プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、8票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、少女 リーザ、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ の 6 名。
1185. 行商人 アルビン 23:16
![]() |
![]() |
意図も何もそのままなんですけどね。 なんでわざわざスケールに非ライン視書いてると思うのでしょうか。なんでヨアさんが黒判明した時に非ライン探しをしたと思ってるんでしょうか。ディタさんとオトさんは別物です。薄緑も私が非ラインを強く見るのをわかってなかったクチですか…判断要素などは黒見つからなかった時の保険みたいなものですから期待してるとがっかりしますよと伝えたじゃないですか、先もって |
1186. 農夫 ヤコブ 23:18
![]() |
![]() |
・現状▼ニコラスにセット済み。他の2人が黒く見えないので。ただし今日は議事読み返してさすがに考える。 ・まとめ役は要らない、自分と相互説得で投票先は決めればいいと思う。 ・リーザが潜伏狂人だと思ってるから、今日は余裕ないと思う。 とりあえず以上。 |
1187. 行商人 アルビン 23:21
![]() |
![]() |
私が消去法の枠内で動いてたことすらわからないんですか?私が非ラインは重視するけどラインは重視しないこともわからないんですか?そんなこともわからずに手放しでほめそやしてたんですか?結論が【あなたが消去法で狼です】なんですもの。 ついでにシスターの為に言っておくと私はラインは重視しません、非ラインは重視しますが。なんでかといいますとラインと単独感は意図的に出せるものだと思うからです。単独感を出すなら |
1188. 行商人 アルビン 23:31
![]() |
![]() |
周りの敵意を煽ればいいだけじゃないですか。そう思ってますので「単独感」を白要素には取りません。ラインに関しても非ラインより作為が含まれるため重要視してません。ただ…さすがに「優しい自分像に酔ってる」は言い過ぎたと思います。 トマさんとシスターはお疲れさまでした。入れ物の方がいい気がしたので。っ[ローズピンクの香水瓶][緑ガラスの香水瓶] >農>>1186 リズちゃんが潜狂に関して思考開示求む。 |
1189. 神父 ジムゾン 23:31
![]() |
![]() |
★ヤコブ>樵狂灰2狼の可能性はまったく考えてはいませんか?万が一、ことによったら票のわかれを利用される可能性があります。私は投票先はそろえた方がいいと思います。あとリズ潜狂の理由お願いします。 ☆旅>ああ、誤解だったという指摘と説明ですか。了解。 |
1190. 神父 ジムゾン 23:37
![]() |
![]() |
ただあなたが商に疑われてすぐに商を疑い始めた、というのはあります。客観的に見ていて「急な黒視」という意味では、商よりも貴方の方ですね。商はグレスケ通りですし。 ☆妙>理不尽ですよ。私が白放置された理由の「状況白」というのはあくまで初日の偶然の結果。タイミングが違ってたら私の位置にいるのは宿か農だったかもしれない。そこをもって白狼と言われても、と。 |
1191. 行商人 アルビン 23:48
![]() |
![]() |
返答し忘れてました。 >神5d18:00>>1142 回さないならしない、回すならする…と、セットでしたので迷った?と聞かれると「いいえ」ですね。灰考察の時は両パターンで考えられるとこは両パターンからの言動見てましたし。ヨアさんから新しい要素あるかどうかと…あの日は自分なりに占考察しない分、貢献できるように頑張ってたつもりではあります。 |
1192. 農夫 ヤコブ 00:27
![]() |
![]() |
