プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ、2票。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、司書 クララ、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター、行商人 アルビン の 5 名。
974. 司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
あ、【▼アルビンさんにセットしました】 やっと狩人のお仕事できました、か……? リーザさん護衛にしようか本当に悩んだのですが、ペーターさんは全日老護衛と主張していたので、狼側としてはせめて二分の一の確立に賭けて▲老を成功させて、ほら、狩ペーターがいなくなったから老が噛まれた、と主張したいかと考えたのですが……(私は前日老護衛じゃありませんでしたし) これで考察間違っていないですかね? |
979. 行商人 アルビン 00:26
![]() |
![]() |
まあ、今日の襲撃とか、書以外だったら一応破綻しないから、誰でも良かったわけで、老いったのは、書者妙あたりとは反省会とかお話したかったからアルネ。 おじいちゃんがいらないってわけじゃないよ。さすがに襲撃しないのは失礼かなと。あくまで妙との比較。まあ生きてて良かったアル^^ ワタシ狼じゃないアルケド^^ |
980. ならず者 ディーター 09:04
![]() |
![]() |
おはよーさん。 反省会かー。5COって実際のとこ狼側にやりやすいのかそうでもないのかもよくわかってなかったりするんだよな。灰に1狼しか居ないってオレなら怖くてできねーんだが… |
986. ならず者 ディーター 11:18
![]() |
![]() |
書白だされてたら商視点年妙が灰で残るんでそっちの方が厄介だったかなーとか思ってたんだけど実際どうなんだろう。 あと年はなんで対抗したんだろ?ってのがちょっと疑問だったかなー。 商>>982 やっぱ赤作戦ってそういうので決まるよなー。>楽しそう 狂の霊騙りは事故あるから気持ちとしては占で出たいもんなあ。ただ4CO撤回後の3CO目って狂っぽくないんで真視取りに来てたらヤバかったかも。 |
987. 司書 クララ 11:42
![]() |
![]() |
ディーターさんにはもの凄く感謝してます。 年書は等しく怪しかったので、者の真っぽさと説得解説がなければ昨日▼書は避けられなかった(5dとか書の迷走にひやひやさせたと思いますすみません) 本当にありがとうございます! でも書占無ければ言おうと思っていたこと↓ ★>>426 誤読はさておき(誤読してまで、とも言えるけど)神考察で書のスタンスを引用した意図は?(不必要でしょ。書への黒塗?) |
988. ならず者 ディーター 11:45
![]() |
![]() |
あ、オレもペタ坊にお疲れ言ってなかった…!おつかれさまだぜ~! ドント式は博識だな~としか思わんかったけどなあ。因みに書の方式(上の方)推したのはシンプルで運用が一番楽そうだったから。 1d占理由が結構突っ込まれたが、書羊二択で逡巡したまま夜明け間近になってたんだよな…どっちもそんな黒視はしてなかったというか、所謂濃灰ってのが一人もいない状態だったからな。 |
989. ならず者 ディーター 11:50
![]() |
![]() |
☆>>987 ああ、それ神が自分視点で考えたんじゃなくて、村の世論(狼陣営は強力)に追従して言ってるんじゃねーの、ってことで引っ張っただけだったんだよな… 2dは自分意識せず書に触りまくってたようなのでサーセンサーセン! |
996. 少女 リーザ 14:55
![]() |
![]() |
というか、後半に向けて迷走しだすデフォルト設定は本気でなんとかしたい。 書>>993 こういっちゃあれだけど、偽黒出されたのがララさんでよかったよ。私に出されたら確実に迷走して村を負けに導いちゃってたからね。 それに5dのララさんは迷走してなかったと思うよ! 墓下のみんな元気にしてるかな? |
997. 行商人 アルビン 14:58
![]() |
![]() |
4d襲撃の時点で狩は書か羊か宿かには絞れてたよ。でも羊>>545は見落としてたナァ。 正直、書占い明言されてたせいで、とても書喰い行きづらかったのよねぇ。そこがミスの一つ。 そして、昨日の書の占い結果決めるときに、書狩の可能性を失念してた。書白出して、年吊りは通して、最終日者と2人きりでイチャイチャしてれば良かったかなと今は思うにょ。これがミス2かなぁ。 そしたら、灰の皆さんはどう考えただろね。 |
999. 少女 リーザ 15:06
![]() |
![]() |
