プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村娘 パメラ、8票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、ならず者 ディーター、宿屋の女主人 レジーナ の 6 名。
1149. パン屋 オットー 01:18
![]() |
![]() |
村長とオットーのらぶらぶ♪相性占い~(ぱちぱちー)。 ふかふかの髭の添い寝人を突然死にて失った傷心のオト。モリほどではないにせよ、年長で立派な髭を生やした村長を意識し始めるのは、もはや時間の問題でしょう☆ 一緒に寝ても紳士な村長は、ヘンタイな事なんてしてこなかったよ! 【村長は人間(僕の新添い寝人候補)】 あーーーー!もうマジごめん!!しかも襲撃リズだし、頭痛い!!!●理由、@ちょこっと纏める… |
1152. ならず者 ディーター 01:28
![]() |
![]() |
おぅ、リザ襲撃か。 そして、村長の確白確認。本当に決め打ち出来る人だったのか。世の中まだまだ広いな。 正直リザ襲撃よりか村長白ってのが驚きっつーか、屋真なら俺青屋に狼1か。 |
1153. 負傷兵 シモン 01:29
![]() |
![]() |
長占ったのか…… まあ納得。おとといから長はやや屋の心証よくないのかなという気配は感じたよ。とりまレジ生存おめでとう。旅爺羊が一応いるからある程度信用落とせると思われたってことかな?だからといってレジは狩という情報があるから吊りも占いも必要ないと思うよ。また宿は屋とは白白か狩狼・狼占のどのパターンかしかないから、宿が死ぬことはあっても屋が死ぬことはまずなさそう。まああとでいろいろ考えてみるか。 |
1156. 負傷兵 シモン 01:54
![]() |
![]() |
リーザとパメラおつかれさま。リーザはエアー狩人のアタシを守ってくれてありがとう!パメラは大変ななかお疲れ様でした。 >屋 自分でもこのタイミングで青黒派転向は怪しいと思うわ。だけどそれくらい怪しいと思うので、屋ももっかい青を検討して欲しい。屋の青白要素って青の素っぽい点しかあがってなくて印象点のみに偏ってると思う。 >その青 屋書尼で尼切大パフォーマンスになったのって、ほぼ偶然だと思うんだよね。実 |
1157. 負傷兵 シモン 01:59
![]() |
![]() |
実際あの日って●青で決定しそうだったし、アタシ最多時代もあったのよ。ここら辺はどう考えてるの? そして●兵理由が”つれないから”ってなんだ。青視点、アタシ吊る必要は屋真の場合しかないっしょ。一体なにを基準に、どの程度屋真疑ってるのか、こういう点でも非常にあいまいなのよ。 もう今は終盤なんだから、どちらかに結論を出さないといけない場面。そこがいまだにふらふらしてる青をアタシは信用できないわ。 |
1160. 青年 ヨアヒム 03:51
![]() |
![]() |
突っ込まれているところにとりあえずの返答。不足だらけと思うのであれば突っ込んでください。まずペーター真の可能性について。初日から誰でも分析できることを「きちんと」分析してきたつもりです。ペーター真の可能性も偽ときめ打たずにとっておいた、というのが大きいです。そろそろ決め打たないとやばくなったので、「偽」で決め打ちます。ペーター、真だったら2日目の最後に言って欲しかった。 |
1161. パン屋 オットー 03:57
![]() |
![]() |
てか、ヨア狼だと僕に「黒ください」「黒引けないと吊りますよ?w」はどういう心情で言ったと思う? 僕、これ村人の純粋な甘え(手順で屋視点黒吊れるうちに、屋が引いてくれれば楽だなぁ)にしか見えなくて。 そういう演技で白視取る狼もいるけど、青にはそういう狼に多い狙った感、小賢しさ小狡さを感じないんだよな。 あとシモが>>907でヨアに感じてた白印象はどこへ? 昨日の青の年真検討、2d▼修固執ってそれらを |
1162. パン屋 オットー 04:06
![]() |
![]() |
全部ひっくり返す位大きかった?何かあまりにコロッと兵→青評が変わった印象を受けた。 ヨアは「▼修も”決打ちたく無い”」し「▼修しないなら占霊ロラも”決打ちたく無い”」「年真検討も”決打ちたく無い”」 「屋に早く黒引いて欲しいのも”決打ちたく無い”から」。て見れば、割と一貫して見える。 唯、1点「ライン戦=決め打ち戦じゃね?」というのは気になるが。 あ、何かイロイロ言ったけど、襲撃からシモを少し白く |
