プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター、1票。
少女 リーザ、1票。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、シスター フリーデル、ならず者 ディーター、少女 リーザ の 6 名。
1175. ならず者 ディーター 01:51
![]() |
![]() |
村長は狩ブラフじゃなかったのか。残念だ。吊り手足りりゃー円満でよかった。 ▼者は俺ね。抗議のつもり。 ぜってー、これ悪手。旅狼以外村勝利可能性落としに行ってる。で、客観的に旅吊りあるか?全体意見の話だぞ?死人のオットーがどうやって信用回復するっつーんだよ。 客観俺狼なら青も狼っつーけど、それだったら俺は年狂主張しねーよ。最終日ヨアきっついだろ。仲間の足引っ張ってどうすんのよ。おやすみ。 |
1177. ならず者 ディーター 01:59
![]() |
![]() |
あーえっと、すまん。興奮した。言いすぎたかもしれない。ごめんなさい。 悪手は悪手に違いないと俺は思っているが、フリーデルも辛い決断だったかもしれん。所詮俺なんか斑だしすべてが受け入れられるわけない。俺の説得が足りなかった。 ちなみに、灰議論足りないっつーが別に俺vs妙でも青vs年でも大して変わらんよな。フリーデルはどんだけ旅狼見てるんだ?単に日延ばしして接戦感味わいたい訳じゃないよな? |
1178. 少年 ペーター 02:03
![]() |
![]() |
なんてか、ヨア兄でネタが思いつかんかったー てか、ヨア兄やっぱり人だったかー。昨日のはブラフか。ホントちょっと不安になったよ。本決定後のは▼青決定してたから演技オーバーな感じだね。 にしてもディタパパ吊りで終わってたじゃん。僕もディタパパに▼突っ込もうかと思ってたんだけど、箱、箱…どうせ票足りんかったけどさー。 お休み |
1179. 少女 リーザ 02:06
![]() |
![]() |
執事として皆にお茶でも出そうと思ったのに、昨日は結局村長が出してくれたお茶をこっそりすすって終わったの。あるえー 控える事を学ぶ前に働く事を学ぶべきだと悟ったのよ。職尽きてきたけど。 今日は、[木こり リーザ]をやってみるぜ!きこりーざ! 【判定確認】 真狩かー、うーん。村長、ヨアヒム、お疲れさま。 そして青白か。全然青者2狼じゃないー昨日の考察が何だったんだって事に…ごめん。夜明け前の尼確認。 |
1180. 旅人 ニコラス 02:08
![]() |
![]() |
ふー、昨日まで村長以外の皆さんの反応でねーわってなってしまったわ。 客観的に狩がありえるはまだ自分だと思ったから、思うように発言できんかったし。 これでちと聞きたい事が聞けるようになったわ。 ★者 昨日の時点>>1053で襲撃考察を避けるように言い渡したがそれで非狩透けるとは思わなかった? あれでね、私ディタの非狩取れちゃったのよ。潜伏する狩に気遣う人って感じで。そこらへんの意識はどう? つ |
1182. シスター フリーデル 02:13
![]() |
![]() |
【判定確認】長青お疲れ様です。年は死体占いですか。対象が処刑で死んでいても占結果ってわかるんですね。年は書真の主張をお願いします。 【本決定:▼年】でいいですね。独断申し訳ないですが、悪手にしないように頑張っていただきたいです。 |
1183. 農夫 ヤコブ 02:16
![]() |
![]() |
【判定確認】 年真時、ディーターLWね。 そして自分の思慮の浅さにへこむ…orz 思い切り非狩発言してすいませんでした!村長狩と信じて疑わなかった自分…馬鹿…。 そしてだいぶ屋偽決め打ちたくなってきてる。 |
1185. 少女 リーザ 02:25
![]() |
![]() |
今屋真捨てられないのは心底慎重なんだと思うけど、それはやっぱないなーと思う。これで年青偽って。 言語化しろって話だと分かるけど、村全体からも自分からも堅く見えてる屋偽考察に時間をかけるのか、村が迷ってて自分にほぼ確定状態の情報を絞っていくのかって、全然違う。 けど既にフリがその村の半分又は3分の1なので、本気で旅吊も考慮にあるなら、先に屋・旅考察かなとは思ってる。 ネオチ襲来の予感、夜までには。 |
少女 リーザ 02:29
![]() |
