プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、1票。
行商人 アルビン、3票。
農夫 ヤコブ、6票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、3票。
農夫 ヤコブ、6票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、司書 クララ、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、老人 モーリッツ の 8 名。
1309. シスター フリーデル 07:10
![]() |
![]() |
【レジーナさんは人間でしたわ】【ニコラスさん襲撃確認】 外しました…申し訳ないです。 言い忘れておりましたが、ジムゾンさんシモンさん、 ニコラスさんに対抗のヤコブさんはお疲れ様でした。 と、投票先が気になる件について。 墓石ゴトゴトは御免被りますし、LW今日吊ってEPを迎えたいですわ。 ■1.灰考察 ■2.ライン考察 ■3.占吊希望 ■4.状況考察(襲撃考察含む) |
1310. シスター フリーデル 07:20
![]() |
![]() |
>>1309 リデルー!2狼残り2狼残り!EPにはまだ早いですわ! ■4.状況考察(襲撃考察含む) ▲商しないのは疑い先を絞り込ませずに拡げる為ですわね。 そこで皆さんから白視されている旅抜き。 というか私を残すのですかそうですか。 不甲斐ない所為で狼陣営に舐められている把握。 ひとまず【▼書】 ここ狼ですから。 |
1312. 行商人 アルビン 07:47
![]() |
![]() |
あれ、生きてる。っつーことは吊り縄が足りるぞ。司書はそこまでして俺っちを打倒したいということ、か……? 女将人間判定は確認したし、それって人狼誰なんだよとも思うんだけど。今日司書を吊り、俺っちが生きているので確実に『明日教祖が灰を占えて』、明日明後日と灰吊りが出来る。灰は残り三人。よし、王手。 あ、護衛先は教祖だった。 >>1310 教祖 なので俺っちたちの今日の仕事は考察じゃなくて説得だな。 |
1313. シスター フリーデル 08:13
![]() |
![]() |
村長 ヴァルター、1票。←えっ…? 行商人 アルビン、3票。←農書以外で入れた人は挙手! 灰が狭いというレベルではないのですが、狼は一体ここから どうするのでしょう。私の遺言が夜明け5秒前だった為 占い先が分からなかった?(=羊占と思った?) 今日、羊or老or者占。3縄で▼書▲商→▼灰▲占→▼灰 私視点ほぼ詰んでますわね。 |
1314. シスター フリーデル 08:17
![]() |
![]() |
>>1312商 この期に及んで修狂主張(それって私が羊黒出し前提ですか) とか初手擬装GJ主張ですかしらね? 書の狩騙りも含め破綻していると思いますけれど。 あと色々と妙な事言って申し訳ございませんでした。 ああ言えば貴方生き残らないかしらと思ったんですけれど まさか本当にこうなるとは…狼は一体何を考えてry ひとまず書黒材料集める作業に入りたいと思います。 |
1316. 宿屋の女主人 レジーナ 09:47
![]() |
![]() |
【諸々確認】 旦那…仇は取るさね…。ヤコもお疲れさまだよ。 自分片白はとかく、ここで灰噛み?しかも旅?商噛まないにしても▲長でしょうよ、そこは。あるとしたら、狼に余裕があるように思わせる→尼商偽視狙いかねぇ。もし尼狂商狼なら今日狼吊れないとRPPだし、そんな不安をちらつかせてきているような気がするね。まぁ、それにしても舐められてる感。不穏だね。 【▼書でセット】 さて、羊ちゃんでも見ようかね。 |
1317. 宿屋の女主人 レジーナ 09:59
![]() |
![]() |
んーっと、先ず私が昨日羊ちゃんにティンと来たのは>>1213以降の連投。おぉ、よく考えたねぇ、頑張った!とか頭グリグリしたくなっちゃったけど、どことなく3dの考察上げまくって思考の伸び見せた時と似てるのよね。3dの時は最悪首に縄がかかってる状態だった。それじゃ今回は?『決め打ち』という重要な分水領だった。どちらも羊狼だから口が回ったんじゃないかと思ったのさね。そして私を盲信しているようだった。 |
1319. 宿屋の女主人 レジーナ 10:15
![]() |
![]() |
もし羊書両狼なら?私が考えたのは書に自占推しに意味があるということ。考えてみれば、仮決定●商から変更された場合に羊に向くか書に向くかはわからなかった。ここで羊が占われてしまうと斑。書よりも抗弁力は落ちる。そこで書が自分を占わせろと言ったわけさね。という筋書きを考えてみた。 まぁ、正直SG枠かもしれん、否定できない。けど占いするくらいには疑う余地があると思ったね。@16 |
1321. 老人 モーリッツ 11:13
![]() |
![]() |
じいちゃんがんばって起きたと思ったらもうこんな時間…。 【判定確認】ニコヤコブお疲れ様じゃつ[年賀状] ニコ襲撃はそーだろーなと。ヴァルは襲撃できん場所だしの。ただ、占先襲撃を狙わんかったんじゃな。 リナディタのどっちかが狼ということか。どっち?と言われたら昨日の印象じゃとディタなんじゃが…。とりあえず、今日はこの二人をしっかり見ようそうしよう。 ヴァル襲撃かアル襲撃か、今日の襲撃見ものじゃの。 |
羊飼い カタリナ 13:17
![]() |
![]() |
おはよー。 サンタさんおつかれさまだね。 ドS提案だけど、こっちの方が燃えるでしょ それにほら、私たち村人だし(キリッ どうせ茨の道なら、試合に負けても勝負で勝てる方選びたかったの。後悔しないわ。 |
1323. 羊飼い カタリナ 13:28
![]() |
![]() |
