プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、9票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、司書 クララ、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター の 7 名。
1052. 羊飼い カタリナ 02:00
![]() |
![]() |
ヨア君お疲れさま。最後までまとめと考察ありがとう。 そしてオットーさんもお疲れさま。 そんちょ★ エルナさんが長の黒視したのはなんでだと思う?(原因というより気持ち的な動機のことね) 放っておいても別にエルナさんは安定した位置にいるよね。ここからライン考察とかできる? |
1056. 負傷兵 シモン 02:16
![]() |
![]() |
エルナ>>1045、気持ち悪いと思うのは分かる。狼仮定、これはヴァルターの『探ってるアピ』だろうからな。 でも俺も実はそういう人間でね。 一度殴ったら止まって考えてしまう。俺は間違ったことをしてるんじゃないか? コレは、服長の考えの決定的な違いだと思う。ヴァルターがエルナを『結論から言ってるだけ』と評するのもこの考えから来てる。 しかし何故俺はお節介おばさんのお節介をしてるんだ?立場逆だろ。 |
1057. 村長 ヴァルター 02:19
![]() |
![]() |
難しいのは、どれも要素から「こう!」と導ける物じゃないである 「狼だったら、このパターンあるかもね」で不安定なのである だから唐突にそんちょ殴った真意は普通に分からんである そんちょこういう所で思い込んで推理外した経験結構あるゆえ… 一応、不安定な仮定を積み重ねるだけなら>>1034が理由として 位置的に羊か書辺りを庇いたかった で、服羊か服書とかできるであるが…信頼性は大分低く妄言レベルである |
負傷兵 シモン 02:29
![]() |
![]() |
そうね。ひとまずそれで良いと思う。 あと、プレッシャーかけるようで大変申し訳無いんだけど、これだけは言っとかなくちゃいけない。 ここから先、俺は安全地帯にいない。 人数が少なくなるにつれ、例えば誰かが『AってBじゃね?』と言ったのに対して、たった一人『確かに』と言っただけで、過半数が簡単にできるようになる。 もちろん俺も全力を尽くすけど、村の流れ次第ではフェルがLWになるパターンも全然ある。 |
1061. 羊飼い カタリナ 02:56
![]() |
![]() |
☆直近そんちょ 「狼の悪意」「ただそんちょを吊りたくて塗ってるだけ」(>>1028)っていうからてっきり服狼ロックしてるのかと思ったよ。 私今日はびっくりして全然考察進められなかったから、他の人たちの視野を借りてそこを起点に考え直してみようかなって。 上でニコ怖の質問をしたのも同じ理由だよ。一度同じ景色を眺めてみれば私の考察も進むんじゃないかなって思ったんだ。 |
1062. 羊飼い カタリナ 03:35
![]() |
![]() |
GSみたいって希望があったね。明日詳しく見ていきたいんだけど今の印象だけとりあえず書いておくね。 白:服>>旅>>兵書>長農:黒 服と旅に感じた村要素はもう言った通りだよ。 兵は白位置に置いてる人が多いけど私の村人アンテナにはあんまり引っかかっていないよ。狼アンテナにも引っかかってないんだけどね。どちらの陣営でもできそうな動きだなって思う。例えば2日目の▼神ムーブメントの時も消極的な反応だった |
1063. 羊飼い カタリナ 03:55
![]() |
![]() |
(続き)し兵には身軽さみたいのがないと思う。でもそれが即ち狼要素、というわけでもなくて悩ましいんだよね。視野が広くて狼ならもっと場を支配してそうっていうのはあるよ。冗談だと思うけどニコラスさんを操縦したいとか言ってるしね(>>953)。だからうまい狼ならできそうな動きだなってのは思う。 次に書だけど、書は単独感が他の人よりも強いと思う。吊られそうなときに自吊したり、村の他の意見とは結構違う占・吊 |
1064. 羊飼い カタリナ 04:03
![]() |
![]() |
(続き)の希望を出したりしてる。それも他の人よりも早い時間に。書が狼ならきっと相棒は安定した位置にいて書は好きにやってるんだろうなって思う。うーん、でもさすがに書の色を昨日霊能者に捕捉されていたらキツいか。。要再考。 長はさっきのエルナさんとのバトル要素が結構影響してる。私エルナさんを一番村人で見てるのもあるんだけど、さっきのバトル、そんちょの立場がなんだかよくわからなかったんだ。服を村と思うな |
1066. 羊飼い カタリナ 04:39
![]() |
![]() |
最下位が農羊でも羊農でもそんなに固執することあるかな?って。ああ、でも農>>977見ると自分が低い事じゃなくて羊が低くなったことに驚いてるのかぁ。。ごめん、ここはもう一回考え直すね。 読み込みがまだ甘いけど私のGSだよ。ちょっと再考が必要なところがあるからそれは後でまた考える! ツッコミどころも多いと思うから他の人からの意見も欲しい。 じゃあ寝るね。みんなおやすみ! |
1069. 農夫 ヤコブ 08:20
![]() |
![]() |
