プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は、突然死した。
羊飼い カタリナ、8票。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、村娘 パメラ、神父 ジムゾン の 7 名。
1217. 少年 ペーター 02:30
![]() |
![]() |
年「老の行動!モーリッツはどうする?」 老「マーシャルアーツ+キックで人狼の頭狙い!これで終わりだ!」 (ダイスロール!・・・出目02!決定的成功) 年「体格DB付きでヘドショB、マーシャルアーツ成功でダメージ4d6・・・だと!?」 ※至近距離2ゲージショットガン全弾命中と同じ威力の蹴り 年「っく!老の蹴りは襲い掛かってきた人狼の頭を吹き飛ばした!」 |
1220. 神父 ジムゾン 02:33
![]() |
![]() |
やべぇ…シモン襲撃でむしろすっげー安心した俺が居るw やっぱシモン抜く為の襲撃だよな、良かった。あとペタ狂だろこれ。変な誤爆避けの占い先襲撃 つーわけで▼ペタにセットしつつ 残り2狼……で、ノーミスなんだけど、さぁ |
1226. 村娘 パメラ 02:42
![]() |
![]() |
僕もペタにセットした。 これでリーザは絶対吊れない位置になったわけだが; でもやっぱりシモン真だよなー、これでリーザ狼だったらマジで天晴れだわ。襲撃筋うますぎ、先見れすぎ。3d時点くらいから想定して無いと無理だわ。つまり無理だわ 後さ、空気読まずにシモンがしんだー!(真だ・死んだ)ってギャグかましても皆怒らない?? 自分でもなんでこんな馬鹿馬鹿しい言葉が頭に浮かんだのか分からないけど;; |
1227. 神父 ジムゾン 02:46
![]() |
![]() |
これはシモン真しかねーよ シモン狂ここで抜く意味がまるで無い…今日でシモンとペタの決め打ち勝負の筈だった。あと1ミスさせればPPなんだしその機会潰すなよイミフ。能ロラすら放棄ルートだぜ? というわけで、カタリナ、黒塗りごめん…。。。俺、まじで推理全外しだ、ひでぇ… >>1226パメラ 可哀想な人を見る目と、ハリセンのツッコミと、どっちがお好みだ?www |
1229. 村娘 パメラ 03:05
![]() |
![]() |
ジムゾン> ごもっとも。 どっちも嫌です・・・てか自分が一番嫌だ; 2狼の二連吊りかあ・・・今日と明日の猶予があるんだよね? うーん・・・なんかあんま閉塞感消えた気がしないなあ・・・まあ取り敢えず起きてから考えよう。お休みなさい~。。 |
1230. 少年 ペーター 03:55
![]() |
![]() |
いきなりだけど、僕怖い話や怖いものがだーいすきなんだよね! そんなぼくも今までに一度だけ本当に怖い思いをした体験があるんだよね、 急に話さなきゃいけない衝動に駆られたから話すよ(中の人の実話です あれは今から5年前、忘れもしない12月21日から始まった 当時高校生だった僕は運動部に所属していたんだけど事故で膝を痛めてしまってね、 手術の必要があって冬休みになると同時に入院が必要だったんだ。 |
1231. 少年 ペーター 03:57
![]() |
![]() |
場所はS県S市(旧O市)にある病院 戦後しばらくして建てられた病院で、悪く言えば古く、良く言えば趣のある概観をした7階建ての形成外科病棟に入院 形成外科ってのは噂によると若い看護士が小児科や重病患者の看護に付くための一種のステップらしくてね。外科手術で入院した人なら解ると思うんだけど、若い看護士さんが多い。僕は検診に来てくれる看護士さん達を見て 「ここが天国か」 と思ったとか思ってないとか。 |
1232. 少年 ペーター 03:57
![]() |
![]() |
それで、仲良くなった看護士さんから話を聞くと、この病院ができた経緯ってのが ・戦後栄養失調や戦災で亡くなったり怪我をした人が集まる簡易病院みたいなのが あったらしく、そこに現在の病院を建てた って話らしいんだよね。当然戦後間もなくにちゃんとした火葬ができてるわけもなく 簡易火葬にして近くに集団墓地として埋葬されてたんだと。 |
1233. 少年 ペーター 03:58
![]() |
![]() |
こんな話を聞いて怖い物好きが黙ってられるかい? 僕は黙ってられなかった方の人間だった。 僕の手術は25日、クリスマスに予定されていたんだけど、 今回の舞台は24日のイブの夜のことだった。 膝の手術のために腰椎麻酔を打たなければならない僕は夕食抜き。 育ち盛りの高校生にこれはきつかった。寝ようとしても眠れない。 そのとき、思いついたんだ。 (リハビリと称して夜の病院うろつこう)ってね。 |
1234. 少年 ペーター 04:00
![]() |
![]() |
