プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、9票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、司書 クララ、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター の 7 名。
1181. 少年 ペーター 00:47
![]() |
![]() |
オットー、ディーター、お疲れ様。墓下でも仲良くね。 僕もすぐ後を追うから。襲撃筋は予想通りだったね。 早速だけど今日の議題はこれだよ。 ■1.狼は誰だ?(可能であれば二匹、ライン考察はご自由にだよ) ■2.今日の吊り候補 (可能であれば第二まで、出来れば何故第二なのかの理由も欲しいな) ■3.現時点でのGS □4.自由課題 明日以降のまとめ役候補(割れるようなら僕の独断で決めるよ) |
1182. 少年 ペーター 00:48
![]() |
![]() |
あと、昨日の希望では▼村長が多かったけど、今日も▼村長希望なら村長の黒要素とライン考察してLWまでを可能なら掘り下げて考察してくれたら嬉しいな。あと者の遺言も無駄にしないようにね。今日はここまで、おやすみなさい** |
1183. 神父 ジムゾン 00:55
![]() |
![]() |
者屋お疲れさま。最後、感動の物語になってた…。 >>1175兵 書狼と仮定するな。樵白は見えてる。 樵が狩COして「意義あり」って言って書が非狩要素を突きつけた。 書狼ならそのまま樵非狩で通して、対抗を出したり、樵を襲撃せずに旅妙狩人の可能性を検討させるという思考負荷を村に与えることができたんじゃないか(あわよくば樵吊りも)と思ったんだよ。 けど、そうしてないなっていうこと。 |
1185. 青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
【者屋の来世までの愛確認】 ディータさん、オットーさんお疲れ様でした。 >ディータさん 最後に考察ありがとうございました。 クララさんの最白は変わりそうにありません。ペーターも言うように、村長のことはもう一度考えてみます。時間があればクララさんもチェックし直します。 >オットーさん 特にありません。 じゃなくて墓下をより楽しくしてください。ログ楽しみにしてます。 |
1186. 村長 ヴァルター 01:02
![]() |
![]() |
予想通りじゃよな、まぁこれ以外にないわな。 という事で現在のGS。 GS 白|神書>青商>兵|黒 ほとんど昨日の考察から変わらないがどっちかと言うと兵を確定。青商は正直本当に微妙。今は少しだけ商黒。 考察内容はこれから投下。 >>年 質問に回答するくらいは残しておく、すまんね。 |
1187. 村長 ヴァルター 01:11
![]() |
![]() |
兵>>1144 面倒なんでアンカー打たんがワシは仮説に基づいて推察を進めると宣言しとるし、昨日の発言にも前提条件は「ワシの中で兵神の白確定として」とおろう?。 ・・でどうしても屋の●3連発で書の白視を外せず、一旦投稿した発言を朝方にひっくり返した。 今までの兵の読み込みでこんなわかりやすい思考を読み飛ばすのか??。めちゃくちゃ違和感ありじゃ。 |
1189. 村長 ヴァルター 01:17
![]() |
![]() |
神>>1066 ここだけで発言する訳じゃないが、初日から一貫して村のバランス(どっちか一方に大きく傾く時に反対を考察する)姿勢に白視確定を出しておる。 もちろん個々の論拠のスキルも高く、ワシに対する考察もワシの目からみても納得出来る考察じゃと思う。 ちょっとだけ違和感あるのはワシの考察が浅いので云々。 |
1190. 村長 ヴァルター 01:19
![]() |
![]() |
まぁ、考察は浅いのは否定せんのじゃが今頃これを持ち出して来るか?。兵同様の「今さら」な違和感。 それとも意外に深い考察するとでも思っておったのか?。 なんかちょっとひっかかるが、ここは神の性格(バランス派)と受け止める。 |
1191. 村長 ヴァルター 01:24
![]() |