おはよぉ。さっみーな今日… ヨアヒムオットーおつかれ、みんなにも朝ご飯【カブのクリームシチュー】 カタリナ>>1066 自分で突っ込んでるけどそうだぞw 俺の位置はそんなもんだと知ってたけど、カタリナ落ちたもんだなあそんな疑ってたっけ?って。 |
1070. 農夫 ヤコブ 08:31
![]() |
![]() |
つーか俺ってディタ真寄りだったように見えるのか。最初から割とジム真ディタ狂オト狼寄りに見てて今も順番つけるならそうなんだよねえ。みんながディ真寄りなのに押されてるのと、ジムの最後の日が発言少なすぎて今は微差だけどね…。 ここは答え合わせ早く見たい部分だなあ。 クララ見る時に引っ張られないようにとは思ってたけど20%白加算ってことでもう割り切る。 |
1071. 農夫 ヤコブ 08:36
![]() |
![]() |
グレスケ下層の俺についても「ん?黒要素そんなとこなの?」だし、村長も黒寄りの理由っていうより単に「エルナとのやり取り見て謎が増えました」って感じだしw、カタリナはやっぱり誰かが言ってたみたいに黒取りが苦手? 見つけるのが苦手なのか、指摘が苦手なのか。ふーむ。 村長とエルナのやり取りは流し見はしたけどまた後でちゃんと読んでみるう |
1072. 旅人 ニコラス 08:43
![]() |
![]() |
ヤコブの20%白加算って、ジムゾン2割真、ディーター8割真ていう数字なんだけど、大丈夫? そんちょの発言読み直したけど、これじゃ投票変えようが無いな。エルナとのバトルで提出されてた黒要素は村人ちゃんの残酷さに見えたので、いまいち響かなかったよ。 ▼ヴァルター そんちょ視点の推理を頑張って欲しい。昨日も今日も、ピンチの割に喉の使い方荒いなあと思ってる。 |
1073. 農夫 ヤコブ 08:43
![]() |
![]() |
現時点でエルナは疑える気がしないな。ニコに傾倒したり突然に噛みついたり、反省してニコパッチ作成したり。これって多分、自分用だけど>>956俺やシモンにも見てほしくて作成したんだろうなと思うし。 論理的にニコは白なので、これを忘れて暴走したらあかんって釘刺しなわけね。 この感情の揺れ具合と自制、狼で演じてるとはとても思えないわ。 ってとこまで落として、歯医者行ってきます…うっ歯医者怖 |
1074. 農夫 ヤコブ 08:46
![]() |
![]() |
ニコラス>そう言われてみたらそうなるのか!www数学はとても不得意です! いや、占い師真贋をどこまで灰考察に含めてよいのか?って意味での20%だったんだよな。ジム真に自信があるのなら50%でもよかったのだが…。 今から占い師真贋を洗い直すのも(いや昨日読み返したけどさ)、本人たちから反応来ないからキツい気がしてなあ…。 クララの微白要素ってイメージの20%だった。 よし、歯医者ああああ |
1076. 仕立て屋 エルナ 10:19
![]() |
![]() |
おはよー。 まとめもいないので、なんとなく合議制でもいいけど、有耶無耶で変なとこ吊られるのも嫌なので。 例えば、【24:30】までに一旦吊り先を表明するってのはどうだろう?反対ならしなくてもいいし、遅れたら何かあるって訳でもないけど。 あと、現状は村5狼2なので、村の2票が村に刺さると狼の組織票で吊られてしまうね。 後乗りが黒!って訳ではなくて、吊り先の理由はちゃんと確認した方がいいと思う。 |
1077. 羊飼い カタリナ 10:30
![]() |
![]() |
冒してまで者を噛んだなら狼は者真で見えてたんだろうな→灰吊り希望の農は者真でみる狼ではなさそう→白要素 と言ってるだけだよ。逆に言えば者真で見てなさそうだから非狼要素ってこと。 直近見えたから 服>>1076 各自吊り先宣言開示それは私も賛成! これしておくと狼も不自然な投票はしづらくなると思う。デメリットは狼が開示先を見てから考察を寄せられちゃうってのもあると思うけど、考察に歪みが出たりすれば |
1079. 農夫 ヤコブ 11:00
![]() |
![]() |
歯医者からの帰還。農夫のライフはもうゼロに近い…きゅいんきゅいん… カタリナ>>1077 あー、だからさ、ディタ真で見てるわけじゃない(=ジムゾン真寄りかも)部分を白要素として受け取ったなら、ジムゾンの白判定を見て無効になるのは何故なんだろうwその二つは矛盾してなくない?ちょっと混乱してきた。 エルナ>そだねえ、ここ無記名投票だから揃えないと危ないと思う。 |
1080. 農夫 ヤコブ 11:06
![]() |
![]() |
まだ話してる最中だし昨日の議事熟読してない段階だから変わる可能性はあるけど、現時点だと俺は▼カタリナだなぁ。 どうにも狼を探す姿勢が弱いのが、白黒知ってるからどう疑いを持って行ったらいいか分からんのかなあって思う。誰かも言ってたけど考察の深まりを感じないのだよね。 ニコラスは▼村長かあ。俺も村長リナかなー…と思ってるけど。ちょっと昨日寝た後のやつ読んでこよ。 |
1081. 農夫 ヤコブ 11:21
![]() |
![]() |
あー。エルナと村長のやり取り見たけど、村長の言い分は理解できたかも。ニコラス白と思う要素、根拠はしっかり挙げてるんだよね。 でもエルナから見ると「そんだけニコ白要素挙げてるからこそ同時にニコ怖も起こらないん?」って疑問が出るんだと思うよ(これ村長への語りかけね) カタリナははっきり書いてるけど(>>1055)、村長もニコ怖の感覚がわからないのかな |
