プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター、1票。
パン屋 オットー、8票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、8票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、行商人 アルビン、旅人 ニコラス、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ の 7 名。
1246. 少年 ペーター 23:15
![]() |
![]() |
>>1233旅 いや初日情報なしで占い師の方噛みにいってるんだよ。占いに縄使わせたいなら別に初日に占い襲撃する必要ないと思うんだけど。ある程度占いに恐怖心があったからこそ初日占数激だと思うよ。あのCOから占いしかめるのは確実になるでしょ。そこ責めないのはって占い師がいないことが明確だったんじゃないかってこと |
1247. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
拙者は今ペタ殿を待ち伏せしてるでござる もしペタ殿が甲賀者ならば、拙者が投げる手裏剣をかわせるはずでござる ムッ!来たでござる! シュッ![壁]ー゚)ノ‥‥━━卍\(-_- )ピタァ! ウゲッ!(><)卍 ━━‥‥\(-_- )シュッ! か、返してきたでござる>< 【ペタ殿は人狼、拙者の生死は不明】 |
1250. 旅人 ニコラス 23:20
![]() |
![]() |
【ぶっちゃけこれ▼年でも反対しない。 だがしかし、ヨアヒムてめーはお仕事終了だ、黙って吊られとけ!】 【▼青にセット】 見たい景色を見せられてるのか、なんなのか、真実がまだわからん。 青狂で旅狼を確信していたらこの判定も出せるよなぁ、とかね。 |
1251. 少年 ペーター 23:20
![]() |
![]() |
はいはいワロスワロス。 ニコラスさんはとりあえず初回になんで占い師襲撃したか考えてみてね。あの日娘にしてもよかったはずだよ。それでいても占襲撃してるってことがみそだと思うんだよ。 |
1254. 青年 ヨアヒム 23:23
![]() |
![]() |
【襲撃確認】 オト殿、クララ殿、お疲れ様でござる 特にクララ殿には色々きついこと言って申し訳なかったでござる 墓下でごゆるりと余生(ry オト殿もこれでも食べてゆっくりしてくだされ(゚∀゚)つ[りんご] きっちり2黒引ききったでござるよ(`・ω・´) でもお仕事終了で▼青吊り不可避でござるよ(´;ω;`) |
1259. 青年 ヨアヒム 23:28
![]() |
![]() |
>>1250旅 c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ 生存勝利したーいー c(,Д、と⌒c)つ彡 ジタバタ ペタ吊ってようー c(,Д、と⌒c)つ彡 ジタバタ 〃と`⌒っ`Д´)っ ペタ吊ってったら、吊ってー |
青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
いやぁ、さすがにペタは白だと思うんだけどなぁ… しかもこの両緑の動きはまさか…! と言いつつ、もし拙者が正解しか出してないなら、ペタ狼なら青真だと思ってるわけで、この動きはむしろ自然か… あ?! やっちゃったのか…!? |
1263. 行商人 アルビン 23:33
![]() |
![]() |
>>1260 いや、青狂主張でしょ。ペーター目線青狂しかないし、超レアケ青者両狼だとしたらそれもどーなのって話だし。 口調きつくなってきたしリアル吊った疲れで頭まわんないのでそろそろ寝ます。 雰囲気悪くしてすまんかった、回線吊って首抜いて頭冷やしてくる。 |
1264. 村娘 パメラ 23:34
![]() |
![]() |
【青→年黒確認よ—】 やっぱりクララ無残かー。つ[マフィン] オット—もお疲れ—。 青目線、これで全露出ねー。者屋年での動きとか—、気付いたことを落としてほしいな—。 今日は安定の▼青か冒険の▼年か二択ね。 屋年片黒でも確信できるなら、▼年で突っ込む手もなしじゃないわよーとは一応言っておくね。 真うちでもケアでもない、屋年単体印象からの判断って形になるのかしら。 |
1265. 仕立て屋 エルナ 23:35
![]() |
![]() |
【▼年】がいい。 今日青吊っても皆の発言以外の情報なんも増えないし、明日の▼年はほぼ不可避かと。 私的にあまりに願望通りのため、万一万一の青狂の場合は早めに目が覚めたほうがいいかと。 青がきっちりと破綻しない限りは、青真としか見れない。 |
司書 クララ 23:36
![]() |
![]() |