1163. パン屋 オットー 04:22
![]() |
![]() |
感じ始めてもいる(昨日、僕に占われて無いのは、もう賭けるしかなく。で、そこでかわしても今日の僕の●が兵濃厚は分かると思うので)。 ▲宿→屋の場合、想定される最終日『妙長者兵』…は兵有利って程ではないが。 『屋者兵宿』で、僕→兵黒判定な状況よりは、やっぱ前者の方が、兵の勝ち目大きそう。 て考えると、この襲撃はやや兵白要素?旅or老狩で宿が狩騙りや、青が素白狼やまさかの者狼あるの?と絶賛揺れてはいる。 |
1164. 青年 ヨアヒム 04:35
![]() |
![]() |
とりあえずオットー真での内訳予想。占いパメラ狂人、ペーター狼、霊能トーマス真、クララ狼。+LW。 ちなみに突っ込まれているペーター真での内訳予想。占いペーター真、オットー狼、パメラ狂人、霊能トーマス真、クララ狼。後はフリーデルが潜伏。クララがパメラ、ペーターにつなげてオットーの真をアピール。 |
1165. 青年 ヨアヒム 04:53
![]() |
![]() |
狩人の可能性。宿、旅、羊。昨日対抗はなかったので真潜伏は無し(対抗が出ればロラで終了)。レジーナが真狩人の可能性は高い。襲撃されなかったのは確白噛みでオットー、レジーナをSGにできるため。現に明日黒が出てもオットー真を決め打たなくてはいけない。またレジーナも残されると予想。明日も確定白噛みがくると思われるが狩人はオットーを真と考えるならオットーを守るべき。もちろん勝手な予想、護衛は狩人の判断で。 |
1166. 村長 ヴァルター 06:50
![]() |
![]() |
昨日寝落ちしてた村長さんが出勤前に覗きに来たのであーる。 …リーザ襲撃はともかくレジ狩で●私?どっちも予想外であるな。ディタあたりが狩でシモンを占うかと思ってたのであるが、まあ、良いか。 |
1167. ならず者 ディーター 10:59
![]() |
![]() |
俺は狩人ではあるが、カタリナ専用の愛の狩人だからな。 なのにリナを守ってやる事が出来なかった。 まー、ヴァルがそう思ってくれれば案外行けたのかもな。 レジが襲撃されたらレジは村人騙りだ!と狩人COしようかと思っていたわ。 |
1168. ならず者 ディーター 11:19
![]() |
![]() |
シモンは読み返せば読み返すほど白く見えるんだけどなぁ。 襲撃筋から長白を主張したり、青の白は結構早く、昨日も挙げたが青白の関係がもどかしいと言ったり。 発言もオトが挙げているが狼なら言うか?って内容だな。 |
1169. ならず者 ディーター 11:31
![]() |
![]() |
一方ヨアは、LWだとすると緊張感が無いと言うか働かなすぎと言うか、いい意味でだけど力が抜けているのよね。 俺が墓下に居たらの最終日条件が今日そろってるんだよな。長白宿狩俺、屋兵青。長or宿襲撃で俺吊りの予感がガンガン来るが、リナに良い所見せたいしがんばるかね。 |
1170. ならず者 ディーター 11:43
![]() |
![]() |
俺の予想ではあるが、今日は(●青▼者 or ●者▼青)だろうな。兵は白決め打ちだ。正直オットーより信頼している。 レジ真で屋が襲われないとすると、屋(青or者)(兵or長or宿から2人)。兵青が上見たいな状況だからぶっちゃけ今時点で屋宿の信頼が下がり始めている。まーこれは明日生き残った奴らがその時点で考えれば良いんだろうけど。 |
1171. ならず者 ディーター 11:47
![]() |
![]() |
これを言うと黒く見られるだろうなと思いつつも、ぶっちゃけ、後で青の黒要素を挙げる事になるんだけど、追従、黒塗り、言いがかり感が満載なので、屋宿狼説以上に黒い自分を把握したから、まー先に言っておいても大差ねーかなと。 |
1172. 青年 ヨアヒム 11:53
![]() |
![]() |
あー、自分で分析して穴を見つけてしまいました;; 3日目に狼には占いの真偽、正確には偽が判別ついてるんですね。そうすると霊能に狼がいれば絶対に偽につなぐからラインが分かれますね。 |
ならず者 ディーター 11:57
![]() |
![]() |
なんか、ペーターが占COしなければ勝てた気がする んー、まー、狼側は連帯責任だから暴走もその場に居なかった俺の責任だし 5COで頭が空になったから狩人回避もさせずに確定白襲撃出来たし、みんなの考察が止まったんだしデメリットばかりでは無いか。 |