幸い松葉杖はすでにベッドの横にある 深夜組の看護士さんは少ない このとき時刻は02:00 僕の病室は5階で、1階まで降りてみようと思ったんだ。 エレベーターは作動音や鉢合わせたらまずいから却下。 移動は本当のリハビリの意味も兼ねて、あまり使われてない階段ですることにしたよ。 ナースステーションの前をこっそり通り抜け、一応中を確認。 目に付くところに誰もいない・・・いいのか看護士?と思いながらも階段 |
1235. 少年 ペーター 04:01
![]() |
![]() |
松葉杖をついて歩くと特徴的な足音に聞えるよね?こつ、とん。こつ、とん。って感じ。 自分のその足跡を聞きながら歩いてたから気づかなかったんだけど、いつからか上の階の方からこつ、こつ、こつ、ってハイヒール?のような高い音の足音が聞えたんだ。 「夜勤の看護士さんか、寮に帰る人かな?エレベーター使えばいいのに」ぐらいにしか思わなかったんだけどね。 |
1236. 少年 ペーター 04:03
![]() |
![]() |
そのまま足音を聞きながら1階に到着。外来受付窓口やらの所に地図があった。 手術室が地下1階にあることが判明。気になる。どーしても気になる。 スロープ状になってる道を降りて地下へ 手術室の前に来てやっと少し後悔した。 こちらから視認できる範囲で伺えた様子は、手術室というより手術室の鉄のドアが廊下いっぱいに並んでる。 そんなイメージだった |
1237. 少年 ペーター 04:04
![]() |
![]() |
その廊下に入る前には両面ガラス張りのスペースがあり(消毒室かなにかだと思う。 そこは非常階段の緑色のマーク、あんな色をした光に照らされていた。 この時点で僕は少し怖かったんだけど、その廊下の奥の方から 「ガラッ!ダッダッダッ・・・」といった音が聞えてきた。 こちらの方に来る!そう気づいてすぐに1階に戻ったよ。 |
1238. 少年 ペーター 04:05
![]() |
![]() |
幸いにも何もなく一回に戻れた僕はもうお腹いっぱいで(怖いものが 早いとこ病室に戻ろうとした。エレベーターは7階で、これ以上 地下室への道ののすぐ脇にあるエレベーター前にいるのは嫌だ そう思って僕はまた階段で5階に戻ることにした。 階段をのぼりだすと、上からまたこつ、こつ、といった音が聞える。 怖い、怖いから早く消えろ!って思いながらのぼった。 |
1239. 少年 ペーター 04:08
![]() |
![]() |
3階に着いたとき、まだ上から聞えてた音がふっ、と消えた すると下から コツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツ と比べ物にならない速さの音が聞こえた その時には僕は半分泣きかけながらも、反射的に松葉杖を小脇に抱えて痛む足を引っ張って階段を駆け上がった。途中一回こけたんだけど頑張った。何故か背中が熱かった。5階に着いても自分の部屋まで走った |
1240. 少年 ペーター 04:10
![]() |
![]() |
幸いにも集団部屋だったため、ドキドキしながらもいつの間にか眠っていた 起きた時には夢かと思ってたんだけど、いざ手術へ、って時になって僕を着替えさせようとした看護士さんが 「この傷どうしたの!?」 とか言い出した。特に痛みもなかったから気づかなかったけど鏡で背中を見せてもらうと、三本線の大きな切り傷が これ以来僕は夜に病院をうろつくことはありませんでした。 信じるか信じないかは貴方次第。 |
1241. 少年 ペーター 04:58
![]() |
![]() |
皆、クトゥルフ神話って知ってる? 神話、って言われるとギリシャ神話や北欧神話 なんかの有名どころを思い浮かべる人もいるかもね。 ゲーム好きなら知っていたい神話のひとつでもあるんだけど、 そもそもクトゥルフ神話っていうのは厳密には実在する神話じゃない。 |
1242. 少年 ペーター 04:59
![]() |
![]() |
元は1920年代アメリカの小説家H・P・ラブクラフトの小説の登場人物なんだ。 ラブクラフトのジャンルは「コズミックホラー」 日本語訳すると「宇宙的恐怖」ってとこかな?そういう作風。 宇宙的恐怖ってどんな感じ?って聞かれたら 「人間がどうやっても理解、太刀打ちできない存在との対峙」 これだと僕は思ってるよ。解釈は人によるけどね。 クトゥルフっていうのも小説に登場する神格、要は化物の名前。 |
1243. 少年 ペーター 04:59
![]() |
![]() |
でも、クトゥルフ神話に神話の名を冠したのはラブクラフト自身では無いよ。 彼の親友にして彼の作品の崇拝者、A・ダーレスがラブクラフトの作品を体系化し、 彼以外にもラブクラフトを崇拝しその作風を取り入れた作品など、それらに表れる 全てを指してクトゥルフ神話の名をつけたんだ。 勿論、始祖の名にちなんでラブクラフト神話と呼ばれることもあるね。 |
1244. 少年 ペーター 05:01
