼なら、すごい女優 羊真狩でいいと思う ボク個人の意見としては、羊は最白位置だから長噛まれた時点でだまって噛まれそうな位置護衛しててgjでたらcoして欲しかったんだけど、でもそもそも羊だから護衛ぶれだんだろうし、ボクは白置きしてたしみんなの最白だし先に羊が噛まれるだろうからもういっかって結論になったの |
1213. 神父 ジムゾン 14:16
![]() |
![]() |
>>1204屋、 書噛みについては。 ▲長以外なら▼青(長決め打ち)から長護衛 GJ出た場合も長鉄板護衛から 狼視点、次に灰を縮めたくない書白噛みもあると思いますが?。 長決め打ちに長偽の要素がないかどうかを精査するつもりだった。 |
行商人 アルビン 14:17
![]() |
![]() |
ちらっと考えたけど。 呼びかけは先導であって、前に引き上げ。手繋ぎは遅れない様にまとめるみたいな横に繋ぐイメージ。先導イメージのが強いんだよな…とは。副次的な両立はするが根幹は別物と言うか。 (俺は想像重ねてるだけで実際どうかは知らないが/灰で手繋ぎって喉辛くないか…とか) >シモン そういえば、誤読笑ったは、オットー凄い自信家だな。とか言うネタ意味だけだから不快にさせてたら、悪い。 |
仕立て屋 エルナ 14:51
![]() |
![]() |
神は感覚勢が苦手なんだろうな、ボク評もちょっとそんな文あったし 説得が通じるか不安みたいな… 長抜かれて狩非生存だろって思うのは村でも狼でも同じ、ないとは思うけどもし狼だとしたら嫌だなあから、出てきたから神の思考としては自然か?しかし、思考がごちゃ混ぜになってるのは屋の指摘通りだよねー |
羊飼い カタリナ 15:27
![]() |
![]() |
>>アルビンさん 私も自分のタイプを探せばいいと言われたのでアルビンさんも自分のタイプを探せばいいと思いますよ~ 手繋ぎは私も「この人なら出来るかな」って思う人としかしないんで遅いですしね← しかし地上よ。 何故今更私の狩について話してるんですか 昨日の時点で真狩だと思われてたんじゃないんですか… |
負傷兵 シモン 15:37
![]() |
![]() |
>アルビン 誤読に関しては俺も第三者の立場だったら笑ってると思うし別に笑ってもらって構わんぜw不快とかは考えもしなかったんで無用の心配だぜ。 羊の狩COについて話してるのはそこの反応から白黒要素とれねーか探してるだけで、別に羊真狩を疑ってるわけじゃねーと思うけどな。 |
羊飼い カタリナ 15:46
![]() |
![]() |
>>シモンさん あー。なるほど やっぱりそういう方向では思考が鈍いなぁ… 私の要素から白黒取るなら「ええ!?」ってならず「ふーん、あっそ」的な反応してたのはオットーさんとエルナさんぐらいですね ヤコブさんでさえ昨日はぶれましたし… |
行商人 アルビン 15:59
![]() |
![]() |
>カタリナ ああ、オットーは先導タイプに見えるから、それをしないから狼は成り立たないんじゃないとか。呼びかけ自体は今も変わらずやってる。そもそも、灰で全員手繋ぎは無理があるなと(狼探してないって言われたりとか) 俺は特に手繋ぎしようの意識はないな…。 シモンありがとう。俺も誤読は良くあるから、人の事は言えないな。とは。 何でそういう反応なのか、と言うのが大事なんだとは思うが…。多分。 |
1215. 少女 リーザ 16:24
![]() |
![]() |
>>屋さん1206☆ それ自体は別におかしくない。普通の範疇と思う。が、服さんは「3日目夜の時点で妙白要素を撤回しての●妙(吊りが埋まってるので、つまり最黒視よね)」、4日目は「▼旅●妙」。ここに「どっちでもいい感」を受けた。さらに前述の>>1140で「え!?その一言で『状況黒』以外は全部消えるの!?『状況黒』になった昨日以前の黒視の儚さがすごい」という |
少女 リーザ 18:55
![]() |
![]() |
神父狩人で今からGJ出されるとしんどいので、「今夜はエルナ食い」。 状況黒リーザが吊りに行ってるエルナが食われるとは思ってないはず。 また、明日エルナ白が確定する以上、今日は「誰から見ても雑な理由で」エルナを疑っておく必要がある。 「やっぱりエルナ白じゃんか、お前以外の全員にはわかってたけど」と思われることが必要。 |
1220. 少女 リーザ 19:12
![]() |
![]() |