予想通り速攻で飲みに行くフリーデルさんww って真占!?うーんヨアヒムさん上手いww 私も二戦目ですよー。おまかせにしたら霊能者が…(確霊だし言っても大丈夫ですよね?) 結構青狼言われてたみたいですね。青狂はキツすぎ… え、なんで私今日結婚式上げることになってるんですか!?(5dまで読んだ |
1266. 少年 ペーター 23:37
![]() |
![]() |
ごめん ちょっと怖くなったから僕吊りなしで今のエルナさんが若干怖い。なんか殺意が明らかに見えてるじゃん。今までなかっただけにね。でもまぁ商服はなさそうではあるんだけどね。 |
1268. 行商人 アルビン 23:40
![]() |
![]() |
あ、一応宣言しとくけど… 昨日エルナ見返して、エルナ狼として勝ち筋を追求してるとは全くもって思えなかった。 ペーター吊って終わらなければエルナはどこ吊るの? 元々占両偽&商狼主張だけを続けてたペーターは狼としての勝ち筋を追求し続けてる。 もし明日が来ても最終日が来ても、ペーター吊るまでは▼ペーターからは動かさない。 今日のヨアヒム吊りまでは手順というお題目でギリギリ許容。 |
司書 クララ 23:42
![]() |
![]() |
みんなみんなヨアヒムの手のひらで踊らされてるんだ… この村は狂人に沈むんだ… ここに来て服黒濃厚。頼もしかった旅が振り回されてるようにしか見えない。パメラさんのマフィンゲット。 ヤコブさん毎朝ずれてること言ってるのが面白いww というかオトさん白ですかそうですか。 みんなみんな狂人の思い通りなんですね。 こうなると白黒全部逆に見える謎ww これは狂人すごい。 |
村娘 パメラ 23:47
![]() |
![]() |
正念場ねー。 私は今はやっぱ屋商だと思うんだけどー、それを追いつめるためには青の破綻が必須なわけで—。 青がそこまで白黒をきっちりつけてたら、もうお手上げね—。 ただ、▼年だと商服の場合、吊りきれないんだよなぁ。 でも明日は私いないしなー、年村なら不安もわかるわ—。 |
1269. 仕立て屋 エルナ 23:54
![]() |
![]() |
年>>1266 真だと強く思ってる占い師から、怪しいと思っている人へ黒判定が出ました。 その黒を吊りたいって言うのが殺意なの? 悪いけど、それって私的には普通の感情だと思うんだがなあ。。 どっかのアルビンはここまで煮詰まっきたら、ペタの言うところの「殺意」とかってやつを出さなきゃ「本気で吊る気あんの?」とか言って、逆に疑うきっかけにしそうだけどね。 |
1270. 旅人 ニコラス 23:59
![]() |
![]() |
昨日の終盤、屋年ラインを感じた箇所。それは『屋のGSでなぜかペーターが真ん中に置かれている事』 5灰に2狼という屋村視点だと、年は最白かその隣でないとおかしい。明らかに昨日の議論の中でペーターはオットーの次のSG化の片鱗を見せていたからね。オットーが村を俯瞰出来ていなかったのは狼由来であり、狼は仲間の 要素を出したがらない。労力が必要だからだ。 【必然的に、仲間狼は不自然なかたちでGS中央になる】 |
シスター フリーデル 00:17
![]() |
![]() |
みんなお疲れ〜 墓下じゃ昼間っからこっちモードでRPしてる武闘派不良マゾシスターのフリーデルさんだよ〜w [いつも通り最早何杯目か分からないウィスキーを麦茶のような勢いで飲みながら] 墓下から見てるとみんなの考え方や戦略が見えてきて面白いねぇw 勉強になるなぁ… |
1271. 旅人 ニコラス 00:30
![]() |
![]() |
エルナに乗る。暫定【▼年で提出する】 よく考えたら、先に▼青の手順は2黒引きにより崩れたんだ。 たとえば今日が服白判定→青真複合視点、旅→年LW 年→旅LW 服→旅or年LW、と青視点LWが客観確定しない場合、▼青の時間稼ぎで村としての吊り縄の精度を上げる必要がある。(例の場合は、服視点の精度) だが、2黒引きだと話は変わる。俺達は▼青→▼年の手順を外せない。なら今日▼年と何ら変わりはない。 |
ならず者 ディーター 00:31
![]() |
![]() |
書>>1237 F国だと狼騙りという手は有効だったけど、G国となってからは出来なくなった。 なぜなら、G国では自吊りができるので、狼陣営は狂人吊りに合わせれば村がどうあがいても狼勝利確定なので。 狼にどこ狂人か判明してないケースなら、村が狂人騙りして信用勝負?する余地はあるのかな?かな? …いや駄目か、狂人は自吊り票、狼は村に投票、村は狼に投票して、1/3ランダムに持ち込めるまでが精一杯か。 |
パン屋 オットー 02:11
![]() |
![]() |
狼騙りかー 狂狼村村で騙り狼が狂を生存勝利目指そうって説得してるの見たことある。 RPP回避の策だったけど結局狂が自吊り判断。もう一人の村があまりにもリアルな騙りに本物の狼だと思って票を入れてしまったためうまくいかなかったけど、あれは面白かったしなるほどと思った。 |
1273. 行商人 アルビン 07:53
![]() |
![]() |