![]() |
![]() |
この化物達、どんなのかというと 1.人を救う意思や地球を平定する意思が無い 2.まず勝てない、特殊な方法で無いと勝てない 3.神性が殆ど全員敵対してる が挙げられるね。そもそも人型になれる奴が少ないからね。 特に1と3。神性は地球に人類が生まれる遥か昔に地球を支配していた種族であることが多い。今でこそ宇宙や別次元、はたまた海底に眠ってるけど、時がきたら地球を再び自らの支配化に置く気まんまん。 |
1245. 少年 ペーター 05:09
![]() |
![]() |
僕の大好きなクトゥルフ神話TRPGは、他のTRPGと違って普通の人間がこれら神性を還したり倒したり封印したりすることが最大の目標になるんだ。 SAN値って有名な値もこのTRPG出身の値だね。正気度を表すよ。 全部無くなると発狂して精神病院で一生を過ごさなくちゃいけなくなったり、自殺したりと、とにかく健常な人間ではいられなくなるよ。 |
1246. 少年 ペーター 05:12
![]() |
![]() |
ちなみにクトゥルフとかシナリオによっては見ただけで即SAN値0になったりするよ。 俗に言う「SAN値直葬」ってやつだね。シナリオ始まって30分でこいつ出てきた時は思わずGKに罵声を浴びせかけたね。探索者?発狂して海に身を投げたよ。 後にも先にも30分でキャラシー作り直したのはあれが初めてだったなぁ。 おっと、愚痴ってしまったね。話に戻るよ。 |
1247. 少年 ペーター 05:15
![]() |
![]() |
軽くクトゥルフ神話を紹介するとこんな感じだよ。 まぁかなりざっくりな紹介になったね。 最近だと某動画サイトでTRPGリプレイ動画が人気になってたり、 アニメやゲームではfate/zer○のキャスターや、有名どころだとデモンベインなんか がクトゥルフ要素取り入れてるよ。 皆も是非、クトゥルフ神話の世界に足を突っ込んでね!ばいばい! |
1248. 神父 ジムゾン 05:19
![]() |
![]() |
え………偽COされた…… 確定はしてないけど、まあ、今から信用ひっくり返すのは、辛いよなぁ………いや、でもさ、村視点偽確はしてないんだしさ……一応ね、やめた方が、良いぞ… うん、きつい言葉掛けてごめんな… 戦災の被害者ならハイヒールの音って時代おかしくね?と突っ込みたい俺、怖い話好きだよ SAN値直葬!TRPGは、やったことねーけど リーザ纏めて。よろしく |
1249. 村娘 パメラ 06:44
![]() |
![]() |
おはよー チラッと見ただけだけど、なんじゃこりゃあ・・・ えーっと。。ペタはリアル多忙な中お疲れ様;頑張ってたと思うよ、昨日はきつい言葉色々言っちゃってごめんね。 んーと・・・うんwそんな感じ。帰ったら細かく読んでみるね、何だか面白そうな話だ。 そうかーシモン真かー。結局寝てる間も裏の裏のうr...とか思ってたんだけど、こうやって突きつけられるとガビーンだな;リーザシモンにごめんなさいしとく |
1250. 村長 ヴァルター 08:51
![]() |
![]() |
えっと…うん、なんていうか年おつかれ様! そして兵、妙、今まで信じなくてゴメンな…正直年の偽CO見るまでまだ年真の可能性捨てきれなかったりしてた。 だって普通は>>1227で神が言うように狂人襲撃なら意味不でありえないけど、だからこそ妙狼ならこの選択肢でほぼ勝ち確定に近くなるんじゃないの? とか考えてた… 年の偽確で正直一番ホっとしたのは俺なのは確定的にあきらか。仕事終わったらまた考察頑張る…! |
1251. 老人 モーリッツ 11:19
![]() |
![]() |
年偽COなのか…とりあえず兵には土下座したい気分 変なとこねちねち疑ってすまん… ほんと自分が嫌になるわい 一つ疑うとそっち突き進んでしまう… SUN値直葬は勘弁しとくれ…クトゥルフ神話良く知らんけど |
1258. 神父 ジムゾン 12:08
![]() |
![]() |
ヨアとは微妙に切れてるかな、といった所 あとは、基本的に、毎日きっちり考察で、ペースが全く落ちない そしてそれ以上に、日に日に考察での白黒言及が増えてくんだよね。これが本当に、村側としての情報を積み重ねて行ってる 正直かなり白いぜ… 理想の正しい村人の姿って感じ |
1262. 神父 ジムゾン 12:58
![]() |
![]() |
>>1104の感情露出とか、占2生存なのに閉塞感とか… もう村だろどう見ても!狼だったら俺切腹するよ! つーわけで一応見た限りでは、単体GSで狼はヨアとモリツじーさんになるのだが。。。 ◇娘≧長>青>老◆ ライン見ようかと思ったけど、絡みが無さすぎて切れとかねーんだけど 他のご意見お待ちしております、まじで。というかもっと会話交わしてくれ…@6 |
1263. 村娘 パメラ 15:03
![]() |
![]() |