![]() |
フリーデルが屋-旅考察自体を本気で考えようとしてるようには見えないから、何かの要素をとろうとしてるとしか……夜明け前のディタのオト偽並べられた辺りとか、夜明け後の反応も白いなー。 ここでフリーデルに翻ってもらうわけにはいかないのです…。しかし怖い。 |
少女 リーザ 02:53
![]() |
![]() |
一人で45独り言とか使い切れないwwww 45職業体験かなー。灰考察20発言を遥かに上回る辛さ。 陣営完璧にみえたーのか?のか! 屋兵者-青かー!あれ、気付いてなかっry リーザの立場では屋真一応否定しきれないけど、ペーターは陣営確定だね。 |
少女 リーザ 03:06
![]() |
![]() |
あ、ちなみに今日は夕方頃、遅くても19時とかには帰れると思う~と親に帰宅時間を告げる中学生の如く日課連絡! 昨日は全然喋れず、特にヨアヒムには大変申し訳無かったので、今日こそ全力で秋雨の偽考察も出すよーでもこのまま年か青真で決め打ちだと思ってたんだけどなー。 色々揺さぶられてる! ということで、今日は寝ておきます。 6dとかそろそろ皆寝不足気味だよね。キノコもよく休んで!おやすみー!ノシ |
1186. シスター フリーデル 14:39
![]() |
![]() |
お疲れ様です。 占ロラは狼2騙懸念潰し兼ねてますし、妙も考察途中なのに灰吊は危険、という選択です。まあ安全策っちゃ安全策ですけども。 ある程度の腹は決めてるんですよーこれでもー。 |
1187. シスター フリーデル 14:41
![]() |
![]() |
確かに旅は白く屋は偽っぽいのですが、昨日の動きが屋偽決め打ちに安堵した狼に見えないかと考えるとどうでしょうね。狩を探している節もありますが、妙者はここどう見ます? 者狼なら青は狂。昨日の自吊りはぱっと見白いのですが、者LWならばせざるを得ない渾身の白アピですね。者狼の場合でも、ガチ狼されたまま引き延ばされるのはしんどいでしょうし「狼なら自吊りなど言わん」という主張も通りません。 |
1188. シスター フリーデル 14:43
![]() |
![]() |
妙は者黒視のまま動きませんし、者の自吊への反応も薄いですね。白なら少し迷いが出てもよさそうなんですけど。 年は青狂と見ていますし、真占視点、者は確定狼なんですから断固▼者を主張すべきですよね? このあたりは旅者からどう見えているんでしょうか。 とかまあ、そんな話が聞ければいいな。 【本決定撤回します】【仮決定0:30、本決定1:15】 |
1190. 旅人 ニコラス 21:34
![]() |
![]() |
あと、者に関してはガチで白印象を取らなければいけないは確かに同意ですが、狼視されたまま続くはしんどいという評価はどうかと思います。 それは者狼である場合にも失礼に値すると思いますよ。者が狼であった場合そういう狼には見えないんですがね。 しんどいから自吊りするわってつーのはなくて、やっぱり白印象獲得する為の自吊りなんじゃないかと。 んで、そういうの踏まえると青狂であるならやはり者の主張は狼であるな |
1191. 旅人 ニコラス 21:35
![]() |
![]() |
ら「自吊りで白印象獲得」なんですよね。 まあ、ちとこの自吊りで白印象獲得がどこまで者狼でありえるかを検証する必要は今日あると思ってますがね。 とりあえず、今の所は昨日の夜明け前、夜明け後の反応見るとあまり濃くなさそうに見えたましたが。。 苛立ちと他者に求める反省があって、狼のそれには見え辛いところではありますが。 |
1192. 旅人 ニコラス 21:39
![]() |
![]() |
あと、昨日のヨアとディタの会話で思ったのが「お互いを信頼して推理をしている」とこ。 昨日の段階でヨアの味方はディタで、ディタの味方もヨアしかいなかった。 他のところに対しては「訴え」で来てるんですよね。このへんこいつら本当に人と真なん?というのが少し思ったんですね。 |
1194. 少女 リーザ 21:52
![]() |
![]() |
って主張を見て、完全な思考型の違いを確信。 発言から判断が少々難しそうだったので、占いで結果見ようと思って3d●旅。4dに、あー旅白かと思ったのは旅の単体白印象ではなく、屋の偽から。 この判定後から、屋の偽要素について言及する訳ではなく、そのまま年青の見極めに入ったように見える。この辺は白め。 >>992以降の非尼-青考察も良く考えられてるし、ここの根拠も1dからの反応推測で一貫してる。 |
