プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、1票。
シスター フリーデル、9票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、9票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ、村長 ヴァルター、少年 ペーター、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、老人 モーリッツ、負傷兵 シモン の 8 名。
1222. 村長 ヴァルター 01:18
![]() |
![]() |
確白行ったか。 昨日焦って端折りすぎたのでもう一回。>>1121続き 吾輩は年にたいしてのその諦め感もあんまり。むしろ打開策を模索しての結果とかじゃないかと考えてる。 「ほらなあ」は宿のいう達観でもおかしくはないと思うが。 それ以外での達観と感じた部分をあれば。 すまんが今日は寝るよ。喉を大事にしておく。 |
1223. 青年 ヨアヒム 01:21
![]() |
![]() |
ニコラスお疲れ様。 うーん、とりあえず修側からは老ラインがでかすぎてそれ以外に目が行かない。一応明日灰からのラインを探るとしよう。 とりあえず昨日で考察粗方終わったから今日はもう一度推理する。 おやすみなさい。 |
1224. 少年 ペーター 01:28
![]() |
![]() |
襲撃確認。ニコりんが狩人予想? 宿>>1216見て思ったことが。レジレジの行動って 『「相手の性質」を理解しつつ、その上で「自分の性質・要望」に沿った 動きを相手に期待する』と考えると一貫してる気がしてきまちた。 対ボクだけじゃなく対ジム2d行動についても。 ★レジレジ>この指摘についてどう思いまちか? |
少年 ペーター 01:41
![]() |
![]() |
いやーぶっちゃけ 「あんた全然疑い先触んないわよね」←こっちが触りに行ったときのお返事 「お喋りしたかったのにうやむやになっちゃって~あっちから話しかけてくれると思ってたんだけど~」←歩み寄りないって言った相手に対して ってすごい話だとおもうよ?! |
1227. 宿屋の女主人 レジーナ 02:09
![]() |
![]() |
☆年>>1224 まさにその通りだと思った。 今回、私にはそれじゃお前が理解できんから私の納得いく要素落とせ、と傲慢に動いてる自覚アリ。 年★手つなぎ懐疑的なペタ的に、私の言動は”手つなぎ”に感じなかった? 私は自覚的に長の意見頼ってみたり、神を見るのを周りに投げたりしてるんだけど、そういうのは手つなぎと思わなかった? 年で一番引っかかるのは↑で私にとっついてこないところなんだ |
1228. 神父 ジムゾン 02:36
![]() |
![]() |
フリーデルとニコラス、どうもお疲れ様でした。(ぺこり) >>老 あとついでにモーリッツ爺さん、今のうちに言わせて頂きますけどね、どーもお疲れ様でした。なんでかって?そりゃ、今日の吊はあなただからですよ。まぁー今日が地上での最後でしょうから、せいぜいエンジョイしてって下さいな。時間が取れれば僕も付き合いますので。 |
1229. 神父 ジムゾン 05:01
![]() |
![]() |
修>>1149 神父は、教会の2階にある物置小屋みたいな部屋に行った。というのは、秋なので毎年恒例の村の子供合宿の準備をそろそろ始めないといけないんだけど、去年使ったマイクとかの機材はそこに置いてあるのだ。 で、ガシガシッとドアの鍵をを開けてドアを開けると、葉書が一枚落ちていた。 うん?何々?? ペンネーム、迷える子羊…? なんだこれ…なんか書いてるぞ… |
1230. 神父 ジムゾン 05:03
![]() |
![]() |
こないだ、羊の頭数を数えてたんですけど、目で見たらどう見ても9頭なのに、数えると8頭なんですよー。3頭ずつに並べたら3列なんで絶対9頭のはずなんですよ。でも数えたら8頭なんですよ。私気絶するほどすっごい考えたんですけど、なんでだかわからないんです。修道女さん、何でだかわかりますか? |
1231. 神父 ジムゾン 05:05
