プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
シスター フリーデル、8票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
シスター フリーデル、8票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、村娘 パメラ、少女 リーザ、司書 クララ、木こり トーマス、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ の 8 名。
1002. 行商人 アルビン 23:48
![]() |
![]() |
商「今日はお隣の国から手に入れた“きむち”を食べてもらおう。」 青「・・・モグモグ」 商「あれ?辛くないの?唐辛子たっぷり入ってるのに?」 青「全然辛くないね。むしろ、辛さが足りないぐらいさ。」 \ナ、ナンダッテー/ 【アルビンは人狼だったよ】 |
1003. 木こり トーマス 23:48
![]() |
![]() |
クーーーーーーゥララァァーーーーーーーーー!! 世界の破壊を防ぐため、世界の平和を守るため、君のタイツが必要だ。必要だったら必要だ。 ……ありがとう。これを被れば俺は……。 て、ちょ、えっれぇすね毛挟まってんですけど!すね毛っつーか、もはや、このもっさもさ……。 【クララは人狼】 |
1004. 少女 リーザ 23:50
![]() |
![]() |
おりゃのお家は農家だべべ~ 学校から帰ったらお手伝いだべ~♪ さぁ、リデルも手伝って!! ぬぬぬん すぽぽぽんっ!! これは、何と大きくて立派な 【真っ白な真っ白なカブだっぺよ!!】 ( 'ェ')あ【リデルは人間です。】 |
1007. 司書 クララ 23:52
![]() |
![]() |
まじか…樵さんが偽物だったとは…orz 占い師レーダーポンコツだったですね…っていうか尼真だった可能性強いんじゃないですか?!ちょっと考察一度白紙にしないといけないですね。というか、私視点トマ偽とかもうどうしたらいいのか、泣けてくるんですが… |
1010. 司書 クララ 23:57
![]() |
![]() |
昨日の夜明け前の考察から樵狂人も可能性薄いと考えています。とすると樵狼尼真商狂か、樵狼尼狂商真でしょうか…尼狂は同様に可能性薄いと見ていたので、私視点では樵狼尼真商狂というように見えています。で、これから樵ライン見ようと思うんですけど、ここまでのスキルある人、ライン見させるわけないですよね…orz |
1014. 行商人 アルビン 00:12
![]() |
![]() |
[判定確認】 みんながキョトンとしてるの見て気づいたよ。アルビンって私自身だよね。 違う違う。今日占ったのは「ヨアヒム」会話文みて!ちゃんと「青」って書いてあるでしょ!判定文作っててミスしました!投了したわけじゃないよ! |
1020. 司書 クララ 00:47
![]() |
![]() |
私への黒塗りの布石だったみたいですね。ああ、昨日参加できなかったのが悔しすぎるです。 旅の2日目の灰考察を見返してたんだけど、全体的に薄いけど羊がさらに薄く見えるんですよね(もうここ視界もロックかかってる)旅の性格要素的に仲間をばっさりいけないようなので、こういうことになったのかなと。 本当は羊の発言も精査したいんですけど(ロックで羊村だったらエピ土下座)明日も仕事なので泣きながら離脱** |
1021. 少女 リーザ 10:51
![]() |
![]() |
おはようだんべ (´・ω・`)っ【議題ですよ】 ■1 今日の吊りは▼商です ■2 クララさんについて語る ■3 パメラさんの白要素 黒要素 ■4 リデルさんは、狂人か真か ■5 最白は誰? |
1022. 少女 リーザ 11:05
![]() |
![]() |
いあいあ~議事が伸び悩んでるってのも珍しいだべ・・・ 農>決め打たないだべ・・・ 今日おりゃ死ぬかもしれないだべな 明日の判定お伝えできたら、いいんだけど・・・。 青>★商から黒判定出てるけどー てか助けてほしいんだけどー・・・ 尼は、真or狂どちらだと思う? |
1023. 少女 リーザ 11:19
![]() |
![]() |
書>★>>879「村視点でいくと私か羊さんがLWという見方が強いわよね」ってなぜでしょうか?って樵も同じ事聞いてるww なんで羊限定なのかなーって思ってるんだけど・・・。 【狩人へ】 今夜もおりゃを( `・∀・´)ノヨロシク 商から狼でたら樵真の可能性がますます高くなりそうだべべー 者>墓下は盛り上がってるでしょうかー おりゃと農も頑張るべべ |
1027. 少女 リーザ 19:33
![]() |
![]() |
議事が伸びてないだべーー リザ不安だべ。 青の回答がシンプルすぎなのーー 尼が>>992【書と樵が狼と見ている】 ってあるけど、樵真で尼狂なら 狂人って今回凄い間違えまくってる事になるだべーー こんな事ってありえる??なんか上手く出来過ぎてるだべーー |