1197. ならず者 ディーター 22:08
![]() |
![]() |
うーっす。今日はちょっと疲れモード。だるだる。 尼>>1186 危険、て全く意味がわからんのだけど……まあ俺の主張をにゃコブが読んでなかったのが一番がっかりしたんだが。 1.屋偽とする 2.占いに狼いるかはわからない 3.俺妙のどっちかには狼がいる →斑ロラなら青者vs年妙の真贋つけずとも終わる可能性がある。かつ、最終日来れば占い内訳判明する(気付かなかったが本当は相互占い時点で判明してたわ)。 |
1202. ならず者 ディーター 22:21
![]() |
![]() |
とか違和感感じてた。なんでヨアは年狂に見えてないんだ?てな。単体で信用したのは>>1120以下だ。まあ屋偽打ってる時点で真しかないので9割が10割になったようなもんだが。 一応主張しとくがニコ白は決め打ってる。今後ポロリでも無い限りひるがえらない。 100%正解の推理なんかないが、一番ここが決め打てるところと判断しているため、もう考えない。必然的にヨア真もな。ここ騙されてたら負けでいい。 |
1203. 農夫 ヤコブ 22:21
![]() |
![]() |
ただいまー。シスターはいない感じかな? 者>>1197いや、本当にごめん。昨日は4dまでの議事録潜ってたから、発言見る時間無かった。人でも狼でも失礼だった。ごめんなさい。 今日は昨日の議事読んで、出来れば対話も…してみる。騙されそうで怖いけど。うん。 |
1205. 少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
の旅が黒主張しないはその通りだと思う。でもリーザは上述旅考察の通り考えてるから、やはり動きないよ。 この状況で屋真だと、青兵旅-年か年兵旅-青。青年旅-書・青年旅-兵もあるけど>>1128の通り書狂も兵狂もやっぱ信じ難い。この場合の非ラインまでは洗ってないけど、要求あれば後で見るので、必要なら早めに教えて欲しいな。>尼 以上、現在も者黒視のまま動かないよ。決め打ち。 |
1207. 農夫 ヤコブ 22:51
![]() |
![]() |
者>>1204 ……実はディーターが言わなければ斑吊り提案しようとしてたCO。← いやでもなんかさ!こういう吊りの提案って白同士で話し合って決めたいような、でも発言したら皆反応するよね、ぶっちゃけこんな後半まで残ったことないからよく分からな(ry みたいな感じでぐるぐるしてたらディーターが言ってくれた。そしてこの提案がブラフなのかそうじゃないのか更にぐるぐるした。 優柔不断にも程があるよね僕! |
1208. 農夫 ヤコブ 22:54
![]() |
![]() |
そんな訳で、シスター!僕今日の吊りについて提案があるんだけどー!言ってもいいー? それと、吊り提案した後に「シスター以外は反応禁止!」みたいに言った方がいいかな? あああ、共鳴ボックス欲しい!← 返答求む!! |
1210. 旅人 ニコラス 23:06
![]() |
![]() |
>>1198者 [斑吊り]いや、そのへんの主張の方がむしろ警戒してたりしてた。 占いロラ→最終日者吊りより、その主張を先に出してというの方が勝機ある?というのは結構考えた。 むしろその自吊りに狼として疑問が感じたのは最後の決定反対の主張だったりします。ここが強いんですよ。主張が。 弱くないんですよね。ここで青吊りなら者狼とっちゃしてやったりなはずですよね。一貫性を求めるとして、いきすぎな感はした |
1211. 農夫 ヤコブ 23:08
![]() |
![]() |
えーとね、屋真で旅LWの疑念が消えないのはまあ、僕もちょこっとある。でも、年旅両狼さえ否定出来れば、今日年吊りじゃなくていいんじゃないかなって思うの。 者LWの場合、狂はもういない。これはペーターの判定で分かってる。ただ妙LWの場合、年が狂なのか狼なのかはまだ分からない。分かるのは、年を吊っても明日があるってこと。 |
1214. 旅人 ニコラス 23:09
![]() |
![]() |
