プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
老人 モーリッツ、2票。
ならず者 ディーター、8票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、2票。
ならず者 ディーター、8票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、行商人 アルビン、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒム の 9 名。
1179. 仕立て屋 エルナ 23:46
![]() |
![]() |
スタジオエルナへようこそ。 今日のお客さんは[ならず者ディーター]さんだね。ご注文は?…ああ、新しいジャケット、色は紫で。ウィムッシュ。では袖丈を拝見。 [...はディーターの腕に触れた。]えっと…(ドキドキ)ちょっと!なんでもないよ、あんまりこっち見ないでよディタ。…その手袋、ステキだね…って爪ついてたえーえー。 【ディーターは狼だったよ】 |
行商人 アルビン 23:48
![]() |
![]() |
蜘蛛おつかれさま…。 んじゃ、今日は徹底的な服吊り+老白確要素を探そうか。 老も鳩から頑張ってくれてありがとう。 今日は徹底的に吊り辛い発言とやる気を出して欲しい。 明日シモンの黒と徹底的に戦う気があるという仕草をね。 |
1180. シスター フリーデル 23:48
![]() |
![]() |
えぇぇぇええ? オットーさん襲撃? 【判定確認です】ディタさん、オットーさんはお疲れさまでした…。 陣営確認しましたー。 すみません、今日は少し帰りが遅くなります。寝ます、おやすみなさいませー。 |
1181. 羊飼い カタリナ 23:49
![]() |
![]() |
あーぁ、来たかオットー襲撃。あると思った。そういう意味でも私占いで良かったのになーなんて。 そしてエルナに黒出しの時点でヨア真決め打ち、ちょっとこれはもう決まったかなー・・ |
1182. 少年 ペーター 23:49
![]() |
![]() |
ディータおじさん、オットーさんお疲れ様でした。 【判定全て確認】 >>1175がカッコ悪いし、みんなに申し訳なさ過ぎる・・。多分非狩宣言してない確白のボクが8割襲撃されると思って、情報を落とす為に言ったんだよ。本当にごめん。 というか、オットーさん襲撃って・・・・(汗。ここから狼の勝ち筋ってどう導き出されるの? とりあえず寝ます。失礼しました。おやすみー |
1183. 負傷兵 シモン 23:51
![]() |
![]() |
さて、さすがに理由書かないと。簡単にいえば、GSとして、白:羊>商=尼=屋>老:黒くらいで考えていた。老は手数的によく分からなかったし、アルビンが強く反対していたから。尼は一応自分なりに白要素拾えたし、 以下で灰考察もあるよ。妙の時に頑張ったけど、時系列で拾ってああだこうだ言っていく気はしない。あれこそ踏み絵だと思ってる。妙吊りの結論は変わらなかったと思うので。 |
老人 モーリッツ 23:52
![]() |
![]() |
蜘蛛ありがと… もちろん頑張るよ…でもしっかり書けるのがほんとに夕方以降なんだ、ごめんね。 とりあえず、今の夜明け回りは私は不在だった風にして、明日朝少し話して白アピるよ。 蝶々もなんとか占い避け頑張ってみて。 そろそろ時間がないので戻るね。 とにかく頑張っていこう! |
1185. 羊飼い カタリナ 23:54
![]() |
![]() |
私視点リデルとアルビンが両狼なわけね。うん、有り得ないわ。 ・・・有り得ないよね?不安にはなるけどやっぱりどの観点から見ても無理だなぁ・・ そういえばこの判定で占い真狂霊真狼が確定したんだね。これはラッキー。 |
1188. 負傷兵 シモン 23:54
![]() |
![]() |
わざとらしいっちゃわざとらしいんだけど、エルナに対する本気っぽい説教とか、この状況でそんなことするお人よし狼でもないだろうと思った。 屋:特になし。 老:みんなが言っているとおりそれなりに黒いんだろうし、だからこそ偽黒出たんだろう。 てか、者狼青狂で良かった。昨日オットーが羊の視点漏れっぽい指摘していたけど、逆ならどうあがいても勝てない気がしていた。 |
行商人 アルビン 00:03
![]() |
![]() |
▲兵が通る前提で話す。ていうかもう通る気しかしない。 狩人可能性のあるのカタリナぐらいと見ていい。 蚕>僕は天道虫に関しての不満が相当数溜まっているが、それはエピでしよう。 今日は灰考察で胡散臭かろうが、老が徹底的に白、羊を黒にする考察を出そうかと思う。 それに加えて兵にも服吊り、服には自殺票を訴え掛ける。これは黒要素になる。 だが、3吊りで僕と蚕をストレートに吊ることは村側だって難しいはずだ。 |
老人 モーリッツ 00:03
![]() |
![]() |
天道虫の考えている勝ち筋が見えないなあ。三連続黒出しって、青真の印象を上げてるだけで、灰を狭め、占いは吊る必要がないと村におしえてることにならないか。狼側のメリットはなんだと思っての作戦なんだろう…。 不確定情報をだしてまさか?と思わせてくれないと。 |
老人 モーリッツ 00:05
![]() |
![]() |
そうだね。私も兵抜きは通ると信じるわ。 とにかく蝶々は今日占いを避ける、私は今日つるとやばいと思い込ませる。 それが目標だね、頑張ろう。 じゃほんとにまずいので戻るわ、一旦おやすみね! |
1190. 負傷兵 シモン 00:08
![]() |
![]() |
あとは羊って両霊から希望出されてライン切れてたから白いんだっけ?でもそれって者がライン切りすればいいだけだから、そんなにクリティカルじゃないんだよな。希望出しのタイミングとかにもよるから明日見てみよう。 あとオットーさんすみませんでした。勝手なことばかり言って疑ってご立腹なのも分かります。この外しっぷりは全くセンスないので、さすがにこれで負けても文句言えないかと。 |
行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
蚕> おやすみー。ぶっちゃけ書が本線ぐらいで狩人抜けてると思うんだ。 今日もし▼服+▲兵が通れば逆転逆転の大逆転で狼勝利に一歩前進だ。 僕も今日は一先ず休もうと思う。本当に長い間一緒にやってくれてありがとう。 おつかれさま、ゆっくり休んでくれ。 |
1191. 負傷兵 シモン 00:17
![]() |
![]() |
年商旅老尼兵羊服青 吊り手は足りてるのに8dでPPになるのかな。 服先:7dで俺の引いた黒と老との比較だよね。老黒なら、なぜかPPにならないという不思議を体験するわけだ。 6d9人:●羊▼服▲旅 7d7人:●尼▼老or羊▲年 老先:商が言っていたかと思うけど、7dで俺が引いた黒と服との比較。老黒なら安心感はあるけど、こっちの方が不利? 6d9人:●羊▼老▲旅 7d7人:●尼▼服or羊▲年 |
1192. 負傷兵 シモン 00:22
![]() |
![]() |
羊>>1185はカタリナ視点で兵真と考えた場合のことだよね。老狼はないのか。なんかへん。 ニコラス、ペーター、今日は白狙いにした方がいいの?狙って引くほどの実力はないけど、目をつぶっても五分五分だ。占い先指定した方が勝つ確率上がるのであればお願いします。お前の自己責任だ、というなら頑張るさ。 |
