プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ、1票。
旅人 ニコラス、4票。
農夫 ヤコブ、4票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、4票。
農夫 ヤコブ、4票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、司書 クララ、木こり トーマス、旅人 ニコラス、少女 リーザ の 7 名。
1170. 少女 リーザ 01:23
![]() |
![]() |
結果的にランダムなのね。。。カタリナとヤコブはお疲れ様でしたなの。 よくわからないから安全策に逃げちゃったけど、▼農は自分の希望通りだったんだし素直にそっちにしとけばよかったかな、と今更自己嫌悪。 ★ALL 今日こそは、今のうちに吊り、というよりも決定について明確に決めておかない? 少なくともリーザは、もう二度とあれは嫌なの・・・ |
1179. 村長 ヴァルター 01:35
![]() |
![]() |
ぬ(リーザ白。旅狼なら年も偽黒だ。青白囲いの可能性高い。クララ吊りたがってたから、白なんじゃないかとも思うが…トーマス狼ならヤコブ白。直感、旅青木。精査は後で。 【▼旅セット】もし農黒の二狼なら薄いが勝ち目はある… |
少女 リーザ 01:37
![]() |
![]() |
うん、勇者には対抗COしてほしくなかったなー。 でも此処にくるまで十分仕事してもらったし、ここからどうなろうとありがとうだよ。 というか、まさか自分が最後まで残るとは思わなかったよ。時間とれずに中庸怪しさ大爆発だったのにね。なんか本当に申し訳ないなぁ・・・ |
1181. 行商人 アルビン 01:39
![]() |
![]() |
▼旅では、今日は勝てないよ 狼を吊れてないかもしれないからね あ、狼の狂騙りか、それは気付かなかったよ じゃあ▼旅でいいんだね 本当に潜狂だったの? びっくり でも、ララさん来ないと、やっぱり負けか |
少女 リーザ 01:40
![]() |
![]() |
でも此処まできたら、仲間のためにも、中庸ステルス貫いて勝たせてもらおう。 それで、えぴで皆に謝って、それでも皆で笑えたら素敵だなって、そう思えるから。ここで赤ログではほとんど会話できなかったけど、仲間の信頼は裏切れないから。 というかこういう段階になってやっと時間が取れるのも皮肉だなぁ、と思うのです。。。 |
1184. 行商人 アルビン 01:45
![]() |
![]() |
ここで、占い結果を見せる必要もないから、というか、昨日▼旅でなかった段階で狼は▲旅しかないでしょ? 生き残ってること自体が、偽物の証 >>トマさん 旅は狂じゃなかった?本人もそう言ってるけど、大丈夫かな、3狼残ってるけど吊れるかな?吊っても勝てるかな?3狼残ってるけど |
1187. 行商人 アルビン 01:52
![]() |
![]() |
>>村の方々 わざわざ、真占い師が狂だとは言わないでしょうから、信じてあげてください もしかしたら、狼が騙ってるかもしれませんが 【繰り返しますが、悪徳商人以外のものではありません】 >>リザさん 旅偽までは、なんとかたどり着きました でも、3狼残っていてはほぼ負けです ただ、3狼は、樵青とどこでしょうね? もしかして、年が狼だったり、書が狼だったりすると勝てるかもしれませんね |
1188. 村長 ヴァルター 01:53
![]() |
![]() |
ぬ(妙>>1170だけ答えて寝る… ☆旅商二択。旅狂商狼で三狼残ったならこんなまだるっこしいPP宣言せずとも、勝利宣言と共に出てくればいい。 商狂の可能性の方が高い。だから老真旅狼が自動決定で【村は▼旅しかない】死者含め、残り二狼はどこか詰め直す必要があるだろう。 もっとも、PP宣言されたらこれも意味ないがな。 >アルニコ とりあえず校庭100周。村長命令ね。 喉使いすぎた…)@13 |
1189. 木こり トーマス 02:08
![]() |
![]() |
ニコアルがドコ投票したかにもよるけど、コレはあくまでトマ視点における推測ね 樵羊青商→農:白白?白 農長妙旅→旅:???? 狼は票割らないでしょ…ってカンガエタら 最悪3狼生存下、農切るのと旅切るのドッチカナーと考えて あの流れダト旅切った方が今まで吊り辛かったであろうトマ吊れるで流れダネーと考えたら 農狼濃いカナ、ってトコ。クラ狼でさえなければ。で、トマ目線多分青白確。 |
1190. 行商人 アルビン 02:14
![]() |
![]() |