だ後でも覚醒してると思う? 者の>>1071とか屋の指摘とかまあ指摘されますよねーとか思って見てたんですよね。 正直屋の考察ってもう否定するのもめんどくさいくらいだったんだけど。 んでさ、3dの後半で屋の判定ってどれくらい期待してたんですか? 白白黒で私を白だと思ってしまうくらいなんでしょう?屋がいる事でどういう判定期待してたんですか? |
1215. 農夫 ヤコブ 23:10
![]() |
![]() |
それなら、【今日は妙を吊りませんか?】 妙吊って終わればそれでよし、終わらなければ年狼が分かり、者VS年VS旅の三つ巴。者VS妙VS旅よりも、陣営がはっきりする気がして。「こういうパターン抜けてるやん!」ってツッコミがあったら教えてー。 そして、これは手順として考えたもので、「妙の方が狼っぽい」とかそういう思考は全く無いよー。と付け足し。 |
1216. 少女 リーザ 23:11
![]() |
![]() |
で。>>1199でディタの言ってる通り、昨日の斑吊りって者青妙年から見ると正しいの。主張して当たり前のことなのよ。 青年は黒出した灰狼吊って当然、者妙からすると真決め打ってる占い師が黒出した灰狼から吊って当然。 リーザはヨア狼濃厚に見てたから、▼者▽青とはいえ比較的どちらでも反対なかったけど、 者は年狂視してるんだから、寧ろ斑吊り一択だよ。 |
1219. 少年 ペーター 23:20
![]() |
![]() |
こっからはヨア兄の狂人要素になるけど >>1130「辛いわww」と言ってるけど、これは真っぽい僕から黒判定出ちゃったディタパパをどうしても擁護するために、無理矢理にでもこう言ってディタパパでなく、▼年に持っていきたかった狂人要素だよ。 |
1229. 少女 リーザ 23:44
![]() |
![]() |
続)後半の質問だけど、屋がいる事で何か特定の判定を期待したってことは無かったよ。 たまたま屋だけが黒だからうわ旅白だーって一気に傾いたけど、仮に他の占師のみ黒出しなら全然揺れたし、どこか2人黒出しでも旅の正体悩んだと思う。 尼>>1224 それは、さっきの提案への反応をもう出していいの?反応前に言っておくと、妙吊の可能性がある事と旅白決め打つことって何も関係が無いと思うの。年真で揺らがないよ。 |
1230. 農夫 ヤコブ 23:48
![]() |
![]() |
修>>1220 兵狂ないなーってのは決め打ってる。 それなんだよね…。ただ旅白決め打ちは今日だろうが明日だろうがいずれ決めなきゃならないことで、明日決め打って違えば負け、今日決め打ったら違ってもまだランダムで勝てる可能性は残ってる。とも考えられるかな。 |
1232. 旅人 ニコラス 23:53
![]() |
![]() |
>>1227ディタ ん、これは陣営考察的に。真要素というよりは偽否定要素というべきですね。 ペタ狼であるならこの主張はまあ、ありえるとは思うんでうがペタ狂である場合にこの主張微妙じゃね?と思ったんですよね。つまり、ご主人様を死なせる主張って事ですよ。 ディタが狼でやる主張としては狼自身がやるもんなので、まあそこまではと思うのですが、ペタ狂がやる場合にはご主人様を死なせる行為である訳で反逆行為な |
1233. 旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
んですよ。 陣営を見ていった時にペタ狼よりペタ狂って感じでしたし。 んで、青狂要素がわりかしスっと入ったんですよね。 ああ、なるほど。それは確かにそうかもと思えたんですよね。自然に入る考察=合ってる可能性が高いって事でこの真っ当な主張な真であるがゆえじゃね?って感じです。 |
1236. 農夫 ヤコブ 23:57
![]() |
![]() |
修>>1231 …それって、あるのかなぁ。確白の僕達を残して斑のニコラス襲撃って。 今日年吊ったら、それは=旅白決め打ってないってことだよね?狼がわざわざ旅狼の可能性潰して襲撃してくるとは思い難い気がする。 |
1237. 旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
>>1229リザ んー、そこ。 屋だけが黒判定だから私白だと思った。それはいいんですよ。 だったら3dの兵吊り希望にどこまで意味がある?というのが私の核心だったりします。 屋の判定にどれだけ期待しているのか?というのはそういう意味です。 つまり屋偽をかなり思ってる状態であるなら兵を後吊りする事も考えられたんじゃないか?って事です。 私や尼が主張したのは兵を決め打ちではなく、兵を判断するです。兵と |
