プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ、1票。
仕立て屋 エルナ、7票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、7票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、少女 リーザ、少年 ペーター、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、司書 クララ の 6 名。
1062. 神父 ジムゾン 01:47
![]() |
![]() |
「フッフッフ、どうしたアルビン。そんなに汗をかいて体が火照ってきたか。」 「くっ・・・・・・俺の体に、何をした・・・・・・!」 抵抗するアルビン、だがその理性は刻一刻と淫らな獣の本能に蹂躙されていく どうなるアルビン!? 【エルナは人間】 |
1064. 司書 クララ 01:52
![]() |
![]() |
へ・・?エルナ人間なの?疑ってごめんね。 年と服が狼だと思ったのに、白ってことはまだ2狼いるのよね。 本格的にわからなくなってきた。 襲撃はアルビン・・・、狩狙いなのかな?ちょっとわからないけど、アルビンお疲れ様。 ・・・とりあえず寝るわ。おやすみなさい。 |
1066. パン屋 オットー 01:53
![]() |
![]() |
【服白判定確認】 エルナお疲れ様 考え方でことごとく対立してしまったけど、全部好みの差だったかぁ。 色々とごめんね。また後日改めて謝るよ。 アルビンお疲れ様 ようやく商白に自信が出てきたのに残念だよ。またね。 う~ん、エルナ白なのかぁ。 これで2縄2狼。崖っぷちまで来ちゃったねぇ。 |
1067. 神父 ジムゾン 02:16
![]() |
![]() |
占|神兵尼商|屋|羊娘青|長妙年|書(6d6人、残り2手、2狼) 羊|霊白白白|白|占狼狂|___|_(墓下狩候補:兵商) 青|霊白白白|黒|狂狼占|___|_(1GJで縄増し ★ALL> 【狼2票なので、村人4票を合わせないと最悪RPPもある場面です】 【最終SET可能確認時間をお願いします】 【不在者のSET可能時間に皆の都合を合わせますか?】 【不在者を吊りますか?RPP対策無視しますか】 |
1071. パン屋 オットー 07:02
![]() |
![]() |
おはよ~。今日はレーズンずくし。 [超芳醇レーズン][本仕込みレーズン][すりつぶしレーズン入りダブルソフト] 神>>1067 SET確認するよ。 更新時間までOK。 都合合わせでOK。 不在者がいない時間にしたいかな。 |
1072. パン屋 オットー 07:10
![]() |
![]() |
あ、今日の戻りは20時~21時頃の予定。 今日の吊り先が狩の場合はCOは任意で。 黙って吊られたら終了するから、COした方が信用を回復できると思えばCOして。 んで偽の回避でもロラしてる縄は無いから真狩の即対抗は無し。 そのまま偽が吊れそうなら潜伏でGJ狙いで。 偽が逃げ切りそうなら対抗して吊りきろう。 という方針でどうかな? |
少年 ペーター 08:36
![]() |
![]() |
村がリーザを決め打ったらリーザ、そうでなかったらオットー▲かな。 50%GJで詰むとかあなたってば本当に困った子ね! って感じではあるけどまあ、きっと村長はジムにセットだよ、うん。ここ外したら、ヴァルター→リーザになって僕の胃は死ぬけどw |
少年 ペーター 08:39
![]() |
![]() |
そして、また、僕が食べちゃった。 いつもごめんねー【アルビンの肉じゃが】ぱくぱく。 アルビン大好きだから、すごくおいしいなあ。 体調は少し良くなってきた。本番の明日が土曜なのは助かるな。 |
1074. 少年 ペーター 08:57
