プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
ならず者 ディーター、8票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
ならず者 ディーター、8票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、シスター フリーデル、行商人 アルビン、旅人 ニコラス、司書 クララ、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒム の 8 名。
1402. 羊飼い カタリナ 23:16
![]() |
![]() |
けんかはーやめてーふたりをーとめてー わたしーのためーにーあらそーわないーでー シモンとディーター。二人を虜にしてしまう私って罪な女ね。 おっと…あれはディーターの幽霊だ。 【ディーターは人間でした。】 ディーター…男は狼じゃなかったの? |
1406. 仕立て屋 エルナ 23:23
![]() |
![]() |
エンターティナー狼! 絶対どエスだ。 そのまま黒にも出来たのに、白って言うのはだってその方が楽しいでしょ的なあれでしょ? もきゅー!んで青狼の目を検討しなきゃなのね。 リザちゃんの遺言議題貼っとくね 最後に明日やって欲しい議題を。 ■1.自分が狼だったら誰を襲撃していたかとその理由 ■2.6d襲撃予想とその理由 ■3.6d襲撃される前提で言いたいことを最終発言で遺言 |
1407. 仕立て屋 エルナ 23:28
![]() |
![]() |
昨日の最後にフリたんがディ真の目を出してたから、 この布石みたいに見えてフリちゃんまで黒く見えるじゃないか。取り合えず今日は【▼羊】で。 あーもう!寝る! 明日は海賊やら宇宙の坐薬やらで忙しいんだから。 おやすみー。あ、リザちゃんもでぃたさんもおつかれさま。これお夜食に食べてね【赤い月のかけら】 |
1408. 行商人 アルビン 23:29
![]() |
![]() |
【羊の者白だし確認】 羊狼or青狼か。羊狂はないと思う、羊狂青狼なら者黒出しして▼羊▼灰で狼2残りエピ狙うはず。 明日鳩のみなのが辛いなぁ。でも羊狼濃厚かなぁ。3d青狼を真っ先に否定したの羊だよね。羊偽の場合、あの意図はなんだろう、って考えると青狼が十分にありえる。 むぅ。とりあえず【▼羊】 |
1409. 少年 ペーター 23:33
![]() |
![]() |
リーザの遺言議題回答 ■1.リーザでしょ。俺吊り主張してるし。白確だし。 ■2.修or旅。どっちも吊れそうにない。意見するどいから修かな。 ■3.「俺が襲撃されたら商吊って下さーい」かな。 当然【▼羊】 |
1411. 羊飼い カタリナ 23:35
![]() |
![]() |
者狼だと信じてたから私もビックリしてるよ。 最初から決め打ってもらおうなんて考えてないから、今日の羊吊りには賛成です。 私視点では昨日の最後の修は黒く見えるね。 普通に者真方向への布石だよ。 ■1.▲妙。灰幅狭めないため。 ■2.修白なら▲修、でなければ▲服or▲旅 ■3.▼羊の次は▼青でよろしく。最終日には一番白く見える奴を遠慮なく吊りなさい。 |
1412. 行商人 アルビン 23:42
![]() |
![]() |
あ、違うか。情報落ち考えて【▼青→▼羊】だね。アルコールのバカ! あとリーザとディーターはお疲れさま。 なんにせよ能力者ローラーは完遂すべきだね。 ディーター狂で青狼はあんのかな。。。 今日は、というかあすの夜は能力者考察中心でいくです。 |
1413. 行商人 アルビン 23:49
![]() |
![]() |
>>1411 すげーーーーー引っかかる。 カタリナ目線で青狼が確定してるんだよ。 ロラ前提であっても▼青→▼羊って言うべきだとおもうんだけど。 いや、手数的には問題ないんだけど今日▼羊だと明日やっぱり青は狂だよね灰吊ろう→狼吊れずにアウト、あるんだよ。 なんて黒発言。。。 |
1414. シスター フリーデル 23:49
![]() |
![]() |
妙>>1399 ■1.どー考えてもリーザちゃん。灰を今から狭めることなんてしない。どんなに白い奴でも吊れる可能性は残る。それが疑心暗鬼だし、最終日マジック。 ■2.真実にたどり着きそうな奴。 ■3.ジムゾン今何してる? てか昨日の流れで決め打ちはないか。なら、青狼の可能性を村に提示した方が良いわ。やっぱり羊は狼で良いわ。 |
