プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、1票。
村娘 パメラ、8票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、8票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、司書 クララ、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス の 7 名。
1236. 負傷兵 シモン 00:16
![]() |
![]() |
カタリナさんありがとうございます。 努力することは約束しますが、8割性格なのでダメだったらごめんなさい 残りの2割はほんと恥ずかしい話で自己嫌悪なのですが、3日目のカタリナさんがヤンデレに見えてしまい対抗心であえてやっていた部分があります。こんなやつですみません。 |
1240. 負傷兵 シモン 00:20
![]() |
![]() |
>>1238. 襲撃見てある程度予想はしていましたけど、弱ったなぁ。 昨日の決定回りとか白く感じる人が多かったしパメラ狼じゃないと世界が成り立たないレベルで今日という日を迎えました。 なので、やっぱり弱ったなぁという感じです。ただまだ大丈夫なレベルなのでヘイシモンは村人を黒塗りしたということで平和と人道に対する罪が適用されて処刑されるにしても、残りノーミスでいけるように説得していきます。 |
1241. 羊飼い カタリナ 00:24
![]() |
![]() |
改めてパメさん、トマさん。お疲れさまでした。 >>1236兵 いえ、私の要素取りが独特なのとロッカー気質なので迷惑をかけていると思います。村狼を問わずわるいなあって思ってます。 性格要素も踏まえて見るようにしますが、一度村人シモさんから見得る村の景色をビルトアップしてもらえませんか? シモさんが兵樵ロラしよって言ったトマさんが噛まれた事も文中に入れてくれると嬉しいです。。 喉数は考えてね。 |
1243. 負傷兵 シモン 00:32
![]() |
![]() |
[妙] 私を庇おうとして昨日の慌てていた動きが嘘に見えません。カタリナさんも妙の本気さは感じとったと思います。 妙もある程度力を抜いてやるタイプだと思うので、妙狼なら私を庇うことをプレイングに組み込んでいたとしても多少ゆるみが出ると思います。しかし、そうではなかったのが村人の必死さだと思いました。 なお妙兵2wという説も出るかもしれませんが、妙って単体で余裕で生き残れますよね?と説得力を補強 |
1244. 負傷兵 シモン 00:35
![]() |
![]() |
[旅] 更新直前で樵を疑いつつ▲樵というムーブ。今日の夜明けの反応は▲樵の時点である程度娘白はよぎると思うので旅は余裕あるなぁと思いましたが 昨日私が考察した通り、ニコラスは白アピを目的に動くことはあまりしないのではと思うので▲樵は素直に旅の白要素なのかな?と思っています。 なお私の昨日の考察を逆手に取られた可能性・・・さすがに自意識過剰すぎますかね。そもそもあれ説得力ないっすか?という感じです |
1246. 負傷兵 シモン 00:38
![]() |
![]() |
[襲撃について] ▲屋とか▲樵とか私と対決してた人が食われてますよね・・・しかもパメラ村人で▲霊回避とかこれはヘイシモンを陥れるための策略だ・・・ というのはさすがにあれですけど まず霊抜く気はなさそうですね。 ただ樵は白位置かつあと襲撃は2回残っているので、娘白を見せつつ▲樵▲霊▲パスなどという形で安定盤目を作れるので誰狼がやってもおかしくはない襲撃ではあるけど、農狼なら話は違う。 |
1247. 負傷兵 シモン 00:41
![]() |
![]() |
農狼だとすると周りが全員非狩だらけなので(唯一旅くらい?非狩してないの)、誰でも食い放題。 しかも彼なら気づくと思いますけど狩人が遺言COするかもしれないという状況下で、しかも奇数ならとりあえず霊能者に▲かけておけばGJ出てもOKですし食えたら食えたでそのままでいいですし なんか▲霊突撃で狩人の遺言COの有無を確認しなかったって時点でなんかヤコブも普通に村人でええやんとか思いました。技量的に妙も |
1248. 少女 リーザ 00:46
![]() |
![]() |
「パメラさん白確認。パメラさん白見せたかった襲撃に見えますが、シモンさん狼ならそんくらいやるやろ論が目にみえててリーザもそう思わなくはないんでここはまあここでいいや」 「どうせリーザがシモンさん見返しても大した要素ないんでヴァルターさん殴りますね」とリーザは戦闘民族にジョブチェンジしました |