1193. 行商人 アルビン 00:24
![]() |
![]() |
シモン、喉使い気味だ。抑えて抑えて。考察に関しては明日頑張るから許してくれ。 僕が前日に散々言ったが、者と服を比べて村がどう感じているか分かる? 服有利に見ていた?そうじゃないよね。互角だったはずだ。 現状全員が白と言って飽和している状態で、どこかから黒が見つかる。 その場合、服と勝負としてシモンの黒を吊る自信がある? それよりは老と勝負した方がまだ勝算があると僕は思うよ。 |
1194. 老人 モーリッツ 07:21
![]() |
![]() |
みんなおはようじゃ。昨日はすまんかった、りある山奥じゃで鳩も不安定じゃし、ほとんど覗けなんだ。希望すら出せないままで申し訳ない。他の研修仲間が起き出す前にこっそり鳩飛ばし中じゃ。こちらは氷点下で激寒いぞい。 んで、まだざっくりとしか読めてないんじゃが、オト襲撃&占い真狂霊真狼確定なんじゃな?んで |
1195. 老人 モーリッツ 07:28
![]() |
![]() |
まだ灰中狼が見つかってないと。わし正直もうちょっと村は楽勝な状況下じゃろうと思っとったが、こりゃちょっとシャレにならんな。▼服老は手順上仕方ない&縄に余裕もできたしと思っとったが、シモが黒引けてない&生存継続が保証されていない以上その後の灰吊の余裕ないんじゃな。間違っとったら指摘し |
1196. 少年 ペーター 07:32
![]() |
![]() |
お早ぉ~。 //|青兵|服|旅年老羊商尼||妙神樵書屋者 青真|占狂|狼|白白狼白白白||狼白白白白霊 兵真|狂占|霊|白白灰灰灰灰||白白白白白狼 兵真の場合:残9人、狼2狂1生存。今日兵視点で吊ミスしてもPPではないんだね。 少しだけ疑問。★兵>>1168 あらかじめ占先を開示した理由は何?村側メリットがあれば教えて。因みにボクは昨日兵が真でも襲撃される可能性ほぼ皆無と思ってたよ。 |
1197. 老人 モーリッツ 07:35
![]() |
![]() |
とくれ。村側は青狂の三連続黒出で青真を何故か確信し始めとるかもじゃが、兵服は間違いなく真じゃよ。シモ狂なら延々白出しなぞするわけなかろう。そしてそんな狂人じゃったらエルナはもっと苛立っとるはずじゃ。あと、兵服の発言を見てのけぞったが、狂誤爆て。目を覚ませと言わせてもらうぞい。 |
1199. 老人 モーリッツ 07:43
![]() |
![]() |
シモも「皆が黒いと言うからきっと黒いんだろう」て…自分で言うのも思い上がって情けないが、妙黒出しの前はわしを黒く見る人はほとんどおらんかったじゃろう。妙ラインがメインの理由で黒塗りされとるのに、真の二人がそこに引きずられてどうするんじゃ!?まあ一番悪いのは黒出し後顔出せず不安を与 |
1200. 旅人 ニコラス 07:45
![]() |
![]() |
「>>1197 いや、全然ある<白出しライフ狂人」 「今日は老吊りの予定。別に殴り合い役を服から老に変えたところで何かが変わる訳でもなく、老は兵服真を足場にしようにも狂誤爆の可能性は理論上残るので逆に戦いづらいだろう、という風に見ているが、何か問題があるだろうか」 |
1201. 老人 モーリッツ 07:50
![]() |
![]() |
たわしじゃがの。すまん。
今の村の状況は、ほぼ黒確定されとるわししか灰中2狼を知らんというえらいことでさすがに責任重大なんじゃが、山を降りてしっかり意見を出せるのはやはり早くとも17時以降なんじゃ。本当にタイミング悪くて村のみんなには申し訳ない。灰中狼は余裕じゃろうが、出来る限りのことはし |
1202. 老人 モーリッツ 07:57
![]() |
![]() |
てみる。>ペタ、おはよう。残念ながら灰中に2狼はおるよ。白決め打ちも何も、わしは今日黒二人を見極めなきゃいかん。今は羊がそのうちの一人かと思っとるが後でしっかり議事録見返して黒二人を出すよ。じゃ真っ暗で寒いじゃでそろそろ戻るの。みんなも体には気をつけての。ニコもおはよう&お疲れ様じゃ。しかしきっつい |
1203. 旅人 ニコラス 08:00
![]() |
![]() |
「マジで危機感覚えてる人って推理用に喉残しつつ見せは1,2喉位で抑えるんじゃとか思ったけどこれは俺の勝手な主観か」 「まあ現状兵服ラインに勝たせるつもりが(一村人ニコラスとしては)無いので、そこら辺はキッチリ説得に来て下さい」 「しかしエルナは狼陣営にしては損失可能ラインを絞り過ぎている気はしないでも無い。背水の陣から村にチキンレース仕掛ける位しか勝ち筋が無いのも確かではあるが」 |
1204. 負傷兵 シモン 08:51
![]() |
![]() |
☆年>>1196あ、狼に占い先を知らせて襲撃してもらうため、とか?うーん、そのツッコミは想定してなかった。迂闊だ。深く考えてなかった。旅か年襲撃だと思ってた。 今日も俺襲撃はないと見て良いのかな?屋が狩狙いだとするとあり得るのか? 屋狩なら申し訳ないなあ。本当にゴメンだ。占い師は狩人にロックしやすいという都市伝説は聞いたことがある。 今日は▼老希望。それなりに考えた。意見、説教求む。 |
1207. 少年 ペーター 09:15
![]() |
![]() |
ごめんね、返事し忘れた。>>1192兵☆うーん、純粋にこの状況下で白狙いの意図やメリットがわからないや。なんでそのほうがいいと思ったの?て感じ。今日も引き続き老を除いた3人からの黒狙い自由占でいいと思うんだけど。 多分今回で黒引けないと、兵真なら村負けとまで思う。プレッシャーや責任感を押し付けるつもりはないんだけど、危機感は持ってもらいたいよ。言われるまでないと思うけどね。 |
老人 モーリッツ 09:20
![]() |
![]() |
蝶々おはようー。そろそろ行かなくちゃ。 何度も言うけど、私をかばって蝶々が黒くなるのは得策じゃないから臨機応変に動いてね。私をけちょんけちょんに言ってもいいから。頑張ってる蝶々に何より勝って欲しいからそのためなら生き残るために最善の方法を取って欲しい。 状況的に私は今なに言っても疑われる状況だけど、頑張る。 でもそれとは別に蝶々は白光り出来るはずだから、私が先吊りand黒確定した時のことも考えて動 |
1208. 旅人 ニコラス 09:25
![]() |
![]() |
「他はいいとしてアルビンが決め打てなくて負け、というのが一番好きくないので痺れ切らして布石置き優先。昨日の決めうち言及は兵真時に対応しての灰揺らしでもあったが特に活きなかったし普通に灰は白いし…」 |
老人 モーリッツ 09:28
![]() |
![]() |
てことで兵抜きは行ける気が私もする。 あと、私不在の時のことも考えて、黒二人は羊and蝶々にしようかと思ってるんだけど、嫌なら言っといてね。 じゃあ、今日も頑張ろうね! 兵抜かれた時のニコの顔を楽しみにしようっと。 |
1209. 負傷兵 シモン 09:35
![]() |
![]() |
昨日ニコラスが言ってなかった?今日明日と俺が出す判定が白黒よりも、白白か黒黒で揃った方が確定情報になるって。ただ、白白なら老狼の可能性考えないとね。 ジャンプ理論の逆バージョンは信じられる。今日の占い先は自分で決める。ただ、考察の参考に希望は出して欲しい。 |
1211. 負傷兵 シモン 11:04
![]() |
![]() |