>>村の方々へ ランダムで負けて、▼農で負けだと思ってるけど、気になることがある ▼農は、樵旅青と妙 妙は襲われてるから、狼側じゃないとすると、狼側の票は3しかないことになる まさか、この場面で投票ミスはないだろうから、狼側は、狂を含めても3人しか投票していない 書が投票していないから、ここが狼か、もしくは旅狂が年狼を引いてしまったか 一番嬉しいのは、旅狼で潜狂はもういないという形かな |
1191. 木こり トーマス 02:17
![]() |
![]() |
モチロン表で言っているコトと違う票入れた可能性もあるよ。素直に信じたら、って話ね 樵羊青旅→農:白白?黒 農長妙商→旅:???白 逆の場合もカンガエタけど、商は黒確定の旅に票入れる方が考えづらい。 「クラが狼でなければ」▼旅→▼長or▼妙 でepじゃナイカナ。 えーと、アル。「3狼生存の場合は」 トマは票から見れば確定ご主人だとオモウヨ ま、ないんだけどさ |
1194. 行商人 アルビン 03:10
![]() |
![]() |
>>ヴァルさん 村が騙ってごめんなさい 狂をあぶりだそうと、狂騙りしたら、ニコさんが狂らしい もちろん、旅狼の可能性あるけど 旅狂で3狼残ってるとPPだから そうならないのは、きっと書狼か年狼か 昨日、▼旅に反対した側が狼なんだと思う 旅狂の可能性を考えると▼樵がいいかも |
1195. 木こり トーマス 03:25
![]() |
![]() |
アル>>1193 ウーンわかるかな 樵羊青狂→農:白白?白 農長妙狼→旅:???黒 農非狼なら狼が農に重ねるよって話にナルから 3狼生存+書狼なら、ヨアかトマがご主人になるの で、トマ白の目線でいくと「ヨア狼だったら負けほぼ確定」これはヨアにも逆が言えるかな クラが来るかニコ吊れたらそれが払拭できるから、その。アルお疲れ。 |
1197. 木こり トーマス 07:20
![]() |
![]() |
あ、いっこ可能性思い付いた 樵羊旅商 が農に投じた可能性。 これだと旅書両狼の可能性ある で、▼旅→▼書で終わる(続けば商狼?) ★青、ドコ投票した?凄く村としては大事な情報だから教えてほしい |
1198. 木こり トーマス 08:12
![]() |
![]() |
あ、アル狼ない。それなら内訳わかってるはず。 客観目線においても商狼でPP狙いなら書商樵が旅狂に投票先を提示する場合しかないし そこで▼樵が出るのもオカシイ 残狼がわからん狂だからデテキタんだろうね 明日続けばワカルことだね ニコの偽確期待してる あとクララ来て…… |
1200. 少女 リーザ 08:54
![]() |
![]() |
【▼旅にセットしてたよ】 一晩寝てちょっと落ち着いたよ。んと、屋の判定が見れなくなったのが年からだから、狼の可能性があるのは年農。 現状3狼生存でなければ、この二人のどっちかが狼だってことだよね。今日この状態が3生存なら、夜明け後の商旅の狂CO見ても普通に「わおーん」で終了してたんじゃないかなぁ、と思うから3生存の線はないんじゃないかな。 唯一3生存がこの状況であるとしたら、書狼の場合だと思うの |
1201. 少女 リーザ 08:57
![]() |
![]() |
、昨日の投票を見る限り。狂人と狼が3生存でも、そのうち一人が昨日みたいにこれなかったら、村側3票+狂狼狼の3票+狼1票になって、ランダムになっちゃうの。ランダムで負けるかもしれないのに、表には出てこれないよね。だから、あとで年農の発言見直すけど、年農が白だった場合高い確立で書狼だと思うの。年農どっちかが黒だった場合は普通に考察、かな。 あと、正直書が村人の場合、今日突然死されて突然死対策をしなかっ |
1202. 少女 リーザ 09:03
![]() |
![]() |
た場合一気に7→4になって狂人がいなくても狼2生存で負けちゃうの。だからクララさんには早く来てほしいな。やっぱり村側でも狼側でも、突然死はしてほしくないしね。 んー、書が来なかった場合、負けないために突然死対策希望しようと思ってたんだけど、もしも▼書で、翌日狂狼狼が残ってた場合今度こそRPPなのかな… あー、時間ない!ごめん、また夜に! |
1205. 青年 ヨアヒム 09:47
![]() |
![]() |
んー。村長>>1203「占人見えてなき」ゃってどういう意味? 更新後に商人が狂COでPP発生まじかorzと思ったけど、農年のどっちかが狼だったらPP発生しないのになんでCO?って思ったんだよ。狼陣営が遊んでるのに、マジレスしてぷぎゃーかな?って発言がアレなんだけど。 PPで遊ばれるのまぁ、気持ちは分かるけどさすがにむかつくんで。 |
1206. 司書 クララ 09:48
![]() |
![]() |
