プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ、9票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、旅人 ニコラス を占った。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、少年 ペーター、老人 モーリッツ、負傷兵 シモン、木こり トーマス、行商人 アルビン の 7 名。
1093. 行商人 アルビン 00:15
![]() |
![]() |
トマさんの老評にとても納得してしまう僕がいる。 そしてこの状況で老白あげするトマさんが悩ましい。 ★状況が落ち着いたらGSください。 シモンさんは状況が変化してからの思考がとてもはやいです。 絶対に実力はありますよね。 兵村とすれば疑惑が向いている今ならエンジンかかりませんか? |
1096. 老人 モーリッツ 00:23
![]() |
![]() |
そういえば皆にお疲れんって言うの忘れてたのー。妙はナイスファイト。年より後に食われようって努力だったんじゃよなw お主が希望じゃったわ。墓になんか幼女向けのもの…。ハートキャッチモリキュアのフィギュア置いておこう。 取り合えず【▼者セットー】 ついでに旅老樵兵で手順吊放棄出来れば純粋に黒い箇所って思うところ吊れるんじゃよね。どうかのー? 年も商吊挟みたいなら理由をおくれの。 風呂ー。離脱っ! |
仕立て屋 エルナ 00:25
![]() |
![]() |
リザ>潜伏なんて、3d明けの状況見てとっさに思いついたんかな?? ヨアの不可思議さを逆手にとるなんてすごいなあ。 愚痴言わせてもらうと、普通に出てくれてれば3dで私があんなに手順で悩まなくてすんだのにぃぃぃ。 次にもし、確白で独断潜伏する時があったら、霊不在時の手順提示も含めてフォローお願いします。 <m(__)m> (そんな機会、めったに無いって???) |
老人 モーリッツ 00:27
![]() |
![]() |
黒決め打ったり、偽決め打ったりしたところに情けを掛けないのです。手がぶれるから、なるべく薄情になるのです。 がんばれわたし!ちゃんと考察しろ!じゃないと吊ったエルナさんに申し訳ないぞ!よーっしゃお風呂! ちなみに今日は駅で酔っ払いに抱きつかれかけて、撃退しながらの入村でした。くっそ。 |
1097. 負傷兵 シモン 00:30
![]() |
![]() |
老>>1084 中段がよくわかんなかったから、はぶかずに丁寧に説明してほしい。 霊がいない状況でわざわざ黒出す理由は?(狂はともかく狼が。 ☆真の可能性がある者から黒が出てる 者の神占いが偽に見えない 発言なんてどうとでも取り繕えるし相性が出てくる部分。 そんな不確かな物よりは確定的な情報である役職結果を重視したい 白視集める狼なんてザラにいる 者が仮に狂だとしても誤爆だってありうるんだから |
1098. 少年 ペーター 00:34
![]() |
![]() |
【結果確認】 いや、商挟むのは純粋に手順。手順ってのは確実に最終日を迎えるために存在するとボクは思ってる。で、商吊るなら確白のボクが独断できるうちにサクッと吊らないと判断でgdるよねっていう。者は続いたら問答無用で吊られるからボクの存在は必要ない。 ALL★現状で者偽決め打てる材料がある人居る?商以外ね。 |
1099. 少年 ペーター 00:40
![]() |
![]() |
者偽決め打って商を放置したまま▼者で進行すると明日以降確定村側いなくてgdるよね。で、商白だとしたら片黒背負ったまま最終日に残るとSGになる。商の中身がなんであれ、村が最終日を迎える為の必要経費って考え方だよ。商には悪いと思うし、妙もロラ完遂望んでたっぽいからあれだけど。 この辺はみんなの意見を受け付けるから明日の夜までに言ってくれたらおっけーだよ。 |
村長 ヴァルター 00:41
![]() |
![]() |
私真目線では老旅は白決め打ち。 そんで商は対抗が黒出ししてるから状況的に白。 兵樵なら兵がLWかな?くらいの立ち位置かなあ。 者の偽決め打ち出来ないって事は長の偽決め打ち出来るのかいな。長はみんなにとって何だったの? アタシは遊びだったのね!ひどいわ! |
仕立て屋 エルナ 00:49
![]() |
![]() |
リザ>んじゃ、霊引いた時から潜伏決めてたのかな。すげーな。 ヨア>不可思議とは何か?よりもまずは、 複数人に「ヨアって不可思議だと思いますか?」って聞いて、何割の人がYESと答えるか? を見て、「ヨアの不可思議さ」を測ろうか?? 私はYESに一票ね。 次またどこかの村で会ったら(ルール・マナー内で)殴り合いしような。(ニッコリ |
