プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、1票。
農夫 ヤコブ、2票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、2票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、木こり トーマス、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、老人 モーリッツ、司書 クララ の 8 名。
1078. シスター フリーデル 00:20
![]() |
![]() |
あらあら、モーリッツさんこんにちは。 あら? モーリッツさん? モ ー リ ッ ツ さーーーーーん!! ・・・耳が遠いのかしら? ・・・大変耳が三角よ。 【モーリッツさんは人狼よ】 |
1079. 司書 クララ 00:20
![]() |
![]() |
中国四千tの歴史にかかれば人か狼か判別するなど朝飯前アル。 覚悟するアル!モリーッツ! (とにかく教えるアル) ……ふぅ、危なかったアル。 【モリーッツは人間だったアル】 |
1080. パン屋 オットー 00:22
![]() |
![]() |
【モーリッツ修からの黒、書からの白確認】 ディーターお疲れ様です。投票ミスしてすみませんでした。この結果もどう取ったらいいかわからないし、本当に今日はもう駄目っぽいから寝ます。おやすみなさい。 |
1081. 旅人 ニコラス 00:26
![]() |
![]() |
【両占い判定確認】 ディーダ、お疲れ様です。村勝利を目指し頑張ります。 /|修司|旅|老|屋樵農妙| 役|占占|白|斑|灰灰灰灰| 8>6>4>2 こんな感じでよろしいか? |
1086. 司書 クララ 00:42
![]() |
![]() |
うーん。 やっぱり農は黒いとしても、樵屋妙の中にも居るアルか。これは色々と考え直す必要があるアルネ。 屋は昨日▼青ではない…と言っても他は青希望が多い感じだたし強く主張してた訳でもないからこれはそんなに白要素でも無いアルか。 |
1087. 農夫 ヤコブ 00:52
![]() |
![]() |
またもや更新時に居合わせれなくてほんとにごめんなさい。眠気に耐えれなかった… 【占結果確認】 ディーター、ヨアヒムお疲れさま。 ディーターには迷惑かけたとおもう。すまない。 老が斑ですか。 というか年真なら書青老-商できまりか。年狼なら、年灰灰-尼かな。 灰は樵妙屋、尼が狼黒出しすることも考えられるから老もまだ狼の可能性あるね。 てかいまさらだけど>>1017待ちがってた。尼狂書真、年狼商真だた。 |
1088. 農夫 ヤコブ 00:59
![]() |
![]() |
こうまとめてみると年が真であることを切に願うよ… 屋とか妙が狼だったら見分けれる気がしないんだが。。。 クララがおれを疑って吊りたがってるのも狼だからなんだろうな。と信じたい。 今日は眠いので寝ます。 また明日の夜には来ます。 |
1090. シスター フリーデル 01:24
![]() |
![]() |
その様な事を言っているわね。 つまり一番大きな非狂要素の早い非占COなんて無かったのよ。 後は別に特にこれよ!っていうのが見つけられなかったわね。んふふ。 ただ、一応書の狼要素は以前ちょっと挙げたわ。 遅くなったけど、ディーターとヨアヒムはお疲れ様。 これ、お供えよ つ[箱一杯の宿屋特製クッキー] こっそり残してあったのよ。たくさん食べてね。んふふ。 |
1091. 木こり トーマス 14:52
![]() |
![]() |
【占結果確認】ディーター、ヨアヒムお疲れさまです。現状を改めて考えてみる。黒三全残りパターンが最悪で今日黒吊らないと負けてしまう。 占は真狂の場合があるので怪しい灰を吊るしか選択肢はないと思う。 一番いいのは年狼の修真のときで、老吊れば村勝利で終了。 |
1092. 少女 リーザ 17:18
![]() |
![]() |
ども、【諸々確認です】 うーん今ちらりと思ったのは、書偽なら狂だよねーと。書偽なら今狼的にかなりまぞい状況な訳で。 狼ならもっと早くから判定割ってるだろうとも思いますしね、者はともかく宿青は特別白かった訳でもないですし、判定割りたくても怖くて割れなかったんじゃないかと予想。 |
1093. 少女 リーザ 17:24
![]() |
![]() |
そんなわけで、今日は▼老を希望します。 老吊って終わらなければ灰の殴り合いになりますが、1人白決め打つだけの簡単なお仕事。 そんなに悪い展開とは思いませんねー。 もちろん考察による推理が必要になりますけど、少なくとも現段階では樵決め打ちそうですが。 |
1097. 木こり トーマス 19:52
![]() |
![]() |
グレランは命縮めるだけか。修が真でも偽でも吊って問題ないと思う。狼三残りの場合、修黒確定。修真ならば既に青吊ってるから明日敗北はありえない。 ▼修以外は一か八かの選択肢なので確実に敗北を避けるには▼修一択。 |
