プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター、1票。
ならず者 ディーター、1票。
羊飼い カタリナ、2票。
旅人 ニコラス、5票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、1票。
羊飼い カタリナ、2票。
旅人 ニコラス、5票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、行商人 アルビン、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ の 7 名。
1021. 行商人 アルビン 22:51
![]() |
![]() |
ここで確定白を抜かれるものなのかい。まだ狩人候補を一人落とせるのに。つくづくユニークな思考をしているね。 それと、この票の散りようはどういう事かな。心当たりのある人は自己申告をしておくといいと思うよ。僕は決定前に■1を書いた頃からニコラスにセットしてたよ。 |
1022. 仕立て屋 エルナ 22:54
![]() |
![]() |
狩人が居なかったってことかしら。 やはり、決定が出るまで投票先は伏せておいた方がいいでしょうね。 私はちゃんとニコラスちゃんに入れたわ。 でも、ディーターさんの話ならモーリッツさんに一票入ってないとおかしいわよね。 |
1023. 老人 モーリッツ 22:54
![]() |
![]() |
>>1021商 ほんとうじゃな。わしは村長の指示通りセットしたぞ。ただ、わし主張のカタリナが2票になっていることがやや今ひとつな状況じゃのう。これを言うと不謹慎じゃが、商を占ってもらいたかったので、わしがカタリナ強行なら3-4で分からないとこじゃった。 これがLWの策謀の可能性はあるのかの? |
1025. 行商人 アルビン 23:10
![]() |
![]() |
>>1023 「LWの策謀の可能性」いや、どっちかというとポカの可能性。ただ、みんなの回答次第では嘘つきのあぶり出しに使えるかな、と思ったんだ。まあ、みんな記憶頼りだし、決定的な要素にはならないけどね。朝にでもちょこっと考えてみようか。 あとは、そろそろ人数が少ないし、リーダーのヴァルターを失ったって事で、この先は各自で投票をちゃんと確認しろって警戒だね。 じゃ僕は寝るね。お休み。 |
1027. 少年 ペーター 01:27
![]() |
![]() |
や、やっとお家についたんだよ。 【村噛確認】【旅吊確認】 僕に投票したのは僕だよ。旅吊かどうか分からなかったから取り敢えず自分にしといたんだよ。 ならず者さんに入れたのはならず者さんじゃないかな?ログをみると、毎日ならず者さんに入ってるんだよ。セットの仕方が分からないのかも。 羊飼いさんに2票入ってるね。狼のRPPは無いと思うんだ。2票でRPP狙いは流石に無謀で、娘噛した狼像と一致しないんだよ。 |
1028. 羊飼い カタリナ 01:34
![]() |
![]() |
なんかもーすごい中途半端にしか答えてないのが気になるから、寝る前にこれだけ。あとペタ君おかえりー。 ☆商>>974 占機能破壊された時点で、内心では旅の真贋なんてそんなに気にせず、陣形からもし旅真なら占いたい人みたいな●希望の選び方をしてた。でも、いざロラ順が旅に回ってくる日になって改めて旅の真贋を考えたら、自分が占われてないことが不思議に思えてきたんだよね。 |
1029. 羊飼い カタリナ 01:35
![]() |
![]() |
☆商>>990 服黒視は「修狼神人間」が前提。だから妙の真贋問わず妙の判定「修黒神黒」の時点で「修狼神真or修狼神狂」の可能性が消えたから服白に転向したんだよ。妙偽だったとしてもこのの可能性は否定できるよね?上手く説明できてなくてごめんちゃい。 あと、妙真視はあの時点では妙偽で黒2つ出す理由が思い浮かばなかったから。その後何人かが検証してるの見て気持ちが揺れたりしてるから旅狼かもなんてのも考え |
1030. 少年 ペーター 01:35
![]() |
![]() |