▼青▲娘→▼年▲パスとなると最終日は旅服農商。 農狼とは思えない。(毎日更新直後に素白アピしてるとは見えない)農狼だったらアカデミー賞ノミネートしておいで。 旅狼はまだなくもないかなーと思える範囲。誘導されてる自覚はあるし、旅の考察に身を任せてる自分もいる。 でも村勝ちへの手順を正確に明確に出してる旅は…ちょっと狼とは思いにくい。 服も昨日まで主張見てブレがなく明確に白いと思えるようになった。 |
1274. 行商人 アルビン 07:59
![]() |
![]() |
どのみち最終日の盤面が変わらないのなら、今日▼年しても結果は変わらない。(▲娘もほぼ間違いないだろうし) 襲撃パスせず最終日三人を選択されたとしても、四人中一人欠けるだけで盤面はそう変わらないだろう。 今日は服旅者、服農者、農旅者(それぞれ+青狂)を追っていくよ。 今日明日の吊り先が年青から動かない以上、その先を追うのがこの二日間のマスト。 |
1275. 行商人 アルビン 08:18
![]() |
![]() |
正直…者旅服+青だったら…という恐怖感は無くもない。その場合今日年を吊れば明日にはPP… 年目線、いま村勝ちの為に必要なのは【▼商】の理屈じゃなく【▼青】の村利を説くことなんだけど理解してるのかね。 商だけ吊れば終わる、でも▼商が今日通らないとなれば▼青を説得しないとどうしようもないと思うんだけど。 服が冷静に昨日年の黒要素持ってきたのに対して、年は▼商を訴えるだけだったからなー。 |
1276. 行商人 アルビン 08:22
![]() |
![]() |
>>1272 ありがとう。ところで手裏剣買ってくれませんk 下段、わかってるよー。殺意の無さ?で白取ることもあるし黒取ることもあるし。 狼としての勝ち筋追ってない殺意の無さは白取るし、適当な理由での身内保護みたいな馴れ合いなら黒取るし、理屈の通らない黒塗りも黒取るし。 ほんじゃ行商のためしばし箱前から離れるでござる。 昼から夕方はほぼ居ると思うので何かあれば声かけてくだされ。 星来なくて寂いでs |
神父 ジムゾン 08:29
![]() |
![]() |
お疲れさまです、クララさん。 僕、三日三晩クララさんの家のドアを体を張って徹夜で守ってたんですよ?しかも木の棒レベルの武器で…。 どうです? ご褒美的があって然るべきだと思います!(キリッ) |
1278. 農夫 ヤコブ 08:51
![]() |
![]() |
ピールなんて余裕もないだろうし、商みたいに全体見て発言できないと思うんすよね、、、あくまで農のふらっふらな主観ですが。 ただ、本音を言うと「青占」を決め打てない自分がいます。現状、青に偽要素を感じているわけではなく、やっぱり修の情報が少なすぎるのが大きいんですよね、、、 ちょっと今日はその辺を中心に考えてみて、「占いは○だ!」って自身を持って言えるようにしたいです。 |
1279. 農夫 ヤコブ 09:00
![]() |
![]() |
商>>1275それ、自分の中で恐怖ランキング第1位です、、、 青狂屋年村で▼屋→▼青→▼年と進めた場合 日数567 縄数975 吊_屋青年 役職村狂村 狼数222 結局者以外一人も狼吊ってないことになりますからね(;;) |
パン屋 オットー 09:20
![]() |
![]() |
ほう、まあ青の判断要素は結局▼青でも▼年でも増えないし、青が黒出ししてるんだから年気になって明日吊るとかいう流れになるくらいなら今日▼年でも良いのか…黒誤爆なら…PPにはならない…どうなんだろ… でもヨア狼の位置分かってそうなんだよね… |
パン屋 オットー 09:30
![]() |
![]() |
人数=縄数 ・狼は村人を襲いません。ミートパイ食べてます ・村人は何の脅威もないのに処刑を続けます ・最後の1人は自責の念に駆られて自分を吊ります ・狼が最後に残った場合も寂しくて自吊りします |
青年 ヨアヒム 09:47
![]() |
![]() |
なんだろう、この流れ… どう考えてもPPの可能性がある以上、▼青しかないと思うんですけど… 仕事も終了してるし青生かしておくメリット0じゃん… こんな理屈がわからない人達じゃないし、現に昨日まではみんなそう言ってた これは2狼生存で誘導入ってるか、屋年が本当に狼でみんな推理に自信があるかどっちかの気がする 前者だったら旅商、後者だったら服農、そして拙者は後者な気がしてる;; |
1282. 村娘 パメラ 10:07
![]() |
![]() |
朝から笑わせないでよもーw >>1253年 ペタはずっと商狼見てるのね—。正直、単体印象だけなら私もあるでーとは思うけど—。青がいまいち真目に見えなかったのはここの理由もちょっとあるー。 ただ、ペタの想定通り屋商者の布陣だと—、2dは明らかに真真してるヨアに狙い撃ちされてたわよね。商のがLWポジっぽいし、「真だった場合」を考えるとここはむしろ▲青か▲書で冒険すべきじゃないかしら—。心理的にも。 |
1284. 村娘 パメラ 10:08
![]() |
![]() |