1098. 司書 クララ 19:53
![]() |
![]() |
「確認した」とだけ言うならまだしも、「対抗しない」とまで言っておいて後から出てくるとか無いアル。 おおおクッキーがこんなに!もっと早く教えて欲しかたアル。もぐもぐ……これを食べると落ち着くアル。 老白要素。んー自由で軽い感じがする所と疑われる心配とかしてない感じな所アルか。 手順的に今日は▼修アル。 >ヤーコブ 思考停止しないで欲しいアル。やはり農は黒いアル。 |
1099. シスター フリーデル 20:04
![]() |
![]() |
こんな感じになるのかしら。 /|修司|年商|青老|屋樵農妙|旅 ①|占狼|真狂|黒黒|白白白白|白 ②|占狂|狼真|黒黒|白白白白|白 ③|狂占|狼真|白白|灰灰灰灰|白 灰に残り2狼 ③の場合、今日老を吊ると、RPPね。 ②の場合、今日老を吊ると、村勝利ね。 ディタが狂人だった場合は省いてあるけれど。んふ |
1100. シスター フリーデル 20:07
![]() |
![]() |
トーマス>>1097 「狼三残りの場合」って言うのは無いと思うわ。 ディタが私でGJ出してるから私狼なのは、ディタが狂人の場合のみだもの。 その場合は占霊狼2騙りだから、霊ロラで1狼吊られてるもの。 狂人が二人とか居ない限りね。んふふ |
1101. 木こり トーマス 20:38
![]() |
![]() |
すみません。GJが思考から消えてました。狂の潜伏や狩騙り除くと /|修司|年商|青老|屋樵農妙|旅 ①|占狼|真狂|黒黒|白白白白|白 ②|占狂|狼真|黒黒|白白白白|白 ③|狂占|狼真|白白|灰灰灰灰|白 灰に残り2狼 ④|狼占|真狂|白白|灰灰灰灰|白 灰に残り2狼(襲撃先ミス) ④はまずないと思うのですが、やはり▼修ですね。修狂の場合のPP回避したいので。 |
1102. 木こり トーマス 20:53
![]() |
![]() |
①④は年と商が逆パターンもあるが、まぁそこはどっちでもいいだろ。とりあえず今日は▼修でPPを絶対に回避し、占い先襲撃を避ける為に司の自由占いで問題ないだろう。 少なくとも一か八かの決め打ちで即死するのを先延ばしして情報増やせるし。 |
1107. 農夫 ヤコブ 22:04
![]() |
![]() |
クララごめん。確かにちょっと楽なほうにもってこうと思考停止していたよ。 なんか樵>>1102に説得されてしまった気がするが、かなり納得してしまった。RPP防止のための▼修なのか・・・ |
1109. 司書 クララ 22:28
![]() |
![]() |
うーん、樵屋妙を見てみたけど、これだっていう黒要素は見つけられなかったアル……。何かビビビと来るものも無く…これじゃヤーコブの事言えないアル。 強いて言うなら、「明日から頑張る」って何度か言ってるリザーが、それをいい訳に潜伏狼?でも時間ないなりに考える事考えてる感じアル。 あー、年とのラインを素直に受け取るなら樵アルけど……。 |
1110. 老人 モーリッツ 22:28
![]() |
![]() |
修は者にGJもらってるから(意図的襲撃ミスがなければ)狂。占内訳は書真修狂。 だから、霊内訳は真狼。年真だと商黒判定のはずだから、年狼。霊内訳は商真年狼。 陣営は年灰灰+修。灰は屋樵農妙。あと3手。 今日灰吊して狼吊れなければRPP。▼修ならRPPは防げる。 万が一、意図的襲撃ミスで修狼だとしても、修灰灰+霊。どちらにしろ▼修しておけばPPは防げる。 状況確認。要素拾ってくる。 |
1113. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
>妙へ>>1037で占い単体的には書の方が真ぽい、と書いているので★占い師への考察とか印象があれば教えて欲しい。霊能力者についてでもいいけど。もうちょっと妙の能力者考察読みたいです。 |
1119. パン屋 オットー 23:00
![]() |
![]() |
農は書が黒く見てて、修が白く見てる。 そして僕は逆に書から白寄り?で見られてて、修からは黒寄りで見られてるよね。僕と農ってそういう意味では興味深い関係だと思うから、農の判定が気になるっていうのはある(見られるか微妙だけど) |
1120. パン屋 オットー 23:12
![]() |
![]() |
ごめん、でも今の状況として樵白い、で終わらせるのは思考停止だった。 >樵 4dの希望●僕以外の樵が出したそのほかの希望は大体叶えられてるからそれをふまえて★灰考察再度し直したものが聞きたい。(○樵も疑問なんだけど、もうどこかに理由書いてあった?かもしれないのでもう一度精読する) あと修の昨日の僕の返答に対する意見聞いてみたかったな… |
1121. 少女 リーザ 23:13
![]() |
![]() |
