プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ、1票。
少女 リーザ、8票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、8票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ、宿屋の女主人 レジーナ、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ の 7 名。
1261. 村娘 パメラ 23:02
![]() |
![]() |
お腹を下したパメラさんが通ります。 リーザさんとジムゾンさんはお疲れ様でした… 【宿→長白確認】 神噛み…なんか薄々と察したけど今日は灰をじっくりと見る日ですよ。 議題…は要らなさそうですかね? |
1262. 老人 モーリッツ 23:02
![]() |
![]() |
なんか全然わかんなくなってきた… 宿真なら灰は者服だけど…エルナ白いし妙者商なのかなと考え始めてます…うーん…推理外してちょっとショックなので後でまた考えます。妙者商の検証してみます パメは>>1256無視してください… |
1264. 少年 ペーター 23:25
![]() |
![]() |
今って最大3人外?真狼狂ー真で考えた方が潜伏人外数多いよね?妙視点青宿老−潜狂娘だとしても3人外だよね? 7>6>4>epか7>5>3>ep。 3人外生存中なら今日襲撃無しで明日3vs3のRPP。 この場合考えられるのは宿狼で灰に2wが濃厚。村視点だと年囲いはあり得るよね…嫌な事気づいちゃったな。 でも僕的に占決め打ちは怖くて出来ない(真贋が苦手な)ので、RPP予防の為に▼宿でロラ完遂希望。 |
1265. 宿屋の女主人 レジーナ 23:29
![]() |
![]() |
神父様、リーザお疲れ様。 何度も言ってるけど、老服は白く見てるから、 「青商者」か「妙商者」しか、考えられないんだけど。。。 商に引導を渡したのが者だと思ってたけど、あれはキレ演出だったということなのか。。。 今日、黒が引けたら村に決め打ちも頑張って迫ろうと思ってたけどこれではねorz 神の遺言になった考察も読んできたよ。 ★者 >>1242 なぜ補完を望まなかったのか教えてほしい。 |
1266. 少年 ペーター 23:38
![]() |
![]() |
とか言ってるけど僕進行自信ないので誰か変なところあったら教えてね。ニコラス助けて。 真狼狂ー真、宿真で考えると老者服に最高2wで今日は▲娘か▲長(年)。 7d灰灰灰長(年)、最終日灰灰長(年) とかになるのかな? うん、多分無慈悲な▼宿でも勝てる。(気がする。) 商狼ならLW濃厚だから2縄使えるし、一旦置いといて寝ます。おやすみ。 |
1270. 仕立て屋 エルナ 23:55
![]() |
![]() |
妙が普通に追い詰められた真とかあるのかな。ないと思うけどなぁ。 今回は(今回も?)エルナだめだめだから普通に▼宿で安全策がいいのだろうか。。。 寝ます。今日も疲れたのでまた明日落ち着いて考えます。 |
1271. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
寝る前に見ちゃったので結果的詐欺。 服>>1269 おう、そうだ3人外なら▼灰(白)押して噛めばいいよね。宿狂ならだけどね、確かに。ここにきて「白しか出さない狂アピ」とか考えちゃうけど保留。 宿真を全員が決め打てるなら宿視点の黒い所を吊ってもいいと思うけど、その辺は皆の意見次第かな。パメ姉ちゃんはサムズアップしそうではある。 説得は超有り難いよ、ありがとう。おやすみ。 |
1272. ならず者 ディーター 00:05
![]() |
![]() |