1415. シスター フリーデル 23:53
![]() |
![]() |
商>>1413 ていうか、カタリナ最大の敵ってヨアヒムだもんね。 自身のロジックで、青狂を支持したわけで。 例えば、今灰にいる狼を明日で吊っても、村には分からない。しかし村は疑心暗鬼となり続け、終了のお知らせ、があるもんねぇ。 |
1416. 羊飼い カタリナ 23:54
![]() |
![]() |
>>1413 そんなことは私が一番分かってるって。 この状態で青先吊ってなんてだれも聞いてくれないよ。 でも青狂で決め打ちだけはやめてほしい。 私視点で青狼なんだから、別にどっちが先でも問題ない。 とにかく羊青吊って最終日に1本吊りにかけてほしい。 |
1418. 行商人 アルビン 00:12
![]() |
![]() |
■1.羊狼なら者白出しして青狼の可能性のこして灰への吊り手減らし、▼青前提につき▲妙で灰を減らさない。羊狂なら者に黒出して青狂に見せるだろう▲灰で修襲撃かな。 者狂なら羊から白がわかってるので▼青が目前、RPP対策なしの進行想定で灰減らさない▲妙。 ■2.フリと同じく真実に近いやつ。今日は能力者吊濃厚だから▼灰でも▼白でも同じ。リーザ残しが一番危険と考えた襲撃が妥当。 |
1419. 行商人 アルビン 00:19
![]() |
![]() |
あ、■2.書いてて気づいた。 今日は白襲撃も灰襲撃も関係なく能力者吊だから■1.は羊狼でも者狂でも▼修だな。 俺狼目線、年襲撃だと意見食い臭さ半端ない。修は細かいところ気にする、発言力強い、考察力高い、さっさと消そうってなるわ。 で▼青に合わせて▲妙する。 |
1420. 羊飼い カタリナ 00:20
![]() |
![]() |
>>1417尼 まず非霊確認って必要?非霊した後のスライドもあり得るし、重要な要素とは考えない。 更に者狂なら、普通は内訳(占狼騙)で見るでしょ。(占騙騙)(占狼狼)のパターンなんてレアケースすぎるし普通は考慮に入れない。だから騙が霊スライドした時点で2-2になると予測。霊CO。 占狂-霊狼よりも占狼-霊狂の方が狼勝率高いわけだから、最初から霊騙りにでるつもりならタイミングも問題なし |
1423. シスター フリーデル 00:38
![]() |
![]() |
割と短めのこの時間に、果たして神に黒出して農狂誤爆に見せようとまで思考が働く? 私なら、びびって、かつGJ喰らったから、白出すと思うわよ。少なくとも、誤爆に見せようなんて考えられない。 と、同時にこれは強い青狂の根拠ともなりうる。 というかさぁ、青狼なら、真占が偽判定出したって言うちょっとした異常事態に、たった1分で簡単に白判定出しちゃう? 有り得ないわよ。 |
1425. シスター フリーデル 00:43
![]() |
![]() |
結局、やっぱり羊偽に落ち着くのよねぇ。 羊狼が、この青非狂ロジックを何故言い出したか考えたけど。 今日の展開まで予想出来てたかな?ここで者人間判定出す、ってことまでさ。先に吊られる可能性もあったんだ。 それに、こうして青非狂ロジックを提示してても、ここまで青狼あり得るかもと揺さぶれるんだしね。 以上結論は、羊偽(狼)という結果になりましたわ。 |
1427. シスター フリーデル 00:54
![]() |
![]() |
リナちゃんぐらいなら、狼でも霊スライドするのかもね。 初日の動きで何故ロケットしなかったのか疑問なのは変わらないのだけれども。 まだ、もっと話したいな。 いやね、楽しくって、楽しくって。 ヤバいわね。楽しい。 明日用事があるから寝るけども、明日もこんなことしたいわねぇ。 ではお休み!リナちゃんもお肌に気をつけてねー!では! |
1429. シスター フリーデル 01:18
![]() |
![]() |
ね、てない! 商>>1428 ライン戦考える狼が、初回から占い師襲撃よ?しかも護衛薄めのヤコ。殺す気満々。 プラス、失礼だけど、あの時ジムっちは多弁だったけど、偽黒出して護衛が真占に行ってもいい程、価値はなかったと思うな。脅威じゃなかったよね。 それにライン戦考えるなら、もちっと黒めの人が良かったよーな。 |
1430. 行商人 アルビン 01:32
![]() |
![]() |
>>1429 あ、そっか。そーだね。占先襲撃ってことはライン戦想定してないよね。 しかも青偽が狼から見えてないとその考えには至らんか。 ん?逆説的に考えると農襲撃でライン戦拒否がすなわち青の非狼要素にはならん? やっぱり、羊狼がしっくりくる。 とりあえず、今日は寝てアルコール分解すっか。。。 |