1101. 少年 ペーター 00:52
![]() |
![]() |
本当に手順きちっと守るなら者先吊なんだろうけど、そうすると確白のいない明日意見が纏まらなかったら村的にまずいなーとか。続いたら者は間違いなく吊られるから良いかとか、そんな感じで今は考えてる。墓下のみんなの考え方違ったらごめんね! |
1102. 老人 モーリッツ 00:57
![]() |
![]() |
>>兵:もうこれ喉無駄じゃからラストな。 [前提]長人確定:真仮定←者狂or狼仮定。 人外は長狂として処理したい。神に黒合わせて神吊らせる。その後、▲長&者は狼として吊られる(方法は知らん)。中身狼なら狼として縄に掛かる。狼→狼に黒判定を出すか?いや、出さない→羊真路線。事実旅黒は、ジムの黒が判断不可だったら迷う箇所。という【妄想】 >>年:だから決め打ちしてもいいかって言っとるんじゃが。 |
1103. 少年 ペーター 01:05
![]() |
![]() |
老>>1102 決め打ち個所のアンカお願い。ボク昨日あんまり議事見れてなかったんだ。 4Dの判定クルーが根拠なら、逆に間違い方がリアルだなとボクは思ったよ。コピペミスった、とかじゃなくてリズと見間違えたって言ってるあたりね。 後は商は何故騙らなかったのか?かな。霊は自吊票入れといてねって取り決めでそれがなくて見落としてましたーてへぺろで出てきたらそれはそれで疑われたと思うんだよね。 |
村長 ヴァルター 01:07
![]() |
![]() |
服>00:49 [次またどこかの村で会ったら]←反対。これ絶対反対。 私はもう二度と来んなって言いたいくらい。 迷惑行為で通報していいレベル。 この人反省してないもん。次の村にまた同じ迷惑かけるの目に見えてる。 それだったら短期チャット人狼とかで腕磨いてこいって投げたい。 (短期人狼やってる人ごめん…) 厳しく言い過ぎかもしれんのはわかってる。 だがあえて言わせてもらった。ごめん。 |
1104. 旅人 ニコラス 01:09
![]() |
![]() |
【諸々確認】 リザ、リナ、お疲れ。 老が何を言ってるのか三回読んでも頭に入って来ない…。占い周りで他視点考えないわけわかんないことも言っちゃうし、もう頭が限界のようだ。明日起きて動く頭で読み直すね。 それから年の言葉と合わせて意見あれば出すけど、僕は今まで通り基本方針確白に従うつもり。商黒以外の可能性の考察は出来る限りはしてみるけどね。 |
仕立て屋 エルナ 01:20
![]() |
![]() |
ヴァル>まあ言いたい気持ちは分かるよ。 ただ、本当に反省しないヤツだとしたら「もう来るな」って言ったって、どうせまた来るかもよ。 (「もう来るな!」って言われて「そうだよな。もう来るのよそう。」って思うヤツだったら、それは反省「してる」じゃんね。) だったら、「もしまた来たいなら、今度は普通に殴り合い出来るようになるまでログやルール読んでから来い!」と言ってやった方がよいと言う考え。 |
老人 モーリッツ 01:22
![]() |
![]() |
いやいや、議事見てないけど手順だから商吊り、とかマジでやめてくださいな。じゃあ昨日のうちに決めておいてくださいよー。シモンさんの思考拾えないじゃないですかー。 リズちゃんカムバック。わたしじゃ商吊りは防げない…!これで商狼なら土下座しますけど…。 |
村長 ヴァルター 01:32
![]() |
![]() |
エルちんサンクス。エルちんって惚れそうなくらい男前だわw あとはこの村のログをまサイで読んでくれた人にも指摘してもらおう。そうしよう。 毎回エルちんに無駄喉使わせてすまんぬ… 長すげえめんどいって思ったら放置してEPで説明してくれてもおkだから!←これに関して「了解!」とか「いやいやそんな事ないよ〜!」とかの返事も今はいらないっす。のどを大事に! てか墓下20喉って少ないわ… |
1106. 木こり トーマス 01:38
![]() |
![]() |
やっと落ち着いたが、今日は寝る。 だがその前に。 旅>>1104 老人なら、白いと思った所が吊られそう→守りたい。 それだけのことじゃないかな。 逆に黒なら、生かして置いて最終日吊るつもりか。 ただそれって、流れに乗って商吊りに行くよりも数倍リスク高いと思わない? まぁ、商を味方につけて、ワシ、旅、兵の内2人を吊る腹積もりと言うのはあるかもしれんが、それにしても分が悪すぎる勝負だと思うぞ。 |
仕立て屋 エルナ 01:44
![]() |