起きてたディです 補完?占いが吊られる日に補完って考えなかったですね・・・。 なんかヒム偽うちな雰囲気で4d進んでたけど、ディはフラット気味だったしなあ。 宿真だと 【妙服老】【妙商服】【青商老】【青老服】 老と服の両老はないと思うんだよなあ。 やっぱり商が狼がしっくり。 |
1273. ならず者 ディーター 00:19
![]() |
![]() |
妙視点 【老宿長】【老宿服】【老宿年】 老長?娘が残されてポイした真狼狼が背中にぞわぞわ感じるんですけど。 これ狼の演出だと思うしないない。 今日はロラ完遂かなあ。妙の対抗叩きだして票を入れたものの、妙真が切れたわけではないし。 週末はならず業が忙しいので、明日は20時くらいまで箱前つけないかな?議事追うだけになってしましやす。おやすみです** |
1274. 宿屋の女主人 レジーナ 00:22
![]() |
![]() |
老服まじでありがとう。私が諦めてる場合じゃないね。 夜明前のリーザが真に見えるかい??? ヨアは真切したんじゃないのかい??? 村の安全策のためなら吊られても仕方ないのかもしれないけど、宿打ち進行も考えてはみておくれ。 ★all ここを提示できれば、宿真打ち進行を考えてもいいよというものがあれば教えてほしい。もしくは、ロラされる前に残しておいてほしい考察があればそれも。 |
1275. 老人 モーリッツ 04:33
![]() |
![]() |
手順の話が出たので、まずは客観視点のまとめ(内訳、真狼狼と娘白は省略) _宿妙青|老長年服者|商 ①真狂狼|灰白白灰灰|灰 ②真狼狂|灰白白灰灰|灰 ③狂真狼|狼灰灰灰灰|灰 ④狼真狂|狼灰灰灰灰|灰 ⑤狂狼真|灰狼灰灰灰|灰 ⑥狼狂真|灰狼灰灰灰|灰 |
1277. 老人 モーリッツ 04:33
![]() |
![]() |
最後に問題になるのは④の宿狼のケースだけど「④のケースは宿か老のどちらかが狼」ということになる 要するに【青真切るなら】▼宿と▼老は、どちらも同じ意味の安全策ということ というわけで▼宿するぐらいなら▼老してください。ポンコツの老より宿に一日でも多く残ってほしい…というのはホントの気持ちです。これは昨日言った通りです>>1198 |
1278. 老人 モーリッツ 04:33
![]() |
![]() |
盤面見ると「妙者商」の者LWぽいので、正直▼者で村勝ちになる気はしてるけど(特に者白見てるペタは▼者にすごく不安を覚えると思いますが)、皆さんの視点で「青真は切った」けど「妙真ある」という事は理解してます もう一度言うと【青真切るなら】▼宿と▼老は同じ意味の安全策になります 僕は宿真見てるというか「妙偽確定」&青偽打ちなので=自動的に宿真打ちという事になります(言語化はしてませんでしたが) |
1279. 老人 モーリッツ 04:33
![]() |
![]() |
だから【▼宿は絶対反対。▼宿するぐらいなら▼老してください】 という主張をしておきます (僕は「妙商者」予想なので▼者で村勝利になるとは思うけど、皆から見える景色は違う人もいるだろうし…) …で、改めて言語化しとくね 僕は「青真切ってる」ので僕視点(妙偽確定)=つまり宿真決め打ち |
1282. 老人 モーリッツ 04:54
![]() |
![]() |
訂正 >>1277 表現ミスがありました… ④のケースは「宿老両狼」でした……… ④のケースで宿or老どっちか吊れば狼吊れるというのが、混ざってしまったようです……書き方のミスでした……すいません。眠くて…… なんか変な所があったら突っ込んでください…寝ます… |
1283. 村娘 パメラ 06:28
![]() |
![]() |
おはようございます。 はえ… 何か起きたら凄い宿決め打ちを説得されてた。 いやさ、あんな内訳いきなり言い出されて、真とか思いたくない…。 でも妙真だと、は?なにやってんの?とか言われそう。 決め打ち持って行けるなら持っていきたいけど!失敗を恐れてるなぁ…。 |
