プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
司書 クララ、1票。
行商人 アルビン、7票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
行商人 アルビン、7票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、司書 クララ、木こり トーマス、青年 ヨアヒム、少女 リーザ の 7 名。
1057. ならず者 ディーター 02:38
![]() |
![]() |
【襲撃確認】 おはようだぜ、食べがいのない確白でごめんな… ■1.吊り希望(夜明け直後コアの人はその段階で提出してくれ) ■2.灰考察 7>5>3>Ep 現在、長服書樵青妙、の6人です。この中に最大2狼います。縄数は最大3縄です。 皆さん引き続き2狼探すつもりで考察をしてください。 |
1058. 少女 リーザ 10:32
![]() |
![]() |
おはよう!アル兄にモリ爺お疲れ様なのです。 トマ兄は護衛先明言してね。ディ兄しか確白いないからね。トマ兄きっと議事全然みてないからその辺把握してないと思うのです。最低限の役割果たしてね。 申し訳ないけれど、りーざは今日夜全く顔出せないのです。セットは鳩で出来るよ。昼の内にぼろぼろ落としておくの。 |
1059. 村長 ヴァルター 11:50
![]() |
![]() |
おはよう。状況確認したよ。 老襲撃は普通に確定白襲撃だね。実質二択だから、難しく意見食いとかってよりも、狼が護衛ないと思った方を襲撃したと考えた方がいいかな。 どっちも護られてないという可能性があるのは否定できないけど。 |
1060. 青年 ヨアヒム 11:54
![]() |
![]() |
おは…おそよう一撃 【老襲撃確認】 アル・モリお疲れ様。 でも何で老?老の方が邪魔だった? 樵吊りに持って行きたいなら者じゃないの? 樵は護衛先明言本当にお願い。護衛先は指定と言うか者で良いんだよね? もっと良い方法あったら誰か早目に教えて欲しい。 |
1061. 青年 ヨアヒム 12:08
![]() |
![]() |
見えた長>>1059★樵が噛みの選択肢に入ってない理由って何だと考えてる? 僕が思った事 1狼も樵狩確信が持ててない(その場合宿が人の可能性) 2樵を吊りたい(者がいる以上吊れないから者噛みでは) 3樵の護衛先が分からないから二択(守ってたの老って言ってたし守られてなさそうなのは者?) 4護衛先なんて気にしてなくて邪魔な方噛んだ(老は暴走してて、者は樵対処とかしっかりしてた。邪魔なのは者?) |
1062. 村長 ヴァルター 12:24
![]() |
![]() |
☆青>>まだ1回GJ出ても縄が増えない状況が続いてるから、最後の最後まで疑惑残したいんだろうなぁと思ってる。 現状、服妙はかなり白く見られてると思うから、狼が書商だとするともう我輩と青、それと木の3人しかSGに出来る対象がいないんだよね。 木を吊らないと勝てる道がないんだと思う。 だからもし今後食われるとしたら、服とか妙とかになる可能性は十分にあると思うよ。 |
1063. 村長 ヴァルター 12:28
![]() |
![]() |
あ、あえて者が残されたとすると、白狼懸念を持ってる者を残したってことだと思う。 老は服疑いをもっていたけど、昨日は見直しの考えになってた。狼としては、服妙のどっちかでも縄を使えればグッと楽になるから、者を残すのは自然だと思う。 |
1064. 仕立て屋 エルナ 13:04
![]() |
![]() |
ちわ【老襲撃確認】 ご隠居が青白打ちしてたからとかも関係するかね それ以前に狼議事読んで無いんじゃん?(樵の護衛先的な意味で)とか思った私は書黒ロックしてるんかな GJよりも灰襲撃のがお徳だから 【護衛は者で灰襲撃誘発大作戦を提唱】するよ 者から指定してね。んで樵はいい加減明言して ついでに出しとくと【▼書】これで終わる気も十分してるんさー |
1065. 村長 ヴァルター 13:16
![]() |
![]() |