![]() |
![]() |
これ、カタリナか? あの子の事は子供の頃から知ってるけど、 「イチ、ニ、サン、シ、ゴ、ロク、ナナ」って数えた後、 「ヒチ、ハチ、クー、ジュー」って数える癖があったよなー あいつ、よくこんなんで大人になれたもんだよなー(遠い目) |
1232. 神父 ジムゾン 05:07
![]() |
![]() |
うん、まだ葉書が落ちてるぞ... 何々… 今年の夏、屋形船合コンで知り合っちゃったちょーイケメンでお金持ちの彼から、バドミントンでもしようってデートに誘われちゃって体育館にいっしょに行ったんだけど、その時ブーツを脱ごうとしたら、足が吊っちゃって「ふぬおー」って言ってその場でうずくまっちゃったら、「つわりか!つわりなのか!?」って彼がすごい心配してくれて、彼の心からの愛を改めて感じちゃいました。 |
1233. 神父 ジムゾン 05:09
![]() |
![]() |
それでその日の帰り道、彼が「君のような女性を夜道に一人歩きさせるなんて僕にはできない」って言って頼むからあたしのこと家まで送らせてくれって彼すっごく強く言い出しちゃってちょっと困っちゃったんだけど、ここは女の戦略でいったんおあずけってことで、とにかくその日は別れることにしたんだけど、別れた後、「今度は大人のデートをしようね(ハート)」ってとどめの一撃メールをしちゃいました。 パ・メ・ラ |
1234. 神父 ジムゾン 05:11
![]() |
![]() |
なんだ、これ… 悩みでもなんでもねーじゃねーか… てか人狼の止めもさしてくれよ、頼むよ… てか俺、マジ書類書かないといけないんだけど。こんな夜中に何やってんだろ…やんなきゃいけない事を全部ほったらかして違う事に興じる時間ってすごい甘美なんだよね @14 |
1236. 少年 ペーター 08:04
![]() |
![]() |
おはよはよー 宿>>1225 正直希望度なら娘>旅だったけど独断じゃないだけマシかあくらいの気持ち でちたねあの時点。 ニコりん確白はぶっちゃけ2d決定時に激しく後悔しまちた。 あの場をどうにかするにはリコールしかなかったわけで、ヤコびー自身も それを示唆していた。旅農の選択でみんな農を選んだ。そう解釈していまち。 少なくともそれをしてない時点で皆実質的に反対してないと考えてまちよ。 |
1238. 少年 ペーター 08:04
![]() |
![]() |
ボクには寧ろやらないことを期待するように見えてまちよ。 現にボクはレジレジに触りにいかなかったしジムりんは2dあの通りでちた。 で、その事実をボク落としやジムりん吊りに利用しているように見える。 更に、ボクに触りに来ず「年ぱっとしない」と遠くから言ってたのは 質問スタイルを実践してるレジレジ的にどうなのという話でち。 ボクが遠くでブツブツ言ってるのはスタイルでまあ説明つくんでちよ。 |
1242. 農夫 ヤコブ 08:57
![]() |
![]() |
台風が接近去った後も用水路は増水してあふれ返っていた 僕の畑の用水路は人狼ならその能力でこの溢れる川から生還できる。でも人間なら溢れる用水路に流されてしまう 僕はフリーデルを用水路に突き落とした フリーデルは物凄い力で泳ぎ川べりを右手で掴んだ 僕はフリーデルが人狼かもと思ったが間違いかもしれないので掴んでいる右手を鍬で刺してみた |
1243. 農夫 ヤコブ 08:57
![]() |
![]() |
一瞬手を離し流されそうになるもフリーデルは再度力を出し川べりを左手で掴んだ 僕はフリーデルが人狼かもと思ったが間違いかもしれないので掴んでいる左手を鍬で刺してみた 手を離し流されそうになるもフリーデルは再度力を出し川べりを上ろうとした 僕はフリーデルが人狼かもと思ったが間違いかもしれないので何度か肩を鍬で刺してみた フリーデルは悲しそうな目をして川を流れていった 【フリーデルは人狼】 |
1244. 農夫 ヤコブ 09:17
![]() |
![]() |
