プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ、少女 リーザ の 5 名。
930. 羊飼い カタリナ 23:17
![]() |
![]() |
****無免許カタリナの身体測定**** なんか楽しくなってきたな。次次ー。 おっ、ヨアヒムさんですね。まあ…脱げ。はい、ばんざーい。 胸チェック中……………………………… 意外に、いい胸板してるわね。かっこいい… 【ヨアヒムは人間】だった。しっかし眼福眼福、と。 |
932. 羊飼い カタリナ 23:20
![]() |
![]() |
狩人は…いなかったか。アルビンはお疲れ様でした。今までまとめありがとね。久々にお供え。ブラジャーは一回出したから… つ【黒タイツ、穿いてたやつ】 >>925 リーザ ごめん。シモンに対しての発言。リーザの質問に対する返答次第でってこと。 さて、今日からが本当の正念場だ…英気を養うために寝ます。 |
933. ならず者 ディーター 23:22
![]() |
![]() |
よう、まー襲撃はアルビンだよな。失敗しても吊り増えねーし。 狩人いねーの判明したからもう言っていいだろ。 ニコラスの襲撃理由はトーマスを守りそうにないからだと思うぜ。 あそこが一番ヨアヒム真盲信気味だったからな。 |
940. 老人 モーリッツ 17:00
![]() |
![]() |
とりあえず、▼妙で。 言いたいことはもう大体言った感じなんだよな……。 とりあえず、今日灰吊りで最終日迎えられるかどうか……って方針でいいんだよな?俺はそのつもりなんだが……。羊吊りとか急ぐ必要ないだろ? |
941. ならず者 ディーター 17:06
![]() |
![]() |
>>891だがパメラたちが偽なら真占いのトーマスを襲撃するのは至極当然のような気がするぜ。 ニコラス襲撃は前々日にパメラヨアヒムの希望が重なってニコラスから▼ジムゾンになった経緯があったからじゃねえかな。 カタリナ狼の場合は今日の時点で灰2にしなければいいわけだからかなり自由に噛めるよな。 それに加えてニコラスがヨアヒムを信じてたってのもあるかもしれん。 |
942. ならず者 ディーター 17:09
![]() |
![]() |
トーマスがどこを占おうとしていたか今となっては分からないがトーマスが噛まれた日にトーマスが狼を見つけていたら。 おそらくトーマス視点の狼吊りになっていただろう。 あの日本人視点の狼を吊る必要があったのはトーマスラインだからな。 理由をつけようと思えばいくらでも出てくるがこじつけっぽくなってしまって困る。 パメラたちが仕事終了しているせいで二人をdisっても不自然じゃなくなっている状況が嫌だな。 |
943. ならず者 ディーター 18:30
![]() |
![]() |
トーマス襲撃もニコラス襲撃もどっちラインでも説明付いちまうんだよな。 ニコラス襲撃が狩人探しなのかヨアパメ真派だから噛まれたのかはわからんが。 んでよー昨日GJがでて偶数になったからってカタリナ吊りにゃならねーだろ。 ちょっとこじつけっぽく聞こえるぜ。 自分の言った事を翻すようだけどよー今日決め打つ覚悟で吊り決めねーとまずいんじゃねーか。 |
945. ならず者 ディーター 18:50
![]() |
![]() |
んでよー昨日の爺様の灰吊り提案に反対してたヨアヒムが真に見えねーんだよな。 昨日の灰吊りにリスクがあるのはカタリナとカタリナ真ヨアヒム真を天秤にかけてた俺たちだろ。 ヨアヒムが最終日メンバーに残れば確実に羊に投票してなおかつ村から投票されない立場になれたわけよ。 それを歯がゆいって理由で反対したのが信じられなかったりする。 |
946. 少女 リーザ 20:02
![]() |
![]() |
帰宅。 明日は祝日!三連休!!バレンタインなんて滅べーーー!! なんでこんなに皆に伝わらないのか…日本語力がほしい。 あのね、占が噛まれて当然なんて言えるのは前半、それか中盤までなんだよ。 それは何故かって言うと、潜伏狼を逃がすための土台作りだからだ。 でも、後半は違う。 後半で占を噛むのは占が確定している場合or真が決め打ち勝ち取った場合くらいなんだよ。占だって普通にSG候補になるんだ。 |