すまない皆。 不本意ながら、リアルに参加が難しくなってしまった。 積極的に参加出来ず、不快にさせてしまった者もいるだろう。大変申し訳ない。 吊りは自身にセットしておく。 両陣営とも健闘を祈る。 |
1209. 村長 ヴァルター 10:05
![]() |
![]() |
ぬ(いや、>>1202があるから▼書は出来ないな…今日狼吊りあげなきゃか。考察含め判断したいが、今の候補ヨアヒム。 >アルビン トマの今日の反応どう思う?白?黒? >ヨアヒム ヨアヒム視点で誰狼と思ってるの。真贋決まって大きく転換してからの雑感落ちてないようだけど。 これリーザにも聞きたい。農年ラインじゃなくて単体で。 すまん喉きっつい…対話用の喉残せるようなるべく圧縮して考察する…)@9 |
1210. 旅人 ニコラス 10:07
![]() |
![]() |
おはよう、カタリナとヤコブはお疲れ様… 僕、昨日の混乱を反省して校庭100周してたら朝だったよ。 さて、順番に行こうか。 まず【書占の理由】 決定間際、▼旅or農。僕が墓下なら判定は出せない。僕が生きてたら農はいない。ランダムで他の誰かが吊られると言う可能性は排除させてもらったよ。 生きているなら残りの灰を狭めたかった。占候補は「木・長・商・書」木長は昨日の動きの強引さから見て、 |
1211. 旅人 ニコラス 10:07
![]() |
![]() |
誘導しようと思ったらまた強く出てくるだろう。そこで見極めに成功すれば勝てる。商は人決め打ち状態。残りは僕の吊希望書だ。ここが人ならばこの状態から保護できる。黒出たら心置きなく吊らせて貰おうと思った。 次に、僕は【▼農にセットした】 あの時、僕から見て、白な自分と黒かもしれない農の二択だった。商or旅なら▼旅を選んだかもしれないが、僕には農黒と強く言える根拠は無かったが、 |
1212. 旅人 ニコラス 10:08
![]() |
![]() |
農白とも言い切れなかった。農黒の一縷の望みに託して▼農させて貰った。 そして【狂人に対抗した理由】 以下は全て真占視点が基準だ。 アルの狂COは誰に対して効果があったか?実は、村にしか影響が出ていない。 占の内訳は「真狂」だ。それが確信出来てるのは、僕と狼だけ。 商狂人COに僕が反応しなかった場合の展開予想はこうだ。「商潜狂→占真狼→旅狼→狂商放置で狼旅吊」 |
1213. 旅人 ニコラス 10:08
![]() |
![]() |
狼からしたら昨日ランダムで吊られるかもしれない僕襲撃したくなかっただろうね。だって、今日、「僕が狂人対抗COしなかったら旅狼として吊れたんだから」 いいかい?僕は「狂COせざるを得なかった」「そして商に狂COを撤回させる必要があった」今朝まで皆の反応見させて貰った事は謝るよ。だが、 【狂人対抗COは撤回させて貰う】 商>>1193見たら、ちゃんと▼旅以外も考えてるみたいだね。 |
1215. 行商人 アルビン 10:10
![]() |
![]() |
>>ヴァルさん この状況で▼樵▼青以外を考える必要はないです ただ、それは通らないでしょうね ララさんの自吊り宣言で狼が票を重ねるでしょうから というわけで、これから、反省会でもしましょうか? シモンさん、ごめんなさい というか、シモンさんが最初に疑ってた、青と樵が狼なんて |
1216. 青年 ヨアヒム 10:18
![]() |
![]() |
師匠はリアル大事にとかしか言えないよ。 師匠村人で、狼側3生存なら師匠吊りあわせで終わってしまう状況です。偽確定している旅人にセットでお願いって書いたら撤回って。 >村長 商狂時、旅狼確定でしょ?だから、農年の中身がわからないとPPじゃないのにwhy?って思ったんだよ。で、そのツッコミ自身が占真狂知ってる視点漏れじゃないのかなと思った。 もしかして、まだ状況わかっていないのボクだけ?しばし離席 |
1218. 行商人 アルビン 10:56
![]() |
![]() |
>>ヴァルさん 昨日、▼農に投票した3人が狼側と決めていいと思うよ ランダムになるのに、ここで冒険はしないと思う ▼旅に投票するって言いながら、▼農に投票した人がいないのははっきりしているから、きっと▼農に投票すると宣言した人は、その通りに▼農に投票している ▼農の4票は、きっと、樵青旅羊 だから樵狼青狼旅狂 納得してもらえると嬉しいけれど |
1219. 行商人 アルビン 11:04
![]() |
![]() |
>>ヴァルさん、リザさん 昨日の投票ランダムになったけど、狼側は▼書に票を集められたはず 農でも書でも村を吊ればいいから でも、そうならなかったから、書狼の可能性も考えてた ただ、書狼なら、ここでPP やっぱり普通に書村だと思う 昨日▼農に投票した樵青旅が書に票を重ねて▼書で終わり 書狼に賭けてはいるけどね |