青狼が外れた今—、青狂商狼だと私はそこが引っかかるのだ—。 ★これー、どう思う? 仮に商狼だとしても▲修はむしろもう1人はそれなりの位置にいたんじゃない?と思うんだけど—。修真なら多分殴り殺せるだろうし。 >>1266年 ちなみにー、ペタ村ならこういう心境になるのは私わかるー。ただ、商服の場合にちょっと勝ち筋きつすぎるんでー、否定要素があれば挙げてほしいな—。 |
1285. 仕立て屋 エルナ 10:11
![]() |
![]() |
ところで「恐怖に感じてる」って事は、「あったら怖い」って感情なわけだから、言い換えれば「一番あり得ない」と思ってる事なんじゃないかとの認識。 なら、迷わず行けよ。行けば分かるさ!!おおげさだなあ。 恐怖が「無い」事が偉いんじゃない。 恐怖がありながらそれを「我がもの」とすること、それこそが「勇気」っ。 人間の素晴らしさじゃわい。 (つぇっぺ⚪︎り談) |
1287. 行商人 アルビン 10:59
![]() |
![]() |
ちょっち垂れ流し。 ひとつ疑問符が沸くのが、それなりに発言力あった者が者屋年陣営でなぜ騙りに出たのか。 年「いぇーい!潜伏したーい!」屋「どっちでも…」者「微妙にコアズレるから騙りに出るわ」って感じだったのか? 者「騙りたかったー騙りたかったーいぇす!」って感じ…? ニコラス風赤窓妄想してみたんだけど…うーん…どうなんだろう。 旅★赤窓妄想研究家の意見を伺ってもいいでせうか。 |
1290. 行商人 アルビン 11:37
![]() |
![]() |
>>1288 上段と下段で性格要素が矛盾してるのは何要素なんだ。 うんー、年は露骨なアピールするタイプでもないしさ… こーゆーとこで赤窓持ってないアピールについて考えさせられるのとかあんま好きじゃないんだよね、1PLとしての意見だけど。 判定落ちるまで発言待つのは強要しないけど、二日間続くと目に付いちゃうよ。 てか誰を騙りに出すかの流れ妄想は言い掛かり妄想ではない気がするのw |
行商人 アルビン 12:03
![]() |
![]() |
>>1284 商が積極的に他人を撲殺していくスタイルに見られてる気がする。 そんなことないよー妙のは不幸な事件だったんだよー(妙にとって 青偽妙黒思考→妙吊ったら白→んじゃ青真あるんでね? ってなっただけで誰彼問わずロックして撲殺してるわけじゃないんだよう。 |
1291. 旅人 ニコラス 12:38
![]() |
![]() |
お前ら…… そんな事より▼年で狼エピ(屋年両白)になるんじゃないかとまだビクビクしている俺ガイル。▼年展開でも大丈夫なんだと、俺やパメラ、墓下の連中(CO無ければだけど)を安心させてくれ。 というわけで、 服■.農商の切れ要素、一緒に探そうぜ! 商■.農服の切れ要素、一緒に探そうぜ! 農■.服商の切れ要素、一緒に探そうぜ! なんというマルチポスト |
1293. 旅人 ニコラス 12:44
![]() |
![]() |
☆ちなみに赤窓妄想研究家の見解 者『俺カボチャな!』年『僕イタズラで!』 屋『え…じゃあ僕はお菓子?』 カボ『騙りどうする?』 イタ『前衛得意なんで潜伏させてー』 菓子『自信ないです!w』 カボ『んじゃ俺出るわ!コア微妙だから潜伏で吊られても嫌だしな!』 |
パン屋 オットー 12:54
![]() |
![]() |
旅>>1291 安心なんてなかった… 大丈夫、年白でもきっとこの村の狼がハロウィーウィーンなエンターテイナーなら最後の最後までCO無しで「きっと屋か年が狼なんだよー」からの青票集め→エピ(゚Д゚)位はしてくれる |
1295. 青年 ヨアヒム 12:58
![]() |
![]() |
>>1229娘 拙者は日本シリーズネタがCNだと予想するでござる! ディタ殿:阪神 オト殿:ソフトバンク ペタ殿:西岡 野球詳しそうなペタ殿は通好みの西岡にしたけど、まさか現実もこっちも最後のバッターになるとはその時は夢にも思ってなかったに違いないでござる さてペタ殿やパメ殿が初回▲修に意味をいろいろ見出してるみたいでござるが、拙者はそれについて述べたいと思うでござる |
1296. 青年 ヨアヒム 12:58
![]() |
![]() |
まず、3-1は霊に護衛が付きやすいので占いを抜きやすい陣形と言われてるでござる 甲賀者は霊が確定してるデメリットを抱えているが、その分占い機能を破壊しやすいメリットを持ってるでござる だったら初回に占いを襲撃するのは当たり前でござる 無論裏をかいて▲霊はあるかもしれんでござるが、判定が割れなかった今回は霊護衛の可能性高いと見るべきでござる これらは当たり前の理屈だし、拙者は3-1で初回に |
1297. 青年 ヨアヒム 12:59
![]() |
![]() |
能力者じゃないとこを噛みにいったケースはちょっと記憶にないでござる だからスキル高いと思われるペタ殿が「初回に▲娘だってよかったはず」とか「初回に占いを噛んだのは占いに恐怖心があったからだ」とか言うのは明らかにおかしいでござる 初回に占い師を噛むのは至極普通であるゆえに、「▲修は商の黒要素」は成り立たない理論だと拙者は思うでござる そして次に「なぜ修をベグったか?」である |