ニコラスなんぞ。どういうことだし 昨日は変に熱くなっちゃってごめんです 一回リセットして、議事録もぐってくる ニコラス、やこぶさんおつかれさまでした はー、どうなってるのだこれ |
1328. 老人 モーリッツ 13:39
![]() |
![]() |
ヤコを信じての希望? とまあ、終始ふらふら~ふらふら~してるリナ。これ!という明確な判断基準がなく、人に頼り切ってる感満載だね。この辺、自信のない人要素だと思うんよ。書狼で考えると切れてなくもないなと思うんだが、リナ自身の人要素の方を強くとっているワシ。 ディタ> 改めて思うと、背伸びしている感かの。1dは割と喋れると思ったが、情報が増えるにつれ処理が追い切れてないの。とりあえず、手当たり次第に |
1333. 老人 モーリッツ 13:40
![]() |
![]() |
すんごく黒い。個人的にクララとのライン切りしようと思ったらいろんなところからつっこまれてあたふたしている間にクララ占捕まってどうしようやっべまさか俺LW!?みたいな焦りに感じてしまう。 えー、この二人ぐらいしか注視してないが、なんか昨日者白だろ発言の人が多かった気がするんで、その辺の考え読んでくる。あと、リナに対する考察も読んでくる。 ひとまずここで一時離脱【▼書●者】が希望じゃ。ご飯ご飯@9 |
1337. 司書 クララ 15:12
![]() |
![]() |
おはよう。君ら真占師吊ってどうすんだ。 何度でも言う。最悪修を決め打ってもまだ村は100%の負けじゃないんだ。商を決め打って残すのなら万に一つの勝目もねーぞ!! で、今日の修>>1310これ手順がどーのとか言う話じゃないだろ。「▲商しないのは良いがなんで私残すの?なめられてる。」ってもう商狩だって見てないじゃんか! そんでアルは白々しい事言ってるし……。こんちくしょう。 |
1339. 司書 クララ 15:12
![]() |
![]() |
▲旅に疑問持たないでしょ。狼の勝ち筋をわざと知らないような振りをしているあざとい感じが出てる。 んで、羊への無茶な要素取り。商吊りから農吊りへの急転換を反応を見るためのブラフ、と理由をつけて、さらに羊がついてこなかったから便乗感で疑う? 宿が農吊り票にふらりと合わせた時に農吊りは決まったんだよ。その後に羊が動かさない!と頑なになる意味は?僕には宿に乗っかって羊が農吊りに入れてたら便乗感で疑うんだ |
1340. 司書 クララ 15:12
![]() |
![]() |
ろうな、って見えたけどね。 で、羊は羊でどこに票入れてるんだ。これ、今日の商票は僕農者だろ?本決定に反応する様子も無く、さらっと農吊りになってる。で昨日の発言見たんだけど、確かに「なにがおこってるの?」は全く状況把握している様に思えないから白く映った。今までの性格見ても違和感無いしな。ただ、それを白いと真っ先に拾ったのが商なんだよ。 これ、僕が商に抱いたイメージで一個単純にすげぇなって思ってた |
1341. 司書 クララ 15:12
![]() |
![]() |
のはログからの情報だけであれだけ自信を持って性格付けできるのかーって所だったんだよな。者に対するめっちゃ思考してるとか、羊に対する全体的に臆病、とか。思考トレースよっぽど上手い奴なんだな、って感覚しかなかったんだけど、人よりもそいつの発言を見れているとするなら、おかしくないんだよ。赤ログでもそいつの発言を見ることが出来ているが故の断定的な言い回しだと今なら思える。 んで、者に対する考察は捏造で、 |
1342. 司書 クララ 15:12
![]() |
![]() |
ラインと細かい反応から白取っただけ、と撤回している所からこの点で見た黒要素が最も強いのは羊。 旅>>1282僕が言った良く分からない懸念は、初日偽装GJの事な。2-2の状況からわざわざ狼側から偽装かけて、もう一つのGJで縄数増えるデメリットを抱える意味がわからん。結果的に修狼の可能性がゼロで見られてる現状になった今、実は修狼でしたーなんて事があったらもうあっぱれだけど。 で、この状況を見て知っ |
1343. 司書 クララ 15:13
![]() |
![]() |
たよ。4dでの自占推しは悪手だった。あの発言でここまで信用って失われるんだな。もう今更だから言ってしまうけどあの仮決定でいくらか反対ー!と飛んだように、少なからず皆は混乱していたんだ。それは勿論僕だって同じ。 長>>1277黙っていた方が得だった?僕は商を白だと見ていたんだ!それこそ決め打つぐらいには!5d斑になる事を考えるとまた長の一存で商吊りが行われるかもしれない。そしたら占一手損所か縄まで |
1345. 司書 クララ 15:13
![]() |
![]() |
分が最も白い位置にいる自覚はあるみたいだ。ただ、発言の熱量みたいなものが初日からあまり変わらない点は白く見えたりもする。ただスキルたっかいから狼でもこの変の偽装は無理なくやれちゃいそうだけど。 あと、別に私をピンポイントで狩だと読まなくても、長さえ非狩取れてれば商はどこでも信用掻っ攫える場所にいたと思うんだけどな。 老の狩像、老が狩やっている時のスタンスから遠く離れてしまっていたのは僕からは何 |
1346. 司書 クララ 15:13
![]() |
![]() |
も言えない。僕みたいな狩人だっているんだ。 2d喉は残した。ただ本決定が出てこないとは思わないじゃん。7:00まで起きてる事は出来なかったよ、ごめん。 >>1293矛盾してないよ。僕、今自分で見てもあからさまなほど農への質問をずーっと拒否してんだ。それでも本人から突っ込まれてるのに、質問解答や疑問点への突っ込みという僕のスタイルまで殺して態度を変えてしまったら、嫌でも何か疑われそうじゃん。ただ |
1349. 司書 クララ 15:14
![]() |
![]() |
