プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、9票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、村娘 パメラ、ならず者 ディーター の 7 名。
1001. 羊飼い カタリナ 22:50
![]() |
![]() |
あ、はい。エルナとヨアはお疲れ様。 ヨアお大事にね んで▼者で終わらなかったときの狼探しか。明日はなんとか少年を見よう D太がなんか白く見える。商真もうちょっと真面目に追ったほうがいいかもね D狼だったら最後まで楽しませてくれてありがとうだよ 寝ます** |
1002. 少年 ペーター 22:55
![]() |
![]() |
妙黒は大丈夫だと思うので 続くのならばLWを絞った上で僕先吊りで頼むよ。 最終日メンバーは嫌だからね。 一応言っておくけれど自吊りではないからね。 ディタニキは村要素を拾っているならば 兵白固めをしてくれると助かるよ。 今日は▼者で脳死の日。お休みだよ。 |
1003. ならず者 ディーター 22:56
![]() |
![]() |
娘>>942「神真で見てれば偽黒出さない」は狼視点と乖離してる。▲商が通った時点で樵はもはや捨て駒だろうに、こういう発想がぽんと出てくるのは非狼的。 他にも発言的には狼っぽくない点があった。後で出す しかしパメラの3d4dあたりの主張は、樵狼時にまんま狼の主張。 本来なら偶然の一致を否定できないから狼要素にはならんけど、偶然の一致で済ませていいのかというほどの一致ぶりだからな 発言が村。主張は狼 |
1005. シスター フリーデル 23:03
![]() |
![]() |
INSERT INTO 襲撃 VALUES(‘6d', ‘エルナ'); INSERT INTO 仮決定 VALUES (‘6d’,’●なし’,’▼ディーター’ ); COMMIT; ニコラスはおそらく▼者で終わる気分が強いだけ。考察も締め括りに入ろうとしているように見える。 ところでディーターは今でも樵=狼の2W生存が本線?回答は何かのついでで軽くでいい。 |
1006. ならず者 ディーター 23:15
![]() |
![]() |
【本決定▼者】なにをするきさまらー 大分揺らいできてはいるが、6:4で樵狼だなー 発言的に神狂には見えないが、さりとて樵狂にも見えない まあ俺しか樵狼主張してないあたりミスリ乙な流れではあるがな 正直なところ皆が神真でほぼほぼ決め打ってるのは伝わってくるし、どうせ2wなら捕まえられないだろうと見切って、神真決め打ちで考察した方が効率いいのかもしれん |
1011. 旅人 ニコラス 07:40
![]() |
![]() |
羊>>963 ここに来てみなさんに注目されて嬉しい限りです。 みなさん本当に僕の発言読んでなかったと思いますし、僕だけ独り言が25発言あるのかと疑ってた時期もありました。 内容入ってこないのは僕が全面的に悪いので、生まれ変わったら真面目な農夫や司書でお送りします。 そして残念ながら白狙いではなかったんので日課の謝罪です。 白とか黒じゃなく「ちょっと引っ掛かった人」なので狼当たればればいいな的な。 |
1014. 羊飼い カタリナ 09:09
![]() |
![]() |
おはよ。 >>1011旅 あー、なんかわかる。でもあたしはひっかかったっていうよりわからないから占いたいが強いかも?まー好みの問題ですかね。ニコチンの審査基準はわかったー 緑なのに金魚がお友だちなのね。D太とかいいお友だちになれそうじゃない、赤いし髪型金魚っぽいし |
1017. 村娘 パメラ 10:08
![]() |
![]() |
昨日の続き。 トーマスが者に偽黒出した理由としては 1.樵狂神真で、者白と判断して者吊り狙いつつ、自分も吊られにいった。 2.樵狼神狂で、自吊りされた後に者吊りたかった どちらにしろディタが吊られる前に真相に辿り着く可能性があるから狼陣営としては危険な手順。ディタのスキル軽視してるとは思えないし、あるとしたら、ディタがどこかで個人的な恨みをかった感情的な黒出しくらいかなー。 |
1018. ならず者 ディーター 10:31
![]() |
![]() |