ならず者 ディーター 12:00
![]() |
![]() |
今日の絶対条件 ●者 ▼青 リザ襲撃でヨアに疑いの目が言ってくれれば◎。本来襲撃筋から考えるシモンから出してくれれば良いが、ヴァル当たりの頭の良さなら気づいてくれねーかな。無理だろうな。 屋長は狩人っぽい?ってので避けてくれただけにすぎないし。 |
1173. パン屋 オットー 12:01
![]() |
![]() |
★レジ>旅羊老の非狩要素を出来る範囲で良いから、纏めて提出して欲しい。 ★ディタ>兵白視はよく分かった。でも、何故、今日、●者▼青か●青▼者だと思う?「明日生き残った奴らが」なんて言う? これは僕の理想村人像かもだけど…者白ならそこは断固戦って欲しいんだけど。 僕は▼青なら、●兵かなーと思っていたし、それは昨日の考察から窺えると思うんだよね。 正直、ちょっと「自分吊られても続きますアピ」に見えた。 |
1174. 青年 ヨアヒム 12:08
![]() |
![]() |
オットーの>>1162へ ライン戦のどこかでどちらかに破綻が来れば占い、霊能がともに確定するというおいしい状況になるなと。そうすれば吊り手も余裕が出ると思うんです。 どの状況でも決めうちが必要になることはあるのは理解しています。決め打ちが難しいことも。 |
1175. ならず者 ディーター 12:14
![]() |
![]() |
>>1173 ☆屋☆ 俺の信条もそうだな。リナの仇討ちもある。羊長が外れて弱気になっていた。断固っつーか他の奴らに丸投げして逃げ出そうとしていたみたいだ。すまん。 だが、▼青にしろ●者は俺の中の希望でもある。兵白決め打ち以上ソレ以外に無い。黒が出れば屋偽が俺視点で確定し、白なり喰われれば屋宿のどちらかが人狼だ。一番単純で情報が落ちる。 |
1176. ならず者 ディーター 12:19
![]() |
![]() |
続かなければ、ヨア狼って事だしな。 ちょうど、ヨアも来ていたか。 ★青★ ぶっちゃけ、俺の黒要素を何でも無理やりでも良いから挙げてもらって良い? ヨアの灰●って印象に残らないから俺にぶつけてみてくれ。 |
1177. パン屋 オットー 12:26
![]() |
![]() |
んー…ヨアやっぱ白くね?>>1174と思いつつ。「ライン破綻」を期待しちゃう甘さもヨアらしい。 ★☆ディタ>まぁ弱気になる気持ちは分からんでもない。僕も正直「もう2度と自由占希望しない…」て気分だ。 でね、分かると思うけど、僕は兵を白決め打ててない。僕の状況真や、青の力の抜け方、宿狩COよりも、信じるに値する兵の白要素って何? 『者白で、本気で兵白を盲信してるなら、全力で兵を白塗って欲しい』。 |
1181. 青年 ヨアヒム 12:55
![]() |
![]() |
素村としては吊られないのが一番の村勝利への道。 あー、でもこれって狼も同じですね。 色々な制限はありますが発言いっぱいに使ってがんばりたいです。夕方まで離席します。 灰分析シモン 会話が上手すぎる。自分もバンバン白塗りしてもらって信じたい。ただ昨日もちろんきちんとした理由つきでしたが5d>>1081からの分析に一寸へこんでいます。存在感最大。 |
1182. パン屋 オットー 13:01
![]() |
![]() |
☆>>1180ヨア>素早いレスあり。その速さのおかげで本音に聞こえた。 でもヨアはずっと「屋が黒引いてくれないかなー」と思ってる印象があったので、ここでそれを期待してないのは軽い違和感が残る、とは伝えとく。 ★ヨアレジ>「この人は信じられる」と思う人いる? つかね、兵が村人ならこんだけ僕真推してくれてるし、信じたいの!でも信じられないの! 僕真推すのも、僕に黒出された時の布石に見えるの!こわっ! |
1184. ならず者 ディーター 13:11
![]() |
![]() |
↑屋当てはシモンの白要素。シモンがそれを把握していないはず無いだろうし、屋 vs 兵を行うのが得策とも思えない。 その他は、結講上げてると思うけど、やはり他人に対する白要素挙げが徹底していると言う事かな。本気の度合いが見える。 |
1185. パン屋 オットー 13:12
![]() |
![]() |