リーザに関しては、本気で迷って迷走してる感じを受けない。迷ったり感情的になってるふり、をしながら狼探しの本質から目を遠ざけようとしているように見えるのよ。あと、吊られてった中に潜伏狂っぽいのいないしね。 この人数なら、可能性的にはカタリナ狂人もあるわけだし、誰かがまとめて全員それに従う、をする必要はないと思う。 灰2狼もないとはいわないけどかなり薄いと思うし、その場合で商神両狼なら見る目がなかった |
旅人 ニコラス 00:46
![]() |
![]() |
商への追求と返事書きながら寝てた・・・第一声しなくちゃ・・・ あれなら切っちゃっても問題なし。明日戦ってもらうことになってしまうけど・・・。運が良くて2狼生存、じゃなかったら桜LWだから、桜のやりやすいようにやってくれ。 |
1194. 旅人 ニコラス 01:12
![]() |
![]() |
「いきなり質疑も考察も無しに吊りに挙げてきたなぁ。GSでは私がずば抜けて一番黒い所にしても」が正しいか。 それは、非ラインがないのは、もう私しか残ってないから、すでに旅黒決めうちで、質問ぶつけたりで突っ込む気も、非ライン以外の考察を出す気もさっぱりない(そんなことする必要性を感じない)ってことで良いのかな? 今まで羊や妙や屋に突っ込んでたのは、どこから占吊り掛けるか考えてただけ、4dまで私に |
1195. 旅人 ニコラス 01:14
![]() |
![]() |
ほぼ何も突っ込んでなかったのは、それで終わらなかったらここ吊れば良いやと思ってたから?この解釈で間違ってないかな? 何だか苛々させてるようだね。申し訳ない。でも、質問良いかな。 ★商>>1185 「判断要素などは黒見つからなかった時の保険」これ詳しく教えてほしい。前に言ってたの私あてだったのか。判断要素って具体的に何? ★2.黒見つけるってどういう手段で?機能?考察? |
1196. 旅人 ニコラス 01:15
![]() |
![]() |
★3.商>いや、そのままと言われても。ごめん、伝わってないかな?簡潔に聞こうか。「屋に黒を出した占い師を真に見ることが困るのは何故?」 商も農も消去法だと反論も何もなくて少し困ってる私が居る。が、農はともかく、商はそういう考察の仕方してたから仕方ないかなぁとも思う。「黒視した所を追求する」って行動がなくなっただけで、商は最初から白抜き考察だった。そこ自体はぶれてないんだよね。そこは白要素。 |
1197. 少女 リーザ 01:20
![]() |
![]() |
ただ今帰りました。フリーデル様、妖精さんお疲れ様でした。 ヤコブ様とリーザがお互いを潜伏狂人視してるって面白いですね。ただ、まとめ必要無しには同意です。リーザも十中八九、残りの狼は1匹だと思っております。今日は潜伏狂人を気にするよりも残り狼を探すことの方が重要だと思います。 >>1190神父様 状況白は確かにそうですが、リーザ以外の方々はその他の白要素もきちんと挙げた上で白視していらっしゃいま |
1198. 少女 リーザ 01:20
![]() |
![]() |
す。そういう白要素を取るのが上手いというのが白狼なのではないでしょうか?リーザも挙げようと思えば神父様の白要素は挙げられるような気がします。でも黒要素を拾えるかどうかは自信がありません。なので、4日目の占いに挙げさせていただいたのです。 |
1200. 行商人 アルビン 01:45
![]() |
![]() |
ったセリフですね「判断要素=単体で何が基準にあるのか。後の考察の為の基準」「黒見つける=確定情報として黒が判明(機能)」 >旅>>1196 理性で決め打てないと思いつつも感情的に決め打ちたくなるからですよ。行動証明後に占うというのならありだったかもしれませんけど。 |
神父 ジムゾン 06:46
![]() |
![]() |
おはようございます。それにしても。 潜伏狂人候補が横行してますね。 屋宿妙農・・・どんだけ・・・ 昨日生クリーム買ってきて、梅の言う通りスクランブルエッグ作ってみました。おいしかったですよ。桃もどうぞ。つ【スクランブルエッグ】 |
1201. 神父 ジムゾン 09:44
![]() |
![]() |