商>>998 うん、アルさんは狼じゃないよねw たとえ狼だとしても男は狼とかそういう意味だよ、きっと! 長の非狩拾えてたんだ。私も非狩取られちゃってたし、もっと気を付けないとダメかな。 でも書白出すくらいなら書襲撃して年に黒出した方がよくない? 前日の流れからそこ占っても違和感なかったわけだし、狩りは早めにつぶしておくべきでしょ。GJ出されちゃったらピンチだしね。 |
1000. 少女 リーザ 15:13
![]() |
![]() |
それに白しか出さない占い師って正直信用しにくいんだよね。 最終日者とイチャイチャになってたら、5dの状況だったらアルさん吊るかな。ただ盛り返しとかも当然あると思うし、それはそれでありだったかなーと。でもペタ君とのキレはディタさんの方が強めなんだよね。 私に黒出すとかでもよかったと思うんだけど、それはまずかったの? 1000GET!! |
1003. 少女 リーザ 17:04
![]() |
![]() |
商>>1001 なるほど、そこ非狩なんだ。 ちなみに私の非狩要素、偽黒出されて出てこない意外にあった? 確かにディタさんは黒囲いするタイプに見えなかったよね。んー、そうなるとSGを長に変えて占い順番変更するとか? でもあそこも吊れないよね……。 いっそお爺ちゃんに黒出しちゃうとか? 手順的に少し厳しいのかな? |
1004. 少女 リーザ 18:39
![]() |
![]() |
って、あそこでおじいちゃん狼なら霊出てるよね。そうなると黒でるのはちょっとおかしいかな。 そうなるとリナさんに黒出し。んー、囲ってたとかで押してけば行けるかな? 者羊はありの範囲だと思うし。 いっそディタさん襲撃して灰同士の殴り愛に持ち込むとかもありなのかな。 |
1005. 少女 リーザ 18:43
![]() |
![]() |
3-1陣形にした場合パメさんが確定するわけだし、2d誰吊られるかだよね。 前日の票見ても結構バラけてるしちょっと予測がつかないな。ただ神年吊れるかというとやっぱり自信ないかも。 |
1007. ならず者 ディーター 19:50
![]() |
![]() |
狩はよっぽど村全体が気を付けて本人も視点漏らさないようにせんと透けるよなー。 潜伏能力者三人抜きされた経験は今でもトラウマだぜ…(最後は自分=狩) 書>>992 娘は神との比較じゃなく単独で見ても結構真っぽかったと思うけどなあ。 質問には一切答えなかったけどピンポイントで結構強烈な発言してたし(まあ者真って情報が大きいけど)、 CO周りで謎の色気出すのって残念ながら大抵村側だよね…っていうのも。 |
1013. ならず者 ディーター 20:41
![]() |
![]() |
3人抜きの件は、他国なんで2人目は共有者だったんだが、何故か占潜伏を推す村側が多数居て、その言い合いによって 潜伏占+狩が透けてたんだよな。潜伏策は潜伏幅や能力者の意思と相談して決めましょうって良い教訓になったぜ… あ、1000ゲットおめ~ 書>>1010 狼でも不思議じゃないってのは事実なんだけど、 者真商狼前提で考えると狼側不利な言動多すぎで真と考えたときより行動が意味不明になるんだよな。 |
1018. 司書 クララ 21:23
![]() |
![]() |
そういえば年の狩COの必要性がいまだに理解できていないです。 どうせ5dは年か書の吊だったわけでそれは年非狩でも同じですよね? しかも年は対抗COの準備無し。 (>>997で書狩可能性高いと踏んでいるのだからせめてCOするなら準備しておくと思うのだけど……わからーん) |
1019. 少女 リーザ 22:15
![]() |
![]() |
個人的に集計方法は先着多数決が分かりやすくていいかな。 まとめがいるなら他の方法でもいいけど、いないのにややこしい方法だと集計が面倒かなって。あとライン見るときもわかりやすいし。 者>>1017 面白そうだったから、確かに私もやるかなw でもディタさんって結構昔からの人なんだ。中の人予想しちゃってたんだけど、どうやら違いそうかな。 クリティカルって言うのが知り合いに似てたんだよねw |
1026. 司書 クララ 23:15
![]() |
![]() |
モーリッツさん本当にまとめありがとうございました! 昨日の決定も大変だったと思うのですが、最後まで丁寧に考察してくださったので、こんなにも見てくださっているのだからどんな決定も受け入れることができると思えました。 (書吊だとディーターさんに申し訳なさすぎましたが。。。) 年狩が真に迫ってないといったら>>883「臆病な狩人であるボク」の発言にそんな感想を持ったわ。そういえば。 |
1035. 老人 モーリッツ 23:40
次の日へ
![]() |
![]() |
皆の衆お疲れ様じゃ。6日間も拙いまとめで大変だったじゃろう。大変申し訳無い。が、皆のおかげでここまでこれた。 アルビン、ペーターもお疲れ様じゃ。とても楽しかったぞい。 エピでまた会おう。 >>1034 もっしゃもっしゃごくん。 これもエピで食べ納めじゃの! |
広告