◆娘 樵娘狼時、果たして樵と意見を合わせて得になるのかという疑問はある。 神真視の多さから、順当にいけば樵娘青vs神と愉快な村人たちという構図になるだろうな。 ▲商を通して吊りも稼いだ時点で樵is捨て駒。そことラインつないで道連れになる危険を冒す必要もない。 なお狼視点神狂で見てたならこの限りではないが、さすがにないと思う。 また、樵真と考えている娘村だと仮定しても特に違和感があるわけではないか |
1020. 羊飼い カタリナ 10:52
![]() |
![]() |
見たぞ。あたしは見た。いきなり目についたのが1dのテノヒラクルーね。屋真狩を踏まえたら少なくとも屋人間が見えてる年狼の行動としたら謎。 ①ラインつなぎにいった ②屋確白にしたら怖いと思った ③屋斑にしても抗弁力高そうで怖いと思った ④ノリ |
1021. 羊飼い カタリナ 10:52
![]() |
![]() |
見たぞ。あたしは見た。いきなり目についたのが1dのテノヒラクルーね。屋真狩を踏まえたら少なくとも屋人間が見えてる年狼の行動としたら謎。 ①ラインつなぎにいった ②屋確白にしたら怖いと思った ③屋斑にしても抗弁力高そうで怖いと思った ④ノリ |
1022. 羊飼い カタリナ 10:59
![]() |
![]() |
あ、連投したった最悪。 ①はあのあと「屋白服黒なら年白」とか言って服白のあと「服白だから状況的に年黒くなる」とか自分で言ってたら意味ないよね。ギンギラギンにさりげなく繋ぐべきだよ。逆に屋白成立して年白に繋がるの狙ったかもしれないけどその後●屋推してる様子もないし屋の狩COなんていくらお子様の勘でもわからないでしょうよ。②③は屋はだんだん白くなるって自分で言ってる通り初日からそんなキレッキレな感じ |
1025. 羊飼い カタリナ 11:13
![]() |
![]() |
樵狂の場合だけど妙ってわりと狼ありそうな位置だったのに誤爆は恐れなかったのかしら。図太い狂人だよね。▼妙で黒出たの見て焦るはずなのにそこからさらに者に偽黒出すなんて鉄のメンタルしてるよね。あ、神真仮定だよ。 あと>>460年で言ってた樵→Dに白視×2だけど白視してた場所に黒出すなんてきこりん狼だったらつおい。 結論、年黒!って思うポイント特になく。今日で終わるんじゃないー?なリナたん。 |
1026. ならず者 ディーター 11:19
![]() |
![]() |
◆兵 こっちは樵狂の場合の狼候補。 3d▼樵推し→4d再考慮は狼の都合にピッタリと合う主張 しかし神真青狂で見ていた村人としても違和感のない主張でもある その観点でいうと>>660が若干の非狼目。樵真の場合の進行も提示し、もし樵真であっても問題ないことを示している(本当に問題ないかは別だが) ▼樵をしたいがために神真青狂ロックを装ってるなら、ここでも樵真薄いから~という話になるんじゃねえかな。 |
1027. ならず者 ディーター 11:23
![]() |
![]() |
まあ、妙生かしたい一心でべぐった狼、神の追及を恐れて噛んだ狼、として襲撃に整合性が取れるのが兵狼で見たくなる要因の一つではある。 そこはちゃんと加味して考えないとな あんま思考を取り繕ってる感はないけど、そこに関しては自信はないなあといったところ。 羊>>1025 もうちょっとだけ続くんじゃ 瓶とはいったい何なのか、3秒ほど固まったのは私です |
1028. ならず者 ディーター 11:31
![]() |
![]() |
真面目に反論するならば、 樵狼→者黒は、どうせ樵の味方につかなさそうだから潰しに来たという説明でしっくりくる そもそも神にライン切られてサヨナラバイバイの公算が狼視点では高かったと思うし、あんま考えずに黒出した可能性もあるね。 樵狂→者黒は正直分からんな。ここも樵狂に見えないポイント。 者妙狼はあからさますぎてないだろう、と見て黒出した説はあるけど、憶測に過ぎない。 |
1029. ならず者 ディーター 11:56
![]() |
![]() |
ペタニキ見てると脳死がうらやましくなってくるな。俺も本来ニート陣営だしな ▼旅→続いたら頑張って、で脳死しちゃだめですかね(小声) ★年>>718 樵偽要素を上げるのはなんで神白出し時限定なん? ペーターの主張(樵偽目、妙怪しい)を見る限り、仮に神から黒出しでも樵狂妙黒の可能性が高いよな? もちろん樵真も再考するのは不自然ではないけど、それでも樵偽要素を出すこと自体はした方がよくないか? |