![]() |
![]() |
【エルナ白判定確認です】 お疲れ様です。申し訳ない。。頑張ります。 で、アルビンもお疲れ様。【パンプキンパイ】をお供えするよ。 リーザ狼ならアルビンは僕と妙を並べても妙を信じそうだし、襲い先じゃあないんだよね。 >>1069もアルビンへの感情的発言や、それを元に自分なら、みたいな色が見えたら狼だと思うんだけど、特にそんなことはなく、むしろミスできないと村の方向を向いている。 |
1075. 少年 ペーター 09:02
![]() |
![]() |
帰ったら書妙、長妙は一応検討してみるけど、状況的にリーザの白要素になると思う。 4D長のGS的に商吊はあきらめてそう、僕の方が戦いやすそう、僕が最終日「襲われないのが大きな黒要素」と毎回言われて吊られたことも何度かある体質(涙)と考えると、>>1065ですでに一騎打ち状態に思考がなってる、長狼だと思う。 戻りは僕も21時頃になるかも。体調はちょいよくなった気がする。心配してくれた人ありがとう。 |
少年 ペーター 09:36
![]() |
![]() |
>>08:36 あ、GJ起こったら実質詰みか。 青真、屋狼をいまさら主張せざるを得ない。 長がCO→確定すると▼年、妙でEP 長年がCO→▼年、長でEP 長狼的にリーザ襲撃ってありかな? 屋、年狩人を考えると、どうせ判定は分かってるんだから、神を襲う必要はなしと思うよね。 ただ、長狼なら屋を襲うはずってなるなら考え直さないと。不自然感ある? |
司書 クララ 09:50
![]() |
![]() |
うーん、GJ起こると駄目ね。 昨日▲長の方が良かったかな。。。 妙はもうみんな半ば白打ち状態だから誰が狼でも吊れないと思ったから襲撃はある気がする。 でも長の仮想狼として年が残されているっていうのは違和感ある気も…うーん。 年より商が強敵だったから?どうなんだろ…もう少し考えてみるね |
少年 ペーター 10:04
![]() |
![]() |
というか、長は年とは戦う準備をしてるしね。 それに、長襲撃はそれはそれで▼先なくて辛い。 もう▼回避で狩人COでも、自発COでも確定しないし、今日の襲撃さえ通れば問題ないよ。 まあ、年なら商だって吊れる可能性あるし、そも味方になるはずだから、妙を襲う方がいいはずだとか出てくるはず。 |
少年 ペーター 10:04
![]() |
![]() |
なんとかなるなる。 ただ、松茸は表で「そもそも、長狼なら商ではなくそもそも、屋や妙を襲うはずだっ」と主張してくれてもOKだけどw 松茸は妙、年狼主張になるのかな。 がんばってね。 |
司書 クララ 11:49
![]() |
![]() |
なるなるー♪ 年が妙に優しくしていたのは茶番とでも言っておくねw 今日襲撃通ること前提の話だけど、 狩COってありかな? 長が今日のうちに対抗で出てきたら栞が「狼が奇策に出た、僕が真狩」とか言ってみるor商が狩りだったんじゃない?みたいな作戦。長が出てこなかったら遺言で「僕が狩」とかCOしてみるとか。 もうGJ関係なくなるし襲撃されて長狩COで乗っ取られるのが嫌だったとか言えば有だと思う。 |
司書 クララ 11:52
![]() |
![]() |
昨日の感じから行くとジムゾンが狩り知りたそうだけど誰か判断ついていないみたいだから狩りCO関係で惑わせてもいいと思う。 普通に私が吊られて明日長COされるよりは疑惑を振りまける気がする。 けっこう変な勢いに流れる村だから明日長COの勢いで真っぽい流れになって消去法的に栞が吊られそうな気がするのよ・・・ |
少年 ペーター 12:29
![]() |
![]() |
そうだねえ。オットーさんを欺けるだけの狩人COが用意できそうならありかもしれない。 ただ、僕の白評価は狩人COしても残るものかどうか。 お互い狩人COしちゃうと、「どっちが狩人らしいか」の勝負になっちゃって、白要素とかすべて吹き飛び、印象論に傾きがちなのがつらいかも。 狩人が白すぎるのってどうなの、とかって話にもなるしね。 |