1239. 少年 ペーター 00:10
![]() |
![]() |
あーてか、見返したら3日目からディタパパはオト兄と絡んで無かった。ん、でもヨア兄やシモ兄への最終的な判断は心情的なものなのに、ディタパパはオト兄への最終的な判断には心情的な部分を考慮してる部分が足りんのよね。 もうこれは、見つかってしまったからにはニコ兄狼とかかまってられないという、部分だと思うんだ。 いろんな可能性を心配していたディタパパが、オト兄についてこんな決断を下すのは、おかしい事だよ。 |
1240. シスター フリーデル 00:11
![]() |
![]() |
農>>1236 妙者が「旅白決め打った」と明言してますので、妙と者どちらがLWでも旅をSGにすることはないと思うんですよね。であれば、旅も確白と同列。 ▼年はロラですし、狼視点、不安になってる農や私なんかは残したいと思うのですがね。 農は妙が狼だと思います?狼狙いの▼妙なら、今日の希望はそれで出してください。 |
1242. 農夫 ヤコブ 00:22
![]() |
![]() |
修>>1240者妙の二人が「決め打った」と言っても、最終的に判断を下す僕達が決め打たない限り、旅は斑のままだと思う。 狼的には表では「旅白決め打ち」とは言ってても、吊られる確率2分の1よりは3分の1の方がいいに決まってるから残しとくと思うんだけど、と最終日に慣れてない僕が言ってみる。 今発言読んでるとこ。考察出す? |
1244. 少年 ペーター 00:26
![]() |
![]() |
ディタパパ>>1241 四日目にその考察がでないのはニコ兄やフリ姉は三日目にしてるからだよ。 確かにヴァル爺はヨア兄偽視が激しかったけど、ニコ兄やフリ姉はそこまでじゃない。 だから結局あそこまで悲観するとはおかしい事だよ。 |
1246. シスター フリーデル 00:30
![]() |
![]() |
農>>1242 どうでしょうね。たとえば妙狼の場合、旅が妙黒に向かっていますので、農尼が妙白と見ていそうなら旅を消した方が勝率いいはずですよ。 とはいえ世の中にはドMな狼もいますし、一概には言えませんが。 考察はどちらでもおkですよ。 今日命日かもしれませんので、やりたいことやろうぜ! |
少女 リーザ 00:36
![]() |
![]() |
ほぼ大丈夫かー。ありがとう。 なんか今日キノコ吊りかと思ってたけど、私の吊りが全然ありそうだなー。 私吊って終わらないとか、何か皆年狂寄りだし有利そうなんだけど、そうでもないのかな。 怖いからセットしておこうーって思ったら既に襲撃あわせてあったw |
1248. 農夫 ヤコブ 00:42
![]() |
![]() |
修>>1246襲撃考察って逆説的にもいくらでも取れちゃうから、見極め難しいよね…。狼の性格にもよるし。あれ、結局グチになってる。 やりたいこと…。責任の重くのし掛かるこの現状に泣きたい。← シスターは考察出さない感じなのかな。しかし色々考えてそうだ! |
1249. 少女 リーザ 00:45
![]() |
![]() |
☆尼>>1206も兼ねて 兵は2dまで唯一屋真寄りだったけど、村全体でほぼ屋偽印象。3d時点では既に対抗や村の状況から、屋真決め打ちの見込みが薄めだったと思う。 それなら屋偽→吊りに動きながら、霊決め打ち+占ロラを叫んだ方が、兵の生き残りも狙えるし、者が占当たる前に機構破壊出来そうだから、かな。 尼のように慎重な性格の人が多ければ、狼側はもう少し旅黒の目も残しながら進みたかったのかなっていうのが者 |
1252. ならず者 ディーター 00:53
![]() |
![]() |
る斑吊りは、俺がそれを提案した後「否定できない」と思っただけだ。斑吊り提案され後に占吊りを主張したら俺や確白にツッコまれるだろうからな。自分で思いつくかは考えていない。 俺は農>>1027の態度などで、斑吊り有効性に一番気づけるのは偽黒出された俺だ、という意識を持っている。 やけに男を手玉に取ると思ったら狼か。パパ達をかじったりしてねーだろーな?(ネタね)@6 |
1253. 少年 ペーター 00:53
![]() |