ヨアの黒要素、明確に言語化できる言葉がようやく出てきたので書いて置く。 端的に言えば、冗談めかしてるとこだと思う。 警戒心や防御感を、一旦冗談のヴェールに包んでから提出してる感じ。細かくこの発言が!とかが今は出来ないけど、帰ったらちょっと纏めてみる。 これが僕が感じた「一見軽いのに警戒心が滲んで見える」感覚の正体だと思う。 ジムゾン> ただね・・・僕さ、ヨアモリツは微妙だと思ってるんだ。 ちょっ |
1264. 村娘 パメラ 15:04
![]() |
![]() |
とさ、襲撃が男前過ぎやしないか?ヨアは捕まりそうって状態で、なおさらここまで思い切った襲撃って出来るものかな?? ジムゾンの考察に、襲撃からの狼像って観点は無いけど、それについてどう思う? しかしなあ・・・ペタが偽って分かった今、ジムゾンが狼でなんで昨日エルナ噛んでるのか。ここが何だか、その~、言っちゃ悪いけど分かって無い感が滲んでも見えるんだよなあ。 ジムゾン狼ならもっと他に有る気もする。 |
1265. 少女 リーザ 20:59
![]() |
![]() |
ちょっとだけーちらり。 ペーターくんは安らぎを求めて隣村へと旅立った……? いやいやいや、できれば帰ってきてね>< おじいちゃん占い理由とか興味あるし、こっそりリーに狼陣営教えて欲しいのね。 ところでシモンさんはおじいちゃん占いにしたのは何でだろぅ? あと、今までさりげなくテンパってたからちゃんと言えてなかったけど、 シモンさんはじめ地下の皆さんお疲れ様です。羊のおねーさんはまた後で会おうね。 |
1266. 少女 リーザ 21:03
![]() |
![]() |
纏めいらないと思うけど…… リーザの3d真っ黒すぎて兵真の時の狼構成全く浮かばねぇよ。 な 方の為にお題投げてく ■1.今日までの襲撃について ■2.自分はこの人信じてもいいと思う(複数可) ■3.今のところ灰狼は誰だと思う? ★おじーちゃん >>1223の発言もう少し詳しく説明よろしくですー □5.こけしといえば木! |
1268. 老人 モーリッツ 22:18
![]() |
![]() |
ふぅ…疲れたわい… ☆神 いや…あなたは白だと思います って言われただけで 解りましたあなたの言うことは信じましょう は無いじゃろ普通… それにいろんなとこ突っついてるし、娘が村なら頼もしいじゃろう… 心読まれてるってのは娘や樵に疑われてるんじゃないか…っておもっとった所じゃ 疑心暗鬼になってたかどうかは自分ではわからんがな |
1269. 老人 モーリッツ 22:21
![]() |
![]() |
☆妙 む…兵が抜かれたことに驚いてる事かの? わしは昨日までもう兵が狂に見えてたし、周り兵真視多かった それで今まで▲占されてなかったから、今回も兵残ったまま灰が抜かれるのかとおもっとったんじゃ 兵真視多かったし年だけ吊られるよりはってことになのかのぉ…? それと吊り先は年にセットしたぞい |
1270. 少女 リーザ 23:05
![]() |
![]() |
シンプソンが来る前にこっそりリーが質問してみたり。 ★ヨアおにーさん、おじーちゃん、村長さん。 4d時点では商人さんと盗魔さん、どっちが真だと思ってたー?真寄りに見てた理由偽よりに見てた理由。はたまたいーぶんだった理由を合わせてよろしくね おじーちゃん。 ふむふむ。「わしから見ても年白確定するわけでもないんじゃよなこれ」 ★これはおじーちゃんが白確定?それともペーターくんがが白確定するってこと? |
1273. 村娘 パメラ 23:09
![]() |
![]() |
2:パメラ1位かな? 5d> 結局シモン抜かれてるし、あまり意味無い気もするな、>>1206とか見てもどこ占うかはホント分からない気もする。結局モーリッツだったけど、ヨア占うかなーって思ったし。 注視すれば、シモンがどこ占いそうかは大体読めそうだな。ただ、シモンがブラフ張ってる可能性もあるし、ヨアについては評価がかなり二転三転してるから、マジで薄氷の上を歩く気持ちだったかと。 そう考えると確か |
1274. 村娘 パメラ 23:10
![]() |
![]() |
にヨアは軽い・・・様な気もする。自分の白さが軽さに有るとヨアが理解していれば、そこは頑張って軽さアピはしてくると思うけど、フラストレーションから一歩間違えたら転落する。 僕的にヨアってそこまで狼としてのスキルが高いように思わないんだよね、これは勘だけど。 それから、ヨアの動きで結構特徴的なのは、徹底したリーザ黒視。毎日必ずリーザ黒い、だからペタ真シモン偽に見えるって論が見え隠れる。 ここまで感情 |
1275. 村娘 パメラ 23:11
![]() |
![]() |