い襲撃も抑止できるし!っと思ったら商が騙ってきたの! 「修抜かないの?」に関しては、農狼の線が一番薄いと踏んでいたから非狩ブラフに使わせてもらった。「修襲撃知らないよー」アピ。それに「だから確白襲撃してるんでしょ?」なんて疑っている様子を見せたら仮に農狼でも狩モロバレじゃん! あーもうごめん。狩に見えない非狩ブラフはやるべきじゃないんだな。矛盾しているようだけど身に染みた。 あー!もう! |
1350. 羊飼い カタリナ 15:24
![]() |
![]() |
リセットしたら、何から始めればいいかわからなくなったよ とりあえずお返事 老>>1325 ☆明日発言してくれる方を残そう、っていうところ。 ☆ううん、どっちも農を信じて。 おかみさんは私の中で確白だけど、私は私だから、自分で判断した |
司書 クララ 16:10
![]() |
![]() |
え!あれ? となかいは農票かと思った。 これが人狼まじっく……。 とりあえず意味なく黒塗りしまくろう。なんか狼探してるアピとかもうどう取られるか分からないけど。僕が折れたら詰みの襲撃を選んだのはくりすまーず皆なんだからねっ!一蓮托生だからねっ! |
1351. 村長 ヴァルター 19:03
![]() |
![]() |
こんばんは。朝方は顔を出せずに申し訳なかった。そしてニコラス襲撃か。南無南無。 私が襲撃されて無い理由は『私が死ぬとクララ狼視が決定的になる』か『たぶんクララが付いてるから襲えないと考えた』からだろうな。 アルビンが襲撃されてない理由についてはアル真なら『襲撃したらクララ狼が確定するし、襲撃するよりも生かして疑心暗鬼を持たせる方を選んだ』という事だろう。アル狼ならそもそも不可能だしな。 灰考察だけ |
1352. 村長 ヴァルター 19:03
![]() |
![]() |
灰考察だけど、シスター真と仮定すると『ディタがLWじゃね?』な感じではあるな。 理由はモリが狼なら昨日の時点で▼商に入れるべき場面だったはずだし。女将は確白。残るはリナディタだけど、明日も占結果が出る以上はシスター真を崩さない限りは事実上詰んでる。リナは性格的にこんなハイリスクな作戦を取りそうに無い。逆にディタはこんな作戦を取っても不思議じゃ無い。よって消去法でディタがLWになると見てるよ。 逆に |
1354. 宿屋の女主人 レジーナ 19:03
![]() |
![]() |
、私が書視点狼だとしたら、ここで▼農に変えたらどうなる?村である旅に決め打ちの進路を委ねるかい?それは流石に博打が過ぎるでしょ。私が▼農に入れた時に▼農が決まったわけじゃないよ。 と、まぁ私に関してはこんな感じの事を言いたいんだけど、ここで一つ再考の余地が出てきたかね。▲旅に関しての>>1338は凄く参考になった。いやね、どす黒い言われた手前あれだけど▲旅の意味が本当にわからなかったんだよね。つ |
1356. 村長 ヴァルター 19:04
![]() |
![]() |
逆にシスター偽と仮定すると、私では無くニコを襲撃したのは『昨日のアル真派の中で唯一今日揺れそうなところを消した』という事だろうな。LWはモリだと見ている。女将が狼なら昨日の状況から『リナの様子を見るための小細工としての▼商出し』なぞせずに当初の▼農のままで良かったはずだと考えているので。 とは言え。クララ狼なら前述の疑心暗鬼を抱かせる策略としてニコ襲撃を実行したとも考えられるから。決定的なシスター |
1357. 村長 ヴァルター 19:04
![]() |
![]() |
決定的なシスターの偽要素というワケでも無いな。 あとクララは結局誰がLWだと思ってるんだ?考察を見てるとアル真派を全員黒塗りしてるように見えるんだけど、クララ視点だとアル真派の灰の中にいるであろうLWを見極めて他の二人を味方につけねばならん状況だから全方位攻撃なんぞやってる場合じゃ無いはずだと思うんだけどな。 |
1358. 宿屋の女主人 レジーナ 19:08
![]() |
![]() |
と、長の>>1351見えた。 疑心暗鬼ねぇ。そこはハイリスクハイリターンだから疑問なんだけど、ただ者LWに関しては私も気になったところがあるんだよね。書は灰に関して言及しているけど者に関してだけ言及していないんだよ。昨日あれほど者商両黒を唱えていたのにだよ?何でまたそこに関して言及しないのか謎なんだよね。@11 |
1359. 宿屋の女主人 レジーナ 19:19
![]() |
![]() |
あ、そうそう。書にもう一つ言いたいのは、もし商宿両狼ならむしろ私は者を黒視すべきだよね。もし商が潰れても商者両狼を推しておけば占回避すれば縄から逃げられるかもしれないんだからさ。昨日時点者白決め打つ必要性が私には皆無なんだよ。 あと、もし書真だったら私を納得させるようなLW、もしくは尼偽の観点を提示して欲しいもんだね。それが無く、人外共がボロを出さない限り▼書は揺るぎないよ。 |
1360. 村長 ヴァルター 19:40
![]() |
![]() |
☆カタリナ>>1350 君に限らず村側なら今日やるべき事は。 1:ヤコクラとフリアルのどちらがより村側(狼側)としてアリな言動をしているかを考える。 2:双方を真と仮定した上でLWは誰かを考える。 3:1,2の結論を他の者に対して自分なりの根拠を示して説得する。 の3点だと思うけどね。 |
1361. ならず者 ディーター 19:50
![]() |
![]() |
>>1358 えっとLW候補の俺っちが答えていいのかな?俺っちが白なら老と羊になるんよね羊狼さんなら俺っちを占ってもらっちゃ困るわけよ羊と老の殴り愛だぜ?。ぶっちゃけどっちの陣営からもLW、SG候補になってるから俺っちは自占を唱えるわけよ逃げな選択で申し訳ない。 |
1362. 村長 ヴァルター 19:52
![]() |
![]() |