1298. 青年 ヨアヒム 12:59
![]() |
![]() |
そもそもベーグルという作戦は真狂不明の状態で構わず噛んで、残りを吊らせるという戦法でござる だから「真目」とか「狂目」とかは二の次で、最優先しなければいけないのは「噛めること」でござる 実際にパメ殿は残った占いに懐疑的(特に拙者)でござる まとめ役に対して心証悪くするのを承知で言うでござるが、パメ殿はベーグル作戦にハマっているでござる 「修が噛まれたから、○○は真(偽)である」という要素取りは |
1299. 青年 ヨアヒム 12:59
![]() |
![]() |
判定割れてないベーグルではしてはいけないものでござるよ そもそも、あの段階で甲賀者が修青の真狂を見切れてるなら、他の村人も見切れるくらいの要素取れてないとおかしいでござる もし拙者が甲賀者だったら、例え修に狂人要素拾ってても噛める可能性高い修をベグるでござるけどね 長々と書いたでござるが、まとめると 「▲修から占い真贋の要素も商の要素も取れないはず」ということでござる |
1301. 青年 ヨアヒム 13:00
![]() |
![]() |
旅年がやり合ってる時に者が仲裁に入ったことであろうね 普通仲裁って「喧嘩両成敗」的に入るものと拙者は思うでござるが、ディタ殿はかなり年の肩を持って旅を「酔っ払いオヤジ」としてるでござる 者は色が見えてたのは確定なので、ここ両村であるなら両方から信用を貰うために片方をこき下ろすことはしないと思うでござる なぜにペタ殿だけの肩を持ったのかというと、仲間をかばいつつ旅の信用を下げようとしたと考えられる |
1302. 青年 ヨアヒム 13:00
![]() |
![]() |
あの時点ではニコ殿は白評価もらってなく「変な奴」くらいだったので、者がさっそく印象つけて吊ろうとした可能性は大きいでござるよ 余白出来たのでこれ貼っとくでござる c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ 生存勝利したーいー c(,Д、と⌒c)つ彡 ジタバタ ペタ吊ってようー c(,Д、と⌒c)つ彡 ジタバタ 〃と`⌒っ`Д´)っ ペタ吊ってったら、吊ってー |
1303. 仕立て屋 エルナ 13:03
![]() |
![]() |
青狂ならもう、[者屋X]か[者年X]しか追えないんだな。 (それ以外はPP負け) [者屋旅]なら、旅には昨日明けに青狂が分かったことになる。 「おいおい、青狂だったんかい!!」って思うはずで、旅>>1109のテンション低い感じがなんか狼的違和感。 (確かに旅はテンション高めとは言えないが) [者年旅]なら、旅は昨日もまだ青の真贋はわかってなかった事になる。 この場合は昨日の最後の最後で服占→ |
青年 ヨアヒム 13:06
![]() |
![]() |
ああー、とっても屋年狼の真結果しか出してない気がしてきた… まさか拙者が灰でこんなに怯えてるとは誰も想像してないだろうなぁ;; これ真結果しか出してない状態で▼年で村勝ったら、リデルも狼も村も唖然だろうなぁ;; もしそうだったら、この村名を採用してほしい;; 【村全体が唖然】村側勝利なのに狂人がMVPの村【狂人の完璧判定】 |
1307. 旅人 ニコラス 13:13
![]() |
![]() |
ちなみに状況的には屋農狼の場合も同様なんだけど、この場合は1人残されるヤコブが▲青という妙手を思い浮かぶとは到底思えない。(ヤコブは怒っていいところです) だから、今日の書襲撃組み合わせて考察するとペーターの主張だけピンポイントに破綻してないか?とね。 天才のペーターらしくないんだよ。もう窮地で頭か回ってないのかもだけど。 |
1309. 村娘 パメラ 13:33
![]() |
![]() |
>>295〜青 ありがとー。反応できてないけど、昨日とかのも全部読んでるよー。そう言えばそんな時期でもあったわねーw(CN) ふむふむー。私は不当に吹っかけられる側だったから、者のそこはあのとき、引っかからなかったけど、者年なら確かに庇いとも取れるわねー。その後のニコラスについての「ロック村迷惑」的な発言も敵対感情見えるー。あ、ここキレかもー。 後、ちょっと釈明しておくとー、 |
1310. 村娘 パメラ 13:35
![]() |
![]() |
私は▲修だから修真っていう単純な状況で判断したわけじゃないわよー。 簡単に言うとー、青単体の他にもー、2d商狼かなーの懸念と、占い師に差がつきすぎてること、客観弱気な▲修の違和感。諸々を考慮してー、青狼商狼を追ってたー。所々切り臭く感じたとこもあったし。灰についてあんまり触れたくなかったから、そこはぼかしたけどー。 でー、青真狂になってー、商狼での疑問点が出て来たわけねー。 |
1311. 村娘 パメラ 13:45
![]() |
