プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、3票。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ、木こり トーマス、シスター フリーデル、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ の 7 名。
1241. 羊飼い カタリナ 23:47
![]() |
![]() |
【占い先樵。色は白。】 流石に此処が狼だと、絶対にみんなが吊れないと思った。初日から疑いがあったのに、みんなに疑われないと知ってそれを武器に最後までそれを通されるのが怖かった。 でも…樵白だよ…狼だれ…? ヨアくんごめんね、みんなの事説得できなくて。私絶対に負けないよ。パメラちゃんもお疲れ様。対抗だからって酷いこといっぱいいっぱい言ってごめんね。 |
1243. 羊飼い カタリナ 23:51
![]() |
![]() |
そうだよね、老と娘はラインがつながって娘が噛まれれば娘真だと思われるよ。 老狼なら、絶対に此処しかない噛み筋だよね。私の事はどうせ吊れると思ってるんだよね。胃が本当に痛い。 年>>1228 それ、がんばってるから老が狼でも僕は老を信じる><って事?なにそれ、どういうこと? ならもう年は勝手にすればいいよ。こんな判断のされ方しちゃ負けるしかないよ…。 【者老修-娘】これが答えだよ。 |
1244. シスター フリーデル 23:53
![]() |
![]() |
【青黒確認】【一応、羊の判定確認】【娘襲撃確認】 落としそこね 農>>1221 裏の裏読むのは好きだけど、疑ってる人から勧められた裏の裏はあんまり読みたくないかな… 霊ロラが確かに実行直前までいった(▼神票が集まった)ことから、少なくとも老の霊ロラ推し発言を村の大多数が重く受け取ったのは事実。 狂印象を植え付けるためにしては、随分とリスク高い発言したものね。 離脱しまっす。 |
1245. 少年 ペーター 23:54
![]() |
![]() |
昨日のトマスの説得、本気でぐっと来た。トマスごめん白決め打つだけで説得してなかったトマスの気持ち考えてなかったボク最低だ悪かった><。。 >>1243誤解だ違うよ老真6割くらい昨日言ったよ娘白すぎ羊は樵の粘着異質すぎキミなら昨日の発言で絶対わかるはずとってつけた感じ絶大信じれない許してごめん真剣に考えた |
1246. 羊飼い カタリナ 23:55
![]() |
![]() |
みんなが言ってる、農の私真決め打ち。 まったく逆で同じことしてる修の娘真決め打ちをまったく誰も咎めないのはどうして?狼が良いように場を進めて、自分に合った解釈する人だと思って咎めてないだけだよ。 私も、私が信じる農を信じるよ。 兵樵は考えて、正解に辿り着こう。修は昨日娘と会話したの?あれは、【狼の修が狂の娘を噛む事】がわかってたから、だよね? 分らない事があったらなんでも説明する。負けたくない |
1247. 老人 モーリッツ 23:56
![]() |
![]() |
パメラさん食べられてしまいましたね。正直なところ、今日の襲撃がどこでも心象は変わりません。パメラさんの遺言どおりですが、私も羊青農が狼だと思います。 ▼羊でセットしました。 明日は農吊りましょう。 |
1248. 農夫 ヤコブ 23:57
![]() |
![]() |
【老→青黒判定確認】 【羊→樵白判定確認】 ヨアヒム、パメラ、お疲れさまっす。 樵白か…ストレートに考えれば残り狼は修だけど、兵の線も捨てきれない。考えてみるっす。 俺はリナ真信じてるっす。昨日の説得、力不足で本当に申し訳ないけど、今日もできるだけ頑張ってみる。 |
1249. 羊飼い カタリナ 23:59
![]() |
![]() |
なんでこんな早く私吊りに票が入れられるの? 老と修は卑怯だよ。まったく発言してないから神は偽、何それ。 そんなのどう説得すればいいの?なんで神は話してくれないの?本当に最低だよ。 【私は▼老●修で占いセット済。】これは絶対に変えない。 年>>1245もう私は年に期待してない。いくら謝られても、もう私は年の思考を信じられない。酷い言い方になるけど、ごめん。 |
1251. 老人 モーリッツ 00:04
![]() |
![]() |
シモン ペタが確定白なのは分かりますか?基本的にはペタの意見を聞いて欲しいです。私も説明はします。 娘は真だから襲撃されました。 羊の立場からでも娘狂人という主張なので、襲撃されることはあり得る話なのです。 |
1252. 少年 ペーター 00:05
![]() |
![]() |
>>1249とんでもない誤解だよお願いわかってボクもうパンク寸前神怪しいから老決め打ちなんて絶対にしてないフェアに老単品で見た、それ卑怯だと思って力入れて娘羊みた嘘じゃないパメラ信じたくなった理由無いの怒るのすごくわかるけどボク全ての力使ったそれだけ信じて |
