プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
農夫 ヤコブ、8票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、8票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、木こり トーマス、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、パン屋 オットー の 7 名。
1001. 老人 モーリッツ 00:29
![]() |
![]() |
羊>>991そ。第一志望も第二志望も神にしたのに夜が明けたらお弁当になっていたので、推理を変えざるを得なくなった。視界開けてよかったのはよかったかもしれんが、神狼と見ていたわしの思考が間違っていたことに自分で自分にショックを受けた。 下段。すまん、書き方悪かったか?真パターン全部把握していたわけじゃなくわしが青真占、書真霊で見ていたための言葉。理由は5dで言っていると思うが分からなかったら聞いて。 |
1005. 村娘 パメラ 00:48
![]() |
![]() |
羊>>1004 屋真パターンが消えたというより、霊ロラをしたあとに残るのがおじいちゃん視点だと尼・樵・娘になるから、消去法で尼を選んだんじゃないかしら? 羊は自分の考察に確信を持ってるみたいだけど、確か屋真と見てるのよね? それなのにここでの怒涛のおじいちゃんツッコミはなぜ? |
1006. 羊飼い カタリナ 01:10
![]() |
![]() |
おじいちゃんばっかり見ててもしょうがないので、シスターさんも。 5dは思考が固まってたのか、実のある考察が出てないのよね。 >>977「青:老村どちらでも」 2d以降、ずっと村長さんを確白扱いしてましたよね。ここで再び登場したのは? 黒が出れば、村長さんは「ほぼ」が取れて確白になるわけですよね。 どうしても「判定はどうでもいい」みたいな空気が漂ってくるのだけれど、気のせいかしら? |
1009. パン屋 オットー 01:23
![]() |
![]() |
やっぱり夜明け前に戻れなかった…。しばらくこんな生活が続きそうなミスド店員。 トーマスいらっしゃい。…最後にひとつだけ残ったドーナツがあるんだ。食べて欲しい。【ダブルチョコレート】【 トーマスは狼 】 |
1011. 老人 モーリッツ 01:26
![]() |
![]() |
に聞いていい?決め打つ場合のみ「自分視点」と使うのが正しいの? 「青の尼白判定の時点で、青尼狼はわしの中で確定した。屋占の中には尼黒選択肢が入っていない。FA!」と思ったんだけど、青偽と仮定して尼白判定でも尼黒とは限らないんだっけ? 検討不足といわれれば反論できない。だからこその「突っ込みどころ満載だから」、だろ。……これで負けはわしも、さすがに無いぜ。 今喉潰したら痛い目見るな。今夜は寝る。 |
1012. パン屋 オットー 01:29
![]() |
![]() |
とりあえずざっと見、【農→者白、青→羊白修白】 確認したよ。 個々の発言読んでくるのはこれから。でも、明日も朝早いからいつ寝落ちるかわからない。発言少なくなっちゃって申し訳ないけれど、LW見つけたからにはみんなに託せると思うと気が少し楽になったよ。 それじゃ、議事録潜ってきます。 |
1013. 羊飼い カタリナ 01:34
![]() |
![]() |
【屋→樵黒確認】 パメちゃんは確白おめでとう。まとめ役お願い&トマさんから情報引き出すのを手伝って欲しいな・・・いやほんと、頭痛くなりそうな黒出しだわ。 老>>1011 いや、普通は確定していることにしか使わないんじゃないかな。「自分視点では○○確定だけど、村(灰のみんな)視点では~」とか。決め打つときは決め打ったって普通に言えばいいと思う。 とりあえず、表現の問題ということでこれは終わりに。 |
1017. パン屋 オットー 01:57
![]() |
![]() |
お爺ちゃんから昨日のドーナツが手抜きと言われてしまったことに店員ショック。お詫びと言ってはなんだけど、今復刻セールで復活したフレンチとフロッキーシューのバラエティパックを差し入れに持ってきたから、みんなで食べてね。 娘羊が白確定。村視点、【屋真→青樵、青真→屋老、者真→屋青修】が情勢図だね。お爺ちゃん視点でもわかってるのは青偽だけのはず。決め打つ前に、発言見てきてほしい。 |
1018. パン屋 オットー 02:06
![]() |
![]() |
能力者の内訳については、【青農狼、者狂、書霊】だと思う。 1d青のロケットCOに者が対抗してボクが出て3CO。樵が寡黙吊りされそうな雰囲気を感じ取って2d青→樵白出し。 者を真占と考えて、●農されて確霊で片黒吊りになるより真霊巻き込んでの3-2の方がいいと考えての農の霊騙り。3d判定で狼視点者狂屋真確定したわけだけど。 |