平凡だけど旅年が襲撃されない理由を考えて欲しい。自暴自棄の奇策とか言われると理屈抜きの話になってるから反論は難しい。でも狼からしたら、兵に対する疑いを明らかにしている旅年を残すことに少なくともデメリットはない。俺がこういう説得をしても、奇策だとか裏をかこうとしたとか説明は可能なわけだし。 屋の方が占い真贋はフラットに考えていた。 年>>1210よろ。Jでは序盤の敵は仲間になる。ピッコロ、ベジータ。 |
1213. 旅人 ニコラス 11:45
![]() |
![]() |
服から老に黒が出る可能性がそれなりに見える以上シモンは黒引き必須なので黒狙いで。 「オットー食いは狩狙い食いに見えなくも無い、というか狩人に兵が黒が出したら死ぬから狼が黒だし抑制掛けて来た風に見えてる。シモン偽の場合」 |
1215. 行商人 アルビン 12:05
![]() |
![]() |
・思考開示 1.僕はあくまで現状青真路線 2.狂誤爆も考慮しつつ今日▼老しなくても明日▼老 3.▼老を今日行う場合僕はほぼ決め打ちと見なす 結論:シモン・エルナが▼老をするなら僕は明日以降兵黒を吊るつもりはない。 と脅しておくか。 |
1216. 行商人 アルビン 12:17
![]() |
![]() |
兵黒引き・老黒仮定・▼服 7d●ラン 兵白引き・老黒仮定・▼服 7d老吊り 兵黒引き・老白仮定・▼服 7dで青兵の黒ラン→この時との服との差。 兵白引き・老白仮定・▼服 7dは老吊り→この時の服との差。 老黒という甘い幻想は、老白の場合ほぼ確定負けなのをお忘れなく。 だから別に▼老でもいいんだよ。僕に決め打ちさせて終わらせたいならさ。 |
1217. 行商人 アルビン 12:23
![]() |
![]() |
なんでそんなに服と兵は老黒前提で見られるのか分からない。 ああそうか。無駄吊りさせなくちゃいけないし当然なのか。 僕個人としては、商年修辺りはロラしてくれそうだし、 それに兵服が了承するならそれで7d迎えてもいいと思ったけど。 >>1200旅 決め打ちたいならえーよ。明日になったら僕は兵の黒を吊れないが。 |
行商人 アルビン 12:25
![]() |
![]() |
蚕> おはよう。忙しい中ありがとう。 ああ。僕がんがん黒塗りしてくれていいや。 といおうと思ったが、そこは正直白でも黒でも僕に疑いはかかる。 村人として一番僕に疑いのかかりにくい(無茶な注文。)ようにしてくれ。 |
1218. 旅人 ニコラス 12:34
![]() |
![]() |
「ここしばらく村での敗因が血迷いなので念の押し込みは怠れない心境ではある。まあ、ちょっと過剰過ぎたか?」 「>>1217 イマイチ真贋判断をどう見てるのかハッキリ掴めてないのと、今日食われる→血迷って負け、だけはやだなーという感じの危惧は正直あって。誘導掛けとこうかな、という感じであったがまあそんな感じで見てるならどちらでも」 |
1220. 負傷兵 シモン 12:50
![]() |
![]() |
アルビンありがとう。親身に考えてくれるのは素直に嬉しい。 恩を仇で返すようだけど、兵服サイドの対案は【老商】でいきたい。本当は尼羊の意見も引き出してから決めたいところだったんだけど、エルナにも確認したいからね。★エルナ、どうだろう? 以下考察。サイヤ人は逆境でがんばる。死にかけて復活して強くなる。 服が昨日指摘してくれたとおり、俺ら勝てるとしたら老狼のときだ。老狼ってそんな筋悪にも見えないし |
1221. 負傷兵 シモン 12:51
![]() |
![]() |
、兵服偽決め打たれても勝てる唯一のパターン。なので兵服視点▼老→▼服でも良い。仮に今日▼服として俺が黒引いたところで、俺自身が老の色分かってないのに明日▼老を覆す自信も根拠もない。 村視点で青真なら老服の順番は自由だよね。なら兵服が戦いやすいようにしてくれて良いと思う。 商の言っていることは分かるよ。論理的だ。統計的に、狼が論理的でない主張をすることが多いのも認める。ただ、論理的な主張をする人が |
1222. 負傷兵 シモン 12:51
![]() |
![]() |
村人とは限らない。論理的な手順で進めることが結果として狼に有利に働くケースであれば、狼はその手順が論理的であるが故に、その主張を説得的に展開すると思う。 現状の村の状況を見てみると、俺が信頼を勝ち取ることが難しいのは明らかだろう。そういう状況で、俺の信頼の勝ち取りやすさに焦点を当てた議論をすることはナンセンスだと思う。商>>1215以下に言えるのは、老白だとして、俺に勝ち目があるのか、という。 【 |
1223. 負傷兵 シモン 12:51
![]() |
![]() |
【老狼】で狼が困ることは何か?6d▼老で7dに服が黒判定出して、7d▼服でも終わらない。このパターンだ。俺が今日黒引いて明日発表するか、明後日まで結果発表できれば俺らの勝ちだからな。俺が思い付く信頼ゼロの占い師が唯一勝てる道。 占い先は、6d▼老を嫌がる商を疑うのがベターだと思う。 【●商▼老】 これで行く。俺襲撃されるとややこしいので、心情や心証抜きに俺護衛鉄板で頼みます。 あと補足的に老狼 |
1224. 負傷兵 シモン 12:52
![]() |
![]() |
で相方を商と考えた理由。いつもどおり少し残念な理屈。 ・羊と尼の自分占い容認は白要素として捉えたい。色々捉え方はあり得るけど、この期に及んでそうも言ってられない。 ・屋やらみんなの意見を見ると、老を除く灰3人に2狼は考えにくい。 ・確率的にも2狼ならここまで黒引けないのはおかしい。ちなみにペタ君の計算した所は70%のはず。 ・初日の戦犯の緑だから。なぜかLWだけ網から漏れる不思議。 ・まあ老黒なら |
1225. 負傷兵 シモン 12:52
![]() |
![]() |
、相方は外しても致命的じゃない。 ・商がここまで▼服にこだわるのは不自然。旅年を見れば分かるように、村からしたらどっちでも良いじゃん。面倒見の良い性格かとも思ったけど、ここで脅し文句が出てくるのは、そういった性格要素を超えた強い意思を感じる。仲間の老が山に行ってしまって不安なんじゃないか。 ほとんどエルナに対する説得、確認だな。エルナ、老白だったら、明日は二人で怯えて過ごそうぜ。@2 |
1226. 行商人 アルビン 13:07
![]() |
![]() |
僕が狼で、仮に老が相方と仮定しよう。 そこで僕が庇うのってデメリットだよね。 仮に僕が狼なら黙って老吊って▲兵をするのがベター。 ここで浮くのって最悪の悪手じゃないの。 もしも“僕が狼なら”老吊りに参加して翌日▼服を通す。羊みたいなのがベストだよな。動きとして。 僕がそんな愚かな事をする狼に見えたのなら、今まで君と重ねた議論はなんだったのかと思う。 |
1227. 行商人 アルビン 13:11
![]() |
![]() |
その上で考えを改めないなら、▼老でいいよ。腹は決まった。 兵がそうしたいならそれでオッケー。僕はもう何も言わない。 すごくすごく残念だ。 何が残念かって決めた占い理由が5dと6dに終始しているところ。 |
1228. 仕立て屋 エルナ 13:30
![]() |
![]() |
ヨアさんは私にネタ判定作ってくれなかったから偽です><…クララへのオマージュであって、パクリではない。 ディタもお疲れ様。オトディタには[ダウンジャケット]お供え。このデザインはモンク○ールへのオマージュであt(ry 者>>1152それはあくまでヨア視点であって、真占視点で見れば灰2黒引いてるから、吊り順なんてどちらでもいいんじゃないー?ヨアなら「吊り順なんて、こまけぇこたぁいいんだよ!」とか |