1432. シスター フリーデル 01:54
![]() |
![]() |
商>>1430 うん? つまり、ライン戦するなら、青偽が分かっていないと嫌ってこと?(青偽が分かる=青狼の場合) 青狂だと、「もしかしたらヤコブとラインが繋がるかもしれない」、と狼側は考えるからね。 それ故、農襲撃でライン戦拒否が、青の非狼要素になる、と? んー。青狼でもライン戦は拒否することもありそうな。 う…@6。 しかも2時!明日は死んだわ! |
1433. 仕立て屋 エルナ 07:35
![]() |
![]() |
ほらね、楽しんでる→商修。 絶対「楽しませてあげるから感謝しなさい。うふふふふ」のリナちゃん狼だよ。シッポをつかむの難しいけど! 「最終日には1番白く見えるやつを遠慮抜く吊りなさい」って、すげぇドス黒いよ~!Σ(゚д゚lll) 1.▲リザちゃん。灰で殴り合え! 2.書。しんどそう&突然死はなさそう おはよー。朝ごはんだよー。【トナカイの乳で作ったバターが乗ったホットケーキ】 |
1434. 羊飼い カタリナ 07:36
![]() |
![]() |
ん?青狼の方がライン戦嫌がるんじゃね? 農真青狂の場合、農白青黒で真霊が白、狼霊が黒。安全にライン戦に持ち込めるだろう。拒否云々というより主導権は青にある。 農真青狼の場合、狂霊が黒出ししないとライン戦成り立たず、青偽がすぐバレる。主導権は狼陣営にある。 「者(羊)は戦術に疎い狂人」と踏んでいたなら、絶対ライン戦には持ち込まない。 よって青狼の方がライン戦拒否する可能性が高い |
1435. 仕立て屋 エルナ 07:48
![]() |
![]() |
商>>1419 ▲修 かぁ。なんか数日前にも最終日まで修が残ってたら狼って誰かが言ってたような。後で見てこよう。今日▲修じゃなかったのは、可能性は二つ。フリちゃんが狼だったから、と、フリちゃんが1番この状況にアドレナリンだしそうだから=オオカミも楽しい=論客に狼がいる=リナちゃんかアルビン狼、だと思う。 リナちゃん、アルビン、フリちゃんの中に狼がいると思う…。むー。 |
1436. 羊飼い カタリナ 07:58
![]() |
![]() |
しかも仮に農真青狂なら、狼側も2d時点で占い師の真偽なんて分かってないと思う。 真偽見極めが出来てないなら▲妙or▲神で占い1回分潰した方が良い。 それなのに何故GJ覚悟で農を襲撃に来たのか。 護衛薄そうな農狙いで仮に農抜けたとしても、農狂ならかえって青に護衛をつけてしまう悪手になるはず。 やはり青狼で、農真であることが分かっていたから▲農だったんじゃないか。 私はそう思う。 |
1437. 青年 ヨアヒム 08:37
![]() |
![]() |
あのさー、お前らに一つだけ言っときたいんだけど 確かにジャガイモは土の中に隠れてるけどさー ジャガイモの芽って毒だっていうじゃん 芽ってことは葉っぱが出る部分なわけじゃん 葉っぱが出るってことは茎っしょ しかも日があたったら緑になるじゃん あと埋めたままにしてもひげ根出して伸びないじゃん 分かれよこの意味 マジ頼むわ 【ポテトは地下茎】根っこじゃねーし |
1440. 羊飼い カタリナ 09:15
![]() |
![]() |
>>1438 3dから5dまでの動きを見ると、者はご主人様に気づいていたのかもね。農の奇策、神の狩人CO、者の娘白出し等非常事態が重なってつい占霊内訳を誤認してしまった。 流石に相手が悪かったよ。お見事でした。…完敗です。 【LWはフリーデルさん、あなたですね?】 後は最終日の3人に任せたよ。商も年もお互い一旦ロック外してね。 私は負けたけど、正しいLWを吊れば村は勝てるはずだから。 |
1441. 仕立て屋 エルナ 09:15
![]() |
![]() |
んー。昨日の感じだと、青はほぼ狂決めうちの流れだった。だから▼者▼羊▼灰▼灰になってもおかしくなかった。1番つられそうだったのがペタくん。 で、そこにロラ完遂提言したのが羊>>1376 。灰に使える吊り縄がひとつになることで安易に▼年しにくくなった。 これは羊兵年の狼陣営の根拠にならないかな? |
1444. シスター フリーデル 09:47
![]() |
![]() |