1221. 行商人 アルビン 12:08
![]() |
![]() |
>>ヴァルさん 昨日、▼旅にいれたのは、商長妙農 だったら、▼農に入れたのは、樵青旅羊 その、樵が狼、青が狼、旅が狂だと思ってるよ だから▼樵を提案してる 樵の今日の考察とか、無理やりもいいところだと思うよ あの樵の考察の方が納得できる 妙の方が怪しいと思うなら、もう何も言えないけれど ここまで来たから、普通に考えていいんじゃないかな? |
1222. 木こり トーマス 12:47
![]() |
![]() |
積み手言わないほうがヨカッタカナ? 常識でカンガエて、村人が狂COとかシナイ 旅狼が商狂わかり「偽確しちゃった」で狂誤認させる為に狂COし、混乱させる目的だったと考えるほうが自然 あとヨア>>1199それだと狼側多すぎでしょ。旅商は何になるの? 旅商の狂COは積みを想定しなかった狼側のモノとしかオモエナイ で、狂CO撤回をまともに受け止めてる村長とヨアを どういう目でみていいのかわからん |
1223. 青年 ヨアヒム 13:14
![]() |
![]() |
>木こり いやーほんと混乱してたんだよね。今もだけどさ。 商人については、今までの性格印象から、商人のわりに村の狂騙りなんて、えらい颯爽とやってくれたなーって関心していたw 何にせよ商人の吊樵主張がボクには理解できない。 村長については、今日になって急に決め打ちで疑い寄せてきたなーって印象がかなり強くて当惑。昨日は年黒決め打てないとか判断に慎重というか優柔不断気味で旅吊り主張していたからね。 |
1224. 青年 ヨアヒム 13:16
![]() |
![]() |
村長のボクの発言に対しての言いがかりは、咀嚼して理解しようという姿勢は全く無いし、いままで丁寧に考察を重ねてきた村長どこよーみたいな。 それに、>>1171とかなんか反応変。無理に村視点をつくって反応しいている感じというか。 少女の今日の反応って、多分ボクと同じ印象をもった。混乱気味に村の様子を眺めていた様子がよくわかる。だから少女は白の印象が強くなったよ。 |
1225. 行商人 アルビン 15:07
![]() |
![]() |
>>ニコさん、トマさん、ヨアさん 投げてるわけじゃないから、最後までベストは尽くすよ ▲屋はGJ前提かと気づいた 1、GJ出て、年黒を見せれば、旅真に見える 吊り縄は増えない 2、▲屋が通れば、村には確定情報がないから、力押しで行ける 1,2どっちでもよかった ▲屋が通ったから、旅を残して▼灰を通す リナさんはそれに騙された ▲羊は、昨日の混乱振りから、心変わりを不安に思ったからか |
1226. 行商人 アルビン 15:50
![]() |
![]() |
>>ヴァルさん、リザさん、ララさん 昨日の▼農の3票は、今日も▼村になるはず でも、ララさんが商>>1207の発言を見て、▼樵なら、商長妙の3票を重ねれば、▼樵が通るかもしれない 【ララさんの幻の▼樵】に票を重ねてもらいたい >>ヴァルさん 今日、樵の考察はかなり破綻しているよ、それは、樵白が前提だからだと思う 樵白を前提でなければ、▼農に投票した樵青旅の3人が狼2狂1で、筋が通るはずだよ |
1228. 少女 リーザ 20:30
![]() |
![]() |
ん、一歩ずつ考えてみる。 昨日、▼農したのは樵羊青旅で、内羊のみが襲撃による白確定。青は旅真時白、旅が狂CO→撤回。▼旅にしたのは農長妙商。自分以外の白黒は不明。 農白の場合、アルビンも指摘してたけど、ここにきて狼で票を割る必要はないため樵青旅が怪しいね。特に、旅狂で年白の場合、真偽が狼にも分かるので内訳は旅—樵青+α。多分これがアルビンの主張かな? ★商>>1225 年黒を屋判定で見せて旅真に |
1229. 少女 リーザ 20:32
![]() |
![]() |
見せる、ってあるけど、年が本当に黒なら狼陣営にも旅の真偽が見分けできてない、むしろ旅真に見えるんじゃない? そこが引っかかるから旅—青樵αになるのは年農白の場合だと思うんだけど。年黒の場合はまた別ケースとして考えないとって思ってる。 旅の内訳はどうなんだろう、今日のCO周りでその辺分かりそうだけど、ちょっとその辺まではまだ考えが及んでないからあとで。 農黒の場合は、農長商が、怪しい…のかなぁ。自 |
1230. 少女 リーザ 20:34
![]() |
![]() |
分がそうだからかもしれないけど、結局昨日の▼旅って安全策だからそこまで強く疑える要素かは疑問なの。ただ、リザと吊られた農を除く商長が、「説得」を前面に押し出してるのはちょっと「?」なの。リーザは今の状況がどうなのか、これからどうなるか分からないのに、もう進みたい道決まってるの?って思うの。ただ、長商が今日もお互いにやり取りしてるからここは切れてると思うの。ここで狼同士、表で喉を説得に消費するのは考 |