1249. 負傷兵 シモン 00:47
![]() |
![]() |
白取り軽いかな・・・でも結構強い白だと思う。農も妙もたぶん奇数で遺言あるかもしれなくてしかも灰襲撃既に2回してるなら「▲霊で様子見」って戦略は普通にとってきそうな感じがしました。 ちょっとここ意見下さい。 そうすると書長が弾かれる。 私が狼で合えて灰襲撃するなら▲樵よりは▲書するよなあという風にも思いますし。ただ書狼でも▲霊すればいいんですよね。あと農の昨日の書考察には凄い同意するし。 |
1250. 少女 リーザ 00:50
![]() |
![]() |
「リーザのいう妙農キレてるやろ論がわからないとか言ってますが、感情的な向き方って投票と並んで一般的に一番ライン切れとるところですよね」とリーザは主張しました 「それがあんまりキレてないよとか、むしろこれ切りに言っただろ。なら村長さん視点の話はわかりますが」わからない。ライン取りまくる村長さんなら分からないわけがないとリーザは思いました |
1251. 少女 リーザ 00:54
![]() |
![]() |
「>>1239村の中でGS低めの村長さんが、パメラさん白ですっきりしたとかおかしいでしょ」とリーザはまくし立てました 「しかもシモンさん白予想とか、▼シモンさん▼ヴァルさんで狼勝ちepiですけど、ここで焦りや困ったという感情が出ない村人なんているんでしょうか」とリーザは反語を駆使しました 「目についたところだけ触れてもあんまりなんで冷静になって発言まとめますね」とリーザはお風呂入りたい |
1252. 負傷兵 シモン 01:21
![]() |
![]() |
農妙の襲撃白要素弱いかも… でも微妙に彼らにとって最善手じゃない襲撃取っていることに変わりはないのでもうちょい補足させて下さい 今日▲霊しとけば狩生きてても▲霊狩霊で最終日4人体制を作れます でも今日▲樵だと狩人が生きてたら▲樵霊(gj)狩で最終日に霊能者(プラス最悪で狩人も残る)って感じになっちゃうんです だからそれが分かるだろうし、かつ変なことする必要ない二人は狼なら素直に霊食うのでは? |
1253. 農夫 ヤコブ 01:26
![]() |
![]() |
シモンの言ってることはまぁそうだね、おら狼ならおら視点で狩り候補ってニコラスしかいないから(農旅が狼ならもう狩抜き確信) ▲霊してGJでたらニコラスもぐもぐすれば次は確実に▲霊通るから今日は▲霊鉄板だわな これニコラスも▲霊からGJなら▲農しか狩り候補いないんでニコラスにもいえることなんでニコに白ってもいいんかな。 |
1254. 少女 リーザ 01:38
![]() |
![]() |
「リーザ褒めて頂いて恐縮ですけど、なんでリーザできる子扱いされてるんですかねこの村。まあできないとも思ってませんが、ぶっちゃけ考察しないで漂うただの宇宙人ですよ」とリーザは自分の白否定する白アピの基本に忠実でした 「これで最後にしますけどシモさんの白要素。シモさん狼なら確霊煽りが全ッ然足りない。霊残す襲撃見て余計そう思った」とリーザはまたまた非常に説明不足でした。あとで補足します |
1256. 少女 リーザ 01:47
![]() |
![]() |
「>>1212もなんだか変ですよね。パメラさん白主張はいいとして、じゃあ変りの吊り先どこなんでしょうか。本気でパメラさん回避したいなら現実的に吊れる吊り先提示しないとただのポーズでしかないですよ」とリーザはそういえばクララさんの時もこんなんあったなと思いました 「あとなんだっけ、妄想でディーターさんとリーザにライン塗ってたところとか、どっかで言ったけど真面目な人の発想?」という気が |
1257. 少女 リーザ 01:50
![]() |
![]() |
「粗いのは知ってるんで、異論反論オブジェクションをお待ちしています」とリーザは言いました 「いやしかし、村長さんが黒じゃないとリーザの感覚破壊されそうでなんだかなあ。ヤコブさんの言うように印象論で白取るのは危険かもですが、リーザが論理的な白黒取り出すと、大体村吊っちゃうからしょうがないね、悲しいね」とリーザはおやすみでした |
1258. 農夫 ヤコブ 05:56
![]() |
![]() |
《襲撃考察》 ▲樵ってわりと悪手な襲撃だと思うんだよな。 A.今日、▼灰▲羊でGJがでたら、明日は6人(4灰+霊狩) という状態になって狼は苦しいんだよね。 B.今日▼灰▲羊で通ったとしても、明日は5人、5灰になるから、 灰2狼の襲撃筋としては潜伏幅が微妙だね。 一方で▲樵ではなく▲羊になっていたら、今日GJがでていても今は8人(7灰(うち狩1)+霊)だった。 |