>>1216農さん「主目的」 単に「占チャレ」そのものです。「妙を吊るために今日占チャレ」というより「占チャレのついでに妙吊れる」であろうという話なんだけど、まあ主従一体か?どっちにせよ「昨日長チャレ」の必然性を埋めるには至らないと感じるけれども どのみち統合すると「妙非狩が見えていたので、妙食いで一手遠回りするよりもアタック、妙も吊れるしおいしい」かな。 |
旅人 ニコラス 19:42
![]() |
![]() |
ただいまー、地上の各自疑い先が混迷しはじめてるのを確認… (そして羊0813でかおまっか) >羊0813 そういう風に言ってくれて心から嬉しい。ちょっと俺も爆発するかもしれないけど、心の準備中なう。 (出会いの村にやってきた旅人だし、RPも大好きだよ~) まずは村の勝利を願いつつ、だね~ |
旅人 ニコラス 19:50
![]() |
![]() |
服の疑い先妙旅商自体は割とみんなそうだったから… 青からのライン考察も、騙りとLWは繋ぐより切った方とも思うのだけど、切ると占い票増えるから切れなかったんだろ~、とか言われると(繋がれたかもとは思ったけど、反証むずい) 青旅のラインがある、という風に村人服が読んだのか、狼服が塗ったのか、見分けるのが難しくて困った記憶。 神農も似たような感じだから、村からもそういう風にみえるんだろうな~と。 |
1227. 仕立て屋 エルナ 20:01
![]() |
![]() |
妙の考察は間違っているわけだけど、それが妙のスタイルだから、そこを黒要素にとるのは違うでしょ? 相手の思考を理解することとその推理に同意することは別だし、ボクの思考と違う=黒要素でもない しばらく鳩もみれない** |
行商人 アルビン 20:02
![]() |
![]() |
おかえり、ニコラス。クララも来たな。 >>1221 ニコラスに同意で、視界晴らしとして旅妙商の誰かに占あてたいは理解できるが。 村全体そんな感じだった気がする。色見づらいのも解る。 …俺もニコラスに変えたいなとはちょっと思ってた…(白くは見てたし、個人的占希望の優先順位としてはあれでいいんだが) |
旅人 ニコラス 20:14
![]() |
![]() |
うん、自分でもちょっとそれっぽいこと(●旅ok)言っちゃってまずったな~とは思ったけど。 みんなが票の動きとか青樵ラインで旅狼視なら、ユーたち旅占ってよいのでは、という客観視はあったの(占吊無駄にするの嫌だし、自白証明頑張りたいとは思ってたけど力不足だった…) アルビンも単体白めに見えてて、占い希望困った~。 ▲商の日旅占いになってたとしても、商妙旅の場所が変わりつつ、似た状況だったかな… |
1235. 神父 ジムゾン 20:29
![]() |
![]() |
正確には翌日に自由占いするであろう長に疑われていた屋と占われる妙以外で書狼は▲長する必要なかったです。農服は白でいいでしょう。まぁ私は屋白打ちしていますので。お騒がせしてもうしわけない。 |
1236. 農夫 ヤコブ 20:34
![]() |
![]() |
屋>>1233今日になってって、昨日はそういう推理をするのは自由だし特に邪魔することもないです。 今日言ったのは青吊っておいてまだそこ引っ張る?と思っただけなんですが。 青視点、昨日から書吊っておけば農で終わらなかった場合書狼ケースの灰狼候補もう一人詰めらるので。 |
1238. 少女 リーザ 20:37
![]() |
![]() |
ああ、屋さんが言ってることわかったと思う。これリーの話し方が悪いな。 「もともとそういう狼像を想定しており」「さらにそういう動きが重なったので」「像から外れない動き続行中、ロックが外れない」なので、ループという形容が間違ってない。 【>>1215が初出の疑惑ではない】です。 |
1239. 司書 クララ 20:38
![]() |
![]() |
質問ラッシュが来るかと思ってログ読みながら待ち構えてたら誰からもこなかった。 昨日の「書アホミス事件」周りの動きで農は白で見ます。あそこ狼なら仲介なんかする必要なくて煽ってけばいい所。吊れたら真なら万々歳だし狂でも縄消費してくれるし。 妙>>1222視野が狭くなるから外したは言いたいこと分かるんだけど、別にロック外しても疑いが晴れたわけじゃないなら●服でよくない?最黒位置なんでしょう?と |
シスター フリーデル 20:40
![]() |
![]() |
こんばんは。 リーちゃんは状況黒にして疑い先にさせられたようにしか見えてない私です クララさんが人間かは、どうしても最終日どこも疑い先としてどうにもならないときくらいかなとパッと見で感じました。 |