ライン考察はあくまで1ファクターってだけで1~2日目の尼のやり取りは全体を見てないから 全員分は出せないと思うよ 特に偽装ラインもあるからね 尼狼でライン的にこの人も黒ってラインは僕は信用しない 尼狼ならライン的にぷっつり切れてるよなってのは信用度があると思う 合っているかはさておきGSを>>1158 みたいにライン的(希望の出し方と統合して良い)と 会話的の2パターンで出せると参考になるなぁ |
1246. 農夫 ヤコブ 09:35
![]() |
![]() |
>>1205 宿☆★ 僕から見ると実際のところ一貫性から崩れている人なんて誰も居ないと思う その中でも宿兵青当たりは一貫性の判断の参考値はより低い 3日目~5日目は斑→偽確定占→偽確定占と情報を出してないに等しいからね 上記を希望する上でスタイルなんて崩れ様が無い 上を希望した兵青が狼として状況を歪める必要があったと思う? |
1248. 農夫 ヤコブ 10:04
![]() |
![]() |
モーリッツはモーリッツで白要素ありはするんだよな 2dで商8娘2にしてる所とか 1点買10点は単なる通常の●だからあり得て 2点5:5,6:4,7:3当たりは●○に近しいから出しやすいが 8:2,9:1って強い疑い疑や盲信だから序盤人狼が出しにくいんだよな だったらなんでリーザ吊ったんだって話だが ただモーリッツがアルビンを疑った理由が見えにくい |
1249. 農夫 ヤコブ 10:10
![]() |
![]() |
3dで占希望を出さなかった人★ 何か意図はあったの? ヨアヒムみたいにここを占ってほしいとか無かったのかな 3d4dで真は切れないって▼娘▼書をした人は特に答えてほしい 頭の中に真占い師もういねーと思ってたようにしか見えないのよね |
1251. 宿屋の女主人 レジーナ 15:05
![]() |
![]() |
・その人が「どういう自分に見られたいのかっていう像」を知りたかった ・この反応に素直に応じるか、触らないか、ネタに乗ってくるかで性格を見たかった ・灰同士が話しだすきっかけになればいいと思って置いた。 ポーズに見えたのはその通りだと思う。 んで実際報告スタイルに沿ってるかは私からしたら大事じゃない。 ブーメラン投げよう。 ペタは日に日に質問来てから喋りだすことが多くて後手に回って見辛かった。 |
1252. 宿屋の女主人 レジーナ 15:05
![]() |
![]() |
だから4dあたりで私とお話ししたいって言ったと思う。 自分できっかけ作ったつもりだったがうまくいかなかった。 あれでペタに近づこうとしたつもりだった。 ★農 修のネタに乗っかって喉乱消費する神見て、そんなん許す修とか考えたくなくて修神両狼無いのかってすごい悩んでる。 助けてほしい。ここ農的にどう見える |
1253. 宿屋の女主人 レジーナ 15:06
![]() |
![]() |
☆農>>1246 兵青は「人狼ならやりにくい」スタイルの一貫。 年も向きとしてはぶれてない、長は時々どこ向いてるか分かんなくなるのでその都度聞いてるつもり 老は方向の迷いっぷりは老として一貫があるが安きに流れているのが見えて「人っぽいから突き出ない」 下段は突き詰めるからちょい待ち。 あと歪みが見えるのは襲撃先が灰にしか行かなくなるタイミングからだと思ってる 離脱。じゃあの** |
1255. 農夫 ヤコブ 15:28
![]() |
![]() |
シモンの占吊の希望が超絶黒いんだよな。 >>>1129 は普通に妙娘で妙が狼視点漏れだったから急いで妙→神に訂正したけど なおさら黒くなったって印象 一応白視しているものも再考はしてるが本日吊る程かと言えば微妙で 白視している人はどうせ明日1人は死ぬだろうってイメージ 老兵、兵年の2狼を想定すると▼兵が妥当に見える |
1257. 負傷兵 シモン 18:35
![]() |
![]() |
思い込み激しいなあ。今日が本番なんだが、ここに来て申し訳ないがちょと今日明日の参加が微妙。 思考落としとくと、村長>>1212みて、ちょっとペターに俺の中の理想像を押し付けすぎたんじゃないかと今日思い直してたとこ。昨日も言ったがそこ除くとあまりに人っぽいんだなペターは。だからもう一人はヨアヒム予想している。ヨアヒムは考察は落ちるが迷いがなさすぎる気がする。感情の揺らぎというか。時間あれば見るのだが |
1258. 負傷兵 シモン 18:38