服>>1064の「者護衛指定で灰襲撃誘導」に我輩も賛成 実質服妙2択か、木吊り諦めて襲撃するかだろうけどねー というか服妙襲撃されても実質的には灰狭まらない予感。 で、我輩も急激に失速した感のある書LWで良いんじゃないかなと思ってる。 商書両狼で、我輩含めロックくらって消沈したんじゃないかなーと。 【▼書】で先に提出しとく。 |
村長 ヴァルター 13:19
![]() |
![]() |
でもってひとまず服襲撃にセット・・・と。 というか木は本当に護衛セットしてないとか、PLとしてだめすぎるでしょ。 狩COしたら襲撃もらって凸死ペナ食らわないとか考えてそうだから、我輩は限界まで木食わないことにする。 |
1066. 司書 クララ 14:00
![]() |
![]() |
昨日は全く参加出来なくて御免なさいね。 止むを得ない事情があって、今ようやく書き込めたの。 理由については表で書くことじゃないから灰に埋めるわ。 ただ、今後の参加ペースも昨日一昨日レベルに落ち込むと思う。 その上で私の処遇について検討して欲しいとだけ。 色々と御免なさい。本当に。 |
1069. 少女 リーザ 14:09
![]() |
![]() |
エル姉については、>>1021の考え方。「狼がその作戦で勝った時にオメデトウと言えるか」は、エル姉狼なら「自分がその作戦で勝った時に嬉しいと思えるか」と言う考えだと思うの。エル姉位置で狼やってて樵狩CO見えたらその日に食べに行くかな、と。それでいて最後まで生存して勝つんだ!の流れになると思うのです。エル姉の性格から組み立てた根拠だから、今までの白を補強するくらいの考えだよ。 |
1071. 村長 ヴァルター 14:33
![]() |
![]() |
妙>>1070 んー言われてみれば確かに。木や農へのアタリ考えると、消沈ってあんまり書のイメージにそぐわない感じはするね。 ここは書にも失礼だったと思うから、要素としては取り下げる。 ぶっちゃけ今の脳内晒すと、あと3縄あるんだから長書青吊ったらほぼ100%おわるじゃん大げさだなぁって気分なんだけど、我輩あまちゃんなんかねぇ。じぇじぇ。 |
1076. 村長 ヴァルター 14:53
![]() |
![]() |
ああごめん。一旦は賛成したけど、灰襲撃からGJ出ればそこ白視できるから者指定は悪手だと考え直してた。 今の考えは>>1072ね。ここらへんの脳内は灰に残してるから必要なら落とす。 今の考えは「者護衛指定はいらない」、その上で青の考えを聞いてみたい。 |
村長 ヴァルター 14:56
![]() |
![]() |
木真として。 狼視点、者襲撃ができないとしたら襲撃は多分服妙どっちか。者護衛指定だとGJは出ないから、普通にくわれるか。 つかこれ者指定する必要なくね?灰護衛でGJでたら、そこ白じゃん。木がそこまで協力してくれるかって話だけど。 ↑こんな感じ |
1077. 村長 ヴァルター 14:57
![]() |
![]() |
木真として。 狼視点、者襲撃ができないとしたら襲撃は多分服妙どっちか。者護衛指定だとGJは出ないから、普通にくわれるか。 つかこれ者指定する必要なくね?灰護衛でGJでたら、そこ白じゃん。木がそこまで協力してくれるかって話だけど。 ↑こんな感じ |
1078. 青年 ヨアヒム 15:12
![]() |
![]() |
僕手順についてはそんなに詳しくないから有効手があったら教えて、と言ったんだけど、僕なりの考え方を落とすなら、 樵はリアル多忙でほとんど見てない=最低限の負担で済むならその方がいい。 これが最大の理由。 僕の脳内では狼にとって邪魔なのは狩(多分樵)>者>灰だと思ってる。 者は思考を見て説得、ができないからね。 狼から見たらGJ1回は縄増えないし、木のGJは意図的襲撃ミスと見分けがつかない。 そしたら |
1079. 青年 ヨアヒム 15:12
![]() |
![]() |
どこ護衛か分からない可能性があるより者護衛の方が確実。 って言うのが今思ってる事だけど、 もし灰護衛するなら次点で服かな。 護衛先が分からない事に加えて、明日樵が生きていて護衛先を教えてくれる可能性を考えたら、灰護衛こそ悪手じゃないかと思う。 服の意見も聞きたいな。 後長はそこの意見の変遷は是非教えて欲しい。 服じゃなくて僕だけに聞いた理由も。 |
1080. 村長 ヴァルター 15:21