行商人 アルビン 20:43
![]() |
![]() |
4dでなく3dに自分に当たっても無駄になるのは解ってるから、ニコラスに当てたい的な(占あたりそうで変更は黒いから出来ないが) 思考は理解。客観的には俺も視界晴らしになるなら、と。 次の日、噛み合わせで、俺、処理枠には入るだろうからそんな変わらないかね。 違いは、シモン見た感じニコラス狩には見て無さそう?くらい? 当初通り最終日は神屋服農か、書狂見て誰か入れ替えるか…? 書噛み来そう。だが。 |
パン屋 オットー 20:52
![]() |
![]() |
何だろう、トーマスにも言われたけど語気が今回やけに強いな 正直喧嘩屋みたいになって僕自身嫌なんだけど というか神妙の話す言葉が端的過ぎるのかそれとも僕の思考が追いつけていないだけなのか 堂々巡りが多すぎる、だから多分語気が段々強まってる これ反省点だな、どうも回数制だと詰め込もうとして柔らかい口調を忘れがちになる |
羊飼い カタリナ 21:04
![]() |
![]() |
>>アルビンさん いえいえ。人によって考え方が違かったり切り込み角度が違うからぶつかる事もあり、そして殴り愛するのが人狼だと思ってるので気にせず~ アルビンさんとも地上で殴り愛しとけば理解しあえたと思います~(今普通に話し合えてますし) ただ私が基本性格的にビックビクしてるので、そこはすみませんでした |
1244. 少女 リーザ 21:05
![]() |
![]() |
リーは「狼枠」をいくつか想定してて、この枠に合うピースが嵌まってくると「パズル完成、狼だ」と考える。服さんは「枠に合うピースがどんどん出てきて、かつ外れるピースが出てこない」からロックが継続してる。 ピースの形自体が不自然というわけじゃなくて(「おかしくない」)、枠に合ってる(「旅妙どっちでもいい」)、という話。推移がおかしくなくても、結果が枠に合っちゃってる。だから「ループ」が的外れではない |
1245. 少女 リーザ 21:05
![]() |
![]() |
屋さんの「妙は推移を理解してるのに服を疑ってる」という解釈は合ってる。推移ではなくて「票出しの結果」がロックを続けさせるんです。 服さん白なら「知らんがな」だろうし、だから外れるピース出てきたらいいなと思ってる(ロック外せるもんなら外したい)ということです。 「外れるピース」の具体例は>>1012などです。 通じるかな。 |
負傷兵 シモン 21:11
![]() |
![]() |
>フリーデル 何もツール使わねーとアンカーなんてあってないようなもんだしなー。個人的にはJindolf派。 >カタリナ まんまと墓下ブラフにひかかったな!(これもブラフ) (恋愛RP楽しそうなんだがこのRPだと恋愛RPの流れに乗りにくいんだよな…プロローグの時点で気づいていたけど) |
村長 ヴァルター 21:14
![]() |
![]() |
まあ襲撃考察だけだとリーザが黒くなるのはわかるんだけどねえ。他に灰狼がいたならいずれ特攻噛みはしなきゃいけないわけで俺噛んだってのは周りの白要素にはならんのです。 リーザがLWであって欲しいのう。 |
少女 リーザ 21:15
![]() |
![]() |
喉が痛いのでもう寝たいぜ! しかし、毎日ギリギリ吊り占い避けゲーだったから、大雑把なプレイングになってしまったことが悔やまれるな。 もっと丁寧に~~~やりたかった。 エルナ申し訳ない。ウザかったと思います。 |
旅人 ニコラス 21:16
![]() |
![]() |
地上の疑い先見てると▼妙▲書→▼神になっちゃいそうで、ちょっと難しいかな~と思うけれど、残ってるひとたちLW見つけてほしい~ (妙神LWはあまり考えてないなー、個人的な予想は変わらず) |
少女 リーザ 21:17
![]() |
![]() |
「妙占いの日に長チャレ→妙状況黒」がね~~~ 「妙占いじゃなくても、あの日に長チャレ(商狩と目しており、かつ長からの白を増やしたくない一心)」だった真相と合わせて 「あの日、占いを避けられてりゃよかった」という明確な反省点だよな。 |
少女 リーザ 21:21
![]() |
![]() |
こういうブッサイクなやり方はどうなんだろう?と自分でも思う。 ここまで状況がギリギリじゃなければ、もっとスマートにやれるんだけれども 「状況ギリギリのブサイクなやり方」で勝ってしまうことがあって、そのとき「これは・・・いったい誰が楽しいゲームだったんだ・・・」と思ってしまうよな。狼仲間だって、こんなに切られて勝ってもイヤな気持ちになるのではないか。 |