1030. 旅人 ニコラス 12:44
![]() |
![]() |
なんだか読み込み浅くてLINEの障害並にご迷惑をお掛けしております。 これは人外要素とも取れますが、仲間にも指摘されてないという単・独・感のほうで受理していただければ幸いです。 娘>>1015 ○者の方を答えてなかったですね。 まあくだらない理由ですしあまり覚えてないんですが、者が霊真狂でロラしないほうがいい理論を説明してる時の違和感です。 |
1031. 旅人 ニコラス 12:46
![]() |
![]() |
別にこの時に「霊真狼でロラされたくない狼だ」なんて思ったわけじゃなくて、ただ温度差感じただけだったと思います。 無理矢理言語化しますと僕に答えてるんじゃなくて村に言ってるように感じたんですかね。 まあ温度差は2d以降もずっと感じてるんで血圧の差だと結論づけて貝になってるイマココです。 多分者は村でも霊ロラ反対する人なんでしょうけど。 |
1033. 旅人 ニコラス 12:50
![]() |
![]() |
回答変えてませんよ。 冷静に状況を見れたと屋狩あるかもと思い直したは、もちろん日本語的には一致してませんが、ログ読んでたら同じことだって察知できる範囲じゃないんですかね。 そもそも兵に伝えたかったのは睡眠アベノミクスが説明不足かつ意味不明なワードで失礼しましたってことです。 神真決め打つのは神狼時村負け確定です。 者狼決め打ってもまだ負けまないのでそもそも同じ土俵で比べてるのが間違いです。 |
1034. 旅人 ニコラス 12:51
![]() |
![]() |
ついでに昨日の旅疑いについての感想文を提出致します。 結論兵白めです。比較対象は者です。 者は触りやすいところを触って、疑える何か出てこないかというSG探し的です。 者の中で旅黒の結論が先にあって無理矢理疑ってみたい狼にしか見えません。 対して兵は目についた矛盾や要素を拾ってるのでまだ狼探し的です。 羊が指摘してる点は正論なのですが、兵の>>979もそうなんだろうと納得できる範囲内です。 |
1037. ならず者 ディーター 13:21
![]() |
![]() |
おっそうだな じゃあノリで【明日は絶対に旅吊っとけ】って遺言しとくか 青狼の服票重ねも年狼のテノヒラクルーも▲商も▲神も▼者もすべてノリで説明つくからな 青狼かどうかも分からんけどノリだからな 年狼のテノヒラクルーって何指してるか全く分からんけど、まあノリだからな |
1038. シスター フリーデル 13:32
![]() |
![]() |
旅>>1034 下段「神真決め打つのは神狼時村負け確定です」 この辺り文意が取りにくいが、「神狼ならどうせ負けなので神真は決めうってます」という意味だろうか。けど、昨日の▲神の時点で神狼は消えている。この確定情報の見落としはさすがに気持ち悪い。見えてる狼が見えてない村人を騙る時に、村人でも見えてる情報をうっかり見落としてしまうタイプの視点漏れを感じる。 |
1045. ならず者 ディーター 14:13
![]() |
![]() |
☆修 樵真時、>>804の進行に抵抗する意味が皆無。樵視点は▼青と▼者を遂行すれば勝ちだから。 つまり、吊られまいとする行動は樵の偽要素になる。 あの場面、樵狼が最優先すべきなのは自分の真目を落とさないこと。確実に▼者で1縄稼ぐためにね。 狼だから生き残った方がいいとかは二の次 真としてのアピールになるなら樵狼でも喜んで吊られるよ。それは狂でも同じだから、樵の吊り容認で狂狼の見分けは無理だけど |
1048. ならず者 ディーター 15:24
![]() |
![]() |
☆娘 者偽黒出しが狼不利ってのが分からん。パメラの発言は読んでるけど 信用を取れるところに黒打つのは自然なことじゃない?樵狼妙白仮定、あと2人村陣営を吊れば勝ちなんだから、1人でも多く村を吊ろうとしてなんらおかしくないと思うんだが。 対して俺を敵に回すデメリットってそんなないよな。3dから樵狼だって言ってたわけだし、もともと敵みたいなもんでしょ。 まあ納得がいかないなら樵狂前提の考察でいいと思う |
1050. 旅人 ニコラス 15:53
![]() |
![]() |