面では煙幕張ってて、進行面ではシモンの目を避けようって一切白アピっぽいものが見えないのは、超絶アンバランス。これ感情面でも嘘付いてるように見えなくなってきた すまないジムゾン、僕もヨアは白いと思えてきた。ようやく理解した気がする。 うーん・・・それにやっぱりヨアからしたら、リーザ吊りたいより、シモン噛みたいの方が先行しないかなあ? そういう意味でも薄くなってきた気がする。他の人見てくるるるる。 |
1277. 青年 ヨアヒム 23:22
![]() |
![]() |
昨日出来なかった分も含めて灰考察ー とりあえずまとまったトコから今日も出していこう。 神:娘とのやり取りが多い、それに対して長とのやり取りはほぼない。けど長に対してはあまり白要素を今日まで具体的に挙げてないまま、パッション白出し続けてる印象。意図的にライン切りつつ擁護してるのかなと… 初日占い希望●老。その後老吊りには抵抗出してるけど、占い希望強めに出してて、次の日も結構老に注目してる。 |
1278. 青年 ヨアヒム 23:22
![]() |
![]() |
初日で●老は神だけだけど「占った方が老が動きやすい」って言う理由から老神が両方狼ってのはないと思う。5日目で老疑い出しも両狼じゃないからできると思うんだよね。 神が狼の場合、残りの狼の可能性として娘は有、老は無、長は有。 1d >>405羊の返答で最後に軽く防御してる感。 2d 長娘には白印象。老に娘どう?って聞いてるのは何だと思ったけど、ここは単純に老の発言促そうとしてると見て良さそう |
1279. 青年 ヨアヒム 23:23
![]() |
![]() |
3d 神で一番疑うとしたらやっぱ▼商の所なんだよね。けどやっぱりその後の後悔ぶりを見ると最初からこうしようと思ってたわけじゃなさそう。コレ、演技だったらエピでぶん殴る。 4d >>955服妙羊が白取れない、村青老は白いってー神が疑ったとこほぼ壊滅で白いっつった所が生き残っているwそれ自体は特に要素じゃないんだけど。もしかしてミスリーダーとして生かされてるのか、その考えを利用した狼なのか… |
1280. 少女 リーザ 23:24
![]() |
![]() |
やっぱり霊能者ってロラされる為に出るものじゃないしさ…なんか曖昧なままになっちゃったからね。喉余裕あればぜひ。 ちなみにリーは灰に身を乗り出して考察してた盗魔さん真寄りに見てたんだけど、最後の喉使いの豪華さでちょっといーぶんに戻ったカンジ。 ☆おじーちゃん ふむふむ。なるほどだよ。確認いってらっしゃいだよー。 今も羊のおねーさんがいたとしたら、ぺーたーくんからきっと黒出てたよねー |
1281. 青年 ヨアヒム 23:24
![]() |
![]() |
僕も近い考えだったし、神がまとめやっても付いてくるように僕が生き残ってるのかなぁとか思ったら考えが収拾つかなくなった… 老:ライン考察出来るほど人と喋ってないっていうかここ数日ほぼ寡m(そこは僕も言えた義理じゃないから突っ込むまいモーリッツごめん 神見ると神老両狼はないと思えるんだけど、老見ると神老両狼ありえそうなんだよな…ただし神が死ぬ気でLW頑張る状態じゃないと無理めな組み合わせだけど |
1283. 青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
4d >>1027★「それ合わせて白」って他に神の白要素ってどっかある? ライン考えずに単体で見ると、ちょっと怪しい部分ってのはあるかも。 老が狼の場合、娘有、神有、長有。特に娘は現状誰からも一番白目に見られているわけだし、娘LWなら今老の白決め打ちが撤回気味な空気でも大丈夫になる。 |
1284. 青年 ヨアヒム 23:26
![]() |
![]() |
長:1d 初日から考察わかりやすい。策士かつ素直で演技感あまり感じずという娘評価。僕はあまり霊CO周りに関しては策士とは思わなかったけど。てかこの評価ちょっと矛盾してる気がする…? 神は警戒対象で様子見。 ★>>410老に対して「村を操作しようという意志がほぼ見受けられない」って、どっかちらりとでもそう感じるところあったの?重箱の隅つつくような質問でごめん。 |
1285. 青年 ヨアヒム 23:27
![]() |
![]() |
2dで●神希望。ただこれは長一人の希望で、かつ希望出しも後の方だったからこの時点では神長のライン切れてるとは言えない。あと老の考察でやっぱり「「ほぼ」裏を読もうという意志がない」って言ってる。なんかこの言い回し気になる… とはいえ、3dの考察はやり取り先の関係等含めつつのかなりしっかりした考察だし、>>930でキチンと●神の理由挙げてるから神長のラインはどうだかなーって感じ。 |
1286. 青年 ヨアヒム 23:27
![]() |
![]() |
4d 老は白枠。妙疑いにがっつり喉使ってる。娘には白視しつつビビってる。神は妙の次に疑いが徐々に向いてきてる。 4d5dとPP回避したがってるのは村っぽい。演技だったらエピで(ry ただ5dで急に神への評価がぐーんと上がってるんだよね。その理由は>>1168で言ってるけど、スーパーグレーに見てた人を警戒心強めな長がいきなり評価翻すか?っていう部分がやっぱり疑問。 |