![]() |
ヴァル>(「のど大事に」の忠告に)了解!!w 直近の展開:商を吊る吊らないが、商不在で議論される面白さ。 年>>1101 あと、ヴァル真贋要素を持ってくるって言う手もあるね。 (羊偽確定の今、)ヴァルの真贋の反対が、者の真贋だもんね。 そんじゃ今日は寝まーす!ノシ |
1107. 少年 ペーター 01:58
![]() |
![]() |
とりあえず見た。明日もうちょっとちゃんと議事読み直すけど、ボクは商が黒いから吊るって言ってるんじゃないんだよ。できるだけフラットな灰を最終日に送るのが目的。 樵も商白決め打ち路線で材料を用意してくれたら再考はするよ。で、兵と旅も確白のボクに従いますじゃなくて2人も商は白打てるか考えてみて。 とりあえず今日はねーるー。 |
村長 ヴァルター 02:45
![]() |
![]() |
私目線の推理。 これ商吊ったら兵陣営の勝ち、兵吊ったら商陣営の勝ちだな。 現状商応援団は老樵、兵応援団は年者か。灰の数的には兵不利だけど、確白を味方につけてるのは非常に大きい。 旅をどっちの陣営が説得出来るかが見どころですね!(わくわく) 商は素直素村でSGですわ!間違いありませんわ!ここ白決め打ってよろしくてよ! 書&神元気かな…もうなんかいろいろごめんなさい… |
村長 ヴァルター 04:09
![]() |
![]() |
私がアルちゃんだったらエルちゃん>01:44思考引用。 商「者の真贋決め打ちしてない人、正気ですか?者真って事は長狂ですよ?者真を考えてる人は長狂決め打ってるんですよね?者を決め打ちしたくないという理由で思考停止してるだけじゃないですか?者決め打ち出来ない人は長狂を決め打ちしてみてください。僕は長真の根拠を考察します。」 ???「決め打ちはいつするの?」 林先生「今でしょ!」 あ、寒い。極寒。 |
神父 ジムゾン 07:56
![]() |
![]() |
ペタ君のメタい推理に乗っかるなら、リズちゃんと見間違えた、よりペタ君と見間違えた、のほうが個人的には理解できるかな どこ見て判定出してんだ!って感じなので メタ推理は表には出せないからあれだけど |
仕立て屋 エルナ 09:30
![]() |
![]() |
「単純」確率で言うと、長が真である確率は約67%あるから信じたくはなるわな。 妙>普段はくそ生意気で無口で無愛想で生意気なやつだが、この霊はすげえ。 完全に狼をねじ伏せちまってるぜ。 神>LWだ。LWを見てろ。 者偽となると、まだ狼にもチャンスがあるかも知れないぞ。 なんせ今日は、LWが爆発的にいいからな! (▼リアルおつ!) |
1108. 老人 モーリッツ 09:51
![]() |
![]() |
ジジイ朝早く起きて見ているのだが議事増えぬのぅ。 喉が勿体無いんじゃが、業務連絡じゃ。【本日これから夜21時ごろまで顔出せないと思う】のでワイワイやっとってくれ。 >>1106樵:ぶっちゃけ商以外に狼居ると踏んでおるわ。夜は商白を決め打つ材料を投票、神羊ラインからも拾ってくるかのぅ。★樵は商をどう思う? 世論のみで、其の者自体の黒が挙がらんのに吊るのは不可思議じゃ。 |
仕立て屋 エルナ 11:41
![]() |
![]() |
昼一撃 印象に残る残らないで言うと、なんだか樵が一番残っているなあ(いい意味で) 旅も安定してるし老も奮闘してる。 4d以降の好印象度で言うと 有 樵>旅老>兵>商 無 くらいかな。 |
1115. 木こり トーマス 11:52
![]() |
![]() |
で、昨日の商>>1086を見る限り、商が狼なら老と旅を懐柔して、ワシと兵を吊りに来る寸法か。 商が村なら、神との繋がりから精査するなり、もうワンアクション欲しい所。 それは今日の伸びしろで再考慮する。 現時点での結論とすれば、普通に黒く見えている。 商本人からもそうだが、老にも見て貰って判断してみて欲しい。 そこから黒いのかそうでないのか掘り下げて行く予定だ。 勿論、他からの意見も募集する。 |
1116. 木こり トーマス 11:52
![]() |
![]() |
くり返すが、現時点ではとても商白決め打ちは不可能だ。 後天的に白決め打ちが出来る可能性の一つとして、者が狼の可能性=商と極めて切れている点が挙げられる。 なので、者狼要素を持って来るとかも歓迎する。 あと老。 ★商の白要素あったら、わかりやすくまとめて提示することって可能か? 黒よりな要素ばかり出してしまったが、白いと思った箇所があればそれ見て考えたい。 一旦切るが、夕方前までは覗ける。 |
羊飼い カタリナ 12:18
![]() |
![]() |