潜狂だと狂視点灰1狼決定。ならLWを●▼にあげられんでしょ。妙は2d▼宿希望。あの時点で宿人間決め打てるかな。 ★農>この妙非狂要素はどう思います? 同じように農も非狂だと思ってます。羊狂なら農疑い。一昨日決定を任されたのに妙という中庸で判断難しい灰を決定にした。旅も3d▼屋。屋も判断困難灰です。商はその上、非占が樵の後2番手。 |
1202. 神父 ジムゾン 09:44
![]() |
![]() |
潜狂いるなら屋かと。素直に吊られたし、▼農も2d更新後で「吊らないなら白決め打ち提案」。灰結論は最後ギリギリ提出。GS出しても●▼希望出さぬまま。結局▼農も取り下げ。占真贋集中は狼見極めようとしてたからかなと。尼真宿白と難しいところの判断を軽く出しすぎてる感あるし。なので樵青灰—屋か、青屋灰—樵か、青灰灰—樵。どれにしろ白1決め打てればいいとは思ってます。できれば、ですが。 |
1204. 行商人 アルビン 11:33
![]() |
![]() |
>神>>1203 私は神父さんが2dに出した考察を見て丁寧な人間みたいに評されたと思いました。 ぶっちゃけますと私、後で考えた方が楽な事は後で、先に考えた方が楽できそうな事は先に…でしたし。正直、ズボラするためにあとはレンジでチンするだけな作り置き作ってる一人暮らしの学生みたいなものなんで、慎重とか丁寧とか凄いとか言われるのがよくわからないんです。 |
1207. 神父 ジムゾン 12:10
![]() |
![]() |
も一個だけ。青旅樵は低いと思います。樵が3dから旅をしつこく●にあげてる。特に3d。2dに長が(者旅羊)に狼がって言ってる最中に●旅。尼襲失敗してるのに。商は樵狂予想ゆえ旅疑惑は理解。★農>妙潜狂なら樵狼予想ですよね。3d4d樵の●旅どう思います? 旅は発言に黒さあるんですが状況がマゾい。 商は潜伏臭はあるが、思考開示で一貫性と自信。 農は自己防衛がない。羊まとめ嫌がったのが初めてか。 |
1208. 羊飼い カタリナ 15:17
![]() |
![]() |
リーザちゃん>神でも他でも白黒要素拾えてるなら教えて欲しいわー。私全然駄目だわー。 ★ニコ>4d狩対抗回さない事にあっさり了解してるけどさ、情報が確定しないのは嫌いなタイプらしいのにこれは何で? そういや旅も商も2dから▼屋言ってるとこから青緑屋はなさげかなー。んーここから見ると屋は人っぽいね。 あとニコ→樵は細かい言い回し指摘とか、トマ→旅は修襲撃失敗後に●旅しつこいのとかは繋がってない印象だ |
1209. 羊飼い カタリナ 15:17
![]() |
![]() |
わー。 昨日のフリが青樵商or青神旅って言ってたけど、そんな気がしてきたわー。ただ神旅だと、神はもちろん青切ってるけど旅も1d第二希望で切ってるのがやや微妙な気がする。2人で切るなら旅も第1にしそうだなって。他の組み合わせも考えてみるわー。 ヨアの1d眺めてて思ったんだけど、樵や商に話してる時は他とちょっと雰囲気違う印象だわー。簡単に言うと雑草が生えてる。農に対しては生えまくりだったり。まぁおま |
1210. 羊飼い カタリナ 15:24
![]() |
![]() |
おまけ程度な要素かな。 まとめに関してだけど、私は決定を出すよ。従うかどうかは各人の自由。これはもとからだよね。リコールなんて言葉があるんだし。村の為を思ってくれりゃたぶんそれでいいと思うわー。 |
1212. 旅人 ニコラス 16:09
![]() |
![]() |
吊りどうするかについて考えてたんだが、羊が出すと言ってるな。統一派だしOK。決定次第だが。 自由ってのは農から出た案なんだよね。で、まとめはそのままなら羊。羊は農黒視。羊狂をそこまで見てるわけでも無さそうだし、ここちと引っ掛かり。 商>回答ありがとう。これまでの放置理由把握。この問題への質問はこれで最後に。これはっきり答え貰ってないから。 ★商>消去法でもう私狼が昨日の時点で見えたから、昨日今日 |
1213. 旅人 ニコラス 16:10
![]() |
![]() |