1229. 仕立て屋 エルナ 13:30
![]() |
![]() |
さ。狂ヨアが「ご主人様に誤爆したかも」って不安もってる気がするよー。真占なら必要の無い揺れを、ここに感じるよ。 それに呼応するようにディタが【▼老】とか出してきたのも、ヨアの揺れが表立って見えないようにの庇いに見えるー。まぁここは、ディタの最初から決め打って欲しい感とも一致するから何とも言えないもだけど。 というわけで、こんにちはー。 |
1230. 仕立て屋 エルナ 13:44
![]() |
![]() |
◆老考察ー。 1d:FO希望、潜伏にも特に反対なし。希望●羊ね。リナちゃんとロケットや狂べぐり関連の話でよく絡んでた。 2d:シモンに対して決定周りの行動について突っ込むのはボクも同意…んで結局「緑と黄色の~」陣は現状オトニコ白、服視点シモ白。今気づいたけど、流れみてからアルも書希望だったんだね。占青真寄り、霊イーブン。初回からの霊ロラ反対しないが、個人的には灰吊り希望だす、とどっちつかずな意見。 |
1233. 仕立て屋 エルナ 13:45
![]() |
![]() |
ってないはずがないから疑問。>>1197…うん、ちゃんと顔は洗ったよ。 …というわけで、ご覧の通りおじいちゃんからこれ!という白決め打てる要素も、黒決め打てる要素も拾えなかったよー。アルのいう「もし老白ならPP」懸念、理解できたつもりー。 だから、ボク視点、勝ち筋としてはもう「霊ロラ&▼老の間に、シモンの黒判定が出る」しかないという結論に達した。 今日の▼服、みんなが良いなら許容するー。 |
1234. 仕立て屋 エルナ 13:46
![]() |
![]() |
☆兵>>1220 というわけなんで、ボクは暫定▼服にしてる。占先は、考えてみるしかないね。別にシモンだけの責任じゃないからさー。 ちなみにボクは、狩人はまだ存命だと思ってるよー。 で、業務連絡なんだけど、このあとお得意様に呼ばれて帰りが結構遅くなるんだー。今度箱につくのが【22:00】頃予定。ごめんね。んじゃまた夜にー。 |
1235. 仕立て屋 エルナ 13:56
![]() |
![]() |
貼り忘れ:襲撃考察 意見食い≧狩人狙い、だと思ってるー。ボクの狩人予想は他にある。あと白かった。 ああ、ネタ議題も忘れてた □ヨアに今日何を占ってもらうか。 明日の天気以外でひとつ! …今度こそいってくるー |
1237. 旅人 ニコラス 16:40
![]() |
![]() |
…なんで妙ライン見てんの?と思ったけれど妙老ラインの切れを論証して下さいってだれか言ってたっけ。 でもそれあんまり必要ないし、確かカタリナもエルナを名指しして言っていた記憶があるので、今日の黒引きの方に思考を回した方がいい気がします。 |
行商人 アルビン 17:08
![]() |
![]() |
僕もうちょいシモンの性格スタイルは人の話聞く冷静に見えたが、そうでもないのかなあ。 屋が散々シモンに対して怒っていた理由もなんとなく分かって来た気がする。 もうなんかこれ以上僕が▼服吊り推してもさすがに違和感になるので、(既になっているが) やめとこ。ただ>>1226は村が納得できるレベルだと思っている。 議題 ■1.今日のご飯 →今日は帆立の飯鮨を頂いたので、それを食べる予定。うしし。帆立ー! |
老人 モーリッツ 17:10
![]() |
![]() |
蝶々~。ただいま! ようやく山から下りてきたよー!寒かった! 遅くなってごめんねー。今から頑張るからね! おひるごはんは途中のパーキングエリアで焼き肉丼みたいなの食べた!まあまあだったよ!さて、何か必要なことあったら言ってね。まずは議事録読んで来る! |
行商人 アルビン 17:15
![]() |
![]() |
それでえーっとだね、老としては▼青みたいなのは先ず通らないので、 翌日自分はシモンの白であり頑張る事を説得してみて欲しい。聞くか知らんが。 ただそれで立ち位置的に危うくなるのなら黙って吊られてくれても構わない。 それを老が言うことで正直僕が黒くなるかは見当がつかない。 |
老人 モーリッツ 17:21
![]() |
![]() |
蝶々、寂しくさせてごめんね! 了解! 3.ちょっと笑ったwww ざっくり見てきたけど、蝶々の頑張りすごい!ほんとに誇らしいよ!蝶々がうちのチームナンバー1だ! んで、私としては今日は商羊で推すよ。ちょっとライン出来るかどうか確認してくる。あと、私が発言出し終えた後は、この後の対灰&対確白性格的バトル法と蝶々以外の灰の黒要素を見つけて赤に書いていくからね。明日以降の戦いのために。 |
1238. 老人 モーリッツ 17:23
![]() |
![]() |
すまん、今山から戻った。遅くなって申し訳ない! とりあえず急いで議事録読み返して来る&まとめたらどんどん話していくぞい。ちょっと待たせるかもしれんが許してくれ。頑張る。 |
行商人 アルビン 17:33
![]() |
![]() |
蚕> まだ時間的に余裕もあるので、余り無理はしないでね。 そんな褒めないで、褒めて伸びれたら嬉しいけど…/// うん、現状は特にどこ推しても取られ方は人様様。 あー、最終日経験した事無いので、それは凄く参考になる。 ありがとう。助かるよ。 僕がこうして生き延びられてるのも、蚕と蜘蛛と言うブレインが居たからだ。 |
老人 モーリッツ 17:52
![]() |
![]() |
考察まとめ中。うーん、難しい~! 羊商しか狼陣営ありえない(尼は2人とも&者とライン切れすぎで無理がある)なんだけど、昨日今日、蝶々が老後吊を言ってて、羊が老先吊を推してる理由が考え付かないわ・・・。 |
老人 モーリッツ 18:20
![]() |
![]() |
シモ喉枯らすかねえ・・・黒いなー。これ▼服への要素に出来ないもんかな・・・村のみんなー!(呼び掛け)。 私はどうしても▼服を推せないからねえ、立場上。でも投票は服にするよ。天道虫は服にしてくれるつもりあるのかな・・・狂誤爆に気づいてたらしてくれると思うんだけど、天道虫とはどうも通じ合ってなさそうだからなあ・・・。 |
老人 モーリッツ 18:25
![]() |
![]() |
あ、年非狩してるのね、ゴメン了解。 うーんでもタイミング的に即吊ありそうだよね(じゃあなんで昨日の時点でしなかったんだーと言われる)&まあ今日生存してりゃ明日吊は免れない。 |
行商人 アルビン 18:31
![]() |
![]() |
そうだな、どの道吊りになるからそこまで変わらないか。 ただ明日服が発言出来るか出来ないかってのはわりと強い要素。 蚕は吊られたら死人に口なしだからなあ。 ▲旅or▲年は迷い中ではあるけど、それがベストかな。 |
老人 モーリッツ 18:32
![]() |
![]() |
だとすると、やっぱり狩人COは蝶々の奥の手として残しておくべきだと思うんだよね。 幸い今日兵抜けたらもう確白も生まれない→狩人は生存していても灰中にしかいないから最終的にCO出来れば蝶々VS灰中狩人の戦いになる。 |
行商人 アルビン 18:35
![]() |
![]() |