少年 ペーター 12:29
![]() |
![]() |
狩人としての説得力が僕とアルビンでどっちが強いかって感じになるなあ。 できればアルビン狩人で主張したい。 余裕があればちょっとアルビンを狩人としてどうか見返してみてほしい。 遺言はやだな。先出しの狩人COはしたくない。アルビンが狩人だと信じてCOしたでしょ、ってなりそう。 |
司書 クララ 12:42
![]() |
![]() |
ん、了解。 ただ年も書もそんなに目立った非狩はしてないはず。 商はもう一度見るね。 神の狩に対する発言も少し見てこようかな。 オットーと神父、意見ぶつかったらどっちが折れそうかな? 長と年が互いにいれるって言い張ったら二人合わせるしかないよね。 |
1076. 少年 ペーター 13:37
![]() |
![]() |
>>1067 神 1、狼が重ねにくいよう、【全員一度自分が狼だと思う先にSETさせる】のはどうでしょう。 これで例えば「リーザが不在だ、▼妙重ねてランダムにしてしまえ」が難しくなります。【SET済】 2、更新時間まで残ります。 3、なるべく合わせます。 4、不在者がいないときに決定したいですが、長書両不在なら関係なく吊り希望出すと思います。 |
少年 ペーター 14:06
![]() |
![]() |
+になりそうなポイント。 3D:神、4D:神、5D:神[GJ]、6D:妙 ・初回襲撃時について 守護先は神です。あの日の吊先が屋だった場合は白だし占(羊に惹かれてました)を守るつもりでしたが、▼青で、斑による無駄吊が発生懸念なしだったので、神守護しました。 まとめ役大事です。 |
少年 ペーター 14:06
![]() |
![]() |
・4D~5D 全体的に▼娘なら2回灰襲撃が起こる、という風潮(確かエルナ談)だったので、逆に狙ってくる可能性あるかな。と思ってました。 守りたい人がほかにいなかっただけともいいます。 ・6D 狼に狩人がいると伝わった+1DにGJが起こらなかったことから堅実な狩人像を持ってるだろうと思い、狩人の可能性はゼロではなく、白評価の妙を守護しました。 アルビン予想はちょいむりげです。 |
少年 ペーター 14:06
![]() |
![]() |
・灰吊について ▼娘の日に灰吊を押していたのは、僕が吊り先になる可能性はほぼゼロであったため。また、白評価が集まってたため、襲われる危険性があったので、早めに偽狼をあぶりたかった。 僕なら対抗COで僕先吊になることはないと思っていたので、霊判定でCO狼がわかり、僕は襲われていると思った。 最悪村に吊らせるために生かされてもその場合はGJ狙っていけばいいかと思ってました。 |
少年 ペーター 14:07
![]() |
![]() |
・おとといの狩人論について こら、なんで狩人論については熱心なくせにそれで非狩すかすようなことするかなっ!?って思ってました。 止めに行ったら正体ばれそうだし・・・。新たに加わろうとするアルビンを止めた記憶あります。 僕狩人COするならこの辺が+ポイントかな。あとはGJの情報からどう思ったか、だね。 |
司書 クララ 14:52
![]() |
![]() |
え?栞?6d▲妙なのに妙守護って駄目だから。 それとも襲撃先変えるつもり? 私も吊られるだろうけど一応狩COのときの言い訳考えておくかな。 私も商軽く見たけど無いと思う。明日長1COだったら決め打たれるね、たぶん。 うーん、気持ち的には凄く長殴りたいけど仮装狼は年妙で頑張るww |
少年 ペーター 15:05
![]() |
![]() |