1259. 農夫 ヤコブ 06:01
![]() |
![]() |
▲羊GJの後に C.▼灰▲狩ができれば6人(5灰+霊)でAよりマシ D.▼灰▲狩抜き失敗しても6人(4灰+霊狩)でAと同じ また、今日▲羊が通っていたら7人(7灰)でありもっとも狼利 だから、狼が今日の灰吊りを避けられるのであれば、 ▲樵でなく▲羊のほうが灰2狼勝利ルートとしてはモアベター。 つまり、最終日を見据えた襲撃筋になっており、高い位置(書、旅、妙)に2狼はないという結論になるな。 |
1260. 農夫 ヤコブ 08:01
![]() |
![]() |
ちょっとヴァル宛て ★ヴァル ヴァルのなかの2狼候補って農ー妙なわけじゃない。 それって他が白とれてるってことだけど、おら視点ではヴァルが村ならどこかでヴァルは間違った白を取っていることになるので一回ヴァルの白取り理由を確認したいから、白取った灰とその理由を教えてほしい。 (パメラ白ならシモン白論も是非) あと★リーザ リーザの中での灰2狼候補ってどこらへんになってるの? |
1262. 村長 ヴァルター 09:13
![]() |
![]() |
【書】 ワシの感覚が古いのか白要素は判らない リナ評価は理解出来た、旅妙に追従で白っぽいと言って居れば喰われるかもしれん これは旅がどこかで言っていたが吊る検討が必要になったとしても 最終日に考える事案だと思っていて 正直その時はワシがそこに立っていないと思ってたので検討不足と言われても仕方ない |
1263. 村長 ヴァルター 09:18
![]() |
![]() |
と言う訳でワシが立っている間に検討するのは兵農妙からの組み合わせになる 昨日時点であれば兵農妙娘から狼と思う組み合わせを検討する事となる ここでのワシが最善と思っている指針は絶対に狼を1匹は当てたいと言う事だな つまり2狼の状況だけは潰したいと考えている それを念頭に兵農妙娘を見ると農妙の組み合わせが一番しっくり来るとなる |
1264. 羊飼い カタリナ 09:25
![]() |
![]() |
おはよございます。 確かに襲撃筋からはシモさんに状況黒をつけるようにも見えるわね。でも兵村なら兵疑い持つ人が減る事でSGにした意味が無くなるけど最終日に羊兵がいれば必ず羊は▼兵を選択すると思える。 兵狼なら自虐襲撃だけど昨日の▼娘ならさほど影響はないかな。 シモさんに希望を向けてるのは他はヤコさんのみだしね。 >兵 だいぶ読み易くなりました。ありがと。 |
1265. 羊飼い カタリナ 09:30
![]() |
![]() |
昨日ちょっと感じたのが、リザちゃんが私の兵を見る目について、シモさんが感じているのと同じ見方をしてたんだ。って所。 ま、他の人にもそう見えたのかなぁ? 今日も戻りは遅くなります。 盆明けの反動キツイ・・・ |
1266. 負傷兵 シモン 09:39
![]() |
![]() |
うーん襲撃解釈については、言ってしまえば誰が狼でも霊襲撃しとくのが良いという話です。 ですから、単純に狼が「数字のメリットが分かる/重視する」か否かだと思っています。 ヤコブさんの旅非狼については他が白いので大丈夫だと思いますが旅を無理やり狼仮定すると狼式の手順にそこまで強くはなさそうと思います。>>599とかがふと出るということですし。 なので、旅単体ではなく相方次第と思いますねここは。 |
1268. 農夫 ヤコブ 10:08
![]() |
![]() |
ヴァルのそれは論理的におかしいでしょう。 クララに対してヴァル自身は白を取りきれていないんだよね? それにも関わらず、他に2狼いる『前提で』2狼の組合せを 考えて狼候補を絞っても、その2狼ラインに選ばれた農妙組って もしクララが狼ならなんの狼根拠にもならないよね? ヴァルがクララ白で固いならわかるんだけど、 そこが緩いのに農妙吊れば2狼生存ケースを潰せるっていうのは論理破綻だよ。 |
1270. 村長 ヴァルター 10:18
![]() |
![]() |
☆農>>268 1点目は立っている者は親でも使え理論だな 白とも取れてないが黒とも取っ手ない ワシは羊+木を村側と思い自分に足らない部分は参考にした 2点目は時間が解決するかも これは襲撃受ければ白だから先送り 3点目は取れる行動と選択肢と言う話 手順を考慮しても自分の立場を見ても直近で▼書は選択肢として考えていない |
1271. 農夫 ヤコブ 10:18
![]() |
![]() |
