プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、1票。
少女 リーザ、1票。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、神父 ジムゾン、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、木こり トーマス、少女 リーザ の 6 名。
1206. 少年 ペーター 00:19
![]() |
![]() |
ヨアヒムお疲れさま。オットーもお疲れさま。 うーん、昨日の判断が最終日でなくてよかったと前向きに考えて、LW探しがんばろうね。 ヨアはSGお疲れさまでした。ゆっくりやすんで。 深夜のオットー劇場を朝読むのを楽しみにしてたけど、これはエピでの楽しみにとっておくよ** |
1209. 羊飼い カタリナ 00:22
![]() |
![]() |
霧で発言消えたー。 ヨアごめん。ほんとごめん。最後まで頑張ってくれてほんとありがとー。 オト、ディタとお話ししてるのかなー おそなえっ[仔猫]遊んであげてね。 今日はボク地上にいられる最後の日だろうし、最後に考察落とすよー。ただ、今までひそかにやってたのも全外ししてるから、あんまり期待しないでねー。 ペタくん>>1203だね…続いちゃったね… |
1216. 司書 クララ 08:18
![]() |
![]() |
リアル多忙組を今までで判断しないといけないって点では困るけど…無理はさせたないジレンマ…。大丈夫そうならもう少し話してほしい&疑問あったらドンドン来てほしい。 樵:状況白だからスルー。ただし、ドス黒い発言したら盛大に突っ込み入れて遠慮なく吊ります。白いけど屋吊りたいって言ってることから察せ、と。** |
1220. 木こり トーマス 09:38
![]() |
![]() |
補足すると娘狼旅狂or娘狼旅真の可能性も捨ててなかったわよん。なのでそこはすごくふらふらしてたわネ… 元々「兵旅両狼はない」が思考の基点だったので、→娘は狂か狼だろう。で▼娘だったワァ。旅は偽っぽいけど、真の可能性も微レ存…?とか何とか。 |
1223. 神父 ジムゾン 18:32
![]() |
![]() |
とりあえず返答。 ☆羊>>1217 偶数進行で狩狙い兼ねて灰襲撃ありそうな状況で、灰であっても最後まで襲撃されないという確証は持てないという意味。 樵白なら真狂わからない。旅者の希望出しから狂でも兵に黒は出せる位置。娘吊れないかも、真かもで襲撃?▼兵で黒判定だともう1日灰吊りしてから娘吊るかどうかって話になるから吊り位置?妙神あたり。 青で白判定出ても狂視で娘吊りと青吊りいけるんじゃないんかな。 |
1224. 神父 ジムゾン 18:36
![]() |
![]() |
黒判定なら青吊ってから破綻で狂吊りで最終日も良い。 ◆樵 樵黒だと最終日前のRPP懸念で吊り縄一手消費、娘真決め打ちなら既に白出されているので安泰+娘が白出し続けても破綻するのは最終日。狼狂村村は狼側が有利。娘狂視からの白囲いで疑われたくないから娘真で見られるように襲撃にしても1縄と白出されたのを考えたら樵が娘襲撃するのはなさげ。 ◆書 兵斑になってから書へのロックが消えたのが気になるところ。 |
1225. 神父 ジムゾン 18:41
![]() |
![]() |
兵が3dから青と樵に視線がいって最後に書に返答+質問(未回収)。返答が質問して回収しないで結論つけるのは納得したからっていうので更にそこ回収してない。4dもみんな黒く見えるとかロック先はどうしたんだと。ロックし続けるとキレを拾われるから離れたっぽいか。書旅で初日に兵に占い希望重ね、2dに吊り占いも第一希望で重ねるのもやり過ぎ感有り。 初日に書に同意して希望出した旅からの評価が微妙な黒位置なのが |
1227. 神父 ジムゾン 18:44
![]() |
![]() |
させそうな印象。 ◆妙 2d兵が吊り回避したいだけなら▼修でいいんじゃないか。妙がそれまでずっと仲間切るような希望していて、3d4dで兵は状況白って考察出して4dで▼青▽樵はちょっと違和感。悪目立ちしてる。前から言っているが考察と回答主体で完全に受け身なところが引っかかるところ。 |
1228. 神父 ジムゾン 18:47
