プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、2票。
宿屋の女主人 レジーナ、3票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ、3票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、シスター フリーデル、老人 モーリッツ の 3 名。
808. 老人 モーリッツ 00:41
![]() |
![]() |
二人はお疲れ様じゃ。 お供え[アップルキャンディ][マスカットキャンディ] ・・・というかまさかの最終日のメンツなんじゃが・・・。 これ噛み間違えたんかの?それとも屋の言うようにこの村の狼ズは霊心労教なのんかの。老視点で屋白農狩修狼確定なんじゃが。青のいうぶった切り狼ズが合ってたんじゃな。 エンタメがすぎるのぅ。 |
809. 老人 モーリッツ 01:04
![]() |
![]() |
うんまぁ、わしは【▼修】じゃな。 つか、老狼視点なんで狩2出とるのかその辺説明Plz案件じゃな。 3−2想定の老狼が予期せぬ神真の凸で村からの霊真打ちもらったとしてじゃよ?狩人対決が起きる事は無いのじゃよ。 農食われて取るし、農狩村騙りとか言うんかの・・・? 老狼としても修狼なんじゃが...、老修狼なら終わっとるんじゃよね。 寝るぞぃ。また明日の。** |
810. シスター フリーデル 01:38
![]() |
![]() |
寝落ちに襲われていた。 ・・・なんで対抗噛まれてんの? 想定しうるものは農の村騙りくらいしかないんだが。老は真決め打ち。屋狼ってことになるんだけど。 寝起きにきついのもらっちまった。全部吹っ飛んだ。わけわからん。 |
812. 老人 モーリッツ 17:35
![]() |
![]() |
・・・うーんそうじゃのぅ。 修>>810が狩として発言しるしのぅ。 わしができることをしようか。 【狂CO】 内訳はこうじゃ、羊娘?-老の二騙りじゃの。 どっちみちわし視点、屋修に1W確定じゃ! 老真打ちありがとうじゃ! さて、どっちがわしのご主人さまかのぅ...。 |
813. 老人 モーリッツ 17:38
![]() |
![]() |
狩対決はびっくりしたぞぃ! ヤコブはきっと修真狩思って肉壁になろうとしてくれたんじゃ!村の危機を案じて飛び出してくれた、スーパー村騙りだったんじゃよ!予期せんで噛まれず困ってたと思うんじゃ! うん、きっとそうに違いないぞぃ! 実際わしも驚いとる。ホントは神凸で黒出そうと思っとたんじゃが、老真見てもらった方が後々都合がいいと思ったんじゃよ!ナイスわし! |
814. 老人 モーリッツ 18:15
![]() |
![]() |
わし視点の話じゃ。 神真見えて黒出そうかと思ったが、神凸なので真打ち狙って判定偽らず神白。娘狼が真視取り頑張って、年黒出し。 2騙り見えてたわしは、年黒しで、娘とラインをつなげようと思ったが、想定外の年吊り服真抜きで、うっかり年白。 真打ち狙いのわしは娘に黒。羊狼が修に黒。 農修狩COで、▼羊でLWに託す。わしは内訳誤認を狙って羊に白。 いやホントヤコブには騙されたのぅ! |
817. シスター フリーデル 19:32
![]() |
![]() |
やはり老は真決め打っていい。 で、私が狼の場合だが、農噛む意味がまったくないのは自明だと思う。勝ち筋がまったくなくなる噛みだ。 それでも農を噛んだということは、農の村騙りが見えていたということ。 結局は宿が吊られたみたいだが、これは少し予想外だったんじゃないか? その場面をみてないからなんともだが、老の決定での吊りだろう? |
818. シスター フリーデル 19:32
![]() |
![]() |
そこから考えるなら、村騙りが見えていることから「狩どちらか噛めばもう片方が吊れる」としてこの噛みはわかる。 この場合老の真狂は関係ない。 あとは老狼の場合だが、CO速度から考えてその可能性は切る。 今日の狂人COも踏まえて、だ。狼ならする必要のない行動。 以上から私は老真決め打ち→屋狼と推理する。 |
819. シスター フリーデル 19:36
![]() |
![]() |