触れてこないってことでOK?私狼は「保険のいらない、黒が見つかった」状態ということ? 屋で占真贋、それなら分かる。決めうちは危険だと思っていても決め打ちたくなってしまう、それが怖いとか嫌だということか。 ふむ、これは人間の感情だな。決め打つのってどっちかっていうと人間が多いんだが(狼は迷いを演出してくる事が多い)、決めうちへの忌避感が細かい部分に見えるのは人間が多いと思ってる。商もあの短い文で |
1214. 少女 リーザ 16:11
![]() |
![]() |
ヤコブ様潜伏狂人と申しましたが微妙な気がしてきたようなしてこないような…。よく判らなくなってきたので、思ったことをだらだらと垂れ流してみることに致します。 ヤコブ様が潜伏狂人だとすると、4日目ならず者の人が狩COしたことで、ヤコブ様視点で妖精さん=狼は確実になったと思うんです。そうすると>>921は白く見えます。…が、そう思っているのなら、ヤコブ様なら独断で非COなりすると思うんですよね。初日独 |
1216. 旅人 ニコラス 16:12
![]() |
![]() |
そこまで感情作ってくるほど器用とは思えない。しかし、屋狼を決め打てる自信家の商とはずれるか?ここ考えてみる。 あと、羊妙と商の質疑がふわふわしてたのが当事者になってなんとなく分かったな。微妙に答えとか質問の解釈がずれてる感覚。はぐらかされてはいないかな。出てくる言葉が、商の考えとずれてる様子がないから。 *** 樵から神農商への非ラインはないかな。どこも切れてない。青との切れは神>>農>商 |
1217. 旅人 ニコラス 16:14
![]() |
![]() |
☆神>>1203 私は白狼懸念あっても、それで占吊り掛けようとはしない。白いから黒いとかそういう理不尽な理屈は好きじゃない。白狼懸念で白い村人を減らすほうに危機感を感じる。そこは私の主義。これまで商には黒要素が見つかけられなかった。神も。白狼は終盤ほど黒くなるって持論もある。終盤に吊る覚悟は決めて強い所は黒要素出てくるのを待つな。 神父さんの青との非ラインは切りじゃないか、神のスキル考慮して3回 |
1218. 旅人 ニコラス 16:15
![]() |
![]() |
くらい見直して検討してる。やっぱり仲間切りには見えない。 そこより、神父さんで引っ掛かるのは、妙の白狼懸念うけて「理不尽、黒要素持ってこいゴラァ(意訳)」とか言ってる辺り。そういうの終盤で言ってる白いのって大概狼なんだよね。まぁ確かに理不尽だけど。 あと、考え方が見えないこと。★神父さん樵狂派だよね。で、屋もどっちだか分からないと。農商旅に2狼見てるの?あらゆるパターンを考えてるみたいだけど、 |
1220. 神父 ジムゾン 16:17
![]() |
![]() |
>>1211 商 農の反応うかがってるのに突っ込まないでくださいよ。あのひと、自分疑われないと反応鈍いんですから。けど、農をかばうんですね貴方。 商旅・農旅は低いかと思います。特に前者。ここラインなら旅切ってLWでしょうが。なので青灰灰があるとしたら商農なんですが、商農なら農がもう少し早く、昨日のうちに▼旅してそうなんですよね。昨日は商に「ナイスステルス」。このラインもあまりピンとこない。 |
1223. 神父 ジムゾン 19:04
![]() |
![]() |
旅>返答もれがありました。4dまで樵は偽なら狂と思ってました。でも4d>>987で樵狼の可能性がちらついた。今私灰が旅商農。屋狼?農屋旅3人とも▼屋をしてるのに翌日が確霊襲。仲間吊ってるのに屋黒見せないの?と。樵狂襲で占機能破壊という手もあるのにGJで手数増の可能性もある方へ行ったのは樵狼が黒だすためかと思うと樵狼の可能性大分あがっている。樵狂ならここに2狼の可能性ありと考えてます。 |
1225. 行商人 アルビン 19:55
![]() |
![]() |
じゃあ3d希望しないほうが…って出そうだけど、俺と薄緑は前日に行動証明を解除条件として▼屋してる。そして3d屋は行動証明しようとしていない。2dの▼屋は切り狙い、3dの▼屋は切る切らないというより「前日の言動により希望せざるを得ない状態」だったのでは…と予想してる。 |