正直わかんないけど、者の正体をどう捉えるかだけだと思う。狼決め打ち時のみ商白でそれ以外は相対的に黒いんじゃない? 積極的な発言がなく、誰かの発言に後乗りしている印象が強い。これは旅も一緒か。 積極的なアクションは老樵が好印象。兵はまあ一貫して性格要素でかたづけられられたり・・・ 狼なら凄いけど |
村長 ヴァルター 12:20
![]() |
![]() |
あっ!そう言えば樵がしれっと>>1111ゲットしてる! よし今日は樵吊ろうそうしよう。 てかさー、者真だとしてもだよ?者の占いからはもう白しか出ないんだから吊ってよくね? ここで者が↑理論出して俺吊ってええで〜って言ったら「あ、自吊容認してる者ちゃんは真だ!」って流れになるんでしょ。 リアル都合があるかもしれんが、この村議論少なすぎで便乗派大杉。白でも発言多いほうが不利になっとるやん。 |
村長 ヴァルター 12:40
![]() |
![]() |
者狼としたらだよ?今日▼商▲年なら明日ミスるとPPで村負けじゃね? 者視点占いの仕事終わってるなら、それこそ必要経費で吊ればいいじゃん。 いや確かに▼商の方が楽だけどね。そこで終わるかもしれんし。 じゃ真視稼ぐために頑張ってた私の努力は全く無駄かい。 占真贋決め打ち放棄したいからとりあえず長は狂寄りで。とかな思考だったら、先に弁当噛んで占3人で殴り合いしようぜ!って提案すればよかった泣きたい。 |
村長 ヴァルター 12:49
![]() |
![]() |
あー駄目だわ自分で悲劇のヒロイン思考から抜け出せないのがイラつく。 全ては灰に決め打たせる事が出来なかった私の力不足なのに。 もうね、私陣営が負けたら私が戦犯だとわかってるだけにね… 誰かに責任押し付けたいだけなのかもしれん。っていうか事実そうなんだよ。 ほんま不快な事ばかり言って申し訳ない。 |
1119. 行商人 アルビン 15:47
![]() |
![]() |
こんにちわ。僕は▼者セット済です。 白決打してもらえれば1縄無駄にならず2縄で黒いとこ2人吊れます。 無理なら▼商。 トマさん 白決打を検討する上で言い掛り上等な黒要素の羅列は村心情ですね。 容易に決打することはできないですし、慎重になりたいのは理解できます。 疑問があるとしたら者狼懸念をしているのにそこへ目を向けないこと。 ★白決打判断は今日しかないですが者狼要素自分で確認しないんですか? |
1126. 行商人 アルビン 16:05
![]() |
![]() |
先日から明らかに僕の印象落としをしているので反応してしまいました。 あと今日で墓下に行きそうなのでペタくん宛。 墓下ではのんびりしたいですからね・・・言いたい事は地上で。 議事をあまり確認してない確白が>>945の理由で吊希望はやめてほしい。 疑われるのも状況白も僕が好きでなっているのではない。 僕本人がわからなければ確白でも質問くらいはできるはずです。 神ライン確認します。次は夕食前後に。 |
1128. 旅人 ニコラス 17:11
![]() |
![]() |
■老…神旅切れと羊黒判定出してる僕を未だ村に取れてなさそうなのは気になる。神にロックされたように狼つつくとロックされやすい気もするんだよね、でもこれ感情論かな。 老が狼として商を庇う状況を考える。その場合者は狂になる、>>800判定変更はまあ狂要素に取れなくもない。 商は噛み枠で者吊り商噛み→商は人間、白吊り推した奴がLWだ!との流れに持ってくしか想像出来ないんだよな。灰の兵樵旅メインで殴り合い→ |
1131. 旅人 ニコラス 17:12
![]() |
![]() |
遷追えないと本人も>>932で言ってるが、色が見えないからこそ村の思考は毎日ブレるものと考えてる。それとも合致するし後半の思考の伸びから白としか見えないんだよね。 ■者…商が黒なら者は狂か真。でも灰の中ご主人様引くかもしれないのに黒出せるものなのか?博打打つにも危険な気がするんだよね。 羊が僕黒出して白出した神も黒だったから羊=狼と僕視点で見てたけど、僕を村と見切って博打した狂だったとしたら者 |
1133. 旅人 ニコラス 17:13
![]() |
![]() |
事考えられるタイプに見えない(褒め言葉だよ)だから人外ではないような。 者は1dから灰積極的に弄って狼探しを一番してるように見えた、って点も心象として大きい。 現状GSつけるにも苦労する…樵は白めに見てる、ってくらいで。 散歩しながらもう少し考えるよ。 |
仕立て屋 エルナ 18:16
![]() |
![]() |