>>1269ヴァル >その過程はトーマスを灰とみなし吊りを検討する もちろんその想定だよ。トマはおらも白取っていたし、白取っている人は多かったけど、少なくともおらは白打ちはしていなかった。 またニコラスは吊縄を投げていたよ。 何も特別視するような対象ではなく 当時はトマだって他と同じ純灰に変わりはないよ。 むしろ白取れたからって1灰を崇め奉って確白のよう見做す方が宗教的で異常だよ。 |
1272. 村長 ヴァルター 10:27
![]() |
![]() |
うーむ 終盤になって灰は全部純灰って理論の方がワシ的にはまったく理解出来ないし 全ての可能性を最後まで見るってのは重要だと思うが それをやっちゃうと周りが敵だらけに見えて心が疲れないか? ヤコブがなんと言おうと木旅白決め打ちは変わらんし宗教でも良いし異常者でも良いよ |
1273. 農夫 ヤコブ 10:47
![]() |
![]() |
いや、おらの襲撃考察についてヴァルは聞きたいわけでしょ? 白判定をもらっているわけでもない灰はあくまでも灰であり、色取り(特に印象で色を取る人の白黒)は水物だから当時の白枠が終盤SGとかはよくある。 だから狼は白枠だろうが確白扱いだろうがタイミングと状況さえ合致すれば誰でも吊るチャンスはあり、そう考える狼を考察のベースに考えているってこと 勿論白位置ができたらすぐ吊れないって考える狼もいるけど。 |
1274. 負傷兵 シモン 10:57
![]() |
![]() |
そもそもヤコブの襲撃考察に信憑性があるかないかの話だと思っていたのですがいつの間にかイデオロギーの話に脱線していますね・・・私並みの脱線・・・たまげたなぁ。 村長は>>1271下段に反応したんだろうけど、ヤコブの言いたいことの中心はそこじゃなくて「狼は確白じゃない限り灰はSGに出来る余地があることを前提に襲撃を考える」ってことじゃないのかなと思います。 |
1275. 村長 ヴァルター 10:58
![]() |
![]() |
☆農>>1273 ヤコブの襲撃考察の内容は理解しているし、ヤコブの灰の考え方も理解しているが ただ現状ワシにはそう言うアピールにしか見えていない ニコが吊り縄を投げた理由も本気には見えないしヤコが灰と考えてたとしても▼木は現実的に見えない それを本気で主張するヤコの姿に違和感を感じ農狼なら羊襲撃したはずだとアピールしているだけでは無いのか? |
1276. 負傷兵 シモン 11:02
![]() |
![]() |
済みませんなんか重複しましたね。 [村長] 私視点だと村長単体がどうのこうのというよりリーザもヤコブもニコラスもクララも白いので狼…という感じになってしまっていてスルー気味になっているのは否めません。 ただ村長の動きを狼らしいなぁと思ったことは実は一度もありません。後半は変な感じの一本調子なので、狼だとしても合理性とかとは無縁な感じがします。 私は農も妙も白いと思っており村長は逆に私を抱き込ん |
1277. 負傷兵 シモン 11:11
![]() |
![]() |
で農妙を吊りたいと思っている構図なわけですけど私と村長ってそもそも致命的に考えが合わないらしいので意見のすり合わせが難しい 「兵には同意しない」と村長に言われたことが何度かありますが、同意出来ない理由を説明された記憶はありません 私とは違う意味で「分からせる」ための意欲か実力か分かりませんが、そういうものが欠けているように思います なんかそこが無機的に考察してるだけの人に見えるのかも知れません |
1278. 負傷兵 シモン 11:16
![]() |
![]() |
[書] うーん…他の人が”より”白いので今私は若干書を疑い気味なのですが冷静に考えると 長書なら二人の立ち位置的に流石に狩回避してすこしでも縄稼ぐか? とか思ったりして、正直全然分かりません。 書狼だと・・・>>1238これが襲撃の思考が漏れた発言な気がします。 【狩抜く気ないですね】 これって 【霊抜く気ないですね】 なら分かります。娘の色が見えるのかどうかがかなり重要事項でしたし |
1279. 負傷兵 シモン 11:18
![]() |
![]() |
狼が霊襲撃しなかった理由は分かりませんが、この書の発言って[灰襲撃することが決まっていた狼の発言]と解釈すればすんなり落ちます。 書には今日の襲撃予想がそもそもどこだったのかを教えて頂きたいです。 霊襲撃が本命だと思っていたとすれば【狩人抜く気ないですね】とは多分出てこない気がするので灰襲撃本命で見ていたと思うのですが。 |
1280. 農夫 ヤコブ 11:29
![]() |
![]() |
>>1275 こんなんで白取ってもらおうとか考えてねぇよ ヤコブの推理にん?と思うなら自分の推理をすればいい。それに納得すれば再考にする 自分の推理は出さないのにチャチャ入れと黒塗りされてもびみょい ヴァルの戦術感覚が一般ではないということ。人外はロラされに出るとか▲灰からすぐ▲霊にくるとかね。 まぁ農妙狼までの思考はわかったからもういいや。返答サンクス、パメ白→シモン白の解説も喉があったら。 |