まあ、もっと簡単に言うと『議題回答を頑張れ』の一言で済む話なんだけどな。 …女将>>1358を見て気づいたけど確かにクララは同じヤコ真派のリナについて考察してるけどディタはスルーしてるな。ふむ? |
1363. 司書 クララ 19:56
![]() |
![]() |
>>1353 何故、長が恐らく▼農だろうと予想出来るあんたが旅票はどこに行くかわかりませーんって感じなのかがさっぱり分かんない。 博打が過ぎるも何もライン切り目的で農票に乗ったレジが羊の▼商票にびびって羊を誘導しつつ羊票毎▼農に移動したように見えるんだけど。少なくとも[▼農3:▼商5]からイーブンに戻したのはレジだよね。 そして、便乗感で羊をSG化。もう一個の行動がすげー黒く見えた。 |
1364. 司書 クララ 19:56
![]() |
![]() |
者について言及してねーのはもう何も言う事がないからだよ!今日の発言から何か要素取れるの?もうディタは思考してないじゃん! 長>>1357 農が吊られて者が票変えをした今全員狼に見えるんだよ。1人ロックで外れている時はどうなる。なら頑張って全員考察してその態度を真狩だと思ってもらう方がいいと思ってやってんの! そしてレジに言いたいんだけど「私が狼なら~」はその行動が白く見られるという意識を持っ |
1365. 司書 クララ 19:56
![]() |
![]() |
ている以上要素にはなり得ないよ。 そしてそれが仮に要素になるとするなら、僕だってこんなに意思の硬そうな村人相手に狼共倒れの戦法取らないよ。どうすりゃ良いってんだ。商食うわ。 勿論人外共のぼろなんて期待しない。出ればひろうけど……。まず、今日の修>>1310はどうなんだ。商偽狩が分かってる視点漏れじゃないのか。 待ってろ。もし宿が村でそれで宿が納得するのならもう一度修偽要素叩きつけてやる。 |
1369. 宿屋の女主人 レジーナ 20:32
![]() |
![]() |
ああ、ごめんよ>>1367は『両狼はない』ではなく『両狼はないので、そこで羊が▼農に変えるかどうかはわからない』ってのが正しい。ま、結局宿狼が変更しようと決定権を村に委ねている以上、私が▼農を決定づけたわけではない。村に委ねるって、私はどんだけ楽観した狼なんだい? 私は例のごとく残り発言数が少ないからこれ以上は尼の返答や書の発言が来るまで待つよ。@6 |
1370. 村長 ヴァルター 20:36
![]() |
![]() |
☆女将>>1366 モリ狼で『あまり▼アルばっかりだと逆に怪しまれるかな』と思って▼ヤコに入れたという事かね? あの状況でそんな小細工するかなあ?という思いはあるけど現実に私からの白印象をゲットしているから。『ねーよ』と否定するのも危険ではあるか…。 いったんリセットしてログを読み直すとしよう。ウン。 |
1371. 行商人 アルビン 20:40
![]() |
![]() |
昨日の事件を踏まえて喉を温存しておいたら、何か蚊帳の外っスね俺っち……。 なんか誰も言ってねえから俺っちなりの旅人襲撃の回答を出しとこう。 今日の投票を▼俺っちに揃え、村人からの造反票で以って俺っちを吊ろうとしていたため、俺っちを襲撃しなかった。つまり昨日の投票で、決定を無視して勝負を決めようとしていたって想定。だが狼のうち一匹が痛恨の投票ミスで村長に入れちまった、って感じ。じゃねーかな、と。 |
1372. 行商人 アルビン 20:44
![]() |
![]() |
ならず者と羊飼いが人間で、かつ老人が狼だったのなら、この選択になったんじゃねーかな。でも老人が狼だったらそもそも昨日遅れて来たときに、「いやワシ心変わりした! ▼商!」って俺っちに入れりゃ、多数決的に考えてもう俺っち殺せたはずなんで、それは薄そうなんだけど。 そのへんがどーにも噛み合わないし、老人が狼だったのならそもそも今日は俺っちを強襲して生存に賭けるルートのほうが勝ち目があったと思うトコだね。 |
1373. 行商人 アルビン 20:54
![]() |
![]() |
なんでやっぱ、羊飼いとならず者の二択かな、と今は思ってるトコではあるんだが、二人とも思考を開示してくれねえので推理どころか話し合えねえぞ……コレ……。 えーっとさ。俺っちを信じるにせよ、司書を信じるにせよ。「そう思ったのは何故」で、「どの発言が根拠」で「どの状況からどう推理」したのか、ってことを結論が出ないままで良いからまず聞きたい。昨日も似たようなことを言ったが。 今日は喉余しておくよ。@16 |
司書 クララ 20:59
![]() |
![]() |
あーこの商人になら負けてもしょうがねぇかなぁ。 って感じにさせられちゃう。そんなこと無いのにね。 さんたの言っていたこの人を信じきって負けるなら本望だと言われるような騙りにはなれそうもないよ。 僕は力技でねじ伏せるしかないんだね。 |
1375. 行商人 アルビン 21:21
![]() |
![]() |
>>1374 ならず者 えーと、思考開示は嬉しいが、とりあえずよく読め。「老人が狼か、いや違う」ってこと言ってるよ、俺っち……。 四日目にならず者をSGにしようと、俺っちがならず者を一方的に庇ったと。なるほど。うん……。いやそんなことせずに適当に考察流しといたらお前、俺っちがどうこうせずとも四日目時点で疑われまくってSGになってたろっつー。狼である俺っちが庇う意味って多分あんまないと思うよ……。 |
羊飼い カタリナ 21:25
![]() |
![]() |
急用で外出してたわ。 ひとりにしてごめんね。ただいま! 今日の▼先にもよるけど……もし▼書なら村長? ディタは残しておいて、宿老どっちか。悩むー とりあえずディタは残しておきたいかな。 私の部屋寒すぎわらた。 |
1377. 行商人 アルビン 21:44
![]() |
![]() |