1029. 羊飼い カタリナ 19:55
![]() |
![]() |
■2 クララちゃんのLW予想はリナにゃね。書狼だとすると4d後半から羊LWにするために動いてるにゃ。信用勝負に勝てるとふんだか、他に理由があるかはわかわにゃいけどにゃ。 リナは自分で言うのもアレにゃけど、積極的に占われる位置には居なかったから、純灰で残るであろうリナをSGにするのは考えられないことじゃないにゃ。 |
1033. 青年 ヨアヒム 21:17
![]() |
![]() |
トマ真で書狼ならトドメ刺して仲間切りしてるわけなんだけど、そういう作戦が赤ログで了承済みにしては、旅→書の反応・触り方がなんとも中途半端で無難。 クララからバッサリ切るなら、ニコラスからもある程度対立構造作っといたほうが「切れてる」を際立たせるし、旅>>423の書評が自然体過ぎるんだよね。 |
1034. 青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
クララは初日アルビンとのやりとりも、割りと深くまで突っ込んでいながら、適当に切り上げた感があって、狼同士でやりあったというよりは、普通に反応探ってただけに見える。 ただ一点、気になるのはリーザも言ってる>>879。 |
1035. 青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
ここってようは心理的に受け身になってるってことだよね。 ニコを吊って、さあ灰に残り1匹って時に、「LWは誰だ」よりも「自分が疑われる」ことに意識がいってる。 クララさんは考察力しっかりしてる人なだけに、若干そこは違和感。 |
1036. 青年 ヨアヒム 21:19
![]() |
![]() |
それと>>998の商考察 「対する商の吊り希望▼青。全く灰考察する気がないというか、無難にご主人様を避けようとする姿勢満々じゃないですか」 これは僕人間が前提じゃないと成り立たない、僕白わかってる人、あるいは強く青白視してる人の推理だから、書狼なら視点漏れだね。 |
1039. 青年 ヨアヒム 21:31
![]() |
![]() |
不手際や頼りなさもあったフリーデルだけど、吊られ際のラスト発言(>>992)で、村のみんなに申し訳なかったという気持ちと一緒に、しっかり自分の狼予想書いてるのが、 吊られてほっと一息の狂人というよりも、行く末を案じてる真に見える。 |
1042. 青年 ヨアヒム 21:43
![]() |
![]() |
一応希望は【▼アルビン】 狼というより、僕視点では確定偽だから。 LWはまだわかんない。羊娘とかほとんど考察しきれてない。 んじゃ申し訳ないけど離席するね。セットは商にしてあります。 |
1043. 村娘 パメラ 21:46
![]() |
![]() |
箱につくの10:30くらいだと思う。 議題も考えてるけど、とりあえず質問答えるね。 樵>>967 ☆思考トレースなのかな? やりやすいやりにくいと言うより、これしかなかった。 みんなの発言を読んでも何も推理が浮かばない→とりあえず「どんな人なのか」を知ろう→★をやりとり→この人の考え方の過程は少しわかるかも? …という感じ。 最初からこうしようとしていたわけじゃなくて、とにかく★を出してるうち |
1044. 村娘 パメラ 21:47
![]() |
![]() |
とにかく★を出してるうちにこうなった気がする。 ☆思考トレースもどきで言えば、トーマスさんには全くついて行けないので、真偽を実感(?)はできない。 でも消去法でいくとトーマスさんかな…。アルビンさんの真はまずなさそう(占い発表がすごい…)、フリーデルさんも質問に答えてくれない、発表遅れなどで不信感がある(失礼だけど、一生懸命さがあまり感じられなかった)。 あと、確白で、考察が少しだけ一致したディ |
1045. 村娘 パメラ 21:49
![]() |
![]() |
あと、確白で、考察が少しだけ一致したディーターさんの>>969も参考にした。 占い師がどんな人かは…難しいな…。 「能力を発揮して村を勝利に導く人」かな? みんなよりも持ってる情報が多いのだから、それをわかりやすく伝えて欲しいな。 |
1046. 司書 クララ 21:59
![]() |
![]() |
★妙>>1023 私が青娘白打ちしてるからかもしれないけど、ほとんど村としてもそこは白打ちだと思っていたのでそう書きました。 ■1.反対。▼樵を希望します。 ■4.確定はできませんが、現状真の可能性も強くなっていると思います。 ■5.娘。 |
1047. 司書 クララ 22:03
![]() |
![]() |
自己弁解は嫌いなんですが、一応言っておくと>>879は村勝利のためには必要なこと。私を白打ちさせるよりも、占い師から情報を引き出して、自分目線で占い師の真贋を見極めつつ、村目線でも真贋および私の色を見極めてもらいたかったから。樵真と読んでいたので、そういう予定でしたが、正直そこを読み間違ったのが痛いところです。ほかの占い師から黒出されても村に信じてもらう自信があったのですが。 |