1284. 村娘 パメラ 06:45
![]() |
![]() |
宿真を全員が決め打てるのは難しいかもしれません。過半数なら行けそうですが。 おそらくですが者は決め打ち出来ないとかいうと。思いますよ。 宿真仮定 狼候補3人のうち2人が宿決め打ちしたいって言うのは、狼じゃ到底言えない発言。狼は否定したいはず。となると宿視点ほぼ者狼? |
1285. 村娘 パメラ 06:55
![]() |
![]() |
妙真仮定 老以外全員灰 老に繋がりそうなのは[宿老商]とか[宿老者]? ………老商2wってあるのかな?なんかどこ真仮定しても者狼の名が挙がるのですが。 これ真決め打ち関係なく者が黒い…?どうしよう。 悩む必要が完全にありそう。 |
1286. 少年 ペーター 10:09
![]() |
![]() |
おはよう僕の取り急ぎの鳩からだよ。 ちょっと今日用事が入ったので22時位から来れなくなっちゃった。なので夜明け前後不在です。勿論夕方からそれまではちゃんと参加するつもりだけど申し訳ないよ! |
1288. 村長 ヴァルター 11:26
![]() |
![]() |
村長、華麗に降臨!☆☆ いや昨日はすんませんしたホント。議事はシュダダダダーと読んできた。 …宿が村長占って白判定なんだNE。で、神襲撃と。 個人的に者とか宿が驚いてる理由はあまり分かりませんでしたNE。青偽ムードが覆らないなら神確白なので普通に確白の動きに慣れていそうな神から噛んだのでしょう 宿真打ち?ないない。まだそんなに読み込んでないけどそれはない。 |
1289. 宿屋の女主人 レジーナ 11:42
![]() |
![]() |
>村長 長はずっと私に懐疑的だからその気持ちはわからなくはないが、長視点青偽は確定してるんだから、よく考えてほしい。私が狼なら長に黒出した方が断然戦えると思わないかい? 昨日は夜明け前の妙の動きでただでさえ頭が混乱+長を占おうと思っていたのに神が者疑いを持ち出してきて混乱+長白結果見て自分の目の節穴具合に絶望の3コンボで全く冷静でいられなかったのは理解してほしい。 |
1290. 宿屋の女主人 レジーナ 11:57
![]() |
![]() |
私の真打ち進行が難しいのは十分わかるので、老の提案に乗らせてもらえないだろうか。 【妙真ケアで今日老吊り、明日は確実に私吊り】 宿狼妙真仮定▼老の場合、残る人外は2W 宿狂妙真仮定▼老の場合、残る人外は1W1k どちらにしても明日は安全だ。 この進行だと私視点の狼は確実に確定する。その結果を見た上で私を吊り、最終日を戦ってもらうというのはどうだろうか? 手順は苦手なので穴がないかは確認してほしい。 |
1291. 宿屋の女主人 レジーナ 12:15
![]() |
![]() |
いや、もう少し強気でいこう。 私の真打ちが難しくても、>>1290の進行なら、確実に村に一つ情報が増える。 反対をするなら、明確なデメリットをあげておくれ! とはいえ、99.9999%者を吊れば終わると思っている。そして私が今日吊られても者は後2縄避けられないと思うので、ほぼ村勝ちできるだろうと思ってはいる。 者はまだ妙の真を切れない人から見ても最黒候補のはずだからね。(妙自身の狼予想でもある) |
1292. 宿屋の女主人 レジーナ 12:18
![]() |
![]() |
ただ、唯一心配なのは0.0001%の服狼の可能性なんだよ。こんな白狼いるわけないよ!と思ってはいるけど、億が一服狼なら、このままでは絶対に村は勝てないと思う。 今日私を吊って、明日者を吊って終わらなければ、私の真目はぐんと下がるはずだ。その時妙真が持ち上がって老を吊って負けるという悪夢がよぎる。 億が一、明日者白結果を私が見ることになれば一番絶望するのは私であることは間違いないんだが。。。 |