>>1376 ならず者 いや、俺っちが真だとするなら教祖フリーデルは確実に真占い師だ。逆に、司書が真だとするなら教祖は確実に狂人だな。 正確にはぜんぜん「終わって」るワケじゃねーよ。司書自身が信用されればここから逆転、俺っちを襲撃ではなく処刑で消せる可能性が出来るワケだからな。 だから狼は逃げ切れる老人ではなく、逃げ切れないであろう羊飼いないしならず者かな、という結論に俺っちは着地してるとこ。 |
1378. 宿屋の女主人 レジーナ 21:55
![]() |
![]() |
うん、商の意見は最もだね。書狼ならば▲旅はハイリスクハイリターン。書老両狼なら普通に▲商→▼書▲尼→▼者▲長→▼羊で勝ち濃厚な場面。んー、やっぱ者か羊かねぇ。となるとやっぱり私は羊への便乗感が拭えないんだよね。者はもう書の者への猛追見るとSGにしか見えないんだよ。ここは●羊で良いんじゃないかね? 書と尼まだかね。…というか旅墓下ってことは、私達の結婚式どこいったのさ!私も後追いさせてくれんかねぇ。 |
司書 クララ 22:08
![]() |
![]() |
もしもこのまま動かず僕吊りになってしまったら、修特攻もアリかも。何かの間違いで商が護衛を外していたら、商の信用ガタ落ちだし、占い結果落ないし! まぁ商狼で修を噛むメリットって無いんだけどね。 |
司書 クララ 22:23
![]() |
![]() |
あー。時間だけが過ぎていく。やばい。 修の偽要素なんていくらでもあるんだけど決定的なものがないんだ。全部うっかりや性格ですまされちゃう。逆に何故やこは疑われてるんだ。こっちは考え方が違う、じゃ済まされないのか。 |
1384. 司書 クララ 23:36
![]() |
![]() |
さっきからずーっと書いては消してを繰り返してる。 修の直近見てなんでこんなに僕のこと吊るのに必死なの!とか突っ込みたいけど、私が真なら詰みって言う目線ちゃんと理解してるからここで僕吊りにくるの当たり前だし、レジは昨日で何時の間にか農の信用ガタ落ちになってて羊は理由が良く分からないまま農信じられない、だし、老は商狼は信じられないという感じだし、ディタは思考の流れが不明瞭だし。 |
1385. 司書 クララ 23:36
![]() |
![]() |
何を言えば説得できるのか全然分からないよ。 宿★どこで農の信用が落ちたの? 老★商評が白より灰から白決め打ちに変わったのってなんで? 羊者★修農信じられるのはどちらで、それは何故? 長★僕の自占については散々喋ったけど、やっぱり商の非狩要素よりも納得行くものじゃなかった?僕は客観的に見ても商が狩なら狩臭させすぎだと思うよ。 そもそも修狂論に納得してくれている人が5dまでずっと居なかった事に疑問 |
1386. 村長 ヴァルター 23:37
![]() |
![]() |
うーむ。何度見直してもアルビンの発言で狩っぽくない点が(昨日言った点以外で)見つからん。 強いて言えば灰からノコノコ出てきた件くらいだけど、アル狼でそんなリスキーな手を打たねばならないほどに追い詰められた状態だったか?という疑問があるんだよなあ…。 |
1387. 司書 クララ 23:37
![]() |
![]() |
は持たなかった? 修の3dの判定出しの時間や散々突っ込まれた真の意識のなさって奴は全部うっかりや性格要素と見なかった振りをするの? 旅は修の中で最黒で擁護出来ないから即吊りとまで言っていたのに、2d最黒の兵は○に上がっている所辺りは、自分が判定を好きに出せる+世論白もらっていた旅で縄消費を狙っているように見えなかった? もう一度みんなに言う。あなたが村なら絶対に商だけは吊ってくれ。 |
1389. 宿屋の女主人 レジーナ 23:46
![]() |
![]() |
書>>1385 ☆4d占希望。先ず、どう考えても黒引くべきところで確白狙いは疑問。斑でも黒引くべきでしょそこは。襲撃?それって5dで尼護衛にガックシ来てたの考えると懸念するところなのかね?って感じ。何より●羊の理由が私主眼ってのが正気の沙汰とは思えない。 で、同時に今日の書の灰考察は黒をばら撒いてる。これって▲旅で村の疑心暗鬼に賭けた狼像と一致するんだよ。 改めて【▼書●羊希望】 |
司書 クララ 23:53
![]() |
![]() |
裏目に出てるー>< 長も言ってたでしょ。もう僕が狩でも狼でも味方をつけるしか勝目はないの。黒をばらまくってどっちにせよ利はないんだよ。僕は僕自信を信じてもらうために一生懸命LWを探してる。ちなみに霊ロラ終わるタイミングで今まで白しか引けていないのなら確白狙いは普通に策としてアリだよ。統一で斑なら村だった場合占+縄で二手損の上灰減らないけど、確白なら翌日灰吊で灰が二つ狭まる。 |
1392. 司書 クララ 23:58
![]() |
![]() |
皆の返答待ちたかったけど、もう詰め込めないから2人に最後の喉使う。 >長 思考してないから白だなんて一言も言ってない。僕は昨日で者黒要素は上げきってる。自占発言はごめんなさい。 >宿 霊ロラ終わるタイミングで今まで白しか引けていないのなら確白狙いは普通に策としてアリだよ。統一で斑なら村だった場合占+縄で二手損の上、灰減らないけど、確白なら翌日灰吊で灰が二つ狭まる。 黒い所はあの時点吊るべきなんだ。 |
司書 クララ 00:08
![]() |
![]() |
占い機能はいつまでも続く訳じゃないんだ。残り少ないから黒を引くべき、ってのはハイリスクハイリターンだと思う。僕はそれでも推理する以上そっちを取るけど。 そして、自占誘導で圧倒的な真視を得た狩人を参考にしたけど、やっぱり力不足だったかぁ……。でも改めて言うけど僕がほんとに狩人でもあそこは同じセリフ言ってたと思うよ。 |
1394. 宿屋の女主人 レジーナ 00:10
![]() |
![]() |