947. 少女 リーザ 20:02
![]() |
![]() |
んで、この村は前半過ぎて「さあ中盤だ!」って時に突然死2人でたよね。それで、「明日決め打ち間違えれば即終了」ってところまで来ちゃってたよね。 つまり前半の後、中盤をすっ飛ばして後半戦に突入したわけだ。 この時点で「占が噛まれて当然」なんてのはもうなくなったんだよ。 |
948. 少女 リーザ 20:03
![]() |
![]() |
パメ姉たちが偽の場合のトマさん襲撃はね、後半戦突入の時に真視集められてて、後1手村側吊れば勝てるって時に、今まで積み上げて作ってきた土台も目の前に迫ってた勝利も全部ぶち壊したことになるんだよ。 だから、「おかしい」「不自然だ」って言ってるんだよ。 |
949. 少女 リーザ 20:21
![]() |
![]() |
それでね、「明日ライン決め打ちしなくちゃいけない!」ってなってた3d。 私は「この決定周りのリナ姉までお気楽な感じに見えてきて、どうしたらいいかわからん」って言ったよね。(>>732) この日の他の能力者の3人は、物凄く頑張ってるのが目に見えて分かるんだよ。「明日決め打ちを勝ち取らないといけない」っていう気迫みたいなものだね。 |
950. 少女 リーザ 20:21
![]() |
![]() |
けど、その中でリナ姉だけ浮いてたんだよ。 来てない人に呼び掛けるのは構わない。ネタするのだって構わない。 でもね、「明日決め打ちに勝たないと」っていう危機感みたいなものが全然見えなかったんだよ。 私はリナ姉たち真視してたから、特にそう感じたのかもしれない。 私はこの決定周りだって「明日どうやって皆を説得した方がいいか」とか、「何か提示できるパメ姉たちの偽要素やトマさんたちの真要素はないか」とか、 |
951. 少女 リーザ 20:21
![]() |
![]() |
そういうものを探して議事録眺めて考えていたから。 だから、>>769で言ったけど、「あ、もう今日は考察は終了なんだ…」って思った。凄く違和感があったんだよ。 それで夜が明けたらトマさん襲撃で決め打ちまでの期間が延びてた。 「ああ、そういうことなのね…」って感じだよ。 ↑が私が直に感じたリナ姉の偽要素で狼要素だよ。 もっと皆に共感持ってもらえそうなものがないか、議事録潜って探してくる。 |
952. 羊飼い カタリナ 20:27
![]() |
![]() |
帰ってきた。…深刻な顔でさ、患者さんが言うんだよ。「先生、私は後何年生きられるんですか?」ってさ。また別の退院する患者さんはさ、私に「ありがとうございます」ばっか言ってさ、何度も何度も頭を下げるんだよ。私はさ、ただパメラの変わりに医者のままごとなんてやってるだけだからさ、…その人たちの気持ちを真正面から受け止められないんだ。お医者さんって、すごいなって思った。議事録読んできます。 |
954. 少女 リーザ 20:49
![]() |
![]() |
こういうのって、狂はやりづらいんだよ。本当に狼炙り出したりしかねないから。 そうなったら本末転倒だしね。 ヨア兄には分かりやすくリナ姉&トマさんという相手がいたんだから、2人の偽要素挙げとかだけやっていれば安心安全なのに、灰にまで触れている。 [ヨア兄は何故こんなことができたのか?] これこそヨア兄の真要素なんだよ。 |
955. 負傷兵 シモン 20:59
![]() |
![]() |
ただいま、だ。 世間は明日から三連休。 だが俺には地獄の3日間の始まりだ。 祝日なんて消えちまえ。 さてっと。 まず最初に。昨日▼羊って俺は叫んでた訳だがアレは昨日も言った通り俺の勘違いなので灰吊りで構わねー。 しっかし、初手でパンダ出た時にゃ早い段階でのライン戦だと喜んだ訳だが、まさか突然死2でこんな展開になるとはな。 |
956. 負傷兵 シモン 21:00
![]() |
![]() |
襲撃筋がどちらでもありというかどちらでも微妙でホント読めねえ。 ただどうしても突然死前後から羊が皆ほど切実感がないっつーか、変な躁状態に見えるんだよなー。 俺は娘とパンダ吊り云々でかなり感情的に揉めてたから当初の羊のクールでバッサリとした発言をどちらかといえば真視してたんだが・・・ うーん、今はなんつーか。 理解しがたくなってる。 |