![]() |
![]() |
迷ったがあまりに参加が微妙なので【狩CO】しとく。護衛はずっとヤコブ。 霊機能考慮しても日数的には問題ないはず。今日はヤコブ護衛しないけどな。 GJ狙えないのは惜しいがすでにノイズになってるからCOしておく。 対抗はあるかね?一応確定はしないんだがね。もしそれでも俺が怪しいと村が判断できるなら吊ってくれて構わんよ。 じゃ、上官のお供に行ってくる。 |
少年 ペーター 19:05
![]() |
![]() |
はー、これどうしようねえ。仮眠しようかと思ってたけど目覚めたわ… 考察の流れとか反応とか考えなきゃね。 とりあえずシモン信じて▲農にセットしたいんだけど、モロゲッチュはそれでいい? 霊機能云々もあるけど、農の口からでる神関連の話題がちょっと色々キツくて精神的に参ってる。 |
1264. 農夫 ヤコブ 21:40
![]() |
![]() |
今居るメンバーはこの2日少なからず論を尽くしているからな 今日黒を引けるかどうかだが、黒を引けたら明日は吊っても良いんじゃねと思いはする。 長宿年老★ 狼3匹の組み合わせをどう予想する? |
1265. 老人 モーリッツ 21:56
![]() |
![]() |
農>>1268 回答ありがとうなんじゃよ。 それじゃあ無効票にしかならん▼神は出さずにおくんじゃ。 残り2狼の組み合わせはもう少し考えさせてほしいんじゃよ。わし、申し訳ないが昨日寝落ちておって昨日今日の議事がちゃんと読みこめておらんでの。 わしの本心を言えば、SGにされる予感しかないしわし吊るんなら色の見えるうちに吊って狼に操作されとるライン幻想が思考のノイズじゃと気付けとでも言いたいがさすが |
1268. 村長 ヴァルター 22:07
![]() |
![]() |
うとして振舞う時、信用よりも自分の役職誤認を狙うと思うから、信用を取ろうとする動きから少し外れると思うんだが、あの時の修は普通に信用取ろうとしてる風に見えたからああいった。 「真の可能性切れないなら斑吊り~」 あのときごたごたしてただろう。吾輩も娘精査できていなかったし、農は娘を吊りはしない感じだったから、その中なら書吊りの方が1黒見えてるし、書が人か狼か分かれば娘の情報にもなると思ったんだ。 |
1278. 少年 ペーター 22:57
![]() |
![]() |
ただいまでち。 農>>1247 進行補佐の話は1d希望の補足でち。 踏み込みの浅さ関連の評価そのものより、それがどこから来ているのか 質問を投げたんでちが、その後のやりとりからレジレジを疑ってまち。 ☆2dしもんの対リーザ行動って仮決定反対のことでちかね?ここは ポーズというよりは普通に反対しているように見えていまちた。 |
1279. 少年 ペーター 22:58
![]() |
![]() |
また、ボクがレジレジに★投げたのは「神評をどこから読み取ったか」 という疑問に対してであってポーズ疑惑に対して投げた訳ではないでち。 >>1249 真切ったクラらん、しすたーに対して●希望してもしようがないので 出してまちぇん。 |
1280. 少年 ペーター 22:58
![]() |
![]() |
レジレジ> レジレジは「こっちから行く」と言いつつ「そっちから来い」という 態度取ってるのでそう言われても信じられないんでちよ。 ボク1d、2d、3dとレジレジに質問しているんでちよね。またレジレジを 「放置」としたこともないんでちが、「放置枠」に居るとして★も 投げないと評した。また「話したい」といって投げてきた質問に反応 しても気づかず、灰をどうみるか見たかったからスルー。 |
1285. 老人 モーリッツ 23:02
![]() |
![]() |
エコるんじゃ 兵:触らないんじゃ。吊り希望も出す気はないんじゃ 年:初日からわしへの白視が印象的じゃの。思考の流れとしてはわし的に追いやすく、ここまでの違和感も少ない。決定周りのあっさり加減が若干気になるが、これもスタイルなのかの。村から黒視されとるわしに擦り寄る意味を感じんので、普通に思考タイプが似とるんじゃろう。わしとは違って宿に疑いを持っておるんで、ここの遣り取りに注目したいんじゃ 長 |