羊>>1440 後さー。だから、あなたの最大の敵はヨアヒムなんだってーの。 完敗でした、とか。正しいLWを吊れば勝てる、とか。ズレにズレてる。 LWを吊れば勝てる。当然のことを言わないの。 あなたが一番危惧しなきゃいけないのは青狼という事実。村に任せた、じゃ、ダメなのさ。 もーちょい必死にならないかな?真ならさ。 ある種の諦観漂わせて何してんのさ。まるで、仕事が終わったかのようよ? |
1446. シスター フリーデル 09:59
![]() |
![]() |
そもそも、羊真はマジで見てたのよ?発言じゃなくて、スライドがあったからね。者黒なら、多分真だと思ってた。(者見直すと、さり気なく真っぽいから決め打ちしたかは不明) だけど、者白、青狼はそれ以上に信じられない。 それはカタリナちゃん自身のロジックが大きかったし、私の者非狂考察もあったから。 質問飛んで来そーだし、先に回答。他に質問あっても喉の関係上つらいね。 【▼羊】もちろん狼決め打ちね@3 |
1447. 行商人 アルビン 10:01
![]() |
![]() |
>>1434 霊誤爆拒否の霊襲撃でいいっしょー。 青狼がライン戦に行きそうなのは占真贋青有利だったから。占霊繋いだライン戦は必須じゃない。 初回占破壊でライン戦完全拒否したくなる=占のどっちが味方かわからない上に占真贋が偏りだしている状況への対策をした霊狼の方がしっくりくるんだよね。 ただ今、アセトアルデヒドと格闘中。 |
1448. シスター フリーデル 10:04
![]() |
![]() |
羊>>1445 上段。そもそも違う。 狼がライン戦をしなきゃいけない義務がない。 だからライン戦するしないは要素足り得ない。 下段。 これも違う。そもそもどうして1分なの?確かに遅すぎても怪しいわよね? でも1分でなきゃいけない理由もないわ。 青狂要素というのは、白出しの時間の短さ、その気軽さ故なのよ。 |
1449. シスター フリーデル 10:16
![]() |
![]() |
羊>>1445 下段。 後、カタリナちゃん。それ、ほぼ私の考察だよ。 その私が否定したの。 それに、青狼なら、1分は無理でも数分かければ、黒被せる思考に至る可能性はあったはず。何故、あの短い時間で?理由が見つからないわ。 他の要素、出ないのかしら? @1…。あー、後は他の人に任せるわ。では! カタリナちゃんセット確認。 |
1450. 羊飼い カタリナ 10:18
![]() |
![]() |
>>1144 青狂羊狼だと仮定。 青羊狼灰灰灰灰書 ▼羊▲灰/青狼灰灰灰書 ▼灰▲灰/青狼灰書 普通に最終日は実質PP状態でまともに戦えないから書白なら4灰に1縄しか使えない。 青羊狼灰灰灰灰書 ▼羊▲灰/青狼灰灰灰書 ▼青▲灰/狼灰灰書 こちらの場合は最終日3灰に1縄って所。よって羊狼でも▼羊▼青▼灰が手順として正解。私の真偽は勝敗にあまり関係ないね。だからお仕事終わり |
1451. シスター フリーデル 10:26
![]() |
![]() |
喉枯れだろうが、しーったこーっちゃありませーん! 私がこんなに考察した理由がないとでも? 普通に青吊れば良いじゃん?と考えなかったとでも? いやね、私の中では2縄がしっかり欲しいのよー。 誰とは、まぁ言わないけれど。 1縄だと外す可能性があるね。 しっかり勝ちたいから。青狂なら放置したいと思って、考察したのだわ。 以上、ではまた皆様更新時間後に! |
1453. 旅人 ニコラス 11:14
![]() |
![]() |
おはようでござる。拙者、目が覚めたら山の近くにいてビックリでござる。 拙者はディタにセットしていたはずでござる。どちらから吊ろうと判定がどうなろうと霊ロラのはずでござる。羊真を決め打つような新材料があれば別でござるが、白判定をどう考えるかでござる。 |
1454. 仕立て屋 エルナ 11:18
![]() |
![]() |
フリちゃんのフリはフリーダムのフリ~! 今朝11時だよ?夜明けまであと12時間だよ? 喉0っておーいヽ(;▽;)ノ まとめのリザちゃんも食べられて、アルビンは酒に溺れた翌朝で、にこぷんは来てなくて、何このカオス ここはクララちゃんと私で頑張るしかない?クララちゃんちょっとおしゃべりして見ませんか? ☆修→素黒よく言われる。 でも灰に二縄使いたいのフリちゃんも一緒やん。なんでそれで私が黒いんだ! |
1455. 少年 ペーター 11:19
![]() |
![]() |