![]() |
書 ここの考察は昨日と変化なし。 ワシなりに仮定「兵神が白」をおいて考察して、一旦書を黒視したが、やはり屋の●3連発にいくら奇策好きの狼でも危険が大きすぎると判断して確定白決め打ち。 ワシの発言の転がりを疑ってるようで気持ちはわかるが、これも「今さら」じゃと思うがのう。 ま、これに関して言い訳はせんよ。 これでも結構何度も読んでるもんでな、気持ちがぶれるのじゃよ。 |
1193. 村長 ヴァルター 01:37
![]() |
![]() |
商 >>1116のおとといの屋吊り顛末説明で再び白要素。 ぶっちゃけ青商兵は発言の流れで微妙に入れ替わっているが、今の順番ではGSの通り。 昨夜の一連の発言では再び黒要素つかめず。 うーん、全体的に難しい考察になったな。 |
1195. 村長 ヴァルター 01:59
![]() |
![]() |
という事で ■1.兵→商にしとく ■2.これも兵→商 ■3.前述の通り □4.神(書でも反対無し) あ、いないと思うけどワシをまとめ役にしても明日も遅いと思うので役目を果たせん。 すまんが別な人にお願いする。 では今日はも寝るのでまた明日。 帰りはたぶん22時頃。@12 |
1196. 少年 ペーター 07:44
![]() |
![]() |
狼の襲撃筋をちょっと精査してみたよ。 3d ▲カタリナ 狼は2dの時点で占い師内訳は分かっていたんだよね。 だから真占いである農を本当は抜きたかったはず。ただ狩が農に張り付いている可能性があったことと、2dが妙と旅の自由投票になったことから、妙吊りになるのを期待しての羊襲撃という賭けにでたと考えるのが自然だと思う。上手く行けば羊真と誤認させられる。 |
1197. 少年 ペーター 07:44
![]() |
![]() |
失敗したら狩が農鉄板になるというリスクがあったけど、狼としてはなんとしても真占を抜きたかったので、ここで勝負に出たと考えるのが自然。で、狼のギャンブルは成功。 4d ▲ヤコブ 村の流れから狩霊鉄板なのは明らか、狼としてはここが一番の真占を抜くチャンスだったので素直に真占襲撃して成功。 |
1198. 少年 ペーター 07:45
![]() |
![]() |
5d ▲トーマス 最初は僕を抜くつもりだったと思う。でも樵が吊り候補になり狩CO、狼としては一番の厄介者である狩を抜くチャンス到来、素直に狩の樵襲撃。 6d ▲ディーター 狩がいなくなったので最後に残った霊を襲撃。 |
1199. 少年 ペーター 07:45
![]() |
![]() |
この事からわかるように、狼は2dだけ賭けに出たんだけど、後はセオリー通りの襲撃をしているんだ。なので狼は視点漏れだけに気を付けていれば勝てると思っていたと思う。現に今日まで潜伏は成功しているよね。僕はずっと狼が手練れではないかと思ってたんだけど、この事から狼は初回襲撃以外は割とセオリー通りの行動を取っていると思う。 |
1200. 少年 ペーター 07:47
![]() |
![]() |
ただ、初回の襲撃の賭けに勝ったことから、3dの発言に気の緩みが出ているかもしれないね。だから3dの灰の発言、特に夜明け辺りに何らかのヒントがある可能性があると思うよ。なので3dの灰の発言をもう一度みんなに見直してもらいたいな。とりあえず僕の要望はそんなところだよ。 |
1201. 負傷兵 シモン 08:17
![]() |
![]() |
おはよう。少しだけ顔出し。 村長>>1194 「狼が3日目にトマに2票入れた事実}についてだが、これは「4日目」の間違い。それはともかくとしてひとつ質問。 ★何故トマに票を入れたのが狼と考えたのか、説明してくれ。 もうひとつ質問。 ★オットーはクララを3日連続で●に挙げていたのに自由占時に占わなかったのは何故だと考えている? |
1204. 行商人 アルビン 18:44
![]() |
![]() |
今日はライン考察から入ってみる。 昨日までの主張通り書青は決定的な黒要素が見えない限り白決め打ちで行くつもり。神兵長の三人のうちどれか。 長狼である場合: 全体を読んでみての印象だが、LWを目指しているようには思えなかった。▼希望も多めに集めてる方なので状況的にもLWとなろうとはしないはず。 そしてメタ読みで恐縮だが、今までの発言を見るかがリ、リアル都合で遅くまで来れないのに狼側の勝利のカギである |