1293. 宿屋の女主人 レジーナ 12:24
![]() |
![]() |
今日は私も夕方顔を出せないかもしれない。 鳩から議事は確認できるけど、考える時間や発言できる時間がとれるかがわからないんだ。 質問には優先的に答えるようにするから、あれば星を投げておくれ。 9時半頃には箱前に戻れるようにするよ。 |
1294. 村長 ヴァルター 12:29
![]() |
![]() |
いや、宿視点確定はしなくない? 進行自体にたぶん問題は無いですが ていうかなんで宿が昨日の妙見て混乱するのかが分からないYO 潜狂がありえるかどうかは別として妙のただの内訳予想でしょ なので服の今日の妙叩きもよく分かっていないのDA |
1295. 宿屋の女主人 レジーナ 12:58
![]() |
![]() |
>長 現時点での私の灰は服者老。今日老を吊って終わらなくて、者黒ならLW者だし、者白ならLW服が確定。内訳まではわからないけど、LWは確定するってこと。。。と思ったけど、者黒だった場合は、者服黒の可能性も客観的にはあるのかorz 今までがっつり真を取りにきてた妙にあの動きをされたら動揺するよ、私はね。 では、本格的に離脱!** |
1298. 仕立て屋 エルナ 14:18
![]() |
![]() |
2.仮に妙真が、本当に潜伏狂だと確信していた場合 LWを他灰にみていないので、変にだけどあり得ない話ではない>>1220 しかしこの場合、妙視点ではむしろ、勝ちへの道筋が明確。 なぜならば、基本は占いロラ進行で進んでいて、手順で老or宿は吊れる。 娘が狂だろうが他に潜んでいようが、ロラさえできればあとは結局残った方をつれるかどうか。潜伏狂など関係ない。 「自分には潜伏狂に見えるからロラはしてくれ」 |
1299. 仕立て屋 エルナ 14:19
![]() |
![]() |
で終わる。 つまり昨日の妙視点だと、娘が狂だなんだというのは村の勝ち的にあまり意味なくて、それより「手順を踏まえて最終日いく」「灰の殴り合いで老or宿に勝つ」が大事に思えるのね。 ここについての言及がないのが、「灰視点で村利を目指していた真占い妙」とかけはなれていると思うのね。 その手順について昨日指摘しているのが老>>1198というのがまた……。 ちなみに妙真視点で真狼狼みてたとしたら、▼老 |
1300. 仕立て屋 エルナ 14:20
![]() |
![]() |
▼老がわたりに船では? 最終、宿視点の黒が宿の敵にまわるのだから(宿>>1295参照 妙偽仮定として、妙狂で真狼狼を持ち出すほど塗りどころに困るのが不思議に思う。妙狼じゃないのかあ、と思ってます。 ちなみに、エルナは昨日述べてるあたりで者狼視を動かす気はなくて、今日は▼者がいいなあ、と思ってて。 そして、昨日の件で妙が真とは思えないので、宿真打ち希望になってるのね。明日以降も新しい見方が出てこ |
1301. 仕立て屋 エルナ 14:22
![]() |
![]() |
明日以降も新しい見方が出てこないと、ひたすら▼者だけ出し続ける機械と化すと思う。そして服からはおそらく出てこない。 村長は一日遅れっぽい上に、村長視点では老服宿が結託して長疑いに走ってたわけで、宿真に疑問を抱くのはわかる。そこは申し訳ないとしか。 そして長の反応と宿の反応で、宿偽長黒もなさそう。いよいよ者しかいないなあ、という気持ちが揺るぎないレベルで安心してたのだけど、一周回ってとても不安に |
1302. 仕立て屋 エルナ 14:23
![]() |
![]() |
一周回ってとても不安にもなってきた。ほんとに大丈夫なのだろうか。痛い目にあうのは大体こういう時なんだなあ。 年長娘は者白または妙真と思う根拠があったら教えてほしいかな。 なお、エルナは、者の考察姿勢が個人要素等の見解は納得しません。 また、妙者商で見てるけど、そこの票の入れあいは検討してません。妙者商なら者商どちらも、いつ吊られてもおかしくないと思ってたように思うから。 |