まーた宇宙語話してるよww俺は話せないんだってwwディタも墓下で同じ事言ってるよきっとww とりあえずリナ真でも偽でもディタ狼はなくなったわけね。 青狼なら修狼もありそうだけど、羊狼なら修狼はなさそう。 だから、羊の真偽が勝敗に関係ないって事はないと思うけど。 |
1456. 旅人 ニコラス 11:27
![]() |
![]() |
更新後のカタリナミテ来たでござる。羊真なら者狂と青狼が分かったんだからもっと慌てるはずでござる。青残したら負けるよみたいな危機感があるはずでござる。 リザがカタリナ白判定なら青吊るとか言ってたし、それを見て白を出した狼でござろう。判定と感情が一致してないでござる。 |
青年 ヨアヒム 11:58
![]() |
![]() |
ちーっす 正直書は吊れない気がするけど 最終日に残しても行動がさっぱり読めないんだよなー それよか灰同士に勝手に殴り合ってもらうほうが良さそうな気も まあ俺詳しくないんで任せる 劇場は飯食った後にでも落とすわー |
1460. 青年 ヨアヒム 13:05
![]() |
![]() |
ちーっす たりーっす ポテチもいいんだけど、空きっ腹にちょっと入れるのにいいのはチョコレートだよね 小さくて手軽で栄養価も高い 種類も豊富 山登りする人とか、絶対荷物にチョコレート入れて行くって言うくらいの万能食 チョコは人類の生命線だといっても過言じゃないね 今日はそんなチョコについて考察したいと思います |
1461. 青年 ヨアヒム 13:05
![]() |
![]() |
チョコの原料カカオ豆の原産地は南米 ってまた南米かよ 南米がなかったら地球の文明終わってね?トマトもトウモロコシも南米だし 全人類南米に足向けて眠っちゃだめだわこれ ちなみに南米ではカカオを四千年前から栽培してたんだってさ。 四千年て。中国四千年のなんちゃらと同じくらいじゃん つまり カカオ=中国 なんかいきなりすごいことになったわー 行き当たりばったりで発言してる俺も驚いたわー |
1462. 青年 ヨアヒム 13:05
![]() |
![]() |
しかも15世紀頃、カカオ豆は通貨としても使われていたらしい つまり カカオ=金 やべーよカカオ どんだけだよ ジャガイモと違って、カカオは最初中南米、カリブ海あたりでしか生産されてなかった。まあ寒いとこじゃ育たないし仕方ないよね 今メインで作ってるのはアフリカだけど、栽培されるようになったのは19世紀に入ってから。おせーよw そしてこの30年で、カカオ豆の生産も消費も2倍以上になってるっていうね |
1463. 青年 ヨアヒム 13:06
![]() |
![]() |
景気のいい話なんだけど、考えてみるとアフリカのチョコレート産地の歴史は、植民地支配の歴史でもあるんだよね コンゴを支配してたベルギーとか コートジボワールを支配してたフランスとか ……あれ?ガーナを支配してたイギリスって、なんでまともなチョコレート作れてねーの?詐欺じゃね? まーいっか イギリスだし そういうところに、19世紀にプランテーションが作られて、南米に替わるカカオ産地になったわけ |
1464. 青年 ヨアヒム 13:06
![]() |
![]() |
今アフリカでカカオ生産量トップ3のコートジボワール、ガーナ、ナイジェリア。ここいらはそれぞれ、「象牙海岸」「黄金海岸」「奴隷海岸」って、特産品の名前を付けて呼ばれてた時代があったわけ 奴隷が特産品とかマジビビるよね で、西洋人が地元民から奴隷を買って、アメリカとかに連れて行った 全部で一千万人とかそんくらい アフリカの一番西の端、ダカールの沖合3キロのところに、ゴレっていう島があんの |
1465. 青年 ヨアヒム 13:06
![]() |
![]() |
そ、パリダカのダカールな そこには今でも「奴隷の家」が残っててさー 2階には輸送前の奴隷を男とか女とか、「種類」別に分けて閉じ込める牢屋があってさ 1階の海に面した側には、ちっさな戸口があるわけ 「帰らずの門」ってのが 生きて出たらアメリカ行きの片道切符、死んでる奴とかはそのまま海に投げ込まれてさよーならー だから当時、この島の回りにはサメがうようよしてたんだって |
1466. 青年 ヨアヒム 13:07
![]() |
![]() |
そんで余計逃げらんないっていう 俺たちがウマーとかいいながら食ってるチョコレートの裏側には、そういう歴史があるんだよね やだーなんか湿っぽくなった 俺キャラ崩壊してんじゃん これ思いっきり黒要素ですよねー |
1467. 青年 ヨアヒム 13:07
![]() |
![]() |