![]() |
頑張ってる青に色々厳しく言うのは酷だとは思ってたけどー、色々酷い占い師(修のことじゃなくてね)を見てるからー、あまり差がついてると一見真ぽいとこにも些細な違和感を追わざるを得ないのねー。 占吊りの日の▼青も偽っぽいほうを吊りたかったわけじゃなくー、狼の動きとしてしっくりきた(狼っぽい)とこを優先した結果ねー。 見返したら割と理不尽に感じるかもだったんで、ちょっとそこ開示したかったー。 |
1317. 仕立て屋 エルナ 16:52
![]() |
![]() |
旅>>1313 青は占い師としても優秀だと思うけど、もし狂だったら達人の域じゃね? なので、誰も悪くない。 「すげー狂に出会った!」と思えばいいと言うのが私の考え。 あと、(▼年で)青狂かつ村勝ちエピの可能性もある。 その時は、青狂は逆の意味で伝説レベルかと。 |
1318. 旅人 ニコラス 17:24
![]() |
![]() |
娘>>1314 ☆決め打ちは出来ない(キリッ でもなー、触った感じの白さでいうと農>服≧商>>年という感じ。 年は序盤の白さが嘘のように反転してる。 ていうか誰も俺の出した議題やんねぇのな!疑心暗鬼通り越してどうでもよくなってきたわ! ▼商→▼服→▼年とかでいいんじゃね |
1320. 村娘 パメラ 18:01
![]() |
![]() |
年が揃ってないけどー、もったいぶるないようでもないし、さっきの説明ね。 まず前提条件として【青は吊らない】【年は今日以外で必ず吊る】。 これが絶対。 2人村決め打ち、つまり村全体で誰と誰を残せば勝てるかを決める。1人じゃなく2人なのは自分が吊られても村が負けないというため。 それ以外を間に年挟んで今日からの3縄でロラるということよ。 楽→年→宿みたく。 |
1321. 村娘 パメラ 18:02
![]() |
![]() |
ヨアヒムには村人を一手無駄に吊らせてしまう進行になる。 けど負けないし生存勝利できる(おまけ程度だけど)。 もちろんー、これは確白だからこそ言えるシステマな提案であってー、人によっては不快に思うかもしれないー。 ただー、色々皆に意見聞いたりもしたけど—、私は年とは思考流れがとってもシンクロしててー(表に全く出してないとこまで)、あんまし狼に思えないんだ—。 |
1322. 村娘 パメラ 18:04
![]() |
![]() |
旅が言っちゃってるし、皆大体同じみたいだしいうけど、今考えてる進行は ▼商or服→年→▼もう一方。 年が明日なのは青の真狂晴らし(村吊らせる心境的にも)と村意見を考慮して、だねー。 旅農村を皆が見てるなら—、どう考えてもそこ縄届かないし—全目線一番の安全策(チキン進行)だと思うー。 もちろん、青狼なら終了するけど—さすがに1dからここまで盤面読めるとは思えないしーでカバーはしない。 |
1323. 村娘 パメラ 18:11
![]() |
![]() |
まぁ、この進行で明日年吊って終わらなかったら(青狂判明とかなったら)、もう1度残ったメンツで考え直してもらっていいんだけど—。 >>ALL ★みんな、これどうかなー? かなり私のわがままみたいなところもあるけどー、乗ってくれるなら、決定までもう1度各々考えて、どこを決め打ちできるか、今日どこを吊るかを決定時間までに出してもらいたいと思うー。 喉節約で少し裏で見直す—。@6 |
1325. 青年 ヨアヒム 18:19
![]() |
![]() |
>>1323娘 ☆1ミリも同意できないクソ進行ですな まったく意味がわからないでござる パメ殿は何がしたくてその進行なのでござるか? PPが怖いなら今日拙者を吊ればいいだけの話でござるよ 今、村のみんなが言ってるのは、それを追うのがバカらしいので▼年でいいのでは?ってことでござろう? はっきり言って、その進行は全くの無意味というか呆れるだけでござる ちょっと冷静に考えてみて欲しいでござる |
1326. 行商人 アルビン 18:23
![]() |
![]() |
>>1323 まぁ安全進行だよねー、旅農は縄届かないってのも納得。 正直服も昨日時点で強い白取ってるから、年吊って終わらなかったらもう事実は小説よりも奇なりの世界。 あ、でも自分の名前がそこに入ってるので自己主義的に反対ー (安定進行と言われようと自吊り許容は出来かねる的な意味での反対) (▼年でさっさと結果見ようぜという人が多いか安定進行したいか、多数決には反対せんよ) |
1327. 行商人 アルビン 18:28
![]() |
![]() |
まー旅農には縄が届かないにしても、▼年が無難だと思うけどねぇ… これで今日商吊って旅農服に2wで青狂だったらそれこそただのうんこ進行だし。 安定って言葉見て安定すんのかーと思っちゃったけど… 青の真狂も狼残存数もわかんない今、安定でもなんでもないやんな。 |
1328. 青年 ヨアヒム 18:33
![]() |
![]() |