僕の感想としては、RPP.PPが起こらない前提で、狼が羊飼いさんに2票いれたんじゃないかと思うの。つまり羊旅が狼って事なんだけどね。旅狼になった時の白要素になるでしょ? 或いは今までも票が散ってたのに急に指摘した行商人さんが狼で、上の推理を元に羊飼いさんをSGにするつもりなんじゃないかな? ごめんねログは今日の分しか読めてないんだよ。明日がんばるよ。クタクタだから寝るんだよ。おやすみなさい。 |
1032. 少年 ペーター 01:46
![]() |
![]() |
ベットに入りながら…。 羊飼いさんが、ミスで自分に入れて、老人さんとかが羊吊を強行したんじゃない限り、「羊飼いさんに2票はおかしいんだよ」。つまり狼2匹の仕業と考えるのが自然で、「旅狼はほぼ確定」だと思うんだ。 【村のみんなは昨日誰に入れたか教えて欲しいんだよ】 それ次第で、旅狼が確定すると思うんだ。LWは分からないけどね。それじゃ目をつぶるよー。おやすみー。 |
1034. 青年 ヨアヒム 08:37
![]() |
![]() |
ヴァルターとニコラスおつかれさま とくに村長はロラが中心とはいえ、いいまとめ役でした ありがとうございました 村長の遺言には落ち着いたら後で答えます 投票はニコラスにした。一番上にあったから合わせるの楽だなって思った記憶がある |
1035. 青年 ヨアヒム 09:23
![]() |
![]() |
モーリッツがいるのか、じゃあ早めに答えようか 村長曰く旅狼なら老狼はないらしいし 時系列でいくか、書き流しだから多少の間違いは許せ 一応前提として旅狼妙狼修神(真狂)2−3からの狂撤回希望 修・霊CO23:42、神・霊CO23:45 服・修CO確認非霊23:46、商・非霊23:46 年・修神霊CO確認23:50非霊なし 者・修神霊CO確認00:01非霊 妙・霊CO06:42 |
1036. 青年 ヨアヒム 09:24
![]() |
![]() |
老・修神妙霊CO確認08:29非霊 いない人とオレのは省いてある ちなみに羊はこの間に発言あるが確認も非霊もなし 狼からすると2−2になった時点で狂が霊騙りしたと分かる(一応村騙りの可能性も) これ以前だと狂が霊騙りするかどうかは分からないので2−3の形にもっていく相談は難しい(なくはない) なのですぐに非霊した服商はこの前提だと結論が出る前に非霊してると思われるので、白 |
1037. 青年 ヨアヒム 09:24
![]() |
![]() |
者は15分あるのでなくはないが、だったら者が出て妙が潜った方がいいと思われ 年は確認したが非霊してない。議題見ると霊COは2日目更新直前とあるので、一応そこでCOする分には年でも可能 老は妙の後なのでCO可能 羊は村人CO22:56なので騙ること自体が難しいので、妙がCOするしかなかったとすると黒あり |
1039. 青年 ヨアヒム 09:33
![]() |
![]() |
これで村長に伝わるかな? 感想聞けないのは辛いとこだ ついでに書き足せば妙真はないという結論だ やはり判定前に神黒予想を書く意味がわからない 神の判定見てから考察すればいいのに 修旅、修神に分けて考察するのは脳内でやる分にはいいが 発言する必要性を全く感じない もっと早く気づくことだったなと恥じる |
1044. 老人 モーリッツ 11:12
![]() |
![]() |
>>1039青 ありがとうの。CO順考察はこうやってやるんじゃ。勉強になった。わしも矛盾はないと思う。 青の前提をおけば、年老羊が黒い可能性があるという結論じゃな。LWもこれを見ながら、食う順序を考えとるところじゃろう。村長の感想、聞きたかったのう。 妙真否定部分の指摘ついては、妙が真にせよ偽にせよ、信頼度を下げたという理解をわしはしておる。狼と決める理由としては弱くないかの? |
1052. 老人 モーリッツ 13:50
![]() |
![]() |
>>1048〜商 わしへの考察ありがとう。どうも考えが浅いことを指摘されたように感じてしまうのは老人のひがみか。 わしの考えは、 旅真兵狂-修狼神狼妙真 が基本でずっと変わっとらん。 ★>>商 1048でわしが旅狼視とあるがどこでそう感じた? |
1054. 羊飼い カタリナ 13:56
![]() |
![]() |
おそよう! まだざっくり流し読みだけだけど、投票先は旅にセットしたつもりー。でも確信は持てないから、絶対の自信はないよー。だから羊票は羊旅かもね。 昨夜は鳩を連れて地下組織に潜伏してて、一瞬地上に顔出してセットしたつもりなんだけど・・・。 ちゃんと断言できない自分が悪いので、コレを黒要素と見られるなら甘んじて受入れまっする。 ・・・結局、旅人は女の子だったの? |