1205. 行商人 アルビン 18:44
![]() |
![]() |
LWを引き受けるような無責任な人ではないと見た。 よって長はLWを生かす様に動くはず。そして現状では、私は神ロックオン。兵書は兵を疑っている。この状況下で神兵どちらが狼であってもラインぎりで投票するのはリスクが大き過ぎる。 なので長兵狼はなく、長神狼。 また、長狼だとしたら青商(私)比較で▽私を押して来たのも最終日の論戦相手を睨んでの一手ではないかと予想。 長が狼でない場合: 私視点では |
1206. 行商人 アルビン 18:45
![]() |
![]() |
神兵狼が濃厚となる。この組み合わせの場合でもまとめ役である年書から信頼されてる神がLWとなる。 ただ神兵狼だとすると昨日の屋保存における神兵の会話が納得できない。赤ログで会話できるなら事前に話し合って兵の提案を神が止めたような気がする。 ライン切断のため、ということもあり得るが、下手するとその発言から兵が黒視を集めかねない。ライン切りに対して置かせるリスクではないと思う。 |
1207. 行商人 アルビン 18:46
![]() |
![]() |
以上より 狼組せは 長神>兵神>>兵長 だと思ってる。 まあ、正直なところ、神狼視のバイアスが入ってる可能性はある、一応意識してなるべく意識から排除したつもりだが。 ■2.▼神▽長 第三▼候補 兵 書青は白決め打ちなのでこの三人を連れれば勝てると思ってる。まあ、書青のどちらかが狼なら赤っ恥も良い所なのだが。 ■3.黒 神長兵青書 白 □4.書、第二候補 青 @15 |
1215. 村長 ヴァルター 20:56
![]() |
![]() |
こんばんわ、ちょっと早く帰れた。 兵>>1201 ★トマへの票入れ理由の回答 ワシが考えてるのは、1.村の混乱 2.狼探し外し、の2点。 リザの時は別にして、この日だけ票が揃っていない。 この日に何があったか?→確定情報が落ちて、ようやく村が狼探しに集中しようとした初日。 ここで上記の狙いを持ってトマ票入れしたが、狂奇襲時のように村が反応せずに不発(続く) |
1216. 少年 ペーター 20:58
![]() |
![]() |
>>1214シモン その発言は素に見えるね。というかオットーは偽確してからライン見せないようにするために、ずっと赤窓無視している可能性が高いと思ってるんだ。だからその発言だけでは要素的に弱いかなって思ってるよ。 |
1217. 村長 ヴァルター 20:59
![]() |
![]() |
どうも狼側の基本戦略に「村の陽動」があるように思える。 これがトマ票入れが狼だと思った理由。 ★オットー自由占いの謎 えっと、この質問って意味あるの?W あの偽視の中でオトが書を占った所で誰がそれを情報と思うのかね?W。 (あ、オットー、ごめん、悪気は無いぞい) ここで重要なのは3連続って点。ちょいとしつこすぎる。 オト真視されてれば最も白確定されそうな書に黒だしするつもりだったのでは?と推察 |
1220. 司書 クララ 21:12
![]() |
![]() |
☆兵>>1213下段 今日者襲撃だったし、たぶんもう効果見込めないからいいかな。実は樵が村人による偽狩COで、わたしが本当の狩人的な振りをしてみた。【異議あり!】から狼陣が勘違いしてくれれば儲けものだと思ったんだ。 あ、ディーターとオットーはお疲れさまだよ。忘れててごめん。 |
1222. 村長 ヴァルター 21:19
![]() |
![]() |
兵>>1218に回答 では逆に聞くがひっくり返らないのがわかってトマに票を2入れる理由はなんじゃと思う?。 ひっくり返す事が目的ではなく、要するに狼側の捲いた煙幕じゃと考えた。 誰かがひっかかって喉消費すればよし、もしも自然に話題に出来るならば話題にして村を別な議論に巻き込めばよい。 占が投票?。うーん、それは思考の外だったなぁ。 やっぱ浅いのかの、ワシw |
1225. 村長 ヴァルター 21:39
![]() |
![]() |