>>1326商 んん?拙者がバカなだけでござるか?? 安全進行なら拙者を吊ればいいだけじゃないでござるか? 例えば、▼商→▼年→▼服を予定して、青狂・商狼・服狼・年白だったとする その場合、結局最終日でPPでござろう? 要はパメ殿が恐れてるのは青狂なんだから拙者を今日吊れば解決でござるよ 拙者にはパメ殿の案のどこに誰のメリットがあるのか全くわからんでござる |
1329. 旅人 ニコラス 18:33
![]() |
![]() |
パメラの提案見たよ。 うーん、今日その進行で村人が吊られた場合、その村人カワイソスってだけで進行としては完璧ですな。個人的に反対する理由も無く。 後はまぁ、こんな状況から手のひら返しで吊られたトラウマがあるので【積極的にではないが賛成したい】 ヨアの気持ちはわかるけどさ。 そもそも『青真決め打ちだろ、JK』と思ってたら今日は商農に対して探ったりしてないわけで。 一抹の不安をケアして欲しいのだ。 |
1330. 旅人 ニコラス 18:42
![]() |
![]() |
ん?ダメだパメラ。商服狼パターンで考えてみたけど、それヨアの言うように、▼年挟むの確定してる時点で、8dPP不可避だ。 誰より先にそれに気付けるヨアが狂人に見えてきたぁ……うぅ。 【だがしかし▼年だろうなここは。】 |
1331. 青年 ヨアヒム 18:46
![]() |
![]() |
>>1329旅 んんん? やはり拙者がバカなのでござるか?? これは拙者の占い師としての立場とか関係ない話でござるよ その「一抹の不安」というのは「青が狂人」ということでござろう? だったら今日拙者を吊ればよかろう 奇数進行なんだから最後まで狂人を飼うという選択肢は無いのでござるよ? これは拙者の役職とか関係なく、あまりにもバカらしい進行で、それを納得している人がいることに対する驚きの言動でござる |
1333. 村娘 パメラ 18:49
![]() |
![]() |
>>1330旅 ぎゃー! 皆、ごめん、ちょっと全部忘れて—! 貴重な喉使って何言ってんだ私ー。 マジすみません。▲青来たらローラーやろーな→あれ? 後灰吊りでいけるんちゃう? で奇数進行なの忘れてたー。 駄目駄目な確白はおとなしく2択で考えてきます—……@5。 あほか—。 |
青年 ヨアヒム 18:52
![]() |
![]() |
いあいあ、マジであり得ない進行でしょ パメ案なら生存してPPうぇーいだったけど、さすがにバカ案すぎて乗れなかった 軽々しく賛成した両緑は狼なの? これがパメラのひっかけだったら、どうするつもりなの? 申し訳ないけど、拙者は理屈が通ってない案とか見ると反論したくて抑えられないんだ |
パン屋 オットー 19:51
![]() |
![]() |
自分視点の黒を出しきってるヨアが1番日和見感ないと言う… 地上に糖分供給だ糖分供給 [粒餡パン][こし餡パン][栗餡パン] [クリームパン][蒸しケーキ][パンプキンパイ] [チョコレートコッペ][メロンパン] |
1334. 旅人 ニコラス 20:03
![]() |
![]() |
全目線一番の安全策(チキン進行)だと思う(キリッ ペーター来なくてつまんない。ので、雑談をば。 服>>1316 いいんだよGJでも!縄増えないし、狩にも情報を与えない! そもそも俺が潜伏選んだ時点で占い吊り全避け余裕ですしおすし。 |
1338. 少年 ペーター 20:23
![]() |
![]() |
>>1336旅 青真狂どっちも追うなら最終日来たら僕狼で確定じゃん。進行的に放置ならそれでいいんじゃないってこと。まぁ最終日なんて来ずに終わっちゃうとみてるけどね |
1340. 少年 ペーター 20:26
![]() |
![]() |
>>1305旅 ☆それは露骨すぎはしないかな。灰に狼残ってたらニコラスさんが言うようにロラで詰みなのにそんな作戦とるわけないって考えで青白吊の流れになると思うけど |
司書 クララ 20:27
![]() |
![]() |
青狂なら最大2w+青真ならLWなんだから、今日は灰吊りがいいと思う。次の日が問題なんだけどね。年白なら▲白したらPP、青真なら…お? これは▼商⇒青⇒年でいいんじゃないか…??(個人的には服怪しいと思ってるけど。 |
1343. 旅人 ニコラス 20:46
![]() |
![]() |
年>>1342 どう見ても追ってるだろw 今までの俺の発言見返してみなよ。 青真要素なんて数える程しか拾ってない。ヨアに対しては常に狂人を疑って接している。 ペーターを吊りたいのは、 者年ラインガッチガチだから>>青から黒判定だから ちと早すぎるけど@1 吊りセットは全視点カバーのパメラ先生に合わせます(キリッ |
司書 クララ 20:56
![]() |
![]() |
青占なら勝てる。 (違うけど)今日灰の中から黒吊れれば三分の二勝てる。逆に白吊ったらおしまい。 勝率は三分の一だけど、うーん。墓目線屋白な時点で年黒に賭けるか、両白で黒吊り、尚且つ年白と見極めるとかいう鬼畜ぐらいしか抜け道ない。しかも年黒なら順番前後しただけで、ミスった場合のリスク考えると▼年優先。 ただ、地上目線だと今日灰吊りはアリだと思う。鬼畜ルート行ければすごい村になれる気がする。 |