1082. 農夫 ヤコブ 11:41
![]() |
![]() |
ちょっとニコ怖の説明をするけど 例えば最終日に思いを馳せて、ニコラス、エルナ、灰の誰かの3人が残ったとするじゃない。(あくまで仮定の話なので登場人物はご容赦ね) エルナ村人ならそこで「白位置の筈の自分が襲撃されずに残った。ニコを妄信してるから、ニコが狼ならこの思考を利用されるのかもしれない」と考えて怖くなる、と思う。 実際はどのパターンもあり得るから、可能性だけでは分からない。 |
1083. 農夫 ヤコブ 11:42
![]() |
![]() |
1)ニコラスがLWで、エルナは絶対自分を吊れないから残した。 2)エルニコでない灰がLWで、(1)を恐れたエルナ(※ニコ怖が発症)がニコ吊りに動くことに賭けて二人を残した。 3)エルナが狼で、ニコ妄信する演技がやりやすいから残した どれもあり得るわけ。で、人間エルナなら、1と2はどちらもとてつもなく怖い。判断が難しい。 狼が襲撃で状況を作れるというのはこういうことだからな。 |
1084. 村長 ヴァルター 11:43
![]() |
![]() |
お昼ちらっ ちょっと吊りに関して提案であるが、今日は「そんちょとリナの2択投票」はいかがである? そんちょ、ヤコブは単体で村っぽく見えていてクララは状況です村っぽく見えてるである で、ニコは村と見てるのはご存じの通りである シモンは、まだ正直どっちか分からないのである村だと…良いのである…が… エルナは見返せてなく保留 で、リナは、やっぱり狼だったであるかなぁ…と、ここは落ち着いてきたのである |
1085. 農夫 ヤコブ 11:43
![]() |
![]() |
エルナのニコパッチは、万が一そういう状況になった時に、慌てず、冷静な時期に論理的に判断したニコ白要素を読み返すために作ったんだろうなって思ったんだよね。 或いは、近い状況で道に迷った人のためにも、かな。ニコはこういう理由でちゃんと白いから、迷った時もしっかりして!って言いたいんかなと。 だからこの件でニコ自体というより、エルナが、白いニコと揺れる自分を恐れる村人だなと思ったよ。 |
1086. 農夫 ヤコブ 11:51
![]() |
![]() |
>村長 うーん、どうだろう。クララとリナは俺に投票希望するかもしんないから、二択ではないかもしんねえよ。 あと、ここ無記名だし、選択式にするメリットってあるのかなあ。今ぱっと思いつかない。 どこ吊られるか分からないほうが狼が襲撃に関して迷うとか? |
羊飼い カタリナ 12:18
![]() |
![]() |
うーん、今日つられちゃうのかなあ。喉の配分失敗したかも……。 ニコラスさんがこの流れに乗るかどうかで決まりそうな気がするよ。 エルナさんのバウンサー発動にもほのかに期待してる。 テヌートは変に援護とか考えなくていいから自然にやってね。 |
1087. 仕立て屋 エルナ 12:32
![]() |
![]() |
締め切り作るメリットは、票が揃うことで説得タイムが始まること。 議論が拡散していても、そのまま夜明けにならないというか、収束させるためにすり合わせる時間の余裕ができるから、無いよりはあった方がいい。 いずれにしても最終的な票合わせは必要だよ。 ヨアヒムの>>1050は、白いところが白いままで位置が落ちてこないからだよなー、って解釈してる。 ただ、順当に白いというか、悪いことではないとは思ってる。 |
1088. 仕立て屋 エルナ 12:45
![]() |
![]() |
深夜の説得合戦も考えられるから、24時時点で5喉くらいはみんな残ってるといいのかなーと。 喉が足りなくて土壇場で狼に押し負けました、は嫌なので、今日からは喉温存を考えながらペースを調整して欲しいなーと。 (カタリナはもう手遅れ気味だけどね…) カタリナは、個人的にはもう次に出てくるのは23時以降でよいと思うよ。そうじゃないと多分喉足りない。 反応したいことがあってもできるだけ我慢して欲しい。 |
1090. 旅人 ニコラス 13:01
![]() |
![]() |
エルナ、まとめありがとう。 僕はその進行で大丈夫。 そんちょがやっと吊り候補を挙げてくれたね。二択じゃなくて、普通にカタリナ投票して皆にカタリナ投票を説得すればいいと思うけど。 僕はもう、シモンエルナヤコブを疑うのが厳しいので、なんとか手順だけでもケアできるように考えた。 クララは客観的にもエルナシモンヤコブ(&僕)と切れてるから、吊るにしても最終日にしたいんだけど、皆はどう思う? |
1091. 旅人 ニコラス 13:06
![]() |
![]() |
カタリナはエルナシモンと相方あり得るから、出来れば今日吊りたい。 今日そんちょ吊って明日クララ吊ったら、カタリナ&怖い誰かで村負けってケース、あるかもしれない。 僕はそんちょ&カタリナだと思ってるけど、そんちょの方が抗弁力があるから、僕の推理がミスっててそんちょ村の場合でも、まだ粘れると思う。 正直そんちょカタリナでしっくりきてるけど、これが僕なりのケアだね。 ▼カタリナで再提出しておく。 |
1094. 負傷兵 シモン 14:01
![]() |