☆兵>>1223 ほうほう、では意味ない行動を取ったのは占だと?。 狼側の捲いた煙幕に関しても無しって考えなんじゃな?。 しかもここにきてスキル不足理由でワシに黒出しか?。 それ理由(議事の読み込み不足)での勝負ならまぁ受けて立つわ。 後は村人の判断に任せる。 |
1228. 青年 ヨアヒム 22:01
![]() |
![]() |
~ある程度まとめたこと~ 【LWとして】 商兵:白さのみを活かす 書神:主に白さを活かす。 長:よくわからない 【狼なら相方は?】 書:書自体が完全白にしか見えない+元々の単独行動スタイルがあるため相方の情報は得られなさそう。 商神兵:見えてきません。 長:怪しいのでLW向きではないことを考えると白視される人物(書商神兵:樵) |
1229. 青年 ヨアヒム 22:02
![]() |
![]() |
【意見変更のし易さ】 書神兵:情報を的確に推理した上での変更。 商長:割とどんどん変えていける 商>>1040,長グラグラしてる。 この意見変更のし易さは票を操りたい狼にとって利点になるので、この中から1人以上いると思います。 |
1230. 青年 ヨアヒム 22:03
![]() |
![]() |
【狼の組織について】 狼占は信用が大事なのにオットーさんの発言内容は真占として弱く感じていました。ここから狼達はあまり相談せず独自で動いているのかと思いました。そうであるならば、3人は単独行動が好き?または方針が食い違ったためかと思います。 だとすると屋−書−長がマッチし易いですが、クララさんが入ることはないかなと思います。クララさんが狼ならどうやっても勝てそうにない。 |
1231. 青年 ヨアヒム 22:03
![]() |
![]() |
【村長の考察】 >>1144「面倒なんでアンカー打たんがワシは仮説に基づいて推察を進めると宣言しとる」 発言を見る限りそれなりにアンカーは使用しています。僕が思うには「アンカーのある発言を見るのが面倒」かなと。 「仮説に基づいて~」は他の人の意見より自分の推理を中心に考えることが多いのかなと思いました。 |
1232. 青年 ヨアヒム 22:03
![]() |
![]() |
★昨日の僕のコメントは見てくれましたか?>>1080 他の人の発言を見ないでコメントしてるところは他にもあったはず。 だから極端というか、外の情報が少なく自分の中で推理しなければならないという行動になっているのかと思います。 5日目は特にそう感じます。 今日も村長を最黒においています。 |
1233. 神父 ジムゾン 22:06
![]() |
![]() |
ただいまー。 もう本人言っちゃったから言うけど、書のアレは狩人のフリもしくは真狩なのだと俺も思ったw けど、それだと樵村騙りになっちゃうからおかしいなーと。 あれで狼がGJ警戒して年襲撃になったらおいしいのでちょっと期待してたけどやっぱ者襲撃だったな。 あと兵>>1214の言う屋の発言は、てっきりRPを貫いただけだと思っていたな。 |
1235. 神父 ジムゾン 22:07
![]() |
![]() |
兵と長の言ってる樵2票の件、俺はあれ 「占い師は占い先投票」>>837に従って農が樵に投票、屋も樵に投票、したからじゃないかと思う。あの時点で狼3生存なのに、狼がやったとしたら2票って中途半端すぎるし、村側圧倒的多数なのに樵3票とか入ってたら樵白ですと言うてるようなものだし。 |
1236. 村長 ヴァルター 22:07
![]() |
![]() |
兵>>1227 ぐわぁ、すまん、めっちゃ恥ずかしいww 完全に読み飛ばしてるのね orz 何度も読んでるんだけど、意識がいっとらんのだなぁ。反省。 って事で、素直に謝る。言いがかりじゃったw。 ただ、希望はもう変えんぞw。 ワシの中では残る灰は3しかいなくて、その中で一番怪しいのが兵(二日前までは真っ白じゃったがの)しかない。 |
1238. 行商人 アルビン 22:08
![]() |
![]() |