1055. 老人 モーリッツ 14:22
![]() |
![]() |
>>1051年 旅の占い理由じゃが、旅真視点からは、自由占いの状況で、旅GS1位の羊を避けて服、青占いは潜伏プロファイリングの結果だと思うので、ごく自然な思考の流れと感じていたよ。 旅狼とすると、3占い回避で嫌疑をかけられやすい羊に白出ししていてもおかしくないと思うわい。 |
1057. 羊飼い カタリナ 14:34
![]() |
![]() |
☆老>>1055 旅真視点で旅GS一位の羊を避けるって自然なの?あと、翌日の青占いはじいちゃんのFBIも真っ青プロファイリングが後押ししたのもあるかもだけど、服白なら青怪しいって前の夜から言ってるよね?結構決め打ってる印象だけど違うかな? |
1060. 行商人 アルビン 14:52
![]() |
![]() |
あと、その高スキルに見えるから狼って、僕は矛盾を感じるんだけどね。 例えば僕が高スキル狼だとしようよ、何か気恥ずかしいけど。で、当然自分が2-3のLWになる結末を知ってる。どうして自分でLWが勤まるようなスキルを発言でさらけ出すのかな。その行動判断自体が高スキルに合ってないよね。 少なくとも、その基準メインで考察するのは危険だと僕は思うな。これ、LW像うんぬんの続きの話だね。 |
1061. 少年 ペーター 14:57
![]() |
![]() |
>>1059老。それなら次の日は●羊じゃない?僕が変に思うのは、あの時点で霊狼狼考察からの●青が出なかったことだよ。自分経験と自分視点が根拠なんだよ?なんで次の日に思い出したみたいに出てくるんだろ?ってね。 もう言っちゃうけど、僕の妄想だと服狼なんだよ。服を白囲いして、旅狼説が主流になった時の為のSGとして青を白囲い。旅真説が主流になった時の為のSGとして羊を占いから外す。 考えすぎかなぁ? |
1063. 老人 モーリッツ 15:29
![]() |
![]() |
>>1061年 確かに普通は次の日は●羊じゃな。ただ、旅の動きは前日の青を見て、溜まったものが爆発して暴走?し始めたように見えたから、行動の良し悪しは別として自然に受け止めたがな。 あれだけ煽って青に白判定した旅の動きは、不自然なだけに素の真占の印象じゃったがな。 ちょっとわしは「旅真」で偏りすぎているかもと自分でも思うんじゃがな。旅の行動は理解できる気がするんじゃよ。 |
1064. 少年 ペーター 15:32
![]() |
![]() |
白:羊商>青>老服>な:黒 旅狼で見てる僕は、昨日の「▼羊●商」は商人さんに黒判定出して自分も吊られてLWを最終日まで生き残らせる策だと思うの。だから羊商が白いの。 僕は旅狼妙狼ならLWは高スキルじゃない可能性もあると思ってるの。だからならず者さんはいつでも黒いの。 老は高スキル主張して疑いを外そうとしてると思えるの。旅狼派の僕からすると、青疑い→商疑いは旅と同じ流れで怪しいの。 |
1065. 少年 ペーター 15:38
![]() |
![]() |
困ってるのは仕立て屋さんなの。 僕的には仕立て屋さんの色が見えないの。状況黒だけで黒い方になってるんだ。 だから、もう一度仕立て屋さん周りのログを読んでGSを直してくるよ。仕立て屋さん、気を悪くしたらゴメンね。僕のログ読みが浅いだけかもだから、夜には意見が変わるかも。 ただ商老青羊に上の妄想を見てもらって感想を聞きたかったんだ。 |
1067. 少年 ペーター 16:04
![]() |
![]() |
>>1066老。うーん。僕も旅狼説を盲信し過ぎて、自分と違う意見の人に違和感を感じてる所が強いのかも…。 旅真狂を信じてたら考えが僕と違うのは当たり前だし、旅と同意見になっていくのも当たり前なのかも…。 うーん、またわかんなくなった~! 頭冷やして来ます…。20:00位にまた来るよ。 |
1069. 仕立て屋 エルナ 16:33
![]() |
![]() |
>>アルビン君 私を吊りたくて仕方が無いって感じね。まさか「自信家」まで擦り付けられるとは思ってなかったわ。 貴方の評価じゃ私は>>434心が折れそうになるほど受け答えの下手な相手だったと思うのだけれど。それとも実力の伴わない自信家だって言いたいのかしら。さすがに泣くわよ? まぁそれはいいとして。 ★明日は誰を吊るつもりなの?貴方には難しいだろうけど、私を白と仮定したうえで答えて欲しいわ。 |