![]() |
![]() |
じっくり考えて見たけど、1GJ出ても縄が増えないなら一緒なのかな。でも1GJでたらさすがに狼は木襲撃するだろうから、村にとっての不確定要素は減らせると思う。 ごめん、青だけに聞いたのは、正直に言って服は村側だっていう先入観があった。書LWじゃないなら青だろなと。 で、青の狼要素見つけるつもりで見直してて護衛の話題に着目→これって灰でGJ嫌だから護衛誘導してるんじゃないか?って思った。 |
1081. 仕立て屋 エルナ 15:23
![]() |
![]() |
そして者襲撃される、が最悪だと思うよ 灰襲撃なんて樵服妙位でしょ そこでGJでても情報になる? 出ると言うなら、まだ其処を疑ってると言うこと ならば噛まれ白証明で良いじゃん。者の白狼懸念もとれようぞ? >>1071じぇじぇ…甘いわ!それこそ突然死が起きて縄が減るかもしれないし、その考えは狼に失礼。常に全力で狼殺しに行こうず! |
1082. 青年 ヨアヒム 15:36
![]() |
![]() |
正直な事言うと、妙長で僕吊りに来たか、妙の僕疑いに長が乗っかってきたのかどっちかだと思ったよ。 妙については後で上げるけど、僕への疑い方がいまいち納得いかないんだよね。 現状一番SGにしやすいのは僕だと思うから、書から誰がどう見えてるかがかなり僕の中ではキーだったんだけど…見られないと思って考察した方が良いかな。 書、リアル大事に。 |
1083. 村長 ヴァルター 15:43
![]() |
![]() |
>>青 確かにそうみえると思う。というか、白いところ二人除くと実質長書青の3人なわけで。我輩視点だと、ほぼ書青の二択なのよね。 そっかあまちゃんか… それもいい。でも、服妙狼で木真ならここまで木を残す必要があるとは思わないから、やっぱ書>青だろなーとは思ってるよ。 |
1086. 青年 ヨアヒム 18:45
![]() |
![]() |
れとも僕の言ってる言葉そんなに読みにくい? 何とかして僕を疑いたいみたいに見えてしまうんだよね。 妙>>1067襲撃そのものの意図より、誰がどこを襲撃されると思っていたかって言う事は十分情報になると思うんだけどな。 僕の思った事に対して違うと思えばそれこそ突っ込んでくれればいいのだし、誰がどう感じるかって情報にならないかな。 分からない事を分からないと言って情報を求める事は意味ない事なの…? |
1087. 青年 ヨアヒム 18:45
![]() |
![]() |
正直なとこ、昨日までなら朝までのうちに何人かが襲撃考察してたから、朝来られなかった僕が言うのもなんだけど、昼までほとんど誰の発言も襲撃考察もない事が凄く不穏に感じられて、どういう事?ってなった。 妙の状況白は分かるし、盤面見てる感じは白いんだけど、どうしても違和感が拭いきれない感じ。 でもこれ、者と同じ言葉の定義が違って違和感白ってパターンなのかな… |
1090. 青年 ヨアヒム 18:46
![]() |
![]() |
などういう人、の考察までだから、今までの状況変化でどう考察が変わるか、って言うので見極められるかなと思ったんだけど… 僕が今まで書を白だと思ってたのに加えて、僕自身が丸1日来られなかった負い目がある以上、リアル事情で考察出てない事をギリギリまで黒要素とは言いたくないんだよね…。 でもって僕は書をまだ白だと思ってるから、書服白で妙長は服が白視。そうすると残るの僕だけなんだよね…。 |
1095. 仕立て屋 エルナ 20:46
![]() |
![]() |
妙狼だとしたら、今日の吊希望は要注意 通りそうな方に流れたり、要素取りが適当だったら長も妙狼再考してほしい 何か今日終わらなかったら、私死んでそうな気がするし んで 青★妙黒視は書服白から来るものだろうか?妙の黒要素挙げて貰える? 妙★妙の疑い先は結局青?本日書白押しまくってる青は割と白く見えるんだけど、青の黒要素・書の白要素挙げられる? |
1096. ならず者 ディーター 21:43
![]() |
![]() |
ただいまだぜー、トマはまだ来てねぇのか。 引き続きリアル多忙だったらその旨だけは落として行ってな? さて、希望出し書に集まってるみたいだな。ただ書白だと思ってる人も一定数いるし、書白だと思ってる人たちは書の白要素と狼予想も挙げてなー。 因みに今日の服がおれおま過ぎて白いぜ… |
