プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、1票。
仕立て屋 エルナ、7票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、7票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、負傷兵 シモン、宿屋の女主人 レジーナ、村娘 パメラ、少年 ペーター の 6 名。
1070. 宿屋の女主人 レジーナ 00:47
![]() |
![]() |
うわー本当に読めないのここの狼…! エルナ白だと思ったから遺言で【かりゅーどCO】してるの。ラスト2発言は読みにくくするのと誘導だからぶっちゃけそんな意味は無いの。 護衛履歴は年→服→兵→娘なの |
1071. 宿屋の女主人 レジーナ 00:49
![]() |
![]() |
2d 旅真上げまくったうえでのエア護衛で年パメちゃん。 真占GJはホントお葬式だからくるなら霊のほうがまだあるの。これでパ・メラさん抜かれたらごめんなさいなの。でもパメララさん吊って狼ならかなりの情報だし霊いたほうがいいかなっておもったの 3d 指定はまもらないためにあるの(きりっ 旅まもんないかりゅーどさん狙いとすると服パメさんあたりかなぁとおもうの。兵農のうち霊護衛する保守派狩にみえそうな候補 |
1073. 宿屋の女主人 レジーナ 00:49
![]() |
![]() |
候補も検討してみるの。 4d んー、羊狼なら兵噛みかなぁ。 修噛みから、狩ねらいよりも白枠狭めないほうが大事だとおもってる印象。 あと兵いきてると精神的に楽(きりっ) |
1077. 負傷兵 シモン 01:06
![]() |
![]() |
あー、なんか眠れないな。 宿狩でよいパッションだが、そうだとすると農屋娘(兵)から一人白決めうちできればOKなのか。普通に考えると農の白を決めうつんだが、農を一回精査すべきかー。 屋娘はまあ、狼あると思うんだが、そのためにわれが残されたかもしれんしな。 (サイコロ襲撃だったら笑えるw) いかん、頭まわってない時に話すのはいかんな。 おやすみだ |
1078. 村娘 パメラ 01:46
![]() |
![]() |
【諸々確認】【非狩】 これで1ミスもできない、か…。 墓下にいった2人はお疲れ様。 宿のcoは信じていいと現時点思ってる。農宿薄いのではと私昨日思ったし。精査はするけど。 正直疲れてるしリアル用事完全には終わってないし、これで今夜はさらば。次、昼以降。 |
1079. 少年 ペーター 01:51
![]() |
![]() |
寝る詐欺 5d分は昨日の遺言ってことですね。>>1068 了解です 農屋狼予想で▲娘予想になるかなあ? そこはシモン村と組んで吊りに行きたい灰じゃないんでしょうか? 誰からもあまり疑われてないリザの方が襲撃ありそうな気はしましたけど まあパッと見狩人として破たんしてるようなところはないですかね。 僕は墓下の狩候補(修樵妙)が非狩的とは思ってない(狩的とも思ってない)のですが、宿偽ならやや悪手かな |
1080. 負傷兵 シモン 08:16
![]() |
![]() |
おはようの一撃 屋★>>1074 ほんと取り違えてるってなんか落ち込んでるところ?屋って特に服黒視していなかったと思うけど、なにを取り違えてた? 初心に戻って白要素探しの議事への旅に行ってくるわ。農白も一カ所じゃ頼りないしな。 んで、宿なんだがとりあえず今日は放置で。明日宿が生きてたりGJおきてなかったりしたら、明日▼宿を考えればOK。宿は死ぬ気でGJしろよ。 ** |
1082. 負傷兵 シモン 09:18
![]() |
![]() |
続き こういう把握漏れも赤ログに親切な狼がいたらやらないんだ、まあ羊黒だから意図的かもしれんが(われには意図的にはあんまり見えんが)。 この羊の把握漏れを考えると農の把握漏れも…んー、真っ白と考えるのは危ないかもしれんと思い初めてる(テノヒラクルー) 喉あまり、垂れ流しのパッション(トイウカヌリ) 娘はなんか狼なら騙りそう(ホントニナントナク) |
1083. 農夫 ヤコブ 10:07
![]() |
![]() |