1253. 羊飼い カタリナ 00:06
![]() |
![]() |
吊り縄も考えて。 7>5>3>1 私視点、次と次の吊をミスったら終わり。村の勝利はゼロ。 それならもう昨日の青案>>1195にして。それなら私も最後の望みに掛けて黙って吊られる。今もう確信したけどね。 【修老者-娘】。此処まで修と老が団結してるのは村人同士じゃありえない。 兵も樵も分らない事があったら何でも聞いて、お願い。 |
1254. 老人 モーリッツ 00:13
![]() |
![]() |
ペタ君、カタリナさんのペースに合わせて感情的になる必要はないと思います。向こうは狼なので確信犯的にやっているだけです。それよりは喉をきちんと残して、確定白として村をまとめて下さい。兵や樵の疑問点に答えてあげて下さい。 また、農狼についても納得できるなら、兵樵に説明してください。農狼に疑問があれば聞いて下さい。 |
1255. 負傷兵 シモン 00:20
![]() |
![]() |
あっ、老さんセンキューです。 だめだもう眠い。寝ます。 とりあえず基本的にペーターの意見 を聞けばいいんですね。 体の調子がおかしくなってきたので寝ます 昨日寝れなかったんでね。それでは。 |
1256. 羊飼い カタリナ 00:21
![]() |
![]() |
老を決めうちしないなら老は絶対に狼だよ。 なら、今日は絶対に▼老をしないと駄目。 老ももう安全圏にはいってると思って落ち着いてるだけだよ。此処で老に騙されたら駄目! |
1257. 少年 ペーター 00:55
![]() |
![]() |
感情的になるな?無理言わないで!この羊の痛烈な気持ちわからないの!?マジ切れするのもっともだよ、これ相手にせずスルー!?非礼すぎる!・・・でもボクも逆切れする。羊言ってるの要は優れたものだけ説得で勝ち残ればよくて、ボクみたいな感に頼る人は参加資格すらないってこと!?ボクフェアに真剣に考えたんだよ?お願いわかってよ! |
1258. 少年 ペーター 01:00
![]() |
![]() |
パメラもカタリナもごめんってば><;; 2人が怒るのすごくわかるけど、それボクがまとめだからで、ボクに確定白出したのおねえちゃんたちじゃん!><;;; 対立してるならお互いに攻撃してよ、ボク一番仕事多くて一番情報なくて、なおかつ一番弱そうなんだよ?真村なら助けてよ、ボクが限界なのわかるでしょ!? |
1260. 羊飼い カタリナ 01:12
![]() |
![]() |
もうむり。ごめんねみんな…感情的になって酷い事ばっかり言ってる。 私真で見て欲しいけど、もう此処まできたらそんな我儘言わない。だったらせめて、▼老→▼羊の手順は守って。 それなら、私視点で確実にLWを当てる場面に持ち込めるはず。 修は村なのに、どうして私の偽が決めうちできるの?絶対に村の視線じゃないの一目瞭然だよ。 もう寝ます…本当にごめんなさい。 |
1261. 少年 ペーター 01:14
![]() |
![]() |
ゴメン言い過ぎた。じゃあこうしよ?もう老年vs羊農明らかじゃん?説得で樵兵尼のうち2人引き込んだほうが勝ちでしょ?ここで戦うのどう?ボクけっこういい考えだと思う、これならまだ両方に勝ち目もあるし真剣勝負できるじゃん!今日もう話すこともないし、これだけ真摯な羊農からも逃げたくないよ、明日起きたら説得勝負しようよ! |
1262. 羊飼い カタリナ 01:37
![]() |
![]() |
なんで白の年がフラットに真ん中に居ないで片方につくの? こんなの絶対におかしいっていうのになんで気付いてくれないの? …もういい。残りの喉11は、全部兵と樵の説得に使います。年修老はもう、知らない。感で老真決め打てる場面??老狼で、もうそれは村の負けを決め打つって事だよ? 今度こそ本当に寝ます。おやすみなさい。 |
1263. 少年 ペーター 01:57
![]() |
![]() |
危ない、>>1262危うく娘裏切るところだったよ。でも絶対しないから墓下で安心して。神静かだから1dだけで真アピ?じゃあ死んだパメラにも同等の評価だよ。ねえちゃん裏切れない。ヤコブもモーリッツまさか逃げないよね?羊農最高のプレイヤーだ、最後まで戦いたい。老年以外に発言使って |
1264. 少年 ペーター 02:03
![]() |
![]() |
【本決定:年老▼カタリナ 羊農▼モーリッツ 灰3人好きなほうに投票】 あは、楽しくなってきたね!樵兵尼はボク無視して自分で考えてね?ボクも説得するけど鵜呑みにしないで、もうボクのせいには出来ないよ?>>1262最高、真剣に受け止めてボクも最後まで本気で戦う。ボクはぶれないから説得勝負しようよ。羊農大好き |
1265. 少年 ペーター 02:11
![]() |
![]() |