1288. 村娘 パメラ 23:44
![]() |
![]() |
シモンの目から他の3人はホント綺麗に逃れれてる。 ここならシモン噛まずは頷ける。 また、シモンを噛まない理由をリーザが吊れなくなるからに仮定すると、3dは狼からしたらリーザ吊りたい願望がかなり綺麗に見えるんじゃないかな?ジムゾンは最終的に▼アルビンで決定出し。ここ希望の数的には▼リーザでも良かったような・・・?いや、その場合僕は絶対次の日ジムゾン非難するけどw んー、村として優秀な判断だったけど、 |
1289. 村娘 パメラ 23:44
![]() |
![]() |
仮にジムゾンが狼なら、ここでリーザ吊り希望挙げる事が黒視に繋がる事を、漠然とでも予想してた気がする。 その場合相方狼にもそこ注意は促すんじゃないかな?んで最終希望出しを見ると、モーリッツヨアヴァル全員がリーザ吊り希望。さすがに、赤の思惑がちぐはぐだなあ。ジムゾンはやっぱり他の狼と繋がらない。上のヨア白論と合わせて、ヴァルターモーリッツが狼と見ると、ここに関しては赤がぴたっと嵌る気がする。 @7 |
1290. 青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
娘:娘の白い部分は、初日から毎日僕に疑い向けつつもほぼもやもやの範囲でキチンと収まってる部分なんだよね。もっと黒要素荒捜ししまくって僕黒決め打ちもパメラのスキルなら出来そうだと思うんだ。けどそれがない辺り冷静さを感じる。 1d 一番気になるのはこの霊CO周りの動き。疑って見れば霊炙り出したい狼に見えなくもない。しかもココ性格要素考慮されてうまく流れた部分だと思う。>>235とか。 |
1292. 青年 ヨアヒム 23:57
![]() |
![]() |
あと老の白視。覚醒しかけてたのは確かだけど、ハッキリ戦力と言い切れるかどうかっていうと微妙だったと思うんだよね。 4dでは長に注目。長疑いつつも、結局最後は●服。 5dの襲撃考察、コレが物凄くパメラを白くさせている…あと妙疑いつつ、安易に妙吊り出来ないとパッと言えたのがすごい。 |
1293. 青年 ヨアヒム 23:58
![]() |
![]() |
ここまで老長には割と触れてるけど、神に対する考察は少なめかな?まあ思考が似てるっていうから自然と話すことが少なくなるのかもしれないけど… やっぱりここが一番白く見えてる。娘がもし狼の場合、仲間として神は有、老は微妙、長は有かな。神娘が狼なら、妙に思考回路シンクロといって寄りつつ、三人のうち一人が黒出された場合、残り二人は白印象持たれやすくなるかなーと。 |
1294. 青年 ヨアヒム 00:03
![]() |
![]() |
能力者とのライン考察全然考えてない…もう僕限界来てるよ! てわけで残りの狼は青長老のどこかだと思うんだよね…でも老狼の場合仲間は娘でないと厳しいと思うから青長なのかな… ☆妙>>1270正直イーブン。てか霊判定してすらいないし、二人の性格があまりに違いすぎて判断つき辛いよ…初めのうちは若干樵真ぽいかなと思ったけど、商の淡々とした様子は完全に性格から来てると考えたら商も十分真っぽかった。 |
1296. 村娘 パメラ 00:13
![]() |
![]() |
モーリッツがなあ;それまでが順調に自分のペースで頑張って来れてただけに、昨日の失速はホントつらい;昨日こそ頑張ってほしいトコだったのに。 帰宅が0時42分で、次発言での質問回答が2時12分か・・・90分・・・か。 まあね、家帰ってもご飯食べたりお風呂入ったり色々する事あるもんねえ・・・ここで見るのは可哀想か・・・そもそもさ、今まで経験則とか言ってた僕のモーリッツ白論について、語って良い?喉も今 |
1297. 村娘 パメラ 00:13
![]() |
![]() |
日ならふんだんに使えそうだし。 マジで聞いても皆からしたら「知るかそんなの!」って言われるだろうからなかなか言えなかったんだけど・・・ 僕初日に村人ロックしちゃう事が多いんだよね、序盤で見ること少ないせいか、ちょっとした1発言がどうしても気になっちゃって、そこ突っ込んだら、なまじ僕攻撃力が高いだけに、相手がうろたえちゃって、そこを僕がさらに黒く見ちゃって回りも同調しちゃって・・・みたいな; 特に |
1298. 村娘 パメラ 00:14
![]() |
![]() |
モーリッツについては、見るからに経験浅そうだったから、なおさらね。 そのときと全く同じ手触りをモーリッツに感じたんだよね。「あ、これ僕また村人ロックしてるわ!」って。 そんな僕の経験則と言うか、そんなお話。これマジでモーリッツ狼あるのかなあ? そして今考えると、初日に(と言うかずっと)ロックしてた村人はモーリッツではなくヨアだったのでは無いかと・・・何かそんな感じもしてきたぴょーん><; ヨ |