1231. 少女 リーザ 20:38
![]() |
![]() |
えにくいの。このケースの場合、旅はどうなるかはちょっと未検討だから検討する必要あるの。 だから、農白の場合は樵青が、農黒の場合は長、または商のどっちかが怪しいと思うの。書は別枠。農の白黒が多分重要なポイントだと思うから、一旦農を見返してくるの。 あと年農白で旅—樵青αだと、狼が3生存になるけど長商は票割ってて考えにくいし、消去法で書になるの。ただ、青が書を結構怪しんでたし。。。ってなったの。 |
少女 リーザ 20:46
![]() |
![]() |
7>5>3>E で、▼樵青か、▼長商が理想だけどどっちもあと1手足りないんだよね…そうなると、やっぱり旅か書は吊らないとダメだねぇ。 クララは本人の多忙につけ込むみたいで吊りにくいけど、旅狂+PPの可能性がある今旅を吊るのも難しいなぁ。 |
少女 リーザ 20:53
![]() |
![]() |
どーしよっかなぁ、本当に。青書が切れてないと考察して、樵青書狼の可能性を唱えて▼書→樵→青か、旅狼の可能性を唱えて▼旅で陣営はあとで決めるか。 旅狼の可能性って我にとってだけどすごい考えづらいよ……どうすればいいのかな?書も書で吊りづらいし…どーしよー |
少女 リーザ 20:55
![]() |
![]() |
いや、そうだな…今日は▼樵or青or長or商で、明日偽装GJ…出したら狩生存で旅でGJの可能性を考えられるかな…?ないと思うけど…偽装GJか灰襲撃で、旅狼の可能性→▼旅からの▼誰か、が一番理想かなー。 よし、そうしよう。農考察して白黒決めてどっちのが吊りやすいかも考えないとだ。 |
少女 リーザ 21:01
![]() |
![]() |
やっぱり商は敵に回したくないし、▼樵青長の誰か、かな。で、今日の襲撃でご退場願って、明日▼旅。最終日に▼青か長、かな。 そうなると、言論のパワーバランス的に樵に今日魔界にいってもらうのがベストなのかなぁ。ただ、どっちにも与してないと青長に同時に疑われないように注意しないとなの。 |
1233. 旅人 ニコラス 21:09
![]() |
![]() |
狼が僕を吊りに来たんだよ。商が安全策で▼旅?商がこれまで安全策押すように見えた?狂の可能性あったのに●神主張。そして4d▼年反対。狩生存濃厚、確霊下で▼片黒は安全策じゃないのか?その理由が商>>854「占二枚抜きが無かったから」そりゃあ無いよ、商が襲撃決めて、僕に縄使わせに来てるんだから。 【▼木に乗ってはダメだ】 |
1234. 行商人 アルビン 21:12
![]() |
![]() |
>>リザさん 旅は、その前の日に、青狼に白判定出してるから、狂だとわかったはず だから、▲老で旅は残された 旅が狂、青が狼と考えれば、素直に話が通じるはず 樵は、羊のように騙されたわけでなく、積極的に▼旅を主張していたから、ここも狼 【▼樵】 >>リザさん、ヴァルさん ★狼側に▼書に票を合わせられると。負けは負けだと思うけれど、票を合わせる気はない? |
1236. 村長 ヴァルター 21:14
![]() |
![]() |
続)トシに行ったのは、白要素」とある。内訳に係るから整理欲しい。 青>>1223 ヨア今までずっと農書疑いで、情報が色々落ちてきたら一気に思考伸びるかと思ったんだが。発言への指摘と黒探しに関してはまだ儂疑い返しだけで、狼が動きに困ってるかと思った。 狂COへの反応は、最悪の事態想定して後悔で泣きたくなる気持ちを共有して欲しかったんだが… ★今も年黒と思っている?夜明けの冷静さはどこ由来か気になり。 |
1237. 行商人 アルビン 21:25
![]() |
![]() |
>>ヴァルさん トマさんは、動揺ではなく、強引に話を合わせようとして破綻しているだけ それは、ヨアさんも同じ 旅狂が分かってしまったから、話が繋がらなくて破綻してるだけだと思う 【▼樵】商>>1225 できれば、ヴァルさんやリザさんの説得ではなく、ララさんに説得用に喉を残したかったけれど @3 |
1241. 木こり トーマス 21:31
![]() |
![]() |
村長>>ウン。思考ぐるぐるシタよ? さすがにアルから狂COあったの真っ先に 「狼の狂騙り?PPサイン?」って認識シタ ★アルの狂COをそんな風に捉えたから長も「三狼濃厚」と言ったんじゃないの?ソコ共感したんだけどチガウノ? ただ思考を整理シタラ、票の投じ方からあ。これアル狂でニコ狼だ。をやや確信。 で、イマは残狼ミエタような、答えが見えた気分。 クラ>>1238 アリガトウ。リアルだいじに。 |