書>>1392 違う、私が言いたいのは『農が黒を引いての斑』を考えて黒引きすべきだと言ってるんだよ。『農が白引いて斑』になっちまったらそれこそ二手損、灰変わらず。正しく書が今実演してる状況になるんだよ。5dで確白出る可能性なんて灰圧迫考えたら殆どないに等しい以上そこを考えず、しかも私主眼で●羊を希望した農は最早信頼できない。占希望ってそんな理由で決めるもんじゃないよ。真占として意識がなさすぎる。 |
1395. 村長 ヴァルター 00:11
![]() |
![]() |
あと一応言わせてもらうけど、少なくとも4日目までは私はシスター狂の可能性を捨てた事は無いワケなんだけどね。 シスター狂が受け入れられて無い?それとシスターの真偽に何の関係があるのかね?他の点についてもソレでヤコブと君の偽要素が帳消しになるワケじゃ無いな。 ▼アルビンとしたければ彼の黒要素を納得できる形で挙げてくれ。感情的に『アイツ吊って』と言われただけで『オッケー。アルビン吊るわ』となる事は無いよ |
1397. 老人 モーリッツ 00:11
![]() |
![]() |
ところにとことん食いつく。これが人っぽいかなと。2:クラが占われそうという気配は3d時点あまりなかったよね。ディタは3dクララ黒いといいつつも占希望は白狙いでクララ挙げず。クララはディタを第二で挙げる。ちなみに、ヤコは●者○書。あと、クララはきっと怪しいと思ったらディタをばっさり切るよ。ライン切りというより、普通に怪しい仲間を斬り捨てるぐらいはいけそう。 書>>1344 いや、すまん。自分が狩と |
1400. 行商人 アルビン 00:14
![]() |
![]() |
羊飼いも老人も来ねーぞ……。 >>1386 村長 目立つのはなんかもうカリスマなので割と仕方ない。俺っちのスター性がそうさせてしまう。 性質的なトコを置いておくと、俺っち別にそんなに馬鹿目立ちしようと思って立ち振る舞った覚えがないので、そうだな……ああでも、新緑の村だしと思って、進行への口出しやら手順や戦術論、そのへんには丁寧に喉を使おうって意識はあったな。でもそれくらいよ。 |
司書 クララ 00:18
![]() |
![]() |
>宿 だからこそ、黒出たらそっちが偽だと思えるぐらい村で白決め打てる所を占うべきなんだ。黒狙いで黒が出たら黒出した方の信用性強いでしょ?ってそんときの農の発言見てないけど。 >長 違う違う。修狂を推していたのが1人だって事を言いたいの。狼が残っているなら皆で意識を持たせに行くべきでしょって事を言いたいの。 |
司書 クララ 00:22
![]() |
![]() |
>老 あ、これ発言してない。僕が農に考えてた質問が全て透けに繋がりそうなものだったからだよ。ずーっと僕は非狩透けを気にしてきていた。そうか、感情出しちゃならんのか。 え?客観視点ってのはその村を外からみてその人をどう思うか、でしょ?僕が狩かどうかなんて関係ないじゃない。そして、僕が「僕が狩である」事を知っている上であいつ狩人だ!とは思うわけないじゃんか! |
司書 クララ 00:26
![]() |
![]() |
>商 羊飼いと老人に挟まれていますよ。 だめだー伝わってない。なんであんな喉の使い方しちゃったんだろう。なくなってから気づくんだなぁ。こういうことって。見切り発車のつもりはなかったのに。 |
1405. 村長 ヴァルター 00:29
![]() |
![]() |
それはそうと、今日って決定って必要なのかな?そもそも希望自体が出揃ってないワケだけど。 まあ、一応出しておくか。【仮決定:▼クララ。●自由】 吊りはクララがどうにも真と見えないから。ぶっちゃけ偽決め打ち。つーか狩クラの立場からすれば狩ブラフをまき散らしておきながら襲撃もされないアルってすごく気になる(●▼対象にしたい)存在じゃないかなあ?と思う私がオカシイのかな?それじゃオヤスミ。 |
司書 クララ 00:29
![]() |
![]() |
適切なところで適切な言葉使い出来てないから伝わらないのか。ずっと商を人で見てきた僕が精一杯考えた商の黒要素も納得できないって言われちゃったらもうどうしようもないんだなぁ。村の皆ごめん。ごめんなさい。ダメな狩人でごめんなさい。 |
司書 クララ 00:33
![]() |
![]() |
どこに灰襲撃出来るタイミングがあったと言うのだね!っていうか、村にしか見えない所が狩ブラフを撒いていたらそれは僕の盾になってもらわなきゃいけないんだから吊占にあげちゃだめでしょ。とことん村長とは思考が合わない。僕吊り理由も商を信じて、じゃないんだなぁ。霊ロラの件といい、全てを疑う性格の人とは相性悪いや。いや、それで正解を引いているのだからやっぱり村長は凄いけど。 |
羊飼い カタリナ 00:33
![]() |
![]() |
まじ凍る。全然暖かくならないこの部屋。 ソリちゃんは精一杯やってる!伝わらないのはソリちゃんのせいじゃいのよ。 みんなの中で、農偽の気持ちが固まっちゃってるからそうなるだけ。 私が援護射撃できればいいのに。ごめんね本当に。 トナカイはソリ引っ張らないといけないのに。 |
1407. 宿屋の女主人 レジーナ 00:35
![]() |
![]() |
あれま、ヴァル寝ちまったよ。 【仮決定了解】 私@1だけど、一応本決定出したほうがいいんかね、これ。 【本決定は1:00にします】【尼の参考のために占希望もお願いします】 >老 返答感謝。羊に関しては了解。者書両狼は、3dで書にも占い入ってる以上占いに捕まらない可能性がないわけではないと思うんだがね。それに者を切ったならそこで自占とか二人とも矢面にたって何やってんの?としか…。 |
司書 クララ 00:42
![]() |
![]() |
わーとなかいー!もふもふー! それこそとなかいは本当に白いと思うよ。全部僕からの中途半端なライン切りや触り方で狼だと疑われちゃってる。 ソリは充分となかいに引っ張ってもらっちゃってるんだぜ!今日はもう表に出れないのが本当に悔しい。 スキル高そうな所が狩ばれしそうな発言撒きまくって狩人でしたーって出てきたらその時は疑うべきじゃないかなぁ。 |