958. 負傷兵 シモン 21:17
![]() |
![]() |
妙>>954 あ、悪いその例は俺は同意できねー。 俺と娘のあん時の揉め事はかなり派手だからみんなそこにゃ、簡単に目が留まる。 だから別にその部分あげて非ライン考察したってみんなもうそれぞれ何らかの結論出してる可能性が高くてある意味考察に挙げんのも安全な個所だと思うんだよ。 てか。俺はホントに何がしたいんだ。 明らかに迷走してんな・・・ |
961. 羊飼い カタリナ 21:20
![]() |
![]() |
適当なこと喋っておいてノイズを撒き散らすっていうのは狂人ではよくあること。これが真要素、にはならないよ。 >>956 シモン ★変な躁状態とは?具体的に言語化できる? とりあえず今日の私の結論は▼リーザ。…リーザのラインとかからもう一匹の狼を探してくる。 |
962. 少女 リーザ 21:22
![]() |
![]() |
それなら、前日の危機感のなさは「翌日決め打ち勝負にならないと知っていた狼」の要素だよ。 リナ姉>>959 パメ姉来てんだからこそ真要素だよ。 リナ姉視点ではパメ姉が狼なんでしょ? パメ姉からのラインが本当に割れたら困るはずでしょう。 灰のラインにしてもそう。 灰の組み合わせは、もう何通りもってないんだよ。 しかも灰視点なら自分からのラインも消すことができる。狂がやるには危険すぎるでしょ。 |
964. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
ラインの提示が狂人にやりにくいのは分かるよ?でもヨアは結局灰の白を言えばいいだけ。灰狼を探す目的での行動でなく、灰狼を白く見せたいからじゃないのか。 結局ヨアはシモパメラインが無いとしか言ってない。灰に触れると言いつつその灰は狭い。 ヨアのおかしい点は、灰吊り否定しつつ、自らが吊られることに反対しないこと。灰狼吊りに対する危惧としか思えず。 最終日に確実に▼リナ出来る自分が生き延びたいという考えは |
966. 羊飼い カタリナ 21:35
![]() |
![]() |
ああ、もうっ!!余裕なんてあるわけないでしょっ!!信用勝負で明らかに劣勢なんだし、能力者ローラーなしで直接▼私になるかもってのをびくびくしながらこっちで必死にやってんだ!!しかもあなたは私さえ吊れれば終わりなんでしょうけど、私は2匹の狼を連吊りしなきゃいけないの!!…というわけでもう一匹見つけるためのライン。 リーザ→灰 1d、ディーター白、モーリッツ白。このあたりの白視は自然でラインを感じない。 |
967. 少女 リーザ 21:36
![]() |
![]() |
モリ爺>>964 そうだよ。ヨア兄はリナ姉たちの偽要素挙げしないんなら、全員白考察でも良かったんだよ。 それこそ狂人の仕事だね。灰狼の白も主張できる。 なのにライン見てるんだよ。 だから、「狂人の動き」じゃないんだよ。 |
968. 老人 モーリッツ 21:42
![]() |
![]() |
だから、シモンくらいしか灰を見てないヨアに狂人の動きも真の動きもないんだっつの。シモパメラインの否定しか出来なかったのは『狂人のヨアが下手な白塗りで灰狼を炙りたく無かった』からじゃないのか。 |
969. 羊飼い カタリナ 21:48
![]() |
![]() |
*ディタへの宣言促しも、仲間でも敢えて表でというのがあるので。>>363で、ディタをちょっと白強化。説明でいない感覚で白要素ととる。モーリッツは、最白におく。シモンの考察はなし。「白がとれないから」で占に。あー、ここラインないわ。リーザくらいの実力だと、何にも触れないで仲間を占吊りにあげるってのはまずないよ。4dからは私偽決め打ちの結論なので、考察はない。やりとりからのラインは灰→リーザで。 |
970. 少女 リーザ 21:52
![]() |
![]() |
あのね、昨日時点で灰は4人しかいなかったんだよ? 1人のライン否定するだけでも確立1/2から2/3に増えちゃうんだよ? 危険でしょ。 ついでに、昨日のリナ姉のGSって、リナ姉から見た敵味方スケールにしか見えない、とかどうでもいいことも言っていい? 理由は、>>911でパメ姉からシモ兄のライン「感情的であり切れを感じる」とか「やや切れかな」言ってるのにシモ兄が白位置にいかないのとか、顕著だよね。 |