![]() |
結局クラ姉の発言が少ないから客観的判断にはならないかもしれないけど。 ヨア兄とオト兄との切れはもう言ったし、シモ兄狼要素挙げを出した方がいいかい? ちょっとディタパパ狼要素挙げが中途半端になってるのがアレなんだけど。 あ、当然僕の吊り希望は▼ディタパパだよ。 |
1261. ならず者 ディーター 01:08
![]() |
![]() |
正直、朝はこの展開、俺白勝ちとんなきゃいけないんで、ヨアが主張する年狼可能性も対応できて、俺が推理外しても勝ちうるから最悪でもないか、と思ってた(ただ超しんどいが)。最終日決選覚悟だった。 しかし妙吊りなら万々歳だ。だって俺が殴り勝てなくても村勝てる可能性がある。 今ペター狂:狼=2:1ぐらい(適当)に見てるが俺目線7割も勝てんのは僥倖。勝てなくても最終日殴り愛ワンチャンス。【▼妙】 |
1262. 少年 ペーター 01:11
![]() |
![]() |
あ、決定的で、ディタパパの昨日の斑吊りがポーズだった、と言えるところあるじゃないか。 妙屋兵+年、これがディタパパの本予想なのはいいけど、斑吊りローラー全力推しなら 【仮に斑ローラーで終わらなかった場合の考察がディタパパから全く出ていない】 ことがおかしいな。これは決定的な斑ローラー主張がポーズであった証拠だよ。 |
1263. ならず者 ディーター 01:15
![]() |
![]() |
あ、頭にあったけど主張すんの忘れてた。 俺狼なら青狂だが、昨日の妙黒先出しって狂人には相当冒険だぞ。妙人に絶対の自信がなくては出せない。誤爆して真も妙黒出したらほぼ負けだからな。狂人視点旅白だし誤爆先のご主人様は旅狼主張しか策がないが、庇えない。 単純にこのシチュエーション、青白出しヒヨり策だってあるんじゃないか?精査してない。 |
1264. ならず者 ディーター 01:18
![]() |
![]() |
年>>1262 俺は年狂に見えてんの。妙吊りでかなり終わると思ってんだよ。ペター狼要素は青が拾ってくれてるからそっち参考にするつもりだしそんな行ったり来たりの考察なんかできねーよ。俺はロッカーだしな(キリッ つーか逆に俺狼ならぼちぼち年狼主張始めないとヤバいんじゃねーの?今日妙吊りで明日あったら180度方向転換だぞ。 |
1265. 旅人 ニコラス 01:22
![]() |
![]() |
あん、吊り希望時間。 【▼妙】 さっきも言ったけど、私は者村にかなり傾いてる。 夜明け前後の反応ってのもあるけど、今日の訴えが村っぽくなってきた。 私が尼も言ってる通り者村に非常に傾いているので、もっと訴えてくるかなと思ったけど、ヨアのリザ防御感というのがイマイチ分からなかったけど、話してみて結構分かった。 そういうレスポンスが今日や昨日の後半ヨアやディタが良かった。 >>1263者 |
少女 リーザ 01:35
![]() |
![]() |
吊りどっちかなー。キノコでも私でも苦しいね。 ごめん、今日は応酬に力を入れてみたんだけど、結構裏目だったの……どちらが残っても相当厳しいけど、急に私の心証が落ちてるからキノコ残りの方がいいな。とちょっと弱気。 襲撃はフリ確定で大丈夫かな? |
少女 リーザ 01:39
![]() |
![]() |
投票は遺憾の意を込めてディタセット! フリも了解。 物凄く厳しくなっちゃって、力及ばず本当に申し訳ないの…… というか秋雨の偽考察に喉割き過ぎたせいで、決定周りの喉は足りないし秋雨には申し訳ないし・・・ww |
少女 リーザ 01:43
![]() |
![]() |
ディタの感情誘導的な説得は本当に上手いなー。見習いたいの。 ヤコがそういうのにかなり弱そうで、逆にシスターは考察をがっちり精査して印象論あまり加味されないので、説得戦には後者の方がやりやすいのかなって思って今日襲撃悩んでました。序盤から、説得戦の心証悪かったから…w 今日はどこ占いかなー、陣営確定してるけど一応発表? |
1284. 農夫 ヤコブ 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
【了解、セット済み】 これで終わらなければ、僕は年狂と見てるので者LWでFA。年妙両狼は薄い気がする。年狼なら今日の青判定は黒で良かったんじゃないか?という。ちゃんと精査はしてないんだけど! |
広告