☆ディタ>屋>>1052を見てくれ。基本これと変わらない。『宿真は絶対確定しない』から、 実質、宿は狩だけど白黒的には灰のまま。 てか生きてるだけで、明日、僕視点LWが確定するなら、今日こんなに悩まないよ…。 明日、僕視点のLWを吊れるよう頑張れば良いだけだ。そうだったら、どんだけ楽だ、と。 者が兵を白打つ根拠が、兵白を説得しようとする姿勢が薄いので、者に対してさえ不安になってんだよ、今… |
1186. ならず者 ディーター 13:18
![]() |
![]() |
薄いか……もうちょっと再考するけど、長をかばう時に襲撃筋に対する考察(旅)を行っているよね。 で、今回宿で無く妙を襲撃している。妙は兵を疑っていないってのも追加(5d:>>1136)。で、襲撃理由を考えれる=今日狩を抜きに来なかったのは不自然。 無論、説得しせいもかなり強いし、長青の時人間と意識して説得しているように感じる。 |
1188. 負傷兵 シモン 13:36
![]() |
![]() |
おはよーッ! 今日も多忙フラグなんだけど、ログは必ず最低一回は読んでるので、質問や指摘があったらよろしくね。 ちなみに屋には申し訳ないんだけど、今日の襲撃って者白要素であっても兵青白要素ではないわ。 昨日かなりの高確率でアタシか青という空気だった。昨日占われたかもしれなかった青兵は今日屋から黒で生存かけるなら屋宿を残すしかないのよ。 年真ねーよwww状態だけど、理屈上は最終日破綻はない構成にする |
1189. 負傷兵 シモン 13:38
![]() |
![]() |
しかない。今日黒出しされる恐れ十分な兵青黒ならむしろこれしかできない。 者狼は逆に宿屋襲撃しないとまず生存フラグなし。仮に昨日の●青で今日▼兵▲長だったら明日最終日屋宿青+者になってしまう。宿が意外と博打打ち・カイジ属性だったりしてGJ出たら更に悲惨。一方宿→屋襲撃なら今日の白+灰灰+者なのよ。者狼で絶対この襲撃ないわ。 ★ レジはカイジしちゃダメ!絶対!もう屋護衛にセットしておいて! |
1190. 宿屋の女主人 レジーナ 13:39
![]() |
![]() |
屋>>1187 質問後回しで自分擁護 正直自分を襲わなかったのは後に残しても脅威にならないと思われたんじゃないかなと思ってます 確定白潰せて私の白確定阻止すれば最終日にSGできるから割と合理的な選択だったんじゃないでしょうか? でも、そうなると私の中では兵さんが少し黒く感じるな |
1191. 宿屋の女主人 レジーナ 13:40
![]() |
![]() |
私が生きてる限り屋は襲えないわけで、つまり屋真なら狼は自分が占われない自信があるということ そう考えると灰で一番疑われてないのは兵さんという少し強引(?)な不安が、、、、、 兵>>1189 疑っておいてなんですが、ギャンブルはきらいです>< |
1192. 負傷兵 シモン 13:42
![]() |
![]() |
>青 青は一応序盤で確か客観性>主観って言ってる。これ具体的にどういう事なのかしら? アタシは確定情報派で、それは”絶対これ以外のケースは有得ない”という情報で、現在なら年真ケースの狼構成、襲撃された旅妙=白、娘年書吊って終わらない=屋真でも爺白。 樵は襲撃死ので真狂以外有得ない。これは”限定確定情報”。 青の言う客観性とは、こういう意味とは違うのならば教えてください。 |
1193. 負傷兵 シモン 13:43
![]() |
![]() |
また年偽決めうち理由は妙意見+年の2dとのことだけど、それって随分落ちてから時間がたってる情報なのね。妙の年偽要素羅列は3d当時の方が詳細だったしほぼ全員が偽要素指摘してたと思う。青はこの間占に対してどう検討・検証してたのかしら?屋真への疑い・懸念または年のどこかに信頼していいと思うようなポイントがあれば教えて。 >屋 アタシは書に言ったと思うけど”印象”と状況要素などの裏づけがある”要素”は違 |
1194. 負傷兵 シモン 13:45
![]() |
![]() |
うと思ってる。上記の青の言葉を借りるならば、印象は主観だし経験則に左右されやすいものだと思うのね。 なので今のような”灰全員白い”という状況では一旦棚上げにして既成事実を確認することにしているわ。 >>1161冒頭 どこの狼でも”狩人さん、GJありがとう♪”くらい言えるのよ。逆にそれどこが”狼で言えない”せりふなのかわからない。 私も青は小細工狙って発言する狼じゃないと思ってる。だけどそれ青狼で絶 |
1195. 負傷兵 シモン 13:50
![]() |
![]() |