1299. 村娘 パメラ 00:15
![]() |
![]() |
アの結論が自分狼で笑ったw神長って言いたいのかな? ヴァルターについては、一番歯ごたえが有ると言うか、だるいから、ちょっと時間掛かりそうだけど、今まで見てきたトコだと、積極的な白拾えてないんだよね。これまでの考察から、ヴァルターモーリッツ狼は結構僕の中でしっくり来る所がある。 ジムゾンはやっぱりあんな襲撃選ばない、相方狼も見えてこない。ヨアはようやく振る舞いが白に思えてきた。ヴァルター見返し。 |
1300. 少女 リーザ 00:54
![]() |
![]() |
ぽかぽか。 よあひむ無双割っちゃってた。ごめんです ヨアおにーさん>>1294 お返事ありがとう。うんうん。占もそうだったけど、タイプの違う対抗だったね。 青…神父さんの服青いもんねw ロックしていた村人はおじいちゃんではなくヨアおにーさんだったかも…… うーん。 ロックしようとしたけど発言を緩めたか、いつもどおりロックしたか……はこっちからだと不明だにゃぁ。 ところで、ヨアおにーさんから滲んで |
1301. 少女 リーザ 01:01
![]() |
![]() |
見えた警戒心ってどういう警戒心だったんだろ。ほいでパメラおねーさんの中でソコは解消されてるのかにゃぁ…… 気付いたらクララおねーさんの発言ずっと読み返してた…真狼視で噛まれたのかな。って思ってたケドやっぱりペーターくんは狂っぽいし。 じゃぁ、灰の誰かを疑ってたかといえばヨアおにーさんだけど、噛みたくなるほどじゃない。 3dにリーが斑になった日はちょうどぺーたーくんが戻れない可能性を示唆してた日。 |
1302. 村長 ヴァルター 01:03
![]() |
![]() |
うへぇ、仕事でトラブル発生…ちと精神的にキたわ…帰りも遅くなったし… さて、考察考察! っとその前に妙の質問に答えてから。 >>1270妙 ☆3dまでは割りと真偽はイーブンって所だった。ただ4dで樵の言動が強すぎて警戒感が出てきた。特に気になったのが兵への言い分だったな。俺あの時樵狼で兵に占い先指示してんのかとちょい思ったもの。 んじゃ次から考察落すけど、ちょい時間くれな! |
1303. 少女 リーザ 01:04
![]() |
![]() |
ペーターくんの占い先はわかってたから、これその為の襲撃だったら結構古典派な狼というか。 エルナさん噛みもぺーたーくんの補完先。霊ロラ中だから噛んでも灰が狭まらない。たぶんここパメラおねーさんは別見解出してるんだよね。 ペーター狂なら噛めよってことかな。そうするとエルナさん片白、羊のおねーさんも片白。リーとシモンさん吊れる可能性がぐんぐん。 シンクロ組全員襲撃考察が噛み合わないとかね。まぁあるよね。 |
1307. 少女 リーザ 01:40
![]() |
![]() |
村長さんはリーの不謹慎推理から村固定で見えてしまってるからもっかいフラットにして見てくる。 おじーちゃんの失速も考える事が増えすぎてパーンになってる可能性もあるし悩ましいな。というかまた議事録の海で溺れて…る? ヨアおにーさんについては視点漏れっぽい節がハンパなくあるんだけど、それが本当に視点漏れなのか、ところどころに穴があいてて水が漏れてる感じなのか、判断がつけにくいところ。 うぅぅーーん。 |
1308. 村長 ヴァルター 01:48
![]() |
![]() |
なんとかそれっぽくまとまったので投下。 娘は初日からずーっと青疑って掛かってるよね。そしてココにきてようやく青白っぽいと言い出した。正直青っていつ占われてもおかしくない位置にいたんだよね。というか娘が青怪しい怪しい言ってたから引きづられてたトコ結構皆ありそうなのよ。狼が初日から狼に疑い向けるメリットって何よ。というわけで【青娘はないと思う】 |
1309. 村長 ヴァルター 01:48
![]() |
![]() |
神は昨日わざわざ老を疑いだしたのが解せない。正直俺老にステルス臭を感じだしたのって神父の発言からだし…そこであれ、たしかに老狼あるか?って思考になり、兵の「老は質問すれば返答する」を見てああ、たしかに見事なステルスと思ったわけだ。 もし神老狼ならわざわざ自分から仲間を疑いだすメリットって何よ。あの時点で娘のほうがより強い老白決め打ちしてただろ? 知らん振りしてたほうがいい場面だろうよあそこ。 なの |
1310. 村長 ヴァルター 01:48
![]() |
![]() |
で【神老はないと思う】 んで正直な話、神と娘は俺かなり白視してるけど、どっちかに狼はあると思う。 俺のGSで黒に近いのは青老だけど、正直この二人でこの局面を迎えるような襲撃をするか…? 正直青は初日辺りから紙一重なこと多かったよね。 老に至っては慣れてないスメルがプンプンと。 この組み合わせの場合、能力者に出てる狼が一番ブレーンぽいんだけど、青と老がいる時点で自分が騙るとか言わないと思うんだ。 |