上の発言の6Dは昨日の守護先だよ。セットするのは前日だから1日ずらしたほうがいいかな? 2D:神、3D:神、4D:神[GJ]、5D:妙、6D:神 >>一応狩COのときの言い訳考えておくかな。 うむう? 松茸も狩人COするってこと? 3人COすると書→長→年の順になって僕と書がダックっぽくて微妙な気も。 >>私も商軽く見たけど~ 明日長と狩人勝負ですね。今日はCOさせたくないので、松茸もCOしな |
1077. 村長 ヴァルター 17:19
![]() |
![]() |
ただいま... >>1067神 【最終セットは1:30】 【SET可能時間にできるならあわせたい】 【不在者吊りはありえない】...です。 最後の晩餐になるかも...だから、奮発してみました... 墓下の皆さんも...どうぞ... [神○ビーフサイコロステーキ][浜松さん最高級うなぎ蒲焼][特上にぎり14人前][さんま塩焼き][鴨のロースト][茶碗蒸し][カニすき][焼きナス] |
1081. 司書 クララ 17:46
![]() |
![]() |
今日は狩回避無しで良いと思うわ。 有でも無でも今日村吊ってしまうと負けになってしまう。 単純に狩は一人。狼は二人。 ▼に当たる可能性は狼の方が高い。 また二人いるということはまだ一人切り捨てで騙りに出せること。 回避するのは狼の可能性が高い上に真が回避したときに対抗が出る可能性が高いわ。 |
1083. 司書 クララ 17:47
![]() |
![]() |
回避は決定のときにするものだから時間によっては議論に参加できない人や喉が少ない人もいるはず。 そんな中で回避→非狩り吊りにすると議論不十分のまま村吊ってしまい負けてしまうと思う。 よって今日は回避無しを提案したい。 COは明日GJが出れば今までの護衛先と共にCOを希望。 GJ無しの場合は狩に任せる。対抗は即。 |
1085. 司書 クララ 17:49
![]() |
![]() |
今日の希望出しだけどできればみんなに▼二人を選出して欲しい。 村は今日明日で連続で2狼吊らないといけない。 それに反して狼は一人村人を吊るだけでいい。 この違いがあるので2狼同時に推理していく方が精度があると思う。 その▼希望を見て【確定村側の神に▼を決めて欲しい】 |
1086. 司書 クララ 17:51
![]() |
![]() |
議事の読み返しは夜帰ってからじゃないとできないけど、 今疑っているのは年妙。 妙は不慣れだけど白っぽくなってきた。昨日はかなり読みやすくて考えもわかってきたって思ってた。 でも不慣れは本当でも不慣れ狼なんじゃないかって。 昨日の発言は赤ログで入れ知恵されて伸びを演出して白要素獲得しにきたとかじゃないかな。 序盤に優しげに接してた年とのやりとりは茶番。 途中不慣れ狼懸念で整理吊り迎合したのは実際 |
1087. 司書 クララ 17:53
![]() |
![]() |
途中不慣れ狼懸念で整理吊り迎合したのは実際吊られて黒見えた時に切れてるように見えるため。 この整理吊り迎合のタイミングは違和感。周囲が妙判断困っている→白視よりややずれているように思える。 |
1088. 司書 クララ 17:53
![]() |
![]() |
ごめん、時間無い。 とりあえずここまで。できるだけ早く帰る。 予定は22時過ぎだけど遅くても23時までにはなんとかするわ。 大一番だもの、しっかり考えてできれば納得の上で今日の吊り先をセットしたいわ。 セット先合わせないといけないのはわかっているので希望と違っても神に従ってセットする。 とりあえずセットには賛成。 【セット、クララ以外になっている。】 @13 |
司書 クララ 18:11
![]() |
![]() |
COしない方向にしておいたよ。 長の発言読みにくいけど頑張って。 でも反論での喉数気を付けてね。 喉使わせて考察落とさせない気?くらい言っても良いかもw できるだけ早く帰るね。 赤くらいならたまに鳩飛ばすから会話できるよ。 |