1226. 神父 ジムゾン 20:22
![]() |
![]() |
>>1225 効果薄いか。なるほど。確かに屋狼が見えていたら大分推理は絞られてはきます。ということは屋狼見せないためってのもあるのか。長読み返したんですが2dに者羊旅で疑ってるんですよね。旅には長食う理由はありますね。なら旅屋青で樵の黒だし期待で長襲か。 これ旅狼でいいんかな。てかヤコブまた多忙?農は屋とはライン切れてるんで、あるなら商か樵。でもやってる事は一番白い。作為ないから。 |
1229. 神父 ジムゾン 20:59
![]() |
![]() |
ただ喋らないから確信が持ちきれない。 ★商>屋狼なら、3dGJ先の尼真を力説したのなぜだと思います?確霊抜くため、にしてはやりすぎな気がするんですよ。今後占襲撃が狼の予定にないならともかく、旅は占われ位置だから尼残しは危険だと思います。 樵狼なら2dから3dにかけての発言差が微妙なんで、樵の正体すっごい迷います。旅狼なら屋青狼樵狂・商狼なら樵青狼か農青狼・農狼なら樵青狼か商青狼だと思ってるんで。 |
1236. 神父 ジムゾン 21:28
![]() |
![]() |
☆旅>「自分の目でどう黒いのかを言ってもらいたい」ですか?だってそれ言ってもらわないと妙の思考がわからないからです。それは「黒要素もってこい」ではありません。妙自身の思考開示要求です。私は、人間が白灰に対して「白狼懸念」を覚えるのは不思議ではない心理だと思ってます。4dの妙ほど急なのはさすがに驚きますが。私が商にもってるのも似たような心理ですしね。 貴方ならどういいます?妙の思考知りたくないです? |
1238. 神父 ジムゾン 21:39
![]() |
![]() |
農>昨日の「商が印象薄い」話。旅と商の差はなんですか?旅印象薄いんですよ私。 布団鳩なら記憶だけでいいんで、どのあたりを「商神村人同士の会話」と見ましたか。また、樵旅両狼視ですよね、樵がLWを延々疑い通したこと。特に3dの●旅希望。尼襲GJが出たあとにLWを占いにあげることは危険。まして4dの●旅が通ったら確実に次の日旅黒出ます。旅樵非ラインだと思うんですがどう思います? |
1239. 農夫 ヤコブ 21:50
![]() |
![]() |
旅の方が疑われてというか押し出されて前に出てきてる感覚がある。 トマ狼の場合奇策好きっぽいし、ニコラス最後まで逃がすなら強い仲間切りがないと無理じゃないかな? トマ狂の場合なら関係ないしね。 |
1240. 少女 リーザ 21:52
![]() |
![]() |
>>1222神父様 あ、本当ですね。見落としていました。ちょっとここは考え直します。 また感覚的な話しになるのですが…神父様の黒要素…的なものとして、神父様のお話は尤もだったり納得したりはできるのですが、じゃあそのお話の結果がどうかというと、雲を掴むようなと申しましょうか、捉え所がない気がするのです。村人であればもちろんあれこれ迷うのでありますが、全体的に何処に軸足があるのか判りにくいのです。 |
1241. 神父 ジムゾン 22:17
![]() |
![]() |
タイムアップ【▼商にします】 旅は狼ならマゾい。発言は商>旅ですが、旅はSGを早期に白くもっていきすぎて計画性がない。また屋が狼に見えづらい。樵狼にしたら騙り役が灰狼をどんどん追い詰めている状況。商や農からのラインもなさげで、状況が白い。 商は樵ラインが切れておらず序盤からの潜伏臭がどうしても気になる。ここ狼なら吊りのがしたくない。>>1151「自分吊られても余裕がある」。言い切ったのも引っかかる |
1242. 羊飼い カタリナ 22:18
![]() |
![]() |
妙→神、農神商→旅、旅→商農?、羊→商農。こんなとこかな。 うーん悩むわー。 農はね、私は人らしくないが狼らしくもないって場合は人らしくない方を重く見るから、こういうタイプを白くは見れないんだわー。風邪とか言ってるのが嘘じゃないかって疑うくらいには疑心暗鬼になってる。 商はなんか今日は控えめに見える(神旅が前衛的なせいかも)のと、>>1225とか私と話しこんだ「樵商で伏せた云々」やらでアル自身が |