![]() |
![]() |
★>妙 なんで灰考察の投下をやめたの?今日がきて青が白と判明して、考察の内容が青以外が白いという内容でやめたのなら、考察どおりの青黒だとエピきたけど更新直前に灰考察途中まで落とす意味があったのかって思った。今日は喉を多く使う予定なら納得するんだけど、どういう考えなのか確認したい。 鳩からでアンカ少ないがザッと。 白:樵>書年>妙 |
1232. 少年 ペーター 21:37
![]() |
![]() |
馬車で連れて行かれた先から紙ヒコーキを飛ばしているよ。 いま旅兵と灰の発言を見比べながらいろんな見方をしてるけどまだ時間がかかる。 ★妙>>880「旅の連続白などは、狼なら範疇という考え」について補足お願い。この時点で妙が旅をどう思ってたのか詳細をききたいんだ。 今意見どかっとまとめてるところなので、回答間に合えば考察に反映するよ~ |
1235. 羊飼い カタリナ 21:42
![]() |
![]() |
ただいまー。ボクも考えまとめ中ー。っていうか削り中ー。 神>>1223んむ。襲撃懸念がほんのちょっとあったんだねー。了解ー。 リーちゃんが来ないー。リーちゃんは、考察見るより質問に答えてもらって思考判断する方がいい気がするー。 ★リーちゃん> もしもの話しだけど、4d兵吊らなかったら、最後まで兵白決め打ててたと思うー?4dの話しだよ。よーく思い出してねー。 |
1236. 木こり トーマス 21:47
![]() |
![]() |
恐らくだけど基本的に、村の中で目立っているところに目が行く子なのだと思うのヨ。 状況考察もスタイルというほど確立したものではなくて、単にどこから目を向ければ良いのか分からない。 ライン基点なのは「灰の中で目を向ける取っ掛り」程度のもので、単体黒い所、怪しい所がいたらそこを吊りにあげる。と考えると割と思考が読みやすいのではないかしら。 人外故の作為感、ごまかしてる感とはまた違う気がしたワん。 |
1237. 少年 ペーター 21:55
![]() |
![]() |
ダメだ、時間がなくて今のところ全部議事をさらえてない。 だけど【▼妙】一択でFA。今回の狼陣営は「旅兵妙」(狂はわからない)。 --- 妙の考察からは材料が増えそうにないので、一度フラットな視点に戻して、旅兵の人物像+ライン考察をしたうえで、灰考察をしてみたよ。 ●▼だけではなく、不自然なロックオンや対立、無関心、表現等から総合的に判断する。 <旅の人物像> 旅には寝落ちして3CO目になったと |
1240. 少年 ペーター 21:56
![]() |
![]() |
偽臭い自分と白くない兵を恨めばいい」、これらは自信喪失気味の仲間に対して心理的にいえる言葉じゃない。 旅への触れ方を「タイミング」「テンション」あわせると書と神は白い。 |
1248. 少年 ペーター 22:20
![]() |
![]() |
見えない」としているのに「怪しい、能力処理をしなければ」と話が発展しないのは、回路が歪んで見える。故意にかばってる? 妙→兵:>>502兵に対して「狼なら大胆すぎるかな」は兵妙ライン要素。「目立つ言動」=白だと思う思考の持ち主なら、自身の青考察の中で「青の旅あげによる悪めだち」に対して白要素をとらず、他の要素から青黒塗りはおかしい。妙の非狼要素がブレており、兵を白あげするための発言。 |
1249. 少年 ペーター 22:26
![]() |
![]() |
今日の考察と、昨日までの考察(襲撃や質疑応答、状況など)をあわせてみたGSだよ。 白【書樵>神>>妙】黒 吊【▼妙】 実際、時間がなくて昨日の▼青まわりの発言を引っ張ってこられなかったけど、結論は変わらないよ…といったところでタイムアップ。今後は夜明けまで紙ヒコーキ対応になる。なにかあれば質問には答えるよ@4 |
1252. 司書 クララ 22:40
![]() |
![]() |
そして少し眠い…発言待ちだけど、より他が白く見えるから消去法で暫定【▼妙】 後は比較的年の要素取りは納得できた…かなぁ 青の旅に対しての評価は>>567だっけ?裏返しかなとかって★多分青旅=両狼予想ってことよね(間違ってたらごめん) この辺りの思考ちょい思い出しておいて。 質問だらけでゴメン、妙。一番気になるんだもん…。 |