1092. 村長 ヴァルター 18:15
![]() |
![]() |
年狼なら、最終日は屋も考察の中に入ってくると思います。 最終日近くまで残してくれたから少し頑張ってみた。 >>1082神 【吊りヴァルター以外にあわせてる】 【できれば妙が寝るまでに本決定出したい】けど、箱前から一度離れないといけないので、次の発言は23時以降になる可能性あり。 |
少年 ペーター 18:35
![]() |
![]() |
すげー、ヴァルターが黒要素つけ発言すぎる上に、僕と書は切れてる発言しまくりで、2生存しようとしている狼に見えまくり。 これは詳細を反論するんじゃなくてもっと大きなサイズで説得すれば村は納得してくれるなー。 ・例:ヴァルターは昨日書しか考察してない。服が追及されてたのにノータッチ。今日見ればわかるように、詳細追求できる能力あるにも関わらず、やらなかった。 松茸もガンガンよろしくっ! |
1093. パン屋 オットー 19:04
![]() |
![]() |
【自吊り以外にセット済み】 ばんわ~ 箱につくのはやっぱり20時は過ぎるね。 長が良い感じに伸びてるようだけど、アンカが辛いので後でゆっくり見たいな。 長>>1077 空腹ですごい旨そうなんだけど、○に父が入りそうだったり浜松さんて誰やねん!とかグルグルしちゃうんだよ…。 |
1094. 少女 リーザ 19:23
![]() |
![]() |
【自吊以外にセット済みだよー】 最後の晩餐なんて、そんな悲しいことを…… 長とかぶるかもしれないけど……僕も気になったので。 ★年 GS[商>妙>服>長>書] ってあったけど、なんでわざわざ中間地点にいた服を吊ろうと思ったのか教えてほしい。このGSなら、▼書▽長でもなんら不思議じゃないよね? この返答次第では怪しむことになりそうだけど、今までの発言見返す限り白寄りなんだよなぁ。 |
1097. 少年 ペーター 20:34
![]() |
![]() |
修を吊りたい立場と思って▼服に賛同したんだよ。 ▼娘の日、服は狩CO論で、頑なに▼灰を拒んでいた。これは▼灰すると書になるからでは、と思っていた。 時間があれば評価は変わるかもしれないからね。 2狼あるなら、回避しても仲間が吊られるだけだし、僕は服の非狩は白に見なかった。当日の考えはこんな感じ。 |
1101. 少年 ペーター 21:01
![]() |
![]() |
また、本日を見るに、見る力はだいぶあるように感じます。 なぜ、4Dのしかもある一方からの疑いのみで、それ以上に僕のことを見なかったんですか? 修が白だったことから、年も白じゃないかと不安になりませんでしたか? ……とまあ、愁傷に言ってみるけど、実際、長にとって「服は吊られてほしいが白なのでノータッチ」「書は狼なので吊られるケースのためにも評を出しておきたい」「年は明日吊るすつもりなので、武器は |
1103. パン屋 オットー 21:12
![]() |
![]() |
書>>1081 上2行には同意。そこから下はどうだろう? 今日▼狩だと負けなんだから、狩はどんな手を使って信用を取り戻すしかないと思うよ。そこに制限はかけたくないな。とは言え狩逃げしようとする狼を簡単に逃す気もない。COを元に皆で議論して神に判断を委ねたい。 ただ考え方の違いで黒に取るのは服で痛い目見てるのと、今日一番吊られそうな書から回避を拒否してるのは少し白いかな。 |
1106. パン屋 オットー 21:44
![]() |
![]() |
村長の年精査は見るものがあると思う。 初日に年を白めに見て、以後甘く見てた僕がスルーしてた所がいくつも指摘してあるし、要素の取り方、そこへの意見などとてもしっかりしてて、僕も年見直しの参考にしたい。 ただこれがほんとにいくつかアドバイスもらっただけで出来るの?と言うのが一番の感想。>>1090で切れと切りを使い分けたりね。 以前の一貫してたズレが見えなくなったと思う。 |