1408. シスター フリーデル 00:48
![]() |
![]() |
【仮決定了解、吊セット。占も仮セット済】 狼ですから吊は固定。 ヴァルターさんは連日お疲れ様ですわ。 昨日は逃げというか護りの手の側面もある占い先でしたが、 次こそ黒狙い。占い師最期の仕事として黒引いてみせます。 何か羊が占SGと言っている方もいましたが(昨日の私もです)、 白囲い狙いではありませんの?&ライン切り。 修農の信用とスキル差から、農真羊白決め打ちも視野だったのでは。@9 |
司書 クララ 00:49
![]() |
![]() |
僕が一番いらっとくるのは、僕が今のこの状況で狩人じゃなくて本当に良かったなぁって僕自身が思ってるところ。これ、僕が狩人だったら絶対僕戦犯だもんなぁ。もう表ログもエピも見ることが出来ないと思う。というか人狼恐怖症になってしまいそう……。 となかいー!最後まで楽しくやろうぜ! |
司書 クララ 00:55
![]() |
![]() |
実は狼側は対して連携を取っていないという事実。 リデルよ、結果は合っているがだいたい邪推だ!パッション恐ろしい。そして僕は商が一番怖かったけど、修が二番目くらいに怖かったよ。っていうか皆怖かったな。ならず者はちょっとかわいかった。 って何締めモードに入ってんだ!僕! なむなむ!商吊りになりますようになむなむ!! |
羊飼い カタリナ 00:59
![]() |
![]() |
うん、最後まで楽しくマイペースでいく! 正直、昨日の時点で、試合結果はとにかく勝負には勝った!って思ってるの。 狼的にはすごくドラマチックだったわ。あれができただけでも満足よ。 ただ、村人さん達に申し訳ないわ。私LWとか、楽しくないもんねー。それはごめんなさいと思う。 |
1409. 宿屋の女主人 レジーナ 01:00
![]() |
![]() |
【本決定▼書●自由】【各人セット確認してください】 二択自由で得するのは人外だけでしょ。まぁ造反票考えると拘束力なんて皆無なんだけどね。 尼>>1408 ライン切りは考えられるね。けどそこで白決め打つならまず農が信用勝負で勝つ必要があり、そう考えると羊より書が適任では…。あぁ、だから4dで書は自占推ししたのか。なんか納得。 と言うか羊は希望くらい出してよ…。@0 |
司書 クララ 01:04
![]() |
![]() |
いやいや、これだけ疑心暗鬼になってるのだから皆となかいを賞賛してくれるよ!単体はほんとに白かった! 本当に昨日今日とドラマチックだったね! 村側MVPは商!順MVPは狼側を騙してくれた宿かなぁ。 さて、今日はどこ襲うー?修は多分羊一択だから、修狙いに行っても良いかもね!多分明日の表はエピモードだよなぁ、墓下からジト目で見るのは嫌です!アルビン吊ろう!アルビン! |
司書 クララ 01:29
![]() |
![]() |
爺さんには伝わっている様子。てれぱしー!てれぱしー! このモリのRP好きだなぁ。老人口調のRPって大概温かみなくて人っぽさ皆無なんだけどこの爺さん凄く人っぽい。なんていうか、居そう。優しそうだし。表に出てくる発言は余裕があるけど、イヤミっぽくない。 そんで短時間で凄くログ読める人なんじゃないかなぁ。 |
羊飼い カタリナ 01:31
![]() |
![]() |
今日は灰噛んだんだし、▼書なら素直に村長噛むのでもいいと思う。とかってアルビンさんが村長守ってたら笑うわ。 明日みんなエピモードでしょ。でもまあ、私は動じずにいくよ。 殴り愛の楽しさを提供できなかったんだから、素白い(自分で言っちゃう!)ところ出して、少しでも、8dくるかも……って気持ちをみんなに差し上げたい。 狼MVPは、神父プレゼントなら神父さん!昨日のメークドラマの立役者よ |
1414. 老人 モーリッツ 01:37
![]() |
![]() |
【本決定了解】明日はアルかヴァルがさよ~なら~だな。 ディタの喋らなさ具合が気になるの。混乱しているのはよくわかるが、それでもなんとか喋ってほしいの。リナも少しずつでいいから、明日以降の判断材料を増やすためになんか喋ってほしいの。「何か」なので、おぬしら任せで質問を投げかけんワシじゃがね!! あ、リナには老>>1325の二つ目の★答えてほしいの。 喉がビミョーに余った…。墓下の皆は元気かの? |
司書 クララ 01:37
![]() |
![]() |
僕は村長と一緒に墓落ちるのかwwww うん!僕は墓下からさんたと一緒に凝視してるよ! 注視してやっぱり白く見えて周りからもあそこは白だ!と言われていたらそれはやっぱり人なんじゃないのかなぁ。とか言っていたらアルビン狼だったんだけどさ! 爺さーん者護衛の理屈教えてー。今日のはなし? んだね!ぷれぜんとにもMVPあげたい!となかい吊るって言ったけど。 |
1415. シスター フリーデル 01:41
![]() |
![]() |
【本決定了解】 私の白のレジーナさんさすがです!よっ委員長ですわ。 今更ですが、占い師が超後衛スタイルってどんな問題ですが とにかく議事読み込んで夜明けまでLW捜しますわね。 私に占われたくない灰は村アピして下さってもいいんですのよ?(チラッ >>1402羊 そうですか?ところでその性格要素がどう占真偽に結び付くのでしょう。 |
司書 クララ 01:43
![]() |
![]() |
あー……。やっぱり一緒に墓下落ちるのなら長以外が良いな。 なんか色々言われそうで怖い。あの人ちょと怖い。 でもなー。明日は宿商修老者羊の方が面白いかも! そして爺さん既にエピモードな件について。 |
羊飼い カタリナ 01:54
![]() |
![]() |