1070. 青年 ヨアヒム 16:34
![]() |
![]() |
あと、前にも言ったけど旅狼前提だと商年はない だから旅狼妙狼前提だと、服か羊ってことだ モーリッツ>>1044 そこは妙偽とする内容だから 妙狼という結論になってるわけではない 妙狂の場合の考察をこれからするつもり |
1071. 仕立て屋 エルナ 16:42
![]() |
![]() |
あと、>>1035霊能COの時間。 これはあまり深く考えない方がいいわ。初日が始まってから最初の霊COまで1時間よ。狼がその間に相談する時間なんてたっぷりあるわ。 |
1074. 少年 ペーター 17:11
![]() |
![]() |
頭を冷やすのに散歩してたらすごい雨!身体冷えちゃったよ(くしゅん >>1073ならず者さんが来ないの心配だね…。突然死→EPとかだったらかなりガッカリだよ。 みんなは、ならず者さんは、ほぼ確白って感じなのかな? ならず者さんが最終日に残ったらどうなるかわかんなくて怖いんだよ。村の勝ち負けがランダムで決まりそうな気がするの。今日か明日のうちにEPにいけると良いなぁ。 |
1075. 青年 ヨアヒム 17:15
![]() |
![]() |
村長の表を少し借りよう オレの中ではこの2パターンしか残っていない 神真→修狂妙狼/旅狼兵真 この場合の結論としてはLW羊 修真→神狼妙狂/旅狼兵真 この場合、狼からは妙狂は分かってるので神黒判定が出るのは想像できる そこに合わせて服占いの白出し白囲い 2黒出しで真狂-真狼狼説浮上 旅真なら当然。旅狂でも占われる位置にいた羊服は旅襲撃がなかったことで否定される |
1079. 少年 ペーター 18:12
![]() |
![]() |
>>1078老。多分だけどね。 「この場合、狼からは妙狂は分かってる」 →修黒出した時点で分かるの意 「神黒判定が出るのは想像できる」 →妙狂視点で、兵噛=旅狼。「神黒出せばそれを隠せると妙狂が考えるだろう」と狼が考えるだろう 「旅真なら当然。旅狂でも占われる位置にいた羊服は旅襲撃がなかったことで否定される」 →「旅真狂で羊狼or服狼なら旅噛。旅噛はなかったので、羊服は村」って皆が思うって事 |
1081. 行商人 アルビン 18:57
![]() |
![]() |
エルナ>>1069 僕は狼を狙ってるんであって、特定の誰かを吊りたいわけじゃないよ。 僕がなぜエルナを狼と思っているかは考察で言ってきた事だね。エルナが白の場合に誰がLWと警戒してるか、それも僕が誰を精査してるかを見れば分かることだね。 エルナが「受け答えの下手」なんて僕は言ってないよ。僕とは異なる考え方で狼を探す人を僕は全く否定しない。ただ、僕から単体考察で判断するのが難しいだけだよ。 |
1083. 仕立て屋 エルナ 19:17
![]() |
![]() |
>>アルビン君 答えになってないわ。私は ★次に誰を吊るつもりか と聞いたのよ。あなたの考察通りに私を吊ったところで終わらないことは私には分かってるから聞いているの。 あなたはここまで明確にGSを出すことをしてこなかったわよね。村長の提案に即座に応えることも少ないわ。 私にしてみれば、貴方のやり方は協調性が薄く見える。村人として、同じ方向を向いてないのよ。 今みたいに、質問をはぐらかしたりね。 |
1084. 少年 ペーター 19:21
![]() |
![]() |
もう灰の殴り合いなんだよね。狼がよっぽどのミスをしない限り確定情報は出ない。ただ、今現在、村人(狩人含むかも。)6人の狼1匹なのは間違いない。だから皆に聞きたいんだ。 ■ならず者さんがこの調子で寡黙だったらどうする? 僕は申し訳無いけど、最終日戦力にならないなら、吊ってしまった方が良いと思う。ただ僕以外の村人5人がならず者を吊るのは反対と言うなら従おうと思う。発言の余白で良いから答えて欲しいな。 |
1086. 青年 ヨアヒム 19:28
![]() |
![]() |
服に関してはやっぱり妙CO後でも修真を言うことはなんらかのバイアスが掛かってると思うし 旅狼でオレに黒出ししてこなかったことからも服狼を示していると思う 年>>1084 反対だ。者白は娘襲撃でも否定できる LW者なら娘を残しておけばこのような場合でもまず縄は娘に向かう。あえてそこを襲撃するのは娘狩でもGJ出ても吊り縄が増えない現状GJ出るまでは襲撃する必要がない |