![]() |
俺に対しては吟味した様子がないまま放置し、エルナに対しても昨日殴られてからようやく疑いを返すように考察し始める。 エルナ>>1016じゃないけど、俺に対する楽観視が過ぎないか? 中段に関しても、わざわざ『ほとんど皆(ニコ以外?)』としているのに、突っついてみたら具体例が出てこないというのは 印象操作という疑惑が拭えない。 |
1095. 負傷兵 シモン 14:02
![]() |
![]() |
2択投票も謎だ。7灰2狼だぞ? 村でももう少し生存欲が出てきそうなもんだが。 >>1084ヴァルター ★『カタリナ狼は落ち着いてきた』の理由は、時間ある時で良いんでしっかり落としてくれ。 でねえと、村人一人巻き込んでLWを生かそうとしているようにしか見えん。 |
1096. 負傷兵 シモン 14:07
![]() |
![]() |
…と、思ったんだが、ニコラスもヤコブも▼カタリナなのか。 カタリナそんな黒かったか? ついでに言えばヴァルターカタリナの2狼で、その2狼が最下位置なのを印象づけてしまう2択投票をヴァルターが提案するか? まあ、ちょっと見直してくるわ。 あと、割とヴァルター狼で固まってしまいつつあるんだが、ロック状態に入った俺は結構ポンコツだ。 客観視できるやつがもしいれば、上記要素に指摘を入れてくれると助かる |
1098. 旅人 ニコラス 14:16
![]() |
![]() |
カタリナについては軽率な部分に真剣味が足りない気がしててね。 軽率なのは狼人格で、本来のカタリナは慎重なのではと思ったんだ。 真剣に軽率ってなんやねん話だけど、軽率はリスクを取る決断が早いってことであってリスクを取らないってことではない。 カタリナの灰吊りは白く見えたけど実行可能性がなかった。クララは独自の理論から導き出したエルナ&ヤコブライン吊りをガチで僕に訴えてきた。こういう違いがある。 |
1101. 旅人 ニコラス 15:07
![]() |
![]() |
カタリナのパメ子への気持ちを加味しつつ灰吊賛成言ってたあたりを読むと、彼女がどういう感情で喋ってるのか全然想像できないけどね。 灰吊りする気概が感じられない。むしろ、そんちょの演説をリピートすることで灰吊りハードルを上げたいだけの演技に見えてる。 |
1102. 負傷兵 シモン 15:25
![]() |
![]() |
俺甘いのか?甘いのかな。カタリナは普通に可愛いと思うんだけど。 …あれ?(混乱) >>1098ニコラス 前にヴァルター関連でチラッと話したときからなんだけど、俺は『灰吊りは実現可能性がなかった』に納得いってない。 3d全体でなく、カタリナが灰吊りを表明した時点でのことを考えると 旅『ジムゾン吊りぬるくない?』『まあ村に合わせる』 兵『神吊って狼占確定させとくべき』『賛成多数ならいいけど』 |
1103. 負傷兵 シモン 15:26
![]() |
![]() |
書『灰吊り乗れますよ』 長『灰吊り乗っても良い』『普通は神吊り』『白でも推理進む保証あれば灰吊りOK』 羊『灰吊り賛成だよ!』 この時系列。 最終的に▼ジムゾンとしてる服農は、この時点で進行に対する意見を表明してない。 この段階で、灰吊りは無いと読んで踏み切れるか? 『軽率なのは狼人格』なら、なぜ自分が吊られかねない方向に軽率なんだ? 俺は未だに、カタリナのここの白要素がかなり強烈に残ってる。 |
1104. 負傷兵 シモン 15:26
![]() |
![]() |
>>1099エルナ キレ演出って、ヨアヒム死んだ今意味あるかな? 仮にキレてると村が受け取ったとしても、必ず『どっちが狼か分からんし吊りきって最終日持ち込みを狙うか』という流れが多少なり生まれると思う。 であれば長羊狼仮定、より抗弁力の高いヴァルターが残る道を探るか 俺のように白視している人間がいるカタリナを生かす方向を探るか という動きになる気がしてるんだよな。 |
1105. 負傷兵 シモン 15:27
![]() |
![]() |
>『カタリナを黒仮定して1dから読み直す』 うん、それが良い気がしてきた。マジで。行ってくるわ。 ヴァルターの諸々の返答も聞いた上で判断したいところだし、喉温存も兼ねて夜まで黙る。 |
負傷兵 シモン 16:05
![]() |
![]() |
一応現段階での襲撃だが、俺はヤコブを食うのが良いと考えてる。 詳しくは後でまた話すんだけど、端的に言えば、『兵旅服に互いを疑い合わせたいLWクララ』がやりそうな襲撃をしたい。 |
1106. 司書 クララ 16:41
![]() |
![]() |
おはようございます。 筋肉痛とお仕事で顔出し出来ませんでした。 今日は早めにお仕事終わると思いますので、後程戻ります。 >>1104兵 キレ演出に関してですけど… 本来▲者→▲妙狩→▲青ルート予定が間に修狩coが入り、▲修をせざるを得ない事から▼娘(or▼書の可能性も有った)が入ってSG枠が減った為、互いに生存率を上げる為に必要になった可能性はどうですか? 1枠余分に白が分かってしまって、狼とし |
1107. 司書 クララ 16:47
![]() |
![]() |