【灰の3人が考えるべきは、1モーリッツが本物か2カタリナが本物か3ボクの考えは当たってるか4ヤコブの考えは当たってるか】【全員嘘か間違ってる可能性があるよ、そして今日は修羅場だよ。さらに明日起きたら4人が決死で説得しに来るよ。真剣に悩んで考えて。】@12 |
1266. シスター フリーデル 03:05
![]() |
![]() |
年>>1261 意気込んでるとこごめんね… 私は昨日から娘真派で老娘の味方。 木は昨日、次の日羊を吊るならって条件で青に投票してくれた感じだと思ってるから▼羊。羊に4票集まるのはほぼ確実よ >>木兵年 現状説明とかは老に任せちゃっていい…? 私は羊農青の吐いた嘘や矛盾を自分のできうる限り挙げるから、万が一状況が理解できなかったら参考にして。 【嘘つき=狼側】という見解は一致してるわよね…? |
1267. 羊飼い カタリナ 03:33
![]() |
![]() |
寝れなかったからもう一回一から考えられること、全部考えてきた。 私視線で確定に言える事は、【年と樵は絶対に白】だという事。あとは、【者老が確定で狼だということ】と【娘は狂人であったこと】 ①本命:【者老修-娘】 今日の襲撃の事も考えて、娘と老が完全にラインで繋がる。修老狼によって樵年兵を言いくるめれば勝ち。多分、間違ってないと思う。昨日の修が唐突に兵と樵に呼び掛ける姿勢は今見直すと怪しすぎる。な |
1270. 羊飼い カタリナ 03:33
![]() |
![]() |
るから、この線は薄いとおもう。老と兵農は繋がってる様には見えないし、昨日の老農の遣り取りではつながってるようには見えない。兵に老が呼びかけるのも赤窓でやればいい話、それをしないと言う事はやはり考えにくい。 ③大穴:【者書老-娘】 この考えも懸念として私の頭の中にある。私を仮に今日吊って、次の日修が吊れずに農か兵が吊られて続くなら、これが答えになる。書の判定は老の結果だけで神の結果を見れてないから |
1271. 羊飼い カタリナ 03:35
![]() |
![]() |
まだわからない。私は4日目で書と者は「切れすぎてる」と思ったから白だと置いていたけれど、者の書白だという視界漏れの件も考えると、無くはない形。 all★どれが正解だと思う?私が一所懸命考えたけど、みんな意見も聞きたいな。間違ってると思う所があったら指摘してほしい。 最低でもこの中に答えがあるはず。③の可能性を考えると今日老を吊って明日①か②どっちが正解か考えれば良くない? @6夕方まで黙る |
1272. 農夫 ヤコブ 06:59
![]() |
![]() |
娘老の両方が真であると、羊神の両方が偽であると確信できない場合、堅実な村の勝利を目指すなら【▼老→▼羊】の手順を踏む。これが大前提。 樵:>>1227娘真を信じきれないのであれば、どちらが真だとしても確実にLW1匹まで追い詰められる手順を踏んで、判断材料を増やしてから最後の決断を出すべきっす。 第三者視点から見た現状 羊真の場合【老者LW(修兵農)+娘】 娘真の場合【羊青LW(兵農樵修)+神】 |
1273. 少年 ペーター 07:28
![]() |
![]() |
>>1272 okそれいいね、ボクの好きなヤコブに戻った。今正直LW決めかねてるんだ、農尼どっちも怪しいよ。最近の尼の言動違和感がある。でも昨日のヤコブが黒すぎる。カタリナこの作戦なら納得するでしょ?ボク的にちょい辛いけどカタリナは単品なら白めだしこれも悪くない。モーリッツはどう思う?あと★墓下ボクの決断間違ってないよね?後で聞かせて |
1274. 少年 ペーター 07:33
![]() |
![]() |
正直青にも言ったけどLWカタリナが見つけそうだから結論先送りするだけで娘羊決め打ちは絶対発生するけどね。モーリッツやトーマスが賛同するなら消極的賛成。あとトーマスとシモンはもっと喋って、昨日喋ってくれてボクがどれだけ嬉しかったか・・・2人にはわからないだろうけど本当にすごく嬉しかったんだ、一人で戦ってるんじゃないんだと思えたよ。 |
1275. 少年 ペーター 07:45
![]() |
![]() |
年ばかだから狂パメラ食えば、年は娘真確信して狼モーリッツ残して鉄板勝利。って指摘を羊農どっちも言わないのなんで?まってたのにもう出かける時間><; 逆だよね、システム的に1000%折れない真占パメラよりボクのがまだ与し易いからだよね。でも自分で言うと嘘くさいから後々のカードにとってあるんでしょ、ボクがまたひよるかもしれないもの。ボクの予想は変わらない、娘真を超信じてる。 |
1277. 農夫 ヤコブ 08:28
![]() |
![]() |
(続き) 農以外が狼だったとしても、羊娘で信用差が結構付いていたため、娘真なら残しておくのは怖いだろうね。 昨日俺の印象が違うっていう人が多かったけど、俺の中で決め打ちできる要素があって、自分が信じる白を守ろうとしたって事だけは分かってほしい。 今日はちょっと多忙なため夜まで発言少ないかも知れない。羊、頑張ってくれてる。ありがとう。 |