1311. 村長 ヴァルター 01:48
![]() |
![]() |
あ、でも年狼なら…ありうるかも。でも年今日偽COしたし…もし狼なら無駄だとわかっても頑張ると思う。やっぱり狂…だよなぁ? というわけで【青老はないと思う】 もし今回の襲撃が確実な真占噛みに焦点をあわせていたとすれば、まず確実に兵から白視もらってたところに一人はいるはず。 つまり神娘老。そのうち老は村の流れを作れるとは思えないから神娘。 つまり俺このどっちかは狼じゃないかと。 でもこの二人両方狼っ |
1313. 村長 ヴァルター 01:48
![]() |
![]() |
てのはないんじゃないかな…と。この二人がもし裏で話し合った場合、たぶん意見割れると思う。二人の考え方が違いすぎる。そして狼が裏で意見割れた場合、大抵セオリーというか無難な所襲撃になると思う。今回みたいなレアケースにはしないんじゃないかな…と。 つまり【娘神はないと思う】。ってか白視してる二人共が狼だなんて、マジでありえたらリアルに泣くぞ俺! ここで俺の単体GSを出すと、 白:神≧娘≧青≧老:黒 |
1315. 神父 ジムゾン 01:49
![]() |
![]() |
とか言う割に、信じて貰って嬉しいって感情が見えないんだよ パメラはモリツ爺を白って言った、しかもあの発言力、頼るだろ。なのにその嬉しさとか、もしくはなんで信じられたん?っていう戸惑いも見えねー 結局『味方だったら良い』というかなり引いた回答。疑われるの嫌なのに。信じられても、正直安心、とか逆に怖いとかも無く、一歩引いて見てる 疑惑過敏で自己主体の感情露出をするのに、ここで引いた発言が黒い@3 |
1316. 青年 ヨアヒム 02:13
![]() |
![]() |
んー夜明けまであと20分しかないんだけど、モーリッツおじーちゃん大丈夫か?今日出来るだけ意見聞いておきたいんだけどな… 皆の灰狼予想まとめ 青:神長 長:娘老 娘:長老 妙:青長老 この感じだと明日▼老か▼長だぞ。カムバックおじーちゃん!@1 |
1317. 村娘 パメラ 02:18
![]() |
![]() |
リーザ> 占い真狼視を噛んだというより、シモン真派を噛んだんじゃないかな?ペタの疑い先と、シモン真派ってので一粒で二度おいしい状況になったのは、偶然(ペタ狂)か必然(ペタ狼)かは分からないけど、僕は他の点からペタ狂人と思ってる。 ヨアについて> 概ね上で挙げてるんだけど、冗談めかしてるとこだと思ってた。僕は、狼にとって感情偽装って必須科目だと思ってるからさ?軽いから白いって安直に考えられない。 決 |
1319. 村娘 パメラ 02:20
![]() |
![]() |
的に流れに乗る体で来てるから、赤の思惑とかがあまり読めないな。ただ、それでも村の進行は赤にとって悪くないものだったように思うから、口も出さないし、その分自分はきっちり皆の発言読んで素直考察出そうと徹せば、出来ないものじゃないと思う。3dのリーザ吊りかな?赤の思惑が漏れてるとすればここ。 ちょっとまとまらなかったけど、時間無いからこれで一旦喉使い切る。明日また改めて考える。▼ペタセット済み @0 |
1320. 少女 リーザ 02:22
![]() |
![]() |
あー、そんなトコまでシンクロすんのか。。実はリーもヨアおにーさんのそこの前後の発言見て同じこと思ってt( 村長さん見てきたけど、しつこいぐらいに懐疑的。でもちゃんとリーの発言を追ってるのは>>1158白いんだよな。 ヨアおにーさんと比べてこう、視点を広く持とうとするカンジ。 老娘の可能性がどうやって組まれたのか少し気になるところではあるかな。 投票先は揃えてるから心配ないけど おじーちゃーん。。 |
1321. 神父 ジムゾン 02:22
![]() |
![]() |
あああパメやヨアの発言見てるとヨア白く見えてくるくっそぉぉぉ 襲撃な…クララ噛みまでは分かるんだよ。狩狙いもしくは確実にシモン護衛してそうな所を消すって意味で ただエルナ襲撃がやっぱわからん…ただ、確かにヨアと村長ならヨアの方が>>1070とかでシモンに捕まる可能性は圧倒的に高いので、ヨアならそろそろ特攻しとけよ、と思う 明確にモリツ爺を疑ってた枠。狩候補はパメの通り無し |
1323. 村長 ヴァルター 02:28
次の日へ
![]() |
![]() |
おっと、質問きてた! >>1284青 ☆あの時点の老の質問ってのは人の反応を見るための質問、つまり灰への切り込みではなく、自分の中の疑問を解消するための質問だった。進行が早くて追いつけなかったのか、とにかく必死に現状を知ろう、っていう感じだったんだよな。流れに追いつくのに精一杯って感じで、それ以外はまだムリって感じだったから「村を操作しようという意志を感じなかった」だよ。 神父のは明日ね! |
広告