1243. 羊飼い カタリナ 22:18
![]() |
![]() |
含まれるのって私的に黒く見えるんだわ。そんでややトゲトゲしく感じた所も。 神は大体白い。旅疑ってるのがイマイチ本気に見えなくもないけど。 旅はライン的に神商樵と繋がってなさげなんだわー。あるとしたら屋って感じだけど、さっき言ったようにやや微妙。 部分的なとこしか見れてなかったりするけど私的にこれが限界。決定までもう少し悩んでるわー。 |
1244. 旅人 ニコラス 22:20
![]() |
![]() |
◆神は今日私を積極的に吊りに来てないのが白いか。 夜明け直後既に私は農商から2票入っている。神の一票入れば3票入るんだ。とりあえずランダムは確保出来る。(そもそも神に入る様子全然ないけど) 神農、神商は更にないな。2狼生存中なら私吊れば終わるから。旅吊ってしまえば良い。4d辺りから黒視してたし、>>1207で発言で黒いとか言ってるし、状況がマゾいとか言ってないでそこ黒要素挙げれば良いだろうし。 |
1246. 旅人 ニコラス 22:21
![]() |
![]() |
◆農はLW像からずれる。農みたいなタイプって、村の相性悪いと即吊られると思うんだ。実際何度か吊られそうになってし。それを最初から青叩いて、青確黒した時LWほぼ決定したにも関わらず、その後も2dしかまともに喋ってないのは不思議。だから青樵農はなさそうだと思ってる。 2狼なら農狼はあり得ると思う。神農、神商は上記の通りないと思ってるから、[青農商+樵]か。 単体での黒要素は思考隠しが一番かな。あとは |
1249. 羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
>>1241 私タイミング悪いわー。 それからこれまで言ってた事と思いっきり違う事言ってたりするけど気にしない。 うーん、やっぱり神旅or商樵って感じだわー。そうすると安全策的には神旅吊りにすべきではあるんだけど…うーん。 |
1250. 行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
>神>>1241 そこ言い切ったのが怪しいって、俺早々に狼陣営予想出したり、残1狼だからなんとかなるって言ってたんだけどスルー?俺は大真面目に青屋旅考えてるんだけど。 「ここ狼なら吊り逃したくない」見ると自視点安全策なんだろうけど、そこは聞かせてほしいな。 |
1252. 神父 ジムゾン 22:34
![]() |
![]() |
>>1250 私も大真面目に考えてます。早期陣営考察を出してきたことも見てます。それでも、この終盤で自分が白であるなら余裕があるから吊られてもいいという言葉は、白くは見えません。これはスタイルの差かもしれない。でも、私なら口が裂けても言わない。なぜなら、貴重な吊り縄だから。あなたを疑っている尼は翌日襲撃を受けるのが決まっているのに。私はまだあなたの判断の途中なのに。 |
1253. 少女 リーザ 22:37
![]() |
![]() |
旅人様は4日目で、フリーデル様、ならず者の人、妖精さんに●出されてたのが非常に印象的なのですが、妖精さんは本決定後に希望を出しているので、これで樵-旅が切れてるとは思いません。しかし、妖精さんは3日目も旅人様希望出してらっしゃるんですよね。若干の切れ要素ではあると思いますが、妖精さんの行動からすると希望に挙げる位のことはしそうです。 すみません、時間が余りなくて…。 |
1254. 神父 ジムゾン 22:40
![]() |
![]() |
>>1251 村視点では旅神ラインがあるかもしれませんが、私視点では農商ラインへの不安があります。これは以前にも言った通り。農商の非ライン要素は見つかってない。昨日今日と議事録を何度も見て、発言や状況を照らし合わせて出した結論です。@0 |