絶対言わないとはまったく思わない。 アタシが注目するセリフは状況と心理に裏打ちされてるセリフ。 者は年潜伏CO時”なんで潜伏なんかしたの?屋と俺の会話見てたら村に変な能力者嫌う灰がいるってわかっただろうに”って言ってるの。 これが白にしか出てこないセリフだわ。年真視点で自分が灰・狼視点で自分が白という土壌がないと出てこないと思うの。 青には残念ながらここまで視点や心理が透けるようなセリフはなかった |
1196. パン屋 オットー 13:51
![]() |
![]() |
☆シモ>そう?今日僕が黒出せば、もう100%吊れたと思う。僕の信用度や相手の白さは全く無関係に。 そこは割り切って賭けるしかないと思うんだけど。 その辺は、シモなら分かると思うのに、「この襲撃は私の白要素じゃない!」は逆に白アピぽいよ。 あと▲宿→屋なら最終日は「妙+今日白+灰+者」だし、 僕が昨日●青で今日▼兵通った場合、「屋宿青+者」か「屋宿妙+者」を選べる&屋は者白視だからそう悪くなくない? |
1197. 負傷兵 シモン 13:59
![]() |
![]() |
アタシもあんたから今日黒出てたら100%吊るわよ!村視点それで終わらなければ屋狼確定だしね。だけど者狼なら青だろうが兵だろうが、自分以外は白出るってわかってるし、最終日>>1196の最後どっちでも、よっぽど宿青が日和らない限りまず▼者だわ。者狼なら白アピのためにこんな危ない橋渡る必要はないのよ。確実にGJが発生せず、屋占が一度しか発生しない今日宿襲撃しないと、最終日まで生存してもサヨナラよ! |
1198. 負傷兵 シモン 14:07
![]() |
![]() |
>屋は者白視 あんた占い師でしょうが!最終日まで生きてたら完全灰で占ってないのはもう一人だけだよ! 今日▼兵→●青の場合、翌日青白+者+宿。屋狼か屋真で宿偽なのか者狼なのかの三択だけど、宿とかCOタイミングからもほぼ真狩扱いだし、まず▼者だわよ。それより同じ立場の未占の灰と残ったほうがいいに決まってるっしょ。青宿の日和期待してるとかこの時点でないし、なによりレジがGJなんか出したらまず吊りだよ? |
1201. パン屋 オットー 16:59
![]() |
![]() |
☆シモ>「印象は主観~」は確かに。だからこそ印象白いけど、青あと一歩、白打てないのはあるし。 >>1195の者が白い、は納得。けど青狼で「黒ください」な小細工もピンと来ないが。 因みに「屋宿者白」なら、僕は結構、宿吊りそうな気が。 でもGJ考えると確かに者狼の白アピとしては分が悪いか。なら者白は合ってそうで…自分の立場顧みず、 こう説得に来る兵も白い?てか、やっぱ兵狼でも▲宿→屋の方が、分が良い気 |
1202. パン屋 オットー 17:25
![]() |
![]() |
はする。状況黒?ぽく見られるのって黒判定よりキツイとは僕的に思えないんだ。 青は青自身がどの程度、僕に占われると思っていたかだよなー…。んー… 宿狼の場合はこの襲撃しかないので論外。 ☆宿>ありがとー。んーあまり納得行かないけど。老狩に関しては、まぁ捨てても良いと思ってる(突然死抜きでも、1d早々の喉使切りとか)。羊はどーみても非狩。旅だよな、問題が。 で、喉が…ごめん、後は考え纏めてから喋る@4 |
1203. 青年 ヨアヒム 18:20
![]() |
![]() |
シモンの>>1193へ 樵が霊能真か狂に関しては自分の中では「確定情報」。村騙りで襲撃死を考えると可能性が広すぎ、シモンのように「限定確定情報」まで分類してません。この論理だと年は襲撃をはさんでのCOだから占い師ではありえない?それが甘さといえば甘さです。また年の偽決めうちですがこれも実は自分の中で揺れています。ただもうここまで来たからには、の心境。シモンの考え方が深すぎて圧倒されています。 |
1204. 村長 ヴァルター 19:47
![]() |
![]() |
こんばんはであーる。女将の真偽についてちょっと考えてみるのであーる。生きてる狩人候補は4名。バクチを打つにはリスキーな人数だし、対抗が出なくても真確定とはならないから今日を乗り切れても最終日はむしろ危険になる。そもそも女将って私以外からは空気扱いだったから。COしなくても今日吊られる恐れは少なかったよーな気がするのであーる。結論。レジ狼なら黙ってても良い場面なのに出てきたのは普通に考えれば真っぽい |
1205. 村長 ヴァルター 19:48
![]() |