1281. 老人 モーリッツ 09:01
![]() |
![]() |
兵樵へ 分かりやすく三本勝負にしてみました。 A先鋒戦・霊対決:老vs神 B中堅戦・狩対決:者vs青 C大将戦・占対決:娘vs羊 ライン戦という言葉が出ているように、左側に書いた老者娘の3人が真なのか、右側に書いた神青羊の3人が真なのか、そのどちらかしかあり得ません。 上から順番に見ていって、左右どちらが真だと思うかを考えて見てください。どちらかが3連勝なら話は早いです。バラけるようなら、2勝した |
1282. シスター フリーデル 09:04
![]() |
![]() |
>>兵木年 羊農青はもう十分破綻してるから仕掛けてこれるのは黒塗りと感情に訴える作戦くらいなの。 更新直後の羊見て分かるでしょ?大事なときなのに喉無駄に使って何するのかと思えば感情吐露と的を得ない訴えだけ。 真のやることじゃない。 演技に騙されなければ勝てるってわけ! 農>>1277 「羊がんばってくれてる」?夜の時点で無意味に喉9も潰した味方に言う言葉じゃないわね。 |
1283. 老人 モーリッツ 09:06
![]() |
![]() |
方とするか、自分が一番自信のあるところに依拠するか、それは2人次第です。 上記は単純化していますが、CO周りや判定結果、襲撃から、客観的に言えることは次の通りです。 老、者、青、羊は偽なら狼 神、娘は偽なら狂人 |
1285. 木こり トーマス 09:20
![]() |
![]() |
【青黒確認】 【わし白確認】 今日の一連のコメントを誰の言葉か分からないように加工して、別の所に書き写して読んでいる最中。 誰の言葉かって要素がわしの判断を狂わせている。 なので、かなり時間がかかっている。 今日は、感覚でなくちゃんとした回答をしたい。 (できるできないは、別だが。) |
1287. 羊飼い カタリナ 11:47
![]() |
![]() |
すすめるしかないよね。 兵と樵は私の喉割いて考えた狼の構成案みてくれた? なんで修や老、それに何故か年もこんな風に視野を狭くして私たちの狼を訴えるかわかる? 何か指摘があれば言ってね。私、間違ってるとは思わないよ。 |
1288. 農夫 ヤコブ 12:00
![]() |
![]() |
老>>1281信頼の高い方多数決なんかで決打つように誘導しないで。俺は、老・者・娘の誰か一人でも信用できないと思うなら、堅実に村の勝ち筋を残すため【▼老→▼羊】の手順を踏むべきだと提案する。 俺自身、神・羊・青全員真だろうと思えたから▼老を推したっす。 修は自分視点と他者視点を混同しすぎ。羊はずっと真占視点で話してる。内訳推測も自分から見えてる状況を提示問掛、破綻は無い。無駄喉なんかじゃない。 |
1292. 老人 モーリッツ 12:37
![]() |
![]() |
☆年>>1273 当然ながら私は反対です。今日私を吊ってペタ襲撃だとすると、残るメンバーは羊農尼兵樵の5名です。兵樵が状況把握に手間取っている状況で、狼2名残すのはフェアな選択ではありません。 情に訴えるのが流行っているようなので私も少しだけ。 序盤を除いてほとんと発言のない神について、CO周りだけを根拠に非狂と主張するのは、卑怯(ヒキョウ)です。あれ、うまいこと言っちゃいましたか? |
1294. 羊飼い カタリナ 12:56
![]() |
![]() |
老>>1292 私を吊る事で私視点狼二人を残しておく事になるから、それこそフェアじゃない。 老が吊られるなら▼老→▼羊までの最低条件は飲む。 狼老で▼私にして、もし明日みすったら村負けちゃう。それだったら▼老→▼羊できちんとLW見つける局面に持っていくべきだよ。 修はまだ村の可能性残ってるから聞く。農吊って終わらなかったらどうするの?此処まで自分がミスリードで踊らされてる事に気付いて欲しいよ…。 |
1296. 木こり トーマス 13:07
![]() |
![]() |
みなさん。 わし・兵の為に分かり易く説明してくれてるのが伝わります。 本当に感謝。そんななかバカな意見で申し訳ないです。 素直に今考えている事。 ▼羊であれば、明日▼農で村側の勝ち。 ▼老であれば、問題先送りできる。但し7日目の状況はかなり不利になる。 気になっているのは、▼羊が間違った選択だった場合。どうなってしまうのでしょう? 老>>1295 ありがとう。とても嬉しい言葉です。 |
1297. 老人 モーリッツ 13:13
![]() |
![]() |
>樵 羊真と仮定すると、私は狼になります。▼羊なら私は黒判定を出します。 私が真で羊が狼の場合も私の霊判定は当然黒です。 つまり、▼羊だと明日は必ず霊判定で黒が出ます。▼羊が間違った選択だったかどうかは、樵を含めた村人には分かりません。 図らずも、樵の質問によって明らかになりましたが、問題を先送りにすることのメリットは小さいと思います。【今日▼羊】にする決断をしていただきたいです。 |