農の村騙りしか主張できないのは勘弁してくれ。あの農が村騙りだなんて私にだって信じられない。 だが、状況がそう言っているんだ。そうでしかないんだ。 昨日の投票だが、【私は宿に投票して寝落ちしていた】。 理由だ、私は農宿どっちでもよかったのだが(ここ狼を確信していたから)、農が切ってる宿にまずは入れておいてみていたんだ。 変更するつもりだったが、そのまま寝落ちてしまい変更できなかった。 |
820. シスター フリーデル 19:38
![]() |
![]() |
つまり農投票は屋宿だろうと思われる。農が自吊り入れるとも思えないしな。 私がいなかったことでRPPを狙ったのではとも推測できる。また、私なら農に入れていると踏んだんだろうな。 失敗しても農噛みにしておけば私が吊れることだし。 これで一本つながった。 解せないのは農の村騙りだが、それは今どうにも証明できない。 |
821. シスター フリーデル 19:40
![]() |
![]() |
さて、残り喉も12だ、私が建てられた推論はここまでだ。 老、質問があれば聞いてくれ。 大混乱の中だが、私は真狩なんだ。吊られて負けるわけにはいかない。 これはかなりのレアケ村だ。そこを考慮していただければと思う。頼むぞ。 |
823. 老人 モーリッツ 20:38
![]() |
![]() |
そも屋宿が両狼だとしたら、修農が出た時点で、片方噛んだら次の日残狩吊れるから、その方がてっとり早かったんじゃないかと思うが、★どう思う? 修>>660「老GJ狙いたかったが対抗出たから出てきた」じゃが、修は黒だされてたからまず噛まれんし、実際噛まれとらんし潜伏してGJ狙った方が楽に見えるんじゃが、★どう思う? まぁ、修視点で農狼がぴょこと出てきたら黙っていられないってのも分かるがの。 |
824. シスター フリーデル 20:50
![]() |
![]() |
>>822 ☆1、そもそも2狩出ているのに神が出てくるのが謎。村騙りの視点漏れともいえると思う。また農修屋で宿3票入るのは確実であり、あとは狩3宿3となったとき老がどう判断するかもわからないため、念を入れたともいえると思う。 ☆2、それが今の状況だといえる。妙を噛んだ理由は恐らく、思考を回して「変だ!」と言われかねないと思ったからか? 普通に考えたら片方の狩が噛まれたらもう片方が狼だろう。 |
825. シスター フリーデル 20:54
![]() |
![]() |
私が老の立場でもそう思うし、普通ならそうだ。しかしそれを逆手に取ったのが今の状況だ。事実私は真狩だからこそ、「レアケである」のと「逆手に取った」を強く言える。 ☆3、農が狼で乗っ取りされた方が厳しいと判断した。そこについては>>660出た理由を見てくれ。安価ひいてるくらいだから見てるとは思うが。 |
826. シスター フリーデル 20:58
![]() |
![]() |
☆2に追記だ。 「老が2狩の片方を吊る」というのは5分5分になってしまう。 それよりも、「宿を差し出してでも現状の形」のほうが、狼の勝ち筋としては盤石に思う。 実際私が老ならば何も聞かずに私を吊るだろう。それが「普通」だ。 だがこれは普通ではない。よく考えてくれ。「農噛みはそもそも私狼とすると勝ち筋がない」んだ。頼むよ。 |
828. シスター フリーデル 21:08
![]() |
![]() |
☆>>827 そもそも遺言する気すらなかったから気にしてなかった。 私は農が出てこなければ最後までCOする気はなかったんだ。 出たら老鉄板しかなくなるが、出なければ老→灰護衛をする気でいた。 そしてその場合、私黒出されなので出る必要もなく、2GJが狙えたんだ。 だが農が出たため、出ざるを得なかった。農狼と思っていたしな。 |
829. シスター フリーデル 21:30
![]() |
![]() |
↑に追記。 7▼羊▲無>6▼農▲無>5▼宿▲修>3屋妙老 7▼羊▲無>6▼農▲無>5▼宿▲無>4修屋妙老 羊以外は適当に埋めたが、この辺であれば5人時点で出ていたかもな。逆に、2GJ出なければ絶対出ていなかった。 ああ、この発言でわかったかもしれないが、私はあの時点での灰護衛は妙屋を考えていたんだ。出てしまったから堅実に老を守ってしまったが・・・ |
831. 老人 モーリッツ 22:52
![]() |
![]() |