▲兵 ▼服 青年旅修商老羊 7 ▲旅 ▼老 青年修商羊 5 ▲修or羊▼灰 青年商 3 ここで非狩人の年は食わないよ。 あれえっと、狂人って自分に投票できるよね? それなら非狩人CO者残して灰食おうと思ってる。 |
老人 モーリッツ 18:41
![]() |
![]() |
なるほど・・・最後はもうPP勝ちってことね。天道虫をそこで信頼できるならそれでいいか・・・って、それをしてくれないと思う前提のほうがひどかったかw ごめん>天道虫。 とすると、どうしても最後に尼羊を吊る必要があるわけで、そこで灰中から狩人COしてきたらおそらく▼商濃厚になるから、やはり蝶々狩人COの目は残しておいたほうがいいと思う、私が今やるよりは。5のあたりで灰を狭めるために出てこられるリスクを |
行商人 アルビン 18:44
![]() |
![]() |
それはあるかもしれないね。 でも出てこれるかな狩人が。 5なんかで出たらそれこそGJ出ても空襲撃。 灰他の吊れば最終日PPなんだし、どう考えても目立つだけじゃない? 村がそれをどうとるかは分からないけどさ。 羊は占って欲しい宣言的になし。あって修だろぐらいにしか思っていない。 |
老人 モーリッツ 18:56
![]() |
![]() |
了解。蝶々が▼老を後吊しようと言ってるのが物事をフラットに見たいからと言っている以上は旅が残ってる間は無理目に見るかもね。 でもこのタイミングでの私の狩人COもかなり胡散臭いから、蝶々にダメージを与えるんだよね・・・。旅が「老狼なら狩人COが出ないのが気になる」って言ってるとおりそのためだけに出てきたように見えるのが明らかだと思うんだけど、それでも服先吊のためにしたほうがよさそう? |
行商人 アルビン 19:11
![]() |
![]() |
ううん。どうかな。エルナの発言次第ではあるよね。 現状▼服を服自身が承諾したのは、僕の発言に一理あると思ってしまったんだろう。 そこが重要だ。それなら老は狩人CO要らないかもしれない。うん。 旅は物事をフラットに見るタイプだからこそ、 老黒だからといって僕吊りまではやらないと思っている。 もしかしたら、老残そうとしたのを決定的に黒いと見るかもしれないがね。それは予測不可能だ。 |
老人 モーリッツ 19:15
![]() |
![]() |
了解。しかし尼は者が狼の場合ほぼあり得ないので商羊としたものの論拠が苦しいのなんの(苦笑)。これは視点漏れがいくつかあっても出さざるを得ないな。灰内に狼2いないのは当たり前だー。狭すぎる。 じゃもう少ししたら落としてくる。なるべく自然に出すつもりだけど、そもそもがちょっと無理あるのでもしそれで黒くなってしまったら本当にごめん。後の赤喉は蝶々への置き土産優先で使うね。 |
老人 モーリッツ 19:28
![]() |
![]() |
分かった。これおそらく、「私先吊回避」「蝶々白塗り」の両方取ろうと思ってると無理過ぎる。どちらかというと蝶々白塗りのほうで(つまり表ではある程度蝶々を叩きながら&私は黒くなりながら)発言をするしかないと思う、最終的な勝ちを考えると。老後吊りはラッキーだったら程度で見ておいてもらうしかないかも。ごめんね、蝶々。 とりあえず後で。 |
1240. 老人 モーリッツ 19:30
![]() |
![]() |
待たせてすまん。老狂誤爆云々は真2人の発言も含め馬鹿馬鹿しくて付き合ってられんで皆にもう任せた。ただ、灰中狼2見つけもかなり大変じゃ・・・というんも読み返して、ブレーンは相当な能力でこの状況を作ったはずと思わされた。 まず灰3人&者のライン>1dは羊尼とも●老○年。仲間同士で被せてくることはちょっと考えにくいの。一方者は●樵○羊、第二希望に挙げてのライン切り。 2d、商は●尼で1票目、その後まだ票 |
1248. 羊飼い カタリナ 20:44
![]() |
![]() |
>>1206最初に考えたのは「シモンがオットーに黒出したらさすがに狼負けるんじゃ・・」ってこと、オットー強いし、フルボッコになりそうだし私も信じないしね。 狼からしたらオットーに黒出して欲しくない→オットー襲撃かな・・と。 ぶっちゃけ灰で狼有り得そう(偽黒出せそう)なのって私くらいかなーと思ってたんで偽黒出させたくて私占いさせたかったんだけど・・と。 |
老人 モーリッツ 20:45
![]() |
![]() |
出来る限り「商をSG化したくてたまらない黒い村人」を優先的に演じつつ、微妙に「あ、こいつ村人かも」と思わせようとしてるけど、匙加減がどう転んでも微妙なので、とにかく蝶々に迷惑だけをかけないなーと思いながらやってみてる。叩きすぎず、叩かな過ぎずを目指して・・・。 |
1251. 老人 モーリッツ 20:55
![]() |
![]() |
見返すとあれこれ言う羊を者が1dの○以降一度も占いに挙げてないのが不自然じゃの。今商羊が主張しとる内容が違うのは灰狭まって最終的にどちらかが生き残るための前準備かもしれんがそこは今議事録読み返しながら再考中じゃ。商か羊、狼仲間じゃなかったらすまん。兵服真故のピンチを皆知らんのは仕方ないが、わしがもし狼なら狩人COするか仲間を活かすために足掻くことなく退場するぞい。一旦離席じゃ&青はどこじゃ?@3 |
1252. 羊飼い カタリナ 20:57
![]() |
![]() |
私からしたら、どうしてもシモンの黒が出るまでシモン−エルナライン偽・ヨア−ディタライン真で決め打つのには躊躇がある。 手順的には余裕があるから、整理しながら進行したらいいはずなのに、「早く終わらせたいから」とかで偽黒吊って村が負けるってこと実際に経験した事があるから。(私はその時狼側だったけどw) アルビンも言ってるけど、おじーちゃん吊ったらさすがに私も明日シモンが黒出した先は吊れないなぁ・・。 |
1254. 青年 ヨアヒム 21:02
![]() |
![]() |
ふいい。ただいま… しかし、ふっと思ったんだけども…俺何すりゃ良いんだろう…orz 服の黒要素上げ…?ここに来て何故かやり遂げた感…マジかよ…。 あ、それとだなエルナ。ライン繋がった霊は相棒だぜ?その相棒をいきなり斬り捨てるって流石に酷くねーか? 村視点で最善なのは分かるけどな。ただ俺としては全く納得出来ない手順なん。 |
1260. 少年 ペーター 21:14
![]() |
![]() |
確白ではなく、イチ村人として希望出します。【▼老▽仕 占は兵のみ●自由】 商羊が▼老なら青真決め打つって言うけど、正直ボクはもとよりそれで異論はないよ。>>1259下段で指摘したこと、メタっぽいけどやっぱり見ちゃった以上は気になっちゃうし。これボクの誤解なら教えてほしい。 ただ▼仕でも異論はない。手順としては最適だと思う。 調子乗ったら喉残り@3だぁ。無責任だけど、今日はニコさんに纏めマル投げ~ |
1261. 羊飼い カタリナ 21:14
![]() |
![]() |
最近のヨア考察 占内訳真狂って分かったのは大きい。 ヨア偽ならおじーちゃんに狂誤爆って結構有り得て怖いと思うんだ、特に白飽和の現状では。ただヨアにはその恐れが見えない。昨日から一貫して老吊りに動いてるし・・エルナの>>1228での疑問が偽要素かは分からないんだけど、老吊りビビってるって理由にはなってないと思う。むしろ老吊りたくて仕方無さそうに見えるかな・・。 |
1262. シスター フリーデル 21:15
![]() |
![]() |