ては困っているのではないでしょうか。 早々に占候補削ったのに、まさかの狩2連続coによって一回分余分に白結果張り出されるのは、狼残数の情報を出したくない(逃げ切りたい)狼陣営にとっては頭の痛い事だったと思います。 本来なら娘or書に1狼有るんじゃ?説推しての進行想定してたんでしょう。なのでそれが使えなくなり、その代わりのキレ演出…は考えられます。 長≧農で人っぽさを考えてる私が言うのもなんですが。 |
1108. 司書 クララ 17:09
![]() |
![]() |
あー、なんというか急いで書くと変な文章になりますね。 要は相方が疑われる位置に居なければ、今日の段階でキレ演出的な事する必要性は薄いんじゃないですか?という事ですね。 下手に動いて、相方の考察矛盾が起きる可能性を僅かでも上げる必要性無いかなと。 こう考えると狼陣営も下位灰の可能性が僅かに上がり、結構追い詰められているのかも知れません。正直村の方が厳し目だとは思っていますが… |
羊飼い カタリナ 18:05
![]() |
![]() |
鳩から。 うわぁ……完全にごめん。足引っ張ってばっかで。 ここから逃れるのは流石にもう無理っぽいね……。 喉管理ミスったのも浅慮だったよ。 ▼羊反対の発言をするのか、▼羊認めて明日以降の村の流れへの提言を残すのか。 この2択をするフェーズにきてるのかな。 |
1110. 仕立て屋 エルナ 18:19
![]() |
![]() |
書長屋なら連動できてなさすぎるし、クララ狼で村長村の場合も、村人の真視発言を偽説得するかー? クララが見えたものを素直に言う狼だとしても、さすがにねーわ、と。 それに比べて、カタリナと村長の対オットーは「不都合な点は敢えて見ない/見せないようにする」というのが徹底されてる。 他灰と見比べても2dくらいまでオットーへの偽視がマイルドなんだよね。この2人。 |
負傷兵 シモン 18:32
![]() |
![]() |
良い良い。仮に吊られちゃってもあとは任せといてくれ。 吊りを認めるのは村としても良くないし、あまりに聞き分けが良いと相方位置に繋がっちゃうんで、反対はした方がいいんだけど 『私吊りはだめ!』という内容じゃなく 『こことここ狼だと思う。こっち吊ろう』という方法が望ましい。難しいとは思うけどね。 |
羊飼い カタリナ 19:14
![]() |
![]() |
帰宅したよ。 本当にありがとう。 散り際も全力で行くよ! じゃあ意見しつつも喉はギリギリに使い切るくらいで行くね。 それで長の黒塗りしようと思う。長の▼羊は性急だったし。似た理由で農もいけるよ。 襲撃先と合わせて今後テヌートが動きやすいようにやるよ。 |
1113. 仕立て屋 エルナ 19:17
![]() |
![]() |
なので、村長吊りの後、カタリナが生き残るためには「村長とラインが切れている」という要素があった方がいいと村長が考えても不思議ではないと思うよ。 村長-カタリナが狼だと、村長が生き残るルートがあるように見えてなかったと思うよ。 ヨアヒム不在でもライン辿ろうとする人はライン見るだろうし、「ライン辿られたくない」という意図から切れ演出するのは村長狼の思考として妥当だと思う。 |
羊飼い カタリナ 19:28
![]() |
![]() |
いや、やっぱり長のことだけを黒塗りしようかな。 長吊るまでは切り演出に見えるだろうし、吊った後は内訳誤認させられそう。 テヌートに妙案があればこの考えはばっさり捨てても全く問題ないよ。 |
負傷兵 シモン 19:59
![]() |
![]() |
ヴァルター黒塗りは良いと思う。ただ ①キリ演出と思われるほどに過剰になるのは避けたい ②根拠は曖昧でも良いから相方の位置にも触れたい なんでかというと、どちらにせよ、最終日には羊長2狼でないことがバレてしまうので そうなった際に『カタリナ狼じゃね?』となって、ラインを辿られるのは一応避けたい。そうなっても避けられる準備はしてあるが、一応。 わがままで悪いが、頼むわ。 |
羊飼い カタリナ 20:12
![]() |
![]() |
いや1%もわがままだなんて思ってないよ。 おっけぃ。「昨日のバトルはやっぱり長の黒要素。その長に安易に便乗した農もやっぱりあやしい。」ってストーリーで行こうと思う。それとも農襲撃するかもしれないから他の人の方が良かったりする? ここで兵と書に触れるのは唐突に思われそう。 |
1115. 羊飼い カタリナ 20:59
![]() |
![]() |
出されたから焦ったんだと思う。この村は旅の影響力が大きいから。そうすると農>>1080が引っかかるよ。「まだ話してる最中だし昨日の議事熟読してない段階だから変わる可能性はあるけど、現時点だと俺は▼カタリナ」これさ、別に読んでから言えばいいじゃん? それが出来なかったのは旅に影響されて皆が▼長に流されるのを嫌ったから。農は青の白視で余裕があったんだ。狼は長農だと思う。こっちを吊ろうよ。また黙るね@5 |
1117. 村長 ヴァルター 22:59
![]() |
![]() |
そんちょ帰村!! まず前日の服>>960から答えるのである! ①あ、同意といっても服の意見に完全同意という意味ではないのである 服も賛同していた要素は、そんちょも別軸で書非狼要素と思ったって感じである たしか、そんちょこんな感じに読んでたのである 「書狼なら妙狩で、妙狩なら青護衛で者は襲撃しやすい」 「ただ、それはあくまで妙狩の場合」 「妙狩じゃなければ、神吊関係なく者は襲撃通りにくい」である |