![]() |
…ただ、何せ女将なので狼で出てきても違和感が無いのであーる。とは言え今日吊る必要も認めてないのであーる。 あと女将。私の意見を言わせてもらえば、ここまでくればオットーを守る必要は(襲撃されればオト真確定なので)無いのであーる。今日に限ってはGJ狙いで灰護衛なんてマネをやっても文句は言わないのであーる。 さて、イロイロと読み込んでくるのであーる。 |
1206. 負傷兵 シモン 19:53
![]() |
![]() |
>青 何度も聞いてるんだけども、年のどこに”信用していい”と思える要素があったの?どんなくだらない事でも今それを言ってくれないと困るの。 あたしのざっくりとした青印象は、アタシ自身が初日占の件で青白視しスルー気味だったこともあるけど無難な発言に終始、なのになぜか2dの▼尼反対と、ここまで来て未だに年真主張してる5dがめちゃくちゃ目立ってるという印象。そしてなんで青がそこまで年真を信じられるのか、た |
1207. 負傷兵 シモン 19:54
![]() |
![]() |
たぶん誰一人この村で理解できてないからなの。 1)なぜ年真があると思ったのか 2)その理由に対し青以外ほぼ全員が指摘した年偽要素・屋狼不自然意見を検討したのか・検討したならそれはいつか 3)検討した場合:誰のどんな意見に注目したのか 4)検討の結果それでも”年真有得る”と思った理由 今回ちょっと色々特殊ケースだけど”屋が真っぽい OR 年が偽っぽい”っていうだけで屋真だと思ってる人なんかいないのね |
1208. 負傷兵 シモン 19:58
![]() |
![]() |
ならば逆に年真有得ると思った青にも当然その過程がなければおかしいのよ。そしてアタシは”皆が屋真寄りなのに青は年真主張だから黒”って言ってるわけじゃなく、”青が年真信じる理由がわからないので疑わしい”って言ってるのよ。 以上に質問を纏めたので、それ見て回答頂戴ね。 ●は襲撃まずない者。 ▼は今のところヨアを希望。つか村視点だと、現状兵青白白だとお互いSG要素つくりあってるから、●▼青兵が一番。 |
1209. 負傷兵 シモン 20:08
![]() |
![]() |
4dにアタシを纏めにしていい、と思うほど信頼して●希望してるならば、なんでその前日の”屋狼有得ない説”には注目してくれないのかしら?年真が有得ない理由もそこで説明されているはず。 ”兵が白なら兵決定の●▼にのっときゃいいや”っていうノリならば「年真を考えてみてください」なんていうセリフ出てこない。 よって屋の青の”黒ちょうだい”発言が真である屋に甘えているという説も同じ理屈で矛盾だわ。 |
1210. 村長 ヴァルター 21:06
![]() |
![]() |
私>>1205に誤解を招く表現があったので訂正するのであーる。『オットーを守る必要は無い』というのは『何が何でもオットーを守らなければならない。という事は無い』という表現の方が適切だったのであーる。 あと、【今日の決定は私が出す場合には23時頃になりそうだけど、構わないであるか?】反対意見があるなら今のうちに言って欲しいのであーる。 |
1211. 宿屋の女主人 レジーナ 21:58
![]() |
![]() |
とりあえず、●兵でお願いします ▼は保留で 長>>1205 そうですね 一応今夜屋襲撃はないとおもうんですが、万が一があっても困るんで引き続き張り付くつもりです まあ、私は▼▲なさそうなので少しはめをはずせそうですが |
1215. ならず者 ディーター 22:17
![]() |
![]() |
ここで灰だと絶対に釣れないと●長にして→3d:>>862(青)長への答えが抜けていた。突っ込みも納得と●兵へ変更。 ここは黒いかなぁと思う。 長が絶対に吊れない(白狼?)を恐れたとして、質問の回答抜けを確認してもそれは変化しないし、兵に変えた理由も今一判らない。●旅のときもそうだけど確定白になって欲しいと言う理由が多い気がする。 |
1217. ならず者 ディーター 22:26
![]() |
![]() |
とまぁ、無理やり黒要素を挙げて、内容が薄いから数打ってみた。今日は灰吊りだ。ちと不恰好で微妙な内容ではあるが▼に挙げる以上村人ならすまんと言う気は無い。 恨むならアホな頭の俺を恨んでくれれば良い。その代わり狼要素を挙げて吊り希望とする。●者 ▼青希望。 |
1219. ならず者 ディーター 22:38
![]() |