1253. 木こり トーマス 23:05
![]() |
![]() |
アタシは今んとこ神怪しいなあと思ってるのよネ。 旅も兵も神には深く触ってないのヨ。妙は旅兵二人からほいほい占吊に挙げられてるのが微妙。旅はともかく兵って大胆にライン切るキャラじゃないんじゃない?って思うのよネー。 まあ年もさほど旅兵に絡まれてないけど、年と神でどっちが人っぽいかというと年だと思う。思考の尖り方が。 ので【▼神】で希望出しておく。 |
1255. 少女 リーザ 23:07
![]() |
![]() |
上から順番に回答編。 書>>1212 ☆娘真視は、娘襲撃が決まっているとしたら、娘襲撃しずらいって意味なんじゃ。樵白化については勘違い。最終日考えれば樵襲撃で 影響無しとも考えれるので、ここはノー要素で。変なこと考えさせてすまぬ! |
1256. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
羊>>1218 ☆キレ考察って発言から「うわー切れてるわ~」って意味で使っているのじゃ。ライン考察って言葉は、投票からいろいろ考えるって意味で使ってたのじゃ。心情考察は、村なら~とか狼なら~とか考えるときにつかってたのかな?発言考察は、全体的な雰囲気? みたいな感じじゃ。 |
1257. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
神>>1228 ☆すまぬ。更新間際じゃなくもっと早く落とす予定にしておったのじゃ。「うん、やっぱ青黒いね!」って内容じゃったから 挙げるのやめちゃった。あと、今日は吊られる立場とわかっておったから喉残すのも考慮しとったのじゃ。実際帰りが遅れて申し訳ない。 |
1260. 少女 リーザ 23:09
![]() |
![]() |
羊>>1235 兵は状況白と思っておった。思い出して考えるとかなり確信的白で見ておった。おそらくわしなら最後まで白、ロック思考の村ってこんなもんかwで納得させられたと思う。 |
1263. 羊飼い カタリナ 23:18
![]() |
![]() |
【仮決定時間23:30】【本決定時間24:00に延ばします】 本当にごめん。今、すごく迷ってる。リーちゃんの考察でてから仮決定やボクの考察落としたい。リーちゃん間に合わなくても23:30には決定だす。 リーちゃんごめん。がんばって。 |
1267. 羊飼い カタリナ 23:30
![]() |
![]() |
【23:30になりました。仮決定を出します】 【仮決定▼妙】 年書神:▼妙 樵羊:▼神 個人的には、LWは神だと思う。けど、ボクロッカーだから自信がない。ペタ君の考察見て、リーちゃんに感じてた兵ラインからの白印象微妙だと思ったからっていうのもあるから、今日も本人たちの票を引いた多数決で行かせてもらう。本決定は、リーちゃんの考察やみんなの異論反論聞いてから出す。 以下、考察。 |
1270. 羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
よって、狼書像と明らかに矛盾するため、書は白打つ。 樵は、白だしされたことによって娘狂を確信し、自分の地位を確立させるためにわざと襲撃したのかとかいろいろ考えたけど、これだけ白打たれてたら余分な考え捨てる。 ここまでが、白打ち。 |
1271. 羊飼い カタリナ 23:36
![]() |
![]() |
年は、単体としては、白くなったら面倒くさい青妙にすごく喉さいて呼びかけてるところが特に白っぽいと思うけど、旅兵とのラインの切れを見つけられなかったから、書樵より一段下。 妙—兵ライン 兵1dの動き、>>736等より、感情偽装するタイプ。青庇いより、なるべく「素」であろうとするタイプ。 また、旅とのやり取りや、占い師真偽考察より、流れに乗ろうとするタイプ。仲間は、その人が黒視されないと切らない。 |
1272. 羊飼い カタリナ 23:36
![]() |
![]() |
また、疑い返しや白アピ、弁解の多さから、全体を通し、生への執着を強く見て取れた。 違和感があるのは、>>637からの考察で、急に書疑いを引っ込めて▼妙したこと。 慌ててライン切り決行しようとしたのかと思ったが、翌日斑になった後、一切妙に触れていない。ここから、ライン切りではないと推測。ただし、考察が青に終始していたため白要素としては微妙。 |