1120. 司書 クララ 23:09
![]() |
![]() |
あ、それと神白が衝撃的だったのもありますが、屋が何故1d→2dで修黒出ししたのか…なんですけど、兵旅服の3人誰も自身の要素に使ってないんですよね。 逆もまた然りかと。 |
1122. 農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
こばわぁ。今日はまじさみーなー ただの感想なんだけど、カタリナの「こっちを吊ろうよ」がメッチャ狼の演技に見えてしまったw >>1116タイミングってかその場に居たからなぁ。自分の意見はもっともだと思うし。(実際リナ俺吊り希望じゃーん!) |
1123. 農夫 ヤコブ 23:16
![]() |
![]() |
>>1121村長 や、二択投票の意味は分かってるんだけどさ、ヤコブ吊りたいって人もいるだろうに、無理やり二択にするのは難しいんじゃない?って思ったんだよ。 ばっきり村長とカタリナに票割れしてんならアリかなーと思ったけど…(でもメリットがやっぱり見いだせないかも) あ、明日も早いので夜明けは立ち会えないっすー 収穫作業しながら会議チラ見モード。 |
1124. 村長 ヴァルター 23:19
![]() |
![]() |
兵>>1093 そんちょ多分「怖い」の感情が極端に薄いのである? 「その人の正体をどっちか判断したい」という感情は結構強くあるのである! あと、そんちょシモンの事は別に強く白は見てないのである そんちょの中でシモンはこんな感じである 「ポケモン関連で滑ってた」「ニコにバッチコーイ!みたいに言ってた所は村っぽい?」 「要素の取り方に変な偏りは無かった」 まぁあまり見れてなかったのは事実であるな…w |
1125. 羊飼い カタリナ 23:24
![]() |
![]() |
☆書>>1118 クララさんは前から上位と下位の灰について考えていたから消去法で考えるのは自然だと思う。そして何より私が特に上位下位をふらふらしたりすることなくて考え方が一貫してるよね 一方、長は3日目灰吊り提案で羊吊りをにおわせてその後で羊村置きしてるよね。しかもそこから今朝の動き。 私としてはこっちの方が違和感を覚えるよ。村の迷いというよりは焦りのある狼ゆえの歪みなのかもしれないなって思ったよ |
1130. 仕立て屋 エルナ 23:52
![]() |
![]() |
うん。カタリナと村長は両方吊っちゃるから、お互いの黒要素上げはよいので、それぞれもう1狼が誰か探して欲しい。 言いそびれていたけど、ニコラスの>>1091の発想は白いなーと思っていた。ニコラス狼ならシモンと私にややもすると反発されるかもなカタリナ吊りから断行しようとする必要がない。この吊り順を気にする様子は万が一をケアしたい村側のそれだなーと。 私は▼カタリナでも▼村長でもどっちでもいい。 |
1131. 村長 ヴァルター 23:53
![]() |
![]() |
あとそんちょ>>1047みたいな事言ったのであるが 旅兵服は何となく食われそう(ゲス顔 であるゆえ、書農羊の精査を優先して良い気がしたのであるw ちなみにヤコブは思考の伸びというより思考の独自性?が伝わるのである あと、要素の取り方に変な偏りがなかったゆえ その辺りで、そんちょは割とヤコブは村っぽい?と思っちゃってる感じあるのである ゆえ、ヤコブの精査は旅服兵に任せたいのである(ゲス顔パート2 |
1132. 旅人 ニコラス 00:00
![]() |
![]() |
>>1116カタリナ 「別に読んでから言えばいいじゃん? それが出来なかったのは旅に影響されて皆が▼長に流されるのを嫌ったから。」 ヤコブがそんちょを庇った印象はなかったな。ちょうど僕がいたから僕にその時の結論を見せておきたいのかなとは思ったけど。 |
1133. 村長 ヴァルター 00:09
![]() |
![]() |
あとはクララであるが…クララはどっちであるか……? 何となく全体的に素黒い印象(失礼)である ただ状況とかで結構村っぽいなと思う所はあるのであるなぁ… ★書 旅服兵の印象とか出せるであるか? そんちょクララの考察が凄く読みたいである 見直すと結構対話をしている感じであるが それらの結果を最終的にクララがどうアウトプットするのか そんちょそこが見えればクララの正体がどっちか分かる気がしたのである |
1136. 村長 ヴァルター 00:29
![]() |
![]() |
シモンは見てきたのであるが 序盤にワクワクしながら灰精査している姿と 日が経つにつれて「おい、何で誰もこっちにこねぇんだ」が強くなってく姿の対比が面白いのであるw 凄い雑に白塗りすると、シモンのこの感じは結構村であるなぁ… シモンの初日を見ると白の取り方とか分かっているのであるが そのシモンが後半になるに連れて手持無沙汰感を出しているのは結構村である シモン狼なら、もっとしっかり動きそうである |
1137. 旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