おはよう。エルナ村だったか…ノーミスね。了解。 リーザ襲撃は微妙にありがたい。色的には純灰に近かったから でよ。レジーナ狩人CO確認。これまた大きく動いたね 【僕は非狩】 まず真の場合はいいとして、宿狼だとしても十分やり得るCOってことだね。むしろ狼なら出ないよりも出たほうがいい展開に持ち込める可能性が高い。 対抗出なければ直近シモンが言ってるように今日は放置って言われる可能性が高いし、対抗が |
1084. 農夫 ヤコブ 10:07
![]() |
![]() |
出たとしても2分の1の信用勝負(狩人吊だと2分の1、灰吊だと3分の1。先に灰吊ろうとはならないでしょう)。狩人の信用勝負で負けても、対抗の真を喰えばGJは出ないし安全に最終日のLW対決に持ち込める。レジーナはそれなりに吊もある位置だったはずだし、ただ黙ってるよりメリットありそう。 でももしGJ出た場合のこと考えるとCOしないほうがいいのでは?と思って計算してしてみたけど、狩騙りしてGJ出た場合 |
1085. 農夫 ヤコブ 10:08
![]() |
![]() |
[灰3吊2]、狩騙りしないでGJ出た場合[灰4吊3]と、そんなに変わらなかった。 まあレジーナの中身も超重要なんだけど、僕的に衝撃なのがオットー非狩のほうなんだよね。ほぼほぼ狩人で見てたから まずシモンも聞いてるけど>>1074何を取り違えてたのかめっちゃ気になるので、早めに説明がほしい。色々聞きたいけどまずそこ聞いてからにしよう |
1087. 宿屋の女主人 レジーナ 10:25
![]() |
![]() |
回ったのかくにんしたの。 ★農 屋考察あんましないけど、狩だとおもってたってことは狼は疑ってなかったってことでいい? で、屋白視ならその理由教えてなの。 >>1085灰数まちがってるの。宿疑いなのに宿が妙を噛んだ狼だという視点が抜けてるのは色知って塗ってる狼さんだからかな?(殴り) |
1088. 宿屋の女主人 レジーナ 10:42
![]() |
![]() |
☆>>1086 旅が抜かれたあとの書吊りのことなの。霊抜かれて内訳真贋不明のまま進むより書の色までわかるほうがいいとおもったの。 旅を護衛しなかった理由はまずセットミス旅真とか書偽の意見がけっこう出てたから護衛懸念が強くて襲撃こない可能性はけっこうあったとおもうの。 もひとつは、旅はセットミス以外に真要素あんまなかったし、書は偽要素は出してたけど残念真は切れなかったから、もし旅偽の場合のリカバリー |
1089. 宿屋の女主人 レジーナ 10:56
![]() |
![]() |
リカバリーができないと思ったからなの。 余談だけど兵が書ボコスカやってるの見て、もし兵狼なら旅に護衛寄せして霊噛みかなっておもったのが旅噛みで即兵白かなっておもった理由なの。 >>1079屋が▼妙してたの見えて娘にきめたの。個人的には妙と変わんないかなっておもってたけど兵か…見てきたら思ったより娘疑いつよくなってたのね。うー… |
1090. 農夫 ヤコブ 10:57
![]() |
![]() |
ああ、ごめん。[灰3吊1]の可能性もあったね。ちゃんと書くと 昨日の▼服でGJが出て、狩りが二人出た場合[狩狩霊 灰灰灰灰] ▼狼狩なら▲真狩になり、残りは[霊 妙灰灰灰] GJ先の妙は白になるので、【灰3吊2】 でも先に▼真狩しちゃった場合は[狼霊 妙灰灰灰] そこから▼狼狩しなきゃいけないから(ここで灰に使える縄が1手少なくなるのが抜けてた)、その場合は残り【灰3吊1】 |
1091. 農夫 ヤコブ 10:58
![]() |
![]() |
狩り対抗に出なかった場合は ▼服で[霊妙狩 灰灰灰灰]なので【灰4吊3】ね。ちょっと説明省きすぎた 宿>>1088 えー旅真視の旅エア護衛なのに、旅抜かれた場合想定しての年護衛ってなんかおかしくない? と思ったけど、後半「旅偽の場合のリカバリー」か。それはまあわかる。霊いない状況で旅真で進行して、もし間違ってたら終わりだもんね つまり「表では旅真押ししてたけど、内心では旅真決め打ってはいなか |
1092. 農夫 ヤコブ 11:08
![]() |
![]() |