1303. 仕立て屋 エルナ 14:25
![]() |
![]() |
年>>1211 ごめん、書き方悪かったね。 4dまでは妙真でみてて、フラットに見るということだから妙真要素を何か拾ってるのかと思ったので。探したのだけど特に触れてなったよね?見落としてたら指摘よろしく。 先に希望だし【▼者】 他の発言ももちろん読みますし、納得できるものがあれば変更します。@7 |
1304. 少年 ペーター 17:36
![]() |
![]() |
ただいま僕だよ。 宿の発言とか見てて思ったんだけど、僕は▼老する位なら▼者で服占で良いんじゃないかな、と。 って言うのも、村視点大体皆の印象見てると老白置きは有れど老黒って可能性追ってる人いたっけ?や、ちゃんと読み返しては無いからハッキリとは言えないんだけどさ。 |
1305. 村長 ヴァルター 17:40
![]() |
![]() |
リーザのパメラ狂人論はぶっ飛んでいるようでぶっ飛んでいるんだけど、全く論理性のないナンセンスな物という訳でもない。 リザ真として。リーザはおそらく村長とスキルが段違いだろうから、「娘狂は青狼を知ることができた」という結論を導き出した過程は分からないけど村長なりに考えてみたYO |
1306. 村長 ヴァルター 17:41
![]() |
![]() |
>>1217「RCOでも同時COでもなかった」でリーザが言いたいのは多分、潜狂視点で宿妙両狼ではないって事だYO。 相談時間という程ではないが、赤窓を確認する程度の時間はあった。だから狼の事故ではない→妙宿は真狼…って事だよNE その後追加COが出てきたらどうだろう?狂視点狼しかない。一応村騙りもあるけど、かなり考えづらい。というかない。 |
1307. 村長 ヴァルター 17:41
![]() |
![]() |
娘狂なら真狼狼の可能性に触れているのがおかしいという意見がございましたが、逆にフルメン3-1で出来る狂アピってそれぐらいしかないんじゃない? そして潜狂の理由ね、これは基本的に分からないんだよYO。想像しても高確率で外れるんだけど今回のケースでそれらしい理由をつけるとしたら2-1にして狼全潜伏に見せかけようとしたとか狼に二騙りさせようとしたとか。 という訳で筋が全く通ってない訳ではないと思うYO |
1309. 村長 ヴァルター 17:42
![]() |
![]() |
娘狂ならどのみち詰みそうなんだからせめてCOして縄使わせるなり進行強引に取るなりしそうだけどその動きがない。 まあうだうだ書いたけど結局何が言いたいん?というのは昨日の妙のアレは真切り案件じゃないでそって言いたい エルナンの妙偽論の中核ってたぶん>>1299だと思うんだけどそもそも昨日のやつはリーザの一応の落とし所なんだろうし「手順で行けば老吊れるな〜」と思いながら書いてたと思ったんだYO |
1310. 村長 ヴァルター 17:45
![]() |
![]() |
老が手順での自吊りはアリって言ってるのは確かに狼っぽくはないけどアピと言われればそれまでなのでうーん エルナサン妙の老黒打ちは「偽なら老に黒出せないでしょアピ」と認識してるようだけど老のこれはアピだと思わないんですかい? 年>>1304 えー 村長的に妙真全然切ってないから老黒…あると思います!() ていうか年は何だかんだいってフラット教だと思ってたんだけどそれって宿決め打ちしたいって事なNO? |
1311. 村長 ヴァルター 17:58
![]() |
![]() |
まあ村長がこういう感じになってしまうのは服>>1301中段みたいな理由もあるんやろなあ 特に昨日の老にはすげえ黒塗りされた感あったしNE その辺の噛み合わなさから妙真ならやっぱ宿狂なんやろかとか考えてしまってるYO ちなみに服の言ってた老のタゲを者長にロックするのは非狼的という意見には同意しかねるかNAー |