1108. パン屋 オットー 22:08
![]() |
![]() |
今のGS、白:年>妙>書>長:黒 書がちょっと上がって長が下がったかな。 依然最白キープだけど年も微下げ。 もし村長が村なら、頑張れと言われて頑張ったのに今度は頑張りすぎと言われたようで理不尽かもしれないけど、ちょっと以前と落差がありすぎるように見えるね。 リーザは慎重に考えるようになったのか、とんでも発言は無くなったね。 神>>1105ちょっと漠然とし過ぎw もう少し分かり易くしない? |
1110. 村長 ヴァルター 22:17
![]() |
![]() |
自分はSGで残されたのが確実なので、長疑いは2人出てくると予想してました。当初、年書ラインで見てましたが、>>1075年での年(自分)評から、自信があまり無いように見えましたので、年から書へは、切りじゃなく、切れと判断しました。間違って書を吊られたら2縄で当てられる可能性もありますから、書は残したがるはず。自身の無い年狼なら、最黒位置に仲間を置かないと考えて今は、【娘年屋-羊】で青真で考えてます。 |
1112. 少年 ペーター 22:22
![]() |
![]() |
然と僕を「+-評価する」姿勢を見せたこと(狼なら評価される、になるだろう)、商を信じて決めうってるけど。 ☆>>1089 いや、娘狼って情報を基に考えていて、議題ミスした娘を仲間狼ならフォローするはず、書は仲間らしいフォローしてる、という意味だよ。 真ぽい人を下げ、ミスを帳消しにして。 |
1113. 少年 ペーター 22:29
![]() |
![]() |
ええええ・・・!? ここに来て屋とか。。 ああ、そうか、神父は屋偽で修吊ったものね、仲間の書を売っても白にならない以上、屋、年狼で勝負かけるほうが勝ち目あるのか・・・。 |
1118. パン屋 オットー 22:48
![]() |
![]() |
これは判断に迷う大立ち回りに出たね。 キャラが変わりすぎでどこを目指しているのかよく分からないよ。 この振る舞いを見て長疑いが減ることはないし、吊られて色見せる覚悟で、別の所を目指しているのかな? |
司書 クララ 22:48
![]() |
![]() |
いやいや、楽しくないw 今神がなにをどう思っているのかが一番気になる。 うーん、突然青真出てきてよくわかんないけどいつもの村長? でも年は考察はけっこう理解できたな。 とかそんな反応かなぁ。 |
1119. 村長 ヴァルター 22:48
![]() |
![]() |
>>1117 確かに...すまない...しかしこの状況で殴ってくるのは大体狼だと思うよ。 自分が村ならその考えに至るはずだけど... あと疑ってるのは怪しい(狼だと思ってるから)は普通じゃないですか? 屋は狼以外を疑うのですか? あとは神の判断に任せつつ。神の思考に対して反論したりするように4喉残しておくよ。自分が素黒いのは自覚してるつもりだから。@4 |
1121. パン屋 オットー 22:56
![]() |
![]() |
長>>1119 「(自分が)疑っているのは狼だ」じゃなく「(自分を)疑っているのは狼だ」ね。 村同士で疑い合う事は普通にあると言う話。 自分を疑ってきているこの人は、自分をSGにしようとしている狼だろうか?それとも自分の行動が怪しくて、村に疑われているのだろうか?と考えないの?ということ。 素黒い自覚があるならなおさらで、今までにも村に疑われた事が何度かあるはずだよね? |
1122. 司書 クララ 23:09
![]() |
![]() |