そうそう、一応忠告しとくわ ココアとホットチョコレートは別もんだから気をつけろよー ココアは油を抜いたココアパウダーをミルクで溶いたもんなー 割とさっぱりしてる でもホットチョコレートはチョコレートを細かく刻んでミルクで伸ばしたもんなんだわ ホットチョコレートの攻撃力はガチ さすがの俺でもケーキと一緒に頼んだら死ねたし 誰か俺の敵討ちしてくれる奴求む 責任は取らない |
1468. 青年 ヨアヒム 13:07
![]() |
![]() |
そんじゃどこのチョコレートがウマいか考察ー チョコレートって、結構国によって味が違うのな 日本のチョコレートはさっぱりしすぎてて食った気がしねー なんか精進料理食ってるような物足りなさだわ アメリカのはアレチョコレートじゃなくてチョコレート風味の砂糖じゃね? そういやオークデールだっけか?ハーシーズの工場がある町って、町中チョコレート臭くて生きて行くの結構キツいらしいって聞いたわ |
1469. 青年 ヨアヒム 13:08
![]() |
![]() |
勇気のあるやつ誰かステイして来なよw ドイツとか北欧のとかは、アメリカのにもうちょっと香りが加わった感じかね 正直イマイチ ここまでマズ放置 やっぱ3強はフランス、ベルギー、スイスかなー ただ俺はベルギーのチョコレートとかぶっちゃけ全然だめ 味に品がないよね 所詮は大量生産っていうか どうしてもっていうなら俺はゴディバよりノイハウス派 まあ食ってみれば違いは分かるよ なんぼか上品 |
1470. 青年 ヨアヒム 13:08
![]() |
![]() |
スイスのチョコレートはミルクぶっこみすぎて甘ったるいのがなー ガキの食いもんだねありゃ うん、ミルクチョコとかやっぱないわー。ないねー 大人は黙ってビターチョコ。これだね 結論:やっぱチョコレートはフランスじゃね? 俺のおすすめチョコレート屋ベスト3教えちゃうよ 3位:ドゥボーヴ・エ・ギャレ ルイ16世のお抱え薬剤師が作ったチョコレート屋なー |
1471. 青年 ヨアヒム 13:08
![]() |
![]() |
普通のカカオ99%チョコレートは苦すぎてマジむかつくけど、ここのは食えるわーって感じ まあ薬っぽってのはちょっと思うけどなんか好き パッションに理由求めんなってゆーの 2位:メゾン・ドゥ・ショコラ ちょい大衆向けだけど食いやすいと思うよー ミルクチョコも結構扱ってるからお子様もおkだし、日本人向けのさっぱりした味じゃねーの 1位:ジャン・ポール・エヴァン まー定番でしょ 文句なしにうまい |
1472. 青年 ヨアヒム 13:09
![]() |
![]() |
つーか俺ここで初めて食ったカカオのソルベの味が忘れられないんだわー ぜってーおすすめ あ、ネタ枠だと明治製菓本社の1階にある「100% Chocolate Cafe」なー まー味は日本のチョコレートなんだけど、むっだに種類多くてちょーウケる あとここの生チョココロネは一度食ってみる価値ありだわ 東京駅の近くなんで、地方の奴も東京来たらついでに寄ってみなよ |
1473. 青年 ヨアヒム 13:09
![]() |
![]() |
閑話休題 フランス王の薬剤師が作ったチョコレート屋の話したけど、チョコレートって元々薬として飲むものだったんだよね アステカでは疲労回復の薬として飲まれてたらしい 17世紀のヨーロッパでも、チョコレートは薬局で栄養補助食品、みたいな扱いだったわけ 今で言うトクホなー むっちゃくちゃドロドロした甘苦い液体を朝食代わりに飲む、って感じで なんか良薬口に苦し?みたいな? |
1474. 青年 ヨアヒム 13:09
![]() |
![]() |
最近コンビニで売ってる流動食みたいな? うわー、考えただけでちょーヤだわソレ そっから粉にしてみたり、固まりにしてみたり、いろいろあって今のチョコになったっていう 俺現代に生まれて良かったわー おかげでウマいチョコ食えるんだもん チョコレートの有効成分はまずカフェインなー ご存知軽い覚醒作用。気分プチ盛り上がり、みたいな 考察やり疲れてへこんだときとかに最高だよね |
1475. 青年 ヨアヒム 13:09
![]() |
![]() |
それとテオブロミン これが実は結構やばい。血管拡張させちゃう 脳を刺激するから頭の働きもよくなる しかも自律神経に働きかけて精神安定作用まである やばっ全然推理進まなくてテンパってきた!て時にぴったしじゃん、これ あとお約束のポリフェノールな この抗酸化作用が、疲れて体にたまる活性酸素を中和してくれるっていう もちろん糖分も入ってるから、脳みその燃料も調達できるわけで |