1289. 青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
老>>1285 長自身、修とはばっつり切れてるし優先度低い。 まぁ、しろと言われればするけど今日は時間の兼ね合いもあってちょっと出来ない。 と言うか、おいらの考察が印象薄いって言いつつ、長の考察をしろって言うけど、それも薄いって言われたらたまったもんじゃないし、何がどう薄いのか言ってくれる? と言うか、それくらいなら対話しようと★くらい投げないもんかね。 |
1291. 老人 モーリッツ 23:15
![]() |
![]() |
青>>1289 考察が薄いという意味じゃないんじゃよ、そういう意味に取っておったらすまんの。特に引っかかる点がないという意味で、良い意味での印象が薄いじゃ。明日以降にでも読めたら嬉しいんでお願いするぞい。 じゃあ、対話しようかの。 青★今一番黒く見てのが誰かと、白く見ておるのが誰か出来れば理由もつけて教えて欲しいんじゃ。 |
1299. 村長 ヴァルター 23:33
![]() |
![]() |
て作為入れてやろうとすると違和感が出やすいんだ。「年の見たまま」を加工しなければならないから。 こういうタイプが狼の場合、周囲の白を懇切丁寧に説明して自分の位置をGS上位に置いて炙れた人物を狼として吊るって感じだと思うのだが、年はそこまで位置あげしている人物いないよな? むしろ今は宿にロックオンをしている。宿の黒と自分が感じた要素を「提示」していっているね。 しかし、その中でも>>1184のように |
1300. 村長 ヴァルター 23:34
![]() |
![]() |
>>1184「その点は狼として不可解」 と別角度から見ることも忘れていない。 ずっと多方面から「観察している」からだ、と思うのだ。 ちょっといろいろ長くなったが、こういった風にずっと継続してある年の判断姿勢が、吾輩には人のように思える。 |
1303. 宿屋の女主人 レジーナ 23:47
![]() |
![]() |
戻った。時間足りぬ 年には焦りが見えないんだ。淡々としっかり物を見て行くのは伝わる。 が自分の黒いと思ったところを殺しにかかったり、白いと思ったところを庇い上げようという気概が感じられない。 前者が今私に来てるのかな、くらいか。 他者を簡単に信用しないのは性格要素もあるが、6dこの時点で後者の気配が感じられないのが黒要素。村が敵なのは狼だけだ >>★年 で、これへの反応欲しい 暫定【▼年】 |
1306. 青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
対話終わり? いや、老白なら今日吊られるともうミス出来なくなるの分かってる? ★長狼としてもう1人の狼は誰だと思う? と言うかここまで来てこの観念が狼に見えて仕方無い。 |
青年 ヨアヒム 00:05
![]() |
![]() |
あ、で襲撃なんだけど普通に兵でよいと思うんだけど。 兵がヤコ護るかどうかは判らないけど、今日老吊れるなら明日明後日で宿神長どれか1人吊れば勝てるけど、もしヤコGJだされるともう1人吊らなきゃ行けない。結構それだと厳しいかもー? |
1309. 老人 モーリッツ 00:05
![]() |
![]() |
農☆>>1264 神を視界から投げ捨てた場合、他に一番あり得るのは長兵かと思っておった。兵に触れる気がない今、長の色を見ないと分からないという結論に達しておる。 |
1311. 老人 モーリッツ 00:09
![]() |
![]() |
>長 序盤の感触では長の正体は多分人、終盤まで噛まれるか違和感なければ放置という扱いだったのじゃ。昨日今日の黒取りが雑に感じられたんで神と兵を放り投げた結果▼長という結果になったのじゃよ。@3 |
1313. 青年 ヨアヒム 00:12
![]() |
![]() |
年>>1310 上段:なるほど自分中心に進行を気にかけるとかそう言う発想が無かった。自分のやりやすいようになるのか、って意味な。そしてその一点で一緒、って判りにく過ぎるが、言ってる意味は判った。 中段:おいらの打ちミスだ。娘に対して、『”やだ”って言っても良い』とまで言ってる、色判断してやろうって気があるように見えないんだが。どう見たらそうなる。 下段:見落としすまん。 |