ただいま、遅くなった。 リーザ寝たかな?ごめんね。 直近軽く見たけど村長そこで突然青真なの? よくわからない・・・ずれっぷりは村長な気がするのだけど、うーん。。。 一連の発言見てくる。 年は私が白知ってて希望出してると・・・推理へぼくてごめんなさい。でも知ってるなら仲間切ったりすると思うのだけど。そしてもう一人は長なのね。それなら長のとんでも推理より二人で年妙とか合わせたほうがよさそうじゃない? |
1123. 少年 ペーター 23:33
![]() |
![]() |
>>1118 屋 現状、神の1票が取れればいい。 神は屋吊に引かれて長の希望を呑むかもだし、屋はエキセントリックな長に天然白をとり、非▼長ということで僕吊に乗せれるかもしれない。 ▼屋ではなく、僕にしてるところがぎりぎりで屋とも敵対しない感じ・・・。 修の件もあり現状かなり不安感じるなあ。。(神待) |
1124. パン屋 オットー 23:43
![]() |
![]() |
軽めに流しちゃったけど、村長は4dまで辺りは別に素黒くないね。発想の読めない、すこしずれた感じの困ったさんだよ。 5d6dの普通に要素取って考察してる感じは悪くない、ごく普通人。 ここ直近の数発言でぐぐっと自己申告の素黒さが出てきた感じ。これが地なら序盤は素黒さが出ないようにすっトボケてたのかな? 特に質問があったわけじゃないんだけど、希望は書の発言少し見てからにしたい。 軽く離脱@6 |
少年 ペーター 23:48
![]() |
![]() |
そーねえ、屋の喉を減らすほうが色々おもしろいかもしれないので、それでもいいんじゃない? 個人的には長を見直してやっぱり長は白だわ。矢に関してはまだ判断できないけど、年はありだと思うわーって感じ? 神の結論前に僕吊発言しておいたほうがいいかも? よくわかんないけど。この村なぞ過ぎてw |
1125. 司書 クララ 23:55
![]() |
![]() |
とりあえず読んできた。 村長の年考察は良いと思う。納得できた。むしろ今までのずれてた村長からすると覚醒した?という感じ。 ただ、最終的に導かれる結論が青真で屋狼がやはりわからない。 ★屋の黒要素おねがいできるかしら?青の真要素でもいいわ。 >オットー ★この結論って村長の今までのずれであり得る範囲だと思う?村で変な方向に思考がずれてる?SGにされてる?どっちだと思った? |
少年 ペーター 00:09
![]() |
![]() |
わーお、なかなかいい意見だなあ。なんだかすごい納得できそう。 なんて。 正直松茸とかもう疑うの食傷気味だよね! エルナじゃないなら松茸じゃん!? って空気だったもんねえ。 アート無双やでえ。アルビン襲ってよかった。楽しいなあ。 |
少年 ペーター 00:14
![]() |
![]() |
確かに、オットーって年かこいしてるよね。 年のミスに見せたフリーデル投票についての突込みには即効フォロー。むしろ年を疑われてなるものかと、エルナを吊りにかかっている・・・かも? |
少年 ペーター 00:18
![]() |
![]() |
だよねー。アートが楽しそうでよかったw オットーが僕好きだと僕もうれしいなっ。村人みんな大好き。おいしいもん。 松茸はリーザとオットー見比べてオットは確かに仲間っぽいの結論忘れずにね。2狼探さないと。 |
司書 クララ 00:24
![]() |
![]() |
うん、そう。 今はリーザ黒要素探そうと妙を見返している時間w 見つかんなかったけど白要素も素不慣れ単独くらいだよね。演技だったんじゃない? でも長も説得力ある気がしてきた。屋もあるかも・・・ くらいな感じだね。今日は。 で、▼年になったら明日妙襲撃見て屋狼確信になるかな。 |
1131. パン屋 オットー 00:40
![]() |
![]() |
村長も>>1065書→年吊りで終了って、もうLW決め打ってて今日は探して無かったね。昨日の段階では書だけ念入りに見て狼決め打ち。年も決定だけしてて今日は後付けで年評に8発言。もう他を見る余裕もない中で書年両狼からのずれを指摘されると、今度は疑ってきた年屋狼。 結論ありきで後付けして無理が出て手直して、ぐだって来て最後は勢い!って流れが残念。 そろそろ出すけど▼長▽書。 でもかなり長>>>書。 |