かった」ってことね。そう考えれば旅護衛外してたことの理屈は通るか。ま、ここについてはおっけー めっちゃ余ってしまったのでエア突っ込み ビシ(・ω・)=つ あとレジーナに聞いときたいのが 宿★レジーナがオットー疑ってたのって、狩人だったこと関係してる? あと意図的に非狩ブラフ言ってるとことかあれば聞いときたい |
1094. 宿屋の女主人 レジーナ 11:31
![]() |
![]() |
☆まったくかんけいないの。 ☆2dの「羊の色見たい」が護衛価値高いと見せるための誘導で、3dの「羊の色見たかった」がひかりぶらふなの。 >>1093農 回答ありがとなの。何でそこにリデルさんがはいってくるの? リデルさんも狩かもとおもうならパメ屋さん狩人盲信白視にはならないようにおもうんだけど… |
農夫 ヤコブ 11:32
![]() |
![]() |
ひさぶりにガッツリ寝たから調子がいいんだよねー♪ 逆に落ちてるときは全く発言が出てこないというむらっけぷり 焦らずいこう。普通に考えてメラ吊になることはないし。 僕も自分が白くなることしか今は考えてないからねーそれで勝てるし。オットーレジーナの二択で迫ろう |
1095. パン屋 オットー 11:35
![]() |
![]() |
おはよう。先に回答から済ませよう。 >>1080兵 落ち込んではいないよ。頭を抱えていた。服白判定ていうより、妙喰いに意識は向いてたかな。 皆の白黒を、だよ。>取り違い さて、今日日中は時間あるのだけど、夜はいつ帰れるか分からないから、時間あるうちに見返してくるね。 急がなければ |
農夫 ヤコブ 11:54
![]() |
![]() |
人狼はまたゆる勢に戻ろう。ガチは3~4か月に一回くらいのペースでいいや。楽しいけど疲れる 今回は村と仲間に恵まれたから最後までモチベを保てたけど、気合入れて入った村でやばい奴がいると一気に落ちるよなぁ。よかったこの村入って |
1097. パン屋 オットー 12:11
![]() |
![]() |
>>1096農 いんやー、意図的ちがう あ、でもいや、もしかしたら意図的になる…のか? なんか僕好きに話してるとよく狩に見られるんだよね。だから特にそういうの(狩ブラフとか非狩透けとか)考えないで好きに話してる方が逆に非狩は透けないだろうとは思ってた。 返答ついでに余白で話すと、農は僕のこと「狩だと思ってた」からなんか僕に対してやけにあっさりだったのかな? 狩かもと思い始めたのはいつ? |
村娘 パメラ 12:16
![]() |
![]() |
ん、気にせんで。 F国でも後の方の村番だったから、 F国は5、6回しか経験ない。その内狼引いたの一回だけだった気がする。やっぱり狼きつそうだったなーという印象。 もう遠い昔のことのようだ…。 |
1098. 村娘 パメラ 13:39
![]() |
![]() |
1ミスもできない…1ミスもできない…1ミスもできない…(自分にプレッシャーをかけていくスタイル) こんにちぱめら。 まず、今日の妙襲撃について考えてみると、普通に白くて吊れない、それと農屋をどちらかと言えば怪しめに見てた位置だからと思える。屋は▼妙出してたけど、年>>1067で言っているように、全力で説得しないと、雰囲気的にもう届かないと思い、その全力の説得ができないと判断した可能性十分あるかな |
1100. パン屋 オットー 13:41
![]() |
![]() |
まず状況から考えてみよう 襲撃は旅→修→樵→妙 旅は占い喰いだとして、修樵妙 修は旅の白だし、全体的に放置わくぎみだった。樵も単独感などから周囲から人と思われていた、妙も昨日の票的に吊れる位置じゃなかったしね。(年の>>1067下段は耳が痛かったのだ。) で、ここまで見て、狼は村を全体的に見て、吊れそうにない位置を食べて行ってるね。 あまり相互に矢印が飛び交っていない位置というか。 狼の勝ちす |
1101. パン屋 オットー 13:41
![]() |
![]() |
じは何かと考えた。 たぶん、自分の疑い先を常にキープしてるんじゃないかなあ。矢印先(”→””←”問わず)が常にあるというか。 自分の思考の継続性をとぎれさせないようにしている…? 襲撃により、自分との関係先への変化がない人物、自分の積み上げてきた土台に揺らぎがない人物。か? それ踏まえると樵襲撃に対して嬉しい言ってた兵と農は人要素。この場合揺らぎとはちょっと違うけど、 自分の疑いの幅を狭めていると |