1242. 青年 ヨアヒム 21:38
![]() |
![]() |
師匠おつかれ。あんまり気にしなくっていいよ。 夜明け後、旅人は師匠白だしが狂アピかなーってまず思った。旅狂なら、青白年黒妙白だと狼に真狂判断つかないと困るしね。 だから、微妙なところ占いで白だし。師匠黒を確信しての狂アピだったんじゃないかなーと思ったよ。 で、商人の狂COに対して対抗COあったのは、商狼(他2狼)でPP勝ちを見た狂人だったのかなーと。 |
1243. 行商人 アルビン 21:39
![]() |
![]() |
>>ララさん ありがとう それだけで十分勝負になる RPPには持ち込めるから >>ヴァルさん あの日は、▼年黒か▼旅狂 どっちにしろ狼側が吊られる 旅狂を吊れたら吊るつもりはあったかも 樵>>914 旅偽に決めてるように見えるけど、次の日は▼旅に反対してる 矛盾だらけだと思うよ |
1244. 青年 ヨアヒム 21:43
![]() |
![]() |
>木こり 旅狼も思ったんだけど、狂対抗COするメリットが?なんだよね。真視点維持した方がよくないかなーとか。 あと旅狼の場合は多分年白で霊噛み・・・・・・どうだろ。ないとは言えないけど、やっぱり微妙じゃない?年黒ならなおさら微妙。 ただ分かったことは、農夫>>1149「どんだけ俺吊りたいねん!」って、きっと中の人は関西人だな・・・・・・。 冗談はさておき、リアルあたふたしているのでまたあとで。 |
1246. 村長 ヴァルター 21:55
![]() |
![]() |
ぬ(色々省略してしまっているが、木青妙書の今までの考察抜き出して、一番ブレ見えたのがトマ。ヨアヒムはずっとヤコクラロック入ってたから今日の考察含みで判断したい。リーザはコアの関係もあるかもだが、占吊票がよく疑いが集まってる所に刺さってる気がするんだ。根拠は後でも良い? 流石に表載せる喉ないから… ちなみに二狼生存の根拠はクララが来ても宣言ないから。 年農はまだ見てない。明日しっかり見て精度上げよう |
1249. 旅人 ニコラス 22:06
![]() |
![]() |
黒いっちゃ黒いけどさ、木だって生き残りかけて票ばらして来たのかもしれないけどさ、状況的に確信が持てたのは商狼なんだ。 二人への攻撃?それは明日やるべきことだ。僕は今見えてる狼を吊りに行く。 アル狂なら狼3生存か分からない。アル狂考えてる人は取り敢えず捨ててくれ。 クララ来てくれてありがとう。きっと勝ってみせるから。 |
1250. 少女 リーザ 22:17
![]() |
![]() |
クララさんはお疲れ様なの、リアル大事に、です。 商>>1234 あ、そっか。年黒出しの前にそれがあったね。確かにそれなら爺襲撃後旅放置されたのも納得できる。 けど発言見直してて思ったんだけど、その考察って農白前提だよね?商の農白の根拠ってどこかで触れたれてたっけ? 喉なさそうだからもし発言にあったら安価だけでもお願い、正直、農白知ってた?と思えて、▼樵青希望しようとしたけど迷ってるの…… |
1251. 旅人 ニコラス 22:18
![]() |
![]() |
現状、狼1生存、もしくは2生存だ。僕狼で3生存なら商の狂COでPPだよ。3生存は無い。 だって「年黒」なんだから。 旅狼がゾーンでわざわざ年選んで黒出した挙句に霊抜いて判定隠す?有り得ない。僕狼で真占として生き残ろうと思ったらそこ見せないでどうするんだ? もしくは年白で旅農狼?二人の切り合い?有り得ないね。死んでも旅or書の二択にしただろう。 |
1252. 旅人 ニコラス 22:24
![]() |
![]() |
旅狂ならば、あれだけ広いゾーンで年選んで誤爆黒だし?後から▼書言い出す位なら、書に黒だしで良かったんじゃないの? 今日、商ご主人様だとしてもあの微妙な狂人COでご主人様3生存!て思える?僕狂なら真占の視点は崩したくない。 それを、商の狂CO撤回させなきゃ、と思ったのは僕真だからだよ。村にとっての僕狼誤認程痛いものは無いんだから。 |
1253. 少女 リーザ 22:31
![]() |
![]() |
>旅 でも、年吊れてるんだから商が狂CO→わおーんなし(旅視点で確定)→▼商提言でもよかったんじゃないの?とも思えるの。「年黒だったんだからわおーんが発生するわけない、▼商」でもよかったと思うんだけど。 青1244の旅狼に対する意見は丸々リーザも旅狼に対して言語化したかったことなの! でも商もやっぱり狼なら狂COする必要ある?なの。。。さっきから思考がグルグルしてて一歩も進めてない・・・ |
1255. 旅人 ニコラス 22:45
![]() |
![]() |