1136. 司書 クララ 00:56
![]() |
![]() |
>>1126 ☆回答ありがとう。書、年が切れていて年狼と見た。 そこから消去法でたどり着いた結論が屋ね。 この流れ自体は別におかしくないんだけどやはり屋狼は弱いような・・・「青偽の世論利用での年白く囲ってる」は言われてみればそんな気がする。 でも灰考察の薄さは黒要素じゃないよね、スキルだったり取れる時間もあるし・・・うーん。 |
1137. 少年 ペーター 00:56
![]() |
![]() |
>>1132 神 うーん、その後の占真襲撃後にいい行動だったとわかる展開のはずなので、パフォーマンス? 狂人と見えたから素直に突っ込んで行った? 長は、今日のようにエキセントリックなので、定かではないですが、考えられるのはこの辺かなあ。@2 仮決定まで黙ります。 |
1138. 村長 ヴァルター 00:56
![]() |
![]() |
>>1133神 ☆どちらからでも、強いて言うなら服から。 ☆修について黒いと思ってるところ、アンカ引いてもらえませんか?たぶん修についての評価はしてないと思います。 ☆それなら僕が襲撃されてるでしょう。 ちなみに屋、書の違いはあまり無いので屋も黒塗りされてると思うなら、年の白要素挙げて欲しい。@1 |
1140. 司書 クララ 01:00
![]() |
![]() |
リーザの発言も読み返したけど・・・黒要素は取れなかった。 でも白要素も不慣れ感、単独感、くらいなのよね。 昨日今日は割とわかる発言なんだけど、序盤が演技だったor仲間が助けての発言というのは有る線だと思うの。 今日の村長の動きが覚醒しててちょっと疑わしいけど、年長切れだし妙だと思う。 時間いっぱいまで長見ようと思うけど妙はこれ以上要素取れ無そう。 |
1143. 司書 クララ 01:06
![]() |
![]() |
年については昨日から動きを疑ってる。 村長の年考察も納得。 ただこれは村長狼だったら年SGな考察。だけどそれだともう1狼誰よ?ってなる。屋は切れてる。 妙・・・本人からほとんど要素取れないから不安は残る。 でも妙長だと整理吊りだったり長ずれてるで二人とも生き残れるか微妙な場面が多すぎる。その場面でも助けようとする行動は無かったはず。 その組み合わせなら長が覚醒していたようにも思える。 |
1144. 村長 ヴァルター 01:14
![]() |
![]() |
>>1141神 ☆ありがとうございます... 修については年よりは疑ってないと思います...両狼はないと思っていたので...状況考察ですから、修については要素取りは一度もしてないと思います。 尼狙いは尼=狼と思ってるわけではありません。尼襲撃=白狙いと思ってることが赤を感じられなくて白いのです。 あぁ、喉枯れ..何やってるんだろう... 【神の決定には従います】 皆さんありがとうございました |
1145. 司書 クララ 01:15
![]() |
![]() |
よって、希望は▼年妙。 屋長は長疑いにより疑いあうようになってしまったけど私は二人とも村だと思っているわ。 リーザはGS的に私に投票しているのかしら? 他合わせられれば大丈夫よね。 最終決定は神にまかせる。 |
1150. 司書 クララ 01:27
次の日へ
![]() |
![]() |
ジムゾン>>1139 この村ではあんまり襲撃されるとは思わなかったわ。その日に限らずね。残念ながらけっこう疑い集めてる位置なのは自覚していたし。 その日は意見食いか狩狙いだと思ってたわ。次の日ジムゾン襲撃だったこともあって狩狙いだったのでしょうね。 |
広告