1298. 木こり トーマス 13:39
![]() |
![]() |
老>>1297 理解しました。 ▼羊➡▼農の正誤は、▼農の後初めて分かるのだから、 仮に羊・農が白だったとしても、それが分かった時には、もう状況を覆せない。 今日取れる選択肢は、1肚を決める 2肚を決めず、状況が不利になるが問題先送り。 と言う事なので、いずれにしても肚を決めなくてはならないので、今日取れる選択肢は、「肚を決める」ですね。 |
1299. 羊飼い カタリナ 14:33
![]() |
![]() |
樵>>1298 それならもう、樵は負けを認めたって事だよ? そんな負け方して、悔しくない?もう一回私の提案みて欲しい。 なんで修と老は他に考えられる選択肢をあげずに樵に私の吊りを押してるか分かる?そうじゃないと、修と樵は勝てないからだよ。 私の発言と農の発言、それと…老の発言と修の発言もう一回見直してほしい。 喉@2。あとは兵を説得する。 兵★私の考察思って感じた事を素直に話してほしいな。 |
1302. 農夫 ヤコブ 15:01
![]() |
![]() |
樵>>1300☆羊真だった場合。 真能力者が両方退場してしまい、考察を出すことも不可能になるし、村人を説得する機会すら与えられなくなる。その上、今日▼羊をするという事は、実質老娘者真を決め打つという事。羊真という事は老狼になる訳だけど、老ほどのやり手なら、今日▼老さえ回避できれば、明日は俺を吊るように誘導できるだろう。だから、今日▼羊は、羊真老偽だった場合、ほぼ村敗北が決定付けられる。 |
1303. 木こり トーマス 15:04
![]() |
![]() |
兵!!!!! 出て来てくれ、一緒に考えようぞ!!!!! 今ものすごいプレッシャーを感じている。 正直今日は、自吊りにセットして思考から逃げたいよ。 兵は、逃げてる訳ではないと思うし、考えを教えて欲しい! もぅ考えるの限界・・・どっちも白く・黒く見える。 |
1306. 木こり トーマス 17:10
![]() |
![]() |
農>>1302 回答ありがとう。 ▼羊➡▼農が一本のレールになっていて、正しく見えていたが確かに疑問符がつく。そして▼老は、問題先送りでなくこれも一つの決断なのでは? 「羊農」vs「尼老」どちらかを決断して勝利へリーチするかと言う事と理解。 <疑問符がついた理由> ▼羊➡▼農は、自分の中で一本の線。それは、老の言葉であり強引に感じた。 農は、例え羊が吊られても説得し続ける意思が伝わって来た。 |
1307. 木こり トーマス 17:10
![]() |
![]() |
なぜ、それが気になるのか? 今日の議論は、両陣営ともあら探し。言った言わないの世界。 「狼=嘘つき」に議論がすり替えられていて白黒を議論する本質ではない。 それを言い出したのは、誰か?>>1266 そして言い出した陣営は、白黒の議論に深入りしていない印象。 |
1308. 木こり トーマス 17:13
![]() |
![]() |
今日の各陣営の印象。 老:わかりやすく説明をしてくれている。状況が見え易くなっている。 話の内容が一環していてブレが無い。 尼:話されているポイントが解決しても、本質には影響しない点でのやりとりになっている印象。 羊:感情の部分が邪魔してるが、意外と順序たてて説明をしている。 農:議題のポイントが常に全体を見てる。属性に対しての見解。 見解は、自身の視点だが押しつけている印象なし。 |
1310. 木こり トーマス 17:15
![]() |
![]() |
>>1267以降。 最初は、羊の言う事だから・・・とタカをくくっていたが、再度読み直した際に一般的な第三者の視点で書かれている。白黒含めて本来であれば議論されるべき点でかかれている。 ➡本質と思われる争点に老・尼は、触れていない。 |
1311. 木こり トーマス 17:15
![]() |
![]() |
老>>1295 寡黙吊りになりかけた所を救ってくれてありがとう。 だが、それは助けてくれたのだったか?>> 457 ★あの時と明らかに温度差が違う。助けては、くれていなかった。 なぜ今になって恩を着せるような発言を? |
1313. シスター フリーデル 17:27
![]() |
![]() |
木>>1307 私は、あなたが、老の説明を受けても老修vs農羊の状況を理解してくれないかもと思って、 一番とっつきやすくて誰もが納得すると思った「嘘つき=狼」という説明に専念しようとしたの 昨日、羊と修両狼なんて一番ありえないこと(今なら分かるよね?)言ってたから、最後まで理解しないことも考えたの まさかそんなふうに受け取られるなんてね 核心にだって触れたい、メモ帳にはまとめてある、でも喉に |
1314. シスター フリーデル 17:31
![]() |
![]() |