1090. 仕立て屋 エルナ 19:45
![]() |
![]() |
ここからは私の主観で話すわね。 私はやはりLWは多弁にいると考えているわ。 GSは白から老>羊>青>者>年>商 よ。 ▼商を推すわ。▼者をするなら、昨日までにやっておくべきだった。 理由は商からの私羊老への考察。 彼が狼だった場合既にSG候補が3人用意出来ているのが現状。者吊りも出来るわ。 商は答える気が無いみたいだから言っておくわね。 今日私を吊れば、明日は▼羊よ。 |
1091. 仕立て屋 エルナ 19:46
![]() |
![]() |
青はLW服派だから、今日私が死んでも商を疑うことはないでしょう。 狼側が勝つまで残り3手。服羊老者で稼げばLWは最後まで残ることができるわ。 占われた人間が誰も噛まれずにきたのは、その中に狼がいると思わせるためでしょうね。 これなら旅が真でも偽でもLWにとっては大した問題にならない。 |
1092. 仕立て屋 エルナ 19:46
![]() |
![]() |
スキルを隠す必要なんて感じないわね。実際、多弁な商に疑惑を向けた人がどれだけ居たかしら? 彼は怪しまれなさすぎなのよ。 多弁で白寄り、というなら年も当てはまるけれど、商の態度は年より怪しいわ。 RPの様子がね、愉快犯的な狼と似てる気がする。まとめが退屈な事務仕事だなんて挑発的なところもね。 更新時間直後の彼の発言は、なんだかとても楽しそう。 あまり意外に思ってなかったみたいね。 |
1095. 少年 ペーター 20:00
![]() |
![]() |
みんな、僕の勝手な議題に答えてくれてありがとう。皆の意見を汲んで【者は白】として見るよ。つまり「狼候補から外す」って事。寡黙から情報が出ないと思うし、今吊らないのなら、最後まで吊らないと決める。羊さんの意見は分からないけれど、村の過半数が「白」と思ったんだ。きっと間違いないよ。 次に吊り希望だけど、【▼服→▼老→▼商】で希望するよ。 3日分出したのは、皆の意見を聞きたいからだよ。 |
1097. 仕立て屋 エルナ 20:08
![]() |
![]() |
>>年 反対よ。▼者をしないとしても、ディーターさんがが突然死したらそんな悠長なことは言ってられない。 ▼商なら▼老より先にするべきよ。 そして、私は▼商にセットするわ。 ▼服が間違った決定だって誰より分かっているのは私だもの。 |
1098. 少年 ペーター 20:11
![]() |
![]() |
僕は子供だから難しくは考えれない。ただ、羊が疑われてるのは「狼が作り出した状況から」なんだ。羊さんの発言を見ていて黒いとは思えない。SGだと思うんだ。だから外した。 服老を疑ってるのは前に書いたとおり。 青と商のどちらを吊るか。これは僕の考えなんだけど、「商村が3日目まで残るのはあり得ない」と思うんだ。SGとして相応しく無い。GJ警戒もないでしょ。だから【3日目に商が残ってたら▼商】だよ。 |
1099. 羊飼い カタリナ 20:25
![]() |
![]() |
毛刈りに行って身もココロもすっきり羊が来ましたよー。 これからちゃんと読むけど、私もとりあえず者は吊らなくていいと思うよ。これから彼に時間ができて、いろいろ発言してくれたらその時考えればいいんじゃない? |
1102. 老人 モーリッツ 21:00
![]() |
![]() |
年>>1079 ありがとう。確かに、その流れなら理解できる。わしのタイミングの考慮が不十分じゃった。その流れであれば理解できるわ。確かに、旅狼とした場合の整合性もあるし、CO考察の有効性もよくわかった。 |
1103. 老人 モーリッツ 21:02
![]() |
![]() |
今のところ、青、年は白いと見ている。印象評価じゃがな。 羊服はわからない。 者はわしの中では確白なので吊るのは反対じゃ。突然死しないことが重要なので、かつてわしが言ったとおり村にとっての最重要人物じゃ。 |
1104. 老人 モーリッツ 21:05
![]() |
![]() |