ただいまですー 遅くなりましたー。ログ読みに追いつける気がいたしません。 年>>1175 ききききき気が付いてませんでした! ま・・・待ちます、待ちますとも! (ちゅどーん///) [...は遠くまで飛んで行った。] いや、私も襲撃はペタ君で鉄板だと思っていました…今日も会えてよかったです(ポッ。 |
1266. 羊飼い カタリナ 21:26
![]() |
![]() |
今1番の疑問が、昨日エルナがおじーちゃん占いにめちゃ強引に引っ張ってた事なんだけど、これなんでか分かる人居る?? エルナのスキル的にこれが悪手なことはさすがに分かると思うんだけど、それでもごり押しする時点でミスリードだなーとだけは思ってて。 でも、狼にとって有利になると全然思えなくて何したいのかモヤモヤ・・。 |
1267. シスター フリーデル 21:32
![]() |
![]() |
ディタさん、どうしてもお仕事終了して清々しく吊られていったようにしか見えません。弱い主張かもしれないですけど、本当にそう思います。 穿って見て、偽で勝ちを見越した清々しさだとしたら尚更狂誤爆ぽくありませんし。 だって、老吊られて、シモンさんから黒出たら服吊って続いた時点で終わりですもん。 そんな訳で青誤爆を否定してる私としては、私視点で兵真時商羊狼しかなく。うぅむ。これは明日見たらいいかしら。 |
1269. 羊飼い カタリナ 21:34
![]() |
![]() |
ディタ狼でも昨日は黙って吊られる場面かなー・・変な動きしてせっかくの真贋差に傷が付いたら嫌だし、頼りになる、かつ安全な位置に居る人が狼なんだろうな。この動きでディタおじーちゃん両狼は有り得ないと気付いた。 狼陣営:者老LW−青仮定で エルナとおじーちゃん吊って終わらなければヨア偽確、かつPP発動ならずで逆転一気に狼陣営が窮地に立ってしまう。 |
1270. 青年 ヨアヒム 21:40
![]() |
![]() |
よし、服黒要素上げ。 一日目、議題回答の時点で青兵の占COを確認しているのにも関わらず離脱。その18時間後にようやく霊CO。 村が潜伏希望なら~と言うが、議題回答の時点で霊COをすると言う気配があまりみえない。 その後票まとめも行うが確霊では無い状況下での仮決定。議論をかき回そうって感じがする。その後の弁解もかなり言い訳に近いものなので印象は良くない。 |
1271. 青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
二日目。発言が少ないので判断がしづらいが、▼神の理由が盤面整理という意味合いではなくて寡黙狼に負けたくない、は黒い。吊り手を無駄に消費させたいのではないか? 三日目。ここで初日の霊COの遅れに対する理由が述べてあるが総じて言い訳に近い。思いっきり取り繕っている感じがみえている。他は当たり障りもなく。 |
1272. 青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
四日目は皆から突っ込まれている用に妙へのあからさまな庇い方が黒い。そして庇っている割りにあっさりと▼妙を提出している辺りが庇えないと分かっての仲間切り、のように見える。 仮決定が出てからの●老も占われるだろうと踏んでの当たり障りない提出かと思われる。 五日目は俺が言った霊なら▼服に対しての揚げ足取り。叩くところがそこしか無い故の黒塗りっと言う感じが見え見え。 |
1273. 青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
六日目も昼頃に出てきた時に発言したのが青の霊▼服に対する反応。こじつけくさい理由で叩きにきている。最後に一番黒いのが暫定で自吊りセット。もう諦めた狼としか見えない。 まぁこんなもん、と言う事で。 俺はネタに戻るぜェェェ!!! ヒャッハー水だァァ!! |
1274. 羊飼い カタリナ 21:46
![]() |
![]() |
>>1269続き 今日で狩が死んでれば、2日後の時点(▼エルナ▲シモン▼おじーちゃん▲ニコorペタ)で布陣が【羊商修青(年旅)】の5人・・あ、PPだ・・。 こっちが狼側の勝ち手順だろうね。つまりアルビン・フリーデル両狼。これはアルビン視点なら私リデル両狼、リデル視点なら私アルビン両狼は変わらないね、ここは間違えはないと思う。 |
1276. 羊飼い カタリナ 21:53
![]() |
![]() |
やっぱり狂誤爆とかは夢見ない、おじーちゃん吊った時点でエルナ吊らない方向は有り得ないから、ヨアライン真決め打ちになるな・・。 シモン真なら 修商者−青で確定か・・ふーむ・・ちょっと考えてみるか。はかどるとは全く思えないけど(苦笑 確白は灰の皆より情報少ない(私達の色分かんない)と思うから、良かったら参考にして欲しいです。 私全然ネタ発言してないヒャッハーww恋してるリデルアルビンペタが羨ましw |
老人 モーリッツ 22:07
![]() |
![]() |
ふぅ。ひとまず灰2人がいい具合に疑ってくれてるねw 「者老こんな頑張るのおかしくね?」「狼陣営このままじゃ不自然じゃね?」あたりね。 しかしペタの挙げたリザとのライン、知 ら ん よw なんでこうもSGとのラインが出来てるんだろう。リザちゃんは私がアンカ間違いしたのを探して答えてくれたんだねーありがとー>墓下へ |
行商人 アルビン 22:11
![]() |
![]() |
個人的にはエルナが強引に私吊ってくれ的な展開希望だが、全然なさそう。 そもそも当初は▼老したくて仕方なかったんだしな。 まあたぶん村人でもそうなんだろうけど、表で書いたけど思考の広がりが非常に鈍い。 そもそももう吊る事決定してるのに(蚕には失礼だが。)考察出す意味合いがなあ。 とりあえず僕だけじゃなく全員がやんわりと▼老に疑問を持ついい状態になったと思う。 |
老人 モーリッツ 22:14
![]() |
![]() |
そうだね、まあ色んな要素が重なりあって「あれ?やっぱりおかしくね?」が生まれてるね。そのうちの1つは天道虫の連続黒出しも含まれてるという皮肉w あとはニコがどう言うかだね。とりあえず私はもう▼服にセットしてあるよ。 |
1280. シスター フリーデル 22:15
![]() |
![]() |
手順通りなら服吊ですが、彼らがこんなに狂誤爆と言ってるなら、明日の服判定を見てもいい気になってます。 アルさんの言う事もわかります。兵の黒VS霊では霊の方が不利でしょう。しかしニコさんの言う通り兵の黒VS老でも老が不利なような。 兵服、彼らが狂誤爆だというなら、私(灰)の視界的にもそちらの方が開けるでしょうし老吊に反対はしません。 ですが、彼らが真であるならば、老から黒が出る事はないと思ってる |
1281. シスター フリーデル 22:16
![]() |
![]() |
私ですので、そうなると手順通りの服吊の方が安定はしてます。 視界が開ける方を取った方がいいのか、安定を望むのか。うぅ、悩みます悩みます。 リナさんの言う勝ちを焦るのは、と言うのも痛い思い出があるだけに決め打ちに二の足を踏んでいます。 しかし一番説得力があるのは(当たり前だけど)狂誤爆とか言わないお爺ちゃんなんじゃないかーと思えてきたので、お爺ちゃん残しの方がいいかな。 |
1284. シスター フリーデル 22:29
![]() |
![]() |