>リザ 僕は前日まで商白を半ば確信してたんだ。年黒だからわおーん、無し。そうだね、当たり前だ。でもあの時点、僕は「農黒確信できてなかった」つまり「2狼生存を危惧した」。商狼は分かっても、木or長に1狼は十分考えられた。 なので旅>>1182置いて寝かせてもらった。僕、狂を強く見せたら狼はどうするかな?って。 |
1256. 行商人 アルビン 22:47
![]() |
![]() |
>>リザさん 狼が2以上残っているはずの昨日の段階で 農狼で▼旅狂を選択することがありえると思う? もしかして、旅狂を信じてない? 旅>>1182 こんなこという真占いがいると思う? 狂を騙る真占がいると思う? もし、いると思うなら、もう説得する喉も方法もないけれど 樵狼青狼旅狂 そして年狼だと思うよ |
1257. 少女 リーザ 22:47
![]() |
![]() |
今日の樵の意見もちょっと分からない、リザなりに噛み砕いたんだけど、「商の狂COは本物で、旅は狼で、『狂対抗COして偽確定、さらに旅=狂だと思わせて放置されよう』と目論んだ」であってる? そうなると、商−旅αβで、その理論だと狼の可能性があるのが【年農|妙長青書】だと思ってるってことだよね? ★青>>1244にもあるけど、旅狼で年白判定→▲霊って微妙じゃない?あと、樵の推論だと旅農両狼ってあると思う |
1258. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
>少女 旅人が真なら、少年吊りしているから、普通は商人吊り!って言うよね。 狂人対抗する真なんておるか?ってボクも思ってるよ。 >木こり それはさすがにないと思いたいけど。 |
1260. 少女 リーザ 22:56
![]() |
![]() |
? もし樵の発言間違えて理解してたらごめんね、なの。 >商旅 色々考えたんだけど、やっぱり年黒だったのに対抗COはちょっと真の行動とは思えない、の。というか、商の指摘した旅>>1182は確かに決定的だと思うの。真占というか、黒引いた占い師が「狼3匹いますか?」は出ないよ…… うん、旅狂だよねこれ。アルビンありがとう。 |
1262. 木こり トーマス 23:26
![]() |
![]() |
昨日の流れ羊もイッタ「灰吊りで情報を増やしたい」 コレは霊抜かれた「村として」この感情は芽生えなかった? 情報がないから、新しい情報を得たいと思わなかった? トマの吊りへの動きは確かに黒く見えたとオモウ でも、あの時「新しい情報」を強く求めはシナカッタ? これは村の人にイッテイルよ で、ニコは「真っぽい」行動を取れてたから「偽っぽい」「狂っぽい」言動も、できると過大評価シテル 【トマは▼旅】 |
1263. 青年 ヨアヒム 23:39
![]() |
![]() |
商人は、狼だとしたらPP出来ないのに狂人COが謎すぎる。 狂人だとしたら、旅狼で対抗COとか、年に黒だし霊噛みが謎い。愉快な村人じゃなかろうか?と思っているが、狂騙りの軽やかさと、樵吊り主張強いのが謎でね。 なんで、昨日は旅人吊を言ってたのに今日は言わないの? |
少女 リーザ 00:11
![]() |
![]() |
あってるよね。 いや、明日青を吊るんならアルビンはいたほうがいいかな。 それに明日▲書だと、書の事情を利用してるみたいだし、襲撃するなら早いほうがいいよね。 商は、万が一があるからあまり生かしておきたくないけど・・・書襲撃が一番かな、狼も村も。 |
1264. 青年 ヨアヒム 00:12
![]() |
![]() |
まぁ、商狂なら>>201で「非占非霊」ってのも変か?すでに3COあったから逆に狼から騙り1あると見て潜伏はありえるか。でも商狂旅狼の可能性は、旅狼の行動が謎いのでやはり低めか。 可能性で一番あるのは、旅狂年黒かな。黒だされた年は普通にテンション下がっていたし。霊噛みはやはり年黒だったと思う。年白だとやはり霊判定みせて、旅青吊れるだろうし。 となると農の中身はわからないんだけど、年◯◯+旅かな。 |
1265. 青年 ヨアヒム 00:15
![]() |
![]() |
ボクは商人が人外だと行動がちょっとイミフなんで、村人の可能性も見ているよ。少女への>>1256の旅真否定の発言とかまともだった。 あとは少女が狼なら、農黒あるかな。旅投票しているから。でも、今日の更新後のあたふた感とかボクほんとシンパシー感じたんだよね。そこ村っぽいと感じているところ。 書黒だとほんとどうしたものかな。まだ言うかって言われそうだけど、灰の中で取り立てて黒い人が減ってきたからね。 |
1266. 青年 ヨアヒム 00:20
![]() |
![]() |