![]() |
>>1218 ☆屋☆ 吹いた。俺が2日目にシモンに思った理由と一緒過ぎて共感できちまう。俺の読み込み不足だから冷静になる為に1日開けたら割と白く見えてきたんだよな。 いや、読んでいると意外とヨアは共感できる部分多いんだわ。つっても、兵の白要素は俺的にはかなり強く、共感も理解もできるけど、青の全体的占理由は長を避けただけで理解出来ない部分が多いのよね。選択肢が青兵だけだし。@1だし黙るわ。 |
1220. パン屋 オットー 22:52
![]() |
![]() |
凄い悩む。兵も青も同じ位に白く見える。 唯、村人が白くなるのと、狼が白くなるのとでは難しいのは後者。 スキルがありそうなのは兵。あんまり好きじゃない論法だけど、逆にこれは確かにあると思うので。 【希望:●青▼兵】で提出。逆でも強くは反対しない。僕自身が迷っているし、者はやっぱ白だろうと思ったから。 今日青か兵吊って終われば良し。明日もう片方を占って黒なら絶対吊る、万が一、白なら宿狼検討。それだけ。 |
1221. 村長 ヴァルター 23:08
![]() |
![]() |
さて、時間だし、反対も特に無いようなので。 【本決定:●オットーの自由。▼ヨアヒム】 理由はヨアヒムについては本人の黒さもあるし、彼を置いて吊る気にならないくらいに他の灰が白い+オトレジは今日吊る気になれない(ペタ真の場合に備えるなら▼オトだけど、そのためには最低でも『ペタ真【は】あり得る』くらいの考えが必要だけど現時点の私には無い)からであーる。 |
1222. 村長 ヴァルター 23:09
![]() |
![]() |
占いについては指定することも考えたけど、むこうが三択にすることは防げそうにないので。 私の希望は●ディーターで。理由はそれだけのヨア黒要素に気づいて無かったのが不自然に見えたのと。>>1170『兵は白決め打ちだ。正直オットーより信頼している』が明日オットーに黒出しされた時に備えての布石にも見えたので。つーかシモンが白過ぎなので消去法であーる。 それでは生きていたら明日ヨロシク。 |
1223. 負傷兵 シモン 23:17
![]() |
![]() |
>屋 一言だけ言わせてもらう。 ”黒引いて”とか、アタシたち他の灰が思ってなかったとでも?占機能だけにまかせず、連日灰考察して●▼希望、占の真贋を考察。これは青以外の全員がやってる事。それってなんのためだと思うの?あーたが黒引けるためでしょうが。確かにアタシは”黒ひいてね”とか一言もいってないわ。だけどやるべき事はやったつもり。 一方青は真贋考察もしない・それなのに年真主張、偽かもしれない屋に”黒 |
1224. 負傷兵 シモン 23:19
![]() |
![]() |
”黒ひいてね”って言ってるの。逆にそのあたりどういう心理状況だと解釈してるのか聞きたいわ。 有言不実行と無言実行の人間、どっちを信じるのよ。こんなので信用とれるとか、あんたって安い子。 たとえ青が白でもこの件でアタシは絶対アンタのことを許さないからね。 |
1226. 負傷兵 シモン 23:26
![]() |
![]() |
本決定了解よ!長は信じてくれてありがとう。 ちなみに宿真要素とかあげなくていいよね?長の発言みててそれに何の反論もないなら大体アタシの指摘できるようなことはみんなわかってるってことでいいかしら? |
1227. パン屋 オットー 23:33
![]() |
![]() |
兵個人の考察は凄く参考にしてた。 今日ある僕の信用が状況による物、修の白さによるものなのも知ってる。実力で得た物ではないから、安い子、と言われても仕方ない。 兵白なら、信じられなかった事は単純に僕の実力不足だ。許して、とは言わない。その時はもう一度、自分の考察方法を見直す事で、詫びとさせてもらうよ。 >>1226シモ>宿真要素、欲しいかも。兵が白で者と宿なら、僕、明日、宿吊り推しかねないと思うから |
1228. 負傷兵 シモン 23:35
![]() |
![]() |
>「屋真で黒引いてくれる事に期待しつつも、年真も捨て切れない」な気持ちかも? こういう人確かにいる。でも屋視点確実に白な尼を思い出して欲しい。尼は●先もころころ変わるわ1d間際にいろいろ墓穴掘ったし、滔々と演説できるような子じゃなかった。だけどそう思った根拠はちゃんと説明できてたわ。宿もアタシから言わせるとふらふらちゃんだけど、どこでどう思ってるかはちゃんと言ってるの。 |