は限りがある だから私にできることをって思ったのに、無駄だった? その今得た状況と合わせて、私の上げた嘘つきを判断材料にする気はない? ないなら、私もこの方針をやめて核心に集中するよ 木が状況をわかってくれたなら心強いと思ってるけどごめん、今のは悲しかった 木が望む私の方針を教えて。 今日の私は木兵年の説得以外のためだけに動いてた。 |
1317. 老人 モーリッツ 17:44
![]() |
![]() |
☆確かに助けてはいなかったかもしれませんね。ただ、少なくとも、私が狼だったら寡黙吊りに疑いを差し挟むことなく吊ってしまえば良かったのではないでしょうか。 残念ながら、私は羊>>1259のような言い方はあまり好きではないのです。どうやら感情に訴えるのは女性の役割のようですね。 本質と思われる争点としては、青のCOタイミングが不合理であること、農の青に対する判断基準が緩いことなどを挙げたつもりでした。 |
1318. シスター フリーデル 17:45
![]() |
![]() |
何故か?私はでっちあげだからだと思うけど。 木兵、「修の言ってること意味分からない」って体の発言に引きずられないでよね。自分で精査して。 木ごめんね、書いてある分だけは投下したかった。 修>>1314最後ミスった。こんなこといいたかないけどさすがにやるせなくて泣きながら書いたから。 【今日の私は木兵年の説得のためだけに動いてた。つまり農羊の偽っぽさを明らかにする目的で。で補完おねがい。】 |
1321. 木こり トーマス 18:50
![]() |
![]() |
【▼羊セット】 【わしは、肚を決めた】 尼>>本当に申し訳ない。試した。本当に申し訳無い。 良くも悪くも今日の尼は、機械のように淡々とプログラムに添って動いている印象を持っていた。それも、意図的だったと聞いて納得した。ちゃんと言葉で受け取った。 そうそう。内緒だが、わしは、昨日から尼に惚れとるんぢゃょ。 |
1326. 負傷兵 シモン 19:36
![]() |
![]() |
これは・・・。 実質 老尼(年)VS羊農 兵樵 の状態なんだな。 今ざーっと議事録を読み返してきたが 羊、農、老、尼の発言 全て大まかな間違いはないと思うんだが。 それを補うためにみんな感情的になってる。 だめだ、もっとちゃんと議事録読み返してくる。 |
1327. 負傷兵 シモン 19:44
![]() |
![]() |
老の説明では今日老を吊れば、羊の言う狼陣営は全滅するわけか。そして、老が真であればそれは真っ赤な嘘で 羊をつって、農を吊ればゲームが終わるわけだな。 樵は白判定が出てるな。だがそれも羊の判定だよな。 年は両方から白判定出ているから確白なんだろ 一連の発言を見ててもそう思う。 じゃあもう羊吊ってしまえばいいんじゃないか? そうすれば老の真偽がはっきりするんじゃないか? あれ?俺おかしいこと言ってる? |
1328. 負傷兵 シモン 19:52
![]() |
![]() |
【一応▼羊にセットした】 羊側の説得に応じます。 別に聞く耳持たずって状況じゃないです。 でももっと冷静になって泣き落としじゃなくて 完璧な証拠を叩きつけて欲しいです。 それで村全体を納得させて欲しいです。 そうでなければ私は▼羊です。 |
1330. 農夫 ヤコブ 20:26
![]() |
![]() |
兵>>1327違う。 羊真の場合【老とLW】を吊れば、 老真の場合【羊とLW】を吊れば村勝利。 だから、老娘者=真・羊神青=偽だと確信できない限りは今日の▼羊は悪手。能力の優先順位が低い方から▼老(霊)→▼羊(占)と両方を吊って最終日LW吊りに挑むのがリスクマネジメントとして正解。 兵★老娘者=真・羊神青=偽だと思える要素を提示して。思考開示が少なすぎて、どんな証拠を求めているのか分からない。 |
1331. 農夫 ヤコブ 20:41
![]() |
![]() |
兵は議事、ちゃんと読み込んでるっすか? 羊>>1299に質問があるから★それに答えて。 分からない所があればちゃんと訊いて欲しい。 受動的に結論を導き出すんじゃなくて、兵自身から要素を集めたり、今日までの議事を読み返したりというアクションを起こしてくれないと、何度も同じ事に喉使う事になって無駄が多くなってしまう。 ★兵は、一体何を知りたいの? |
1332. 負傷兵 シモン 20:53
![]() |
![]() |
>>1299あっ見落としてた 考察案だが、 ②についてはまったくもって遺憾ですわ 俺がいつ者老とのつながりを示唆するような発言をしたかって話です。 はっきり言ってみなさん俺のことを白視してくれているのに これは狼特有の悪あがきにしか見えない。 議論の方向をどっかに持っていこうとしているための ミスリードの一つにしか思えないと思った。 ①は一般論だし。 |
1334. 負傷兵 シモン 21:00
![]() |
![]() |
