プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
仕立て屋 エルナ、1票。
少年 ペーター、6票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、1票。
少年 ペーター、6票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ、木こり トーマス、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、パン屋 オットー の 6 名。
1032. 木こり トーマス 23:17
![]() |
![]() |
【ペーターは狼だ】 もう、判定文を作る余裕が無い ちょっと、離席する クララ、ありがとう。シスターはお前のものだよ・・・ ペーター、お疲れさま・・・優秀な騙り狼だったぞ |
1036. 羊飼い カタリナ 23:19
![]() |
![]() |
クララさんが襲撃された……読み違えましたの。。(また、ログの読み直し?) ・クララさん お疲れ様でした……天国で見守ってください。 ・ペーター君 偽占い確定なのに、私に判定文作ってくれて、ありがとうございました。狼ブレインお疲れ様ですわ。 |
1042. 羊飼い カタリナ 23:40
![]() |
![]() |
>>1031 ☆樵 これは理由は二つですわ。 ・占われれば自分は白確定する……という思い込み(樵発言&年印象から年真と思い込み) ・既に票が私に集中していたので。大勢に影響なし……とみて。 === で、ここから昨日思っていたことを書きますの!(旅人さん、お待たせしましたの) 4日目から5日目にかけてのGSを出してもらったのは、村から灰への印象が私の感覚値とあっているかを確認したかったからですの。 |
1043. 羊飼い カタリナ 23:42
![]() |
![]() |
私の▼老変更と服の吊り候補時の諦め感(≒防御感のなさ)から、村全体の雰囲気が「白:屋>服>書>羊:黒」となっていると思ってましたの。概ね想定通りでしたわ。 屋が白く見えていたので、>>973で「服狼の確信が得られれば」のところで疑っていたのはクララさんでしたの。 そう疑った理由は2点。偽装GJでも縄数は増えない&司書さんがGS上危ない位置にいるので賭けに出る必要があったのでは?という疑念 |
1044. 羊飼い カタリナ 23:46
![]() |
![]() |
昨日出してもらったGSは以下ですの。 修*白|書服羊|黒 旅*白|服書羊|黒 樵*白|服書羊|黒 屋*白|羊書服|黒 書*白|−服羊|黒 服*白|−書羊|黒 羊*白|−服書|黒 これだと、吊り順は、年→羊→書or服となり、状況から司書さんが狼だとしても、狩人を騙る賭けにでるのは筋が悪手……狩人COがなかったとしても、最終日の吊り先は服になりそう……と思いましたの。 |
1050. 木こり トーマス 01:15
![]() |
![]() |
屋>>1033 オレは特に●屋に違和感ないけどな~ 年羊狼の場合の盤面を考えると、4dは羊が吊りを逃れるのが重要 4d▼服●羊となった場合、5dに老から黒が出てるが4d5dで▲霊すれば占いの真贋が付かないため、最終日に信用勝負ができる 逆に、4d▼服●書となった場合、 |
1051. 木こり トーマス 01:16
![]() |
![]() |
年狼は書に対して黒出しを検討しないといけない (年狼は屋or書に黒出しする必要がある) 黒出しした年狼は吊られるため、羊のフォローができなくなるので、年狼としては4d▼服●羊がベストだったのだと思う 7dに「老占からの黒持ち」と「年占からの黒持ち」の信用勝負になる (4d>>888に書いたな) とりあえず、オレが年狼だったときの手順を示しとくわ |
1052. 木こり トーマス 01:18
![]() |
![]() |