1230. 負傷兵 シモン 23:50
![]() |
![]() |
>宿真要素 宿が狼なら狩COしないと思うから。宿狩COあるかどうかは、旅羊爺狩要素しかもそれを宿に聞くより当時の宿狼視点の狩候補者長青兵・妙に非狩要素あったか考えたほうが早い。妙が兵狩予想・長が者狩予想、妙はやや非狩っぽい発言あったけど100%否定できないし妙から狩COでたらアウト。しかも狩COは任意だった。宿が狼なら昨日狩COでないのを見て狩墓決め打ち・昨日か今日屋アタックしたほうがまだマシ@0 |
1231. 青年 ヨアヒム 23:53
![]() |
![]() |
シモンへ、ペーター真の考えを捨てないのは破綻が無かったからです。確かにペーター真で考えると真占いも狼も非常に低い可能性での勝負に挑んでいることになります。それでもそれを捨てることをしませんでした。 黒をください、はあの日あったことに動揺していたからです。やはりオットーが真であるというのが一番念頭にあったための発言。あれをペーターに指摘されて、ペーターすごいなあ、真の目は捨てないでおこうと思ったとい |
1233. 青年 ヨアヒム 23:54
![]() |
![]() |
【●青】も、青年の頭文字と気づくまで時間がかかりました。 3)オットーとフリーデルが赤チャットで打ち合わせながら、あの文章を落としたのではないか、と推測。赤チャット誤爆とは思っていません。 5)占いは吊らずに狼を発見する手段、という意識が弱かったです。初日に候補に挙がったときも占われて白確になるのかくらいの気持ちで。でも考えてみたら占われるのって疑われてるってことなんですよね。この点の認識は正直自 |
1234. 青年 ヨアヒム 23:54
![]() |
![]() |
分自身甘いです。これは繰り返しカタリナのせりふを引用しているので、、、 6)可能性としての発言です。もちろん偽だと決め打ってます。 7)灰を並べて考察。コピペはしてないです。内容薄くてすみません。 オットー、「え、いまさらですか、、、聞いておきますが、偽、ですね」です。 |
1235. 青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
吊り先は決定したんですね。 1dでの決定に従っていないため納得はいきませんが、どちらにせよこの決定は覆らないと思います。 ですので最後に言うことは言っておきます。 自分を吊っても終わらないですよ。 |
1236. 青年 ヨアヒム 00:03
![]() |
![]() |
ただSG候補にはなると思うのでそれはそれ、ともいえます。 最後まで残りたかったですがやっぱり分析が甘すぎです。あるいはレスポンスをあげるべきなのか、、、。 とにかく足引っ張ってごめんなさい、の気分です。 |
1237. 青年 ヨアヒム 00:21
![]() |
![]() |
それにしてもこの中に狼が残っているとは信じられないです。白さで言うと兵>屋>者>宿なんですよね。今日の占いがシモンに行くならそれは自分の感覚で賛成できるので、この決定でもよかったのかなぁと。墓下から最終日を見守っています。 |
1238. ならず者 ディーター 00:31
![]() |
![]() |
【本決定確認】 >>1221 ☆長☆ オットーがフォロしてくれたけど、忙しさと初日の印象で見ていなかった。本当に自分の怠慢だ。 でも、かなり言いがかりで3) 位なものだけど、これもオットーので消えてしまった。 正直、今日で終わって欲しい気と終わらなければ俺黒いだろうなと言う気持ちでいっぱいです。 |
ならず者 ディーター 00:51
![]() |
![]() |
しかし、簡単に終わると思ったこの勝負もなんとか最終日まで持ってこれました ヴァルを残す俺を皆は怒るでしょうか?ヴァルはまず折れません。でも、ここで長を襲撃するとシモンが揺れる気がするのです。 |
1240. 青年 ヨアヒム 01:04
次の日へ
![]() |
![]() |
灰考察 シモンからはあれだけ緊迫感を持てといわれながら最後まで実行できずすみません。アドバイスは身にしみています。ちょっときついけどねw オットーは最後まで自分の白を信じてくれていてありがとう。それってすごく嬉しいですね。 ディーター、誰かが吊られるのだから必死になりますよね。気にせずカタリナのかたきを討ってください。 レジーナは、狩人がんばって。GJは神からの授かり者です。 |
広告