☆羊>>ごめんなさい、勘違いしてました。そっちですね。老占決定の時の話かと思いました。 確かに不思議です。強いて言うなら兵狂なら老に白出すに決まってますからそうなれば堂々と庇える? 兵視点の灰を狭めないように? でも今更それをして得な事があるのかなぁ?; まぁ少なくとも狩地雷だけは避けられますが。 うーん、老占っておけば屋襲撃がなかったとして残灰4から兵の真偽が不明なまま・・・とか? |
1285. 仕立て屋 エルナ 22:32
![]() |
![]() |
帰宅、遅くなってごめんー。…ってシモン?!何喉枯らしてるの…あのね、そういう「もう対話しません」姿勢って、陣営かかわらず、ここに集まった人に対して、すごくすごく失礼なことなんだよー。2陣営に分かれて、お互いに議論しあって、終わりには「あー、一週間楽しかったな」って満足できることが、勝ち負けよりずっと重要だとボクは思ってる。そこもう一度考えてみてね。あと、この村ではボクはシモンの言わば身内だ。でも、 |
行商人 アルビン 22:33
![]() |
![]() |
僕も一応参▼服にセット済み。 理想としては、旅が老服好きな方にいれればいいと言う事。 老はたぶん老狼全然気づいてねえもんなあ。 服から出たらどういう反応するんだろう。 僕がLWになる上で必要な事があれば教えて今のうちに欲しい。 ▲兵通ると信じてるから。 |
1289. 青年 ヨアヒム 22:40
![]() |
![]() |
なんでお前に普通を説かれなきゃならないん?? 前々から思ってたけど理想の占い師像を押しつけられてる気分なんだわ。 まー今は偽だって分かってるからどうでも良いけど、流石に俺のやり方をひたすら批判されちゃー黙ってられねーよ。 ちょっと大人げなくなってきたから黙るわー。 そして眠いわー |
1291. 羊飼い カタリナ 22:45
![]() |
![]() |
あ、先に言っとく。 【決定には一切反対しません】リデルのいうおじーちゃんのエルナ判定も確かに見てみたいし。 リデル>ふむふむ・・意外とメリットある・・か?自分の印象下げてまでとは思うけど。 って言ってたらエルナから反応が。んー・・まぁ細かい話はEPでいっか。 |
1292. 行商人 アルビン 22:47
![]() |
![]() |
現状▼老にセット。ただエルナの発言聞く余裕は持つ。 >>1288修 いやまあ仕方ないよね、ほんとこればっかりはさ。 本来灰なら最後まで白である事を明確にしなくちゃいけないんだけど。 [いやーもうほんと天然なのか悪意があるのか僕には分からなくなって来た(ほっぺうりうり)] お茶ありがとう。少し落ち着こう。 |
1293. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
まぁぶっちゃけ私もアルビンペタ同様頭がとろけてるんだけどさ・・昨日から・・(汗 アルビン>そうか!私の運命の人はおじーちゃんだったのか!!おじーちゃん吊り反対(ネタ) 私的には>>939辺りにフラグ感じてたんだけど・・w |
老人 モーリッツ 22:54
![]() |
![]() |
見てる限りおそらく蝶々は周りの空気を肌で感じる能力に長けていると思うので、「手なり」でいけると思うし基本的にはこれまでどおりの蝶々の素白でブレないのが一番だと思うんだけど、そこにプラスするとすれば、個別対応かな(あからさまじゃなく自然に出来れば伏線がちに早めから)。人数が少なくなると特にそれぞれのタイプに合わせた話し方が効果的で、私は最終局面ではSGと確白はすべて相手に合わせて対応を微調整する。 |
老人 モーリッツ 22:55
![]() |
![]() |
たとえば: ペタ:感情で動きやすいので今みたいに一緒に遊んでいれば有利。一度思いこむとそちらに突っ走る癖があるので、「これよく考えたらおかしくない?」的な疑いの種をうまく与えてあげるとおそらくそちらを盲信する。今のうちから和やかな雰囲気を作っておくといいね。 ニコ:なるべくフラットで考察したいと思いながら自分の考えには自信を持ってるタイプ。一方確固たる理由がなく同調してくるタイプは一気に警戒して疑 |
老人 モーリッツ 22:55
![]() |
![]() |
う。ここに疑われたらむしろ堂々と反論すべき・・・だけどおそらく兵服真と思ったら一気に蝶々を疑って来るので確白で残すならやっぱり年だと思う。 リナ:自分疑いにはとても敏感&何か小手先の騙しをしかけてくると思うと一気に毛を逆立てるタイプ。その分だけおそらく自分を黒塗りすることがあるはず&その点は蝶々と好対照になりそう。蝶々タイプがSGとするならこちらだと思う。 フリ:服真がバレた場合者とのライン切れす |
老人 モーリッツ 22:56
![]() |
![]() |
ぎでまず狼は疑えないからSGはまず無理。でもおそらく蝶々タイプを疑いづらいのがフリ。実はこの村内一番のフラット思考&独自路線の人なので、昨日今日の蝶々の態度には共感出来ない部分があったとしても理解を示してそれだけで黒とは言わないはず。気になるのが今老考察あたりで羊と共感しながら会話してることなので、早めの段階でうまく蝶々もフリと(ネタ以外で)何か価値観を共有しておくといいと思う。 |
1298. 老人 モーリッツ 23:03
![]() |
![]() |
村のムードを見て思いっきり不安。皆、頼むからせめて決め打ちはやめてくれ。それはただの思考停止じゃ。わしが狼なら今わしが取ってる行動を取るか、兵服偽ならこんな状況を作るか、考えてくれ。 ペタ>青の件は偽とはいえ確かにそうじゃ反省。妙&アンカは今まで気づいとらんかった。妙は自分で見つけて答えてくれたんじゃろうな。それ以上のことは知 ら ん。リザにまで迷惑かけとる気分じゃな、気を使ってくれたんじゃろうに |
行商人 アルビン 23:04
![]() |
![]() |
凄い…な。本当に読んでるだけで、実は村を一番掌握していたのは蚕なのだと分かるよ。 了解した。現状でペタのGSを見る限り羊が最劣等に僕等の中では来てるね。 一方で旅はその辺をコロコロ変える柔軟な印象があるから、やっぱりうん。 翌日は▲旅を本線にして、蚕の言う通り羊吊りにもっていけるようにしようと思う。 |
行商人 アルビン 23:08
![]() |
![]() |
ただ羊に関してのGS的にリデル疑い気味なのと、ヨアは5人の時にきちんと自殺票をしてくれるか不安ではあるな。 後村の展開次第でヨア吊って最終日3人での勝負になる可能性も高いと思うんだよね。 話せる日があるなら唐突過ぎて議論もままらないでしょ? そういう場合、5人の時に決着すべきか、▼青を推奨すべきか悩んでる。 僕が村人なら先に▼青を提案する方がいいのではないかと今は感じているけど。 |
老人 モーリッツ 23:09
![]() |
![]() |
一方、蝶々の「素白い」部分。以下は大切にして。 *常に「村の利益」を自分の要望より前に出している部分 (ここはSGと対抗する時でもブレさせない方がいい。「村視点では~なのは分かるけど、でも」などの言い方が有効) *早めに自分の意見を出す部分 (でも最終局面では命取りになる場合があるから同じことをしても「もう少し考えてみるけど」など、何か後で意見を変えても大丈夫な部分を残しながら話すとべター) |
1299. 少年 ペーター 23:10
![]() |
![]() |