≪4d▼服●羊の場合≫ 4d(9人) 年老|霊白白|屋書羊服 ▼服-●羊-▲霊(老⇒羊に黒出し) 5d(7人) 年老|_白白|屋書羊_ ▼老-●書-▲白(年⇒書に黒出し) 6d(5人) 年_|__白|屋書羊_ ▼年 7d(4人) __|__白|屋書羊_ ※7d時点で、羊が老からの黒持ち、書が年からの黒持ち |
1053. 木こり トーマス 01:18
![]() |
![]() |
≪4d▼服●書で、書に偽黒の場合≫ 4d(9人) 年老|霊白白|屋書羊服 ▼服-●書-▲霊(年⇒書に黒出し) 5d(7人) 年老|_白白|屋書羊_ ▼年-●羊-▲白(老⇒羊に黒出し) 6d(5人) _老|__白|屋書羊_ ▼老 7d(4人) __|__白|屋書羊_ ※7d時点で、羊が老からの黒持ち、書が年からの黒持ち |
1054. 木こり トーマス 01:18
![]() |
![]() |
≪4d▼服●書で、書が白確の場合≫ 4d(9人) 年老|霊白白|屋書羊服 ▼服-●書-▲霊(書⇒白確) 5d(7人) 年老|_白白|屋白羊_ ▼老-●羊-▲白(年⇒羊に白出し) 6d(5人) 年_|__白|屋白羊_ ▼年 7d(4人) __|__白|屋白羊_ ※7d時点で、羊が年からの白持ち、屋が年からの黒持ち |
1058. 仕立て屋 エルナ 04:42
![]() |
![]() |
じゃあ、今までの発言も見直してみると全部怪しく見えてくるんやー。 配慮ありがとなー。案の定翌朝やー。 ★白の皆さん 灰考察できれば、詳細にお願いしたいわー。 ★羊 >>1046 で▲書やったわけやけど、今の思考開示お願いしていい? ★屋 毎日みっちり考察書くコツ教えてくれん?喉余りでいいわー。 ほな、朝型エルナさんはお仕事してくるわー。** |
1059. シスター フリーデル 07:27
![]() |
![]() |
服>>1058 屋だけ 1d狼二人から占にあてなくていいと言われ、その後、兵は占いにあててもいいとの発言そして撤回。これは狼側兵年のライン切り?年含め灰への質問でLW時に残す村を吟味していたのでは?発言で色を見られるというわけで村騙りの白視を大半から獲得。霊能からも白視をもらっている。占にもあてられず吊先にもあがっていない。LWなら今の状況は餌場かと。でもSG、ミスリー要員にされている気もします。 |
1061. 旅人 ニコラス 11:47
![]() |
![]() |
屋: 4dの決定周りの反応>>883が気になります。▼老で黒が出ても村勝ちではありませんし、▼老が決め打ちということにもなりません(占の色が見られれば考察が進む)ので、どうしてそういう考えに至ったのかが不思議です。この場面以外で気になるところはさほどありませんが、少年さんの反応を見ても、狼さんにとって▼老はイレギュラーだったと思いますので、ここのパン屋さんの反応が気になっています。 |
1063. 旅人 ニコラス 11:49
![]() |
![]() |
羊飼いさんは相対的に見て吊れそうな方を吊ろうという感じに見えるのがちょと黒いのですが...羊狼ならパン屋さんとも戦う必要があるわけで、パン屋さんの方をほとんど見てない様子がなんかもんにょりしますね。あと、少年さんの支援を受けてない感が一番あるのは羊飼いさんなんですよね。にゃ。 |
1064. 旅人 ニコラス 11:50
![]() |
![]() |
服: 4d決定周りを眺めてて少年さんが仕立て屋さんを助けている様子に見えず、どちらかというと吊ろうとしているのが白ぽいというか...。服白ロック入ってるかもしれませんが。にゃ。 |
1067. 羊飼い カタリナ 12:09
![]() |
![]() |
屋服羊の3灰残しで、狼側に勝ち目があるということ……この状況が屋を黒く見せますの。パン屋さんの羊白考察も、単体で黒く見えるであろう私を最終日に残そうという意図に見えますの。最終日、屋vs私の信用勝負になったらと思うと泣きそうですわ。。(単体で白い屋を今日吊るのは「なし」だと思いますの) エルナさんが村側なら今日吊られる吊られないに関わらず、屋の黒要素を一緒に探して欲しいですわ。 |
