プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、1票。
少年 ペーター、6票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、6票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター の 5 名。
985. 農夫 ヤコブ 07:37
![]() |
![]() |
盤面見て全体のパワーバランス調整的な意味合いも強いので、ここは屋村ならすみません 年の色はともかくとして、オットーを疑っている位置の▼年▲農で屋狼だともう勝ち目ないですのでヤコブは何か残したかったのです 実際はヤコブは噛まれませんでしたので、ここ起点でオットーを黒視することはありません、とはお伝えしておきます これでご納得頂けます? |
986. 農夫 ヤコブ 07:55
![]() |
![]() |
ちなみにヤコブも▼貝に仮セットしてます ペーターの色が見れませんでしたので、ペーターの視点漏れ疑惑は晴れておりませんからね これで青屋狼なら最終日こないまま負けてしまいますので、ライン見るの得意は方は青屋狼のパターンが切れるか見て欲しいです もちろんヤコブも苦手なりにやってみます |
988. 農夫 ヤコブ 09:11
![]() |
![]() |
▼貝→年貝狼で勝てるなら良し、青屋両狼はこれから検証するとして、問題は続いたパターン(年貝に1w)ですよね ヴァルターは、青屋についてヤコブと一緒に詰めておきたい点などあれば聞いて下さい 農>>829「一点気になりました」の部分につきましては後ほど説明します |
991. 羊飼い カタリナ 10:31
![]() |
![]() |
今日アサリさんをバター醤油焼きにして終わったら来るのは狼勝ちエンドだけどね おはよう!エルナ死んでるぅ…ペタ色わかんないしお返事来てないし 昨日までの不甲斐ない自分とはお別れ出来そうにないや 今日は私が吊られない未来があんまり見えないのでどうしよう とりあえず2狼残りがどれくらいありそうかの検証してきます 今日は帰り遅いかも。それじゃ |
992. 青年 ヨアヒム 12:18
![]() |
![]() |
おはようございます。 【▲服確認】 うーん、エルナ抜かれてしまいまいましたか。まあしょうがないか。 あ、墓下のみなさんお疲れ様です。 年羊だとそこ抜くしかない、というところですかね。 無理に霊抜く必要が僕視点他灰には低そうに思えますが、そんなに変な感じもないのだろうか?縄も増えないので。 |
993. 青年 ヨアヒム 12:39
![]() |
![]() |
年羊両白もかんがえましたが農≠屋なら、長農/長屋か。 さすがに薄そうには思えるなあ。 長>>987【▼羊セットしました】 年羊だと思うのですが、仮にどっちか白でも盤面どうみても僕SGですよね。 その意味だと▲服は屋白っぽいですかね。屋狼視点で▲服しているのがデメリット多そう。あとで詳しく考えてみます。 |
994. 農夫 ヤコブ 12:49
![]() |
![]() |
長>>989 そういうことですか。把握しました ちなみにオットーの考察スタイル自体はヤコブもおかしいとは言っておりません(ここの補足はもういいですよね) 屋青ライン考察ありがとうございます でもヤコブはライン見れるのってせいぜい3d初動くらいまでだと思ってますので、すみませんがヤコブにはあまり響きませんでした なのでここはアサリナに検証願います |
995. 農夫 ヤコブ 12:49
![]() |
![]() |
青>>407「オットーとは見方がかぶることが多いです」 これなんか青≠屋どうです?青屋狼仮定、「(相方である)オットーと目線合わせますよ」と宣言している事になりますので、両狼ならヨアヒムの発言の幅(わかりますかねこの表現)が狭まってやりづらくなりそうに感じました うーん、やはりライン起点だと我ながら下手な要素取りですね…自信はありません |
996. 農夫 ヤコブ 13:26
![]() |
![]() |
長>>990 盤面見る限り青貝狼仮定、昨日からの狼視点勝ち筋って、 ①青が貝を殺意マックスで吊り上げて霊判定黒見せて青を白位置に移動して逃げ切り ②どちらかを白上げして▲霊からの殴り愛 このどちらかな感じでしょうか(まぁヤコブ個人は①が起きても青白取らなそうですが) そう考えると現状やってる事がめちゃくちゃなので青貝は薄そうに思います |