ヨア>15:32 青は、文を書く時にもう少し「言葉を足す」方向で考えてくれると早くこのゲームに慣れるかもよ。 この文、私には 「占いを騙った狂人は、対抗の占い師に対する判定出す際には黒出し、その他(=灰)に対する判定出す際には白出ししなきゃいけないんじゃないの?」 って読めてるんだがあってるのかな? もしそうなら、判定騙る際に「〜しなきゃいけない」ってケースはそうそう無いよ。 |
青年 ヨアヒム 18:23
![]() |
![]() |
そうそう。 しなきゃいけないってわけじゃないけど、 対抗には自分以外は黒って言いきってそれでいて灰に対して占った際ははお前は白だから俺の占いを肯定しろっていう単純な動きの方がいいのじゃないかな? |
村長 ヴァルター 19:07
![]() |
![]() |
青が真占で私が素村だとして、青が私に白出したとしよう。 それだけでは私は青を真とは決め打てない。 何故か? →青が狼で、信用を得る為にあえて白出してきた? →青が狂で、適当に白出してきた? 占い師の役目は、最終日まで自分が生き残る事じゃなくて、村目線になるべく多くの情報を落とす事を最優先に考えよう。 【人狼はチームプレイ!】 墓下は喉数制限あるので、疑問があれば書いといてくれればEPで答えるね。 |
仕立て屋 エルナ 19:09
![]() |
![]() |
青>狂(占騙り)は対抗に対しては確かに黒出しが安定かもね。 一方、灰に対しては白出しがいいかどうかは一概には言えないか 理由: ・白出したからと言って、占い先の灰が狂人を信じるかどうかは分からない。 ・占い先の正体が村人だった場合、狼ズにも狂人が誰か伝わらない (実際、狼より村人の方が多いため、灰は村である確率の方が高い) ・白出しだと確定白になりやすい。 =確定情報が村人に共有される。 など。 |
仕立て屋 エルナ 19:10
![]() |
![]() |
村名考えてたんだが、霊潜伏が強烈すぎてそれ関係しか浮かばん。とりま、提出しとく。 【アイアンハートの】霊(ゼロ)の真実村【キリバンゲッター】 【それは突然に】永遠の霊(ゼロ)村【現れた】 【確定情報の】霊(ゼロ)・グラビティ村【無重力状態】 あとは夜遅くに〜** |
司書 クララ 19:38
![]() |
![]() |
昨日は帰宅後突っ伏してしまいました… 地上は▼者か▼商でもめてるのですね。 ▼商保留にするのは者偽の時…でもあんまりなんですよね。長真で生きてても黒出してたかもしれませんし。 でも長真時に吊り2手ある(気がする)からってことでしょうか。 |
1136. 少年 ペーター 19:41
![]() |
![]() |
不在だと思い込んでた村は襲撃情報欲しいと思うんだよね。これボクだけかもだけど、手探りの村心理が薄い。正解言ってる人が疑われる理不尽なゲームだよね。 っていちゃもん付けたけど、やっぱ盤面整理ですごめんね。お爺ちゃんだけ白決め打つぞい!て鼻息荒くしてる状態じゃ最終日まで残したくない。そんな感じ。 |
司書 クララ 19:45
![]() |
![]() |
>エルナちゃん1910 私は一番最初がいいかなー。 リーザちゃんは いつものFOのノリ想定&非霊っていっても撤回しても占関連ほど問題なさそう ぐらいに思ってたのだと思います。が、色々不幸が重なった感じはあります… 最終票突っ込んだ身としては非常に申し訳ない気はしますが、二日目に●かかっててもそれはそれで混沌としそうで、一番混乱なく潜伏できた気はします… |
1137. 老人 モーリッツ 19:52
![]() |
![]() |
>>1136年:なら無駄かの。お主に商白要素、者狼要素はぶつけぬよ。そもそもじゃが、襲撃でなにがわかったのか教えて欲しいのう。あー、やっぱ長真かねーまだ者わからんねー、くらいじゃろ。あそこで長以外は噛めぬだろう。狼占の位置教えたい狼が居ると思う人挙手ー!ちなみに長噛まないなら灰か確白じゃろ。わざわざ占機能壊さん狼はおるんか? ワシじゃって平時は襲撃情報欲しい。じゃが読める程度の情報はいらんのぅ。 |
1138. 老人 モーリッツ 19:58
![]() |
![]() |
まぁいいや。年を説得するんは盤面整理って思考固まってて無理なんじゃろし、他を説得するわぃ。 >>樵:すまんが、出先故に安価はつけられん。 黒起点で見れば黒いじゃろが、ほぼ言い掛かりの要素付けも理解しとるよな?非霊回して撤回とか、ワシその時点で偽視するよ。商妙2霊なら狼2占騙疑う。非霊回した時点でそやつは霊ではない、という紳士協定がある。絶好の機会に商は騙らんかった。ワシのクリティカル白じゃ。 |
1139. 老人 モーリッツ 20:04
![]() |
![]() |