976. 老人 モーリッツ 22:22
![]() |
![]() |
>>974 正直、どちらでもあり得る。シモンの方が今日の方針を明確にしていない感じがあり、黒くは見ているが、微妙な感じ。何にせよ、今日の襲撃である程度は見えると。 |
977. 羊飼い カタリナ 22:26
![]() |
![]() |
喉もったいない。…単体で今見てるけど、本当に誰が狼なんだ?って感じ。 モーリッツは、本気でリーザ吊りにかかってるのが白い。意味ないもん。リーザ人だとしたら…ってちょっと待て。一応ラインとか見に行ったほうがいいのか??ちょっと灰同士のラインも念のため見てくる。 |
980. ならず者 ディーター 22:40
![]() |
![]() |
心情的っていうけどよー 俺たち4人の誰が生き残ってもカタリナ偽を知らないわけだろ。 最悪明日生き残る灰二人三人が誰もカタリナに投票しないことだってあり得る。 センチな気持ちで自吊り容認ってのは昨日のヨアの立場で言っていいものかね。 ちなみに爺様の作戦は狼が襲撃無しにすればいいから灰青羊には絶対ならねえな。 |
981. 羊飼い カタリナ 22:41
![]() |
![]() |
シモン→灰 1d、そういえばディーターとの感情的なやり取りがあったね。ここは言いにくい部分だし、切れ要素。モーリッツも3dに不審がっている。 ざっと見たけど、リーザ以外の灰で2狼ってのはないわ。これでもしそうだったら、もうそれは向こうほめるしかない。…大丈夫、たぶん。@4 |
982. 負傷兵 シモン 22:44
![]() |
![]() |
もうこんな時間かよ。 今日はどこが狼かわかんねーから▼妙が次善のなんだろーな。 っていうか、今ここで俺が羊吊んぞとか言い出したらそれはそれで今までの自分の主義放り出して何してんだって感じだろうし。 後、あんまりリアル話はメタになっからしたくなかったんだがやっぱり無理なんで言っとく。 ちょっと、俺の予想してた進行具合と大幅にずれた上に、リアル予定も運悪くずれちまって今修羅場なんだ。 |
983. 負傷兵 シモン 22:45
![]() |
![]() |
明日の昼が本番で昨日の夜から準備でパニック起こしてる。 発言少ないのもそのせいだ。 何とか参加はしようとしてるんだが目が滑るし集中出来ねぇのは否めねえ。 ホント申し訳ない。 明日にゃまともな頭になってるはずだ |
985. ならず者 ディーター 22:48
![]() |
![]() |
うむ、昨日灰吊りだと最終日は灰灰青羊か灰商青羊のどっちかだな。 灰灰灰羊や灰灰羊よりもヨアヒムライン勝利に近づくと思うのでこの辺をきちんとヨアヒムに話せていればと後悔している。 |
989. ならず者 ディーター 22:55
![]() |
![]() |
自分の提案に反対するのもなんだけどよ。 今日リズ吊り提案の爺様も、多分俺も明日カタリナ真で動くと思うんだよね。 だから今日カタリナ真前提の吊りしたあとに決め打ちってのは現実的じゃなかったな。 カタリナ偽と思うならカタリナ投票したほうがいいと思うし反対はしない。 俺は▼妙で動く。 爺様がカタリナ視点の狼とは思えんのよ。 |
991. 羊飼い カタリナ 23:04
![]() |
![]() |
>>989 ディタ …ありがとう。でも、リザ、ディタ、モリ、シモンの中に2狼。リザが人だったら明日で負けてしまうから、まだその言葉は取っておく。リザは狼だと…思うんだけど… |
992. 少女 リーザ 23:10
次の日へ
![]() |
![]() |
樵狂しか纏まらんかった。 占狂霊狼になるのはどっちも同じ。 狂は対抗を狼に仕立て上げたい。何故かって言うと、狼を吊らせたくないから。特に霊なんてのはロラされやすいし。 占2人のうち対抗を狼予想してたのはトマさんなんだよね。これは狂要素だよ。 確かにトマさんを狼に仕立て上げるのはきついだろうけど、私からすればヨア兄狼もきつすぎだと思った。 喉大幅に消費しながらヨア兄狼主張してたのは分かり易く狂要素。 |
広告