シモンは神父吊りの日灰吊りしたく無かったから戦々恐々だったのだろうけど、僕からしたら、ヤコブやヨアヒムだって灰吊りに乗りたくないだろうなあって思ってた。 結局ヨアヒムが「無理っす」って言うと思ってたよ。 だからさっさと話を進めるために神父吊りを宣言して寝たんだ。 クララも僕がエルナとヤコブを庇ったら投票しないままお出かけしちゃったし、みんな灰吊り言うだけで具体的な吊り票なんて無かったよ。 |
1139. 負傷兵 シモン 00:33
![]() |
![]() |
ただいま。 取り敢えず、エルナの指示通りカタリナを狼仮定で読んできた。 結論から言えば、狼と仮定しておかしくなるような要素は無かった。多分俺、カタリナ村を説得はし切れん。むしろ今は羊長両狼であってくれと本気で願ってる。 ただ、それでもカタリナは狼には見えない、ということは最後まで主張しておく。 まず、疑い先がモーリッツ、パメラと『吊れそうなところ』に集中していて |
1140. 負傷兵 シモン 00:33
![]() |
![]() |
服旅は適当に白上げ、兵はアンテナに引っかかってないとして放置。これは狼仮定、非常にやりやすい動きだとは思う。ぶっちゃけこの村全員そんな感じだけどな。
そういう意味で、ヴァルター>>1129『狼が無難に過ごしている感じ』とかはかなり分かる。 ただ、カタリナは基本的に『受身』なんだよ。 白要素や進行の提案が誰かから出ればすぐに飛びつく。『なんで非狩回さなかったの?』と聞かれれば『分からなかったから』 |
1141. 負傷兵 シモン 00:33
![]() |
![]() |
悪い言い方になるけどあまりスキルが高くないから、自分でグイグイ進めていくことができない。 で、スキルが高くなく、周りの意見を吸収しやすいカタリナだから、疑いが集中することに対してもっと敏感になると思うんだよな。ここがカタリナ村視してる一番の理由なんだけど。 例えば狩人がどうのこうのでパメラ吊ってるところとか。>>849『そこ狩っぽいけどいっちゃうの?』とか、意味分からんやん。 |
1143. 負傷兵 シモン 00:35
![]() |
![]() |
自分が狩人探してるというド直球狼思考を、スッと村に出せてしまう。 3dの灰吊り推しもそうだし、今日という日に喉枯らして抗弁力を落としてしまってるのもそう。 カタリナの性格要素を考えた時に、狼ならもっと脇締めるんじゃねえの? …と、ここまで熱くカタリナ愛を語った恋慕兵 シモン、これで無理ならこれ以上頑張る程の元気がない。ま、エピでの楽しみくらいに思っといてくれ。 |
1146. 旅人 ニコラス 00:41
![]() |
![]() |
シモンの連投に挟まってしまった。 カタリナ狼なら、白く見せるためにフットワーク軽めに頑張るんじゃない? 僕のことをフットワーク軽いで白取ってたから。 なので、狼仮定、フットワーク軽い部分は狼の作為が出るところだと思うよ。僕のオットー疑惑に乗ったり(基本フラットなのに)、灰吊り提案に乗ったり(具体的に吊り票だせないのに) |
1147. 仕立て屋 エルナ 00:43
![]() |
![]() |
そうね。3dの話なら灰吊りする気はなかったし、灰吊りの機運もあまり感じてなかったな。 >シモン カタリナ黒仮定読み、おすすめはしたけど指示はしてないよw で、>>1143「カタリナの性格要素を考えた時に、狼ならもっと脇締めるんじゃねえの?」 これ、カタリナ狼仮定して読むなら「狼でもいまの白発言ができる」狼像で考えないと、だよ。 カタリナの正体に関わらず、白ロックしてなーって思って読んでるけど。 |
負傷兵 シモン 00:43
![]() |
![]() |
おす! ヤコブに変えといた。理由としては 今の所、羊長吊りきって終わらなかった場合はクララ吊りが本線になるから、LWクララとしては、何かイレギュラーを起こしたい。 襲撃で『何かおかしいぞ?』と思わせるとともに、あわよくば旅服兵を疑わせたい。ついでにクララロックしてるヤコブを葬りたい。 というクララの立ち位置に立った襲撃。 良く分からん、と思ったら良く分からんで良いw |
1148. 旅人 ニコラス 00:44
![]() |
![]() |
シモンの「カタリナ自身が吊られかねないのに」っていうのは、シモン自身が「白でも考察が進む灰吊り」について真面目に取り組んでなかったから思うことだろうね。 やってみなよ。超難しいから。僕はやったよ。そして「無理っす」ってなった。 |
羊飼い カタリナ 00:53
![]() |
![]() |
おいす! あと一時間だね。 白位置灰が最終日多めに残るのは今回の場合いい作戦だと思う! ただ旅は長の灰吊りハードル上げから、長狼ならば書村って言ってたからここが変わることがあるのかなぁ。 大丈夫だよ! 言いたいことをそのまま言えば良い。カタリナめちゃアホ間抜けこのバカ。とかで。 |
1150. 農夫 ヤコブ 00:54
![]() |
![]() |
うひー、時間がなかなかとれぬ~ >>1115カタリナ 読んでから言えばいいじゃん?についてだけど、夜は寝るの早いし作業もあるしでほとんど時間とれねーんだよな。だから先に時間ある時に出しておいて、「変わる可能性はあるけど」って付け加えたんだよ。 |
1151. 旅人 ニコラス 00:57
![]() |
![]() |