1048. 木こり トーマス 22:19
![]() |
![]() |
しかしまあ、アルビンは投了じゃなかったわけだし、理論上は尼商に村騙りとかの可能性もあるわけだ。実際あったら荒らしみたいなもんなんで、現実にあるとは思ってないが。 というわけで、今は占いも吊りも商にセットしてる。羊の判定はお詫びに白黒両方作って灰に埋めとく。 で、書の単体要素拾って来た。 >>176屋について「村騙り濃厚、最悪狂人でも色が出ない」狼の可能性を見ていない発言だが、屋白知っていたから |
1053. 木こり トーマス 22:22
![]() |
![]() |
じゃね?と、見えたので突っ込んでおく。 ◆他灰の白要素 羊については上で指摘したけど、吊られる日の旅とのやり取り、それも斬り合いじゃなくのほほんとした会話が相当のキレ要素だ。羊旅両狼なら、あれを指示したのは羊ってことになる。でも、羊って発言は積極的だが、考察は割と慎重派だな。例えば>>984「フラットに考える」って言葉からもそれが出てる。旅の不慣れ、羊の性格から考えてここで白ログで率直な斬り合い |
1057. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
さらに樵真視の色眼鏡があり、尼が狂なら商は狼のはず。どうして、そこで青白視への考察が進まないのか。昨日の時点で、青の白度がかなりあがった>>883としているのに、最白は娘という矛盾。★青についてはどう見ていますか?昨日と見方が変わりましたか? 今日になってぐっと出力が低下してきているのは黒要素。 もうこれだけ黒塗っておいて娘LWとかだったらエピで首吊りますから。 |
1058. 司書 クララ 22:57
![]() |
![]() |
目についたところで、樵>1051 >>482で樵は赤ログ考察のことを妄想だと言い放っています。「検証のしようのない情報を前提とした可能性の提示」だと、それなのに、羊に関しては赤でやるだろうから白視という矛盾がありますね。どうしてもここをアピールしておきたかったのでしょう。 |
1059. 木こり トーマス 23:06
![]() |
![]() |
書>>1058 赤ログに限らず、「可能性がある」ことを前提に風呂敷を広げるのが妄想。妄想って言葉が悪ければ、仮説と言ってもいい。 そして、数ある仮説の中から、「可能性がない」ものを見つけ出し、否定要素を探して消去法で可能性を絞り込んでいくのが考察なんだよ。 |
1060. 木こり トーマス 23:11
![]() |
![]() |
羊旅のやり取りがキレって部分は、あのやり取りを「白でやれない心理」をもとに消去法で絞り込んでる。「赤で(なれ合いを)やれる、やったかも」ってとこはポイントじゃない。むしろ逆だ。 俺が言っているのは「赤で羊旅がなにかやり取りをやっていても、やっていなくても、あの表のやり取りは旅のスキルと羊の性格から成立しない。だから羊と旅は切れている」ということだよ。 |
1066. 村娘 パメラ 23:24
![]() |
![]() |
議題難しい。 ■1 今日の吊りは▼商です →セットした。 ■2 クララさんについて語る →カタリナさんとクララさんなら信じられそうだなって思ってきたから、戸惑ってる。 みんなが「書のここが不自然」と考察していた部分をチェックしてみたけど、 私は特におかしいとは思わなかった(「おかしくないよ!」というよりは「そんなにおかしいかな?」くらい) |
1067. 村娘 パメラ 23:25
![]() |
![]() |
なので、クララさん単品で考えると白いんだけど、状況が進んできて、その考え方を変えなきゃいけないのかな…と思ってる。 ■4 リデルさんは、狂人か真か →樵真、修狂、商狼 じゃないかなと思ってる。 とりあえずこれを基準にして考えるつもり。 ■5 最白は誰? →カタリナさん。 ただ単品で考えると、クララさんと同じくらいなんだけど、私の占い師考察は現状だと■4なので…。 |
1068. 農夫 ヤコブ 23:26
![]() |
![]() |
この局面でいう話じゃないけど、青が狼だとしたら体調崩した時点で何らかの対処をして欲しかったかなと思う。 どういう崩し方したのか分からないけど、下手したら最後まで体調戻らなかった可能性もあるから狼だったらそこで自首が有るんじゃないかな。 流石にゲルトも目を瞑ってくれるはず。 |
1077. 司書 クララ 23:42
次の日へ
![]() |
![]() |
羊>>1031 この局面で占い師の色を見てから考察するという発言、まったく自分が襲撃される恐れも抱いていない悠長さを感じますね。灰噛みをここまで狼がしてきていて黒も出ていない自分が噛まれる可能性は考えていらっしゃらないのでしょうか、という感じです。 |
広告