商については、確かに占真狂を否定すると、非常に白いと思える。ただ、わしも服と同じく、商の回答が少ししっくりしないところがある。言い方は良くないんじゃが、正面から回答してもらってない様な印象じゃ。あまりにもスキルが高いので、わしのような者には読み取れん部分があるという要素もあると思うが。 |
1105. 老人 モーリッツ 21:12
![]() |
![]() |
わしとしては、占真狂路線を捨てきれんところがあり、直感的にその場合に最も怖いのは、商じゃ。 なので、商には「わけがわからないよ」と怒られるじゃろうが、本日の時点では直感判断を含めて、【商▼】とする。 陣形判断の占真狂のルートでは今日が最後のチャンスと思う。今後、服>>1091の言うとおりの動きが進むと思うからな。 これで村が負けることになればたいへん申し訳ない。その場合は噛まれたいのう。 |
1107. 青年 ヨアヒム 21:40
![]() |
![]() |
アルビン>>1100 すまない言葉が足りなかったようだ 一応その解釈であってる 青黒出してしまうと、▼旅▼青の時点で終了しないと 旅偽が確定してしまい 旅占いの対象の老と服が疑われる LW青を強く言ってた老もそうだが、旅の自由占い先の服が先に吊られてもおかしくない状況になる それよりかは白出しすることで、まだ商年者もLW候補に残しておける道を選んだのだと思う |
1110. 少年 ペーター 22:07
![]() |
![]() |
_羊老青服商年者 ▼_商服商_服_ 丁度割れてるね。このまま割れて者が不参加だと最悪ランダムだね。皆で一生懸命考えた結果がランダムで決まるというのは、なんだかさみしいね。 >>1109青。それは娘の時もあった「寡黙に負けたら悔しい」ってやつかな?それも含めて▼者を議題にしたんだけどな…。僕は青と逆で「寡黙で勝つのは反則だと思ってるから悔しくない」んだ。寡黙も戦術なのは認めるけどね。@2 |
1111. 老人 モーリッツ 22:07
![]() |
![]() |
>>1106年 すまん。理由がないと納得出来ないの。わしの中では、旅真路線があり得ると思っとるのじゃが、理由は兵のCOタイミングや、皆が挙げておる旅への不信感をそれ程感じなかったことじゃ。 その中で、後半の灰の叩き合いという流れを想定し、序盤にオットーを潰して誰が得をするのかという観点、4日目までのフラットな立場から5日目からの占真狼路線への転換を含め、わしの考えるLW像に最もぴったりくるんじゃ。 |
1112. 仕立て屋 エルナ 22:10
![]() |
![]() |
年>>1110 はっきり言って吊られたくないわ。けど、その点に関しては全く同意見よ。 私は自分を信じてもらえるように出来る限りのことをしたし、各々が悩んだ結論で出した答えなのに、ランダムで決まるというのはちょっとね……。 |
1113. 羊飼い カタリナ 22:27
![]() |
![]() |
服>>1097 ▼商なら▼老より先にするべきっていうのは、具体的な展望があって順序を変えるべきと考えてる?こういう発言霊ロラのときにもあったよねー。私には結構強い意思表示に見えるんだけど。 |
1115. 仕立て屋 エルナ 22:32
![]() |
![]() |
羊>>1113 私はLWを商と考えているわ。▼▲合わせて二人死ぬでしょ。明日は5人。でも明日突然死が出たら三人死んで2人。LWを吊らなければ負けるわ。その意味で、明日の吊りは老ではなく商にするべきと言っているの。 |
1116. 羊飼い カタリナ 22:32
![]() |
![]() |
羊視点ではやっぱり旅真視できないなー。妙真視は相当揺らいでるけど、旅妙が揃ってそれぞれ霊2狼を予言するのもヘンな感じするから両狼も外してみる。 コレで行くとどうやら神狼ぽい。組合せおかしかったら教えて! 旅兵|修神妙| —————————————— 狼占|真狼狂| 狂占|真狼狼| 狂占|狼狼真| |
1118. 少年 ペーター 22:38
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1114商。多分、商人さんは「考察が細かいのに意見はざっくりしてる」んだよね。なんというか、いくらでも変更出来そうな意見というか…。特にLW考察がね。それで僕や青年さんと比べると、フラットに見えるんだと思うよ。 要するに印象の問題なんだよね。パン屋さんなんかも結構意見を出してるのに、薄い印象だもん。青年さんの印象が強すぎてね(笑) |
広告