1021. パン屋 オットー 02:26
![]() |
![]() |
3-2体制になったのはホントに謎だったんだけど、農>>979の発言から見ると、者真占と思ってタダで黒判定出されるよりは真霊を道連れにしてのCOの方がいいって考えたんだと思う。 ホントは【青狼者狼農狂】や【青狂者狼農狼】の可能性考えての考察もしなきゃいけないんだろうけど、体力・精神力的に今はできそうにないや。 |
1022. パン屋 オットー 02:33
![]() |
![]() |
村を説得して狼を吊るところまでが仕事なのはわかってる。でも、こんな状態じゃまともにみんなと話せないから、戦わすためにボク残すよりはシスターやお爺ちゃんに頑張ってもらいたいというのが本音。 明日もこんな参加状況になるかもしれないから、念のため▼樵はセット済み。確白の人数考えてもボクの票で吊り先が動くことはないよね。 判断を託すようで申し訳ないけど、夜明け前に帰って来れたら何でも質問に答えるよ。 |
1023. 木こり トーマス 12:43
![]() |
![]() |
とりあえず、屋から黒もらうとは思っていなかった。 (屋真が一番可能性高いかなーと思っていたので) 【青農狼、者狂、書霊】 だが農狼なら尚更書に黒判定出すと思うのだが・・・。 「わからないというより判断し難い」のは農が黒出しても白出しても同じじゃないの? |
シスター フリーデル 13:38
![]() |
![]() |
>ポン お疲れ【´・ω・`】ノシ >ヨア ネタ/非ネタとか以前に、羊の考察の鋭さが段々落ちてる=早めに食べとかなきゃと思っていたのは杞憂だった(?)=やっぱジムの方一昨日食べて良かった、と感じてるのは私だけ…? (最初過度にびびり過ぎてたように感じているのは事実ですが…認識甘い?) |
1025. シスター フリーデル 13:50
![]() |
![]() |
なんだか、昨日からカタリナには、私の発言を深読みをさせてしまっているようです。 こんな標準的でないスタイルなので、致し方無い部分もあるのでしょうが、基本的に 推測推理推論したことと、思ったり感じたり言うべきだと思った事を、(喉枯れに気を付けて)落としていってるだけなので…。 今日はあと90分くらいで離席なので、それまでに出来るだけ発言致します。 |
1026. シスター フリーデル 13:56
![]() |
![]() |
まず【諸処確認致しました】>>929は次のように変化しました。 α)屋:真の場合 屋青農羊老村娘樵 者 真狼狼村村村村狼 狼 →[青農樵者]が狼陣営 (※注意:この場合は、狼狂の区別が付いていないので、狼陣営の略記として「狼」と書いています) β)青:真の場合 青屋農羊樵娘村老 者 真狼狂村村村村狼 狼 →[屋者老+農](※こちらの場合は狼狂の区別は一意的に付いています) |
1028. シスター フリーデル 14:22
![]() |
![]() |
礼ですが、)それ"だけ"に乗っかって、老をLWにしてしかも生き伸びさせようとした狼陣営の胆力には感服します。 (どっちも、皮肉じゃなくて、です) 私自身、寡黙狼に当たったのは初めてでしたが 「(私自身は大嫌いな)寡黙吊りが一般的な風潮になるのもやむを得ないのかもしれない」 と認識を改めざるを得ないくらい 論理的に詰めていって吊りにくい(=コイントスの世界になってしまう)存在なんだと判りました。 |
1031. シスター フリーデル 15:22
![]() |
![]() |
全然終らなかったです… 一応申し上げておくと、私にとって、 「LW決める=青屋の真偽決める」なので あと二日かけて決めればいいんですよね……はい、言い訳です…本当にごめんなさい…。 [(補足)これも念の為:老樵のどちらか同村側陣営の方に向けて 申し上げます。 娘羊、と二人の確白が居るので、一黒の私樵老が喰われることは、有り得ません。 (この三人なら誰を食べても、陣営が固まってしまう為) だから |
1032. シスター フリーデル 15:29
![]() |
![]() |
だから最終日に残るのは この三人か、或いはそこに一人付け加えた四人ですなのです。(それは狼側が娘or羊を残した方がLWに有利か否かで判断することです)] というわけで【▼占のどちらか】 もう二人共、どちらが真であれ今日の占いまでで、完全に役目を果たして居ます=占い結果はもう出そろっています。 なんとか、23:00頃には帰って参りますので、何卒ご容赦下さい。 では@11 |
1033. 青年 ヨアヒム 21:04
![]() |
![]() |
時間なんとか取れるように奮闘中(汗) 僕の眼の黒いうちにオトモリ吊るよ。 最終日まで行くことに何の意味もないから。材料は今日の時点で全部揃ったからね。 …ぶっちゃけ僕としては勝負は完敗でしかないけど、まあ一応システム上の勝ちだけは拾いましょ |