1476. 青年 ヨアヒム 13:10
![]() |
![]() |
つまり、お前らはおとなしくチョコレート食いながら画面に向かうべき ただし、チョコレートつっても何でもいいわけじゃねーし ビターチョコ基本だからな 最低でもカカオ分70%とかじゃないと意味ねーから ミルクチョコレートとか、肝心のカカオ分が少なくて脂肪と糖分ばっかだし、薬効全然あらたかじゃないわー ホワイトチョコレートとか論外 あれはただの脂肪のかたまりだし |
1477. 青年 ヨアヒム 13:11
![]() |
![]() |
いや、抹茶味とか俺も好きだけどチョコレートの薬効的な部分は皆無なんだよね もちろんビスケットとかついてんのはカロリー補給の意味しかないからなー きのことかたけのことか不毛な争いだって早く気づこうな うん。つまりビターの板チョコかじりながら箱に向かうのが、人狼プレイヤーのあるべき姿だってこと わかるかなー わかってほしいなー 想像しただけでなんか寂しくなるけどな? |
1479. 羊飼い カタリナ 13:40
![]() |
![]() |
★羊狼だとして者に白出しするメリットは何?青吊りに持って行くことが狼陣営の戦略的に有効だと思う?宇宙語話せる人よろしく。 ★俺・私のLW予想。羊狼の場合と青狼の場合と2パターン理由付きで。書も出来ればやってみてね。宇宙語話せない人はこちらで。 >旅 判定後は驚いたが、4dの騒動のお陰で直ぐに状況を把握できたよ。ここで青吊れなければ多分詰みだから、吊れたと仮定しての村人3人ってこと。 |
1480. 行商人 アルビン 14:45
![]() |
![]() |
>>1452 とはいえ、霊一手分しょ。占狼でライン戦はバランス吊多いから狼側判定で村吊させらるんだよね。デメリットそんなに大きくない。 まぁ、狼陣営の性格(論戦派、潜伏派、作成の好み)によるところだからフリがいうとおり、青狼だとライン戦を選べた、くらいの要素か。 ☆羊>俺は▲妙がメインだったんだと考えている。昨日・今日は能力者ロラが必須、灰吊はない。正直▲妙も▲灰も大きな情報差はない。 |
1481. 行商人 アルビン 14:57
![]() |
![]() |
>>1480 となると妙の意見食い濃厚。で妙を食う以上は最終日RPP状態に確白いなくて狼狂の投票揃わない可能性がある。 よって村には青狼の可能性を見せて吊らせ、灰4での最終日を迎えて貰う必要があった。 以上、羊狼でも白出しは不自然ではない考察でした。 |
青年 ヨアヒム 15:42
![]() |
![]() |
いやいやいやいや 俺狂なら最終日COの必要すらないと思うわー 偽確劇場やってる時点で狼様には俺狂人なんてわかっちゃってるわけで 黙って首に縄かけてもらうわー 俺ほんとにこの村の思考回路がわかんね |
1483. 行商人 アルビン 15:49
![]() |
![]() |
はっ!!ないね。。。。 むしろいない方がいい。うん、納得。自殺って手があったかぁ。ぼくはバカだね。青灰灰灰でRPPなら灰灰灰灰の一本吊より最終日の 勝率はいいね。まぁその前に灰吊が一回入るんだけど となると、狼は灰に縄2手使われたくなかった、とみるべきか 白出しメリットがそれしか思い浮かばない。羊狼でも青狼でも 潜伏狼は、明日灰吊が避けられない人濃厚、最終日いっちゃえば最終日SGいるし |
1484. 行商人 アルビン 15:53
![]() |
![]() |
青狼でも、はないか。 アセトアルデヒド死ね! 青狼羊真なら当然白。青狼羊狂なら羊は黒ださないと、勿体ない。 羊狼か青狼か、かなり大事だわぁ。 もう少し考えよう。また夜に。 |
1485. 羊飼い カタリナ 16:42
![]() |
![]() |
>>1457旅 問題は仲間と相談できる位落ち着いていたかどうか。 農のGJ、農の黒出しと不測の事態が続いて狼陣営だって皆慌てていたはず。しかも早く判定出さないと偽視される恐れもある。 結果ゆっくり相談してなんて考えられず、2dの信用度からGJ時想定通り白出しして押し切ろうとした。冷静になってみてから白出しが悪手だったことに気づいて、青狂論に持ち込み、占霊内訳を誤認させる作戦に出たと推測。 |
1487. 羊飼い カタリナ 16:48
![]() |
![]() |