▼カタリナ シモンも合わせて欲しい。 神父吊りの日のそんちょの演説は、シモンヤコブヨアヒムから好感度をゲットして、ヨアヒムに「灰吊り無理っす」を言わせる材料も提供している。ヨアヒムが慎重なのはバレてるんだから、あの演説は本当に効力があったんだ。 Well done Walter... Well done.... |
負傷兵 シモン 00:58
![]() |
![]() |
たぶんね、ニコラスは明日食うことになる。 ニコラス→ヤコブだと残った多弁灰が注目を浴びるんだけど、ヤコブ→ニコラスだとその印象が薄れる。 俺が食われないことの違和感を薄める+しっかりLWを想定して襲撃すると、こうなるんじゃねえかなあ、と。 懸念は最終日に残るエルナとクララが両方GS最上位兵なんで、そこは調整するべきかなーという点 |
1153. 負傷兵 シモン 01:01
![]() |
![]() |
うんうん。ニコラスとエルナがあんぐり口を開けている様子が伺えるな。 言っておく、俺割と、メロメロになるとこうなる。しかもこれで本気だからタチが悪い。 ヴァルター返答してくれてんのに完全にすっぽかしてるな。見てくっかね。 >>1151ニコラス あ、もちろん票は合わせるよ。 |
1154. 農夫 ヤコブ 01:03
![]() |
![]() |
なんだろう。カタリナがやっと狼探し始めたとは思うんだけど、今日直近で見つけた要素にしがみついてる感じがどうしてもしてしまう。俺なんて今までそんなに疑われた覚えもなかったし…。だから、「今日吊ろう!」が唐突に見えて噴いてしまったw いや、今日は狼吊らなきゃなんねーから笑うとこじゃないんだけど。 ▼カタリナで変更なしかなー。 |
羊飼い カタリナ 01:08
![]() |
![]() |
なるほど、なんで生きてるの問題も緩和できそうだね。 襲撃先から何から何までおんぶにだっこでテヌートには頼りっぱなしだったね。 でも6日間すごく楽しかったよぉぉ!! 墓下からコーダとフィーネと一緒に人狼神パワーを送り続けるからね!!! じゃあそろそろ表の@2を最後の考察に使ってくるね。 |
1156. 仕立て屋 エルナ 01:12
![]() |
![]() |
▼カタリナにセットしてる。 カタリナより村長の方が黒確信度が高く感じているので、個人的には村長から吊った方がいいんじゃないかなーとは思ったりもするけど、今日のカタリナのヤコブへの触れ方が十分黒いのでまあいっかという感じ。 >>1153シモン 口をあんぐりなんてことはないけどさ。 今日のカタリナから、ヤコブの白要素に目を背けてる様子をシモンは感じないのかなーとは。 |
羊飼い カタリナ 01:13
![]() |
![]() |
私の出力が伸び悩んじゃったからね…… せめて足を引っ張ることなく何かがテヌートの白上げに役立ってればすごくうれしいって思う! 私、さっきからテヌートのことテリーヌって打ち間違えてるんだけど。晩御飯まだだったよ。 |
1159. 仕立て屋 エルナ 01:20
![]() |
![]() |
4票集まったんで、もう寝ていいかな。 ふぁーあ……ねむいな……寝てていい? ニコラスが懸念してたシモン-カタリナもなさそうだしなー そう言えば、クララとみんな切れてるって言ってたの、あれ検証してないけどどうなん? ニコラスは切れてるって明確に分かるけど、他の切れも拾ってるのあれば欲しい。 |
1162. 羊飼い カタリナ 01:24
![]() |
![]() |
ごめん、ちょっとおそくなっちゃった。 私は▼長にセット済みだよ。 長だけじゃなくて今日私が挙げたラインも見てほしいな。引っかかる要素は挙げられたんだと思う。今日の農はへんな防御感がちょっとあったと思うよ。 |
羊飼い カタリナ 01:31
![]() |
![]() |
最初の狼陣営をフィーネとテヌート、それにコーダとできて本当楽しかった。 人狼って楽しいゲームだなぁってすごく思えたよ。 ゲルトにもみんなにも感謝! あと私が雑殴りした村のみんなはごめんね!! とくにパメさん。 疑惑が集中する辛さは今日痛いほど味わったよ。 テヌートなら勝てると信じてる。ずっと応援してるからね! |
1164. 旅人 ニコラス 01:33
![]() |
![]() |
エルナ、そんな寝方したら食われるよ。 クララとのキレね、僕が感じた範囲だけど。 シモン(&僕)とクララのキレはパメ子との決選投票だね。 エルナも、順当に行けばクララ吊りそうな気配してた。 ヤコブは早期からクララに粘着してた。けど、今思ったらこれはできる範囲かも。 「シモンとエルナならカタリナと相方狼あり得る」は、単に二人がカタリナに対して白取って放置してたからさ。 |
1165. 負傷兵 シモン 01:37
![]() |
![]() |
>>1156エルナ 『こっちを吊ろうよ』とかは狼仮定、推理や説得ではなく欲望が出てるね。 カタリナの普段とのギャップは感じたけど、村でも自分の生存が勝ちに繋がる局面だし 今日ようやくGS出したのも含めて、周りから『どこ疑ってんのか示せ』と言われたから慌てて重い腰を上げてる。 喉使いもそうだけど、それが空回りに繋がってるようには思う。 この受身姿勢ががまるっと狼要素だっつーならそうかもしらんが。 |
羊飼い カタリナ 01:40
次の日へ
![]() |
![]() |
ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
広告