☆長>>1217:「真視されてれば最も白確定されそうな書に黒だし」は変でしょ?もしそれが正しければ、初日から書が白確されそうだったと知ってたことになります。いくらなんでも予言者すぎる。 それと、あそこで農が噛まれず屋が黒出ししてたら、少なくとも私はその情報を重要視したでしょう。というより、あの時点で屋偽濃厚と思う人はいても、屋偽と決め打ちする人はそれこそ真実を知ってる狼か、 |
1242. 負傷兵 シモン 22:15
![]() |
![]() |
現時点では残狼は村長&クララと予想している。この2人には疑問点があって、質問を投げかけてみたんだが、その回答は村人のものとして納得できなかったからね。 村長>>1236 客観視点では灰は4名。「白確定」と「白決め打ち」は意味合いが全然違う。この発言は村長の狼視点漏れであると指摘させてもらう。 |
1243. 神父 ジムゾン 22:19
![]() |
![]() |
>>1190長 いや、考察浅いとかそんな、村長を馬鹿にする意図はないからそう卑下しないでくれ。俺は村長がスキル低いとは思っていないから。 ただ、村長の中にはこれまで他の人が挙げた神黒要素を検討→否定、みたいな思考の流れがあんまり見られなかったから、それで白いと言われてもなんだか思考硬直気味に感じるんだよ。 |
1246. 村長 ヴァルター 22:24
![]() |
![]() |
神>>1243 なるほど、そういう意味か。 ・・ってか、スキル面の不足は自覚しとるんで馬鹿にされたとは思っとらんよ。 ワシの黒要素の指摘に関しては書神の二人に関してワシでもそう思うよな、という観点での指摘ばかりじゃった。 なので、二人を白決め打ちしとるんじゃが、ちょいとまずったかもしれん。 ちょっと決め打ちが激しすぎたのかもなぁ。 ま、反省は終了後ってことでw。@4 |
1249. 負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
☆ジム>>1245 クララ狼なら、村の議論の流れ的に最白視されていたところに図星を指されて動揺が表に出てしまったのかもしれない。 あの局面での狩ブラフ(【異議あり!】発言)が有効ではないことをクララが理解していなかったとは、スキル的にも考えにくいよ。 |
1250. 司書 クララ 22:49
![]() |
![]() |
☆商>>1234 順調にLWとしての足場を固めてるの意。あと、そのあたりの考察は狼要素しか挙げてないから、本当に思ってるところとは全員乖離してる。詳しいのは後で出す。他の部分の指摘は参考にさせてもらう。 |
1253. 神父 ジムゾン 22:51
![]() |
![]() |
その後の流れとしては、樵「ブラフだもん」者「対抗出てこい」ぐらいで、COしようとしてたのを中止せざるを得ないようなところは見当たらないんだよなあ。 まあなんか、昨日から引き続き▼長かなあと思ってるんだが、兵が思いっきり長吊りにかかってるのはライン切りなのかラインじゃないのかなんだろ。 |
1255. 少年 ペーター 22:58
![]() |
![]() |
仮決定を23:30まで伸ばすね。 今日は狼も僕襲撃で安定だろうし、もうちょっと質疑応答してからでも構わないかなという僕の独断。希望も揃ってないしね。本決定も15分くらいずらすかもしれないけど、今のところは未定だよ。 |
1256. 負傷兵 シモン 23:01
![]() |
![]() |
ジム>>1251 もしクララが対抗COしていたら、私はクララ真トマ狼決め打っていたと思う。あの日の灰考察でクララ白予想、トマ黒予想していたからね。 実際に狩2COになった場合、狩ロラ灰吊りどちらを希望するかは分からないけど、もし狩ロラならトーマス先吊りを希望していただろうね。 |
1262. 少年 ペーター 23:26
![]() |
![]() |
>>1261青 まとめ役が決まりそうにない場合は灰同士で話し合って自由投票か、多数決で誰かに暫定まとめ役をお願いするかだね。今のところはクララさんが候補だけど、反対が多ければまとめ無しの灰同士の話し合いになっちゃうからそれは避けたいと思ってるよ。最悪明日も2狼残っている可能性もあるわけだから。 |
1265. 少年 ペーター 23:30
![]() |
![]() |