1102. パン屋 オットー 13:41
![]() |
![]() |
いう意味で。 で、宿と娘だけど、宿の護衛先結構ふらふらしてて、あんまり偽ぽくないんだよね。確定情報好きなら、年護衛鉄板ですとか言っときゃいいのに。GJのために護衛してる感じで。 娘がどんな行動の流れだったか追う。 あ、余白でいうと、農が羊のライン的に・狩(と勘違いしていた先)への遠慮意識・樵、妙と2連で微妙な疑い先が消されたこと(+しかも少し喜んでる …て要素から、一番非狼視固いのは農。 |
村娘 パメラ 13:47
![]() |
![]() |
年の独断込みで私先吊りになる可能性も多分にあるかな。 そうなると宿襲撃で最終日屋・兵・農・年の陣形にするのが一番戦いやすいと思った。屋の農非狼視見るに。 まぁ、私先吊りになった場合には、襲撃先決めるのアバンだし、あくまで参考程度にとどめてくれればいいけど。 |
農夫 ヤコブ 15:48
![]() |
![]() |
メラ吊になったらねー レジーナは吊るって決めてるからオットーでも喰うかなー。メラ狼発覚したらオットーは吊れないと思うし オットーシモンとの戦いだとちょっとどう転ぶかわからなすぎるのが怖い ま、オットーでGJ喰らったら負け確だけど、ここは守らないでしょ流石に |
1105. パン屋 オットー 16:19
![]() |
![]() |
から羊農、次点屋 疑い先が変わらない、か。 昨日の服吊り見ての反応は>>1052 「そこ吊になると思ってなかった」。票少ないしこれは本音でしょう。 で、娘は前述した感じだと自分の疑惑先のことを相手はどう思っているのかを羊の時はみていたけど、農という疑惑先に対して、農を白と思っている兵に対してはそれについての言及がない。 特に娘は兵農に対しては2d時点で、羊を怪しんでいる(バトっている)ことを非狼要 |
1106. パン屋 オットー 16:19
![]() |
![]() |
素としてとっていて、だから農にたいしては悩ましげであったのに。 兵は序盤から農白視だったように思うし、娘は兵のことを割と信頼してそうなかんじだったのもあり。 ★兵の農白考察についてはどう思ってるの? あと、娘以外で自分のGSに変化が生じた人はいないか、そこだけ他の人のもさっとみたんだけど、兵は樵、農は樵と妙。宿も襲撃からはGSへの転換はないね。 宿と兵の位置がふらふら移動する>>1103。 |
1108. パン屋 オットー 17:21
![]() |
![]() |
めて、性格も考慮したうえで慎重に詰めて行っているように思えるよ。 自分の黒視先への対話(解消・結論詰め目的)、自分と違う意見先への対話(説得・内容精査)、両方してるようにみえるよ。 あれーやっぱり兵も白じゃないの…? 宿偽狩?でも年の言ってたように、宿偽だとしてする必要ないきもするのだけど…てか偽なら護衛先ふらふらしすぎだし。 これ以降、見れても鳩になるよー 議事読み位ならやれる、はず@8 |
1109. 少年 ペーター 18:20
![]() |
![]() |
まあね リザが不在騙りで遺言対抗してきたり 村パメがリザでGJ出して対抗してきたり 即破たんの可能性もあったから宿狼として狩騙りにはリスクがあったよね ただ、昨日の服さんの吊り方みたら、僕が無理やり吊りに行く可能性も見えただろうから、吊り回避目的での騙りはあると思う。 宿単体は狩っぽくない。 潜伏から解放された狩人に特有の、隠していた思考があふれる感じとか、やや上から目線になる変化が無くって |
1110. 少年 ペーター 18:34
![]() |
![]() |
COタイミングは、吊り回避灰狭め目的なら1日遅く、 GJ狙い続けるなら1日早いと思う。 昨日なら狩ロラ可能で状況真は強めだったし、 露出しなければ、今日村が吊れてもチャンスはあった。 狩人はたいてい狩CO理由言うよね。と思うとそこも真らしく無い。 でも宿村でなんでこんなに誤ロックしてる僕に対して 負感情向けてこないのか不思議だったんだけど、 狩人という後ろ盾があったからとしたら、分からなくもない |
1111. 少年 ペーター 18:43
![]() |
![]() |