どうも。 ミスで樵白いは屋に同意、プラス>>1104屋も同じ理由で白いかなあとも。 ちなみに占いは白狙いを希望します。 書から白が出た時点で灰視点狼が確定しますからね…ま、そういう意味で書狂で明日生きてるなら黒出すとは思いますけど。 だから●樵を希望します。ちなみに樵に黒出したらめっちゃ疑いますね?(にこり) |
1123. 木こり トーマス 23:17
![]() |
![]() |
☆農屋 1dの時点では個人的に霊重要視してるから3:2にしてでも狼が霊騙りしてくると思ってた。 でも、他の人の意見聞いてて3:1か2:2が普通だよな…と考え直した |
1125. 少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
書真なら樵屋農に2狼ですよねー…屋も樵も白っぽいのでなんとなく老吊れば終わる気がするんですがー。 修より先に老吊るメリットは無いですね、老狼外してたらいつ吊ってもRPPですが、早く吊ればそれだけRPPの日が増える訳ですから。 |
1126. パン屋 オットー 23:20
![]() |
![]() |
ミスで樵白く見えちゃう理由を少し補足しておくと、樵は灰考察が薄くて逆に手順とかロジック関係の考察は好きだから、狼なら襲撃の手順もあるし村から見た内訳予定なんかは考えざるを得ないと思う。それなのに今朝みたいなミスをするのはあり得ないかな、と思わされる。 ただ、結構前提が極端な考察を出してくるし、参加時間も長いとは言えないから、狼視点を出さないようにしすぎて変なことを言っちゃうっていう方向性 |
1130. シスター フリーデル 23:25
![]() |
![]() |
んだけれど。んふふ。 私は、初日から狼っぽいと思ったところから黒引けて、嬉しかったわね。 そこからラインを辿って考えたのよ。 その考えは違ってたけれど。んふふ。 ただ、二回も黒引けたので嬉しいわね。 |
1131. 少女 リーザ 23:27
![]() |
![]() |
自由占いはどうかと思いますが。書狂なら黒出し放題じゃないですか。 書真なら樵に白出してくれるはずなんですよね私の推理が間違ってなければ。 占い先に関しては断固●樵を推します。 ま、書襲撃もそれなりあるとは思いますけどねー。明日にならないと分からないですそこは。 |
1133. パン屋 オットー 23:39
![]() |
![]() |
樵>>1123ありがとう。そこは樵の中でうーん表現が難しいけど…ブレ方がはっきりしてるんだね。ぶれている中にも樵の中で筋が通ってるということは理解。 もう一回今日の樵の発言を読み直してみたけど、そこの勘違いはやっぱりそんなに黒くは取れなかった… |
1135. 老人 モーリッツ 23:43
![]() |
![]() |
かなり穿って見ててごめんですが、妙>>1125って、占い避けたいように見えるんですが…。灰視点であれば、確かに、なるほどって感はありますが。かつ、白視されてる樵に占い当てることで、白が出れば明日農屋妙の中から2狼って。灰から見れば自分以外が狼になる訳ですが。 |
1136. パン屋 オットー 23:47
![]() |
![]() |
えっと、指定で●樵をした場合、書真で樵白出しならたぶん書襲撃かあるいは樵襲撃っていう2択ができて、やっぱり混乱しないかな…これ間違ってる?>妙★お手数かけるけど樵指定のメリットもう少し詳しく説明お願い |
1137. 少女 リーザ 23:48
![]() |
![]() |
老>>1135 え、いや、自分以外が狼になったら考察しなくていいんですよ?説得するだけです。それが狙いなんですが何か問題でしょうか? そもそも私狼で占い避けたかったら襲撃するだけです。 露骨な黒塗り感を受けました。 |
1138. 少女 リーザ 23:52
![]() |
![]() |
屋>>1136 まあ書襲撃は普通にあると思いますが、それはそれで書狼の可能性消せるからありです。 樵襲撃=樵人間確定だからそれするくらいなら書襲撃でしょうね。 明日書から灰に黒出しって言うのが一番情報量が少ないんですよ。書真の時の陣営ははっきりしないわ、書狼の可能性も無くならないわで。 |
1139. パン屋 オットー 00:01
![]() |
![]() |
妙>>1138 なるほど。えっと旅が襲撃された時が一番わけわからなくなっちゃうんだよね?黒を出された人が本気で黒なのか、書が偽なのか…そうすると結局旅が襲撃される可能性が高くないかな?ってこういうこと表で書くものなんだろうかと思いつつ… 書残されても白って確証が得られないし@4 |
1143. 少女 リーザ 00:08
次の日へ
![]() |
![]() |
屋>>1139 うん、そこでかなり白視している樵占いだよ。 書が偽なら嫌でも黒出したいはず、だから白い樵を占わせて、ある種のリトマ(ー)ス紙になってもらうんです。それで黒出したら書偽っぽく見えるでしょ? ちなみに修はもう2狼見つけてるから、書が白出した人は白確になります。 |
広告