★>>1331 俺が今知りたいのは 老と羊が本当に真であるかどうかだ! 俺自身必死で悩んでどうすればいいか迷ってる! 羊青農については信用していた。けど、 羊に関してはこの②で裏切られた気分だ。 樵も言ってたが、羊の見方をしているように取れるっていうのは多分俺が羊を信じてたから、そういう風に受け取れたのかもしれないと思うけど。今日の発言はどうしても信用できない。昨日までしてたけど。もう限界だ。 |
1335. 負傷兵 シモン 21:07
![]() |
![]() |
★じゃなくて☆だな、すまない。 もうこれ以上年の悲しむ顔は見たくない もはや俺は年しか信じられない。 ②はいくらひとつの可能性でも、羊がそう俺を見ていたと。俺を狼に仕立て上げて吊らせようと。土壇場でソレかよ。別に老を信用しているわけではない。尼を信用しているわけではない。でも羊よりまし。俺はそう思ったから▼羊にしたんだ。口下手だからうまく言えないが、俺はもうどうすればいいか分からない。 |
1336. 農夫 ヤコブ 21:13
![]() |
![]() |
青の狩COについて、偽ならなんでわざわざ5dに出てくる必要があったのかを考えて欲しい。 まず、青真狩なら 【娘狂であった事が判明した為、能力者内訳が定まった事を村全体に知らせる為にCOした】事がCOの理由。 村のためになる行為だ。能力者内訳の確定は村全体の思考がかなり進む。 次に、青偽狩なら 【青真狩であることを説得して、羊を吊らせない様にするためにCOした】事になる。 これくらいしか理由がな |
1338. 農夫 ヤコブ 21:15
![]() |
![]() |
真決め打ちできない場合に▼老→▼羊の順番を推奨するのは、明日もう一度【羊の占判定を見ることができるから】 羊視点のLWが判明する可能性が高い。老から羊に出る判定はどちらにせよ黒だ。理由は老>>1297。だから羊を1日生かす。 兵が答えてくれている内容は、少しだけ論点がずれているんだ。今日、羊神青=真を決め打つ必要は無い。でも、回答ありがとう。なるべく要素を拾って提示するようにする。 |
1339. 少年 ペーター 21:22
![]() |
![]() |
帰宅。今朝は本当にごめん。ボク感情的になりすぎた。今日何喋ればいいか全然わかんなくて、今全部ログ読んですべて消しとんだ。【ボクはカタリナにセットする】 今日のフリーデルとヤコブは両方すごく白い。正直青羊農で絶対正解だと思ってたのに、ヤコブの本気の説得で心折れそうになった。もう誰も信じられなくなって、逃げ出したいくらいだった。 |
1340. 少年 ペーター 21:27
![]() |
![]() |
トーマスとシモンは人間だ。特にトーマス、本当にありがとう。今日本当にありがとう。これほどまでに最高の味方を得てボクは心強い。誓ってもいい、キミは人間だよ>< LWはヤコブかフリーデルしかあり得ない。どっちが人間だったとしても、2人ともこの事実に気づいてる。もう占い結果に意味はないよね。 |
1342. 少年 ペーター 21:42
![]() |
![]() |
見てるよヤコブの意見。決め打てないよ。とても決め打てない。でもどうしたらいいの?決め打ちしないといけないじゃん。結局勝負を単純化したら老者尼(+娘)vs羊青農(+神)であって、▼老→▼羊といっても結局このライン戦で、しかも老羊失った状態でこれやらないといけないんだよ? |
1343. 少年 ペーター 21:46
![]() |
![]() |
ボクはエスパーでもなんでもないし、いつかどこかで何もわからない中から決断しないといけないし、それを今日だと判断したよ。そして老者尼娘と羊青農神の信用勝負で前者を信じた。老>>神 娘≧羊 農>尼 者≧青 これくらいに感じた。モーリッツ真を最初から決め打ってるんじゃない、ここだけは単体で見てる。神怪しいから老なんて考えてない。モーリッツとトーマスはすごく白い |
1344. シスター フリーデル 21:46
![]() |
![]() |
ねえペーター、 農羊の言う安全策▼老→羊は、明日残るメンツ考えたら全然安全じゃないよね。 羊農狼なら、老吊り修襲撃で農羊兵木年が残ることが考えられる。 【羊真派2人と、翻弄されっぱなしの3人。娘真派は0人】 娘真派0人よ。羊農が約束通り羊を吊らない可能性が出てくる。 羊農ならうまくもっともらしいSGを作り出して「状況が変わった」とか言って吊りに持ってくことは充分可能よ。 そんな娘老真派から見たら |
1345. 農夫 ヤコブ 21:47
![]() |
![]() |
年>>1342うん。戦い抜いて、最後は決断しなきゃいけない。でも、▼老→▼羊の手順を踏んで最終日に挑めば、村は手に入れられるだけの最大限の情報を手に入れてから勝負に挑める。村の弱点は情報不足だ。狼は元から答えを知ってる。だから、今日決め打ちできないのであれば、村が勝つ為より情報が多く手に入る方を選ぶべきだと思う。 皆思考伸びてるよ。老羊失った状態でも、最終日、戦えるように、きっとなる。@2 |
1346. シスター フリーデル 21:48
![]() |
![]() |