>>1485 非論理的であることは承知。でも、狼陣営に論理的な解にたどり着けるだけの時間と余裕があったとは到底思えない。両方想定していたのに敢えて白出ししたのは白出しの方が信用取りやすいだろうという咄嗟の判断だと思う。 ということで、3dの青の白出しは非狼要素とは言えないはず。 併せて者狂なら4dの娘白出しも簡単に説明が付く。狼陣営に商並に手数計算できる人が居るとは限らないから。@4 |
1495. 少年 ペーター 17:22
![]() |
![]() |
書>今日もありがと! 青>日本のチョコについて酷評だなーw俺外国のチョコと食べ比べたことないから日本のチョコがレベル低いとか考えた事なかったわ。ホワイトチョコ論外とかw俺好きなんだけどw俺お子様ってことか。仕方ない。 ◇羊>>1402 確かに文章がおかしな事になってるw |
1498. 旅人 ニコラス 19:37
![]() |
![]() |
羊の言い分はわかったでござる。青狼もあるような気がしてきたでござる。神はともかく尼の意見も聞けないのはキツイでこざる。 拙者はアルビンの見解で霊真狼で良いと判断したはずなんだが、アルビンが羊真派でござるか。 拙者は今日青吊るなら羊吊るのは無駄だと思うでござる。商が言っていた▼青→▼羊という手順はおかしくないか? |
1499. 旅人 ニコラス 20:00
![]() |
![]() |
★商>>1486 兵羊が非ラインってどうしてか分からなかったでござる。兵のうおーいとかいう発言はむしろ演技過剰にも見えたでござる。 羊が言う青の狼要素はもっと早くからわかっていたはずでござる。人数少なくなってから急に言い出されても俄かには信用し難いでござる。 ◇拙者、天草四郎の心境である。 |
1500. 旅人 ニコラス 20:07
![]() |
![]() |
リザは昨日霊ロラと言っていた。墓下に言った人たちも霊真狼で見ていたはず。ここで拙者が羊真決め打つほどの新事情はないように思うのでござる。 ミリオネアのように一回だけ墓下の意見が聞きたいでござる。 |
1505. 羊飼い カタリナ 21:28
![]() |
![]() |
アルさん感謝。本来私が答えるべき所。 >旅 占霊内訳については4dの娘両白で色々悩んだけど、アル論+青白出しに説明が付かないから農真青狂で考えることに。はっきり内訳誤認気づいたのは今日。だから今日は3dまで遡って青狼で白出しはあり得るのか再度検討してみた。だから説明が今更になってしまったの。 >年 回答感謝。年は青を狂で決め打つ予定なの?両方の可能性があるなら両方吊るべきじゃない? |
1509. 羊飼い カタリナ 22:13
![]() |
![]() |
【お願い。今日だけ▼青に協力して欲しい。狼目の前に先に吊られるのは勘弁。その代わり明日は絶対▼羊にする。】 青狂でも放置は悪手。理由は>>1450。 翻訳すると、最終日は 狼狂人VS村人書(白で考慮)だから、実質2対1で狼陣営の勝ちで縄は使えない。だから明日の灰吊り一本にかける事になるけど、その場合4人から一人の狼を当てなくちゃいけないの。でも▼羊青をしておけば最終は3人から一人で良いの。 |
青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
ていうか??? あれ???? 羊真ならなんで昨日「霊判定白の偽(狂)」をつってんのに最終日4人で狼狂村村になんの??? マジ意味が分かんないwww 結局羊は真なの??狂なの??? やばい超ウケる 俺の役職なんだっけwwww |
1514. 旅人 ニコラス 22:55
![]() |
![]() |
それは違うと思うでござる。 青は狂人(=非狼)決め打って残すという選択肢があるのでござる。 服はおそらく非狼は決め打てない。霊ロラ完遂すべきでござる。 商が羊を庇う理由に納得できないでござる。 |
1515. 旅人 ニコラス 22:58
![]() |
![]() |
こういう肝心なときに尼が喉を残していないのが恨めしいでござる。拙者▼青は尼の言っていたRPP上等の作戦の芽を潰す愚策だと思うのでござる。▼羊なら、青を吊るか残すか明日議論できるでござる。 拙者【▼羊】にセットしているでござる。 |
1523. 少年 ペーター 23:09
次の日へ
![]() |
![]() |
商>ふーむ。半分くらい了解。 旅の方が思考が近いせいか言ってる事がわかりやすいんだよね。 俺の中では白確だし、旅の意見に乗っからせてもらうよ。 ごめんねリナ。【▼羊】 |
広告