1070. パン屋 オットー 13:41
![]() |
![]() |
いますよ。パン屋としてはごくわずか可能性としてはあるかな、程度でした。 樵>>1050~もありがとう。喉大事にしてください。 4dは年羊共通認識で羊占いを狙っていた、だから羊は誰に●希望出してもよかった、ということですよね。手順としてはありそうに見えます。 ただ、年の言葉通り、狼はラインを自由に繋げたり切ったりすることができます。 ●▼希望は目立つので、操作しやすい部分です。そこだけに注目しない |
1074. パン屋 オットー 13:42
![]() |
![]() |
さい。 理由はふたつ。ひとつは、村だと思う人を吊りたくないから。村騙りするようなパン屋にもポリシーのひとつやふたつあるんですよ。もうひとつは狼利になる可能性があるので伏せます。明日続いてパン屋吊られてなかったら言います。 あと念のため、前もって決定方法決めておいた方がいいですよ。 もし今日自由投票ちょっとでも考えるなら、村側は絶対に希望明言しないでください。狼が簡単に票合わせできちゃうので。@9 |
1075. 羊飼い カタリナ 13:53
![]() |
![]() |
★屋 1.年が老吊を誘導していた……というのは具体的にどの部分のことか教えてほしいですわ。 2.あと、私の▼服●屋から▼老●羊に変えたのは、占い希望が羊に集まっている状況では、占いを無効化する動きで黒羊さんだと思いますん。ここは私の言い分をそのまま信じてくれているということで合ってますか? 回答は、何かのついでよいです。@8 |
1076. 羊飼い カタリナ 13:56
![]() |
![]() |
>>1073で言われてたので、もう全部出します。 4d▼服●羊が狼側想定通りの場合、服狼はないかと。 <<年→白羊>> 4d(9人) 年老|霊白白|屋書羊服 ▼服-●羊-▲霊(老年→白羊) 5d(7人) 年老|_白白|屋書白_ ▼書-●屋-▲屋(老→屋白、年→屋黒) 6d(5人) 年老|_白白|__白_ ▼老-●_-▲白 7d(3人) 年_|_白白|____ ※6dから占ロラ村勝利 |
1077. 羊飼い カタリナ 13:58
![]() |
![]() |
>>1076もこれも服狼でみてください。 ≪4d年→黒羊≫ 4d(9人) 年老|霊白白|屋書羊服 ▼服-●羊-▲霊(老→白羊、年→黒羊) 5d(7人) 年老|_白白|屋書__ ▼羊-●屋-▲屋(老→書白、年→書白) 6d(5人) 年老|_白白|_書__ ▼老-●_-▲白 7d(3人) 年_|_白白|____ ※服狼の場合で、6d7d占ロラで村勝利 |
1078. 羊飼い カタリナ 13:59
![]() |
![]() |
なので、羊白で、かつ、4d▼服●羊が狼側想定通りなら、屋狼のパターンしかないかと。 ≪4d▼服●羊、屋狼の場合≫ 4d(9人) 年老|霊白白|屋書羊服 ▼服-●羊-▲白(老年→白羊) 5d(7人) 年老|霊白白|屋書__ ▼書-●屋-▲霊(老→屋黒、年→屋白) 6d(5人) 年老|_白白|屋___ ▼老-●_-▲白 7d(3人) 年_|__白|屋___ ※年屋vs老書(書は不在)で信用勝負 |
1079. 羊飼い カタリナ 14:08
![]() |
![]() |
なので、>>1075の年の老吊誘導の部分は明確にしたいですの。 ここが明確にならずに▼服●羊が狼の希望通りということなら、私が吊られて続行するので、屋=狼が濃厚になるかな……と思ってますわ。 ★服 エルナさんが村側なら、羊屋の黒要素を探して欲しいですわ。これだと貴女が印象論だけの考察放棄→寡黙に見えますわ。(もしも狼なら黙るのもわかります。そうだったらゴメンナサイ)@4 喉の節約大事 |
1085. シスター フリーデル 19:13
![]() |
![]() |