1344. 少年 ペーター 20:58
![]() |
![]() |
>>1343旅 ガッチガチのラインでなぜ黒判定出すんだよー。まぁそれは置いといて青狂だとして狼僕とどこ?僕今日吊るのって青狂追うなら負ける可能性もあるってことだよ。ニコラスさんが屋狼信じてやまないなら別だけどさ。そしたら青狂は真の働きしたってニコラスさんは考えてるわけだけどさ。 僕の吊希望は【▼服or商】で。 |
1346. 村娘 パメラ 21:21
![]() |
![]() |
旅or服あたりなら、あの時点、ロラ完までに当たらなそう?なので単に占い機能破壊ーでもありかなだったけど、2d時点で屋もかなり票は集めてた。 上段と合わせて、そこまで強い修真or青狂要素があの時点で取れたのか。楽観すぎやしないかという疑問ね。 でー、昨日の商服見返してみたけどー、確かに両狼なら長々と意見交換しすぎねー。齟齬もあるし、初めは商は年村視だったし、キレっぽいかなー。 @3 決定出し用 |
1349. 農夫 ヤコブ 21:48
![]() |
![]() |
ちょっと村を離れている間に、巻き添え食らってた大麻栽培者が通りますよっとw いろいろ流れ見てみて自分の考えとしては ・例え青狂としても屋狼or年狼(あるいは2人とも狼)と決め打つ ・安全策としては、本日▼青で狂ケアすると思いますが、上記の通り、2名のうち最低1名は狼であればPPに突入しないので、【▼年】を希望します |
1350. 青年 ヨアヒム 21:48
![]() |
![]() |
>>1345娘 拙者も経験あるでござるが、まとめ役になるとプレッシャーかかって変な思考しちゃうことあるでござるよ ドンマイでござる(-ω-。)ヽ(・ω・。) クララ殿に対してもそうでござったが、今回拙者はまとめ役にキツイこと言いすぎでござるな。反省でござる<(_ _)> 拙者としては当然【▼年】希望でござるが、決め打ちしてもらえないなら拙者の力量が不足してただけでござる |
1351. 村娘 パメラ 22:11
![]() |
![]() |
村の総意的にも【本決定▼年】 ヨアヒムはもう占う意味ないけど、適当に。 青狂ケアをしたところで、残りに2wなら明日年吊った時点で終わり。そして▼年回避は青偽打ちできないと無理だし、私もそこまでできない。 年も旅農村視で商服2wはなく見てるようなので、村なら青狂を証明するために吊られてちょうだい。 屋年両白なら負け。絶対の安全策はない以上、わかりやすくいきましょう。 で、青真ならほっとしよう@2 |
村娘 パメラ 22:19
![]() |
![]() |
まーこれは年狼時のバファでもある。 ど—考えても詰んでるからね—。商服2wを挙げてこないのは、狼なら不自然な気もするけどー。 負けたら青狂が強すぎたのと狼の真贋、動きが上手すぎたってことで—。 もっとキャラらしく適当な決断がしたかったなー。 |
1353. 青年 ヨアヒム 22:43
![]() |
![]() |
【本決定了解】 信用してくれて本当にありがとうでござる<(_ _)> 占いはなんとなーくニコにしてみたでござる 墓下はどんな感じなんだろうか? モリ殿は墓下でもマイペース考察を続けてたのであろうか リザ殿は忍術の修行をしてたであろうか ジム殿やクララ殿はリラックスして墓下を楽しんでるのござろうか ディタ殿・オト殿・リデル殿の人外コンビは悔しがってるのだろうか 青ログ読むのが楽しみでござるw |
1354. 村娘 パメラ 22:50
![]() |
![]() |
そしてこのエピムードである。 >>1353青 べ、別にあなたを完全に信じてるわけじゃないんだからね!/// そして忘れられるカタリナェ……。 今日の私は墓下でフルボッコにあってそうね……。EPったら旅に出ようそうしよう。 |
1359. 仕立て屋 エルナ 23:07
![]() |
![]() |
羊妙「青真でいいじゃん。おおげさー」 書「青真だといいですね」 屋修「だーかーら、青狂だってば」 老「まあお茶でも」 神「あああああ、ぼく・・・ぼく・・・」 者「しむらー、うしろー、うしろー。」 |
司書 クララ 23:08
![]() |
![]() |
PP見るの初めてなんですよー。 明けたら人側のお通夜(実際死んでるけど)みたいな空気と狼+スーパー狂人のハイタッチタイムなんですね。うわぁ…これ素直に終わるよりよっぽとたちが悪い。 |
青年 ヨアヒム 23:11
次の日へ
![]() |
![]() |
ああ;; 屋年がご主人様だったら本当にごめんなさい>< 本当に怖いよう;; エピっちゃうのが怖いよう;; 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 怖い 小岩 小岩の牛乳 (///^q^)ぐへへ~ ←リアル狂人 |
広告