宿偽仮定の護衛筋は、 旅真視してたのに旅襲撃通ったから、GJ狙いの護衛として一貫性を出すには霊鉄板にはできないんじゃないかと GJ狙いの狩としては、村パメさんも言うように屋→▼妙となってたからといってそれが現実に出来そうかというと難しそうだし、 読みはちょっと甘くないかな。兵狼でも娘狼でも▲妙ぽいし 総評宿狩はそれなりに偽っぽい 僕は今日は宿狩宿狼両仮定で一番狼ありそうなところを吊りたいと思う。 |
1112. 宿屋の女主人 レジーナ 19:30
![]() |
![]() |
>>1096農 リデルさんの件は理解なの。 その発言自体は村狼どっちでもするとおもうの。屋のそれ見たときは、あれ?逆に出ないほうなのかな?っておもったの。屋も疑われてたのに回避準備にしては他人ごとっぽく見えて。 |
1115. 村娘 パメラ 20:02
![]() |
![]() |
範囲ではあるのかな…。いつかの兵考察で私言ってたけど、狼って自分の疑い先って襲撃しにくいと普通は思うからね。考察練り直してボロが出る可能性高くなるし。一つ気になったことがあるので宿質問。 ★宿>>1071旅真上げまくった上でエア護衛と言ってるけど、自分が旅真言いまくれば、狼も旅襲撃しにくくなると考えてたってこと?宿は自分がこの村で説得力というか発言力高い位置に自分いたという認識だった? |
1118. 負傷兵 シモン 20:20
![]() |
![]() |
まず、業務連絡から。 ほんと悪い、今日は全スマートな鳩&合間時間で考察を書き連ねるの難しい。時間見つつ★まわりの対応と垂れ流しは可能な限りするが、悪い。 屋、回答感謝。妙白についてだな。“皆の”と複数になっているが、妙以外には誰かいた? ☆宿 先に屋>>995回答感謝。5dで妙以外気になる灰いないのは微妙。屋は羊妙以外に目がいってないんだっけ?見てみる。 ここから宿の回答。 続く |
1119. 宿屋の女主人 レジーナ 20:30
![]() |
![]() |
話の変わり方すごすぎて一貫した考えが無くて弁解したらこうなったってゆうのがしっくりくる。 ☆娘 うーん、努力はしたけどあたし個人の考察で村全体に影響ってほどの強要素は出せてなかったとおもう。シモンさんのほうがよっぽど説得力あるの。 でも狼が襲撃検討するときに「こいつ狩人だったら旅守ってそうだな」っておもう人がたくさんいたら抑止になるから村全体のふいんき見てエアにしようって決めたからできるだけの真 |
1120. 少年 ペーター 20:31
![]() |
![]() |
★屋 娘黒要素お願いします ★娘 僕は今日の2人の様子見てるとやはり屋農両狼は無いと思うのですがどうですか? ★農 1人白打つとしたら誰でしょう? ★兵 宿にGJ期待言ってましたが、どの程度本気でしたか? ★宿 狩人引いたときの初日の気持ちを簡潔にお願いします |
1121. 負傷兵 シモン 20:31
![]() |
![]() |
続き 宿の屋まわりの件、なぜわれに聞くのか疑問だが答える。 ちなみに宿のアンカーの中の発言にあまりアンカーがなくて読み切れてないところもあるかも。 屋の羊青白仮定の話だよな?まあ、ここは言葉のアヤかなと。宿が屋を塗ってる感じはないけど、どちらかと言うと宿がこだわり過ぎてる印象。 あっと、屋なんだが昨日今日の農の白要素見た…。羊との軽口と夜明け前の印象で白打ちか。 ★プラスαの補足ない? |
1123. 負傷兵 シモン 20:41
![]() |
![]() |
あっと、合間時間ですまないのもあるから、後出しジャンケンにならないように今の最黒言っておく。 最黒は屋だな。序盤と比較して日が進むごとに視野が狭くなっているように見えた。1d2dを見直して屋の視野の広さ、触れる灰の多さに驚いた。 ☆年 GJはけっこう本気。年の宿擬まわりも読んだけど、あそこまで年が宿吊りたそうならば、宿真狩でもGJ期待して潜伏するという路線は取れないさ。旅エア護衛もありはあり。 |
1125. 少年 ペーター 21:01
![]() |
![]() |
兵>>1123 宿狩で狼吊れてる形なら襲撃あると思いますよ。さすがに。 兵狼なら特に。ゆるいですけどここは非狼取り 真狩でも~の点はそうですね。宿狩否定してるわけでもないのですが。 今日は狼吊れないと村負けなので、狩COあったからって吊らない保証はない日です。 |