1255. 少女 リーザ 22:42
![]() |
![]() |
非常に悩ましい所ではあるのですが、現状残り1狼と考えるのであれば、狼か狂人かは判りませんが狼側だと思えるヤコブ様を吊るのはありかと考えております。なので【▼ヤコブ様】とさせて頂きたいと思います。 |
1256. 羊飼い カタリナ 22:43
![]() |
![]() |
【本決定▼商】 神は青とのライン切れ。旅も色々ライン切れ。発言的にも白っぽい。農が凄く微妙。だけど単独感あるのは確か。 それに対してアルは、私的にちょっと黒いと思う所はいままで述べた。希望に出されてたりはするけどライン切れてはいない感じ。それから>>1209のおまけ要素。 感覚的やら個人的な部分ばかりで反論しにくいだろうけど、反論があるなら歓迎するわ。本決定だけど。 |
1257. 行商人 アルビン 22:43
![]() |
![]() |
残1狼予想旅LW決め打ち故、次の日感情吊りされてもいいと思ったから傷つくかも知れない言葉を吐いた。言いたかった言葉を言った。ジムヤコが吊られんなら俺が吊られても問題ないと思ったんだがな。ぶっちゃけイライラの延長線だよ。 スタンスというより決め打ってるかそうじゃないかの差だろ。青から切れているで神農両者白ロック状態なんだから仕方ない。 |
1261. 行商人 アルビン 22:57
![]() |
![]() |
遺言なんでジムが嫌がりそうな白視理由書いていくな。言う必要ないと思ったが言わずに村滅んだら俺が後悔しそうなんで。すまん、ジム。 1dのジムオトのいざこざ周りのヨアの反応、オトに対してのと、ジムの弁明後と、ヤコに対してのに差がある。ヤコに対しては宥め窘め、ジムの弁明後は周りの空気に気遣ってるのに、オトに関しては疑問で止まってる。ちなみにジムに関しては「俺とのやり取りで俺の予想に感想を述べたわずか4 |
1262. 羊飼い カタリナ 23:00
![]() |
![]() |
まぁ明日があったら遺言効果で▼旅になる確率は高いだろうね。アルにフリに、ディタもだっけ。アルが狼だと信じてるし祈ってるけど。 恒例の適当遺言でもするわー。 おなか減った…何も食べてなかったわ…。 リーザちゃん>ファイトー。 |
神父 ジムゾン 23:05
![]() |
![]() |
そこか・・・ これは・・・考察に使うなという方が無理ですが。 あのいざこざは、ログから消してしまいたかった。 私が軽はずみなことをやってしまったから・・・・すみません、アルビン。これは、私の落ち度です。 |
1264. 旅人 ニコラス 23:07
![]() |
![]() |
というか農来てないけどセット大丈夫なんだろうか。妙の確認宣言もないし。人数ぎりぎりだからちょっと怖い。多分神父さんはちゃんと見てくれてると思うけど。 一応宣言しとく私は【▼商セット完了】@0 |
1268. 羊飼い カタリナ 23:12
![]() |
![]() |
もう時間ないけどね。 今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。勝って終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる。今日で終わる |
1269. 行商人 アルビン 23:12
![]() |
![]() |
地上でも、墓下でも第一声を楽しみにしてるよ。 言っといた方が心の準備できると思ったんだが。そうでもないのか? まあ、ヤコに関しては白いと思ったとこを白いとは言ったんで後は本人の頑張りに任すしかないな。ジムは心配なさそうだが |
1270. 少女 リーザ 23:13
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1267お羊様 説得できるほどの材料は持っておりませんが、少なくともヤコブ様より黒いとは思えません。ヤコブ様より黒いと思ってるかたの考えが判りません。お羊様はヤコブ様よりアルビン様の方が黒いとお考えですか?それは何故でしょうか? |
広告