んでそれを要素に取るか取らんかじゃないのかのー。能力処理必須枠とまで言われた商が騙らん理由がわからんぞい。妙の霊COのあの瞬間まで霊は青じゃったんよ。回避しないし、適当に出たとしてもワシは商盲信しかたないなー、と思うわい。しかも2COでケアしたとしたら縄足りなくなって決め打ちはいるんじゃよ。 帰ったら議事見て、商白、他黒を挙げるわぃ。 |
1140. 少年 ペーター 20:17
![]() |
![]() |
まあ後は、これから先纏め役の確白がいないなら多数決になってくるんだろうけど仮提出時間守れない商残すのはgdる元。リアル忙しいのはリアル大事です大切にしてね。でもそれはそれこれはこれ。 >>老 兵旅樵のうち2名が白打てるって判断したらボクもまた考えるよ。喉はそっちに使ってくれて良い。ボクは兵や妙みたいな奇策は苦手だから、堅実にいくよ。 |
1142. ならず者 ディーター 20:22
![]() |
![]() |
なさい」って云ってんのよ。ここに長が気付いて何らかの動き(霊へのスライド)はすんのかな、とは思ってたが、(>>100長)で「占い師が信用を得るにはまずなにより誰よりも早いCOを目指すべきだと思ったのだが」って発言しちゃってるから無理だったろ。 狼陣的に「占3COで霊の居所不明」なら、それを利用しない手はない。が、↑参照で「リスクもある」だから、商は2dの段階での「非霊回し」はせず、翌日の3dに( |
神父 ジムゾン 20:27
![]() |
![]() |
老が言いたいのは、「霊能が非霊って意図的に言ってるなら意図的発言ミス禁止っていうルールに抵触するんじゃね?」ってことじゃない? 妙がずーっともう一度非霊するの待ってたのにごまかしたから私は霊乗っ取り諦めたけど(妙商待ってたら発言する時間がなくなっちゃうし) |
1146. 老人 モーリッツ 20:56
![]() |
![]() |
>>1128〜旅:違ったら教えてってワシ宛てかの?ぶっちゃけ商を吊ったからといってそやつが狼だとは思わん。じゃなくてそこに至る過程じゃな。その件で黒要素提示して吊りに行く樵はフラットじゃし、手順だからと思考見せん兵が黒くなってきている。 旅村決めかねているのは、者がわからん→羊狼に自信がないからじゃ。狼→狼の黒はない…とは思うんじゃが。あとは燕返しな!吊投票したじゃ〜ん!ワシ忘れんよ! |
村長 ヴァルター 21:18
![]() |
![]() |
年>>1140 まあこれだな。ここで商が議論に参加しない寡黙村だったら吊っていいと思うわ。残しててもSGにしかならん。 死にたくない狼なら表に出て発言するしかないから、そこからボロ見つけて吊ればいい。 私個人は夜明け前ギリギリに長文考察落とす人はよっぽど文章力上手くないと目が滑るわ。 むしろ赤添削頑張ったね〜ヨシヨシと穿ってしまう派。 そして今日も野球負けてやさぐれてます。踏んだり蹴ったり。 |
村長 ヴァルター 21:31
![]() |
![]() |
シモヘイヘが村だとしたら、ギリギリの綱渡りがやってみたかったんだろうね。 どこまで手を抜いたら黒決め打たれるんだろー実験やってみよー 黒打たれたら本気出す。みたいな。 わざと手を抜いたフリをして狼炙り出す作戦だったらアリだと思うけど、単に自分の興味で実験してるだけだったら禁止行為というか紳士協定から外れてる気がするのよね。 [制限された情報の中で全力を尽くすこと]を放棄したわけだから。 |
村長 ヴァルター 21:31
![]() |
![]() |
まあ多分リザちゃんあたりから「色んな考え方をする人がいて当然。それを想定して動けない人の方が対応力不足」と駄目出しされるだろうけど。 でも狼の手として初手で弁当抜くパティーンも十分ありえるよね? そこで妙抜かれてたらぐっと村敗北に近づいたよね。 成功したからMVP候補だけど、抜かれてたら戦犯筆頭なわけだ。 その場合「戦犯糾弾は甘んじて受け入れる」と言われても、EPで村は納得するかね? |
1147. 旅人 ニコラス 21:36
![]() |
![]() |
老>>1146 う、うらまれてる…! 先の考察も言いがかりよろしく、正直灰はマジでわかんないから困ってんだよね。商が白ならどうしたらいいのか。 ★老の今のGS教えて。今日だしてたらアンカで。眠い上に鳩だから見落としたかも。 誰から白も黒も出せず困ったな…。確白居るうちに手順、ってのも理解は出来るし。 |
ならず者 ディーター 21:42
![]() |
![]() |
誰にもかまって貰えないとかもう嫌なんだよ。つまんねーこと蚊帳の外の如し。しかも絶対引きたくない占い師とか。俺の村人希望返せ。つうか俺を狼視してる奴に「もし俺が狼だったら役職騙ると思う?」とは訊いてみたい。 |