1281. 村長 ヴァルター 11:31
![]() |
![]() |
効率と言うか100%白確定のカタリナを襲う方が万全である その点には異論は全くない 白と思える灰が吊られるケースもそりゃあるだろうけど ヤコがトマを60%程度の白で見ていたのか80%なのか99%なのかもあるが 農>>1237 が無視できん ヤコ村でありトマが迷走してるならトマ残した方が狼的に有利なんじゃないのか? 裏を返せばヤコ狼だったらトマが何らかで邪魔なんじゃないかとも考えている |
1282. 村長 ヴァルター 11:38
![]() |
![]() |
うーむ、書いてて思ったが トマが迷走していたと仮定して非狩 ここを襲撃するのはかなりの意味があってやっぱ意見喰いじゃないのか 迷走して居たならこれを襲撃は村利以外の何物でもないし 霊襲撃よりも優先すべき事なのか? ちょっと考えて来る |
1283. 旅人 ニコラス 12:33
![]() |
![]() |
書妙長農兵に2wいるとなると、なあ。 書黒だとしても残り狼いるわけだし、書白ならなおさら。 がばがばな白取りとは言いつつ白の可能性は高いと思ってたのよな、その4人。うーん。 |
1284. 旅人 ニコラス 12:40
![]() |
![]() |
あと襲撃がどうのと言ってるけど、こんなの羊抜く気がないだけでしょ。 羊の意見が狼にとって有利なのか、そう見せたいだけなのかは知らないけど。 あと吊り縄投げたのは本気だったけど。どっかの村長宛て。 |
1285. 少女 リーザ 12:46
![]() |
![]() |
「村長さんがリーザを横目にヤコブさんといちゃラブしていてリーザはとても悲しい。もっと愛をもって正面からわたしを殴って!」とリーザはクララさんの真似っ子でした 「☆ヤコブさん。村長さん狼前提ですけどニコラスさんですかねぇ。ヤコブさんは一番違うと思ってるけど、シモンさんクララさんはまあ狼でもそこまで驚かんって感じでした」とリーザは回答しました |
1286. 少女 リーザ 12:51
![]() |
![]() |
「クララさん白要素は大体、回避しろよ!とヤコブさんのいう生存意欲に集約されるかと思うんですが、灰ガチ泳ぎきる体力とかの発言見ると、疲れてしまった狼論も考えられるのかなあと。まあだいぶ塗りな感じは否めませんが」とリーザはエクスキューズ感を添えて言いました 「あれ?ニコラスさんってリーザ白く見てたんですか?」とリーザは少し意外でした |
1287. 負傷兵 シモン 12:59
![]() |
![]() |
これやばくないですかね…。私が世論に対して不注意過ぎたのが悪いですがあまりにも村民の意見がバラバラ過 通常進行だと兵長ローラになると思いま 私は長狼に賭けた上で最終日の1縄を誰に充てるかを考える しかし、こうもバラバラだと最終日来た時にLWが間違ってる村人にテケトーに追従して瞬殺される未来が見えます 従って急ピッチで意見のすり合わせが必要と思うのですが今更で済みません羊さん助けてください@4 |
1288. 村長 ヴァルター 16:03
![]() |
![]() |
ぐ、ヤコブの言っている事が理解出来た ニコとシモンの意見見てクララが狼ならと仮定すると 農妙のどちらかを吊れば安全伝説が崩壊するじゃないか 全然安全な一手じゃない、ちゃんと検討しなきゃあかんじゃないか 手の平グルグル回転させつつ震えてドリルの様になってるわ |
1289. 司書 クララ 16:33
![]() |
![]() |
業務連絡 体調不良にて出力落ちます質疑応答はほぼ出来ないです。ごめんなさい決定周りはいるようにします >>シモさん 殴り返したいけど返事だけ 今日は狩ピン抜≧霊襲で見てました。非狩祭りで狩探しはイージーゲー、狼にとっては1〜2人あるいは屋者で確定したかも。▲樵はわざわざ非狩から選んで噛んでいて驚いたのです。狼にとってもう狩はどうでもいいのかと。というか今まで狩襲撃を見ていて▲非狩驚かない方が疑問 |
1290. 農夫 ヤコブ 18:48
![]() |
![]() |
ただいま >>1288ヴァル でしょ?ってか農妙っていうけど兵妙と兵農の組み合わせの×要素とかが出てなくて、いきなりすっとんで農妙ラインとか言われてて、何とも言えない∇の投げられ方だったんだけど… まぁいいや灰全部みたうえでの狼候補が聞きたかったりする。 そのうえでヤコブ狼というならまた改めて話すよ。喉も少なそうだし。 ところで夜型のリーザのヴァルへの連撃を完全スルーって…… |