1099. 仕立て屋 エルナ 23:00
![]() |
![]() |
【樵は者護衛明言して】 んで、今日の流れ見た感じ長狼が一番薄い。長狼ならこの状況、妙長狼でしか勝ち目がない つまり青・書で2縄使わせることが必須(え?私?無理じゃね?) だけど、にしては長→書黒、妙→書白なんだよね。今日に限らずずっとバラバラしてる んで2d妙▼長・長●妙。決定票じゃないから微要素だけど、両方通ったら一気に狼苦しくなる出し方なんだよね。両方●とか▼ならありだけど 故に切れかな、と |
1100. ならず者 ディーター 23:01
![]() |
![]() |
oO(トマは出来れば質問回収してやってなー>>1000ここにまとめてあるからよ!) とりあえず今日夜来れな人多そうだし、1人村打ちしようと思ってたんだが難しそうか?意見あれば求ム! あと青と妙は出来れば吊り先希望落としてなー。 |
1101. ならず者 ディーター 23:10
![]() |
![]() |
トマが凸回避してくれるのはありがてぇんだが、流石にこれが連日続くと吊りも視野に入ってくるかもしれないこと頭に入れといてな? 俺が樵吊らねぇって言って安心させちまったかもしれねぇ。全面的に俺が悪ぃ。本当スマン。 リアル大変なのに無理言うなよって怒ってもいい。理不尽な事言ってるのも分かってるからエピでちゃんと謝る。 だけど一言何でもいいから、思った事とか、どこ護衛するとか、教えてくれねぇか?頼むぜー。 |
1103. ならず者 ディーター 23:50
![]() |
![]() |
服>>1102 いんにゃー打つなら妙服どっちかだろうさーと思ってるから文句はねぇぜ!ただ色仕掛けは別途サービスでして貰おうかね?本人から立候補貰ったしここいらでアナウンス。 今日中に服白打ちしようと思うが 【反対者は25時までに申し出てくれ】 もちろん妥当な理由が必要だからそこも合わせて頼むぜ? |
1105. 青年 ヨアヒム 00:13
![]() |
![]() |
ごめんね落ちてた。 【仮決定確認】 希望【▼長▽妙】 長は今日の護衛手順と、僕無理やり疑いに来た感じ 妙は白と思うけどどうしても拭いきれない違和感、僕の考察読んでないんじゃないかって所ね。 目に入った質問だけ服☆妙のはっきりとしたこれって黒要素は取れてない。 もし灰に2狼いるなら長妙と思う。 書は明日以降の事を考えて反対はしない。 白打ちは服で良い。 |
1107. ならず者 ディーター 00:22
![]() |
![]() |
青>>1106 無理やり納得せんでもいいんじゃね。 どんな多弁強弁でも間違ってる事はあるんだし、白くないって思ってる所からの指摘じゃないと見逃す部分もあるだろ。すり合わせでも何でも思ってる事言ってくれな。 っていう俺も長白いわーの境地なんだが。 |
1109. 仕立て屋 エルナ 00:29
![]() |
![]() |
仲間なら白だけ挙げてればいい。のに、態々黒要素探してきてから白要素ってのはちょい違うよねって。今日一番白いのは長かなーと、思って見てた で青妙はお互いの主張も正当性あるかな 妙→青:疑いばら撒き・発言水増し、青→妙:発言読んでない 切りの為の黒塗りではなさげ。青/妙書なら書白推しは両狼なら書吊られたら一気に詰みそうなのであり。故に突然死がないのであれば書青妙で吊れば負けなさ気とは思うけど…樵がね |
1113. 青年 ヨアヒム 01:07
![]() |
![]() |
【セットしたよ】 妙も長もその後来てないのか。 良く分かんなくなってきた。 妙の書について服とすりあわせしないとってのは最終的に▼書に流れるんじゃないかなって邪推してたんだけど あれ以降発言ないのがなあ。 今日僕吊りに来る中に狼いるだろと思ってたんだけど ごめん今日もう無理なので明日終わってなかったらもう一回洗い直します。 |
1116. 仕立て屋 エルナ 01:50
![]() |
![]() |