★☆【仮決定】☆★ ▼長 希望が出揃っていないのと、兵と長のライン切りが狼にしてはあからさますぎるのが引っかかっているけど、暫定でこうしたよ。本決定までに変更する可能性は十分あるから、異議があればどんどん出してね。 |
1269. 神父 ジムゾン 23:37
![]() |
![]() |
>>1261青 ペーターへの質問の部分なんだけど、 「もう白しか残ってない。誰を▼にすればいいんだ」 これって、「狼だと思う奴を全部吊りきったけど終わってないどうすればいいんだ」って意味? それとも「もう白確定が残っていない」の誤字? 青が危惧しているのはどういう状況なんだろうか。 |
1270. 負傷兵 シモン 23:38
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 希望提出が遅れたけど、私の希望は▼村長▽クララ。理由については、私の今日の発言を読み返せば理解していただけると思う。 アルの灰考察については、ただいま議事録精査中なので待ってほしい。@4 |
1271. 村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 今日の考察の粗さの上げ足を取られたか、たいしたもんだ。 じゃが、これでワシにはやっと真実が見えたよ。 明日、狼どもがどう論戦するかを墓下で見ていよう。 ・・一応、自分の意思反映でワシは自分が狼と思う者に投票する>>村人へ |
1272. 司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 異議はないよ。神と商は完全に白だと思ってるけど、長は今日の兵長ラインからも決め打ちできなくなったところだし。 >>ALL わたしまとめ役にしたら明日たぶん兵吊りになるよ。それをまずいと思う人は反対してほしい。 |
1273. 神父 ジムゾン 23:43
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 まとめを託すならクララだな。青は状況白ではあるが、考察的な意味で不安が残る。 商>>1205「兵書は兵を疑っている」は最初の兵の部分が青か年の誤字?もう誤字ってるの前提で読むようにしてるけど、面倒だから投稿前に一度読み直してみてくりゃれ。 |
1275. 神父 ジムゾン 23:45
![]() |
![]() |
希望は▼長 理由はこれまでの発言をば。 >>1272書 兵がいきなり書吊ろうとするのはこれまでの村の立ち位置的に無謀感があるんだが、兵狼としてそれはどう考えている?お手頃な神とか吊っとけばいいんじゃないのかなーっていう。 |
1276. 青年 ヨアヒム 23:48
![]() |
![]() |
【仮決定了解】したよ。 ☆ジムゾンさん>>1269、ペーター 狼だと思える人がいなくなり、白確定+白っぽい人しか残っていないのですが、狼が1匹以上残っているのは分かっています。 明日以降、どういう情報を集めて、どう議論すればいいのでしょうか? |
1278. 少年 ペーター 23:52
![]() |
![]() |
>>1276青 1dからの発言を精査したり、屋からのラインを探ったり、村全体を見て村を勝たせたいという意志が見えない人、嘘を付いている人を考察で見抜くしかないかな。この局面だと議事録読み返して徹底的に精査するか、明日質問をガンガン投げるかしかないと思う。後不自然な白アピする人は気を付けた方がいいよとだけ。 |
1281. 行商人 アルビン 23:58
![]() |
![]() |
神>>1279声余ってるから言いますけど、マジでごめんなさい本当にすみませんorz メモ帳に書いてコピペするタイプなんですが、その際書いては消して消しては書いてを繰り返すので、そういう文字結構残っちゃうんです。 次回からそういうないように心掛けるんでマジで勘弁して下さいorz |
1282. 負傷兵 シモン 00:00
![]() |
![]() |
ヨア>>1276 議事録を読み返して引っかかる点があれば自分の中だけで消化せずに、疑問を相手にぶつける。 返答が納得できるかどうか、それまでの発言と見比べて判断し、自分なりに思うところを発言としてまとめればいい。 白確定がいようがいまいが、基本的にやることは同じだよ。 |