オットー来たのぅ。 というか、本来は屋VS修なんじゃぞぃ。 オットーもなにか言っとくれ。 修>>829 まぁ正直なトコロ、狼視点2偽装GJはきつかろうと思うよ。1意図的襲撃ナシで我慢したとしても、▼農の日は▲老じゃろうかと思うんじゃがの。 |
832. シスター フリーデル 22:55
![]() |
![]() |
>>831 いや、その辺は流れによって変わると思ってたし正直最初のGJは老で出てそのあと灰でGJ出ると思っていた。 つまり農が出ない=私が出ない時点で噛み予想は ▼羊▲老>▼灰▲灰>以下略 または ▼羊▲灰>▼灰▲老(GJ)>▼灰▲灰(GJ) だと思ってたってわけだ。 |
833. 老人 モーリッツ 23:01
![]() |
![]() |
修>>832 なるほどのぅ。ただ意図的GJの日は、おそらく老護衛指示を出すじゃろうし、GJでたら、村も簡単に農が食われない狩だから吊る!とはならんのじゃないかとも思うぞぃ。1狩COじゃったら老視点、多分真打ちしてたと思うしの。 ところで余談じゃが、屋の黒要素頑張って見つけようとしてたんじゃが、白アピが眩しすぎてなかなかみつからんのじゃよね。 困ったのぅ。 |
834. シスター フリーデル 23:05
![]() |
![]() |
>>833 >>村も簡単に農が食われない狩だから吊る!とはならんのじゃないか その通りだ。だから出た。当初農狼と思っていたのもでかいな。 再三いうが私は白黒なんて発言からはつけられない。実際屋狼なわけだしな。状況推理についてもはずしまくった。だが、確かに屋が狼なんだ。 何度でもいう。これはレアケだ。普通だったら容赦なく私が吊られる。だが、私が真狩なんだ。 ★私が狼として農を噛むメリットってなんだ? |
835. シスター フリーデル 23:07
![]() |
![]() |
私が! 狼なら! 農は絶対噛まない!!!! 屋or意図的噛みなしにする!!!! これは間違いないことだ。私が狼だというならこの噛みの不自然さを考えてくれ、本当に!!!! @4 |
842. シスター フリーデル 23:21
![]() |
![]() |
あと宿吊りが既定路線と言っているけれど羊以外は適当だとおなじ安価に書いてある。 つまり別に宿である必要はなかったが人数をちゃんと計算するためにそうしただけだ。(計算ミスが怖かった) そこに深い意味を求められてもそれ以上の事は言えない。 @2 |
844. シスター フリーデル 23:57
![]() |
![]() |
>>843 老には宿が黒く見えなかったか? 私には黒く見えた。新しい要素が出るたびに黒要素として今まで取り上げてきたはずだ。 迷いがなかったのではない。何度も考えたさ。考えてないみたいに言わないでほしい。 農がなぜ村騙りをしたかは謎だ。だが、宿吊りにはメリットがある。 狩吊りするか不明瞭な状況よりも、今のこの状況のほうが狼が勝てるじゃないか。実際私は老に吊られかけてる。 考え直してくれ。 @1 |
846. シスター フリーデル 00:05
![]() |
![]() |
老、もう一度考え直してくれ。 屋の一昨日・昨日の傍観っぷりは狼的ではないのか? 私は票から白を見てしまったが、それは間違いだったんだ。この状況でほくそ笑んでいるのは屋しかいない。 これ以上言えることがない。 私が吊られてしまったら村は負けるんだ。頼むから考え直してくれ。 私の話が推論だらけとはいえ、この屋の傍観っぷりを老は白と見てしまうのか? 何度でもいう。【屋が狼だ】【▼屋】にしてくれ。 @0 |
シスター フリーデル 00:14
![]() |
![]() |
ダルさんがくわえる煙草、そしてそれに火をつけるライター。 そして吐き出される紫煙。 やっぱりダルさんかっこE! ライターがいなきゃ煙草は火がつかない! そして紫煙がなければ煙草らしくない! いえす! 狼陣営! |
847. 老人 モーリッツ 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
うーん、そうじゃのぅ。 やっぱり何度議事読み返してみても、屋宿には思えんよ。 この状況になったのは必然なのかどうなのかはわからんが、「霊心労教」+修屋で殴り愛できないから、こうなるしかなかったんじゃないかのぅ。 |
広告