1127. 村娘 パメラ 21:13
![]() |
![]() |
っていうのはある。羊起点と同じように農起点でそこまで考えてないのもそのせいってやつだね。兵の農白視についてもそこまで序盤着目してなかった記憶がある私。5日目からは樵襲撃から兵狼ないんじゃないかて考え強くなってその要素強かったから、>>958で兵の農評見たときも兵狼が農狼をかばってるって感じ取らなかった感じ。 |
1128. 村娘 パメラ 21:22
![]() |
![]() |
☆年>>1120 「今日の」2人の様子?どの辺だと一瞬思ったが、農が屋に質問飛ばして屋を疑ってるって感じなのに、屋が農を最白に置いてる箇所?年に気にしてる所って。屋農でタッグを組んで明日狼勝利エピ狙ってる感じでもなくて、屋農で切り合って明後日狼1匹での勝利狙ってる感じでもないってことかね。(違ってたら指摘お願い)そんなあからさまなこと今日したら逆に両狼疑われるだけじゃないのと現時点では。 |
1132. 村娘 パメラ 21:54
![]() |
![]() |
今日の兵見てたら、あれだけ自信ありげだった農白見直し、そんで▽娘挙げてたのに今日私のことを白いと言ってて、流石に言ってることが昨日と変わりすぎじゃね?とはちょっと最初は思った。 でも兵>>1129の心が痛みそうな服の諸々って発言見て、服白判明して、服を吊ってしまった昨日までの自分の考察に、自信がなくなってしまったと読めば理解できたわ。服白判明して落ち込んでる村の感情・思考感。やっぱり兵は白い。 |
1133. 少年 ペーター 22:06
![]() |
![]() |
娘>>1128 直近も含めて屋狩誤認確信のくだりですね。 この2人前も似たようなやりとりあったような気がしますが、引き続き茶番っぽくないということです。 まあ僕もいろいろ自信ないですが(ブラフ) どうなってるんだろうこれって感じですね 宿≠農 宿≠兵 農≠屋 農≠兵 兵≠娘 娘≠屋 に見えるんだけどな 離席します |
1136. 農夫 ヤコブ 22:10
![]() |
![]() |
オットーの立場で、意味なくオットーを放置してる僕が気にならないのはちょっとどうなんだと言いたい。 屋「お、なんか知らんがヤコブが僕のこと白視(てか放置)してくれてる」 ⇒屋「じゃあこっちもほっとこう」 村でこれある?普通「懐柔に来てる狼?」とか思わないかね。これ相当黒いよオットー 屋★僕を意味なく放置してた件について、なにか理由とか弁解はある? @7なので若干返事とかは控えめになるかも |
1138. 村娘 パメラ 22:28
![]() |
![]() |
今日の農の前半の発言見たら、宿黒い!宿偽狩可能性ある!は、わかったから宿黒視してるんなら宿の相方探せよと感想。 間近の発言見て屋黒視深めてる感じではあるんだが、だったら宿と屋のライン非ラインについて見に行こうっていう思考がないとおかしいんじゃないのと。宿と屋両狼で違和感ないかどうかって考察ね。あと兵との対比ではあるんだけど、昨日▽服出してて、そんで今日服白が判明して、そこに対して悲壮感というか落ち |
1139. 村娘 パメラ 22:29
![]() |
![]() |
込みって感じが見られないこと、自分の考察ひょっとしたら間違ってるんじゃないかってブレーキかかってるどころか昨日までの自分の考察(宿疑い関連ね)への信用度変わってないのが違和感あるって感じか。 ん、年>>1133見て私が年の発言取り違えていたこと確認。今日の屋狩誤認確信のくだりか…ちょっと今から考えてみる。@8 |
1140. 農夫 ヤコブ 22:55
![]() |
![]() |
宿★>>1112「その発言」ってどれ? 宿屋両狼仮定、今日オットーが吊られたらレジーナはどこ襲撃でどこ守ってたってことにするんだろう。て考えると狼でCOするのは悪手か?どっちか村か? って思ったけど普通に灰吊り連打の進行になったとしても屋宿って危なかった位置だし、これは要素にはならないなって結論になった 屋宿の絡みも見てきたけど、宿⇒屋の黒視があっただけで特段ここ切れてる!ってのはなかったな |
1147. 村娘 パメラ 23:29
![]() |
![]() |