1035. 羊飼い カタリナ 21:15
![]() |
![]() |
~パメちゃんへ業務連絡~ ディタさん真ラインの場合、青屋修の誰かを吊らないと敗北になるんだけど、誰がいいと思う?あるいは、者偽決め打てる要素はありそう? ヨア君を吊っちゃえば、屋真ラインでのトマさんの観察がやりやすいかも?なんて思ったけど(←酷)、もっと話を聞きたいのは、オト君よりヨア君の方なのよねー。 あ、あと能力者5人の非狼要素・非狂要素があったら、ピックアップしてもらえると嬉しいわ。 |
1039. 青年 ヨアヒム 21:49
![]() |
![]() |
とりあえず鳩 >リナ 無茶いうな。いくら僕でもないものは拾えない(笑) トマについては僕が占っててよかったね、としかいえないだろ。 強いていえばこの状況なのに僕真を全然考えてないあたりじゃね?白要素 |
1041. 老人 モーリッツ 21:54
![]() |
![]() |
四人ですなのですは禿萌え 今日は▼占。「わし視点」青偽確なので【▼青】セット。 がばらけそうだし基本的に羊と娘の意見に従おうと思っておる。能力者ロラ完墜するということなら▼屋でも流れに沿おう。 引き続き議事録を捲ってくるが木のページ捲りにくいのう。頑張るしかないがね。 あと結局、羊は今どう見とる?わしはできる限り夜明けで答えたが、「これで分かるか!」とかいう叱責含め意見聞きたい。@13 |
1044. 木こり トーマス 21:58
![]() |
![]() |
あと青の考察。 とりあえず既出かもしれない青考察(すいません 自分の青への判断材料は、青者→農白、農→者白 まず、青真と考えた場合 農白発言で農が真だとすると者→真 書→狂が確定して青が黒くなる。 また農が狂であることは信じられない 理由は、自分が狂であるなら、まず書に白判定後、者にも白判定を出すのは考えられないからだ。 なんの根拠にもなってないけどこれが素直な感想だからだ。 |
1051. 青年 ヨアヒム 22:24
![]() |
![]() |
>リナ トーマスのいう意味がマジでよくわかんないんだけど教えてプリーズ。 >トマ 日本語が多分違う。信じられないと信じたくないは別だよ。まあ僕信じなくてもどっちにしろトーマス負けだからいいか |
1054. 羊飼い カタリナ 22:46
![]() |
![]() |
青>>1052 ヤコさんと話してた、狼占2騙りがアクシデントかどうかについての議論ね。 オト君の性格として、裏で騙り役も話さずに対抗するとは思えないから、2狼のギャップによる非ライン視を狙って、わざと対抗したんじゃないかって。 ちなみにヤコさんは、ギャップ狙いは同意だけど、「オト君の性格だとロケットしない」については賛同しかねると言ってたわ。 |
1055. 老人 モーリッツ 22:55
![]() |
![]() |
需要あるのか知らんが23時だし、わしの整理のためにも置いとく。 /老羊尼木娘|屋青 ▼青_占屋_|木屋or老 議事録、木見ても何も分からないんだけどこれどうすりゃいいの。 |
1060. 村娘 パメラ 23:14
![]() |
![]() |
ざっと辿ってきたわ! 急いでて発言穴だらけだと思うけど最初に謝っておくわ! とりあえず【屋の樵黒確認】 樵の最初の方の寡黙さは、樵が狼だったら忙しくても残りの狼2がコピペを用意してくれてるんじゃないかな?という印象 樵狼の場合は青・者のどちらか必ず狼だから、この2人が寡黙潜伏ってあまりさせそうもないのよね・・・ どちらかというと2人共寡黙嫌いそうだし・・・ |
1064. シスター フリーデル 23:22
![]() |
![]() |
【本決定了解】 明日は時間が取れます。 樵老の人/狼要素を出来る限り洗い出せるかと。 …【或るもの】の容態も峠を超えましたので。 あとは、世界に毀れ溢れた夢を吸い出せるようになるまで、翼を動かす訓練に勤しむだけです。 |
1067. 羊飼い カタリナ 23:36
![]() |
![]() |
老>>1065「7d▼青、8d▼残り灰で」 否。青真(老狼)決め打てる要素があれば勝負をかけるべきだと思う。灰3人の殴り合いをするには、考察能力が足りないと思うわ。 ・・・もっとも、そんな要素が出てくるかって言ったら正直疑問だけど。 |
1068. 村娘 パメラ 23:39
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解したわ!】 明日は私も時間がとれると思うから老修樵をもう一度辿っていくわ! 正直これで樵狼だったらちょっとずるい・・・と思っちゃうの。 樵狼だった場合の狼陣営の青・者・農は全力で戦ったのに、LWが内面を出さないで潜伏というのは信じたくないわ(忙しくて時間とられないっていうのはわかってるわ!ごめんね) でもこれは精神論でしかないので明日は占3偏り無く考えるわ! |
広告