修>>1047 うーんまあそうなんですかね? 伝わらないのは全部僕が悪いので罵ってください。 神は残すと負ける可能性があるので、真っぽくても恐ろしく真でない限り吊ります。 者は吊っても負けないので、恐ろしく狼でなくても狼臭いので吊ります。 なので吊り先の決まってる今日は本気で狼探す気にはなれません。でも兵は見ました。 こんな感じで再提出です。 |
1051. 旅人 ニコラス 15:56
![]() |
![]() |
割と酷い回答になりましたが、これが裸の僕ですのでもっと見てください。 この状況で半思考停止するのはモラル的に無しなんですかね? 無理矢理狼探しても塗りっぽくなりがちで、明日続いた場合はそれがノイズになってしまうと思うんですが。 疑問解消して白探すのが正解なんですかね。 まさかの@2 |
1052. シスター フリーデル 16:05
![]() |
![]() |
旅>>1050 そう。私の言い方が悪かったかもしれないけれど、その通り伝わっていたので気にしなくていい。モラル等に関してはあなたの思う通りでいいと思う。 サタデーのナイトなのでフィーバーしてくる。 対話モード OFF; |
1054. 負傷兵 シモン 21:19
![]() |
![]() |
ごめんいろいろあってこんな時間になった もし明日が来るなら明日はもっと遅くなるかもしれない。 そのときはごめん。 旅の返事見ました。おおよそ羊が僕に指摘したとおりだそうですので、明日が来るならまた読み返して発言見直します。 とりあえず今日は▼者でセットしておきます。 まだ色々あるので今日また来れるかどうかは分かりませんが、できるだけ来れるよう努力します。 |
1056. 負傷兵 シモン 21:29
![]() |
![]() |
>>992 修に反論しておくと、あの時の▼樵は、青狂→神真→噛まれてる商真樵狼って思ったからです。妙を庇うとかじゃなかったです。 今は神樵が繋がって神も噛まれたので、樵真だったのかなと思ってます。これが違えば明日が来るので、その時はまた考えます |
1057. 少年 ペーター 21:47
![]() |
![]() |
ペーターは激怒した。 必ず、かのサタデーナイトフィーバーの連中を除かねばならぬと決意した。 ペーターには睡眠時間確保の成否が分からぬ。 ペーターは村の不眠者である。チラシの裏を書き、夢の世界で歩き暮らしてきた。 けれども脳死に対しては、人一倍に脆弱であった。 起きている(起きているとは言っていない) |
1058. 少年 ペーター 22:02
![]() |
![]() |
ディタニキから何をころしてでもうばいとればいいのか。 特急で議事見た感じだと可能性低いと思いながら狼探しをしているせいなのかチラホラ塗り臭いものが見えるね。 昨日ラストのフリーデルは酷いな。 年はジョーカーだから狼アリという謎理論だよ。 実にけしからん。君はトランプ遊びをしたことがないのかね。 ジョーカーは最強最弱の手札なのだよ。 …そう考えるとジョーカーに例えられるのも満更でもないね。 |
1060. 少年 ペーター 22:11
![]() |
![]() |
星は昨日のうちに飛ばせと言ったのに。 きさまわかぶし。 羊☆ 雰囲気。信用を取りに行っていないところと答えてしまうと恐らく正しくは伝わらないな。 誰か僕の気持ちを言語化しておいてくれると助かるよ。 まぁ人を好きになるのに理由など必要ないだろう。 真贋には繋げないけれどね。 |
1061. シスター フリーデル 22:12
![]() |
![]() |
3dの▼樵が青狂起点である事も把握しているし、以降の追及に対する返答も別段違和感はない。だけど、妙青灰-樵の前提だと狼視点で樵が真に見えているので、ある程度無理を承知で動いてこないと狼に勝ちはない。そして結果的にその動きを見せたのが貴方とディーターだけだった。 4dにて樵偽が判明し一気に勝ち筋に乗った瞬間貴方は動かなくなった。 よって商真時のLW候補は貴方。貴方自身に落ち度が無いけれど。 |
1063. 少年 ペーター 22:32
次の日へ
![]() |
![]() |
ニキ☆ 樵妙どちらもどっこいだったので残りは霊真贋だよ。 青偽神真で半脳死。これが僕の前提。 妙白なら樵偽と見て偽要素はあげる。 黒だったのでサボタージュ。 樵狂で妙黒出しはあり得なくはないが狂視点危険。 樵狼で身内切りもデンジャラスだよね。身内切りを選ぶ赤仮定、吊られそうな灰狼なら手順途中で村の目を醒まさせる▲神は選びにくいのだよ。 |
広告