【仮決定 ▼老 ●自由】独断でゴメン、コレでいいと思う。 兵は黒狙いで占ってほしい。 羊商はこれで青真ライン決め打つということだけど、ボクは100%とは言わない。兵仕は諦めず頑張ってほしい。真偽問わず礼儀として、できるだけ熟考した上で明日結論を出すよ。 【判定はなる早で】 青は気持ち解るけどイライラしないで、ボクの恋占でもしてあげて(////)。ボクとフリ姉は幸せになれますか?で@1 |
1300. 羊飼い カタリナ 23:12
![]() |
![]() |
うーん・・やっぱりおじーちゃん吊りは反対かなー・・ 明日シモンが生きてれば、両真視点から陣営確定するし、そっから殴り合いで良いと思うんだ。修商両狼なら負けてもいっかとか思ったけど、やっぱり悔しいし。 べ・・別におじーちゃんに長生きして欲しいとかそんな理由じゃないんだからね/// |
老人 モーリッツ 23:12
![]() |
![]() |
*感情が見える部分 (とにかく村視点を持つようにして。羊が疑ってきたら蝶々をSGにして黒塗りしようとしてるんだから、時には怒ってもいい。蝶々が見せる素の感情は疑われにくい) *ネタを大切にする部分 (これはうまく利用して。上記のように感情が揺さぶられた時はネタを減らしてショックを受けた振りをしたりそうでない時はちゃんとネタを出したり) |
1301. シスター フリーデル 23:13
![]() |
![]() |
商>>1296 クララさんすごいんです。色んな本をお持ちなんですよw 少しだけ見せていただきましたw 【仮決定了解です】ペタ君、ありがとうございました(キラキラ どうも決め打ちに関しても理解が薄いようで、何故今日の老吊りで決め打ちになるのかわからない私。 |
1303. 羊飼い カタリナ 23:15
![]() |
![]() |
あ、違うか。シモンが黒引いたら陣営確定しない・・。うーん・・それでも情報は増えるよね。 って言ってたら決定確認。ふむ・・シモンエルナの言う狂誤爆は私は100%有り得ないと思ってるんだけど・・。 ごめんぺーたー【一応反対】セットはおじーちゃんにしてる。本決定には無条件で従います。 |
1305. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
どうしても服対兵の黒と言うのは、兵の黒の白要素+者の白要素対服の白要素の構図になってしまうんだ。 言ってること分かる?服対者で者が偽要素がある程度あったなら、服真を考えて黒を吊れる。 しかし、服と者比べて殆ど信用はイーブンだったよね。それを考慮した吊りになってしまう点は凄く大きい。 僕はその段階でね、服と兵の黒を見比べた時フラットに見てあげる自信がないんだよ。 |
老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
羊>>1300はいいね。▼老服の後青偽が判明したら一気に黒くなってくれるでしょ。これ是非使ってね。ただ、一番の問題は羊老が結構序盤やり合っていたこと。ここは苦しい言い訳になって来るね。でも後半の羊●老と老の自占い発言は、真視されていた青偽に白出しされてほぼ白確扱いを目指していたと我々の作戦をそのまま相手にぶつけちゃってもいいかもしれない。 |
行商人 アルビン 23:23
![]() |
![]() |
戦術主義者と言われて来たが、うん。常に村視点に立った作戦立案をしたのは素村でも揺ぎ無い。 そうだね、そういう含みを持たせる必要と言うのは凄く重要だと思う。 唐突な意見の方針転換は一村人から見たら面を食らうだろう。 感情> 例えばこれはシモンやエルナに対して行った事と捉えていいのかな。 |
1307. 老人 モーリッツ 23:24
![]() |
![]() |
どうもペタには自分の見たいとこしか見てもらえてない気がするのう。残念じゃ。 ★「わしがもし狼なら狩人COするか仲間を活かすために足掻くことなく退場する」 これがない理由を説明出来るかの?そして兵服が真じゃった場合、どうやってこの状況をひっくり返す気じゃ? わしエルナで2吊本気で費やす気かの。せめてもう少し考える時間を取って欲しいぞい。@1 |
1309. 仕立て屋 エルナ 23:26
![]() |
![]() |
わー灰精査してたらこんな時間に。【仮決定:▼老確認】…だけど、反対意見ないのかな。アルに昨日こっぴどくやっつけられて、老黒要素上げができない以上、村視点の最善手は▼服だと考え直したんだけども。 ヨア、気を悪くしたみたいでごめんね、確かにボクの考え方を押し付けすぎたみたいだー |
行商人 アルビン 23:27
![]() |
![]() |
僕はあくまでも▼服にしてるが、いけしゃあしゃあと▼老吊りに参加したと言おう。 本当に最後まで丁寧にありがとう。 明日から議題の今夜のごはんも一人でやらなくちゃいけないんだね…。 そう思うと凄く寂しいよ。 >老23:20は参考にさせて貰う。 後、天道虫の馬鹿!とやっぱりもう一度いっておこう。 |
老人 モーリッツ 23:29
![]() |
![]() |
そうそう>感情。蝶々のそれ素白く映るから大切にしてね。蝶々はすごくいい狼才能を持ってる! 今回だってうまくいってたら皆で完全広義勝利だって勝ち取れてた可能性があったくらいさー。 青が自殺票を入れるかどうかは正直微妙・・・今日ですらすんなり▼老に賛成してる姿を見るとなんかこの村には狂人がいない気がしてきてしまう(天道虫、ごめん) 最後の最後まで何か残していくからね@4 |
1314. 老人 モーリッツ 23:33
![]() |
![]() |
【本決定は反対じゃ】。 すまんが、【▼服のほうが決め打ちにならず安全】と思った人は吊先変えてくれい。決定に従わないことが黒要素だとわかっとるが、青真視をひっくりかえせる道筋が見当たらん。すまん、エルナを吊りたいという意味ではないんじゃが安全策。リナ>分かった。 皆とにかく頑張って。じゃあの。@0 P.S.山奥研修でヒヨコ検定1級取った。 |
行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
蚕> 本当にありがとう。 今回上手く立ち回れたのは蚕と蜘蛛のおかげだと思っている。 そうじゃなかったら僕は当に自爆して▼or●になって吊られていたと思う。 5人の時点で意味も無く灰3択吊りに参加する事だけはしないと信じている。 すまん、天道虫に関しては冷静になれない。感情のコントロールができん。 |
行商人 アルビン 23:42
![]() |
![]() |
明日からほんとに一人かあ。信じられない。つい昨日までは蜘蛛もいたのに。 ただ、灰3択の吊りを1回切り抜けるだけでいいのでそんなに難しい仕事じゃあない。 初心者狼としては適切な試練なんじゃないかな。なんて。 本当に今まで6日間充実していて凄く楽しかったよ。最後はエピローグで。 出来れば僕が勝っている姿を、蜘蛛と蚕に勝利を捧げられる姿を見て欲しいと思う。 |
老人 モーリッツ 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
SGは青偽後はよく読み返してもちろんフリのほうがいいと思ったらフリで(というのも、羊老、尼者はそれぞれ結構切れちゃってるのでね)。 青偽後の灰黒要素: 羊(老羊者+青):1dは兵かばっているようで黒塗りしてる可能性、4d青真視、老とは早くからライン切り、>>985は尼商を白い白いと言ってたのでSG前準備、今日最後まで▼老を渋っていたのは羊。5d6dは特に老とのライン切りに走ってたように見えるね。 |
広告