鳩より ごめんなさい、灰考察屋しか出来てなくて。他の灰にも黒だと思う要素、白だと思う要素全てあります。箱確保したら落としますね。 >ALL ★あと今日の吊り先は自由で宣言なしでいいでしょうか? LWに村側の思考を開示したくないので。 統一がよければそれでもいいですが。 |
1087. シスター フリーデル 20:59
![]() |
![]() |
灰考察>服 2dの▼年が疑惑の人。狼のライン切りにしても違和感あり、猪突猛進な性格にしても違和感あります。LW候補が年であった場合のライン切りではと邪推。あるいは、オットーさんの村騙りの時もそうでしたが、怪しくても発言で色を見る雰囲気がこの村にはあり、寡黙気味な人に占いを当てられます。つまり前例を利用して白視を取ろうとした狡猾な狼、なおかつSG枠と思われる村を演じている狼なのでは…と。 |
1088. シスター フリーデル 21:00
![]() |
![]() |
灰考察>羊 最初は占い師に対する考察が多く、色が見えにくい人でした。情報が落ちるにつれどんどん灰にも考察を向けていて、弁論相手がいない狼が頑張ってる?と思いましたが、昨日の私の灰吊り提案で一番村の為に頑張ってくれていました。狼であればそれこそあそこまで喉を使う必要はないと思うのでそこは白要素かなと思ってます。 |
1089. 旅人 ニコラス 21:44
![]() |
![]() |
んー...。 仕立て屋さんの発言を辿ってて、パン屋さんを白とする理由は>>967でしょうか?パン屋さんからも指摘されている箇所ですが、屋狼を仮定すると、村騙りをしているのでパン屋さんのことを慎重思考とだけ評するのがちょと違和感あります。にゃ。 |
1093. パン屋 オットー 22:05
![]() |
![]() |
ねによるもので、>>1033上段だけと取られるのは本意じゃないです。 ここから襲撃考察。 そもそも、なんで4d娘襲撃でそんな進行に持ち込んだのか。娘>確村だったのはなぜでしょう。 結論としては狩狙い兼意見食いと思います。 狩狙いから確実に霊を抜き→年真決め打ちからのLW白囲い、がひとつ。なにしろ羊にしろ服にしろ微妙な位置です。 そして、だからこそLWを疑う人物をひとりでも潰したかったのでしょう。 |
1100. 羊飼い カタリナ 22:24
![]() |
![]() |
(続き) ただ、初日の●狩の発言タイミングから一連の考察と村に利する動きが、単体として圧倒的に白いですの。 >>999の「ここは【▼年】以外許容できません。」等、狼ならここは黙って、様子を伺いそうですわ。 村に残される皆さんには、明日、服屋残りになっても、4dの年の「▼服●羊」発言が年の本意でない可能性もみて、きっちり考察してほしいですわ。 羊白→服白という短絡思考はダメですの。。 |
1109. パン屋 オットー 23:06
![]() |
![]() |
【任意の投票先にセット】 明日続いてパン屋がいなかった場合のために。 確村sはもう思考隠しの意味はないので、じっくり相談して悔いのない選択をしてください。真剣に考えた結果を責めるひとなんてたぶんこの村にはいないと思う。村灰も狼灰も精神的にきついでしょうが、お互いつらいということを忘れずにフェアな勝負をしてもらえればな、というのがパン屋の希望です。 村騙りしてすみませんでした。EPならいいですね@0 |
1110. シスター フリーデル 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
明日生き残れるかどうかわからないですし、喉も余ってるので感傷にひたってみます。 ゲルトさん、いつも楽天的で村の雰囲気をよくして下さってましたね、ありがとうございます。 ヴァルターさん、新村長さんということで心労がたまっていたのかお亡くなりになられて悲しかったです、でもあなたも大事な村の一員だと思ってます。 シモンさん、狼ではありましたが、私のささやかな質問に答えて下さってありがとうございます。 |
広告