年から指摘されていた今日の農の屋狩誤認確信のくだりについて。 これさ、もともとどこかの時点で屋が▼になったら屋が狩回避する予定になってた可能性。農>>913から狼は狩回避するものというのが根底にありそうな感じだし、農は屋に▼になったら狩回避しようぜ!って言ってそう。で、屋が狩回避したら、やっぱりそこ狩だと思ってたんだよねーと言って、吊りちょっと待った方がよくないとか言う予定だったり。 そんで屋 |
1149. 村娘 パメラ 23:29
![]() |
![]() |
>>1103で偽だと、「村利考えての護衛先ですよ」って風になりそうなものっていうのは、屋が自分が狩COしたときの想定をそのまま言ったんじゃないかとふと思った。 もうそろそろ夜明けまで1時間ちょっとぐらいか…希望出し時間も迫ってるね。 吊り希望は▼農▽屋です。理由は今までの私の発言参照。@5 |
1151. 宿屋の女主人 レジーナ 23:43
![]() |
![]() |
兵娘をみなおしてるじかんなんてなかったの…【▼屋▽農】で提出 ちょっとヤコブさんの屋狩ブラフじゃないなら黒い考察がわからない… これからアンカ見るけど、もし、屋が狩人「ブラフ」の村人仮定で、狩人ブラフを見抜いたと思う相手に対して評価甘くなってもおかしくないって思うもんなの? もし屋狩なら成り立ったとしても(超懐疑的だけど)、屋非狩の時点でなりたたなくない? |
1152. 農夫 ヤコブ 23:46
![]() |
![]() |
発言待ってたけど来ないな 【▼屋▽宿】 レジーナオットーが黒い。できればシモンパメラも詰めときたかったけどそこまでの余裕がなかった。 レジーナはまだ狩りとして成り立ってるといえば成り立ってるので第二に このオットーは流石に狼だと思うんで、明日パメラシモンは精査。レジーナは喰われくれてれば非常に助かる(明日地獄にはなるけど |
1153. 負傷兵 シモン 23:49
![]() |
![]() |
屋、回答感謝。ニュアンスと違ってるパッションで納得感があまりないな、悪い。 年も悪い、希望出した気になってた 【▼屋▽農】 屋狩まわりの件、娘に同意。 屋が狩発言してた気がして、怪しげなこれ見っけた。 つ屋>>941 |
1156. パン屋 オットー 23:52
![]() |
![]() |
から、なんか言い訳ぽくなるかもと思って。 でも「甘くしてるつもりはない」って言われたから、じゃあ発言としては形にしてないけどまあちゃんと見てるってことかなと思ってあれは素直に受け取ったんだよね。 今日の狩誤認についての話は、>>1097て思ったけど、僕が君に対して「甘い」って発言をしたのは3dだったから、狩と思ってたにしてもまさかそんなに早いわけないよなあと思い直してた。 あっさりに見えるけど農 |
1157. パン屋 オットー 23:59
![]() |
![]() |
からしたらそんなことはないんだろうなあ、と。 僕が狼なら占い騙るよ。後半出力が落ちるのは自覚があるんだから。 占い騙り、統一占い押しの発言で初日は村の視界晴らしって理由つけるよ。 僕の初日の占い先の選び方、見たでしょう?狼かどうかじゃなくて灰のままでいいのかどうかって選び方だったでしょう。 狼かどうか、で見つけるのは苦手なんだよ。 |
1158. 少年 ペーター 23:59
![]() |
![]() |
【本決定▼屋】 _娘宿農兵屋年 ▼農屋屋屋娘屋 ▽屋農宿農宿宿 今日オットーさん以外の村人を吊って負けるのはさすがに違うよね 娘>>1141 これがすべてです。 オットーさん自身が狼なんだろうと思う。 屋視点の2狼がいるように思えない。 |
1159. パン屋 オットー 00:08
![]() |
![]() |
正直こんなに日が進んでも全然狼見つけられないとは思っていなかったけど。村の名前は伊達じゃないね。 仮に僕が狼だったとしよう、でもその場合、娘兵農宿にもう一人いるわけだよね。 羊・屋・? の陣営だったわけだ。 娘兵農宿、この中にいるその狼にLW役を頼むよ。だって、ここまで白い人達だもの。 で、羊が仮に初回占いにあたっても大丈夫なように、狂が誤爆しても大丈夫なように3-1にしておくよ。 |
1160. 負傷兵 シモン 00:08
![]() |
![]() |