で、あとは樵…ただの寡黙なら放置しようと思ってたけど 流石にルールに抵触するのかもしれないんだ けど狩決め打たれてるのが、寡黙では無くてCOタイミング等等だから前例とは違うのかもしれない… これ明日続いてたら皆1喉程度でどうしたら良いか決めてほしいんだけど 1.2W残存で樵狩だと負け確だけど樵吊 2.樵狩人決め打って放置 3.その他 かな、何かいい案有れば出してほしい |
1117. 仕立て屋 エルナ 01:53
![]() |
![]() |
しかし今日の議事は私含め、発言少ないね …よし「私は多弁に優しいよ?」宣言してたら、皆喋ってくれるかなー というかこれ、皆セットしてるんだろうか 3票あれば…大丈夫よね、多分 【妙長樵書はみてたら▼書セットの確認と宣言をお願い】 これ以上起きてても進展無さそうなので 者を介抱しながら離席 あ、ディーターは遺言と言う名の思考開示した方が良いかも** |
1118. ならず者 ディーター 02:10
![]() |
![]() |
言いたい事をああでもないこうでもないと打ってたら皆いなくなってたぜー(´・ω・`) 今日発言伸びなかったところも含めて判断できない部分は多いけど、ポンコツ狼レーダーの俺がドヤ顔で語るぜ! まず白狼の件な。妙はなんで引っ掛かるのかって、多分考察はばっちり書いてくるのにその後の結論がないからだと思うんだ。 今日にしたって来れないこと分かってるのに希望出しなかったよな。こういう細かいところから積り積っ |
1119. ならず者 ディーター 02:11
![]() |
![]() |
た疑念がきっかけなんじゃないかなぁと。 だから、「対象者」を「どういう経緯で」まではあるけど「どう思うか」がちょっと足りない感じ。ここまで出してくれればちゃんと妙見てくれる人いるだろうから、結論をもうちょっと足して話してほしいぜ。 長は昨日今日とエンジン掛かってる感じで見てて楽しいぜー 今日の護衛の件で青とぶつかってたみたいだが、それこそ「経験の違い」の衝突かなと。 今までの経験でどんなパターン |
1120. ならず者 ディーター 02:11
![]() |
![]() |
があったかなんて人それぞれだし、そこでどうすれば最善かなんて考え方は簡単に食い違ってくると思う。 昨日の老や青、服の狩考えずに吊り希望しちゃうの?見たいなすれ違いだな。難しいかも知れんが擦り合わせすればここの衝突もなくなると思うぜ。 青は俺から見るとすげぇ村い。言い方良くねぇかもしれないが自分が見えてない部分はとことん見えてねぇんだよな、青は。 一点しか見えてねぇってのって結構危ういと思うんだ。 |
1121. ならず者 ディーター 02:11
![]() |
![]() |
青のスタイルでいくと狼だったら視点漏れしてると思うし、これだけのメンツ居るなら誰かは拾ってると思う。 あと妙や長への懸念が内訳見えてない村そのものって印象かねぇ。白いんだけど信じきれないって葛藤が作りものっぽくなく見えてくる。 青は結構突き詰めていかないと納得いかないタイプかな?とか思いつつ、対話をいつまでも続けれる訳じゃないから疑問が積って相手が怪しく見えてるんかねぇ? 俺も結構終わる気がして |
1122. ならず者 ディーター 02:13
![]() |
![]() |
るんだが、今日終わらなければ妙じゃねぇかな。 樵狼パターンは何回か考えてみたがしっくりこねぇ。 感情的になるなら吊っちまいたいし、妙樵吊れって言いたいくらいなんだが、冷静になると樵狼の可能性って状況から見て低いんだ、恐ろしく。 明日も続いてこの調子のままなら吊りたいが、整理吊りの段階なんてとっくに終わってるし縄もねぇ。悩むところだなー |
1128. ならず者 ディーター 02:28
![]() |
![]() |
>>1126 流石に今回狼は占の件といい樵の件といい頭抱えてるんじゃねぇかな。 ここは狼責任だが俺が樵吊らねぇって言ってんのも誤算かもしれんなぁ。フェアって難しいよなぁ… 鬼は鬼でも俺は(女性には)優しい鬼だぜ? |
1129. 村長 ヴァルター 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
書吊りで終わるかなぁと思いつつ、こんな感じで終わらないのも普通にあるもんで… あとは木狼考えるよりも、たしか服がやったように宿非狩人をきめ打てる要素があったらなぁとは思ってる。 うーん、まとまらん。 |
広告