1291. 農夫 ヤコブ 19:38
![]() |
![]() |
ニコラスの昨日のトマ疑いは分かるんだよな。 特に非狩人ブラフして村利になっているようには見えず なんかその後の非狩人祭ワッショイの後のクララ準確白に~とかも考察も出さないでああいう発想がでるのは意味不明だったし 非狩人ブラフをするって一般的に村の行動だからアピ臭さはあったな。まあ他で非狼拾ってたからああいう人なんだろうと思ったけど。 怒濤のパッションで動くタイプは思考が理解できんとです。 |
1292. 農夫 ヤコブ 19:49
![]() |
![]() |
非狩人じゃないや狩人ブラフだ。 だからニコラスがおかしいっていうより おかしなことをした人を疑ったというだけに見えた。 その後のヴァルのパメラ非狼じゃない?っていうのは そんなに自信が無さそうだったし、 パメラ吊らないならどこ吊るのって▼の集まりかただったから そんなに非狼臭い動きではなかったけど ヴァルの位置でパメラをSGにしようとしなかったのはちょっと非狼臭くてヴァル白黒検討中なう |
1295. 旅人 ニコラス 20:31
![]() |
![]() |
っと視線向けてる。で、農狼だとしたら村人時の動きをトレスしてそうなわけだけど、それだとパメラの色をずっと悩んでた動きからパメラ庇いに走ることについて慎重になりそう。 総合評価:大分白い。 真面目に全員分の思考を追っかけようとしたけど、一人目でもう疲れたよパトラッシュ。 |
村長 ヴァルター 20:46
![]() |
![]() |
まだ判らんがなんとか好感度は持ち直したか 兵:消去法だけど狼的ではない 書:しろかも(たぶん適当) 羊:村要素を取ってる 農:ちょっと非狼臭くてヴァル白黒検討中なう うーむ。羊は疑心暗鬼でひっくり返りそうだし、農も判らんな |
1297. 旅人 ニコラス 21:15
![]() |
![]() |
それはわかってるけど。 具体的に挙げるなら>>834「斑吊りを保留されなければ」この可能性をよく検討せずにあっさり流しているあたり、「斑は2白でも吊るのが一般的な進行」と思っていそうだという話。 |
1299. 農夫 ヤコブ 21:27
![]() |
![]() |
吊るのが一般的とは思ってないよ。白白黒は斑吊りになるのと保留になるのトントンじゃない? 経験した村にもよるからおらの考え方が一般的かはわからないけど、大体吊るケース、吊らないケース五分だと思ってる。 |
1300. 村長 ヴァルター 21:59
![]() |
![]() |
リザについては今一判らなかったから回答を保留してただけで無視はしてない。安心して欲しい ☆妙>>1250 結局判らなかった。初日の投票って農●神と妙●旅○神で投票と並んでと言う所ではかぶって見えるし、感情的な向き方の違いもピンと来ない 投票と並んでと言う所が切れている理由と感情の向きがここ違うと言う所をヒントとしてアンカーくれないか? |
1302. 村長 ヴァルター 22:24
![]() |
![]() |
喉が少ないから圧縮して発言する 【旅】白決め打ち。これは変わらない 【兵】兵の立場だと疑念を持たれたとしても▲木より▲羊が必須だと思っている ▼兵▼長が濃厚ならなおさら。 兵x書が感じれたら白決め打ち出来る状況だと思っている 議事録を見た感じはワシの能力では見つけ切れなかったが本日の襲撃より白くみている 兵>>868 人狼なら素直に者褒めればよく人狼だから気づいたかもとか蛇足に見えるかもしれん |
1303. 村長 ヴァルター 22:30
![]() |
![]() |
【書】 結局何も判らなかった。中央値 投票の一件依頼一歩引いた位置に居る感じで白黒見え辛く、灰評価も疑いのベクトルは判らない 結局ワシに対しても判らない枠なのでなおさら掴み所は無い。白くも無ければ黒くも無い |
1304. 少女 リーザ 22:38
![]() |
![]() |
「さすがにそれは意図的不理解というヤツでは…」とリーザは困惑しました 「初日リーザが横着しようとしたら、ヤコさんに怒られた件を指してます>客観キレ。ディーターさんも>>958で拾ってますけど、村長さんの自分のライン考察に意見求むって全部嘘じゃないですか」とリーザの目は確信に満ちていました 「ニコラスさんチラ見したらリーザ白視は昨日の発言にあった」とリーザは見落としを白状しました |
1305. 旅人 ニコラス 22:39
![]() |
![]() |
睡魔が襲ってきて、脳が思考を拒絶している。 やはり気ままなニートニコラスに戻ろう。 ★長 4d年か書かの時に、自分の意見を出さないで丸投げしたのはなぜ? この時どんなこと考えてた? |