司書 クララ 21:43
![]() |
![]() |
>ヨアヒム 例えば、只の村人が狼に狩人誤認されるために、独り言っぽく「今日は○○さんを守りま~す」と通常発言する、など。 >ヴァルター「EPで村は納得するかね?」 それ、なんですよね… |
1148. 老人 モーリッツ 21:47
![]() |
![]() |
ダメじゃ帰れん。一応思ったことはあげておく。 兵は相対評価落ちた感じじゃわ。今日手順以外の思考開示あるかの?旅樵は兵下がった分上がったかの。商は白でやはり置いておる。旅は矛先出し渋っているような気がするぞぃ。樵は初日のアクティブ感じ上がって読みやすい。 商の白要素とか出したいんじゃが、まともに座れん。 >>旅:GS白:商>旅≧樵≧兵:黒 兵からステルス感を感じ始めた。 |
村長 ヴァルター 21:51
![]() |
![]() |
あーこらもうじいさんかわいそうすぎる。 こんな情報少ない中、一人真面目に考察してるじいさんが気の毒になってきた。 兵は殴り合い好きなんじゃなかったんかい。 樵は最悪のパティーンまで全パターン考察してくれると思ってたよ。 旅は商黒決め打てないみたいだけど、それならつまり商以外に2Wいるのよ。そこ思考放棄してるよ。それなら商羊狼決め打つしかないんだが。 MVPはねぎらいの意味も込めてじいさんに。 |
司書 クララ 22:03
![]() |
![]() |
>ヨアヒム2155 広義では確かに村騙りと言えるとは思います。 ただここで許されがち(許さない人も多いですし、許されていない所もあります)なのは「【狩人CO】です!!」というように、役職を宣言することです。 私の2143の例だと、ゲーム内容以前の、ブラウザの操作に関するミスによって役職がばれてる(ように見えます)よね?これによる推理が横行するとゲームが成り立ちません。だから禁止されています。 |
1149. 木こり トーマス 22:09
![]() |
![]() |
すまん、ワシも帰れん。 現在の所、老が人っぽく、旅も準じて人に見えている。 兵に関しては直近の老と同意見だ。 伸びしろでまた再考はするが、失速感は否めない。 ▼者▽商だ。 商に関しては…正直、霊かたらなかったのみで白決めうちはワシには出来ない。 またしばらくはこれんが、決定前に見るようにはする。 |
司書 クララ 22:10
![]() |
![]() |
色んな作戦やったことありますが、村騙りの撤回などは私の中では取り返しのつかないタイミングの直前、つまり襲撃を挟む前にぎりぎり遺言COまでにしてますね。 それでも色々言われますし、奇策をする場合はちゃんと説明できる状態でやらないと、他人から無用な反感や警戒をされると思います。 |
村長 ヴァルター 22:24
![]() |
![]() |
全員が[制限された情報の中で全力を尽くすこと]のもとで動いてるという前提で推理したいのよ。 この国は↑の性善説は紳士協定じゃないの? 「リア狂はいるから仕方ない。そういうのに当たったら不運だったね、としか」で済ませるしかないの? それとも「村陣営の奇策を認めないのは頭が固いよ!」っていう理念? ここEPで語りたい。灰が無いのでここに置いとくだけなので、今は反応しなくていいです。 |
村長 ヴァルター 22:31
![]() |
![]() |
青> >>71の年の発言は、いわゆる「メタ推理」てやつね。 書>22:03の下段参照。 実際にあった例は、4日目に者が占い結果間違えたでしょ。 「真占が間違うはずがない!だから者が偽だ!」 「間違い方がリアルだ!だから者は真だ!」 ↑これは厳密にはメタ推理。 だからそこはスルーして、あくまで「最終的に者は黒を出した」という事実から推理しなきゃなのですよ。 まあ間違えた者が一番悪いのは確かだけどw |
1150. 行商人 アルビン 22:39
![]() |
![]() |
ペタくん発言確認しました。 ん、それなら議事停滞させるのもアレですし灰同士で視点を向けて下さい。 今日ペタくん襲撃は確定的なので灰は明日▼者してくださいね。 僕は家にいるんですが、ちょっと私情で鳩から確認しています。 |
村長 ヴァルター 22:54
![]() |
![]() |
あーごめん。やっぱ22:24はナシ。これは私の主観の押し付けでしかないわ。 「私はこう思いたいけど、禁止行為には該当しないから全員に強制するべきじゃないですね」が結論。 あと22:31にも補足。 >>57で私が占COする時に【】を付けて宣言しなかったのがそもそも悪い。ここ私のシステム的なミス。 そして↑な状況を元に推理するのはメタ推理になるから非推奨なのは者のバターンと同じだよ。 |