1312. 村長 ヴァルター 18:02
![]() |
![]() |
なんだかんだ言って結局村長は楽観的思考なのでなんでこんな状況なってるんか知らんけど宿老者吊れば終わるんちゃう?とか考えてしまうんDA…… そんで頭のエンジンが回らなくなってるところはある 思いの外妙偽打ちしそう(あるいはその手前)な雰囲気が漂ってたので少し驚き |
1314. 村長 ヴァルター 19:08
![]() |
![]() |
あーなるほ でも宿服狼で出なくても服が狼じゃないとか宿が狂とかなら出るんちゃう?() 何だかんだ言って村長も妙真ロックに囚われているんだろうか。いやロックまでとはいかない決して。でも宿真決め打ちはちょっとお… なんだもう順序とかぐちゃぐちゃだけど妙の昨日のが宿真決め打ち逃れとかも別に思わんかっTA でもエルナが狼とか主張したい訳じゃなくてなんかここには考え方の原点の違いみたいなのがありそうずら |
1315. 少年 ペーター 19:11
![]() |
![]() |
宿偽老服者に2wだったとして、じゃあなんで年長に白出しちゃうのかっていう疑問もあるよね。 自分で言いながら自分にクリティカルした気がする。 特に長だよ。長2黒になったら今日▼長▲娘で残り宿者服老年で3人外残ってたら狼勝利じゃない? それせずに長白出してるのって真目だいぶ上がらない? まぁ今から読み込むので誰か言ってたら恥ずかしい話ではあるんだけど。 |
1316. 仕立て屋 エルナ 19:16
![]() |
![]() |
長>>1309 中核というか偽打つって結構大変だから、全体通してということなのだけど、大きい部分はそこでもあるね。 それと5dの状況まで煮詰まってて「手順で老釣れると思ってたろうから」みたいなのは通用しないよ。妙は先吊りされるわけだし、妙視点で宿が真打ちの動きみせるのは当たり前だし。 昨日妙が主張したことは「灰にLWいなくて、潜伏狂にみえる」ということだけであって、「手順完遂は村人にゆだねた」 |
1317. 仕立て屋 エルナ 19:17
![]() |
![]() |
狂人の位置を絞り込むこともしないでね。疑惑を振りまいていったようにしか見えないかな。 村長はさ、「妙真きれない」で終わらなくて「妙の真要素はどこか」「老の黒要素はどこか」を挙げてほしいのね。 一日遅れて、わけわからなくなってるのはわかるのだけど、宿偽妙真だとして村長に黒うたないのはなぜなの?という点は村長視点で考えてよ。 老服が宿押しなんだから、宿視点、者長をLW想定にしたほうがよっぽど楽じゃな |
1318. 仕立て屋 エルナ 19:24
![]() |
![]() |
いの?宿 狂でも昨日自分推ししてくる服老をLWにする動きって宿は何がしたいのかな? と言ってたら年が>>1315で言っていた。 まあ、万が一宿偽でも長黒は相当に薄いし、宿真老黒でもまだ望みありそうなのはわかったから▼者のままでいいかな。 あとは娘にまかせるけど、▼宿よりは▼老で宿視点の可能性削ったほうがいいと思うな。@4 |
1319. 少年 ペーター 19:37
![]() |
![]() |
服>>1318うーん、そうだよね。 僕自分でロックかけちゃうくらいには、今宿偽で現状の納得が出来ないし、なら宿真視点追って▼者で村勝ち狙いたいな。(商狼はあると思ってるので) 【▼者】で提出。妙視点も追うなら▼老は許容するけど。 多分ここに反証貰えるとしたら長になると思うんだけど、 どうかな。 |
1321. 村長 ヴァルター 20:33
![]() |
![]() |
一体何があったの???て陥落ぶりでは無いですかNE。4d絡んで白黒取れなかったならそれまでの要素を再考すればええやん。 4d入って老は急に長に対する接し方を変えてきてるんだよね。者に対してはGS出した後会話で「ええ、どういうこと?」って感じを出してるけど一悶着も無かった村長を白ぽ→最黒で見てるのどういう事だよ。 さて4dって何があったでしょうか?アッ……妙→老黒 |