旅人 ニコラス 21:21
![]() |
![]() |
そか、たしかにそっちもありそう~ 俺の予想屋LWなんだけど、神の白も削る動きしてるように見えてたから(あと、他の灰の視線がどっち向くかにもよるかな~、農→神がありそうに見え) |
少女 リーザ 21:23
![]() |
![]() |
これでも「楽しさ優先」は本当に思ってるんだけど、「狼がとにかく勝ちに行かないと、ゲームバランスが維持できず、結果、楽しくない村になる」のでゎなぃか。という考えのもと、いつでもどこでもとにかく足掻くことにしているのです・・・ |
村長 ヴァルター 21:27
![]() |
![]() |
俺もオトLW予想してるんだけどねぇ。1d占い第一希望でライン切れに取ってる人いるけど、仲間狼に票ぶっこむのは普通にあるからなぁ。ジムは確か狼狙いの希望だった気がするんだけど、オトはそんなに強い疑いじゃないから切れに見えないんだよね。こんな感じでずっと単体から白拾えないのがオト。 兵と一番ライン切れてるのは服だろうに。 |
少女 リーザ 21:32
![]() |
![]() |
「1年に1回ペース」のプレイヤーなので、毎年ごとに参加者の考察レベルが上がっていてワーと感じます。 みんな、揚げ足をとるとか、言葉尻をつかまえるとかじゃなくて、「正しい内容」で他人を疑うよね。 とっても良いな~~~ |
1246. 仕立て屋 エルナ 21:33
![]() |
![]() |
まだ鳩でもみれた 書回答ありがとう うん、つまり昨日の狩coは狼側に安全な噛み先を提供しただけ、なんだよね 最初長噛まれたのを見て、村狼関係なく、あ、狩死んでるのかなって思うの事態はおかしくない、狩co見てえ?って思うの自体はまだ理解できる でも、その後、ほっとするのは狼側でしょ、狼側からすると棚ぼたなんだからね ボクが感じたのはまあ、しょうがないか 妙>>1161に納得していたし、違うの把握 |
行商人 アルビン 21:35
![]() |
![]() |
間違った。客観的に占良かったのは視界晴らしじゃなくて、最終日懸念だ…。 >>カタリナ 悪い、多分俺、カタリナタイプは対話から取れない。かも。 でも、屋書の仲介で3d決定間際には村っぽく見えてたよ。そして、俺は殴り愛はしないかね。とは。 全員疑いが何処に飛ぶか解らないな…(現状妙で止まってる?) LW農予想(思考停止)。…マイナー突っ走ってるみたいだが。 |
羊飼い カタリナ 21:51
![]() |
![]() |
>>シモンさん えー…。引っ掛かったんですか?リーザちゃん黒は思いたくないですよ… >>ニコラスさん わぁ。じゃあ色々な意味で相性良かったのですね~ (有難うございます~ でも手の届かないような人ですね~) >>アルビンさん そうですか…。でも良かったです。色々意見聞けて 有難うございます |
1247. 神父 ジムゾン 22:00
![]() |
![]() |
▲尼が妙狼の時、もっと狩狙でいいと思う。 だが占われるまで▲長しなくていいが▲尼狩狙(薄)と別の意味。 占狂、▲灰(尼以外)の場合、占狂(青)が黒出して「長決め打ち+1人確白化+灰噛み」を避けるため。3d「長青書樵、尼、灰7」▼青書樵▼灰2、占5。 ▲青→縄消費、長真打ち ▲商、長護衛は確実。からの▲長は妙。▲尼は書狼の可能性を言いたい。 縄数違ってたらよろしくお願いいたす |
行商人 アルビン 22:10
![]() |
![]() |
>>カタリナ あ、誤解させた?いやいや、言葉足りなくて本当、悪い。 カタリナと話してるのは楽しいよ(色関係なく) ただ俺が盤面で要素を取るのに、他の目線借りて、カタリナタイプは色見る事が多いんだよ。と。 そもそも、俺、対話し続けるタイプではないからな。 墓下とかエピではカタリナといっぱい喋りたいなと思う。 俺の推理があってればちょっと伝えたい事もありそうだし。では、また夜明けに@0 |
1254. パン屋 オットー 22:18
![]() |
![]() |
それを「おかしくない、推移がおかしい」 だから僕はどういう推移か紐解くと「そこはそうだが結果がおかしい」になってるんじゃないの? んー総じて言えば神はまだ「筆が乗った」感が感覚として分からなくもないから妙の方が怪しい 書は多分人だろ、昨日の僕の書への指摘周囲の反応でつながりがあるとしたら農だけど農白いし 暫定で【▼妙】、服は見た感じ違和を感じなかった @3だから決定まで少し黙るよ |