1151. 行商人 アルビン 23:00
![]() |
![]() |
質問回答だけはしておきます。 旅1127と1131 者→商黒は妙霊CO前の判定ですので、妙1068「どうにも狼の数を~」 という評価(たぶん同じ考え)に同意できるんですよね。 羊狼なら長者の真偽不明ですが霊判定なければ死体の色はわからない。 狂誤爆を警戒して白出しが必須ですが霊不在なので斑吊でも偽確しない。 なので羊狼からの神白判定をした。しかし霊潜伏。 以上から者は狂>狼と予想してます。 |
1152. 行商人 アルビン 23:12
![]() |
![]() |
ペタくん1134 質問放置&安価できず申し訳ないです。 あの時は商453下みたいに考えていましたね。 青確白でも独断▼年老を村が許容するわけがないし放置できます。 商425にありますが、青妙兵の全員を整理するにはという思考でした。 というかこれをシモンさんに突っ込まれていましたね僕は。 あなたが最初から喋れば序盤で盤面整理どうしようと困る事も・・・! |
1155. ならず者 ディーター 23:25
![]() |
![]() |
護衛貰った占が「真決め打ち出来るくらい私は白かったのか?」と発言するかって話よな。 年には一応明日の吊り先:俺を指示、村全員それに同意した旨発言欲しい。俺は年に任せるが▼商。 と書いてて見えた。 |
1158. ならず者 ディーター 23:36
![]() |
![]() |
>>1156 「年にはそうしてほしい」老の様子見てわかんねえ?村の意識が統一されていないから、こういう筋道は「年」しか通せねえ。しっかり締めて欲しいだろjk。 |
1160. 老人 モーリッツ 23:40
![]() |
![]() |
すんごい悩む。 一応>>者:年には一応明日の吊り先:【俺を指示】これどういうこと?今日商を吊って終わらんかったらお主偽確じゃ〜ん?誰もが笑顔で吊りに掛かるのわかるわな。 ★で、なんで明日の話しとるんじゃ? |
1161. 少年 ペーター 23:41
![]() |
![]() |
で、もし明日続いたら一番黒く見えるのは多分みんな兵だよね。 続いちゃったら、兵には「覚えてない」「忘れた」を許さないようにした方が良いと思うよ。兵だって白で自分が吊られたら村負け掛かってる場面になったら真面目にやると思いたいけど。 今日終わるのを祈るよ。 |
1167. ならず者 ディーター 23:51
![]() |
![]() |
「明日続くかどうか」に掛かってるんじゃねーんだけどな。年が居る内に指示はきっちり出して欲しいってだけなんだが、年がきっちり指示出ししなかったらお前ら不安じゃねーのかよ感しかない。 |
1173. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
要は>>1164こういう村の中で意識が統一されてない事で票が割れる事への不安だとは思うんだけど。兵いないし。…喋れば喋る程ドツボにハマる系の人なんだろうなと思ってる…。 |
1174. 行商人 アルビン 00:03
![]() |
![]() |
僕の力不足ですみません・・・ 白決打してもらえれば1縄の余裕ができたんですが、素黒すぎました。 1縄で確実に狼を吊れるように明日が最終日のつもりで頑張ってください。 |
1176. 旅人 ニコラス 00:07
![]() |
![]() |
やり終えた感がないって樵の言葉は正にだね。 これでいいのかここまで腹括れないのも珍しい気がする。 夜明けepならいいんだけど… 【本決定了解したよ、セット済み】 今からちょっと出るから夜明け後は鳩飛ばせたら飛ばす。 アルビンはお疲れ。 |
仕立て屋 エルナ 00:08
![]() |
![]() |
本決定▼商なのね。 これで、明日長の墓下COが正か騙りかが分かるわけだが・・ 長は、墓下みるにかなり真面目な性格。 ならば、役職「騙り」まではやったとしても、騙り役職から導き出せる「嘘の狼」(今回の場合は商)に対して不満を言う事は考えにくいかと。。 なので、明日エピと見てる。 |
老人 モーリッツ 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
推理とか全部外れてて者真かもしれないじゃない…。いや、誤認して黒打っちゃった狂だってあり得るんだし、追わなさすぎるのダメよね…。旅樵はもう…白でいいんじゃないかな…。シモンさん面白いんですけどねぇ…。 |
広告