1280. 神父 ジムゾン 23:43
![]() |
![]() |
2dで真占が1発言使って言う必要性がない。その反論も対話拒否。初日から真切りたいって言ってるんだから信用落としで黒いと言ってきてもいいところなのに避けてくるあたりが真はないです。 周囲のフォローがない+判定後あっさりなのが仲間のいない狂かと思った。者娘を真狼で見ていたが娘真の方がまだ可能性あるなと思い▼旅の希望出しに続く。 占真贋に関してはこんな感じ。内訳わかんねーけどあからさまな偽は分かる。 |
1283. 羊飼い カタリナ 23:48
![]() |
![]() |
えーと、リーちゃんの考察終わったみたいだから、残り、落とすねー。 (続き)あの時、商を占わなかったら兵が占われる可能性が高く見えたと思う。商への票重なり疑惑は否定したかったのではないか。よって、神は、狼と仮定すると、少なくとも投票では、おかしなことにならない限り仲間を切れない人ではないかと仮定。 |
1284. 木こり トーマス 23:50
![]() |
![]() |
神ってね、発言や考察見てると相当スキルは高い印象なのに疑い先や投票先なんかは本当に村の空気や流れに沿って動いてるのヨネ。 質問飛ばしてあれこれ判断しようとしてる姿勢はある。の割に、迷ったりブレたりが殆ど見えない。 そこが逆に思考や力量をセーブしてる感というか、狼の予定調和っぽさを感じてしまったの。 |
1288. 少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
考察 旅とのライン切れ感について 書は、旅>>259から仲間への発言っぽくない。 なんか、こう、わし的になんじゃがライン切るってための発言に感じない。攻撃的すぎる。 その点、年への質問は信用落としと言うか言いがかり感がまだ納得できるレベル。これはあくまでわしの感覚じゃし今回の狼sには通用しないかも。 |
1289. 羊飼い カタリナ 23:59
![]() |
![]() |
発言数が足りないから切ったが、兵への動きについてだが、1d>>418「気になったけど村っぽさも拾った占も反対しない」2d▼修●妙で、占いはあってもいいと思ってたっていう感じで、疑いながらも占い吊り外したあと、「占いには反対しない」っていうどっちつかずなスタンス取ってたんだよね。 4dも旅ライン否定から、希望遅かったし。これは樵もだから微妙だけど。 輪の中から一歩外に出て、動きをじっと眺めてた感じ。 |
1291. 少女 リーザ 00:00
![]() |
![]() |
考察~2 樵は、序盤のロックへ対する対応や発言の反応が修占いになるのが今更ながら過剰とも思える。 けど、樵が狼だと娘狂ー白出しもらっての襲撃という かなり運がいい展開。 状況的に白でいいはず。ってか今日襲撃されなければ みんな疑うよね。なのじゃ。 |
1294. 木こり トーマス 00:03
![]() |
![]() |
「尖ってる」を何て言っていいか良く分からないのだけど 「ノーガードっぽさ」「狼を吊りに行ってる感」みたいなものかな。神は本気になったらもっと踏み込んで狼殺しに行けると思うのよネ。全体的に追い詰め方が淡白に感じた。年書にはその思考セーブ感はないのヨ。 うー、ごめん。感覚論になってしまう。 神>>回答ありがとう。また読み返して考える。 |
1295. 少女 リーザ 00:06
![]() |
![]() |
考察~3 年は順当に白視集めていて、わしにも気を配ってくれたし感謝!年いなかったらわしは意味不明なことをいう内容寡黙に拍車がかかってたと思う。 娘襲撃の可能性について、5dの時点で「青SG化、みんな怪しい」って発言は狼ならいわなそうと思う。 ただ、今回の狼sの作戦にまんまと乗せられたわしがいうのもなんじゃがな。 |
1299. 少女 リーザ 00:13
次の日へ
![]() |
![]() |
考察~4 神 1dから高スキル印象変わらず。 初日から狼なら簡単にボロ出さないタイプと思ってた。 相対的(年書樵が白いから)で悪いけど、現状LW予想しておる。 あと秘密の理由は上記の希望から。 最後の一個ぐらいあたってよ~という願いから。 これは秘密じゃ。 |
広告