今日の村長には違和感ありから元に戻ってきた感もあるけど、ちょっと慌ただしくって精査できていない。 で、さっき商人にも言ったんだけど【今日は旅を吊りにしない?】 旅真の場合、年黒老狂死亡で明日PPはなし。 旅偽の場合、今日PP無いから、狼1か2は墓下。どっちにしても明日の狼陣営は最大2。 木こり、商人が村人ならちょっと悲しい状況じゃない?って思ってるんだけど。ボクだけかな。 @4 |
1267. 少女 リーザ 00:29
![]() |
![]() |
あー、もう本当にわかんない! 一番ここまでの流れ、話としてすっきりするのは商の推論で、これが一番筋が通ってると思うの。発言じゃなく、状況で見れば。青への白出しで旅狂を狼陣営が把握→旅生存の現状に、年への黒出しからの屋襲撃も、商>>1225のように、GJされたら年黒判定→旅真に見える&青白判定から青白視、GJされない→村に情報落ちない、狼有利な状況になる。 ちょっと待って、青の提案考えてみるの@4 |
1268. 村長 ヴァルター 00:29
![]() |
![]() |
ぬ(青妙の灰の見方が見たいなー(ごろごろ 狼は村を騙しつつ自分吊られないようにしなきゃなんだから触り方が微妙になるはず。 旅>>1259 ブラフ張ったなら灰の反応から狼探らないのか。どこ狼ぽい反応だと思ってるの? と思ったらヨアヒムの反応落ちてきた。クララへの姿勢ぶれないな。 アルビン村じゃないか? 狂ブラフや強硬姿勢、狼ならデメリの方が大きいような。 トマ村だと商狂ロックが解せない。【▼木】 |
1270. 青年 ヨアヒム 00:38
![]() |
![]() |
>村長 そうなんだよね。商人村の方が説明はつくと思うんだけどさ。 で、そこで吊り樵になるの?ってところが、村長最大の謎なんだよ。 昨日あれだけ、旅人吊りたがっていた村長らしくないんだよ。 >>1144「最悪明日PPだったらずっと後悔する」って言ってる人とまるで別人。旅人吊りだと明日PPないんだけど。商人に乗っかってるだけのような。 【年◯◯+旅】 ◯=書長農>妙商樵 今こんな印象。 |
1271. 行商人 アルビン 00:47
![]() |
![]() |
>>リザさん、ヴァルさん ▼樵 よくてもRPP ただ、陣営は樵狼青狼旅狂 今日▼樵、明日▼青 RPPに連勝すれば、村勝ちだけど >>リザさん 何が不安なのか、わからないけれど ヨアさんは、青>>1266 ▼旅でない理由を訊いてる 旅狂だからに決まってるのに 青狼だと確信してるよ 樵もね もう、時間も喉もない せめてRPPまでは持っていきたいけれど 【樵セット済】 @0 |
1272. 少女 リーザ 00:54
![]() |
![]() |
商は白だと思うの。これはもう、今日の商の狂CO撤回後の言動も白いし、これまでの言動も狼だとしたらやっぱり疑問。やるにしても途中でぶれそうに思うけど、そのブレを感じなかったの。 ★樵、青 商の推論は妙は>>1267って考えたら結構すんなり納得できたんだけど、二人の意見が聞きたいの。 ★長 ▼旅or商から、▼樵になったのはブレが大きかったから以外に理由ある? 正直、単体で見た場合一番黒いかな、と思 |
1275. 青年 ヨアヒム 00:59
![]() |
![]() |
あれ、もしかして商人に遊ばれてる?>>1271 実はPPなら終わるなら楽でいいや……とも思ったけど。 「樵青狼旅狂」なら「樵青が吊り旅」が変すぎるよ。せめて投票先そろえるよ。とかマジレスしたら、やっぱりぷぎゃーなの?とかいろいろ思った。 >少女 状況は狼が作るもので、それ否定ボクできるの?&ボク狼なら旅襲撃してるよ、と。 @1 |
1278. 少女 リーザ 01:04
![]() |
![]() |
単体で見ると、 白:(青商)>(樵長) ()内順不同 だと思ってるの。大雑把に。なんか長は今日の言動が釣り先確保に見えて怖いの。ただ、樵長同時狼あるか?といわれるとうぅん。。。 青商が白いと思うのは明日説明したいと思ってるの。 >青 ごめん、確かに変なこと聞いちゃったと思うの。@0 |
1279. 青年 ヨアヒム 01:08
![]() |
![]() |
うーん。時間と喉がない。 旅狂にたいして、狼が吊り木こり指定で勝負しているようにも見えるし。 >村長 木こり黒あるのかなー。ボクの視野が狭いだけなのだろうか。 だんだん混乱を極めてきたけど。 【ボクは明日PP否定できる▼旅】 >少女ももう一度考えてくれないか? |
少女 リーザ 01:11
次の日へ
![]() |
![]() |
いやー、この状況でクララ生存がある限りPP否定できなくない?書襲撃じゃなく、狼2生存だったら、 書+狼2+灰2 だよ?書の投票先が分からない以上、灰2人は意思統一をしなきゃいけないのに、狼は2人で書が入れそうな場所に投票すればいいだけ、PPの危険性はある、んじゃないかなぁ。 |
広告