「安全策だ」と提示されてるの。どう思う? >>トーマス…。全部片付くまで、聞かなかったフリするね/// …で、だ。木は娘を信じてるのよね。 ★娘の遺言>>1239読んだ? う、スペース余ったけどとっさに書けることないや。 |
1347. シスター フリーデル 21:50
![]() |
![]() |
↑そんな娘老真派から見たら安全もくそもない作戦をしれっと「安全策だ」と提示されてるの。どう思う? で上補完して!うわーコピペみすった!ありえない!けどまだ喉余ってるから気にしない! |
1349. 少年 ペーター 22:01
![]() |
![]() |
情報量が増える増える詐欺だよ。トーマスとシモンが頑張ってくれたおかげで2人の人間を確信できた。とくに今日のトーマスすごい、ボクのスーパーヒーローだよ、頼もしすぎて泣きそうだった・・・。農尼2人ともこの2人の人間わかるよね?今日誰を吊ろうがLWは農尼しかあり得ない。こんなに強い相手と戦えるの樵兵という強い味方のおかげ |
1351. 少年 ペーター 22:03
![]() |
![]() |
カタリナのトーマス占白出しも異質すぎる。これやっと理由分かったよ、トーマスへの心証良くして懐柔したかったんだね。これがフリーデルならまだ全然納得できたけど、昨日の時点で超頑張って潔白を見せてくれたトーマスを疑うのはおかしい、占い対象として明らかに不適切だと思う。 |
1353. 木こり トーマス 22:04
![]() |
![]() |
【結論:▼羊そのまま】 わしが引っかかった点は、神狂が腑に落ちない点。 神が狂である事がわしの中でどうしても処理できんかった。 すると、老が偽になるのだが、それも処理できない。 ここは、自分なりに少し考えてみたい。 羊>>1309に答えて欲しかった。 回答が無くては、わしを占った事が理解できないままぢゃった。 |
1354. 羊飼い カタリナ 22:15
![]() |
![]() |
>>兵 怒らせたようでごめん、だけど私は考えられる可能性の話を上げたの。 まだ、私はみんなの色がわからない。だから、いろんな要素を上げて、みんなの視野を広げてあげたかった。 でも、兵怪しいね。なんでそんなに疑いに敏感なの?少し疑われたらウワ!って炎上し始めた狼に見えた。 もう一回言うね、私は可能性の話をしたの。だって誰が狼か分らないから。 樵>>1309 感情的になってたのと、樵が上手いPLさん |
1355. 羊飼い カタリナ 22:15
![]() |
![]() |
で混乱してる演技をしてた可能性が濃かったから占ったの。ごめんね。本当に情けない。 もう一回考えて。なんで色が分かってないはずの修と老が此処まで私と農を狼だって決め付けられるか。志やが狭すぎる。 私は、主張を変えないよ。【▼老、●修でセット済み】力になれなくて本当にごめんなさい。 エピで沢山叱ってください。 @0 |
1356. 少年 ペーター 22:25
![]() |
![]() |
>>1355今朝ボクは自分のことばっかりで、カタリナの気持ち考える余裕もなかった。でもそれおかしいよ、ヤコブだってカタリナ真決め打ちしてるじゃないか。こっちだけがそれを理由に間違ってるというのはさすがに無理があるよ><; もう破綻した狼にしか思えない・・・。トーマスへの占い理由は一応理解はしたよ。でも納得できない、ごめん!昨日のトーマスはボクから見たら唯一鉄板で人間決め打てるレベルに白いよ |
1359. 木こり トーマス 22:32
![]() |
![]() |
農>>1248 本当にわしの色を知らない発言に見えた。 だから、農は色が見えない人間側だと思える要素だった。 そして考察も地味だけど要領を得ている。 わしの占い結果での考察をしているのは、農だけぢゃった。 ★喉に余裕があるのであれば、その点を聞いてみたい。 @2 |
1360. 少年 ペーター 22:33
![]() |
![]() |
【本決定:今日▼羊 明日▼農 絶対に曲げない】パメラごめん、ボクばかだった。ディーターなんて吊るんじゃなかった。今日だってまだ揺れてた、樵いなけりゃどうなってたか・・・初日にトーマスを吊らなくて本当によかった・・・>< シモンお願いだよ、ボクに従って。負けたらボクのせいでいい、どうかお願い!!@0 |
1363. 木こり トーマス 22:51
![]() |
![]() |
農。回答ありがとう。 お主は、本当に白く見える。そして、今も白く見てる。 しかし、全ての状況を覆すほどわしも考えを変えられなかった。▼羊に懸念があるとすれば、農が本当に黒なのか?っ事。‥‥最初からもっと話をしたかったょ。 |
1364. 木こり トーマス 22:54
次の日へ
![]() |
![]() |
年。 あまり老いぼれをからかうなっ。 今日は、かなり頭を使ったので眠くてかなわん。 間違い無く更新の時には、寝てる。 明日の朝お互いに生きていられたらまた会おう。 @0 |
広告