1322. 村長 ヴァルター 20:35
![]() |
![]() |
エルナは者長にロックする視野の狭さが非狼的って言ってたけど、ただ単に状況的にそこを狼主張するのが自然だと思ったんじゃないかNA。あれ?これさっきも言ったな… という訳で宿真打はおろか老白打ちなんてそうそうできないので【▼老】提出しておきまーす。 時間早いけど、まあ早い方がいいでしょ。 |
1325. 老人 モーリッツ 20:47
![]() |
![]() |
者>>1324 「乗っかってきた感ある」 明確な希望出しをしたのはペタが最初だよ。エルナは明確な希望出しはしてなかったし。乗っかってきた感というなら、ヴァルの希望出しに乗っかってきたディタのほうが乗っかってきた感あるのですが… |
1326. ならず者 ディーター 20:48
![]() |
![]() |
リーザがなんで昨日はあんなこと言い出したかはよくわかんないんだけど、彼女なりに村が宿真決め打ちに傾きかけてるうえで「警鐘」みたいなモンだったのかなー?とか考えてる。 「真狼狼=妙真、わたしのこと忘れないでね!」みたいな?エルの妙偽考察見ると、ぐうの音も出なかったりはするんだけれども。 青真切って、宿真打つ度胸はディチキンなんでないんだよなあ。 |
1331. 老人 モーリッツ 21:08
![]() |
![]() |
年>>1329爺ちゃんポンコツ過ぎて泣きそうです。下段は了解です 僕視点で「青偽切った」なら「宿真打ち」になるというロジックは既に言った通りです なので宿の灰である者服を見る必要があったのですが、今日の発言を見ててもエルナはすごく白いです。白80黒20 宿真+「年服長」は白 |
1333. ならず者 ディーター 21:10
![]() |
![]() |
自分でも言ってるのにアレだけど、これだけ「青偽決め打ち」言っててヒムが真だったらエピでどういう顔すりゃええんだろw という思いがたまにこみあげてきてくるディの夏 |
1336. ならず者 ディーター 21:24
![]() |
![]() |
うーん?ディの黒要素より、「宿真うち」だから▼者の流れがうさんくさいんだよなあ? まぁモリはわかるんだけれども。 エルは「黒2出た後の者が拡散的」だっけ?ペタなんか俺の要素提出した? んあー、どこだ狼?えーペタ? |
1337. ならず者 ディーター 21:29
![]() |
![]() |
あー、エルの狼要素、「初日の後衛感が、今の前衛感と比べるとステルスみない?」あー、ないか・・。 まーでもパメぶっころすときと、俺ぶっ殺しに来てる殺意はこの人、狼PLなんだろうなーとしみじみ思うディ。 この人の場合、俺吊って続く以外はロックとれなさそうなんだよね・・。 |
1338. 宿屋の女主人 レジーナ 21:45
![]() |
![]() |
ごめん、まだ箱前に戻れない。 もちろん▼者でも私は構わないとだけ。 ▼者でも▼老でも服を占うよ。 長が言ってくれて>>1295で気づいたんだけど、今日ばかりは白が出た方が私の視点が確定するので、服を占いたい。 |
1340. 村娘 パメラ 22:00
![]() |
![]() |
今ありのままに起こった事を言うわ… 何が起きたのかは分からない…だけど 希望表がこうなっていた! /|服年長老宿 者娘 ▼|者者老者※ __ ※宿→▼老 ▼者どちらでも可 |
1347. 村娘 パメラ 22:22
次の日へ
![]() |
![]() |
/|服年長老宿者娘 ▼|者者老者※老者 えと正直私は老も者も分からない者はどちら視点でも黒いから正直▼者に傾いてる。宿決め打ちした訳じゃないけど両視点から黒があり得る方を吊りに回した。 【本決定→▼者】です。 |
広告