1306. 少女 リーザ 22:46
![]() |
![]() |
「案外理由は単純で、村長さんとクララさん両狼だったから回避しなかったとか?」とリーザは手のひら回転の準備を始めました 「クララさん昨日▲ディタさん狩人探してない?から、今日のシモンさんへの返答分からないんで解説お願いでした」とリーザはでも体調良くなってからでいいですお大事にと気遣いを見せました 「ニコさんの白白黒即吊り観の狼ってリリリリーザのことじゃないですかかかやだー」とリーザはしどろもどろ |
1308. 村長 ヴァルター 22:53
![]() |
![]() |
は思えなくて、本当に決め打ちしてるのかどうかは表の流れに合わせているだけではと思った ☆旅>>1305 娘の時では無くて?娘は判らんかった 年か書の時は▼年希望で一貫して丸投げしたつもりは無かったんだが ワシの発言が判りにくかったのだろうか? それでリナを説得出来てないってなら泣くが |
1310. 旅人 ニコラス 22:59
![]() |
![]() |
いや、僕の言い方が悪かった。 トーマスが「▼書ヤダヤダ」って駄々をこね始めた前後の話。 あの時はみんなクララが白くなったとかなんとかいろいろ意見は出してたと思うけど、村長だけは▼書セットしている、だけじゃない。 もちろん「戦術論として」▼年を推してたのは知ってるけど、あの瞬間に何かなかったのかな~と。 |
1312. 村長 ヴァルター 23:03
![]() |
![]() |
【農】 農>>1131 屋が意見喰いだから優先が高かったはスタンスの違いかもしれないが飲み込めなかった 昨日の娘全般のフォロは偽りは無い行動に見えてブレは無い 今日の対話で白く見えた。ワシが誤解してるなら放置して吊れば良いし、周りが農を白いと言う人が居るならそんな回りくどい事をしなくてもと感じた 白 旅>>>兵>農>>>書>妙 黒 希望【▼妙▽書】 ただし、書は今日吊らないほうが良いと考える@1 |
1314. 農夫 ヤコブ 23:10
![]() |
![]() |
▼シモン、もういい加減にここで。 おらはシモンーヴァルか?とずっと思ってたんだけど ヴァルは吊り筋と動きが狼臭くないのでできれば まだ他灰と併せて発言みて考えたいので外し シモンは▲樵ってことは狼はそんなに霊を抜きたがっている わけじゃないんじゃないかと思うので、やはり初日の▲オトが 浮いていて、ここが意見食い高めだと思う。 |
1317. 負傷兵 シモン 23:13
![]() |
![]() |
ヤコブ、でもその仮説を取ると村長が言っていたみたいに▲樵が意見食いだったのではみたいな論が成立するんでじゃあヤコブの黒要素になることを自分で認めているのか?っていうことにもなると思うんだけど。 村長に対しては私も、実は怖い。クララもだけど。村長、論理がどうのこうのよりもまず一生懸命なのは伝わってくるから。村長村人なら私の努力が足りなかった。もっと対話していけば…。 ごめん、希望出せない |
1320. 負傷兵 シモン 23:22
![]() |
![]() |
村長やクララが仮に村人だとした場合の対案というか真犯人を提示できない。 だから私としては自分が吊られても勝てる可能性が一番高そうな【▼村長▽クララ】で提出するしかない。なんか▼村長って出し方が吊り逃れみたいで自分で気に食わないので逆でもいい。というかカタリナの決定でいい。 >>1318.羊 妙の白要素は、性格からの予想で、妙の気質だとあそこまでエネルギー出す動機がない、とでも言おうか。 |
1321. 羊飼い カタリナ 23:23
![]() |
![]() |
ほんと・・・ シモさんって、相性悪いっていうか、タイミング悪い・・・ 兵>>1317は「白飽和」って解釈していい? 狼は疑い先を作るのにすごい労力を要する。 村人は疑問に思った事を疑いにするだけだから楽なのよね。 今まだ、二浪生存してますよ。 |
1322. 農夫 ヤコブ 23:24
![]() |
![]() |
シモン まず、現実的に▲トマって霊を早期に抜き気はない感じの狼陣営だと思った。 ヤコブ視点ではトマ襲撃の狼メリはあまり考えつかなくて、ヴァルがいってたトマをどうせ吊れないから襲撃したというケースがあるくらい。あとはクララ吊りたいからクララ白打ちのトマ抜いてクララを崩しにいくとかそんくらい。 外の人視点でヤコブ狼の意見食いかもって考えるのは別にいいんじゃない? |
1324. 少女 リーザ 23:27
![]() |
![]() |