あー、なんかいかんやつだって気もしてくる。 まあ、○(←人名書いたけど、消しとく)が狼で負けてもロマンがあるし、いーや感もあるな。 屋にセットして、離脱する。 いちお、夜明け前にまた本決定見にくる。 @5 |
1163. 少年 ペーター 00:13
![]() |
![]() |
今日で負けるかも知れないね。 その可能性は十分にある。 ただ、負ける可能性のある狼ズが残ってたなら、初回真占襲撃の時点でちょっとこれは辛かったなと あと▼服が完全にミスだったので、僕も力不足でした。 |
村娘 パメラ 00:17
![]() |
![]() |
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
1164. パン屋 オットー 00:19
![]() |
![]() |
僕がほんとに狼なら、よかったんだけどね。 娘の>>1141は、絶対誰かに言われるだろうなと思っていたけど。 もっと白くなる努力をするべきだった。 せめて農の白くらいは当たっていてほしいんだけど。 喉余白、 宿が偽仮定、悪手かもなのに狩COした理由は、「仮に真狩が出てきても」自分が目立つことでLWを皆の視界から外したって理由があるかと思ったよ。 |
1165. 農夫 ヤコブ 00:19
![]() |
![]() |
【決定確認】 狼としてはここは仲間切らずに村吊っといたほうがいいのに、こんだけ票集まるもんなのかというのだけ不安だけど、これまでの考察曲げるわけにいかなかったってことで納得しとく ふぅたのむぞー。あと、なんかあれば答える喉はあるので一応言っとく@4 |
1166. 少年 ペーター 00:21
![]() |
![]() |
宿>>607 羊がお願いだから旅襲撃通ってーと見えてた狼なら、そこは意地でも護衛しておく所だったんじゃないのかな というか、年霊は「1d時点で既に」ヤドカリにとっては邪魔な存在だったはずなのです 狩人を疑う確霊なんてさっさと食われた方がよっぽど村利です。 僕が宿狩の立場なら、年護衛は考えない。 霊が消えれば村人は占い師を真剣に考えます。 決め打ち誘導で十分 |
農夫 ヤコブ 00:29
![]() |
![]() |
実は僕もこれまで複数生存勝利がないんだよねー(真占凸死の村で経験あるけどあれはノーカン) だから今回すごい嬉しい。きつかったけど最後までモチベ保てたのはメラとキル、あとフレイのおかげ。ほんとありがとね |
1169. 宿屋の女主人 レジーナ 00:29
![]() |
![]() |
続く気しかしない屋の連投を眺めつつ… >>1166年 それ誤読 書狼「(羊の色にかかわらず)信用勝負が無理だからお願い通って!」>羊黒だから真狙い ってゆってるんだけど。なんで主語羊になってんの どっかの偽黒のはなし、3d地雷で占確定して真判定3つ残れば十分すぎる |
農夫 ヤコブ 00:35
![]() |
![]() |
実は・・・僕・・・ パメラだったんだ・・・。正確には、パメコブだったんだ・・・! 今まで隠しててごめん・・・ 僕までパメラだってわかったら突っ込み役がいなくなると思って、言えなかったんだ・・・ ほんとごめん!! |
村娘 パメラ 00:37
![]() |
![]() |
なんでやねん!ビシ(・ω・)=つ なんでやねん!ビシ(・ω・)=つ なんでやねん!ビシ(・ω・)=つ なんでやねん!ビシ(・ω・)=つ なんでやねん!ビシ(・ω・)=つ なんでやねん!ビシ(・ω・)=つ なんでやねん!ビシ(・ω・)=つ なんでやねん!ビシ(・ω・)=つ なんでやねん!ビシ(・ω・)=つ なんでやねん!ビシ(・ω・)=つ |
1172. 少年 ペーター 00:43
![]() |
![]() |
狼が狼を狼視して狼として吊りに行くことは 狼にとって楽な過ごし方である と覚えておいてください 狼を狼と知っている狼がキリで吊りに行くときは、必要以上に黒確信してしまうものです |
農夫 ヤコブ 00:43
次の日へ
![]() |
![]() |
そういえば突っ込みのコピペわざわざ探してくれたんだねwありがと いやー、でもこの村は記憶に残る村になるなー。そして初複数生存の村としても記念になるし しかし、うっかり把握漏れもライン切れも、結局は白要素になんかならないってことが今回でハッキリしたな。もう推理で狼探すのは無理だな!狼サイコー!! |
広告