1256. 神父 ジムゾン 22:47
![]() |
![]() |
>>屋、 あ、理解出来た。確かに昨日時点で農は占い枠じゃないなっ。 ▲尼が占狂(青)に黒出させないための襲撃を考えて書狼と思ったが、▲尼は詰まないように灰縮めないための目算強だったという…。 えーとあとは (▲長GJか▲長以外)←謎、進行して▲書されなかったら書狼があり得るのでは?みたいな趣旨。 >>1153神「書灰狼生存なら、(書が)旅黒出して青吊っておしまい。」←終わらない、戯れ言。 |
1257. 司書 クララ 22:49
![]() |
![]() |
改めて服を見直した。最初私も質ステ疑惑かけててだんだん★が減っている(旅>>964)。旅はスタイルの変化で「疑ってたけど私的にはこれは自然なことで、考察自体はちゃんと伸びてんだよね。(いつまでも★飛ばし続けてたらそっちの方が変かなと私は思う。) でもその後も判んない所にはちゃんと★飛ばしててまず相手を理解しようという感じ。うん初日に神の言ってた「喋りたいんでしょう」の感覚がようやく分かったわ |
シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
>>1247の神父さまの、あれ私理解足りないのかなと読み返していたのですけれど 書狼を言いたいのかなというのはわかりました その場合旅狼じゃなければ書or灰w吊れなきゃ今日最終日だなというのもわかります ですが、いまいち妙狼がわからないです |
旅人 ニコラス 23:16
![]() |
![]() |
>>1257 うん、お互い対話希望だったところを、単体では特になしで、あと全部青ライン考察だったことが大きくて当時探られてる感じを受信できずにいたというか~ そこは、探し方の特徴なのかな~という気もしてきた(個人へは気になるとこがあれば追及、状況とライン重視?) 服は妙との対話で疑問解消もしてたみたいだけど、やっぱり妙疑いなのかな~ |
負傷兵 シモン 23:18
![]() |
![]() |
"尼"だとあんまり可愛いイメージがないので俺は"修"と呼ぶようにしてるなー。まあただの文字のイメージだが。 トーマスとヨアヒムにも墓下に顔を出して欲しいんだが来てないねぇ…。 |
旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
ヨアは忙しそうにしてたからリアルが大変なのかな~ いつも決定時間くらいまで来られないでいたし。 二人ともパメラとも話したいから、落ち着いたら(パメラはエピかな)来てほしいなー。 |
1262. パン屋 オットー 23:24
![]() |
![]() |
>>1256神 というより占先襲撃って色々利点あるよ、情報出ないから焦れるしこれで良いのかって不安にもなる あと1黒出した狂人がもう1黒出す事の意味は狂人だって分かってると思うんだけどな、普通なら ▲書はありうるけどないからって書狼とは言えないね、扱いは白打ち非狩灰と同じだし 服が前のめり系かと思ったら神の方が前のめってる けどLWだと迂闊というかこの展開ならもう少し慎重に動く気もする逆転の法則 |
シスター フリーデル 23:24
![]() |
![]() |
(それでさいしょの方いくらか目が滑ってたとか言えない) 修道女と尼僧なら修道女のがよりシスターっぽいし可愛いと思ってます こんどシスター使うときは先に呼び名統一お願いしようそうしよう |
1263. 神父 ジムゾン 23:32
![]() |
![]() |
>>1262屋 全く、その通りですね。うん、なんか三日目から変なこと言っている気がします、視線が皆と違って明後日の方向、これに羊は反応したかと思うと恥ずかしくて泣けます。 |
旅人 ニコラス 00:14
![]() |
![]() |
>シモン0010 そういうの全力で引っかかるタイプです( >>1267でクララ明日も食べられない予定なのかなーと気になったりなどして…今日の流れならおかしくもないけれど。 これで2W生存負けだったらもうすっごい反省… (あと、妙LWだったら他の意味ではんせい… |
1270. パン屋 オットー 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
ん、服も妙ね まぁ妙が今日自分の推理の正当性に回ってしまったのは多分僕のせいもあるからそこは要素とれないかなって思ってるけど なんであれ続いたらどこが噛まれたかも注目に置いて、もう一回全部見直す事にしようか |
広告