「シモンさんの白要素提示しておくけど、シモンさんがフリーダム志向の狼だったら、もっともっとカタリナさん煽るよ。だってそう生きてこそなんだもん。行儀は悪いしちょっとおちょくった態度もあるけど、奥底では村とカタリナさんをちゃんと気遣ってる」とリーザはカタリナさんも狼時にそういうスタイルなら心当たりない?と言いました 「【▼ヴァルさん】▽出してもいいけどちゃんと読めてるわけじゃないからやめとくね」とリ |
1325. 司書 クララ 23:27
![]() |
![]() |
ん読んで来てください。そして狼非狼取ってから言ってください。 シモさんが優しい性格なのはわかる。でも村なら間違いを恐れるな。前に進め。でないと村でももう擁護できないですよ もっと力抜いて。信じられる人を見つけてください。 |
1326. 少女 リーザ 23:39
![]() |
![]() |
「体調悪いのに反応ありがとうですよクララさん」 「一昨日はクララさんで回避あったら対抗募って狩人吊りか、対抗でないなら灰吊りでした」とリーザはヤコブさんが言ってた案に賛同者が多かったです 「屋狩り狙い>者白位置狙い?>樵完全白位置ならその次に灰を抜くなら白位置とか意見噛みなのではと思いました。狩人狙わないでしょ」とリーザは伝わりますかね |
1327. 羊飼い カタリナ 23:42
![]() |
![]() |
そんちょはね、アンカ省略するけど「意図的不理解」の匂いは1dに感じた。これはララさんにも感じたけど。 ただ狼臭は感じ無かったな。1dの時点では。 「自分以外は誰も信じない。オマエの言う事はイミフだ」って議事に落とすのがある意味単独感で。 感想の速射落としタイプの人でも一旦は咀嚼するはず。 咀嚼できないから議事にあげる。 咀嚼を手伝う材料に「赤枠」があるなら長書にはそれがないっぽいって印象。 |
1328. 司書 クララ 23:44
![]() |
![]() |
【▼長】 まともに読めてないので一つだけ。村長さんの村要素は単独感、独自の自説をひたすら構築しているところ。 書評はまともです。今までまともに絡んだことないです。 所謂すなおーかみを否定するところは見られず。もし拾うなら狼村長と村村長の視界の違いが見えるところを拾うべきですが精査はたりて無い。あえて言うなら>>1268農 |
1334. 少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
「あ、屋で狩り狙い>者で狩りっぽくないところを狙ったから、次は狩人仕留めにくるって主張か」とリーザはごめんなさい理解しました 「今まで狩り襲撃をみていてってのは 屋狩り狙い>者白狙いならつながってないですが、大雑把に白と狩を兼ねてってことかな」とリーザは言いました |
1336. 少女 リーザ 00:01
![]() |
![]() |
「カタリナさん迷ってみるみたいなんで、もうワンプッシュしとこ」とリーザは言いました 「自分吊りコストに組み込んでもいいじゃん これがシモンさんの行動原理だと思いますが、そこから外れた狼思考はないんじゃないですかね、ヴァルさんの希望に非狼感とるなら」とリーザは言いました |
1337. 司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
>>1326妙 今日やたら書狼の流れと思ったらそういうことでしたか。ヤコさん案斜め読みしてたすみません。なるほど客観視点書長ライン有りは分かりました。庇われてるしね。 下段 その次にって明日のことです?今朝のことです??ちょっとよくわからないので解説お願いします |
1338. 少女 リーザ 00:04
![]() |
![]() |
「まあシモンさん狼ぜってぇねぇ!はリーザにも言えないんですが、ヴァルさん狼に見えすぎてもう」とリーザは言いました 「村長さん白で自分吊られたらノーミスですよ?村人でも狼的な欲が出るほうが普通」とリーザはさらに後押ししました 「言いたいことは言ったので決定はシモンさん吊りでももちろん従います」とリーザは優等生でした |
1339. 農夫 ヤコブ 00:04
![]() |
![]() |
カタリナ、シモンは吊っとけこれが村に見える神経がわからん。 ヴァルはパメラ最白においてたディタを襲撃してから パメラ吊りにながれていないのは 狼ならボーナスステージを捨ててるようなもんでたぶんハズレだぞ |
1344. 少女 リーザ 00:11
次の日へ
![]() |
![]() |
「本決定了解です」とリーザはカタリナさんお疲れ様です 「ここ白だったらリーザも人道に対する罪に」と明日▲カタリナさんないこと知ってるっぽい視点漏れをしつつ、狼だと思います決定ありがとうございます |
広告