999. 農夫 ヤコブ 13:49
![]() |
![]() |
無理矢理1発言にまとめましたが、伝わりますかねこれ… 要するに「ヤコブへの疑いが本物っぽかったのでアピではなさそう、なら詰めれば何か収穫があるかも知れないと思った」という事ですね |
1003. 農夫 ヤコブ 19:29
![]() |
![]() |
ヤコブもペーターの挙げた屋黒要素は響きませんでした あと気付いたのですが屋青狼仮定なら絶対▲服じゃなくて▲農して2w生存勝利狙うでしょ、服>>956がありますので。 もし▲服通らなかったら年白判定→発言次第ですがヤコブが▼屋主張する可能性ありますよね ★ヴァルター ↑これはどうです? |
1009. パン屋 オットー 21:29
![]() |
![]() |
よって[青貝][青年]でも▲服は通っても青安定位置でなくなり。この襲撃を選んだ狼ではなさそうと言う判断。 [年貝]であれば、服の[年貝]君たちゼッ吊り宣言ゆえに、▲服を通して貝から吊り縄をそらすしかもう勝てないので、結論として[年貝]。 |
1013. 青年 ヨアヒム 21:47
![]() |
![]() |
こんばんは。帰宅しました。 青>>993について補足ですが 昨日の屋年の動きと▲服がかみあってない気がしたかな。 僕視点が多分にまじりますが、以下屋黒仮定 屋が対立してた農に白打ち→屋黒なら▼青が最終目標になってるはず。 年が継続して屋に黒塗り→年屋なら切り演出をずっとしている。 |
1021. パン屋 オットー 22:45
![]() |
![]() |
>>1020農 僕が気が付かなかったことを見つけるときもあるし、納得できるときは素直に参考にするよ。 要素の取り方は個人次第だし、人それぞれやり方はあるから否定しないけど、僕の探し方に合わない要素は誰が誰をどう見てるって要素にするくらいかな。 |
1022. 青年 ヨアヒム 23:01
![]() |
![]() |
僕も意図的発言ミス=意図的誤爆だと思っていた 長も一応確認してみましたが、わりと早いうちから青に疑い向けてるのが白要素に追加してましたね。状況的に白飽和気味にみえたので狼仮定やりにくいのではなかろうか?と。あまり白要素追加しすぎて▲長になったらいやなので触れませんでしたが。 農≠屋はやはり強そうに思う。なので年白羊白は大丈夫か。 |
1023. 羊飼い カタリナ 23:12
![]() |
![]() |
リアル大爆発。ごめんなさい遅刻しました ここまで発言出せてない以上流れ的に▼羊は仕方ないと思うので(白黒関わらず文句がある人いると思います。ごめんなさい)年黒祈りつつ明日があったときの為に残った時間で考察します |
1030. パン屋 オットー 00:15
![]() |
![]() |
でも青屋両視点、互いに白位置になるって仮に農長に狼が居てもあんまりしなさそうだよね。せっかく白位置にいるのに視線が向いてくるなんて。 農長は実力的にもどっちもそれがわからないと思わないし、素直に[年貝]でいいと信じたいね。 |
1031. 羊飼い カタリナ 00:32
![]() |
![]() |
うーん、ちょっとアサリさんポンコツ過ぎて年から決定的なキレをひろうのは難しいです 年屋の国会答弁のあたりはキレのような気がするけど微妙っちゃ微妙 >>850年下段は対青かな?特に指名するわけでもない警告の仕方が非ラインっぽさある気がします ある程度のリスクがあって▲服をしたというのは年屋の襲撃ではない感じある 年屋なら国会答弁はキリの演出であって、ならばむしろ年黒出すべき場面なんじゃなかろうか… |
1032. 羊飼い カタリナ 00:32
![]() |
![]() |
気のせいかな… んー、明日があるならパズル的に農<屋<青長って感じなんだけれど、農以外の白さにはあまり自信がないです すごい稚拙な考察で力になれずスミマセン 以上明日が来なければ意味のない考察です。そのときは冷たい目でスルーしてください |
1033. 羊飼い カタリナ 00:36
次の日へ
![]() |
![]() |
羊年どちらが黒かで悩んだら昨日の年のよく分かんない感じを思い出してみてください 発言が唐突で切ってはった感とかがあったと思います 対比の私が羊村でも勝ち目指してないみたいな動きとどこかで言われてましたがごめんなさい あと年村だったら上記も酷いこといってるかもですね。ここもペタ村だったらごめんなさい |
広告