1283. 村長 ヴァルター 00:04
![]() |
![]() |
本決定はワシは関係なさそうなんで先に自己申請。 【ワシは自分の信じた狼に投票する】 明日の論戦にでも活かせて貰えたら幸いじゃ。 商>>1281 メモとってるだけ偉いと思うww ってか、一応連続投下時のテキストコピペはしてるけど、次回はきちんと考察ノートつけるわw @2 |
1284. 神父 ジムゾン 00:04
![]() |
![]() |
商>>1281 一回全部相手の言うこと飲み込んで、思考の流れを理解しようとしてみるスタイルなんで、他の人よりチマチマしたとこが気になるっていうw前提状況把握するために人名のところはどうしても推察では限界があってなー。 いやそんな怒ってるとかじゃないから、気をつけてもらえればそれで。 |
1290. 少年 ペーター 00:16
![]() |
![]() |
あと散々悩んだけど明日以降は【書と商の2名を暫定まとめ役】にするよ。自由投票だと明日も2狼残っている可能性があるから、狼側の誘導に乗ってしまいそうという危惧があるんだ。ただあくまでも暫定なので、明日灰同士で話し合って自由投票にするのであればそれはそれで構わないよ。あくまで暫定なので本決定は明日にしてね。 >>1287クララ、ということであくまで暫定だから明日拒否してもいいよ。 |
1291. 行商人 アルビン 00:19
![]() |
![]() |
【本決定了解】【まとめ役了解】 わかりました。神に関しては私見が入らないように最終的決定には書の意見を大きく取り上げようと思います。その代わり、兵に関しては書の意見のみが通るような形にしないよう心がけます。 恐らく年もそういう形になるのを見越してこの二人にしたと思いますし。 |
1293. 少年 ペーター 00:25
![]() |
![]() |
>>1291商 うん。今白決め打てそうな人でバランスを取るにはどうしたらいいか考えてこの形にしたんだ。明日以降はよろしく頼むね。もし自由投票がいいって声が多ければ、その時はその時でお願いするよ。@1 |
1295. 司書 クララ 00:31
![]() |
![]() |
【本決定了解・まとめ役了解】 わたしは神吊りたくなくて兵吊りたい、アルビンは神吊りたくて兵は今日の第三候補……。神と兵で自由投票とかになるのかな? まあ、明日一日考えて村にとって一番いい案を提出できるよう頑張るよ。 ☆年 そういえば今日の議論含めて、年はいまの灰の中で誰が狼だと思ってる? 最後に遺言で一緒に残してくれるとたぶん全員の参考になる。 神>>1294 ジムゾンおやすみなさい。 |
1297. 負傷兵 シモン 00:35
![]() |
![]() |
【本決定了解】 今日は村長&クララへのロックで視野狭窄気味だった自覚はある。長書狼以外の可能性についても明日は検討するつもりだ。 暫定まとめの件については消極的了解。他の人が了解してるので、まとめ方針の件で喉を消費するのは生産的じゃないからね。 眠気限界。アルの考察はできずじまいになってしまったが、明日に回させてもらう。それじゃおやすみ。 |
1299. 村長 ヴァルター 00:38
![]() |
![]() |
【遺言】 真の村人にどう真実を伝えるか?考えたが、白ログでワシがどう発言しようが狼に利用されそうで怖い。 従ってこれだけ伝えておこう。 【狼はまだ2匹残っておる】 更にもう一言、ディタから受け継いだ言葉を送っておく。 【諦めるな!。諦めたらそこで試合終了だぜ】 |
1301. 少年 ペーター 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
遺言 兵が狼なら、兵-青ラインはあると思う。青のこの局面で>>1276こういう質問が出るのは怪しいし、みんなの喉を終盤で削るのが引っかかってるんだ。赤窓で初心者アピしろと指示された可能性もあるしね。あと兵が急に書を黒視しだしたのもSG作りな気がする。者の遺言でも兵は最黒だったし、僕のGSでも最黒は兵なんだ。明日の参考にしてね。 神兵おやすみなさい。墓下で待ってるからね。青気遣いありがとう! |
広告