1326. 農夫 ヤコブ 00:42
![]() |
![]() |
結局▼老とか▼年とか出す人はいるけど3狼出す人いないのかね? 単体で出されてもあんま有効票として取り上げにくいな 今のところ僕は老-宿か年-宿かなぁと思ってたり ヨア、モリは方向性見えるけどヴァル、レジ、ペタの3狼と言うか疑い方法が急に失速して見えるな 取り敢えず第一疑いだけだして思考隠しにみえるしな。 |
1329. 神父 ジムゾン 00:50
![]() |
![]() |
宿>>1321 今はrpをやってるので、僕の言葉はepで、と思った。「真面目にやってない」に関しては、そう言われても仰る通りで、弁解の余地はなく、仕方ないと思います。基本、ぼくが悪いと思ってますので。最後に、もし不愉快とかの言葉で僕が返してたら、空気は本当に悪くなると思うので、それは言わない選択でした(です)。 |
1331. 宿屋の女主人 レジーナ 00:50
![]() |
![]() |
老は迷い方が実に人らしい。商つついて反発しあって希望挙げてぐるぐるした末手を引っ込めたり、神に触りたくないですう…って案に匂わせつつもなかなか強く出ず、んで結局爆発するとことか。 目についたところに飛びついてしまって視野を広く保てない。 しかしやっていることは「モーリッツらしさ」から飛び出ない。 で客観的に見たときにモーリッツの人らしさは白要素とは言えないもの。 |
1333. 農夫 ヤコブ 00:51
![]() |
![]() |
【本決定 ▼モーリッツ】 ヨアの正式な希望出てないけど▼老▽宿 と言うかこの終盤に3狼予想出さないヴァルとか能力的に確かに黒いと思った。 希望とライン見るとレジーナも黒いな 農→宿老 青→宿老 年→宿? 兵→?? 長→老? 宿→年? 多分今日吊られなくて明日明後日以降老は吊られる様な気がするし判定で確定させるよ |
1334. 少年 ペーター 00:54
![]() |
![]() |
>>1324 芯は「気持ち悪い」のに「長の正体が気にならなかった」とのことなんでちけど、ボクもモーリぃに気持ち悪い評を頂いてまち。元の発言見つからなかったんでちけど、おそらく気持ち悪い評=覗かれている、という感覚なのではと思ってってああもう本決定出てるし… |
1336. 農夫 ヤコブ 00:56
![]() |
![]() |
やはり、決定までに狼予想やそれに類する思考が見えている人はなんとなく評価を高く見てしまうね そういう点ではモリ、ヨア・・・特に今日▼長と言ったモリは大胆でなんかぐっと来るもの感じて心揺れた ただ、今日以外を見ると黒く見ているのは今まで言って来た事で、最後の最後に信じきれなかったのは僕だ 村人ならすまんね。 |
1339. 神父 ジムゾン 01:00
![]() |
![]() |
兵>>1258 もしホントに狩人なら、今晩、農を護衛しといてくれませんかねー。そうでないと、明朝、老の白黒がはっきりしないので、明日から、LW探しに行けないんですよ。【本決定了解】@0 |
1340. 農夫 ヤコブ 01:00
![]() |
![]() |
ヴァルについては昨日今日聞いた斑を吊るかってのがどうもしっくり来ない。 割りと相手の性格や情報を集めて性格判断しているのに、何の為の情報収集だったのだろうと で、占以外で使うのかと思ったら3狼がここまで出てこないのはそれこそ長が悠長なんでは無いか?危機感なくね?とか思える。 とは言え、それでも白い部分は大きくそれ故の失望という意味では僕もモーリッツと同じかもしれないな(@0 |
1341. 宿屋の女主人 レジーナ 01:05
次の日へ
![]() |
![]() |
☆青>>1337 んーなんか違う。 人らしい素白い(やってることが村利)狼は歪めないと死ぬ、 人らしい素黒い(モリモリみたいな)狼は歪めなくても白くなれず死ぬ。 人らしい、で勝負する狼は村人より白くならないと勝てない。 歪む原因は白い所を落とすときに見える。 状況が歪む=なんでお前最後まで残ってるの? 考察が歪む=村GS上位灰への当たり方が変わる。黒視のきっかけを作り村を煽る。 |
広告