シスタ急に強気わらたww 大丈夫、村長は優しい人よ。 ごあいさつもしっかりするしね。 私が何から始めれば……っていうのに、手順を示してくれるぐらいだもん。 あー、本当に、昨日楽しくて良かった。 悔いはないって思えるから、焦らずにいられるよ。 ほんとはちょっとこわいけどねー。でも、ふたりが一緒にいてくれるって思うから、ひとりになっちゃっても平気! |
1416. 老人 モーリッツ 01:54
![]() |
![]() |
うん、なんか考察しようかと思ったけど、眠たいし、今何も考えられないんで、眠たいんで、めんどくさくて、眠たいから寝ようかなとじいちゃん思うわけよ。すまん、みんな。 とりあえず、おやすみ。 あ、今更だけど。 げ、げると…!!@0 |
司書 クララ 02:29
![]() |
![]() |
さて、と。こっちの喉も全部使い切ってしまおう!! さんた、となかい、そしてぷれぜんと。 ありがとう!!楽しかった!! 今だから言ってしまうけど、僕も初狼なんだ。こんなに素敵な仲間に囲まれてたくさんしゃべれた一週間すっごい充実してた!!睡眠時間も課題の時間も擦り切れたけどね! エピでもよろしくね! そりでした!!@0 |
羊飼い カタリナ 02:55
![]() |
![]() |
ソリちゃん初狼まじでか。 すごいなー。私も見習わねば。 表でも裏でもみんなを盛り上げて、本当にすてきな村人であり狼だったよ!ソリちゃんと一緒で本当に良かった。 さんたさんとプレゼントと一緒に、私の最後を見守っていてね。ふがいないLWだけど。 本当にありがとう! |
羊飼い カタリナ 03:00
![]() |
![]() |
さて、私の最後のご飯は村長か。 最初に私を黒いと言った村長。なんだか感慨深いわ。 ほんと、この村の人みんな可愛くて好き。 がんばって、なるべく情報落していこう。 嘘はつかない。私が見て感じたこと、そのまま書いていくよ。 だって私村人だから |
1425. 行商人 アルビン 06:36
![]() |
![]() |
30分後にゃ墓下だろうが、一応俺っちが生かされる可能性もまだあるからなあ。出来れば生き残って勝ちたいトコなんで、喰わないでいてくれると俺っち嬉しいよ。嬉しいよ。頼むよ狼サン。あ、【本決定もちろん了解。】 なんか昨日から俺っちがとてつもなく失速しているように見えるのは、何故か凄まじく信用されててもはややることがねーからだ……いやあるけどさ……あるんだけどさ……。 |
1428. 羊飼い カタリナ 06:45
![]() |
![]() |
切る時はすっぱりいきそう。おじいちゃんLWだとしても、今の私じゃとてもつかまえられない。 ディタLWだったら、4dがなー。ディタあからさまに黒いし、クララ占いだし。 ただ、仮決定も本決定も▼神で、1日吊り逃れれば、持ち直せる可能性もある。クララが狩人COすることで、真狩を引っ張り出せるかもしれないし、真狩が青兵の中にいれば、すぐにシスタを噛める。 村長を噛まなかったのは、やっぱり4d仮決定での独断 |
1429. 羊飼い カタリナ 06:45
![]() |
![]() |
(>>1069)が、大きかったんじゃないかな。 ただ、勝率はすごく低いような気がする。 なので、ディタは単体で見ると一番黒いんだけど、私より怪しくない。 でも、私はディタとクララのやり合い見て、ここふたり狼ないだろーって思っちゃったから、そういうの狙ったのかな?とも。 状況なら私、単体ならディタ、おじいちゃんだったら強すぎ。 私視点だと、単体ならディタ、おじいちゃんなら強すぎ。 |
1430. 行商人 アルビン 06:51
![]() |
![]() |
>>1427 教祖 いやまったくな……。あと昨日は占い先襲撃が起きるとギリ詰んでなかったので、羊飼いと女将の二択にまで絞って明言してたのはアカンかったで……とかいろいろツッコミたいことはあるが、まあ、騒ぎが終わった後にな、そのへん。 羊飼いおは。俺っちの命もそろそろ尽きかねねーけど、何か聞きたいこととかある? |
1431. 行商人 アルビン 06:53
![]() |
![]() |
そういや羊飼いが村人だと仮定すると、たしかにな……狼が老人になるわな……。 だがそれであってもまあ、俺っちを真決め撃つなら詰みなんだが。んであの老人がその手順を取って来るとは思えんので、たぶんならず者と羊飼いの二択ではあると思うんだけどさ。 それであっても、ならず者と羊飼いのどっちが狼だろうがツエー狼だったと思うよ、俺っち。二人とも村人に見えた。 |
1432. 行商人 アルビン 06:56
![]() |
![]() |
詰みを崩したくねーから教祖護衛鉄板のままだが、これGJ狙っても……教祖襲撃とか来ないだろうし……いやいや、鉄板しとこう。うん。 ところで喉が使い切れる気がしない。なんか超勿体ねえな。何か使おう。遊んで。 |
1440. シスター フリーデル 06:59
![]() |
![]() |
一応占希望先集計:宿【●羊】 老【●者】 者【●者】 他は未提出でしたかしら。 羊:喉の都合的に明日。 老: >>1299から白/村要素取っちゃ駄目ですか?安易ですかそうですか。 1dから発言の流れを追いましたが、ざっと流し読み違和感がない。 この感じはきっと村。時間が無くて精査間に合ってません。 明日もし白引いたら泣きながらやりますわ! |
1442. シスター フリーデル 06:59
次の日へ
![]() |
![]() |
GS □老者>(超えられない壁)>羊■ 1dからモーリッツさんなんてどうせ村でしょうと思ってました。 ただの人間には興味ありませんわ。この中に人狼、狂人、狩人、 霊能者がいたら、私のところへいらっしゃい。以上。 …すみません、一度これ言ってみたかっただけなのです。 迷って迷走するのが村、迷って迷走している振りをするのが狼。 者の混乱は本物、羊の混乱は擬装と見ます。【●羊】 |
広告